【ビジネスホテル】「ドーミーイン」が満足度1位、リッチモンドホテルを退ける 出張族・家族連れに選ばれる理由は「大浴場」at NEWSPLUS
【ビジネスホテル】「ドーミーイン」が満足度1位、リッチモンドホテルを退ける 出張族・家族連れに選ばれる理由は「大浴場」 - 暇つぶし2ch281:名無しさん@1周年
19/08/16 02:04:28.03 GULB+ePC0.net
>>226
ご名答

282:名無しさん@1周年
19/08/16 02:04:28.84 fizOqOXa0.net
大浴場が無い時はチェックインして銭湯探せ。んで地元の定食屋で飯を食って帰れw

283:名無しさん@1周年
19/08/16 02:05:35.12 5LMrobsu0.net
併設のキャビンタイプが普通の部屋の半額以下だから泊まったけど、フロントと同じ階のワンフロアに詰め込まれて
どこかに行くのにエレベータ乗るのに毎回フロント通らないとダメで、悲しくなった

284:名無しさん@1周年
19/08/16 02:05:48.04 d9dWQtzN0.net
岡山の三井ガーデンが良かったなぁ
朝メシにきびだんごがあった
あと釧路のラビスタ釧路川も良かった

285:名無しさん@1周年
19/08/16 02:06:10.28 lE51wiwY0.net
大浴場は必ず誰かが湯船の中でわざと尿してる

286:名無しさん@1周年
19/08/16 02:06:34.24 lE51wiwY0.net
大浴場には必ずホモがいる

287:名無しさん@1周年
19/08/16 02:06:52.11 lE51wiwY0.net
大浴場はホモ確率がかなり高い

288:名無しさん@1周年
19/08/16 02:07:10.30 p1noKMiv0.net
おっさんは大浴場好きだからな

289:名無しさん@1周年
19/08/16 02:07:27.91 ZXiHAfa10.net
ビジホとはいうが実際にビジネス利用の人って何%くらいなんだろ?
都心はイベントや観光で来てる人ほんと多いよな~

290:名無しさん@1周年
19/08/16 02:08:04.13 N4NQQu5a0.net
大浴場もいいけど、もっと重要なのは
チェックアウトが11時以降であること
ドーミーインはそこもクリアしている

291:名無しさん@1周年
19/08/16 02:08:20.80 5tr47Wp60.net
>>262
東横インは施設は好きじゃないけど
繁忙期でもそんなにボラないところはいい

292:名無しさん@1周年
19/08/16 02:08:29.50 lE51wiwY0.net
水泳選手の8割以上がプールの中で身勝手に放尿してるという事実があるように、
大浴場も2割くらいの人が湯船の中で放尿してる

293:名無しさん@1周年
19/08/16 02:08:44.40 gPk6Dc1hO.net
>>1
塩素消毒の循環方式の湯船に浸かるくらいなら
部屋のユニットバスでシャワー浴びる方がいいけどな

294:名無しさん@1周年
19/08/16 02:09:22.25 tSwdX+l+0.net
確かに風呂がでかいから地方に出張ならまずここの系列を探すわ
飲みたいときに不便な場所にあるからタクシーとかで余分な金かかかったりするがw

295:名無しさん@1周年
19/08/16 02:09:25.99 k+697WBN0.net
>>281
やっぱりw博多行くならあそこ泊まるわ

296:名無しさん@1周年
19/08/16 02:09:51.68 lE51wiwY0.net
酒によった人が大浴場にいくと、
湯船の中でうんこ漏らす人が実際にそこそこの数いるからやばい

297:名無しさん@1周年
19/08/16 02:09:55.44 i6pPmGf40.net
出張で泊まったことがある
宮崎だったかな新潟だったかな

298:名無しさん@1周年
19/08/16 02:10:13.77 BKYuJMVg0.net
地方からの面接の女子学生に
スーパーホテルの女性専用階を用意してたのに
ホテトルに指定されたらしいおっさんが間違って部屋を訪ねてきて
怖い思いをさせてしまった
そういうリスクを起こさせない、ビジホにしては防犯がちゃんとしてるからリッチモンドにしてる
リッチモンドの難点は、場所はいいけど部屋の動線が異常に悪いことかな

299:名無しさん@1周年
19/08/16 02:11:27.32 lE51wiwY0.net
外国人観光客が急増した今、
もはや温泉や大浴場は土人の尿であふれてる

300:名無しさん@1周年
19/08/16 02:11:35.59 k+697WBN0.net
ロイネットはチェックアウト延長できる場合があるよ

301:名無しさん@1周年
19/08/16 02:12:02.35 k+697WBN0.net
有料だけどね

302:名無しさん@1周年
19/08/16 02:12:08.16 fizOqOXa0.net
鳥取の東横インに泊まって、徒歩で温泉銭湯まで行ったら帰りに寒くて遭難しそうになったのでござる。

303:名無しさん@1周年
19/08/16 02:12:32.98 /yYubhAQ0.net
ドーミーイン ダイワロイネット リッチモンド 
このあたりは鉄板よな
安心して泊まれる

304:名無しさん@1周年
19/08/16 02:13:08.18 m/O0bqgX0.net
>>49
空いてねーんよ

305:名無しさん@1周年
19/08/16 02:14:53.70 b0Gj8auE0.net
ドーミーは部屋着が浴衣じゃないのが良い
他の大浴場付きを謳っているホテルはペラッペラの浴衣で、あれで館内ウロウロするのは躊躇する
私服だと汗引かないしな

306:名無しさん@1周年
19/08/16 02:15:14.85 fizOqOXa0.net
中洲の東横インに泊まって、ソープに行ったら超当たりだった。帰りに焼肉と、とんこつラーメンを食って帰ったあの日が懐かしいのでござる。

307:名無しさん@1周年
19/08/16 02:15:41.56 nOQGIVwg0.net
チェックアウト11時でもほとんどの客はそこまで利用しないよな
客全員が出張で来てるのか?
俺は結構ギリギリまで満喫してテレビ見ながらゆっくりして出る

308:名無しさん@1周年
19/08/16 02:16:10.91 GULB+ePC0.net
>>295
夜は向かいの弁当屋で鶏の半身揚げ買ってた

309:名無しさん@1周年
19/08/16 02:17:12.02 GULB+ePC0.net
仙台のリッチモンドプレミアで芸能人に遭遇したことある。しかも一度に二人も。

310:名無しさん@1周年
19/08/16 02:17:47.37 beCY06W90.net
>>306
どこのソープか言え
早く

311:名無しさん@1周年
19/08/16 02:18:05.70 r/HmPFsm0.net
仙台のダイワロイネット、朝食バイキングに刺身があって美味しかった

312:名無しさん@1周年
19/08/16 02:18:27.05 ZXiHAfa10.net
ID:lE51wiwY0の書き込みがキモい
病的潔癖症は社会に出てこなくていいよ
家で自室の消毒だけしてな

313:名無しさん@1周年
19/08/16 02:19:08.50 4qUFL3Xp0.net
>>14
それはドリーミン

314:名無しさん@1周年
19/08/16 02:19:48.76 5tr47Wp60.net
>>307
チェックアウトギリギリで出ると
フロアの他の部屋はみんなドアが開いていて掃除してるんだよな

315:名無しさん@1周年
19/08/16 02:20:17.28 Ykdgi6IC0.net
出張いって明日大事な仕事だってのにすげー寝られないときない?
みんなよく寝れているのかな?

316:名無しさん@1周年
19/08/16 02:20:24.38 fizOqOXa0.net
>>310
チョトマテ思い出す。

317:名無しさん@1周年
19/08/16 02:20:42.06 Z4Wn3oxb0.net
>>14
オーノー

318:名無しさん@1周年
19/08/16 02:21:01.82 KOBCilMl0.net
寝るだけなら東横かスーパーホテルで必要十分

319:名無しさん@1周年
19/08/16 02:22:58.04 r/HmPFsm0.net
喫煙者だからまず空気清浄機があるとこ選ぶ

320:名無しさん@1周年
19/08/16 02:25:20.25 hJ/CWD+v0.net
>>315
寝れんなぁ
ホテルを厳選しても寝れないことが多い

321:名無しさん@1周年
19/08/16 02:25:39.84 xSPSSMH50.net
>そもそもビジネスホテルとは?
・荷物を部屋まで運んでくれない
・クオカードがなぜかもらえるプランがある
・VODカードが売っている

322:名無しさん@1周年
19/08/16 02:26:00.26 fizOqOXa0.net
>>310
駄目だ見つからねえ。閉店したかも。なんかレースクイーンみたいな店名だったYO!

323:名無しさん@1周年
19/08/16 02:26:21.94 RoBpakkQ0.net
>>152
三井ガーデンホテル京都四条は俺も泊まったことあるけど昔から大浴場あるぞ。
三井ガーデン、ドーミーイン、スーパーホテルあたりは元々大浴場目当て(スーパー
ホテルは場所によっては全く大浴場ではないが)で選ぶし。

324:名無しさん@1周年
19/08/16 02:26:36.64 Z3k0wFeW0.net
大浴場好きって、チンポ見せたがりなんだな
俺は嫌いだが

325:名無しさん@1周年
19/08/16 02:27:08.42 eW8Q8aBP0.net
>>24
スーパーホテルの朝食のが良かった

326:名無しさん@1周年
19/08/16 02:27:12.44 a3bE7tFA0.net
昔は出張でよくビジホ泊まったな
ルートインの裾野インターなんか何度泊まったか
プロゴルファーもよく泊まってた
アルファーワンの赤い手帳、、、どこやったかな?
豊田のアルファーワンは古かったけど綺麗に掃除されてた
ドーミーインは北見で泊まったかな?
リッチモンドも綺麗で椅子がデラックスで良い
最近だと仙台のワシントンホテルが良かったなー

327:名無しさん@1周年
19/08/16 02:28:10.18 hJ/CWD+v0.net
エレベータで明らかにデリ嬢みたいな格好の女と一緒になったことあるけど
何で誰がみても分かる格好すんのかな
田舎の超静かなホテルで明らかに場違いだった

328:名無しさん@1周年
19/08/16 02:29:59.27 fizOqOXa0.net
>>323
あそこ大浴場あったのか? 俺は銭湯マニアだから気に留めてなかったわ。朝飯がめちゃ美味かった記憶しかない…

329:名無しさん@1周年
19/08/16 02:30:38.52 eBcJZb7V0.net
ビジホマニアが行きつくところはアパだろw

330:名無しさん@1周年
19/08/16 02:30:53.57 cM1GQ4BS0.net
東横インは地元民に嫌われてる。
理由は、あの鬱陶しい青いネオン

331:名無しさん@1周年
19/08/16 02:33:49.89 Ho0FbnPF0.net
あぁ数年前のマツコの知らない世界で持ち上げられまくってたもんな
でも安いホテルの大浴場は民度が気になるから泊まることがあったとしても利用しないと思う

332:名無しさん@1周年
19/08/16 02:34:39.99 b0Gj8auE0.net
>>330
東横インは未だに鍵がカードじゃないから、いちいち預けるのが面倒
料金変動が小さいから、土曜日に安く泊まれるのは有難い
というかメリットはそれくらいかな

333:名無しさん@1周年
19/08/16 02:34:43.28 fizOqOXa0.net
東横イン羽田の道路をはさんだ向かい側には銭湯がある。大鳥居駅の焼き鳥屋でいっぱいやって帰る。

334:名無しさん@1周年
19/08/16 02:35:27.44 eW8Q8aBP0.net
盛岡出張の時は色々泊まったけど地元ビジネスホテルのホテル小○○ってところに宿泊したら
狭いが安くてベッドと朝食バイキングがめちゃ良かった
大手に負けない用に努力してるんだな

335:名無しさん@1周年
19/08/16 02:35:30.59 8b33myCr0.net
>>318
ドーミーインは大浴場と晩飯に無料ラーメンが付いて東横やスーパーホテルと値段変わらんぞ

336:名無しさん@1周年
19/08/16 02:36:12.88 GRT5IpXB0.net
ネカフェ派まで落ちた。
消費税増税で車中泊派になるわ。

337:名無しさん@1周年
19/08/16 02:36:32.16 b0Gj8auE0.net
>>335
嘘付けどこのドーミーの話よそれ

338:名無しさん@1周年
19/08/16 02:36:52.65 8b33myCr0.net
>>334
福岡以外の九州でビジネスホテル泊まりまくったらヤバかった。炭鉱時代のお化け屋敷だぜ。

339:名無しさん@1周年
19/08/16 02:37:53.54 5LMrobsu0.net
都内とかビジホで1万余裕で越えてるけど、あんなの私費じゃ泊まりたくないな

340:名無しさん@1周年
19/08/16 02:39:58.85 8b33myCr0.net
>>337
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
URLリンク(travel.rakuten.co.jp) 

341:名無しさん@1周年
19/08/16 02:41:46.04 eBcJZb7V0.net
>>339
日曜なら4000円台から、都心でも

342:名無しさん@1周年
19/08/16 02:43:01.37 hJ/CWD+v0.net
>>332
ルートインもがちゃがちゃ開ける鍵でカルチャーショックうけたなぁ
鍵だけで古いなぁと思っちゃう

343:名無しさん@1周年
19/08/16 02:45:16.31 bG8pl7YK0.net
部屋の風呂とトイレ別にしてくれたら大浴場なんぞ要らん
女子風呂なんてゆっくりしたくてもガキとピーチク煩いBBA集団居たら終了だし
こないだ大阪でなごみって新しく出来たホテル泊まったら宿泊客はチャイナばっかだったけど、風呂トイレ別に朝食美味いしマッサージ機にヘアアイロンとすごく快適に過ごせた
こういうホテル増やして欲しいわぁ

344:名無しさん@1周年
19/08/16 02:45:41.08 F2g7qHuk0.net
ビジホ選ぶ基準は大浴場のあるなし
無いところは泊まらない

345:名無しさん@1周年
19/08/16 02:47:08.15 fgh7OI0C0.net
ワイは東急ステイ派。
どんどん増えてほしい。

346:名無しさん@1周年
19/08/16 02:47:30.77 Ho0FbnPF0.net
来年はオリンピックがあるせいでホテル業界もカオスになるだろうなぁ
どんだけ宿泊費が上がるか楽しみだ
夏の旅行は今年中に済ませたほうがいい

347:名無しさん@1周年
19/08/16 02:47:34.84 b0Gj8auE0.net
>>340
それ連泊プランって書いてるけどそれを言ってるわけじゃないよね?
富山はドーミーの中では安いほうではあるけど

348:名無しさん@1周年
19/08/16 02:48:15.59 5tr47Wp60.net
>>334
地元の良心的なビジネスホテルに当たると嬉しくなるよね
朝食が地元の名物で心こもってたりして
酒田の駅前のビジネスホテルの朝食良かったな

349:名無しさん@1周年
19/08/16 02:51:40.64 M371Ruvd0.net
大浴場ある所は皆ちょい高めになるのが残念
部屋風呂無くして価格を下げて欲しい
それぐらいトイレと一緒のユニットバス入る気にならん

350:名無しさん@1周年
19/08/16 02:51:43.81 Jlw8cXme0.net
一度も行ったことない
つーか知らない
なんでここが1いなの
温泉併設とか本当?
よくある人工温泉じゃないの?
人工の文字省略する詐欺

351:名無しさん@1周年
19/08/16 02:52:15.59 bG8pl7YK0.net
>>343
自己レス
ひよりってホテルだったわ

352:名無しさん@1周年
19/08/16 02:53:16.50 WnpO4/zl0.net
>>350
温泉じゃ無くて、大浴場じゃないかい?

353:名無しさん@1周年
19/08/16 02:53:55.13 7uq2gQPk0.net
どりーみん わっはは

354:名無しさん@1周年
19/08/16 03:00:04.16 vT0/Xz7W0.net
>>350
知らないなら黙ってればいいのに
知らないアピールとか詐欺呼ばわりとか

355:名無しさん@1周年
19/08/16 03:00:22.24 BKYuJMVg0.net
まあソースが現代ビジネスって時点でアレですよw
アパは絶対に褒められないw
どちみちアパは貧乏臭くて足元見る経営で最悪だけど

356:名無しさん@1周年
19/08/16 03:01:12.44 fizOqOXa0.net
尾鷲の海よりのビジホも良かった。宴会場があってそこが食堂。トビウオの刺身とトビウオのフライが最高。
なお、閉宿して現在は別のホテルになった模様。

357:名無しさん@1周年
19/08/16 03:04:05.98 83As1M9q0.net
>>332
そういえば、一度も鍵を預けたことないな
そのまま持ったまま外へ出ちゃう

358:名無しさん@1周年
19/08/16 03:18:26.22 lbAO1UoH0.net
スーパー銭湯に宿泊所つけても儲かりそう

359:名無しさん@1周年
19/08/16 03:19:49.30 WzUvkRHW0.net
草加のドーミーイン止まったら、ガチャガチャして開ける鍵だし、毎回預けなくちゃならなくていらついた
部屋も古くて、ユニットバスもかなり段差高くて腰が痛くなった
それで1泊 1万9000円だぞ
あれはひどい

360:名無しさん@1周年
19/08/16 03:20:49.58 BKYuJMVg0.net
>>359
だから現代ソースだからw

361:名無しさん@1周年
19/08/16 03:32:22.86 alWQjz9v0.net
明後日サンライト新宿ってとこ泊まるけどどんな感じのホテル?

362:名無しさん@1周年
19/08/16 03:35:07.13 z05bEI660.net
>>361
それはあなたがLGBTかどうかによります。

363:名無しさん@1周年
19/08/16 03:36:03.85 RWXelUm30.net
>>350
余所からお湯持ってきてるとこもあるね
帯広のドーミーインは木野温泉つうとこからお湯を運んで循環させてる
Googleストリートビューみるとホテルの裏手に「木野温泉」てかかれたでっかいタンクつんだトラックが停車してる

364:名無しさん@1周年
19/08/16 03:41:42.06 AXRSkrbW0.net
ルートインかな
場所によっては温泉あるし
朝食もまあまあうまい

365:名無しさん@1周年
19/08/16 03:42:59.86 ZZ+AYczt0.net
リブマックス派
新しくてきれいなとこばかりだし、設備にも満足

366:名無しさん@1周年
19/08/16 03:43:31.17 CXdQ3rRD0.net
俺の一番はラブホだな
気兼ねなく泊まれてジャグジーバスで寛いで大音量でAV見て寝る

367:名無しさん@1周年
19/08/16 03:44:02.86 bIkCtEY50.net
素泊まり最強は本当にラブホかもね

368:名無しさん@1周年
19/08/16 03:45:13.72 6Qh+ae0F0.net
高すぎるのに。もうちょっと出して普通の観光ホテルに泊まった方がいいんでないの。
普通のホテルに泊まれる料金が出せるけど、おひとり様で普通のホテルは予約取りづらいって層には良い選択。

369:名無しさん@1周年
19/08/16 03:55:05.87 KtPudS+H0.net
汚ねえええええ!!他人が入った風呂とか無理!!
水虫のオッサンやケツについたウンコ湯船で洗ったりする爺ばっかりだぞ!

370:名無しさん@1周年
19/08/16 03:59:47.51 bBw8bGAA0.net
ここの人気の理由は風呂じゃなくて、無料の夜鳴きラーメンだろ。

371:名無しさん@1周年
19/08/16 04:03:22.69 vQq1FSeg0.net
俺は東横インかアパに泊まることが多いかな
素泊まりだし

372:名無しさん@1周年
19/08/16 04:13:50.22 yR0eTK0o0.net
東横は一度泊まった時中国人多いわエレベーター一つだけでなかなか来ないわで嫌になったw
朝食も無料だからあまり言えないが微妙だし
あとRBホテルは朝食パンとスープだけで萎えたがすぐ食えるので急ぐ時とか意外に悪くなかったw

373:名無しさん@1周年
19/08/16 04:14:33.55 TZqtYBR10.net
ドーミーインはちょうどいい感じがよい

374:名無しさん@1周年
19/08/16 04:16:24.75 1woB2jIX0.net
最近は俺、マンガ喫茶のナイトパックばかりだわ。
12時間パックのフラットシートで2千円前後って感じ。
居酒屋で呑んでから、缶ビール2本持ち込みみたいなw

375:名無しさん@1周年
19/08/16 04:34:56.45 QOxPAij70.net
ラーメンは麺はイマイチだが
醤油スープは美味い

376:名無しさん@1周年
19/08/16 04:57:12.47 gIWWuTrC0.net
APAホテルはウヨだから使わない。誰かサヨホテル教えれ。

377:名無しさん@1周年
19/08/16 04:59:47.40 u1iHMWLP0.net
ここは直前になると値段下げるよね。
朝食込みで8000円以下なら泊まる
それ以上なら大抵近くにあるルートインを選ぶかな。
1万円も出して泊まるホテルではない

378:名無しさん@1周年
19/08/16 05:00:23.40 lK102r060.net
名古屋のルートインは最低最悪だったな。

379:名無しさん@1周年
19/08/16 05:01:39.07 BZ2xnDSg0.net
ドーミーの大浴場、営業時間が長いのはいい事なんだが衛生面は凄く気になったな
床は滑ってるし電気が暗いので確認だきんが相当湯船も汚いと思うわ
循環だとしても湯を抜く清掃は月イチか週一やってるのか?
どうも怪しい

380:名無しさん@1周年
19/08/16 05:07:34.19 2RCegfQy0.net
ドミーインは朝食もおいしいし夜泣きそば無料なのもいい

381:名無しさん@1周年
19/08/16 05:08:01.55 sLTLuDXe0.net
>>379
毎日、お湯はぬいて掃除してたよ。
運び湯のドーミーインでは、昼前後に毎日、タンクローリー車が横付けしてた。

382:名無しさん@1周年
19/08/16 05:08:27.09 NNkldg960.net
サンルートかチサンをよく使うな

383:名無しさん@1周年
19/08/16 05:08:53.73 pdHZwCgm0.net
俺の分類
〈この中から泊まりたい〉
ドーミーイン
リッチモンド
ダイワロイネット
ホテルメッツ
〈安ければ泊まる〉
アパホテル
〈避ける〉
東横イン

384:名無しさん@1周年
19/08/16 05:12:10.96 GFVEYMUL0.net
東横インはポイント目当てで泊まる
ドーミーインの大浴場は利用者多すぎキャパ超えすぎで汚いイメージ
リッチモンドは部屋が綺麗で朝飯も美味いから一番好き

385:名無しさん@1周年
19/08/16 05:28:35.91 JTtmI7+T0.net
安いし、温泉入れるし、一人旅だとまずドーミーインを探すわ

386:名無しさん@1周年
19/08/16 05:28:42.17 O2C9YBbF0.net
ドーミーインのラーメンと風呂だな

387:名無しさん@1周年
19/08/16 05:29:01.20 BZ2xnDSg0.net
>>381
そうなんか…
ただ利用者が多すぎなのと深夜帯開け過ぎだから汚れが酷かったのかなぁ
それにしても浴内の石がヌルヌル滑って危なかったのは記憶にあるんだが
人気のホテルも辛いのう

388:名無しさん@1周年
19/08/16 05:29:30.86 /PlCkLeN0.net
大浴場のお湯が熱いんだよ
のぼせるじゃねえかこの野郎
夜鳴きそばはくっさいとんこつラーメンより旨くてワロタ

389:名無しさん@1周年
19/08/16 05:31:06.22 4+qlbYxW0.net
ハッテンスレじゃなかった

390:名無しさん@1周年
19/08/16 05:34:07.50 eWnx7SlW0.net
>>2
グロ

391:名無しさん@1周年
19/08/16 05:35:18.54 bziCmHjC0.net
大浴場ていうか、
サウナと水風呂が、稀有なのよ。
湯船だけなら
部屋の風呂にお湯はってもいいんだから

392:名無しさん@1周年
19/08/16 05:42:40.61 w/0JYgUx0.net
リッチモンドやロイネットは時間にゆとりがあるときに使う。
たいていは拠点の横のアパか、徒歩5分のコンフォート。結局は利便性を取る。
なお、大阪出張だけはレムかコートヤード。これも利便性か。

393:名無しさん@1周年
19/08/16 05:44:27.81 07Xf4y4f0.net
>>5>>6
今年の夏休みの車旅行で初めてルートインを利用したわ
ビジホも初めて
初日は一人あたり6000円ちょっと
二日目はお盆料金で8000円ほどに
朝食もいろいろあって良かった
二日目にあった鱈子と昆布の佃煮美味しかったわ
今は喫煙者と非喫煙者で部屋が違うのね

394:名無しさん@1周年
19/08/16 05:44:39.72 ADhEBH8p0.net
>>2
確かにあるわ

395:名無しさん@1周年
19/08/16 05:47:54.83 uDuEQUuq0.net
高級ビジホなら三井ガーデンホテルがいいな
とくにプレミア

396:名無しさん@1周年
19/08/16 05:48:07.08 epH+LCK+0.net
アパの社長が300室を超えると大浴場を備えた方が効率的って言ってたな
部屋の仕様はユニットバスで変わらんから、よほど大浴場を使う人が多いんだろうな

397:名無しさん@1周年
19/08/16 05:50:17.76 p2QowtGW0.net
いつも東横インとかドーミー使っててたまに違うマイナーなビジネス行って
残忍なほどの非衛生さを目の当たりにすることが
トラウマになったレベルのが何軒かあるで
東横は東横のくせにどこもわりと掃除が行き届いてる

398:名無しさん@1周年
19/08/16 05:51:57.00 YzsspaOv0.net
>>196
境港のドーミーインは部屋にはシャワーだけだったな
まあ単なる大浴場というよりはしっかりサウナやら岩風呂やら露天やら温泉が充実してるのが売りなんだけどさ

399:名無しさん@1周年
19/08/16 05:52:00.68 p2QowtGW0.net
札幌の駅周辺はシティなのかビジネスなのか知らんけどどこも朝食とか室内とかいいね
昔泊ったアがつくホテルがとてもよかったのに思い出せんw

400:名無しさん@1周年
19/08/16 05:53:05.67 3Jiw6G330.net
家族連れてビジホくるな
マジでお願いします

401:名無しさん@1周年
19/08/16 05:53:30.95 pN8ZIHtE0.net
俺は部屋風呂に浸かりながらオナニーするのが好きだ

402:名無しさん@1周年
19/08/16 05:54:01.06 x67LjymM0.net
>>1
この大浴場、どこだろ。弘前かなあ?

403:名無しさん@1周年
19/08/16 05:54:49.45 G+2W3JRf0.net
道民INNだと思ってました

404:名無しさん@1周年
19/08/16 05:57:57.25 xdb+OnDF0.net
同じ協立メンテナンス系の温泉旅館が価格帯、施設、メシのバランスが良くしょっちゅう使ってる

405:名無しさん@1周年
19/08/16 05:57:58.69 /oozXe340.net
浴場にコインランドリー併設してるから助かる
風呂入ってる間に洗濯
しかも有料は乾燥機だけだし

406:名無しさん@1周年
19/08/16 05:58:34.65 /PlCkLeN0.net
>>401
やめれw

407:名無しさん@1周年
19/08/16 06:03:03.43 sLTLuDXe0.net
ドーミーインはただの大浴場じゃなくて、温泉なのが売りだぞ。
自噴もあれば、運び湯のとこもあるけどな。

408:名無しさん@1周年
19/08/16 06:03:52.92 p2QowtGW0.net
思い出した、アスペンだ。安いのに下手な高級ホテルより快適だった記憶があるけど
今はどうなのかな

409:名無しさん@1周年
19/08/16 06:04:35.08 7kn7cC5B0.net
ドーミーはドゥミトリーだっけ
数回利用した。まあまあいい

410:名無しさん@1周年
19/08/16 06:07:15.92 pN8ZIHtE0.net
>>408
URLリンク(i.imgur.com)
これ?狭いけど綺麗そうね
神戸のポートアイランドのビジホに泊まった時は喫煙okルームとはいえ焦げ跡やら何やら汚かったわ(´・ω・`)

411:名無しさん@1周年
19/08/16 06:09:35.73 p2QowtGW0.net
>>410
あーそれそれ。でも昔の印象だから今はわからんよ

412:名無しさん@1周年
19/08/16 06:11:39.74 Dg7jaZie0.net
大浴場でちんこ触られて怖かった
湯船でうたた寝好きだったのに

413:名無しさん@1周年
19/08/16 06:14:15.96 loac8iLY0.net
最近高いからあんま泊まれない

414:名無しさん@1周年
19/08/16 06:14:30.45 HrPp/IcG0.net
デリヘルも呼べるし

415:名無しさん@1周年
19/08/16 06:14:44.64 a53qmcdp0.net
カンデオホテルおすすめだな
大浴場あるし、清潔感溢れる
落ち着いた雰囲気のホテル

416:名無しさん@1周年
19/08/16 06:17:47.93 B9T8AJhT0.net
R&Bはダメですか

417:名無しさん@1周年
19/08/16 06:17:49.28 Qvojsc8vO.net
銭湯や温泉好きが理解出来ないわ。赤の他人の陰毛まみれだろ?

418:名無しさん@1周年
19/08/16 06:21:31.91 mJLkNxdX0.net
東横インやスーパーホテルは朝食がショボくて悲しくなる
それと備え付けのシャンプーの香が強くて気持ち悪くなる

419:名無しさん@1周年
19/08/16 06:22:55.28 Ah/nKHfW0.net
国内出張メインから海外出張メインに変わったことで思うのは日本のビジホの狭さ
最近は物置スペースどころか服を掛けるスペースすらないところが増えてる
長期連泊の人はどうしてるの?

420:名無しさん@1周年
19/08/16 06:24:39.65 qih/F+yb0.net
クロスホテル大好き!

421:名無しさん@1周年
19/08/16 06:24:51.39 adUY5dUm0.net
>>134
それ実際に見てから大浴場行かなくなったわ

422:名無しさん@1周年
19/08/16 06:27:31.14 h2GSDXLV0.net
>>397
不衛生な

423:名無しさん@1周年
19/08/16 06:28:26.16 qih/F+yb0.net
コンフォートホテルは枕がよろしい
楽天かなんかで同じの買っちゃった

424:名無しさん@1周年
19/08/16 06:31:00.34 E/mQps9+0.net
>>1
ドーミーインは、プランをよく見ないと、
バス無し、シャワーすら無しの経屋があるから注意。
疲れて帰って来て、大浴場まで行く気にならないこともある。

425:名無しさん@1周年
19/08/16 06:35:29.41 adUY5dUm0.net
>>169
「サ道」見てるだろw

426:名無しさん@1周年
19/08/16 06:37:22.40 JLWRdEPR0.net
概ねどこもサービスは一定以上だし満足感はできる
春に出張で仙台のリッチモンドホテルに泊まったけど駐車場案内が糞だった
ありゃ酷い

427:名無しさん@1周年
19/08/16 06:38:49.19 p5RR8Ia20.net
全国飛び回ってるけど
京都、名古屋、札幌、金沢は土曜宿泊は1万以下見かけないな
仙台、博多、大阪でギリ1万切るのを見かける感じ
平日だと6000円台でもそれなりのホテル取れるんだけどここ1~2年土曜の高さは異常
ドーミーインに限って言えば19時-21時の飲み放題と夜鳴きそばは頑張ってるなって思ったけど飲みに外出てるから自分には毎回無縁だったりする
高温サウナと水風呂の大浴場はいつも世話になってるわ

428:名無しさん@1周年
19/08/16 06:38:56.51 bj/FGK7C0.net
ダイワロイネットホテルとホテルメッツは安定
ルートインは名前ルートインだけど建物は買い取った古いホテルの事が何回かあって予約時にしっかりHP見ないと安心できない
でもルートインの硬いベッドが好きで優先しちゃうわ

429:名無しさん@1周年
19/08/16 06:40:07.17 lnXhAyIE0.net
昔は安いプランあったりしてよく使ってたけど、最近は人気出すぎて値段下がらなくて、全然行ってない

430:名無しさん@1周年
19/08/16 06:44:27.06 lnXhAyIE0.net
最近はどうかわからんけど
公式サイトが最安ではなかったりとか

431:名無しさん@1周年
19/08/16 06:44:50.49 07Xf4y4f0.net
>>395
三井ガーデンホテル京都も泊まったことあるけど
大きいから客もたくさんいてあまり落ち着かなかった
京都はやはりブライトンホテルが綺麗だった
御所の傍の

432:名無しさん@1周年
19/08/16 06:46:46.41 B3qWJedU0.net
>>60
zeebraの祖父にあたるな

433:名無しさん@1周年
19/08/16 06:47:16.69 c3swjXtl0.net
出張でドーミーインがある所は迷わずドーミーインにする
しかし大浴場で中国人がドライヤーで陰毛乾かしてたり、韓国人がガラガラのサウナでぴったり隣に座ってきて気持ち悪かった。正直、中国人韓国人いなきゃ最高なのに。
あとはリッチモンド、東急REI、JALシティは朝食美味しいのでたまに利用する。
中~小都市だと安定してるルートインを使うけど、地方独自のビジネスホテルでもたまに当たりがある。
ダイワロイネットは部屋はいいけど朝食が好きじゃないので素泊まり限定

434:名無しさん@1周年
19/08/16 06:53:28.32 WaQktY6O0.net
俺はコンフォートかリッチモンドだな

435:名無しさん@1周年
19/08/16 06:53:45.45 TcJxa+2r0.net
>>131
その手当。。。。。
言葉がでないお

436:名無しさん@1周年
19/08/16 06:54:21.77 c3swjXtl0.net
>>207
神戸サウナ&スパはいいよね
サウナもカプセルも設備最高だし、朝食も美味しいし、実は出張の定宿に使ってる

437:名無しさん@1周年
19/08/16 06:54:37.98 UQ/+gL2z0.net
前は水道橋にもあったけど無くなってしまったみたいだね

438:名無しさん@1周年
19/08/16 06:54:44.21 +Z/fq3SO0.net
価格とリッチでアパに決めてあまりの狭さに驚愕した

439:名無しさん@1周年
19/08/16 06:55:53.57 lLgqwtbU0.net
俺は何となくコンフォートインが好き。

440:名無しさん@1周年
19/08/16 06:56:37.60 adUY5dUm0.net
>>315
あるあるw
寝られてもぐっすりじゃないんだよな
中央制御のエアコンが常に効いているせいもあると思う

441:名無しさん@1周年
19/08/16 06:56:39.71 TcJxa+2r0.net
屋上露天風呂から富士山が見える!
で広告を打っていたドーミーイン甲府
/■\ ←富士山
 ↑
 マンションのエレベーター棟
となっていて、山頂部分だけ見えないのは
ネタとして末代まで語り継ぐw

442:名無しさん@1周年
19/08/16 06:59:23.17 W2ns4CK10.net
ダイワロイネット一択だろ。
あとは、布団カバーがデュベスタイルの所しか泊まらない。
寝てる間に必ずずれて、使いまわしの布団の部分が口に付くのが嫌。

443:名無しさん@1周年
19/08/16 06:59:39.65 EKINaNZw0.net
>>279
むかし勤めてた会社は
差額分はお小遣いにできた会社だから安いとこ泊まってたけど、
税金どうなってたんかなw

444:名無しさん@1周年
19/08/16 07:00:02.95 82y7NppK0.net
酷いのはなんといってもアパだよ
あまりにも狭い

445:名無しさん@1周年
19/08/16 07:02:18.55 h4ULiY+G0.net
プリンスホテルは当たり外れが激しい。
地方だと小汚い古びたビジネスホテルだったりする。

446:名無しさん@1周年
19/08/16 07:03:13.05 sN/E/fP20.net
アパは本当に詐欺
狭いのに曜日次第ではクソ高い
あのババアの顔見たら殴りたくなるわw

447:名無しさん@1周年
19/08/16 07:04:10.18 EKINaNZw0.net
>>419
海外は1人部屋がないだけだよ。

448:名無しさん@1周年
19/08/16 07:04:11.88 epH+LCK+0.net
>>427
韓国人が居なくなるから多少ホテルが取りやすくなるかもな
チェックインのときに受け付けしてくれたフロントのお姉さんが夜鳴きそばを作ってるのを見て
ホテルで働くのは大変だと思ったドーミーイン

449:名無しさん@1周年
19/08/16 07:07:03.75 4yf401s60.net
大浴場なんてはいりたいのか?
他人が漬かった水だぞ?インキン水虫伝染るかも知れんぞ

450:名無しさん@1周年
19/08/16 07:07:40.81 lnXhAyIE0.net
>>446
高かったら泊まらなければいいだけ
東横インなら混雑期でも値段ほとんど上がらない

451:名無しさん@1周年
19/08/16 07:08:15.19 TcJxa+2r0.net
>>449
伝染しないほうが大多数なくらいには清潔だぞ
伝染する事態になってたらとっくにニュースになってる

452:名無しさん@1周年
19/08/16 07:09:05.63 xs04ox4B0.net
ドラクエでもInnだったな

453:名無しさん@1周年
19/08/16 07:09:16.41 TcJxa+2r0.net
水戸プリンスホテル(西武グループではない)
で朝食の納豆食べ比べにいったよ。
大皿に盛られている段階でだしをかけすぎていて全部しょっぱいorz

454:名無しさん@1周年
19/08/16 07:11:05.19 h4ULiY+G0.net
>>450
周辺が軒並み満室でもアパだけ残ってることあるよね。
どうしても泊まらないといけないときに助かった。

455:名無しさん@1周年
19/08/16 07:11:25.62 kzHdEOYd0.net
駅近くならメッツかメトロ
東横イン、ルートインはまた使いたいと思わないのか一度きりも
あとは、当然だけど全国区じゃない会社のほうが好感持てたりも

456:名無しさん@1周年
19/08/16 07:11:37.93 GsLltsSa0.net
ルートインはよく泊まる
でも大浴場がどこも同じだから飽きてきた
今度ドーミー泊まってみるかな

457:名無しさん@1周年
19/08/16 07:12:05.93 9E7stbt70.net
>>449
あなた他人が握ったおにぎりが食べられない人ですね

458:名無しさん@1周年
19/08/16 07:13:57.88 GsLltsSa0.net
>>436
神戸サウナは受付の女がクソ
やめとけ 

459:名無しさん@1周年
19/08/16 07:13:57.92 kzHdEOYd0.net
車社会への旅行、出張のときは当然無料駐車場完備のホテルを優先w
一方通行など不便な道路を走らなくてすむホテルのほうを選ぶ

460:名無しさん@1周年
19/08/16 07:13:58.67 oiyMogLC0.net
いくら食べ放題のためにドーミー選んでる

461:名無しさん@1周年
19/08/16 07:17:01.90 hia0GmVa0.net
大江戸温泉が良いです・・・
今週末、もう空いてないよなあ。
ちまたじゃ「夏休み」とかいうイベント中らしいじゃないか・・・

462:名無しさん@1周年
19/08/16 07:17:17.04 2gxAy0nZ0.net
>>72
正月の定宿です。
他の奴が言ってるオンボロ時代から使ってる

463:名無しさん@1周年
19/08/16 07:18:10.01 9qXlJiq50.net
"Do me in"って凄い名前だな

464:名無しさん@1周年
19/08/16 07:18:48.87 OKT7/WCW0.net
>>450
誰かも書いててくれてるが、直前予約の場合はアパか超高級系しか残っとらんのよね
ああそういう意味では悪くないのかw

465:名無しさん@1周年
19/08/16 07:19:23.14 zB3j31SW0.net
東横に泊まることはあってもアパはない
ドーミー好きなんだけどちょい高い
コスパでR&Bにすることが多いな

466:名無しさん@1周年
19/08/16 07:20:12.30 hia0GmVa0.net
>>66
潔癖性はね、辛いわよ?

467:名無しさん@1周年
19/08/16 07:22:00.07 2gxAy0nZ0.net
>>141
法華は最近は朝食にも力入れてるよ
沖縄だってわんこサイズだが沖縄そばとか出してるし。

468:名無しさん@1周年
19/08/16 07:23:11.75 h2GSDXLV0.net
>>400
子供の添い寝無料やってるホテルは避けるべき ベッセルとかルートインとか

469:名無しさん@1周年
19/08/16 07:23:47.73 uQL/NmRL0.net
サンルートとかはもう流行らないのか?

470:名無しさん@1周年
19/08/16 07:25:42.95 QW4i8VvM0.net
スーパーホテルが最強

471:名無しさん@1周年
19/08/16 07:26:18.80 ljta3sGF0.net
いつも東横に泊まってる
他はほとんどないので違いがわからんが
所詮寝るだけなので不満はない

472:名無しさん@1周年
19/08/16 07:26:26.78 kUKmKwxA0.net
ここの経営母体は学生寮とか経営してるから、
そのノウハウ生かして宿泊者の目線で部屋作ったりしてるんだろうな。
洗面所と部屋を仕切り戸すごい便利だわ。
一度共立メンテナンスの株主総会行ったが、会社規模の割に役員が異様に多かったなw
これからはインバウンドで中韓筆頭にどんどん外国人をターゲットに宿泊を受け入れると言ってた。
そのせいで最近ここは宿泊費が異様に高くなり、中韓の団体客増えた。
なんばにできた新しい棟とかカオスすぎる。

473:名無しさん@1周年
19/08/16 07:26:54.42 3e7xsWP00.net
>>225
宿泊費をなるべく安くして、その分レジャーや買物や食事は好きなだけ楽しむ方がいい

474:名無しさん@1周年
19/08/16 07:28:07.56 6sVYCBXz0.net
>>52
安晋会だから

475:名無しさん@1周年
19/08/16 07:28:29.87 ljta3sGF0.net
>>462
大阪の法華クラブは泊まった事はないが
横はしゅっちゅう通る
同じやつは一杯いるだろうな

476:名無しさん@1周年
19/08/16 07:29:21.91 3Je48/tu0.net
大浴場があったらどこでもええわ
部屋で丸まって入るの嫌すぎる

477:名無しさん@1周年
19/08/16 07:30:11.17 uBiWGW7c0.net
大阪のアスティルホテルがコスパめちゃくちゃ良い

478:名無しさん@1周年
19/08/16 07:30:20.40 07Xf4y4f0.net
>>467
相当前に京都の法華クラブ泊まったけど最悪だったわ
今は向上してるの?

479:名無しさん@1周年
19/08/16 07:33:35.70 N2O2r2MN0.net
>>1
アパホテルは?

480:名無しさん@1周年
19/08/16 07:33:54.42 vQq1FSeg0.net
>>372
無料でも食わないけどな

481:名無しさん@1周年
19/08/16 07:35:07.61 rwA4sbuT0.net
どこで区切るんだかいまだにわからないダイワロイネットホテルは?

482:名無しさん@1周年
19/08/16 07:35:13.19 JeJsMmJz0.net
>>450
東横インの繁忙期にも値段変わらないところはもっと評価されるべき

483:名無しさん@1周年
19/08/16 07:36:47.78 3K52ilY40.net
>>18
朝食食いに行くのにいちいち着替えて出るのがいや。
前の晩にコンビニでおにぎりやカップ味噌汁買っていって
部屋でお湯沸かして朝飯が一番楽。

484:名無しさん@1周年
19/08/16 07:37:26.03 FGb8Qyn20.net
どこのビジホもテレビなくしていいぞ

485:名無しさん@1周年
19/08/16 07:38:20.55 2gxAy0nZ0.net
>>478
京都は35年くらい前に一回泊まったくらいかな?
リニューアルとかしてるんなら良くなってるかも。

486:名無しさん@1周年
19/08/16 07:38:48.72 9ckXGwiz0.net
>>445
○○プリンスホテルって、西武系以外でもよく使われる名前だから注意な。

487:名無しさん@1周年
19/08/16 07:40:51.81 rwA4sbuT0.net
>>486
中国人経営の「田端プリンスホテル」は西武系に訴えられて改名させられたな

488:名無しさん@1周年
19/08/16 07:42:16.32 ckGzBNSg0.net
大浴場ねえ、個人的にはあまり好きでない

489:名無しさん@1周年
19/08/16 07:45:48.12 2gxAy0nZ0.net
毎年GWに行く沖縄では東横インが定宿(3日で15000くらい)
寝たりするだけだから問題ない
ランドリーがあるのも助かる。
ただし会員特典の半年前予約をしても
内側の部屋とか当てられる事がある
一泊2日の地方旅はプールのあるところによく出かけてる

490:名無しさん@1周年
19/08/16 07:46:45.35 pmnx8U7a0.net
てっきりQUOカードの話になってると思ったのに拍子抜け

491:名無しさん@1周年
19/08/16 07:48:36.90 ZWt41LZs0.net
>>45
朝食をロビーで食わせるせいか、ビジホなのに異様に広くなっている罠。
なので、人を呼んで話すときは便利。電子レンジもコインランドリーもパソコンプリンターもあるし。

492:名無しさん@1周年
19/08/16 07:48:46.19 bBw8bGAA0.net
ドーミーインはサウナと水風呂、夜鳴きラーメン、
朝食のバイキングと言うことなし。むしろ他がダメ。

493:名無しさん@1周年
19/08/16 07:49:45.70 ICnEs1sK0.net
ドーミーインいいけど、駅から微妙に遠いとこにあるのが不便

494:名無しさん@1周年
19/08/16 07:51:12.13 bMRmzy1y0.net
>>482
東横インは朝食がひどすぎて二度と泊まる気しない

495:名無しさん@1周年
19/08/16 07:52:13.85 TWTN/omP0.net
東横の休前日値上げないのは本当に有能だからな
休前日値上げって酷いとこだと3万とか4万とかつく
ただ寝泊まりするだけなのに3万だぜ?w
土曜日宿泊なら東横一択と言ってもいい
いつ泊まっても1泊1万越えないのはかなり優秀

496:名無しさん@1周年
19/08/16 07:52:22.19 0j1oYZu10.net
同じくらいの値段ならラブホが超快適

497:名無しさん@1周年
19/08/16 07:53:37.43 eQHlR6zA0.net
選べる枕 のあるビジホに期待して行って、「荷物置いてから」と
思って一服して一階に降りたら全部無くなってたわw

498:名無しさん@1周年
19/08/16 07:53:41.02 2gxAy0nZ0.net
ちなみに今は福岡のリソルに泊まってる
ドーミーよりちと安かったもんで
新しいし大浴場もある。
これから行ってくる。

499:名無しさん@1周年
19/08/16 07:54:13.70 VoZ5f0zK0.net
大阪帝国ホテルが最高

500:名無しさん@1周年
19/08/16 07:54:44.79 /S/qGV9f0.net
>>494
朝食いいの食べたければ、8000円以上のとこかな。

501:名無しさん@1周年
19/08/16 07:54:56.23 b0Gj8auE0.net
>>441
新しい方?
というか甲府から富士山はもともと山頂しか見えないでしょ
甲府は二月くらいの極寒の夜や朝に露天に入るのが最高

502:名無しさん@1周年
19/08/16 07:55:52.74 NceHUT3Y0.net
ドーミーインすすきのしか知らない

503:名無しさん@1周年
19/08/16 07:56:03.75 TWTN/omP0.net
>>494
田舎でもなければ朝食なんて外で食えるだろ
稚内とかそういう場所ならドーミーに軍配あがるが

504:名無しさん@1周年
19/08/16 07:56:14.68 Ho0FbnPF0.net
>>400
わかる
旅館行ってほしい

505:名無しさん@1周年
19/08/16 08:00:32.85 eQHlR6zA0.net
最近ゲストハウスがよくサイトに載ってるけど一人になりたい自分は無理。
トイレも近いし。

506:名無しさん@1周年
19/08/16 08:01:23.08 epH+LCK+0.net
>>467
熊本の法華に泊まったとき、朝食バイキングが郷土料理のオンパレードで朝から食いすぎて腹が痛くなったw
地元の料理を朝食メニューに入れてるところは最近増えてきたけど
ドーミーインと法華は特に力を入れてる感

507:名無しさん@1周年
19/08/16 08:01:29.85 KeUjVVZO0.net
ビジホに小さい子供連れた家族で泊まる奴とか、本当に迷惑。

508:名無しさん@1周年
19/08/16 08:01:52.29 P/p5euWA0.net
無料ビールがいいね
湧き出るタイプなんて初めて見たわ

509:名無しさん@1周年
19/08/16 08:01:54.51 w1FtrfWK0.net
>>62
休日割高になるホテルって土日に泊まってくれるファミリー層は上客だぞ

510:名無しさん@1周年
19/08/16 08:02:14.52 UTEKASs+0.net
ドーミーインのシャワー室はデリ嬢に評判いいぞ
トイレットペーパー濡れるの気にしなくていいから

511:名無しさん@1周年
19/08/16 08:02:26.60 SiVkrzPT0.net
バブルの頃は5000円以下はTV有料

512:名無しさん@1周年
19/08/16 08:02:58.94 n2O8Mn6C0.net
ユーミーらいふ?

513:名無しさん@1周年
19/08/16 08:03:47.22 6I2fwuFt0.net
ドーミンインいつも満室で、出張で予約できない、もっと増やしてほしい
しかたないから、APAかスーパーホテルだわ

514:名無しさん@1周年
19/08/16 08:04:18.05 Ufr8npCT0.net
道民in?

515:名無しさん@1周年
19/08/16 08:05:45.52 bMRmzy1y0.net
>>503
出張中に朝食を外で食べようという発想がないなあ
東横しか取れなかった場合、あきらめてコンビニで何か買って食べる
同じ無料朝食でもコンフォートやスーパーホテルの方が遥かにマシ

516:名無しさん@1周年
19/08/16 08:05:48.68 auXUmID50.net
>>41
経費還元乙

517:名無しさん@1周年
19/08/16 08:06:32.23 NLxFHPVX0.net
>>501
どっちかわすれたw
その山頂部分が隠れているという情報です。

518:名無しさん@1周年
19/08/16 08:07:24.19 NLxFHPVX0.net
>>460
函館たね。

519:名無しさん@1周年
19/08/16 08:07:27.02 Sd2vszTQ0.net
カンデオホテルってとこがいい気がするけどこのスレでは人気ないみたいね

520:名無しさん@1周年
19/08/16 08:10:39.21 NLxFHPVX0.net
ビジネスホテルは正月にいくに限る。
朝食が正月仕様で
伊達巻 紅白かまぼこ 黒豆 栗きんとんなどある。

521:名無しさん@1周年
19/08/16 08:12:29.00 wj+Z++1X0.net
>>472
仕切り戸一枚あるだけで静かだよね。

522:名無しさん@1周年
19/08/16 08:13:23.54 NLxFHPVX0.net
>>501
調べた。
丸の内ではない方だった。

523:名無しさん@1周年
19/08/16 08:13:35.83 jejcKmZ60.net
>>8
夜は現地の人に旨いモンご馳走になって、
ホテル戻ってチェックしていたデリに電話入れて、
当たりが来て難なく一発かませて気持ち良くなり、
帰らせてから仮眠して大浴場で汗流して、
それから朝飯食って適当に仕事して帰って、
会社で出張代をうまいこと精算するのが、
理想のビジネスホテルw

524:名無しさん@1周年
19/08/16 08:15:25.23 Cdjhzai10.net
>>419
ロンドンなんか
荷物入れたら歩く余地もなくて窓もない部屋で一泊二万円前後じゃないか
返金不可なら安くはなるが広くはならん

525:名無しさん@1周年
19/08/16 08:25:18.93 TWTN/omP0.net
ビジホでデリって今殆ど無理だろ
いや全部無理?
むしろ地方なんかだとデリヘルというか出稼ぎ風俗嬢みたいなのが
でっかいトランクさげて宿泊しにきてる事のが多くね?

526:名無しさん@1周年
19/08/16 08:28:13.06 eyUWokoW0.net
>>519
メジャーじゃない所は評価低くなりがち
北陸限定のマンテンや山陰のグリーンモーリスもいいと思う

527:名無しさん@1周年
19/08/16 08:28:56.57 VVpoBD1B0.net
>>520
最近はクズ嫁が原因で
実家には止まらない家庭も多いからなぁ

528:名無しさん@1周年
19/08/16 08:30:22.41 9ckXGwiz0.net
>>525
建前上はだめなことになってるが、技術的、実質的には可能。
入口の時点でオートロックかかってる仕様ならともかく、
フロントまでは難なく入れる構造なら、
デリ嬢も客のフリして入ることぐらい可能。

529:名無しさん@1周年
19/08/16 08:30:31.00 VVpoBD1B0.net
>>524
日本は安すぎだよなぁ
だから重労働低賃金になってしまう
その割にクレーム多いし
安いとこ泊まって狭いとか言うし

530:名無しさん@1周年
19/08/16 08:31:20.82 +dKGKJ3d0.net
俺は呉竹イン派だわ

531:名無しさん@1周年
19/08/16 08:32:13.85 BIYECmOk0.net
>>519
自分も評価は高いけど、場所を選ぶというか、少なすぎる
場所もへんぴじゃね?
>>530
静岡だけでは

532:名無しさん@1周年
19/08/16 08:32:16.33 9ckXGwiz0.net
>>526
全国区でないところはポイントとかで不利になるから
(北海道で付いたポイントを、そのまま九州の分を上積みできない)
どうしても評価は落ちてしまう。
蛭子能収みたいにポイントを集めてる人にとっては、
その分コスパが落ちるってことだから。

533:名無しさん@1周年
19/08/16 08:32:36.27 hNi6GuhZ0.net
共立グループのホテルよく使うようになったのは、ドーミが快適だったからだな
APAは大手だがドーミに勝ってるところない気がする

534:名無しさん@1周年
19/08/16 08:34:27.45 eMES7qV00.net
温泉に林檎が浮いてて「しゅ、しゅごい…」ってなった

535:名無しさん@1周年
19/08/16 08:35:26.09 UnGAxt110.net
>>223
みんな好き勝手に語りたいんだよ

536:名無しさん@1周年
19/08/16 08:35:26.26 Pb8e5CJ10.net
ドーミーイン
ルートイン
スーパーホテル
が俺の中でベスト3
まずはこれらを探して、
なければ渋々、東横イン
どうしようもないときだけ、
値段が高級なアパ

537:名無しさん@1周年
19/08/16 08:36:18.29 9ckXGwiz0.net
>>533
アパは良く言えば価格設定が柔軟。
繁忙期は高くするが、それゆえにビジネス利用でどうしても泊まりたい人には重宝する。

538:名無しさん@1周年
19/08/16 08:37:52.19 b0Gj8auE0.net
一言で大浴場付きと言っても、脱衣室のロッカーやその鍵、サウナ水風呂の有無、ドライヤーの質でだいぶ評価が変わってくるからね
ドーミーはその点隙がない
鍵がベルトタイプだったり、貴重品をいちいち貴重品ロッカーに預けるタイプはホント嫌いだわ

539:名無しさん@1周年
19/08/16 08:38:22.89 737o0p8B0.net
>>264
チームで泊まるからね
旅行客みたいに賑やかになる

540:名無しさん@1周年
19/08/16 08:38:45.17 TWTN/omP0.net
>>529
今の日本で値段高くしたら宿泊客皆外人になってしまうぞ

541:名無しさん@1周年
19/08/16 08:39:42.67 RzffjSsL0.net
無料の朝食
大浴場
この2つあると嬉しい

542:名無しさん@1周年
19/08/16 08:39:52.36 SqoD9sWl0.net
>>537
同じ部屋、同じサービスなのに土曜泊まりと日曜泊まりで2倍以上の価格差だもんなー(笑)

543:名無しさん@1周年
19/08/16 08:40:28.93 eyUWokoW0.net
ベッセルと言いたいが大浴場がないんだよな
ベッセルのシングルの普通の倍はある部屋の広さとベッドはいいね

544:名無しさん@1周年
19/08/16 08:42:12.08 aCR3BIkw0.net
>>536
アパは値段の差が大きい分、安いときは本当に安い
今月はじめくらい駒込駅前5000円だった
名古屋栄で4500円で泊まったこともある

545:名無しさん@1周年
19/08/16 08:42:45.40 aCR3BIkw0.net
>>543
洗面所がトイレバスと別にあるところも便利

546:名無しさん@1周年
19/08/16 08:44:32.34 TuQH0F2w0.net
この2つは出張で探すホテル...両方食事がいい
ドミーの方は大浴場、リッチも風呂が広いし
あと両方ともオプションを内緒でつけるとか...
アパは狭いけど多少安い。...インみたいなのは個人的に泊まる場合(安く済ませる)

547:名無しさん@1周年
19/08/16 08:45:21.95 PHk0hqQV0.net
ドーミーインやスーパーホテルとリッチモンドは1ランク違うと思うが・・
リッチモンドは中国人客がほぼ居ないのと朝食の種類が豊富なのでよく利用する
ドーミーインも凄くいいんだけど空き室がないんよ

548:名無しさん@1周年
19/08/16 08:46:16.11 aCR3BIkw0.net
ホテルイン、三交イン、西鉄インはまだ出てきてないか

549:名無しさん@1周年
19/08/16 08:46:22.28 SK8vqbNO0.net
>>482
ただすぐに埋まって繁忙期はなかなかとれない

550:名無しさん@1周年
19/08/16 08:46:24.53 TWTN/omP0.net
>>544
アパは日曜日安いからね

551:名無しさん@1周年
19/08/16 08:46:50.40 k+697WBN0.net
>>308
近くのラーメン屋にも行くわw

552:名無しさん@1周年
19/08/16 08:47:20.86 TWTN/omP0.net
>>549
半年後の札幌雪まつりの日程とかもう瞬殺だからな
会員なら6ヶ月後まで取れるんだけど
それももうパンパンに埋まってる

553:名無しさん@1周年
19/08/16 08:47:34.79 aCR3BIkw0.net
>>550
平日でその値段だった
たまにある

554:名無しさん@1周年
19/08/16 08:47:58.04 k+697WBN0.net
>>543
大浴場あるところもあるよ
結構良かった

555:名無しさん@1周年
19/08/16 08:48:32.12 Jw1xt10U0.net
小便風呂がそんなにいいか?

556:名無しさん@1周年
19/08/16 08:53:33.20 9ckXGwiz0.net
>>542
なおスーパーホテルも同様。
旅館業組合だっけ?そういうのに加盟してないから、好き勝手できるみたい。

557:名無しさん@1周年
19/08/16 08:55:46.22 LrzClmXt0.net
月末にアパ人形町に泊まるんだけどどんな感じ?

558:名無しさん@1周年
19/08/16 08:56:54.12 duffNsts0.net
地方出張の時はよく使ってるな
あの値段で大浴場楽しめるって魅力

559:名無しさん@1周年
19/08/16 08:57:14.35 Jw1xt10U0.net
プールや大浴場は必ず中で小便する奴が居るのがな…

560:名無しさん@1周年
19/08/16 08:57:18.21 7ukPQqB00.net
アパホテルはエレベーターが1基しかないとこが多いので避ける
東横インは中国人が多いし、朝食会場がロビーで下級国民感満載なので避ける
ダイワロイネット、ホテルメッツ、リッチモンド、三井ガーデンあたりが好き

561:名無しさん@1周年
19/08/16 08:57:55.99 RDaHga/C0.net
>>555
しつこいな基地外
部屋の風呂だって前の客が浴槽内で脱糞してない保証はないんだぞ
洗い場が別の風呂じゃないかぎりお前は前の客が汗垢流した浴槽に湯張って浸かってるんだよ
触ると垢がこびりついてるユニットバスもある

562:名無しさん@1周年
19/08/16 08:58:30.28 CK8PsKid0.net
ビジネスホテルにガキ来るなよ
一流のビジネスマンしか入れないところだぞ
身分証出せや? あ?出せないだろ

563:名無しさん@1周年
19/08/16 08:59:21.72 aCR3BIkw0.net
アパはリブランド多いから、ホテルごとに勝手が色々違って面倒なときはある

564:名無しさん@1周年
19/08/16 08:59:30.50 4GI3n0Pc0.net
スーパーホテルロハスがよかったな

565:名無しさん@1周年
19/08/16 09:00:26.87 zzS6AAfq0.net
ドーミーインだと記憶してた函館駅前のホテルはルートイングランティアだったわ
いまいち違いが分からん

566:名無しさん@1周年
19/08/16 09:00:38.64 9ckXGwiz0.net
>>562
商人宿に何求めてるんだw

567:名無しさん@1周年
19/08/16 09:00:41.21 Sd2vszTQ0.net
アパは部屋空きましたメールが急に来てすごく安く泊まれることもあるが、
今週のサマソニ期間の海浜幕張のアパなんかは都内のシティホテルよりも高い
セミダブルで一人2万超える。それでも膨大な数の全室が埋まる
まあサマソニの関係者も泊まってるんだろうけど

568:名無しさん@1周年
19/08/16 09:02:23.89 9ckXGwiz0.net
>>567
あの辺交通が不便だからな。
正確には蘇我より先が絶望的。

569:名無しさん@1周年
19/08/16 09:03:39.59 A0z33XzU0.net
>>555
おまえが小便するんだろ?

570:名無しさん@1周年
19/08/16 09:03:47.24 ZZ+AYczt0.net
>>376
外資系ホテル行け

571:名無しさん@1周年
19/08/16 09:03:59.84 ID3tbsJv0.net
旅行で泊まったとこでは、大浴場と豪華朝食の法華クラブが当たりだった
数は少なくて古びたところが多いけど、ドーミーイン以上の満足感
ホテル検索してたらデリが呼べるビジホを投稿で数値化するホテル検索サイトが引っかかったけど
法華クラブは警察呼んで叩き出すぞぐらいの強行姿勢で絶対呼べない、となってたのも自分的には二重丸w

572:名無しさん@1周年
19/08/16 09:06:30.40 ID3tbsJv0.net
>>565
函館だとラビスタ函館がドーミーイン系列
グランディアはルートインより多少豪華ってことなのかな
よくわからないけど朝食メニューは全国ほぼ一律のルートインクオリティだった記憶

573:名無しさん@1周年
19/08/16 09:09:29.28 ZZ+AYczt0.net
>>567
>>568
千葉東駅はラブホ街で穴場だと教えてやろう

574:名無しさん@1周年
19/08/16 09:10:05.15 1Ng017qG0.net
>>76
同意

575:名無しさん@1周年
19/08/16 09:10:37.73 ZZ+AYczt0.net
>>567
>>568
まちがえた
千葉東駅じゃなくて東千葉駅

576:名無しさん@1周年
19/08/16 09:11:18.02 fizOqOXa0.net
>>573
安いビジホありますか?

577:名無しさん@1周年
19/08/16 09:11:51.41 W9Da+apY0.net
昔は本当に良かった。
他所のホテルと値段がほとんど変わらないのに朝食、大浴場が最高だったので。
今は調子に乗ってクソ値上げしてるんで行かなくなった。
人気観光地だと連休中の素泊まりで2万とかあるし…
たまに行っても一泊13000円とかで朝食のクオリティも下がり気味で満足感がない。
シナ人が増えたのも要因だろうけど

578:名無しさん@1周年
19/08/16 09:15:02.76 SMOmzddY0.net
ここいいんだけど、もうビジホの値段じゃないんだよね

579:名無しさん@1周年
19/08/16 09:15:42.74 TWTN/omP0.net
風呂は別にしょんべんされてようがまだ想定内だからいいわ
某板でお湯沸かしポッドにしょんべん入れる奴出てそれ以来ポットは使ってない

580:名無しさん@1周年
19/08/16 09:17:18.93 LrsLL43n0.net
>>579
なんJの有名ネタを本気にするのはやめなさい>ケトション

581:名無しさん@1周年
19/08/16 09:19:42.59 td9GRbay0.net
大浴場で他人の肌見るの嫌いだから部屋の風呂が使いやすそうなところを選ぶ

582:名無しさん@1周年
19/08/16 09:20:15.12 p2QowtGW0.net
千葉だとはずれにあるオークラ系列によく泊った
今は知らんけど清潔な大浴場もあって駐車場無料で素泊まり5000円だった
車移動だから良かったけど電車なら中心地の新しいところがいいわな

583:名無しさん@1周年
19/08/16 09:22:23.86 9kUlVQzn0.net
北海道旅行した時は毎日ドーミーインだったわ

584:名無しさん@1周年
19/08/16 09:23:02.05 h2GSDXLV0.net
>>520
数の子もあれば最高だな
うちの実家はもうお節作らなくなったわ

585:名無しさん@1周年
19/08/16 09:23:20.64 rJgnwA8k0.net
ドーミーイン最高なんだけど
どうしてあんなに高くなってしまったのか(´・ω・`)

586:名無しさん@1周年
19/08/16 09:24:00.19 JQFDler00.net
>>174
ドアにストッパーして隣の部屋と行ったり来たり
修学旅行みたいな騒ぎだよな

587:名無しさん@1周年
19/08/16 09:24:24.24 qbIKI4S30.net
大浴場で他の野郎の裸なんか見たくねえよ、東横インが最高だよ、

588:名無しさん@1周年
19/08/16 09:26:12.23 BNwGG/F70.net
大浴場の魔力w
風呂なんて長くても1時間も使わないけどな

589:名無しさん@1周年
19/08/16 09:26:34.27 rJgnwA8k0.net
>>587
東横インの部屋の風呂って浴槽が広めで、大浴場が苦手な人にはオススメだな(´・ω・`)

590:名無しさん@1周年
19/08/16 09:26:36.34 Z4wahgPl0.net
先週コミケだったけど、国際展示場とか周辺にホテルが1軒くらいしかない
から、ホテル泊まり込みでくるなら新木場や新橋あたりで泊まるしかないんだよな。

591:名無しさん@1周年
19/08/16 09:26:55.73 h2GSDXLV0.net
ドーミーは同じ価格帯のビジホ比較だともう満足感ないな
同系列のリゾートは満足

592:名無しさん@1周年
19/08/16 09:27:32.91 epH+LCK+0.net
>>586
すすきののドーミーインに泊まったときに
夜の9時頃ロビーでウエルカムコーヒーとコンビニサンドイッチでパーティー開いてた中国人集団を見たことがある
すぐそばに安くて美味い店がたくさんあるのに、なんでわざわざコンビニサンドイッチなんだと思った

593:名無しさん@1周年
19/08/16 09:28:52.29 XWK2Wift0.net
最近はどこも割高だわビジホ
ファーストキャビンとかよく利用してる
ただ連泊だと一度外でないとダメで部屋滞在ができないのが痛いところ

594:名無しさん@1周年
19/08/16 09:29:10.36 m0k2xS3D0.net
家族連れが多いところは行きたくない
あの人達、どこでも自分の家みたいに振る舞うから引く

595:名無しさん@1周年
19/08/16 09:29:49.78 SiVkrzPT0.net
>>531
名古屋、大阪、ソウルにも進出

596:名無しさん@1周年
19/08/16 09:29:59.35 epH+LCK+0.net
>>589
新しい東横インには天井シャワーみたいなのがついてるしね

597:名無しさん@1周年
19/08/16 09:30:14.09 JQFDler00.net
>>592
マンションなんかでもそうだけどあえて共用スペースを占拠して縄張りを主張する動物みたいなかんじ

598:名無しさん@1周年
19/08/16 09:31:24.20 ZrWZBPAk0.net
自分は東横イン一択だな
設備もサービスもシンプルだが、清潔感があっていい

599:名無しさん@1周年
19/08/16 09:32:50.89 Z4wahgPl0.net
2泊宿泊と飲食で3万踏み倒す
> 1人でホテルに2泊し、約3万円分の宿泊や飲食代を支払わなかったとして自称北海道函館市の無職の21歳の男が逮捕されました。
>
>  詐欺の現行犯で逮捕されたのは、自称北海道函館市の無職の21歳の男です。
>
>  男は2019年8月11日から13日までの2泊3日で、函館市内のホテルで料金を支払うことができないにもかかわらず1人で宿泊し、約3万円分の宿泊費や飲食物の支払いをしませんでした。
>
>  男は3日間宿泊し、食事はルームサービスを利用していて、不審に感じたホテル側が男に代金を請求した際約30円しか所持金がないことが発覚し、警察に通報しました。
>
>  ホテルはいわゆるラブホテルで、調べに対し男は容疑を認めているということです。
>
> 8/14(水) 20:42
> 北海道ニュースUHB
> URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> URLリンク(amd.c.yimg.jp)

600:名無しさん@1周年
19/08/16 09:33:05.33 1ZfRK/0Q0.net
寝そべらないと身体が全身浸からない風呂とか疲れとれないからな
以前長崎のビジネスでしっかり深さのある湯船のホテルでよかったわ

601:名無しさん@1周年
19/08/16 09:33:30.82 SlExRcnc0.net
経済雑誌がビジネスホテルトップ100をやって部数を倍にしたのが契機になって
いまでは多くの雑誌がビジネスホテルのランキングを発表してる
金払う層がもっとも関心のあることが出張ホテルの質だ

602:名無しさん@1周年
19/08/16 09:35:40.09 1ZfRK/0Q0.net
デフレが続くと>>577みたいな馬鹿が増える

603:名無しさん@1周年
19/08/16 09:36:37.09 CyCjaVZn0.net
自分も東横イン派
朝食は炊き出しレベルだけど慣れた
自分が気に入ってるのはネットでVPN張れるところ

604:名無しさん@1周年
19/08/16 09:37:03.73 tabDAq2X0.net
山形のリッチモンド最高やった

605:名無しさん@1周年
19/08/16 09:37:30.29 YUuAMRVb0.net
コンフォートとコンフォートインは別物

606:名無しさん@1周年
19/08/16 09:41:52.87 HYK/NAF80.net
岡山のコンフォートホテルがよかった。
岡山城と後楽園のすぐ隣で朝食付きで1泊4000円。

607:名無しさん@1周年
19/08/16 09:43:51.24 tqH2GZ380.net
ビジホの大浴場は熱すぎて入ってられん
なんでどこもあんなに熱くするのか

608:名無しさん@1周年
19/08/16 09:43:56.63 1EUerQL/0.net
>>81
仙台は風呂トイレ一緒だった。

609:名無しさん@1周年
19/08/16 09:45:36.52 S9WCmg780.net
>>586
あいつら部屋のドア開けたまま騒ぐんだよな

610:名無しさん@1周年
19/08/16 09:47:01.97 HYK/NAF80.net
中国人、韓国人が嫌ならネトウヨホテルのアパホテルに泊まればいいんだよ。

611:名無しさん@1周年
19/08/16 09:47:20.06 5jF/5Jbu0.net
平成天皇陛下がうちの県にいらっしゃったときはドーミーインじゃなくて
ホテル日航にお泊りになられたんだが?

612:名無しさん@1周年
19/08/16 09:47:47.40 9Xc/7fKX0.net
何処だったか忘れたけど
大浴場前提で部屋のトイレむき出しってホテルがあったな
特に問題なく快適に過ごせたけど

613:名無しさん@1周年
19/08/16 09:49:23.90 2gxAy0nZ0.net
>>572
ラビスタは中国ばかりなのがな……
行列凄くて朝飯食えなかった

614:名無しさん@1周年
19/08/16 09:50:01.02 oNlzX+gx0.net
>>598
東横インはあの挟んでるだけのシーツがどうなんだろうと

615:名無しさん@1周年
19/08/16 09:50:17.24 aoXRtEBO0.net
ドーミーインは一度泊まってみたいとは思ってたけど、今や中国人増え過ぎで、安いホテルは程度の低い中国人が大量に泊まってそうで避けてるわ。
お陰で、宿では中韓人は殆ど見かけない。
浴場では全然見かけない。
泊まりで京都よく行くけど、ホテルラッシュでもシーズンオフは無くなったし、値段が全然下がらん。
そもそもビジホクラスが全然増えず、高いホテルとドミトリーばかり…

616:名無しさん@1周年
19/08/16 09:51:13.36 HYK/NAF80.net
東横インは朝食がゲロ不味いんだよなw
なのに素泊まりはできないという。

617:名無しさん@1周年
19/08/16 09:55:54.73 WdhDUbwR0.net
最近はダイワロイネットしか使ってないな

618:名無しさん@1周年
19/08/16 10:01:04.31 I8ipKi5Q0.net
ビジネスユースの時はいつもここ使ってるけど夜鳴きそばサービスの時間を
せめて24時までにして欲しいわ
いつも呑んで帰ったら終了してる・・・

619:名無しさん@1周年
19/08/16 10:01:08.96 aAs9bEul0.net
ドーミーインは大浴場と朝食バイキングが良い
夜鳴きそばも貰えるし

620:名無しさん@1周年
19/08/16 10:08:27.73 lp7Xk4870.net
八戸のドーミーインは良かった
朝食も美味しかった
ちなみに八戸は思ったより近代的でびっくりした。
おすすめ
福島のリッチモンドはイマイチ
ホテルが古いのか
朝食も普通という感想

621:名無しさん@1周年
19/08/16 10:09:11.89 p2QowtGW0.net
>>586
香港に泊まった時にちょうど大陸の観光客の合間の部屋を取ったみたいで両方から間違い電話くるし
ノックは一晩中だし開けて俺が出るとええええなんでお前なん?みたいな顔されるし

622:名無しさん@1周年
19/08/16 10:13:29.34 EedVTyG60.net
ドーミーインは安月給サラリーマンには高いのよルートインは出張の救世主よ

623:名無しさん@1周年
19/08/16 10:14:27.78 glYmHJEV0.net
大浴場とか夜鳴きそばとか
朝ご飯もいいけど
あの館内着でウロウロできるのがいい

624:名無しさん@1周年
19/08/16 10:19:37.42 TWTN/omP0.net
>>602
今はインフレの方がまずいぞ
インフレっつっても日本だけだから
日本人は宿泊できず、外国人とくにシナが大量に泊まってくる
高級ホテル好きだったうちのばーさんはシナが多くなって最近全く行かなくなった
どこへ行ってもシナがいてうるさいんだと

625:名無しさん@1周年
19/08/16 10:21:09.10 2jumEtkj0.net
ドーミーインって名前がなんか怖い

眠ってる間に拉致されて、宇宙人に臓器抜かれそうな感じ。
ドーミーインって何だよ

626:名無しさん@1周年
19/08/16 10:23:13.58 7Ctm5FT10.net
>>618
ドーミー程度の価格でどこまで高望みしてんだよ
人件費考えろ

627:名無しさん@1周年
19/08/16 10:25:16.91 HE+Ex6Ts0.net
>>66
でもお前って、チンポ触ったりケツ穴拭いた手で握る寿司はパクパク食うんだろ?

628:名無しさん@1周年
19/08/16 10:29:18.07 d8ed1oLa0.net
>>49
煩いのは興奮してるだろうから多少仕方ないけどさぁ「走り回る」ってあれなんなの???
最近の虫親って子供が他のテーブルに迷惑かけてるの平然としてるよな?
今どきそんなの、他人のテーブルから飯取ろうとする東南アジアの乞食しかいないんだけど

629:名無しさん@1周年
19/08/16 10:35:12.41 KLUDmT9m0.net
>>64
そんなんじゃ東横インにすら泊まれないな

630:名無しさん@1周年
19/08/16 10:35:30.69 eqBsRrQ60.net
新潟のドーミーイン出張でつかったことあるけど大浴場が良かった

631:名無しさん@1周年
19/08/16 10:37:15.28 eqBsRrQ60.net
>>86
うちも同じ
日立?

632:名無しさん@1周年
19/08/16 10:39:34.35 YXHvXHXh0.net
>>2
いわゆるホモシャワーだな
トイレバス一体なんで健康のためにたまにやる
直腸が綺麗になって、肌の調子が良くなる

633:名無しさん@1周年
19/08/16 10:40:56.90 b/76fKIY0.net
ドーミーイン良いんだけど値段の変動がアパホテル並になったからそこだけは駄目

634:名無しさん@1周年
19/08/16 10:42:05.74 Xk4r2D4M0.net
ビジホって朝食乞食のイメージしかない

635:名無しさん@1周年
19/08/16 10:43:02.14 w4/6Mela0.net
>>615
むしろ中堅どころの大きなホテルの方がヤバい
マナーが悪いのは団体客で、そういうのはこういう小規模ビジホにはほとんど来ない
マリオット系やヒルトン系でも時期によっては大量に来るからな

636:名無しさん@1周年
19/08/16 10:44:19.32 w4/6Mela0.net
>>616
東横インは悪くはないが、朝食会場が狭いし時間も短いんで
朝から知らないおっさんと相席で朝食を食べるという苦行を強いられるのが辛い

637:名無しさん@1周年
19/08/16 10:45:07.14 rHgwXyYK0.net
かけ流し以外は論外
プール、循環風呂は入らない

638:名無しさん@1周年
19/08/16 10:45:37.16 b/76fKIY0.net
普通のドーミーインもドーミーインプレミアムも野乃も全部泊ってるけど一万円以上出した事ないからな
あんなの3万円とか出して野乃に泊まるとかキチガイ

639:名無しさん@1周年
19/08/16 10:46:15.44 X+Sw7a3P0.net
高い街中のドーミーインに泊まるなら
夏休みくらい高原や山の温泉に子供を連れていってやれよ
どっちが子供の思い出になるか
大人たち面倒臭がりすぎ

640:名無しさん@1周年
19/08/16 10:46:17.52 nRntDH0M0.net
福井のドーミーイン、シングルの部屋なくて泣いた

641:名無しさん@1周年
19/08/16 10:46:39.87 HzaVsSAz0.net
車中泊して、宿代を丸々着服が、満足度No.1!

642:名無しさん@1周年
19/08/16 10:48:48.00 X+Sw7a3P0.net
寂れた旅館もいいもんだよ
親子で和室でゆったりがいいんだよ

643:名無しさん@1周年
19/08/16 10:49:45.52 5eQ6ulRb0.net
>>332
チェックイン時にカードを渡されるか、会員カードで部屋の扉を開ける所もあるよ。

644:名無しさん@1周年
19/08/16 10:49:45.69 zEX/Noyw0.net
姫路と名古屋栄は使うけど、概ね満足。
ただ、名古屋栄は中韓の団体客にぶつかる事がある

645:名無しさん@1周年
19/08/16 10:49:47.62 /xiXKHK90.net
ダイワロイネットとリッチモンドは綺麗で社員の対応も良い
ルートインとドーミーインはお手頃で満足度高い
出張時は大抵この4つ使ってるわ

646:名無しさん@1周年
19/08/16 10:50:40.26 rHgwXyYK0.net
和室は論外
自宅も全部フローリングにした
畳は汚い

647:名無しさん@1周年
19/08/16 10:51:34.39 aDXZ3STq0.net
>>642
最近の子供舐めてるだろ
今の小学生の女の子なんてアメニティーアメニティー言ってるぞ。東京の生活に慣れ過ぎて
旅館がいいなんて発想こそ大人の意見の押し付け

648:名無しさん@1周年
19/08/16 10:51:55.61 FUaghhwm0.net
>>263
北大は散策する値打ちあるね

649:名無しさん@1周年
19/08/16 10:53:19.29 qDBIhpfv0.net
だが俺はホテルメトロポリタンエドモント派

650:名無しさん@1周年
19/08/16 10:53:44.34 Gvy2Edgp0.net
>>638
最近のドーミーインは強気だよね。
けど宿泊日の数日前になると慌てて値下げをするダメパターン。
早めに予約する人をバカにしてる。

651:名無しさん@1周年
19/08/16 10:54:21.17 cSBzmCJd0.net
ドーミーインは朝食は当たり外れがあるね。あと地方だと中韓の観光客多すぎ。
最近は朝食付けずに、近所の喫茶店とかカフェのモーニングでゆったり過ごすことにしてるわ。

652:名無しさん@1周年
19/08/16 10:54:31.63 Jx2qL4rC0.net
>>607
えっ!?俺はぬる湯だと思うが
人それぞれなんだな(´・ω・`)

653:名無しさん@1周年
19/08/16 10:54:37.27 b/76fKIY0.net
>>650
そう
16000円とか平気でふっかっけてくる
で直前に埋まらんと7000円とか

654:名無しさん@1周年
19/08/16 10:55:23.81 6um00jSR0.net
1歳になったばかりの子供がいるんだけど、ビジネスホテルに泊まれるの?子供がベッドから落ちそうで怖い

655:名無しさん@1周年
19/08/16 10:55:25.87 oZ1496ph0.net
リッチモンド高いんだもん

656:名無しさん@1周年
19/08/16 10:56:03.23 6Cuvhbcy0.net
一人ならカプセルでいいけどね家族ならそうもいかんしな
俺は京王プレッソかダイワが多いかなリッチモンドとドーミはやや高い

657:名無しさん@1周年
19/08/16 10:57:13.68 qm9TXdQD0.net
ドーミーイン稚内は海鮮丼食べ放題なんだよね
あれは凄いと思う

658:名無しさん@1周年
19/08/16 10:58:47.37 aDXZ3STq0.net
JRがやってるメッツってのはどうなん?
安いプランで探すと名前が出てこないってことはまあまあお高めなのかね

659:名無しさん@1周年
19/08/16 10:58:54.56 XWK2Wift0.net
北陸とかいくと鉄道会社?系列のホテルが良いかな
見た目や設備は古くさいけど朝飯が凝ってて素晴らしい
大浴場ついてるとこはあまりないけど飯メインでいくならオススメ

660:名無しさん@1周年
19/08/16 10:59:30.42 DDTWJ0Id0.net
おまえら
出張での楽しみ(方)を教えてくれ!

661:名無しさん@1周年
19/08/16 10:59:34.55 b/76fKIY0.net
>>658
メッツは立地が良いってだけで内容よりは料金は高い

662:名無しさん@1周年
19/08/16 10:59:53.83 Jx2qL4rC0.net
>>657
稚内はほかのビジホチェーンが出店してないからドーミーイン一択だよなw

663:名無しさん@1周年
19/08/16 11:01:33.14 Lqpx9TkF0.net
海外客が多くて衛生面が不安過ぎる…無理だわ

664:名無しさん@1周年
19/08/16 11:02:07.64 jcBnN6Ah0.net
>>1
でも株価は絶賛下げトレンド中
野村の売り推奨くらって死亡
五月頭5710→昨日安値4165で25%以上下げ

665:名無しさん@1周年
19/08/16 11:02:10.96 Jx2qL4rC0.net
>>649
このブルジョワめ!(´・ω・`)

666:名無しさん@1周年
19/08/16 11:02:15.00 b/76fKIY0.net
>>662
俺は美雪一択だわ
あそこが一番好立地で安い

667:名無しさん@1周年
19/08/16 11:03:34.40 X+Sw7a3P0.net
確かに公共の宿でも酷いとこあるけどね
○○荘とか公共旅館なのに大浴場なし、とかね。フロントで平気でオッサンが大浴場ありませんので、と言うわけ
奈良で最悪だった
態度も横柄で部屋は汚くて
近辺に大浴場付きの三井系のビジホもあったのに本当に損した
あと、長野のスキー場近辺の温泉宿、シーズンオフに行ったら食事が冷凍鮭焼いたのに冷凍ミックスベジタブルだった
朝食は明らかに旅館の家族と同じもの(味噌汁は煮えてないじゃがいもにワカメ)
横柄なオッサンが、うちは温泉が自慢だから、とやたらに風呂強調
それで1万もとった
インターネットも普及してない時代、さすがに温泉協会に苦情だけはいれといた
こういう旅館があるからビジホ人気になるんだよね

668:名無しさん@1周年
19/08/16 11:03:51.85 BPhOrlBk0.net
(・∀・;)リッチモンドは落ち着く

669:名無しさん@1周年
19/08/16 11:04:45.12 Sd2vszTQ0.net
>>661
なるほど。サービスよりも立地とJRブランドで勝負してる感じかな

670:名無しさん@1周年
19/08/16 11:05:14.69 Jx2qL4rC0.net
>>666
むむっ、上級者だな
今度泊まってみよう(´・ω・`)

671:名無しさん@1周年
19/08/16 11:05:46.79 fcjb5jS50.net
前泊まったら
なんかジジババまできてたな
システムよくわからないらしくとまどってたけど
お風呂あるってことで選んでるんだろうな

672:名無しさん@1周年
19/08/16 11:06:04.34 g5BJvFVm0.net
>>656
ダイワロイネットとリッチモンドって元々同じだっただけあって未だに似た者同士ってイメージ。

673:名無しさん@1周年
19/08/16 11:06:45.07 b/76fKIY0.net
>>669
特にメッツは朝飯が不味いんだよね
大体のところが駅にある居酒屋チェーンに委託してるからそこのクオリティがそもそも低い

674:名無しさん@1周年
19/08/16 11:07:58.83 2Kzp+3f80.net
CPでラブホを超える設備のホテルは日本にはない。

675:名無しさん@1周年
19/08/16 11:08:41.42 fcjb5jS50.net
ビジホなんて
立地、値段で空いてるところ選ぶだけだけどな
シャワー浴びて寝るだけだし

676:名無しさん@1周年
19/08/16 11:08:44.88 X+Sw7a3P0.net
バス旅の蛭子さんも言っていたが
旅館は当たり外れの落差がありすぎて
東横インがいい、と言っていたが
それはわかるわ
しかし悪い旅館のせいで常にしっかりした料理出すいい旅館まで寂れてしまうのが情けない
なんとかならないものかなあ、と
女将がしっかりいる旅館は当たりが多い

677:名無しさん@1周年
19/08/16 11:11:33.66 ASf37OpG0.net
北海道のドーミーインは朝食からしてイクラ丼や海鮮丼が作れるビュッフェなんだけど
他もそうなのか?

678:名無しさん@1周年
19/08/16 11:12:22.70 X+Sw7a3P0.net
>>646
うちも基本フローリングだけど
旅館なら畳がいいな
洋室と和室選べるなら和室選択する
いつもがビジホでシングルばかりだし

679:名無しさん@1周年
19/08/16 11:12:53.87 aDXZ3STq0.net
ここまで名前が全く上がらないユニゾはやっぱり不人気?
なんか絶望的に名前がダサいよなユニゾってw

680:名無しさん@1周年
19/08/16 11:14:25.86 8/5M/NY20.net
ドーミーインはいいんだけど、数年前から高くなったから使っていない。
他のホテルもホテル内を自由に歩ける館内着を用意してくれればいいのに。

681:名無しさん@1周年
19/08/16 11:14:32.88 /yYubhAQ0.net
>>618
最近のドーミーは夜泣きそば食いそびれた人は
フロントで自社のカップ麺くれるところ多いよ

682:名無しさん@1周年
19/08/16 11:14:42.13 g5BJvFVm0.net
>>675
素泊まりならそれでもいいけどね。
アパだけは嫌だが。

683:名無しさん@1周年
19/08/16 11:15:03.96 X+Sw7a3P0.net
和室自体が少なくなってるから
和室の方が面白い

684:名無しさん@1周年
19/08/16 11:15:45.91 +HZHGS530.net
部屋着が上下セパレートかどうかが重要ポイントなのだが

685:名無しさん@1周年
19/08/16 11:15:54.88 ogvSvSzA0.net
ドレミイン倉敷

686:名無しさん@1周年
19/08/16 11:16:13.55 ASf37OpG0.net
>>674
そうなんだが例外を除いては
予約ができないとの、外出ができない(できても面倒)というデメリットがある。

687:名無しさん@1周年
19/08/16 11:16:45.04 b0Gj8auE0.net
>>680
大浴場あって館内ウロウロする宿で浴衣は無いよなあ旅館じゃないんだし
エレベーターで私服の他の客と一緒の時の気まずさといったらない

688:名無しさん@1周年
19/08/16 11:17:24.65 X+Sw7a3P0.net
リッチモンドとかタバコ臭くて二度と留まらない
禁煙ルームなしだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch