【速報】台風10号 広島県呉市付近に上陸(15:11)at NEWSPLUS
【速報】台風10号 広島県呉市付近に上陸(15:11) - 暇つぶし2ch685:名無しさん@1周年
19/08/15 17:13:00.16 E/fR7gqc0.net
昨年の21号の再来かと焦ったけど、大阪なんてそよ風吹いただけで終わったわ

686:名無しさん@1周年
19/08/15 17:13:04.71 naE3ZN+f0.net
どうして東京が豪雨なんだ

687:名無しさん@1周年
19/08/15 17:13:38.29 BPOWyt1i0.net
>>34
人が良く移動する時に運休になり収入減の影響の方が大きいのでは?

688:名無しさん@1周年



689:sage
>>671 ググったんだろ?正直に言えよ



690:名無しさん@1周年
19/08/15 17:14:27.36 isV/b8by0.net
>>671
台風は外来語に当て字してると思う

691:名無しさん@1周年
19/08/15 17:14:52.22 8AcHXRzN0.net
大都会山口はまるで無風だった・・・

692:名無しさん@1周年
19/08/15 17:15:38.65 c0W61+LD0.net
>>677
え?
この程度の知識をググった可能性を考えてるお前って・・・
どんだけ無知なの??
こんなもん誰でも知ってる知識だろ

693:名無しさん@1周年
19/08/15 17:16:56.19 zrX+x2qq0.net
>>666
気象衛星見ても目らしきものは広島県内に確認できないし
風の動きで再形成されてくるならそうかもですね

694:名無しさん@1周年
19/08/15 17:17:16.05 8AcHXRzN0.net
ちなみに外来語をそのままカタカナ等で表現できる日本はすごい
中国なんかはカタカナとか無いから
コカコーラ→国家幸楽なんて感じで当て字にするしかない

695:名無しさん@1周年
19/08/15 17:17:46.71 V4yJ1VwF0.net
もう暴風域無いしw

696:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:37.62 WzRUsdxd0.net
>>678
へえ、俺もググってみよう

697:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:48.32 gfSdta1S0.net
愛知県三河
昨日も今日もほぼ風だけ。
雨が降るからと、休み恒例の早朝ジョギングを中止したってのに、
とんだ肩透かしもいい所。
せっかく風が吹いて気温も低かったのに、・・・・・
つーか、NHKがやけに飛ばし気味で天気予報してるのって、
こないだの選挙の事があるからですか?
いい加減な放送するなって、余計反感くらってる様な気がするがw

698:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:48.43 cmmwoV2Z0.net
関東とか離れたところで降ってるのは、単に大気が不安定化した結果としての雨で
台風そのものの雨じゃないんだが

699:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:50.31 a+NyVa/Z0.net
>>671
URLリンク(gogen-allguide.com)

700:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:52.93 IHQHCH480.net
去年の1/100くらいじゃね!?

701:名無しさん@1周年
19/08/15 17:18:54.80 7UjKkYXQ0.net
広島だけど、今朝が一番風雨強かった

702:名無しさん@1周年
19/08/15 17:19:36.92 qG+nOfs+0.net
あーあ、こりゃアカンわ
酒とツマミ買いに逝って来るわ
@兵庫

703:名無しさん@1周年
19/08/15 17:19:43.93 /3d90MR60.net
大阪雨やんだw
風もなくなったw

704:名無しさん@1周年
19/08/15 17:19:56.07 PKZfmoLN0.net
>>679
Suicaで在来線乗れる駅がたった3駅の山口さんちーす

705:名無しさん@1周年
19/08/15 17:20:02.39 Jplmdr/V0.net
>>659
羽田からももう飛んでるね
広島ついても足がなさそうだけど

706:名無しさん@1周年
19/08/15 17:20:05.36 VPHkQsoE0.net
直撃コースで緊張してたのに雨も降らねえ風も吹かねえ
暴風圏無くなってるじゃねえかよ

707:名無しさん@1周年
19/08/15 17:20:52.11 TF106Uwq0.net
風と雨足強くなってきたけど
電車が止まるほどの酷さでもない神戸

708:名無しさん@1周年
19/08/15 17:22:35.80 bbmsVhSd0.net
戦艦は大丈夫?

709:名無しさん@1周年
19/08/15 17:22:44.78 isV/b8by0.net
全国ニュースって台風の目の付近しかリポートしないのかねぇ
もっと風雨が酷い場所あると思うけども

710:名無しさん@1周年
19/08/15 17:24:49.47 bzpsTYXN0.net
紀伊半島辺りは雨が凄そう

711:名無しさん@1周年
19/08/15 17:24:57.85 jkEC//dqO.net
また広島型自己責任災害が起こるのかと思ったら大丈夫みたいだな
崖下に住んでるバカども良かったじゃん

712:名無しさん@1周年
19/08/15 17:24:58.04 YagarY0J0.net
松山城下近辺住まい。雨が降ってきました。
が、大雨ではありません。普通に『雨やな』って感じ。
21:45が満潮かぁ。今日は満月・大潮。

713:名無しさん@1周年
19/08/15 17:26:43


714:.76 ID:lg/6ZXFG0.net



715:名無しさん@1周年
19/08/15 17:27:16.95 wQ9YDOxp0.net
いまどこにいる?山陰終わった?

716:名無しさん@1周年
19/08/15 17:27:29.72 20xjKMxl0.net
>>691
今、和歌山あたりにある真っ赤な雨雲が
北上してそちらに向かってる

717:名無しさん@1周年
19/08/15 17:27:58.83 bwqIwseb0.net
雨の日に傘持ってない若い女の子に傘あげるの楽しすぎ
ほい、濡れるで、これやる
とだけ言うて手渡して立ち去る
だいたいきょとんとして受け取るよ
会社の傘立てに鬼のように突き刺さってる置き傘を適当にパクってきた奴だから
再度会社に持っていくわけにはいかんのだよねw

718:名無しさん@1周年
19/08/15 17:29:54.64 Dc6JQ/qx0.net
銭湯の露天風呂で大雨と風を堪能しようとして朝から張り切ってたのに、
そよ風、小雨で本当に雑魚。

719:名無しさん@1周年
19/08/15 17:30:38.97 0MP0oeCf0.net
大阪南部雨風酷くなってきた

720:名無しさん@1周年
19/08/15 17:32:13.37 tP4j6I+A0.net
>>655
今現在、三重県北西部・岐阜県南西部・滋賀県東部の県境はヤバイ
てかだんだん酷くなる

721:名無しさん@1周年
19/08/15 17:32:50.36 X1ZowNooO.net
大阪サマソニ事故起きないか心配だ

722:名無しさん@1周年
19/08/15 17:33:09.76 tP4j6I+A0.net
>>702
台風は広島上空

723:名無しさん@1周年
19/08/15 17:33:30.22 zrX+x2qq0.net
>>706
何市ですか?

724:名無しさん@1周年
19/08/15 17:33:57.38 RXF+RBMU0.net
>>685
風は強いけど、冬の伊吹おろし並なんだよなぁ…

725:名無しさん@1周年
19/08/15 17:34:25.06 20xjKMxl0.net
広島、呉、今まさに赤い雨雲

726:名無しさん@1周年
19/08/15 17:34:25.87 7Y+zaKyB0.net
進行方向島根だけど雨も風もない

727:名無しさん@1周年
19/08/15 17:35:16.04 eukMOwrY0.net
>>42
台風が広島を直撃するのは29年ぶりだとラジオで言ってた

728:名無しさん@1周年
19/08/15 17:35:39.56 qIypPef80.net
まあこっから日本海に抜けてから速度あがった時の方が風強いかもな
進行方向と一致したときが一番強い

729:名無しさん@1周年
19/08/15 17:35:47.37 z2+M3nyZ0.net
>>708
えっやってるの?

730:名無しさん@1周年
19/08/15 17:36:42.84 tP4j6I+A0.net
>>663
中心 台風の目は静かなもんだよ毎度

731:名無しさん@1周年
19/08/15 17:36:49.04 20xjKMxl0.net
まぁでも騒ぐほどのものじゃなかったな

732:名無しさん@1周年
19/08/15 17:37:02.58 CpeXqt6Y0.net
すまん福山は大丈夫?
ばーちゃんちが福山なんだ

733:名無しさん@1周年
19/08/15 17:37:04.16 /3d90MR60.net
大雨警戒レベル3キタ
本当かなぁ

734:名無しさん@1周年
19/08/15 17:37:41.78 IxKVJJX90.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
どんな感じ?
かなりヤバイ感じ???

735:名無しさん@1周年
19/08/15 17:37:42.20 X8PX+Lfn0.net
>>719
静かなもんだよ

736:名無しさん@1周年
19/08/15 17:38:55.08 1c3NcSIX0.net
やっぱり外れかよ
運休や中止の被害の方が莫大

737:名無しさん@1周年
19/08/15 17:39:04.04 qIypPef80.net
大阪南部かなり雨が強くなってきたな
北部にもこれからいくから待ってろ

738:名無しさん@1周年
19/08/15 17:40:32.84 4NK7xZyT0.net
昨日の帰りのほうが、電車運休するんじゃないかとヒヤヒヤした
甘く見積もって去年みたいな大惨事になっても困るけど、正直肩透かし食らったわ

739:名無しさん@1周年
19/08/15 17:41:06.66 8AcHXRzN0.net
強風ですら無い

740:名無しさん@1周年
19/08/15 17:42:30.99 I97xAc8A0.net
>>693
無いですよ。リムジンバスは運休ですし、そもそもJR西は全て止まってます。ついでを書くと広電(路面電車)もね。

741:名無しさん@1周年
19/08/15 17:42:32.32 V+QEElq00.net
NHK中継見ててもどこの地域が深刻なのか、全然わからんな
紀伊半島はヤバいみたいだけど、気象庁が事前に煽ってたとこは?みたいな感じ

742:名無しさん@1周年
19/08/15 17:43:06.99 /ryBzDGd0.net
新幹線も在来線も終日運休す


743:るほどではなかった近年稀に見るザコ台風



744:名無しさん@1周年
19/08/15 17:43:12.91 NkrlInpMO.net
>>721
台風な感じじゃないな
失敗した花火みたいやw

745:名無しさん@1周年
19/08/15 17:43:45.02 rdhyS6Fj0.net
>>176
四国に上陸してますやん

746:名無しさん@1周年
19/08/15 17:43:47.24 EkJfI4bh0.net
ライブ今からやってよ

747:名無しさん@1周年
19/08/15 17:43:52.24 4qSQrycf0.net
>>655
ウチらもだ@滋賀県長浜市

748:名無しさん@1周年
19/08/15 17:44:26.65 w5B1xv2m0.net
>>54
生だしで性病のお土産

749:名無しさん@1周年
19/08/15 17:44:55.72 zrX+x2qq0.net
>>731
それは「通過」と呼ばれます

750:名無しさん@1周年
19/08/15 17:44:59.85 3cqp/z0Z0.net
>>728
ヤバいと煽っていたところではスカで済んで
ノーマーク気味のところで大被害というのは、まれによくある
去年の西日本豪雨だってそうだった
京都に目が向けられて、何とか持ちこたえてほっとしたという陰に隠れて
岡山や愛媛で大変な被害が出ていた

751:名無しさん@1周年
19/08/15 17:47:49.07 tuew94pj0.net
もうすぐ日本海側に抜けるね。
これから旅行だったから、タイミングよく去ってくれた。

752:名無しさん@1周年
19/08/15 17:47:54.75 cmmwoV2Z0.net
やっちまった事は仕方ないが、今回みたいな現実無視の運休は
止めて貰わないとな
そのためには予報ミスが何故起こったのか、ちゃんと検証すべき
被害がなかったからと放置していいわけじゃない

753:名無しさん@1周年
19/08/15 17:48:38.05 h4jSQem20.net
今は和歌山で激しく降ってるね。大阪でも降ってる
URLリンク(www.jma.go.jp)

754:名無しさん@1周年
19/08/15 17:49:34.62 eP7d6oo30.net
こりゃあ戒厳令とか発令した時の社会実験としかおもえんな いまごろ自衛隊幹部とか腐った社会学者とかがどっかのホテルで密会してんだろ

755:名無しさん@1周年
19/08/15 17:50:07.56 d/OdOjvo0.net
すずさんの家 大丈夫じゃろか?

756:名無しさん@1周年
19/08/15 17:51:17.06 R1/pvLrv0.net
今回はハズレだな
次の台風いつ?

757:名無しさん@1周年
19/08/15 17:51:29.00 tuew94pj0.net
>>739
まだ油断はできないね。

758:名無しさん@1周年
19/08/15 17:51:39.22 a3rUyRwu0.net
関西やけどミヤネ屋だけやたら台風の被害煽ってたな

759:名無しさん@1周年
19/08/15 17:51:50.81 0MP0oeCf0.net
>>710
岸和田市

760:名無しさん@1周年
19/08/15 17:52:54.67 NkrlInpMO.net
>>738
速度があのままなら帰省ラッシュにぶち当たって大打撃だよ
万が一を備えた判断は間違いじゃなかったと思うよ

761:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:05.56 mD16kN7I0.net
四国は通過なのか
上陸してほしかったなあ

762:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:23.85 ekKkyo9s0.net
和歌山市内も雨風がきつくなってきた

763:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:29.07 KowAbFLx0.net
【台風10号】暴風域なくなる 15日16時
スレリンク(newsplus板)

764:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:32.52 1c3NcSIX0.net
もう予報なんか要らない

765:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:34.30 PNtTGFJn0.net
山陰鳥取方面は日付変わる頃吹き返しがひどくなりそう

766:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:48.68 KowAbFLx0.net
>>741
様子見に行って来い

767:名無しさん@1周年
19/08/15 17:53:57.29 FuwFhx960.net
降るのは四国より紀伊半島だったな

768:名無しさん@1周年
19/08/15 17:54:19.38 h4jSQem20.net
17時でここ。もうじき抜けそう
URLリンク(www.jma.go.jp)

769:名無しさん@1周年
19/08/15 17:54:42.13 KowAbFLx0.net
お盆に運休とかやる気だせや

770:名無しさん@1周年
19/08/15 17:54:42.44 yNUsMXDi0.net
>>665
メロンパンが呉が発祥とするのはwikiにも書いてあるが、どちらも海軍の港で戦前は大都市として活気があった
呉で爆発的にヒットしたところから�


771:Lまった説が有力だが、それ以前に別の地域でも作られていたとする説もあるよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3#%E8%B5%B7%E6%BA%90 紡錘形のメロンパン 広島県呉市では、第二次世界大戦前から、カスタードクリーム入りのメロンパンも作られている[6]。また 昭和11年(1936年)創業の呉市の老舗パン店「メロンパン[7]」への取材からは、かつて業務用調理器具 「メロン型」(洋食のランチに添えるライスを成型するための金属製で紡錘形のライス抜き型の通称)を 使ってパン生地を成型していたので、メロンパンと命名されたと推察される[8]。 円形のメロンパン 1930年代に、日の出の形を真似て、円形で上にビスケット生地を乗せたパン、サンライズが誕生した[9]。 神戸に本店のある金生堂の呉支店が軍艦旗の放射状の線を付けていたからサンライズと呼んだが、 放射状の線より格子状の線が付けやすいので、現在の形になった。それが一般化するにつれ、旧来の 紡錘形のメロンパンは次第に姿を消していった。また、大正時代に入りマスクメロンが日本に輸入されて くるようになると、「メロン」という言葉で丸いマスクメロンが連想されるようになる。サンライズと上記のメ ロンパンは別物だったが、マスクメロンに形が似ているサンライズも混同されてメロンパンと呼ばれるよう になった。大手の製パン業者もこれに倣い、それまでサンライズという名で製造していたものをメロンパンと改めた。



772:名無しさん@1周年
19/08/15 17:55:15.45 zrX+x2qq0.net
>>745
ありがとう
こっちは雨音しないなと思ってさっき家の屋上に上ったら降ってたw
全ての雨戸閉めてるとわからないもんだね

773:名無しさん@1周年
19/08/15 17:58:39.47 0MP0oeCf0.net
何ここメロンパンスレか

>>757
うちは古い木造だからわかりやすかったw

774:名無しさん@1周年
19/08/15 17:59:29.30 qG+nOfs+0.net
ふーうっ、酒とツマミ買って来たわ
近所のモール逝って来たけど、
この時間にしては客がめっちゃ少なかって、客より店員の数の方が多くね?みたいな感じだったわ
何故か宝くじ売場のチャンスセンターがビビって閉めててワロタ(笑)
今日はLOTO6やったかいなあ
6億取り損ねたなあ

775:名無しさん@1周年
19/08/15 18:00:18.91 0xq1W5RU0.net
なんか神奈川すごい雨になってきた

776:名無しさん@1周年
19/08/15 18:00:28.62 RgxA4x+q0.net
今風が強くなってきた@姫路

777:名無しさん@1周年
19/08/15 18:01:14.49 awQ1vxRE0.net
四国バリアさんに感謝だ!

778:名無しさん@1周年
19/08/15 18:02:04.42 jv6z1zSo0.net
あの狭いしまなみ海道を抜けて広島から上陸するとか、かなりの通だなこの台風

779:名無しさん@1周年
19/08/15 18:03:06.00 YakUd8Vp0.net
>>52
福山はちょっと風が強い程度の小雨
福山に単身赴任してて子供を連れてきたんだが、店が全部閉まってて飯食う場所が無い
台風対策で車は離れた立駐にとめてるんで取り行くのもマンドクセ

780:名無しさん@1周年
19/08/15 18:04:08.29 3cqp/z0Z0.net
台風本体は中国山地越え中
あと20~30分ほどで宍道湖付近にさしかかって日本海に抜ける見通し
その一方ででっかい雨雲が近畿にかかっている

781:名無しさん@1周年
19/08/15 18:05:26.40 bnhdJPZj0.net
まぁ、被害少ない方が良いが、、
気象庁も政府も脅し過ぎだろ。

782:名無しさん@1周年
19/08/15 18:06:1


783:4.34 ID:MG2clfV+0.net



784:名無しさん@1周年
19/08/15 18:07:46.94 n5AeI3CY0.net
>>379
マリアナからの皆さん
おかえり~w

785:名無しさん@1周年
19/08/15 18:16:06.33 9xwynYby0.net
@大阪北摂
雨風強くなってきた
まあちょっと風強いなぁ程度だけど

786:名無しさん@1周年
19/08/15 18:16:39.92 HAWs50YK0.net
>>730 
URLリンク(eee18kin.00mn.com)
エ口ボディwwwwwwwwwwwwvvwwvvwwwvvwwwwvvwwvvwww

787:名無しさん@1周年
19/08/15 18:16:55.92 0MP0oeCf0.net
>>379
そう考えるとようおかえりやな
広島辺りは穏やかでよかった

788:名無しさん@1周年
19/08/15 18:18:52.47 2a9i/JSz0.net
まあ、昨年の被害の爪痕が残ってるところも結構あるし
立て続けでなくて良かったじゃないの

789:名無しさん@1周年
19/08/15 18:27:25.90 AeWDfHbo0.net
呉のヤマトが波動砲で台風を吹き飛ばしたのか

790:名無しさん@1周年
19/08/15 18:29:58.18 YagarY0J0.net
>>379
なんかレス見て泣いた

791:名無しさん@1周年
19/08/15 18:29:59.23 a3rUyRwu0.net
まだ避難とか言うてるやん。今頃白浜とかヤバいんけ?

792:名無しさん@1周年
19/08/15 18:37:47.86 AeWDfHbo0.net
避難なら山間部では。

793:名無しさん@1周年
19/08/15 18:48:23.44 8oMOCIV60.net
>>775
和歌山の山間部はたびたび洪水や川の氾濫に見舞われる地域。
ドライブしていたら、道路の横を通る川を流木が塞き止めている事はざらにある。

794:名無しさん@1周年
19/08/15 18:53:08.31 yxwVT5gA0.net
盆休み以外だったら、ここまで煽ってないだろ。

795:名無しさん@1周年
19/08/15 18:54:07.02 8oMOCIV60.net
大阪市内は6時を過ぎたあたりから雨風が激しくなってきた。

796:名無しさん@1周年
19/08/15 18:54:54.09 4n9vItIs0.net
農作物にそんなに被害なさそうで良かった

797:sage
19/08/15 18:57:10.67 VO2FduWT0.net
何人くらい死ぬの?

798:名無しさん@1周年
19/08/15 19:15:18.07 bZ6qrHlw0.net
広島は鉄道・バスが全て止まって、駅ビルとかの店もやってない
どこにも行けない、暇をもてあましたらすることは1つ
ずばり、来年5月はベビーブームでしょうw

799:名無しさん@1周年
19/08/15 19:24:25.60 p5a1jT9/0.net
青姦勧めるなよ

800:名無しさん@1周年
19/08/15 19:26:46.38 X1ZowNooO.net
北海道のロックフェス明日中止の発表キタ
現地行っちゃった人達かわいそう

801:名無しさん@1周年
19/08/15 19:33:21.08 OWlihsHK0.net
>>782 残念ながら停電にはなってないのでみんなネット三昧&スマホ三昧

802:名無しさん@1周年
19/08/15 19:35:51.85 Cv6zUfDI0.net
大阪の北摂でこれから原付で外走るのどう思う?
仕事で早めの帰宅も許されず、職場に宿泊するのもダメで、帰れって言われてるんだが
個人的には危ないんじゃないかと思ってるけど、客観的に見てどうなん?
上司シカトして泊まり込みたい

803:名無しさん@1周年
19/08/15 19:37:08.86 3dOBi9o+0.net
わしも呉からこうやって書きようる

804:名無しさん@1周年
19/08/15 19:46:26.86 focNtI5R0.net
>>682
中国のコカ・コーラは可口可楽だろ

805:名無しさん@1周年
19/08/15 19:48:23.64 gO/cP2Fp0.net
広島人てなにかこう、アホなのに自信満々で高圧的で、排他的で好きになれない

806:名無しさん@1周年
19/08/15 19:49:19.21 Jplmdr/V0.net
>>782
空港が再開しちゃってて逆に足がない

807:名無しさん@1周年
19/08/15 20:03:12.72 vBgGP8kW0.net
>>789
突然自己紹介始めて何があったの?

808:名無しさん@1周年
19/08/15 20:05:19.91 g4S4mtkg0.net
愛媛の細長い半島は陸扱い�


809:ウれてないのね・・



810:名無しさん@1周年
19/08/15 20:12:48.16 0MP0oeCf0.net
>>786
取り敢えずやめとけ

811:名無しさん@1周年
19/08/15 20:56:57.79 zeWmVqcH0.net
>>782
そごうのバスセンターががらがらとかムネアツだな

812:名無しさん@1周年
19/08/15 21:06:31.74 QTWCADeP0.net
呉とか去年みたいにならずで済みそうで
良かったじゃないか それに尽きるよ
遠く離れた三重県だけど
急な大雨と暴風の繰り返し状態

813:名無しさん@1周年
19/08/15 21:09:01.75 s3UPY+ES0.net
>>786
さっき十三から守口まで走ったけど、雨がとにかくきつかった。風はそうでもなかったけど、状況は変わるしな、、泊まれるところ他にないの?

814:名無しさん@1周年
19/08/15 21:22:55.97 cCdc33pS0.net
佐川ヤマトは集配停止とアナウンスしたのに郵便は去年の豪雨時と同じくノーアナウンスで集配停止してる。インフラとしてみたらいけないのかもね。

815:名無しさん@1周年
19/08/15 21:29:59.55 OWlihsHK0.net
>>792
愛媛の佐多岬半島の場合は、台風が来てもすぐまた海に出るから、
「台風が通過しました」扱いになるので「上陸」扱いにはならないらしい
つまり島と同じ扱い

816:名無しさん@1周年
19/08/15 21:30:50.07 OWlihsHK0.net
違った佐田岬だったわ
佐多岬は九州

817:名無しさん@1周年
19/08/15 21:31:31.37 gdX8lAgf0.net
>>774
船幽霊か海難法師じゃねぇか

818:名無しさん@1周年
19/08/15 21:31:39.40 aRJJzXH40.net
JRの運休の決定はあまりにも勇み足すぎたのではないかと思うがどう?
あれは問題ありだろ
当日朝まで決定を持ち越していたらきっと運休する必要はないという結論に至ったはず
そのくらい今日の広島市は穏やかな天気だった

819:名無しさん@1周年
19/08/15 21:34:47.87 OWlihsHK0.net
>>801 当日朝の決定じゃ遅いでしょ。そしたら朝早く全員JR関係者出勤しなくちゃならんし、
利用者ももしかしたら動くかもと思って前日に予定を決定できない
前日に決定したからこそ、JR関係者も休めるし、利用者も「電車使えない」ということで
会社など休めるわけで

820:名無しさん@1周年
19/08/15 21:35:54.80 BnlqkXHj0.net
沿岸部はこれから高潮警戒、山間部は土砂崩れ警戒ですが
雨は降りつつもピークは越えたみたいです@岡山市
明日から公共交通機関通常営業
今のところ死者が出なくて本当に良かった…西日本豪雨は本当に大変…
あと気になるのは明日の異常な湿度上昇蒸し暑さによる熱中症かな

821:名無しさん@1周年
19/08/15 21:36:41.71 QTWCADeP0.net
>>801
結果論だとどうとでも言える
たまたま今回はこういう結果だっただけの話
何もなくて良かったと思うべきでは?

822:名無しさん@1周年
19/08/15 21:37:37.02 BnlqkXHj0.net
21時のニュースで日本海抜けたと言いましたね
雨にはまだまだ警戒必要と

823:名無しさん@1周年
19/08/15 21:38:18.96 aRJJzXH40.net
>>802
>JR関係者も休めるし
何故休む必要がある?電車走らせなくても職員は出て来いよ
盆休みしたかっただけかよ

824:名無しさん@1周年
19/08/15 21:39:12.77 BnlqkXHj0.net
>>801
チャーミーや大雪の時に高速道路等々判断遅すぎて大混乱になったと批判もかなりあったので
まあ英断だったのでは

825:名無しさん@1周年
19/08/15 21:41:12.50 gTSai2Qg0.net
3日前にこの世界の片隅観たばかりだし
ドグラマグラだし
呉市に勝手に親近感

826:名無しさん@1周年
19/08/15 21:51:41.58 0jxNjXvW0.net
>>786です
結局原付で帰宅しました。雨は強かったけど風が落ち着いてたのに救われた。
アドバイスくれた人ありがとう
しかし夕方から夜にかけて台風�


827:ナ接近って分かってて、業務時間ギリギリまで退勤するか泊まっていいかの上司の指示が出ないって普通なんかな? JRの判断が早すぎてもう何が普通だかよく分からない



828:名無しさん@1周年
19/08/15 22:09:38.21 s3UPY+ES0.net
>>809
とりあえず無事帰れて良かったね。
今になって雨がきつくなってきたからタイミング的にはラッキーかもね。
うん、ブラックだよそれは
去年ので懲りて、どこの会社も早めに帰らせたり、休ませたりするようになったと思うよ。

829:名無しさん@1周年
19/08/15 22:48:48.60 0jxNjXvW0.net
>>810
ほんとありがとう
無事で良かったけど本当に結果論w
やっぱそうかー
自分もそう思って上司に掛け合ったけど有耶無耶にされてしまったんだよなあ
これと別件でまた不信感持った出来事あって、転職考えてるとこだよ
ここのみんなの職場が早めの決断を下して、地域に何も被害ないといいな

830:名無しさん@1周年
19/08/15 23:11:52.08 MRWCJGw60.net
雨がきつくなってきた@大阪

831:名無しさん@1周年
19/08/15 23:12:26.62 0jxNjXvW0.net
なんかムカつくから明日改めて職場に災害時の連絡とか勤務時間について改善求めて提案しようと思う
台風の影響で勤務時間が変更になったり休みになったりって、どれぐらい前のタイミングに連絡あるのが適切なんだろう?
1日前とか何時間前とか、何の警報が出たらとか、普通の職場には明確な基準がある?
仕事によるかもだけど、他のとこ参考にしたい
スレチな内容でお目汚し失礼

832:名無しさん@1周年
19/08/15 23:35:42.87 5AyLfC6J0.net
図体だけデカい見かけ倒しの台風だったわ@九州民

833:名無しさん@1周年
19/08/15 23:38:43.55 cY2ADIFa0.net
雨風つよし@岐阜

834:名無しさん@1周年
19/08/15 23:51:16.33 mK7jniCq0.net
>>249
これ大好き

835:名無しさん@1周年
19/08/15 23:51:46.70 mK7jniCq0.net
>>647
広島市内にも売ってるの?

836:名無しさん@1周年
19/08/15 23:52:05.95 mK7jniCq0.net
>>279
それ違うw

837:名無しさん@1周年
19/08/15 23:52:52.76 CFmNCd++0.net
暴風警報解除されてから雨風強くなってきた。
気象庁は全く役立たずだな

838:名無しさん@1周年
19/08/15 23:53:05.85 mK7jniCq0.net
>>434
呉だとどこに売ってるの?
お店が分からん

839:名無しさん@1周年
19/08/15 23:54:36.15 mK7jniCq0.net
>>641
蜜屋饅頭といえば法事御用達だね

840:名無しさん@1周年
19/08/15 23:57:49.78 pgCaAlRG0.net
朝は雨が降っていなかったので自転車通勤。
ちょうど帰宅する時間にアストラムが動き出して助かった。

841:名無しさん@1周年
19/08/15 23:58:21.60 mK7jniCq0.net
>>458
武蔵は佐世保だね
三菱重工だっけ、民間だからシャンデリアが付いたりして大和よりもちょっと豪華

842:名無しさん@1周年
19/08/16 00:02:08.74 IFeSv6PF0.net
>>813
フリーなんで色んな会社を見てきたけど、
以前はギリギリまで、帰らせる判断はなかったね。
今は鉄道も計画運休とかしてくれるので、その発表で判断される感じ。今日みたいに朝から運休なんて出ると、周りの友人二人も朝から自宅待機になってたよ。

843:名無しさん@1周年
19/08/16 00:10:45.90 NS3y0CJq0.net
>>458
大和 1937年起工 1941年就役
武蔵 1938年起工 1942年就役
大和の出来を見て場所を変えたんじゃなく単に同じ場所で同時に2隻作れないだけだろこれ

844:名無しさん@1周年
19/08/16 00:13:18.94 JWKbCG670.net
>>789
わかる

845:名無しさん@1周年
19/08/16 00:31:57.51 cUH3/HMn0.net
>>824
ありがとう
鉄道会社の方針がここ最近変化したのほんとに英断だと思うんだよね

846:名無しさん@1周年
19/08/16 00:38:10.71 8oc2n9t90.net
>>823
武蔵は佐世保じゃなく、長崎の三菱重工の香焼でしょ

847:名無しさん@1周年
19/08/16 00:44:01.41 dMVe2g4T0.net
>>828
佐世保だと思ってた、違うのか

848:名無しさん@1周年
19/08/16 01:01:06.98 dWxJRszs0.net
>>789
好きにならんでエエわボケが

849:名無しさん@1周年
19/08/16 10:40:23.61 7WsXzYLh0.net
>>54
片隅の舞台だぞ

850:名無しさん@1周年
19/08/16 10:52:57.77 andSoJKm0.net
なんで東京に台風来ないんだよ
いい加減にしろツマラン

851:名無しさん@1周年
19/08/16 12:16:50.71 MliBOMWY0.net
>>832
来年の夏に向けて地震台風富士山がエネルギー充填中です

852:名無しさん@1周年
19/08/16 18:25:17.89 jUsSm+ku0.net
北海道にも台風来るのかよ、台風の翌日は震度7以上の地震とか来ないだろうな

853:名無しさん@1周年
19/08/16 19:30:55.84 tf0Jf9Ee0.net
北海道に来ないのは梅雨前線だけじゃなかったか

854:名無しさん@1周年
19/08/16 19:49:50.95 NHBQCi6w0.net
>>835
ゴキブリも

855:名無しさん@1周年
19/08/17 06:49:54.59 SDTvYzOQ0.net
影響あったよ。

856:名無しさん@1周年
19/08/17 20:02:14.71 NaX9dTf20.net
チェッ呉

857:名無しさん@1周年
19/08/18 01:37:58.33 jT+qUbLz0.net
>>837
どんな感じだった?

858:名無しさん@1周年
19/08/18 11:10:34.23 2vwOUzBX0.net
シャッター折れた。

859:名無しさん@1周年
19/08/18 22:58:54.68 Xp7UoCFK0.net
明後日以降雨だよ。

860:名無しさん@1周年
19/08/18 23:11:26.93 Lb0RRFJi0.net
また雨か、、、

861:名無しさん@1周年
19/08/19 15:52:35.43 A3dm67D/0.net
今日は台風より雨きつかったわ

862:名無しさん@1周年
19/08/20 12:00:26.50 Xysb56qK0.net
こんなスレッドこそ賞味期限切れ
こんなスレッドから消せばよいものを

863:名無しさん@1周年
19/08/20 12:45:30.52 aJu2pucZ0.net
保守

864:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch