暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:アンドロメダ ★
19/08/17 00:15:47.17 CN2o0I949.net
「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスは、米ナスダック取引所に上場廃止を申請した。
米証券取引委員会(SEC)の登録もやめる。
2018年9月に日本の外食チェーンとして初めて同取引所に米国預託証券(ADR)を上場したばかりだったにもかかわらず、早々に撤退することになった。
17年2月、「いきなり!ステーキ」は鳴り物入りでニューヨークに進出した。
ステーキは20ドル(約2200円)前後。
高級店は廉価なランチでも50ドル前後(約5500円)なので、半額以下だ。
皮肉なことに、安さはニューヨークではまったく武器にならなかった。
ニューヨーカーの低所得者は20ドルのステーキは高すぎて手が出せない。
スーパーで買って家で食べる。金持ちは高級レストランで食べる。
中間層も自分たちのステーキ文化へのこだわりがある。
そもそも米国人は立ってナイフやフォークを使うことを嫌がる。
米国のステーキ文化を無視して、日本で流行ったからと「立ち食い」式で始めたところで、客を呼び込めるわけがない。
慌てて立ち食いではなくテーブルに切り替えたが、客足は回復しなかった。
一時は11店舗に拡大したが7店舗を閉鎖。残りの4店舗は「ペッパーランチ」に衣替えさせ、卓上で自ら肉を焼く方式を採用する。
だが、肉はシェフが焼くのが米国のステーキ文化だ。
米国人になじみのないこうしたやり方が通用する可能性は低い。
お好み焼き方式は、立ち食いの失敗の上に失敗を重ねることになるのではないかと�


2:恃Oする声が多い。 ペッパーフードサービスの18年12月期連結決算は米国事業の不振から約25億円の損失を計上したのが響き、最終損益はマイナス1億2100万円と8年ぶりの赤字に転落した。 ステーキの本場、ニューヨークに殴り込みをかけたはいいが、国内の勢いに乗って米国に出店しただけで、米国進出は完全な失敗に終わった。 ▼「いきなり!ステーキ」の既存店売り上げは15カ月連続前年割れ ペッパーフードサービスは、19年12月期の連結業績予想を下方修正した。 売上高は18年12月期比20%増の764億円に引き下げた。 従来予想は47%増の935億円。営業利益は47%減の20億円。 同45%増の55億円から一転、減益となる。 最終損益は従来予想の34億円から15億円の黒字(18年同期は1億2100万円の赤字)に下振れした。 18年12月期の連結売上高635億円の85%を占める「いきなり!ステーキ事業」が失速したのが原因だ。 13年末に1号店を銀座に出店して以来、「分厚いステーキをリーズナブルな価格で立ち食いする」というスタイルを打ち出して急成長した。 16年末に115店だった店舗数は、17年末に188店、18年末に389店、19年5月末には459店と1年前より196店増えた。 飛ぶ鳥を落とす勢いだった「いきなり!ステーキ」だが、実は既存店売上高は18年4月からマイナス成長となり、その落ち込みは激しい。 ▼郊外店が大苦戦 店舗は駅前立地を中心に立地していたが、17年5月、群馬県高崎市で初の郊外店を出店したのを皮切りに、出店エリアを都心から地方に拡大。 18年の大量出店も半数は郊外立地で、閉店したコンビニエンスストアの店舗などを活用。 店舗網は47都道府県に広がった。 郊外は都心に比べ出店余地が多いうえに家賃も安い。 郊外への進出を続けたが、ひとつの商圏で複数出店するケースが続出。 カニバリゼーション(自社競合)が起きてしまった。 ペッパーフードサービスは店を増やすことだけに目を奪われ、“ひとつの商圏にひとつの店”という基本ルールを忘れたかのようだった。 出店ペースを緩め、19年12月期の出店計画は210店から115店に減らした。 店舗の約4割はFC(フランチャイズ)店。 オーナーの多くが苦境に立たされている。 人気に釣られてFC店に飛びついたオーナーは、臍(ほぞ)を?んでいることだろう。 ▽続きは下記のソースでご覧ください https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2019/08/post_113262_ikinari-e1565170792600.jpg https://biz-journal.jp/2019/08/post_113262.html ★1が立った日時:2019/08/16(金) 20:04:23.39 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565960196/



3:名無しさん@1周年
19/08/17 00:16:31.12 GapHf36e0.net
値上げしていて笑う

4:名無しさん@1周年
19/08/17 00:17:55.28 FvsZNwnR0.net
フランチャイズ系は肥大化したら大抵終わるんだよ

5:名無しさん@1周年
19/08/17 00:18:01.91 QbpQ6uKZ0.net
どんどん潰れてくれ

6:名無しさん@1周年
19/08/17 00:18:16.65 umuRiD+80.net
ラーメン屋から転換したのもあおり食らっているかな?

7:名無しさん@1周年
19/08/17 00:18:36.56 USBG0c7p0.net
入店して3秒でステーキ

8:名無しさん@1周年
19/08/17 00:18:37.81 XRWK5bIU0.net
閉店間際はねぇ

9:名無しさん@1周年
19/08/17 00:18:49.72 wfT4s8tL0.net
まあいきなりステーキは日本にとっては画期的なシステムだよ。
目の前で肉の指定をしてこれを焼いてくれというのはね。
アメリカンな豪快なオーダーシステム。
そして味付けを自分達で好みにできるのも
本場のアメリカやイギリスに似てる。
おれは、ステーキはダイナミックであるべきだと思うんだよ。
日本のシェフの気取った蘊蓄はいらないのさ。
初めてNYで食べたステーキはまさにカルチャーショックを受けたよ。
刺激的なブラックペッパーの香りが鼻腔をかすめ、
目の前でスパイシーなソースをたっぷりとかけられ
蒸発していく煙から姿を現すのが見たことのない漫画のような分厚く巨大な肉。
ナイフでぶった切ってフォークを突き刺して一気に食らう。
小僧のように一心不乱に肉にむしゃぶりつく。
そういう青春時代を思い出させる初心に帰らせてくれるのが
いきなり!ステーキなんだよなあ。
昨日も食べに行って思ったよ。
ある程度の地位を築いてるのに、若い奴らと混じって立ち食いをしなくてはいけないとはな。
なんというか、それが不思議と嫌ではない。
童心に戻るというか、当時のやんちゃな気分に戻るのは悪くないんだ。

10:名無しさん@1周年
19/08/17 00:20:00.65 k7kzGPWd0.net
いきなり!破綻

11:名無しさん@1周年
19/08/17 00:20:07.47 u+h7qbqV0.net
結局たちぐいは一回もした事ないな

12:名無しさん@1周年
19/08/17 00:20:08.47 D69CWmpv0.net
そもそも日本でも特別安い訳じゃないし、立ち食いしてまで行く店じゃない

13:名無しさん@1周年
19/08/17 00:20:11.80 v98YWpr/0.net
なりゆき過ぎーて

14:名無しさん@1周年
19/08/17 00:20:42.30 09obKaPD0.net
まだ一度も入った事無いけど
もう行かない

15:名無しさん@1周年
19/08/17 00:21:46.68 J6Hf9NS80.net
だっさー…
これ一気に倒産あるで…

16:名無しさん@1周年
19/08/17 00:22:18.68 gpthTqkY0.net
何度も店名変えて同じようなことやってるんでしょこの会社
何か意味あるんじゃないの?

17:名無しさん@1周年
19/08/17 00:22:43.62 0rVPAfhQ0.net
あの野菜カスみたいなの浮いてるスープで食欲削がれる

18:名無しさん@1周年
19/08/17 00:22:49.80 u3svvy9K0.net
ステマ

19:名無しさん@1周年
19/08/17 00:22:52.91 /fl+CqPa0.net
やっぱりあさくまだね

20:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:00.35 75wLIqTe0.net
ペッパーフードってあの事件のイメージ強すぎて食う気がしない
フードコートでもそこだけガラガラ

21:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:07.70 xMVNvv5u0.net
だから東京だけで展開しとけばよかったのに地方にまで店を出すからこうなる
狭苦しい店が地方で受け入れるわけない
今はいくらでもステーキチェーンなんてあるんだからな
もっとゆったり座れてうまい店が

22:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:23.93 pepIq1q30.net
まあ、アメリカ人のバ


23:ーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。



24:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:26.84 VFGUXBEH0.net
☆イキナリ☆レイプ!

25:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:31.15 KkIMsZxg0.net
歩いてすぐの近所に出来たけどいつも行列だから落ち着いたら行こうと思ってたら今では逆にいつも客がいなくて入りにくくなった

26:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:46.63 Obba/sPK0.net
無計画な大量出店じゃなきゃ
いきなり
じゃないだろ

27:名無しさん@1周年
19/08/17 00:23:50.08 CNCAE+w40.net
出店すれば際限なく儲かると勘違い
馬鹿な経営者のお約束パターン

28:名無しさん@1周年
19/08/17 00:24:25.49 PrG0n8MD0.net
米とか野菜とかスープ頼むとかありえない
ヒレ肉だけ400-500g以上で単品で食うとこでしょ?

29:名無しさん@1周年
19/08/17 00:24:30.57 3nPG59JH0.net
社長ご自慢のステーキソース
いや、これ以上に不味いソースはなかなか見当たらないくらい酷いんだがw

30:名無しさん@1周年
19/08/17 00:24:36.23 W++9Ml110.net
ある地方都市でどこも店が閉まっていて仕方なく入ったことがある
とにかくシステムがよくわからんかった

31:名無しさん@1周年
19/08/17 00:24:37.50 DYU2z8DM0.net
値上げした時点で競争力なくなった。
めちゃくちゃ安いってわけでもないのに狭い店内で立って食べようとは思わない。
店のために不便な食べ方してる気持ちになる。

32:名無しさん@1周年
19/08/17 00:25:06.59 MTGG1Pjf0.net
食わない内に潰れるか

33:名無しさん@1周年
19/08/17 00:25:33.02 GT6oGtJW0.net
高いし存在価値無いだろ?

34:名無しさん@1周年
19/08/17 00:25:40.03 fA3tWSx10.net
初期出店は技術ある人が焼いてるからうまいんだろうな
大量に出店でバイトまかせ
やすい肉でこれはきついだろう

35:名無しさん@1周年
19/08/17 00:25:45.51 7LsYGDVr0.net
>>19
出雲のイオンのフードコートにも出店してたけど、他が尾道ラーメンやバーキンとかだから、一人当たりの単価が高過ぎてダメなんじゃないかなあ
下の階にはそこそこ安い焼肉屋も入ってるし

36:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:24.29 6FJutAZY0.net
ステーキは韓国起源

37:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:36.09 1Dc1lh/n0.net
特殊な炭とかで焼いてんの?

38:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:43.56 7LsYGDVr0.net
>>27
てか、あのソースのカップ焼きそばをコンビニで売ってるというのが・・・
ペヤング以上にふざけてるだろw

39:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:48.80 B/jZX97R0.net
いきなりステーキで、ペッパーランチがメニューなってて笑った。

40:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:55.42 ow0N9Em60.net
よく「○○グループ、減益!」っていうニュースあるけど、実際つぶれたのは聞いたことが無い

41:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:58.37 6oCk9s5T0.net
>>21
つ づ き

42:名無しさん@1周年
19/08/17 00:26:59.05 3nPG59JH0.net
罰ゲーを体験するのが好きな人のみ逝く店だよなココw

43:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:32.05 y2GoY2960.net
急にあちこちの近い範囲にできすぎてたからなぁ
なんかおかしいなと思ったわ

44:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:37.58 QeIM1BmC0.net
>>21
アルゼンチンの農園で仕事終わりに羊しめて捌いて
みんなで食ってたの見たとき衝撃をうけた

45:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:46.72 gMXfTxCu0.net
>>33 近所のなんとかモールみたいな所にも出店してて驚いた 節操ないなあって思ったところだっただけに やっぱりって感じする



47:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:47.92 eWQURC190.net
想定客が立ち食いソバならぬ立ち食いステーキで我慢できる客層だろ
余りにも限られている

48:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:54.20 So3M8u4J0.net
ペッパーフードサービスがやってたのかよ、じゃあ今後いくのやめる

49:名無しさん@1周年
19/08/17 00:27:56.23 wyuQXtJc0.net
社長がバカなんだろ
こんなのすぐにまねできるのに急拡大するとか調子乗りすぎ
ペッパランチも急拡大して不祥事で一気に潰れたよね

50:名無しさん@1周年
19/08/17 00:28:10.92 CNA9TZyd0.net
スーパーで肉買うわ 終わり

51:名無しさん@1周年
19/08/17 00:28:28.01 y2GoY2960.net
人とご飯食べに行くのにこんな一人で食べてなんてスタイルがアメリカに受けいられれるわけないわ

52:名無しさん@1周年
19/08/17 00:28:46.31 5q1t40oo0.net
そこはいきなり失速じゃないのか

53:名無しさん@1周年
19/08/17 00:28:46.47 +FnQjiJC0.net
フランチャイズが~!ドミナントが~!スラップ訴訟が~!の馬鹿の一つ覚えレスが目立たないのは、
ごく一部のセブンのオーナーみたいに、
学生バイトから嫌われて避けられるぐらいに、白痴で歪んだオーナーはいないからなのか?

54:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:08.29 adwccXpo0.net
いきなりステーキだけにいきなりオワタ

55:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:09.48 6L1vYri00.net
たかがステーキに2,000円も払う余裕が無い

56:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:15.86 1Dc1lh/n0.net
水谷豊を広告に出すからや

57:
19/08/17 00:29:32.22 z+U6wBEa0.net
添えにマッシュポテトがあれば売れてた。

58:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:39.42 wARCr9A90.net
ここに限らないけどさ、大量出店で業績悪化ってどうして同じ失敗ばかりするの?

59:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:51.89 DyHJejj80.net
日本じゃスーパーでらステーキ肉が国産の高いのか海外さんのクズ肉しかないんだよな
その中間を売ってれば言えで食うんだがな
結局1ボンド2000円なら食べにいっちゃう

60:名無しさん@1周年
19/08/17 00:29:55.03 muVlDzC00.net
アメリカではステーキはゆったり食べるものだからいきなりのビジネスモデルは受け入れられなかったというけど
日本だってステーキはゆったり食べものだろ
立ち食いそばじゃあるまいし

61:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:00.06 3eHM5aod0.net
オフィス街じゃない、こんな片田舎にもあるけど、あとどのくらい持つのか・・・

62:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:01.37 fA3tWSx10.net
駅前以外成り立たないのに
郊外に作ってしまった

63:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:11.39 K6kUyfXV0.net
もう安くない 

64:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:16.85 jIQAtlpT0.net
>>8
オチねえのかよ

65:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:26.97 hkPnPGD60.net
>>1
いきなり監禁レイプされたくないしなぁ

66:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:38.91 dGi7RxYm0.net
アメリカでもペッパーランチの事件は有名な会社w

67:名無しさん@1周年
19/08/17 00:30:45.82 ZyPxzqNh0.net
>>54
ルートビアとかダイエットコークも提供してなかったのかも

68:名無しさん@1周年
19/08/17 00:31:27.62 HwDvE1ZS0.net
地方に今ほど出店されてない頃は良かったけどな。
特にFC店舗の従業員がクソ過ぎる。

69:名無しさん@1周年
19/08/17 00:31:30.53 AA8yV8Nu0.net
朝鮮強姦ステーキ屋

70:名無しんちゃん
19/08/17 00:31:40.03 0SQbB7WG0.net
ペッパーレイプだからね

71:名無しさん@1周年
19/08/17 00:31:48.02 yiUEfabZ0.net
高い。
そこまで美味くない。
店が汚い。
店員の仕事が雑。

72:名無しさん@1周年
19/08/17 00:31:49.97 QeIM1BmC0.net
>>48
一蘭・・・

73:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:00.27 KJKFtvh90.net
若者のステーキ離れ

74:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:34.47 cnr06zVd0.net
コスパ悪いもんなぁ

75:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:39.09 yortvlRn0.net
ソースが不味すぎ
持参させてくれ

76:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:49.89 AA8yV8Nu0.net
殺人の容疑だってある

77:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:50.06 NGWFWhjv0.net
2000円も出して立ち食いかよw

78:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:51.60 yUPY7mVO0.net
>>55
逆に定着する保障なんてないじゃん。
飽きられたら終わり。
フランチャイズの本部とすれば大量出店でがっぽり稼いで、次のフランチャイズはじめる。

79:名無しさん@1周年
19/08/17 00:32:57.14 z3ejveAL0.net
いきなりフケーキ

80:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:10.53 gmBNYtUQ0.net
いきなりベノン

81:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:13.12 sX3fgVOw0.net
一回だけ行ってみたいけど高いんだよね?
それならファミレスでいいかな

82:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:26.34 hkPnPGD60.net
>>43
近所のフードコートで、『武蔵ハンバーグ』とか名前騙ってたなぁ
どんなに名前を偽っても、しょせんレイパーランチはレイパーランチ

83:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:32.13 7LsYGDVr0.net
>>58
ちなみに尾道は隣が焼肉屋、斜め向かいくらいに昔からあるトンカツがウリのファミレスw
なんでこんなとこに出店したのか謎w

84:名無しんちゃん
19/08/17 00:33:35.19 0SQbB7WG0.net
>>54 金魚鉢も

85:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:40.04 i2sWbJ0q0.net
>>19
ゴウカンクラブ!

86:名無しさん@1周年
19/08/17 00:33:49.11 AA8yV8Nu0.net
強姦したあと殺そうとしていた

87:名無しさん@1周年
19/08/17 00:34:13.19 1Dc1lh/n0.net
どういうマーケティングしたらああなるのか
メインターゲットであろうリーマンなんて金ないだろうし。

88:名無しさん@1周年
19/08/17 00:34:21.06 ibJKgvSX0.net
ランチ1000円ならキリも良くて売れるよ
中途半端に値上げして安いのか高いのかよくわからん

89:名無しさん@1周年
19/08/17 00:34:28.51 mmOlQUpJ0.net
ペッパーランチ名義の頃に女レイプしたのは強烈な事件だったよな
あれって氷山の一角だったんじゃね?
死人いてもおかしくない

90:名無しさん@1周年
19/08/17 00:34:52.34 AA8yV8Nu0.net
ミイラ化した女性の遺体

91:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:05.52 DyHJejj80.net
近々近所にやっぱりステーキができるんだよな
どっちが美味いかな?

92:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:09.88 ZKZdNfOf0.net
少し前に羽曳野に出来たばかりやけど人入ってなかったわ

93:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:17.58 JEwhU3uI0.net
年一回の無料ステーキを食べに行く店

94:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:19.94 ieGbSa450.net
北茨城店、開店したばかりで店員がテンパってる。

95:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:22.18 2R4G5cP+0.net
いきなりレイプなんて誰が行くんだよwww
安くもないし肉も良くはない味は可もなく不可もなく

96:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:25.00 SgN4ACtX0.net
関内のお店も入ってなかったな 長島橋(伊勢佐木町茶町と阪東橋の間)のペッパーはいつもお客がいる

97:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:29.57 B/jZX97R0.net
>>55
オペレーションが、追いつかないからサービス低下からの客離れ。
いきなりステーキは、それ以前にマーケティングが杜撰過ぎる。

98:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:38.10 yUPY7mVO0.net
>>74
駅前の繁華街の狭い隙間で立ち食いスタイルのステーキ屋というコンセプトだったはずだがな。
しかし田舎の国道沿いに立ち食いなのか座るのか、椅子が並んだ中途半端な店舗が増えた。

99:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:39.10 I/Lr8/om0.net
アメリカ人が日本でカリフォルニアロールの店を出すのと同じだな
やる前に気づけよ

100:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:50.52 3nPG59JH0.net
ここのワイルドステーキの意味がようやく理解できた
食べ続けることでアゴがワイルドになるステーキなんだな

101:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:57.68 aN6RAhhg0.net
いきなりすぎたのが問題だったんだろう
もう少し間をおかないと・・・

102:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:59.30 hYUAb+ia0.net
そんな肉食いたくねーし
どっちかって言ったら魚

103:名無しさん@1周年
19/08/17 00:35:59.88 82k/0YHG0.net
>>8
オチは?コピペじゃないのか?

104:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:02.30 vHqijzU00.net
>>1
レイパーランチ 
強姦拉致しても日本なら政治力で なかったことに帳消しに
なる犯罪者にやさしい世界wwwそれが日本www
そもそもこの拉致監禁事件で倒産させるべき、企業だろ。
こんなチョソ経営の糞会社は潰れろ。

105:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:12.58 t4BMBkHf0.net
拉致監禁強姦と食中毒の会社でしょ
イメージ最悪なのに国内ではこのところ拡大してたのがそもそも意味不明だったよ

106:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:32.33 /wMy8UrA0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!! ステーキうま状態

107:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:36.89 5KojJn2V0.net
騙されたと思ってステーキ屋松に行ってみ
いきなりに行ってたのがバカらしく思えるから

108:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:37.50 CdoaKXi90.net
たけえんだもん

109:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:48.69 ZKd/uzMQ0.net
アメリカ人は当然肉が好きだが
いわゆる庶民(低所得者層)は
ベーコンばかり喰ってると聞いた

110:名無しさん@1周年
19/08/17 00:36:53.80 lT3yudsb0.net
立食いなんてお行儀が悪くてダメ

111:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:08.92 o2p+6WLW0.net
もうあと2割安くできれば復活できるよ

112:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:13.60 sX3fgVOw0.net
今調べたらランチ200g1250円位か

113:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:15.46 hkPnPGD60.net
>>55
焼き牛めしの東京チカラめしのことかぁ~~~~~w

114:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:20.92 NGWFWhjv0.net
>>95
コンセプトぶれぶれやんw

115:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:22.29 goLD0IdH0.net
ブロンコビリーでええわ 
貧乏だからたまーにしか行けんけども

116:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:24.06 3nPG59JH0.net
>>88
やっぱりステーキでしょ間違いなく、沖縄旅行の際には必ず立ち寄る

117:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:29.48 s60cqRYV0.net
一回も行ったことない

118:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:35.58 6BHTVhxv0.net
立ち食いなのにたかい

119:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:43.52 E57Ov1LL0.net
>>86
非常に手馴れてたからな
こんな格好のネタなのにマスゴミも不自然な位騒がず
朝鮮人か在日が関与してる組織犯罪なんじゃね?とか囁かれてたわ

120:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:43.89 QeIM1BmC0.net
>>55
パワーアップして帰ってくるよ

121:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:45.92 SgN4ACtX0.net
>>78
最初は安い!と思ったけど、値上げしたらそうでも無くなった。あれなら街のレストランで3500円くらいで奮発したほうがいいかも

122:名無しさん@1周年
19/08/17 00:37:53.05 Ziped7s90.net
なお経営母体はレイパーランチ

123:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:17.40 VCAKYZr60.net
ペッパーフードサービスは
いろんな店(ほとんどペッパーランチといきなりステーキだが)
をやってるんだな。肉は嫌いだから行くことはないけど
URLリンク(www.pepper-fs.co.jp)

124:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:28.73 058ieq2r0.net
うちの田舎にも最近できたけど、行列が出来たのは最初の一週間だけだな

125:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:29.96 ENdeR87F0.net
変態レイプ店

126:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:32.69 AA8yV8Nu0.net
不自然だったマスコミ、やはり朝鮮マスコミに朝鮮企業

127:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:33.00 wyuQXtJc0.net
結局フランチャイズ店が本部に大金払って本部だけが儲かって、大量閉鎖か
本部のえさだな
んでまた本部は新規事業を始めると

128:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:37.71 QeIM1BmC0.net
ステーキよりホルモン焼きでいいよねって世代だから

129:名無しさん@1周年
19/08/17 00:38:56.49 JXWHNOSV0.net
ペッパーランチと同じことやってるけど
経営者はバカなの?

130:名無しさん@1周年
19/08/17 00:39:07.33 7LsYGDVr0.net
>>111
もうフードコートにまで出店してるくらいですしw

131:名無しさん@1周年
19/08/17 00:39:07.62 WPyfAG+50.net
日本人ならカツ丼か天丼

132:名無しさん@1周年
19/08/17 00:39:49.82 InWnVyAe0.net
東京チカラめしだなこりゃ

133:名無しさん@1周年
19/08/17 00:39:58.13 CnzpOF/n0.net
やっぱ高いのが問題だろ。
400gなら千円で提供しろや。

134:名無しさん@1周年
19/08/17 00:39:59.42 hYUAb+ia0.net
スシローで光り物や赤身食ったほうがええわ

135:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:00.20 Dxf34VOR0.net
逆に開き直ってスワッピングできる店にすれば盛況すると思うよ

136:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:04.06 j/wtXZfp0.net
典型的なダメダメ経営者ですやん
どうしてこうなったの?

137:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:04.88 7UvZHllq0.net
監禁レイプからの人身売買組織って噂があったっけ?どうなんだろう

138:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:07.02 3nPG59JH0.net
>>94
昔と比べて仕入れ肉質や前処理の低下、マイスターのスキル教育も劣化しているね

139:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:08.74 AA8yV8Nu0.net
アメリカでも強姦してたりして

140:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:16.21 XFBHvynl0.net
先日初めて寄ったが肉が硬すぎて半分位残した

141:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:18.26 OEqkGVyJ0.net
元ペッパーランチだろ?
そら行きたくないよ

142:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:25.64 7LsYGDVr0.net
>>126
ワンマンで周りにイエスマンしかいないんだろうな

143:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:35.67 1Dc1lh/n0.net
ここの値段で、安目のフレンチかイタリアンのコースが食えてしまうからな。
ファミリー層には流行らないだろうね

144:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:38.71 6BHTVhxv0.net
300グラムからとかポスターに書いてるじゃん
そんなに食えるかよ
デブ相手の店だろ

145:名無しさん@1周年
19/08/17 00:40:54.57 ZXda1oZ90.net
人口2~3万人の地方にも出店してて採算取れるんかと思っていた

146:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:07.72 hkPnPGD60.net
>>83
拉致・誘拐・監禁・強盗・強姦・殺人 の事件だからな
最後だけ未遂に終わった

147:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:11.30 j/wtXZfp0.net
子供がいたら立ち席は無理かな

148:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:12.19 25Bg/5yQ0.net
本場のアメリカでモンキーモデルがステーキとか何を舐めてるのかと…

149:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:13.25 8XnatmMT0.net
がんばれ!いきステ!肉マネーチャージするぞ!

150:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:27.67 qhFWN0FE0.net
行った事ないし行きたいとも思わんな
俺もニューヨーカーと同じで本物の
ステーキ食いたいなら高級店に行くし
安く済ませるならスーパー行って
自分で焼くから需要ねぇわw
こんな所行くのただの馬鹿舌の貧乏人だけだろw

151:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:36.48 AA8yV8Nu0.net
女性が一人で入ると強姦されます

152:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:48.07 goLD0IdH0.net
>>137
硬いよな
調子のってグラム数多めに言って俺も大失敗した

153:名無しさん@1周年
19/08/17 00:41:55.35 VCAKYZr60.net
>>138
ペッパーランチは現在もある

154:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:00.62 ARlxryRQ0.net
スピード感が凄いな

155:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:08.24 wyuQXtJc0.net
>>126
FC店をいっぱい作れば、フランチャイズ料と店作る業者からの上納金で本社は大儲け
当然FCは上納金分高い店を作ることになる
また仕入れ先も指定されてるからそこからも上納金で本社は大儲け
もう潰れても本社は安泰

156:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:11.33 jIQAtlpT0.net
>>133
FCオーナーを騙す方向で頑張りすぎちゃった

157:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:23.23 QeIM1BmC0.net
>>148
焼き肉はOKのサインだからステーキもそうだと勘違いしちゃったんだな

158:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:33.34 c0rbHFVr0.net
>>97
たった一回食べたが、理解したw

159:名無しさん@1周年
19/08/17 00:42:34.47 vLmf4jR80.net
いきなり噛み切れないステーキ

160:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:10.84 fmgdYAcF0.net
東京チカラめしの二の舞


161:か



162:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:12.02 CJ2NwfAl0.net
このスタイルって、地方で絶対流行らないと思う。
素人の勝手な意見だけど。
家で焼いて食うわ。

163:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:14.08 TnFP7HbG0.net
高杉晋作
グラム表示で騙されちゃダメ
たかが安い外国産ビーフ

164:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:17.13 QeIM1BmC0.net
>>156
アメリカ有るある話。

165:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:22.80 j/wtXZfp0.net
>>153
金に目がくらみ過ぎたか

166:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:26.54 wHrctOxe0.net
レイプ思い出すから入らない
男だけどさ

167:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:35.06 xDEiLQIl0.net
いきなり!閉店!

168:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:40.54 XygGpNyE0.net
300gでも1,500円~1,800円が出せる上限じゃね
店の作りからしてステーキのファストフードを狙ったわけでしょ

169:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:40.91 ZKd/uzMQ0.net
食費節約の為
肉類は一切買わず、プロテインで接種に切り替えて半年
盆に親に焼肉連れてって貰って感涙したが
アゴが衰えすぎて肉を噛めず
全然喰えなかった(ノД`)

170:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:43.93 1Dc1lh/n0.net
ペッパーランチのサイコロステーキって成型肉だったような。近所の無くなって行ってないけど、ペッパーランチ自体はまだ結構存在する

171:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:45.72 +VPCgi2N0.net
>>110
あったねそんなの

172:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:52.02 j/wtXZfp0.net
>>157
吉兆の二代目とは言いたくないよな

173:名無しさん@1周年
19/08/17 00:43:53.68 O8TF2eip0.net
だってレイパーランチの会社だってわかったんだもの行くわけない

174:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:09.67 HOZvDOIx0.net
黒烏龍茶が変なのに変わってた(´・ω・`)

175:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:13.65 jDZYZPdg0.net
>>163
店にまだ客がいるのにね

176:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:18.33 K0b0vv2q0.net
いきなりレイプだもんな

177:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:29.85 dzDrpB6V0.net
たまたま京都店がそうなのかもしれんが
テーブルが狭すぎてすげー窮屈。

178:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:39.51 USY/eSXv0.net
肉固いのかよ
一度は行ってみたいと思ってたけどそれじゃあ…

179:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:42.25 f6dHRJeU0.net
むしろこれが目的なんじゃないの?フランチャイズ乱立させて潰し合い
させて違約金奪い取る気だろ?本社は何も困らないし美味しい地域が
見つかったら直営店近くに作って生き残りすら奪い取る

180:名無しさん@1周年
19/08/17 00:44:59.77 kLtnTUkT0.net
今後の迷走予想
いきなりバーガー
 自慢のハンバーグ50グラムを贅沢に使ったハンバーガー800円→当たり前のように死亡
いきなりビーフカツ
 ワイルドステーキに使う肉を→結果は言うまでもない
いきなりフィッシュ
 サーモンのムニエル→1200円で喰う奴はいない!
いきなりエスカルゴ
 サイゼリアのパクリ→当然売れるわけない
いきなり倒産
 帝国データバンクがたんたんと

181:名無しさん@1周年
19/08/17 00:45:01.11 bV22HMFF0.net
>>145
ジャップジャップ喚かんとこみると、ここの経営日本人じゃないんだろうな。

182:名無しさん@1周年
19/08/17 00:45:07.99 QeIM1BmC0.net
>>172
ちゃんと肉は食べさせたかもしれんだろ

183:名無しさん@1周年
19/08/17 00:45:29.28 Dxf34VOR0.net
>>170
社長のご尊顔入りのただの黒いウーロン茶やぞ

184:名無しさん@1周年
19/08/17 00:45:44.58 mmOlQUpJ0.net
>>83
何人も殺してると思うよ。

185:名無しさん@1周年
19/08/17 00:45:51.62 sF4gnlVv0.net
普通にホールに店員いるのにわざわざ自分で頼みに行って、できたら自分でもってくるのがアホらしい
ガーリックライスとか頼むと普通に店員が持ってくるし
じゃあステーキも注文取りにきて持ってこいやと思ったが

186:名無しさん@1周年
19/08/17 00:46:10.19 3nPG59JH0.net
>>152
潰す前に内部負債を隠してフランチャイズ経営権だけ他社へ売り抜けるまでがテンプレですね、わかりますw

187:名無しさん@1周年
19/08/17 00:46:30.95 j/wtXZfp0.net
>>176
ヘルシー志向の女性客狙いで
いきなりサラダ1200円(´・ω・`)

188:名無しさん@1周年
19/08/17 00:46:33.66 cjUtTM7w0.net
田舎で出店遅かったんだけど知り合いのじじいが「いきなりステーキが出来るらしい」って話をしてるのを聞いてもうこのチェーン終わったなって思ったよ

189:名無しさん@1周年
19/08/17 00:46:35.93 JHls5qtx0.net
ペッパーランチ最低だな

190:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:00.07 QeIM1BmC0.net
あごが強そうな女性がいきそうだね

191:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:22.01 yrMHlc660.net
ここって出店にあたってマーケティングが下手すぎる
あまりにも雑で適当だから当然だわ

192:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:22.12 JxrvQKQM0.net
レイプしなけりゃもっと支持されてただろうな

193:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:34.14 s3bJEw5I0.net
まず肉硬すぎなw
あとちゃんと焼けや
レアがおすすめですじゃねーよ

194:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:40.14 1Dc1lh/n0.net
いきなりタピオカw

195:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:40.47 CDlLMNav0.net
悪い企業は必ず滅びるものだ

196:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:44.99 KIxdeQCW0.net
>>1
いきなりステーキ、いきなり失速 いきなりな大量出店で店同士の“共食い” 米国でもいきなり閉店で失敗
やっぱいきなりでないとなw

197:名無しさん@1周年
19/08/17 00:47:52.11 E1KHSode0.net
焼き加減ひたすらレアを薦めてくるのは単に面倒くさいからというのが萎える

198:名無しさん@1周年
19/08/17 00:48:07.99 wLN6lnNp0.net
米がべちゃ系であんまり好みじゃないのは元々だけど、店増えて肉がまずくなった気がする。グラムもサバ読んでる気がする。

199:名無しさん@1周年
19/08/17 00:48:08.09 j/wtXZfp0.net
>>181
まじでそんなのなん?
途中他人とぶつかって落としたらどうすんの

200:名無しさん@1周年
19/08/17 00:48:42.12 YvPtuGK80.net
ワイルドステーキ硬すぎ
かといってそれ以上の値段はランチだと高すぎ

201:名無しさん@1周年
19/08/17 00:48:44.75 j86sdYAd0.net
>>188
どうだろ
食中毒も起こしてるし別の不祥事起こす世界線になるだけのような

202:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:14.84 SgN4ACtX0.net
ただのヒレはg9円で、 US産がg12円ということは、 ただのは=AUS??  AUSならハンバーグでいいよ

203:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:17.30 3nPG59JH0.net
>>187
既にワンマン社長に呆れた有能な人材は数年前に逃げ出してますw

204:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:21.50 QlrMHtZt0.net
一度 行ったが
おいしくなかった
それが すべて

205:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:25.67 D69CWmpv0.net
>>55
店が増えれば仕入れコスト下げれたり知名度上げれたり決算の時に色々やれたりするから
まあ、ダイエーの頃から拡大路線は破綻への道だけど止めると死ぬから止められない
レアケースの成功例目指して上手く行くと信じて突っ走るしかないんだろね

206:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:34.59 6BHTVhxv0.net
グラム9円とか
300グラムからだろ
立ち食いで3000円払うヤツの方がおかしい

207:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:37.96 Dxf34VOR0.net
提供するドリンクにタピオカ使ってるものが出るのも近いな
あと如実に怪しくなったのは店員が外人ばかりになりはじめてから

208:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:47.09 bQLqyzx90.net
大量出店からの崩壊ってよくある失敗例みたいに言われてるけど本社から
したら狙い通りなんだよな。だからいまだに良く見る。FCの上納金が
目当てで長く続ける気なんてない

209:名無しさん@1周年
19/08/17 00:49:48.69 sX3fgVOw0.net
店のシステムよくわからないからいきなり断食するわ土日

210:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:07.25 b8CaDn3X0.net
>>16 スープ頼むんだ。一回飲んでから二度と注文してないな。不味い

211:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:09.21 Fg51/cw40.net
頼みのフランチャイズで会社の評判を落として衰退するのを繰り返す業界

212:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:16.49 2zPfYdoC0.net
高田馬場の駅前にあるから入ってみたけど安くないし二度目は行かないかな

213:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:22.75 VnB2RWde0.net
>ニューヨーカーの低所得者は20ドルのステーキは高すぎて手が出せない。
スーパーで買って家で食べる。
いきステや、ココイチのスレが立つと必ず「家で作ったほうが安い」厨が
現れるのとおなじかw

214:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:28.98 1Dc1lh/n0.net
ペッパーランチと差別化を図るべく小展開でやるべきだったのに今フードコートとかにもあるんだろ?本末転倒

215:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:31.03 j/wtXZfp0.net
>>200
近所にあるが客が入っていくのを最近見なくなった

216:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:34.73 x4NNB+EJ0.net
田舎者なので徳島で1回行ったことがあるだけだけど
座席があって店員が席まで持ってきてくれた
普通じゃなかったのか

217:名無しさん@1周年
19/08/17 00:50:35.99 wyuQXtJc0.net
>>193
客回せないからだろ
ステーキ焼くのってエライ時間がかかる
客が焼きながら食ってくれれば時間がかからないから回転が良くなる
まあそこはよく考えたシステムだな

218:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:01.02 YvPtuGK80.net
イオンのオージービーフやヨーカドーのアルゼンチンビーフのほうが安くて柔らかいよ

219:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:07.27 Z5Wz9HnQ0.net
レイプ会社だもん

220:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:09.65 60MSbvQM0.net
恥ずかしながらいきなりステーキ行った事ないのよね
スーパーで買った肉適当に焼いて宮のたれかけただけで十分満足してしまう貧乏舌

221:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:16.32 2zPfYdoC0.net
>>209
違うだろ

222:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:25.51 89RG5HoC0.net
そもそもステーキを立って食うという意味がわからない

223:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:37.65 DyHJejj80.net
>>176
すでに斜め上の生牡蠣出してるぞ

224:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:41.35 59XeQFL+0.net
美味くないんだよね

225:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:42.91 jo44YN7X0.net
>>8
よーしパパ、300g頼んじゃうぞ

226:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:53.09 Aqox43TA0.net
肉に慣れてない日本人には価格が参考になっただろ

227:名無しさん@1周年
19/08/17 00:51:56.43 hYUAb+ia0.net
いきり代車(5発猫パン)

228:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:17.62 1GbtWMNR0.net
いわくら大好きいーわくん

229:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:18.65 4Duygoqy0.net
いきりすぎた

230:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:34.91 qRmFbHm/0.net
やっぱりステーキのほうがおいしい

231:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:44.11 dzDrpB6V0.net
焼き方聞くくせに、ウェルダン頼むと
一瞬すげー面倒そうな顔するよなw

232:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:44.37 U/C2msvE0.net
アメリカでステーキ食うならニューヨーカーとかかしこまった奴じゃなくてテキサスとかのを食いたいな

233:名無しさん@1周年
19/08/17 00:52:50.97 NamZaAmc0.net
座って食うより、立って食う方が安くなるのなら、
さらにランニングマシーンで走りながら食う店を作れば
激安価格でステーキを提供できるんじゃない?

234:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:04.23 6BHTVhxv0.net
真面目な話、フォルクスのほうがいい

235:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:05.93 YvPtuGK80.net
流行りだした頃、マイレージ貯めてSNSでドヤってた連中まだ行ってるのか?

236:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:17.94 kqPxTCT+0.net
恥ずかしいお笑い話だな

237:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:41.32 1Dc1lh/n0.net
>>227
わろ田

238:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:45.44 JdwlaqM/0.net
何でこんなところを有難がるのかな
立ってステーキとか阿呆じゃねーのか
行った事一度も無いけど今後も行かないしここの会社は地味に不買運動するわ

239:名無しさん@1周年
19/08/17 00:53:50.24 Is4q3ak/0.net
>>16
あの牛の皮だか内臓だかわからない謎肉がいい。

240:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:02.42 yrMHlc660.net
自分で焼くスタイルはどちらかというと日本向きだろ

241:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:02.69 AK1ivN1Y0.net
いきなり刺身のほうがいいか

242:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:14.43 NamZaAmc0.net
>>231
マイレージは一年で消滅するんだよなw
とはいえ俺はゴールドで持ってるが、降格はないので、
いつでもゴールド総統のサービスを受けられる。

243:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:24.65 o2p+6WLW0.net
>>141
300gとか余裕だろ?

244:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:27.59 QeIM1BmC0.net
>>227
ウェルダンって答えるよね

245:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:33.75 Q4gaMNeT0.net
いつか行こう、いつか行こう、と思いながら行ったことがないのが
ここと、次郎と、丸亀

246:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:35.43 Dxf34VOR0.net
最初にサーロイン頼んだ時にレアをすすめてくるからそうしたら
全くおいしくなかったので、それ以降ミディアムレアにしかせん。

247:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:41.40 bQLqyzx90.net
立ち食いスタイルって言うから行ってみたが普通に座って食うから
びっくりした。当然回転率滅茶苦茶悪いし待たされまくりで意味不明だった
今は飯時でも埋まってないわ。あれでやって行けるのか?

248:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:41.75 j/wtXZfp0.net
アルゼンチンの有名な店でステーキ食べたが
パサパサで美味しくなかったなあ
やっぱ肉は日本が一番じゃないかな

249:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:53.17 bfcJh/4+0.net
ソコソコの値段の米国産牛肉買って家で焼いて食べた方がいい

250:名無しさん@1周年
19/08/17 00:54:54.66 y9OqXIGB0.net
もう面倒くさいのでワイルドステーキだけでいいんだが・・・

251:名無しさん@1周年
19/08/17 00:55:09.83 HkVJiTLC0.net
うちみたいな田舎ではリーズナブルにステーキが食える希少な店。経営傾いて無くなられると非常に困る。

252:名無しさん@1周年
19/08/17 00:55:28.15 zfIvDcAk0.net
FCは悲惨だなw
URLリンク(www.pepper-fs.co.jp)

253:名無しさん@1周年
19/08/17 00:55:40.23 6BHTVhxv0.net
>>239
そうなんだ
せいぜい200が限界なんだが

254:名無しさん@1周年
19/08/17 00:55:43.63 3nPG59JH0.net
>>216
恥ずかしいどころか賢明な選択
むしろいきなり逝って満足しているレベルの方が貧乏舌

255:名無しさん@1周年
19/08/17 00:55:54.24 U3G1loTU0.net
ワイルドステーキって何肉?
ペッパーランチみたいに接着肉は使ってないんだよね?

256:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:04.06 QeIM1BmC0.net
>>239
焼くと200gぐらいになるからね。

257:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:09.29 ovwMbpZl0.net
セブン「ドミナントはフランチャイズでやらないと」

258:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:24.37 CJ2NwfAl0.net
いきなり焼き肉でいいんじゃない?
1000円以内にして、ごはんもつければ。

259:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:33.63 CnzpOF/n0.net
肩ロース400g500円で提供してくれたら毎日いってもいいぞ。

260:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:41.96 cXQQ/Sv80.net
肉もそれほど良くないし、味も今一つなのに、なんで大規模展開したんだろうな・・・
自殺行為だろ

261:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:48.80 d8jUgAvU0.net
うちの地方はこの1~2年初上陸から出店攻勢かけまくりなんだが
どうなることやら

262:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:50.55 NXQNQ/rY0.net
いきなり業績悪化ときたもんだ

263:名無しさん@1周年
19/08/17 00:56:52.30 NamZaAmc0.net
>>244
ミラノ風カツレツのきつさにくらべればだいたいは
あれはすごいよ、ペラッペラにした肉に無駄に塩コショウを振りまくったやつ
駄菓子のBIGカツを彷彿とさせる残念料理

264:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:04.62 QeIM1BmC0.net
>>254
網がめんどう

265:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:11.95 i3lx6OY70.net
所詮ペッパーランチだからな

266:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:23.49 CievOfiT0.net
ペッパーランチ事件は許さない

267:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:26.14 Aqox43TA0.net
熟成肉で食中になるよりいきなりでいいわw

268:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:34.75 dGeoTX780.net
肉はレアでも良いがハンバーグがレアな時点で食中毒フラグ

269:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:38.27 9w6FKzmS0.net
地元に最近2店舗出来たんだが、こんなんで良く作る気になったな。
片方はまだ混んでるっぽいけど、もう片方の手はガラガラって話しだわ。

270:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:42.50 NL/jLUzK0.net
>>227
いきなりステーキの場合は単純にめんどくさいだけだろうけど
仕入れからこだわりのあるステーキ屋でもウェルダンを頼むと国を問わずウザがられるよ
肉の味を楽しめるのはレアからミディアムあたりで
ウェルダンにもなると・・・っていう感じ
寿司屋でネタを焼き魚にしてから握ってくれって頼むようなもん

271:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:46.06 CJ2NwfAl0.net
>>260
なるほど。やっぱ、人件費か。

272:名無しさん@1周年
19/08/17 00:57:58.10 6BHTVhxv0.net
>>258
いきなり閉店では?

273:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:17.95 oDt3ezC00.net
ここ見てたら食いたくなってきた
ハンバーグトピつけて腹いっぱい明日食うか

274:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:18.05 15GOjbN/0.net
>>250
自称美食家のお出ましですか

275:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:19.12 j/wtXZfp0.net
>>259
ああ、ドイツにもあるな
イタリアで出てくる料理はガチャ要素が高い印象

276:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:20.21 U3G1loTU0.net
>>236
そこは、いきなり日本酒じゃね?

277:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:21.51 o2p+6WLW0.net
>>200
そういうが格安?ステーキの中では柔らかい方だと思うよ。
まあでもやっぱり腹膨れる感と肉食ったった感味わえる格安?ステーキ店はタケルだな。

278:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:23.54 Iyb53yhE0.net
>>1
いきなりは立ち食いだろ。ナイフとフォークで両手がふさがって食器が持てない時点で立ち食いに適さないって判断が出来なかったのか? それとも役員試食はテーブルに椅子だったのか?

279:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:30.31 rATXk5lt0.net
この店ってもう流行ってないの?
ガラガラなの? 行列はどうなの?

280:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:32.52 hWnnBG880.net
最近コラボ商品が出まくりだなぁ~

281:名無しさん@1周年
19/08/17 00:58:56.55 Qd7c9H6b0.net
>>238
ゴールド総統がサービスしてくれるって、
えらくゴージャスな絵が浮かんだw

282:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:01.12 xDEiLQIl0.net
>>171
いきなりシャッター閉めることないのに

283:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:08.88 InWnVyAe0.net
あといきなりステーキは落ち着ける雰囲気じゃなかったな
店内うるさいし対面に客居たからかも知れんが

284:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:30.41 oDt3ezC00.net
>>275
空いててのんびり食えるぞ

285:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:32.73 o2p+6WLW0.net
今大阪いるけどやっぱりタケル行きたくなってきたな。明日たべるかな?どうしよう?

286:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:36.13 RtTw6eKr0.net
ここって安くは無いんだよね

287:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:44.55 bZiM4rGl0.net
味付け嫌い
塩辛い

288:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:51.07 bQLqyzx90.net
>>248
ビジネスモデルの出展場所の説明が酷いなw結局どこにでも建てるのかよ

289:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:52.27 gUWJOOMd0.net
いきなりシュッテンしていきなりヘイテン

290:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:56.22 PTaQiyZB0.net
いきなり! 閉 店

291:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:56.32 oDt3ezC00.net
>>282
安いよ3000円もあれば食えるぞ

292:名無しさん@1周年
19/08/17 00:59:57.68 j/wtXZfp0.net
>>277
デスラー総統のワイングラスが出てきそうだな

293:名無しさん@1周年
19/08/17 01:00:03.37 U3G1loTU0.net
>>237
そこは、いきなり日本酒じゃね?
アンカミスソリ

294:名無しさん@1周年
19/08/17 01:00:20.92 6BHTVhxv0.net
>>275
スーパーフードコートに出店してるあたりダメなように思う

295:名無しさん@1周年
19/08/17 01:00:31.02 QeIM1BmC0.net
>>287
ハラミとホルモンと牛タン頼めるな
その値段なら

296:名無しさん@1周年
19/08/17 01:00:34.91 rATXk5lt0.net
プロレスラ-の松永のステ-キ屋や
元jリ-ガ-の鹿島の本田のステ-キ屋は?

297:名無しさん@1周年
19/08/17 01:01:10.20 v3ZPkMK40.net
立ち食いとか下品なジャップ土人しかやらないのに何で通用すると思ったのかw

298:くろもん
19/08/17 01:01:24.12 cXQQ/Sv80.net
リピートしたくなる所が何も無いんだよな、ここ。何を考えてるんだろうね・・

299:名無しさん@1周年
19/08/17 01:01:27.71 j58HVaMg0.net
牡蠣1個500円とか狂った事始めたよなw
あれ産地韓国じゃねーの?

300:名無しさん@1周年
19/08/17 01:01:29.05 6BHTVhxv0.net
>>287
たぶんだが
高いとの評価になるよ
だって立ち食いじゃん

301:名無しさん@1周年
19/08/17 01:01:35.89 o2p+6WLW0.net
>>282
肉質考えるとね、ちょっと割高感はあるかな?でも鉄板屋とか洋食店でステーキ食べてみ?値段が跳ね上がるよ。

302:名無しさん@1周年
19/08/17 01:01:40.96 rATXk5lt0.net
大阪の羽曳野にビックジョ-って
美味しいステ-キ屋があるよ

303:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:07.31 y9OqXIGB0.net
>>248
FCになるのに4000~6000万円とか・・・さすがにFC店には行ってやらんと死んで埋葬だな

304:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:09.43 Iyb53yhE0.net
>>254
そういう焼肉ランチ的なのは普通の焼肉屋でもやってるし、安いとこだと750円ぐらいからある。

305:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:35.48 /kOHTnX40.net
本名:ペッパーランチさん・・・

306:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:39.20 j/wtXZfp0.net
なんか腹へってきたー

307:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:44.30 oDt3ezC00.net
>>296
何言ってるんだ?
今どき座れるぞ?

308:名無しさん@1周年
19/08/17 01:02:56.78 E1KHSode0.net
>>214
ステーキは肉質8割、味付け2割ってとこか
家で焼いても大して変わらんのだから、良い肉買った方が満足度が高いと思う

309:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:06.78 pvVoDekf0.net
やたら行列できてるから旨いのかと思って入ったらそうでもなくて何がいいのかわからんかったな。

310:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:20.33 sn13fPBT0.net
みんな知ってた

311:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:20.84 Aqox43TA0.net
>>259
ミラノ風カツレツは仔牛だ
仔牛は肉が形成していないのでヒレかロースしか使いづらい
いきなりと比べるって仔牛のヒレとロースの値段をググってみろ
アホ

312:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:22.81 jX9c7Lga0.net
郊外で立ち食いって人来るのか?

313:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:23.03 VCAKYZr60.net
>>230
フォルクスは最近行ってないけど今のメニュー見たら
以前はランチのシーフードドリアはブレッドバー、スープバー、サラダバーが
付いて980円だったのにサラダバーのみになって1,280円になってもうたんだな・・・

314:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:33.17 uucWxvR10.net
レイパーランチには行かない。

315:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:41.70 B/jZX97R0.net
>>135
外食チェーンのオーナーは、総じてコンプレックスが強い。業態が、たまたまヒットしたから有頂天になったんですぬ。
串かつ田中の社長みたいに、FC加盟店の条件は、他の外食経営経験者に限定しするとか、外食の要を忘れてFC展開をや強行した、しっぺ返しのような気がするね。

316:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:44.38 NamZaAmc0.net
>>271
ガチャ運が悪い俺の印象は、イタ公最悪だけどな
南部の料理は、うめぇと思ったら、量がありえんレベル
マジかよ、と思って周囲をこっそり見まわしたら、
他の客はルパン三世かよってくらいの山盛りパスタをモリモリ食ってる
ローマあたりでショートパスタみたいなの食ってみたら、
上品で美味いんだが、オリーブオイルがこれでもかと掛かっており、
大トロしか出てこない寿司屋みたいな食傷感
唯�


317:齡�味かったのがローマの市街のドルチェ屋で、 身振り手振りで買ったティラミスが本気で美味い



318:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:47.25 j/wtXZfp0.net
酵素で下処理しないだけまだ良心があるんだな

319:名無しさん@1周年
19/08/17 01:03:50.57 bQLqyzx90.net
地元の店は普通に椅子あったぞ。もうガラガラだしステーキを安い値段で
提供し長時間居座られるという自慢のビジネスモデルの真逆行ってるわ
あれじゃ値段爆上げしないと無理。なんなんだあれ

320:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:00.21 InWnVyAe0.net
まあ実力のない雰囲気店はいつか潰れるって事だな

321:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:01.06 k7YVoy8/0.net
出展しすぎて爆死ってあるな
てかステーキなんてしょっちゅう食うもんじゃないし

322:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:15.13 dGeoTX780.net
一番高くても和牛サーロイン300gで3600円だった。
脂身が多いので同じ値段の米産ヒレ300gの方がステーキ感がある。

323:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:17.65 U3G1loTU0.net
>>293
ニャンニャンチキンとかハッドグとか死んでるだろw
あんだけマスコミが応援してたのに
タピオカで儲けてんの?
パチンコ屋の関係の人ですか?

324:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:18.87 o2p+6WLW0.net
おまいらいきなりステーキが高すぎる!肉が不味い!といっているが、どこのステーキハウスなら満足なんだよ。隠さず教えろよ。まさかロイホとか言わないだろうな?
とりあえず、いきなりステーキ以上になるとタケルだな。

325:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:25.32 yrMHlc660.net
同じ落ち目のライザップとコラボでワンチャン

326:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:32.47 Qu/5WDvb0.net
それだけの金出すなら、スーパーの50%割引で、黒毛和牛ステーキを買って帰って家で焼いて食った方が遥かにウマイし満足
アホな経営者やな

327:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:36.03 krcJvQHz0.net
やっぱ飲食は当たったらサッと権利売って逃げるに限るな

328:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:37.70 f2iWC/8r0.net
栄のセントラルパーク店とか
めちゃくちゃな状態でオープンさせやがったからな

329:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:41.03 oDt3ezC00.net
>>316
オーナーが客だから
密集してガンガン出店

330:名無しさん@1周年
19/08/17 01:04:46.17 YIlj3+5E0.net
安くない上に対して旨くもない。
むしろなんで話題になったんだ。

331:名無しさん@1周年
19/08/17 01:05:01.86 hYWpdHIW0.net
人肉ステーキのイメージがなぁ

332:名無しさん@1周年
19/08/17 01:05:15.39 4xBE2GBd0.net
>>8
わかりました。じゃあ1週間分のお薬出しときますので
ステーキ食べ終わった後で飲んでください。お大事に。

333:名無しさん@1周年
19/08/17 01:05:26.74 6BHTVhxv0.net
>>303
逆だろ
客が入らないからモデル変えただけ
つまりは潰れそうな店の悪あがき
もともと立ち食いだけど安く腹一杯で売ってたじゃん

334:名無しさん@1周年
19/08/17 01:05:37.34 b8CaDn3X0.net
うちの近くに開店した所は、席が2人か1人席とカウンターだけで、家族連れは排除されてるな
開店して半年以上たってるが、飯時はいつも混んでるんでオーダーストップ少し前に入店したけど8割席埋まってて驚いた。

335:名無しさん@1周年
19/08/17 01:05:46.32 b2M6sUEq0.net
いきなりニューヨークは失敗です

336:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:08.80 krcJvQHz0.net
いきなり最終回

337:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:20.39 sWPoGaJs0.net
バカ

338:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:32.16 1r3SCHCO0.net
ミディアム頼んだら中心がひんやり冷蔵庫状態の肉出てきた

339:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:33.16 Bfx39wfJ0.net
イキっちゃった テヘ☆

340:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:33.99 X6gaQKOK0.net
>>314
サイゼリヤみたいなチャチなやつなw相席だし食った気せんわと言いながら安くてそこそこ美味いからしょっちゅう行ってる

341:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:39.79 YKOmKqhY0.net
うえーーーーい


342:w



343:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:44.87 15GOjbN/0.net
まぁ、こういう店でここまで展開して近所にできたのは大きいわ
他に無いしな

344:名無しさん@1周年
19/08/17 01:06:52.74 yYdyqUze0.net
✗いきなりステーキ
○いきなりヘイテン

345:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:02.67 DaQCvA7O0.net
クソみてえな肉を立ち食いとか
どんな教育と躾受けるとできるようになんの?w
家庭環境が良くなかった仲間が
糖尿でぶっ倒れるまで食ってたがwww

346:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:04.45 MsgvR9/90.net
立って食うなんて下品なんだよ
いきなりと言うくせに中々出てこないし

347:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:04.81 oDnL0o/v0.net
企業イメージ悪すぎるんだもん……

348:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:04.67 QeIM1BmC0.net
>>330
NYにはもっと安くて固いステーキがいっぱいありそうだし

349:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:05.73 NL/jLUzK0.net
夕飯にステーキ食いたいだけなら、スーパーの特売でも適当に買ってきて焼けば
肉の品質もそんな変わらんし
出先でどうしても今すぐ肉食いてえって時じゃなきゃ、まず使わない店

350:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:21.99 6BHTVhxv0.net
>>309
そんなもんでは?
もともとフォルクスは高いファミレスとかいう変なポジション

351:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:23.42 CnzpOF/n0.net
ランチなら400gでも1300円出せば食えるのにここは高すぎるよ。
タケルも変わらん。

352:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:24.40 oDt3ezC00.net
>>335
安いからな
あとすぐ食える気楽さ

353:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:19.17 U3G1loTU0.net
>>319
昨日 広尾で食べたグラスビーフは旨かったな
グレイン秋田

354:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:19.99 cHvJFiMu0.net
ステーキはホテルのレストランとかで食べることにしてる
後は自分ちで焼く
この二択

355:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:36.39 1EdhISuN0.net
ペッパーランチだったんだあ。 あの。

356:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:43.72 HkVJiTLC0.net
二千円台でステーキであれだけのものが食べられるのは立派だと思うよ。

357:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:52.10 NamZaAmc0.net
まぁ、イタリア料理ってことで言えば、サイゼリア最強だよ
味は本場レベルを保ちながら、本場で「あかん」というポイントを上手に日本化してる。

358:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:52.94 b8CaDn3X0.net
もし行こうかなと思ってる人がいたら、ハンバーグとスープはめちゃくちゃ不味いから頼まない方が良いよ

359:名無しさん@1周年
19/08/17 01:07:54.48 2tRmAtww0.net
ステーキソースが好きじゃない
あと焼き加減がまちまち

360:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:01.70 uucWxvR10.net
>>319
ミート矢澤

361:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:26.23 ZB/ZPAjZ0.net
いきなりステーキは元ペッパーランチでしょ
事件があったのに謎にテレビで持ち上げられて

362:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:28.13 InWnVyAe0.net
ジャップが本場のアメリカでボコられるwwwww

363:!id:ignore
19/08/17 01:08:32.24 baYN4AQC0.net
社長が広告塔の会社は必ず滅ぶ
社長がでしゃばりで無能だから

364:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:41.48 1EdhISuN0.net
>>348
TPP発動されてから、スーパーで売ってる海外産ステーキ肉。 むちゃくちゃ安いからなあ。

365:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:46.64 YvPtuGK80.net
焼き肉は網で焼かないと不味いし、店の味付けを家で再現するのも難しい
ステーキはフライパンで焼いて、市販のステーキソース使っても店とたいして変わらん

366:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:49.75 +yyCt5ry0.net
>>287
外食と自炊を比べるのはアホだと思うが
ステーキだけは好きな肉買ってきて自分で焼くほうが絶対に満足するわ

367:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:50.04 HAS9/I3J0.net
もう、いきなりセックルとかで立て直すしかないだろこれww

368:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:51.20 cHvJFiMu0.net
>>351
値段分の味という意味では正解かもな

369:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:51.73 3nPG59JH0.net
出来レースに乗っかるFCオーナー哀れw
客やメディアに対しては話題性やその道具として利用する


370:ビジネスモデル 客に満足してもらいたい経営方針など本音の部分では皆無



371:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:53.82 ihUuV32i0.net
客も居なかったな

372:名無しさん@1周年
19/08/17 01:08:55.21 rATXk5lt0.net
ス-パ-で
アメリカ産厚切りステ-キ牛肉とか
500gで800円とかで売ってるぞ

373:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:03.50 Qu/5WDvb0.net
どんなにウマイラーメン屋でもブームが過ぎたら悲惨な結果になる
ましてや、こんな輸入牛の高くてマズイステーキが通用するのは味もわからないアホを騙せている間だけ

374:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:05.34 B2FB69s/0.net
アメリカならポンドのステーキで500円だろw
誰が2000円も払うんだよw

375:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:13.96 6BHTVhxv0.net
>>319
教えてもらうくせに態度でかいな
友達少ないだろ

376:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:33.99 Iyb53yhE0.net
俺なら、キャッシュフローをR&Dに回して3年掛けて人工肉の開発をやってからアメリカに出店するけどな。

377:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:34.88 1Dc1lh/n0.net
安安 ランチ
で検索してみ。
店舗が少ないのがアレだけど。

378:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:47.09 B2FB69s/0.net
そもそもここのステーキは生・タタキだからなw
レアですらない

379:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:48.22 oDt3ezC00.net
>>360
お前、バカだろ?

380:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:53.19 cHvJFiMu0.net
>>358
オージービーフとかは一度買ってめっちゃまずかったから買わないよ
黒毛和牛が半額になったのを狙うんだ(´・ω・`)

381:名無しさん@1周年
19/08/17 01:09:58.38 mmOlQUpJ0.net
人生の食事回数のうちの1回を
まずい肉で終わらせたくないわな
ここの肉食って嫌な気分味わっても1回だぜ?

382:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:09.23 NL/jLUzK0.net
>>349
店内で客をレイプしたことで有名なペッパーランチと一緒にするなよ
名前を変える事で客にペッパーランチであることを隠蔽して、何事もなかったかのように出直そうと思ってた店なんだぞ
ペッパーランチ時代の事は何一つ反省してないけど、不都合な過去だからリセットしようとしてたのに
そういうことを言うもんじゃない

383:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:10.57 WCA063hI0.net
>>367
いやいやさすがにそんなのは見たことないな

384:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:11.67 E1KHSode0.net
>>338
FCの立場からしたら
いきなり下火
だろうな

385:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:28.13 qUoe7pis0.net
ゆっくりステーキ

386:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:31.59 U3G1loTU0.net
>>319
もっと頑張れ 旨い肉はある

387:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:32.53 j/wtXZfp0.net
>>312
イタリアでパスタ食うならチェーン店がおすすめだよ
パスタリートピッツァリートとかおすすめ
テルミナ駅からすぐだし、ガチャ要素無く普通にいつでも旨かったt

388:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:40.24 YfRCvvBA0.net
こんなにも出店できるものなんだな
当たり前だけど肉の供給なんて有限なのに

389:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:44.27 86q+uAON0.net
人権団体「セクハラは許さないけどペッパーランチのレイプは黙認します」

390:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:50.09 oDt3ezC00.net
>>363
本部は損しないからな
客はオーナー

391:名無しさん@1周年
19/08/17 01:10:54.52 upZSukv70.net
>>356
アメリカでなぜステーキやろうと思えたのか。。いまだに判らん

392:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:23.47 QeIM1BmC0.net
>>384
ピットボーイズを知ってれば絶対手をださないよね

393:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:32.11 1EdhISuN0.net
>>373
ステーキは焼き方だよ。  あと、個人的に国産牛の脂たっぷりは胸焼けするので無理

394:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:33.80 oDt3ezC00.net
>>384
新しいオーナー釣るための話題性作りの広告だろ?

395:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:36.59 Qu/5WDvb0.net
一度黒毛和牛ステーキを味わえば、輸入牛ステーキなんかに3000円も出せないわwww
こういう店で喰う奴って、輸入牛しか食ったことのない奴ばっかりなん�


396:カゃないの



397:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:39.77 QlrMHtZt0.net
単品勝負の店って 失敗すると ころがり落ちるの 早いよね

398:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:42.19 ZQ+gUDEW0.net
行きたいけど俺の収入では無理だな

399:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:42.25 UD+M5Gcq0.net
いきなり閉店!じっくりレイプ!

400:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:42.27 j/wtXZfp0.net
>>384
まだハワイならねえ

401:名無しさん@1周年
19/08/17 01:11:47.35 cHvJFiMu0.net
>>375
あーうちの近所のペッパーラントが気が付いたらいきなりステーキになってたけど
そういうことだったんだw

402:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:00.36 Aqox43TA0.net
>>384
中国でやればよかったのになw

403:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:01.68 d3/om5/Q0.net
>>8
頭が悪い奴のレスだな
見てわかる

404:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:27.14 InWnVyAe0.net
ここが旨いって言ってる奴は値段も手頃で良質な店も知らない若造くらいだろ
立ち食いとか体育会系のウェーイみたいなのと世間知らずのガキしかご贔屓にしない店

405:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:27.49 1+2hGViD0.net
いきなり漬物でやり直して欲しい。

406:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:27.48 upZSukv70.net
>>359
焼く前にバケツのオレンジジュースにぶちこまないとな。byダディ

407:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:33.55 Iyb53yhE0.net
>>356
主要人物が在日だったりしてなw

408:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:39.40 3kWJw2oN0.net
言うほどお得感が無い

409:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:48.93 U3G1loTU0.net
>>354
もっと頑張れ 旨い肉はある
>>319 は赤身を過ぎてコゲコゲで寝た?

410:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:51.46 1EdhISuN0.net
>>388
年取るとなあ、国産牛の霜降り。 胸焼けするんよ。 まじで。

411:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:54.67 3AO16CZU0.net
店を閉めたことがないといってなかったっけ
加藤の番組で

412:名無しさん@1周年
19/08/17 01:12:57.81 VjNVDS0s0.net
レイパーランチ
いきなりレイプ

413:名無しさん@1周年
19/08/17 01:13:04.21 EhEYkqJQ0.net
海外展開の過程で、様々な費用が発生するのだが、どさくさ紛れに経営者が
私服を肥やそうと怪しげなコンサル噛ませて横流しするのはよくあること
急激な発展で利益が出すぎたときなんかに隠蔽するには海外進出は良い方法

414:名無しさん@1周年
19/08/17 01:13:07.64 j/wtXZfp0.net
いきなり会計とか
そのうちやりそう

415:名無しさん@1周年
19/08/17 01:13:37.22 rATXk5lt0.net
>>388
屠殺場の社長は
仕事から美味しい肉たくさんいつでも
食えるらしいけど
食わないらしいよ 体に悪いから
それは徹底してるとか

416:名無しさん@1周年
19/08/17 01:13:56.82 cHvJFiMu0.net
>>402
だからランプの部分を食うんだよ
ヒレほど高くなく美味しい

417:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:13.55 1Dc1lh/n0.net
1000円もしないでおかずと、ご飯明太子食べ放題のお店あるやん港区に沢山あるやつ。
あっちの方が幸福度は高い

418:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:19.86 hS3fWAdo0.net
3000円が微妙すぎる
この店で、ステーキ+ビール飲んだら3500円~4000円になるしなあ
じゃ、リーマンとしては居酒屋に行って
何か美味い物を食って飲んだほうがいいのでは?、になる

419:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:34.07 ihUuV32i0.net
肉は大腸がんの元

420:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:41.01 eJOH5pFG0.net
急展開してるけど、周囲の競合店とかリサーチせずに出店してる気がする。
場所にもよるけど、うちの周りは焼き肉屋やレストランが強豪してるせいで、恐ろしくお得感が皆無。
座って食べれるけど、狭いし、価格も高いし、味もそれほど抜けてない
結局、開店半年ですでに潰れそうな勢いだな

421:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:41.70 cDd7XkKD0.net
臍を噛む
変換できるじゃん

422:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:42.05 Iyb53yhE0.net
>>388
いやいや、滅多にお目にかかれないが、輸入の赤身も美味いやつはなかなかのもんだぞ。

423:名無しさん@1周年
19/08/17 01:14:57.42 VCAKYZr60.net
>>344
前はシーフードドリア サラダバー、ブレッドバー、スープバー付き 980円
今はシーフードドリア サラダバー付き 1,280円
300円値上げされてブレッドバー、スープバーが外されてだいぶかわっとる。
サラダバー、ブレッドバー、スープバーのみのもあったのにこれもなくなって
もうてるな。

424:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:00.21 1EdhISuN0.net
>>408
まあ、たしかに、ケツの方の肉は赤身ばっかりでいいかもな。

425:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:01.73 YRp1hKkn0.net
強姦企業が表社会で飯食ってる・・・

426:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:12.54 Mx96Xrql0.net
一回行ったら終わり

427:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:16.82 CnzpOF/n0.net
オージービーフが不味いのは当たり前。
あれは牧草飼育だから臭みがえぐい。
買うなら米国産、アンガスビーフにすべき。
アンガスビーフは穀物飼育だから、国産と餌が近いので味はほぼ同じ。
違いはサシだが、これは調理方法で何とかなる。

428:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:24.07 ihUuV32i0.net
スーパーで買って焼け

429:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:25.43 Qq+GdPpz0.net
>>388
そのとおりだとは思うが、ここは庶民のスレだと想うよ

430:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:39.60 DXH576Vn0.net
筋トレ趣味な人には最早無くてはならん店。
つまり、スポーツジムの側で店開け。

431:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:57.32 RhI5U+gL0.net
>>110
東京チカラめしって確か5店舗くらいしか残ってなくて
そのうち2店舗が大阪にあるはず

432:名無しさん@1周年
19/08/17 01:15:59.99 wARCr9A90.net
>>319
京都の はふう
ステーキハウスと言っていいかどうかは分からん

433:名無しさん@1周年
19/08/17 01:16:01.85 1EdhISuN0.net
レイパーランチが、いきなり素敵 

434:名無しさん@1周年
19/08/17 01:16:35.83 QeIM1BmC0.net
>>422
不飽和脂肪酸が

435:名無しさん@1周年
19/08/17 01:16:44.87 CpNnkh040.net
昔ランチ数百円で450gのサーロイン食ってた記憶あるけどこないだ久々行ったら値上げしたのか?肉もレアで頼んだらほぼ生肉出されて焼き直ししてもらっても滅茶苦茶硬くて食えたもんじゃなかったわ。

436:名無しさん@1周年
19/08/17 01:16:51.15 Qq+GdPpz0.net
>>419
面倒くさいヤツだな
なら国産食えよ

437:名無しさん@1周年
19/08/17 01:16:53.08 oDt3ezC00.net
>>421
高級国産ステーキなんて
高すぎて毎回食えない

438:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:05.30 j/wtXZfp0.net
どうでもいいけど沖縄人ってステーキ好きだよね
アメリカ軍の影響なの?

439:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:08.43 0POauzWq0.net
>>369
人工肉ってなあに?

440:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:13.72 i2nrKu760.net
コンビニに顧客が求められているものは大別して“需要と利便性”
幅広い商品が短かに買えることと、各種支払いや印刷などのシステム面での多様化によって幅の広い需要が生まれた。
更には近場の店舗で手軽に利用できるという利点が顧客の要望にマッチしており、
生活に一部として浸透し、割高の値段でも安定した売り上げを維持できるようになった。
上記ゆえ、コンビニはドミナント戦略が功を奏している。

一方で、いきなりステーキはドミナント戦略を採用する必要性がない。
何故なら、コンビニと違い、ステーキという限られた単一の需要ゆえ、客入りの見込みが限られているからで、近所の場所同士での出店にメリットが無いからだ。
そして何より、顧客は短かにあるという利点を重要視していない。
その結果店舗同士の少ない客の奪い合いが起こり自滅した。

441:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:22.97 rATXk5lt0.net
>>410
ランチはともかく
ディナ-だと1人3500円~4000円に
なるね 貧乏人は毎日毎週行けないよ
世の中貧乏人がほとんどだから

442:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:25.67 1Dc1lh/n0.net
>>422
鶏肉じゃろ奴らは

443:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:29.48 ihUuV32i0.net
一度行けば分かる
めんどくさいし飽きる

444:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:43.39 mR2zyW9g0.net
インドのココイチも同じ末路をたどりそう

445:名無しさん@1周年
19/08/17 01:17:50.40 j/wtXZfp0.net
>>422
そういう奴は鶏肉食えよ、、

446:名無しさん@1周年
19/08/17 01:18:03.83 rATXk5lt0.net
>>423
うなととは消えたの?

447:名無しさん@1周年
19/08/17 01:18:13.13 qUoe7pis0.net
>>419
赤身食べたい時アンガスビーフ選んだら美味しかったな
そういう違いがあるんだ

448:名無しさん@1周年
19/08/17 01:18:27.34 Qq+GdPpz0.net
>>429
すまん
お金持ちが庶民を笑ってると誤解した

449:名無しさん@1周年
19/08/17 01:18:28.65 NamZaAmc0.net
>>434
コスパ的には、鳥貴族の胸貴族焼きにハイボールで糖質カットな

450:名無しさん@1周年
19/08/17 01:18:29.17 j/wtXZfp0.net
>>436
まああれは半分道楽でしょ

451:名無しさん@1周年
19/08/17 01:19:06.25 Ibe/gULD0.net
トッピングにカレーあったから頼んだら
写真と全然違うカレーが
スプーン2杯分くらいがめっちっちゃい小皿に盛られてきて
しかも美味しくなかった
300円払うから写真に近いカレーを持ってきてほしかった

452:名無しさん@1周年
19/08/17 01:19:27.83 Iyb53yhE0.net
>>419
オージーは塩胡椒とスライスガーリックとオリーブオイルを絡めて時間を掛けて常温に戻せば何とかねぇ…

453:名無しさん@1周年
19/08/17 01:19:37.13 NamZaAmc0.net
肉が臭いという奴の気持ちがわからん
獣肉なんだから臭くてナンボやろ
臭いも味のうちだ
品種改良されて臭みを抜かれた文明肉じゃない、野生の本来の味なんだよ

454:名無しさん@1周年
19/08/17 01:19:44.16 Qu/5WDvb0.net
>>402
黒毛和牛の刺しの入ったヒレステーキが良いぞ
100g1700円ぐらいだが、スーパーで半額で狙えば200gぐらいは食える

455:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:02.54 ihUuV32i0.net
肉のブロック見せて目の前で切るんだけど古そうだった

456:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:04.14 tTqul/dR0.net
ハナマサで買って塩こしょうバターだけで焼いて食う
店で食うとクソまずいソースがついてきて値段も上がるし馬鹿らしい

457:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:07.07 oDt3ezC00.net
気軽に分厚い肉喰えるのここだけなんよ
一人で入りやすいし

458:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:13.60 Wsh8XBW90.net
なぜ流行ったのか不明
コスパ悪すぎ

459:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:24.91 jX9c7Lga0.net
アンガスは俺もうまいと思う
脂でもたれることもないし

460:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:31.65 XNqfj9Rq0.net
お前らには所詮自衛隊シャベルカレーがお似合いなんだよw

461:名無しさん@1周年
19/08/17 01:20:48.33 qUoe7pis0.net
和牛そんな高くないと思うが
地元のがたまに安く食えるせいかな
外で食べるの馬鹿馬鹿しい

462:名無しさん@1周年
19/08/17 01:21:00.27 DyHJejj80.net
通ってるとわかるがワイルドステーキは当たり外れある
生き物だから肉質が違うのは当たり前だが、たまに当たり引くと嬉しい

463:名無しさん@1周年
19/08/17 01:21:03.95 jX9c7Lga0.net
>>446
一口で飽きるんだよ
国産和牛は脂がきつ過ぎ

464:名無しさん@1周年
19/08/17 01:21:05.91 3PmI+v1J0.net
ちからめしといい三幸ホールディングスといい急激な出店をすると立ち行かなくなるのはわかるはずだけどな

465:名無しさん@1周年
19/08/17 01:21:15.07 NamZaAmc0.net
>>448
自宅でレアの焼き加減は難しいと思うが、
鉄のプレートを自前で持ってる勢?

466:名無しさん@1周年
19/08/17 01:22:01.20 j/wtXZfp0.net
>>457
オーブンのステーキ調理ボタン、、、

467:名無しさん@1周年
19/08/17 01:22:14.88 ihUuV32i0.net
牛は神様
おまえらはバチが当たるのだ

468:名無しさん@1周年
19/08/17 01:22:22.48 Jy6em4QT0.net
てかまともな教育を受けている中間層以上の白人は立ち食いなどという下品極まる行為はしたくないだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch