【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まるat NEWSPLUS
【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる - 暇つぶし2ch340:名無しさん@1周年
19/08/14 18:04:55.42 d6Esek3e0.net
ひとりの人が数百万匹/日の細菌群を周囲に撒き散らす様はまるで指紋
URLリンク(kenkounews.rotala-wallichii.com)

341:名無しさん@1周年
19/08/14 18:05:27.60 tCTU81rb0.net
汚れていない≠菌がいない
自分の臭さを感じると生活が大変だから、自分の臭さには鈍感なようにできている嗅覚

342:名無しさん@1周年
19/08/14 18:06:17.92 FBJs62kd0.net
痒くなるだろ

343:名無しさん@1周年
19/08/14 18:06:20.26 O4BEu9LB0.net
>>331
朝晩浴びるだろ
後は動いて汗かいたり帰宅時とか不定期のじゃね?

344:名無しさん@1周年
19/08/14 18:06:35.46 YZwE4zRh0.net
抗生物質で真


345:菌優位になるぞ。汗かいたら皮膚の表面に丸い斑点出てこないか?



346:名無しさん@1周年
19/08/14 18:06:40.15 EjGz36/T0.net
本人の臭わないは当てにならない
繰り返す
本人の臭わないは当てにならない
他人は面と向かって臭いなんて言わない優しさがあるからな
人の善意に甘えんなよ

347:名無しさん@1周年
19/08/14 18:06:44.25 VPxNA0SB0.net
客商売だけど、明らかに風呂入ってない人が来ることもあって
マジで5秒も近くにいるのが耐えられなくて、吐き気を我慢するような人がいる
そういう人の臭いも、バイオ何とかで匂わなくなるの?

348:名無しさん@1周年
19/08/14 18:07:22.09 TP7qkfBe0.net
ねーよ
昔洗脳されてタモリ式石鹸使わない肌こすらないを実践したら垢体質になって今も肌の汚さが引き継がれてるよ死ね
毎日キッチリ石鹸で洗わんと現代人じゃない!

349:名無しさん@1周年
19/08/14 18:07:35.41 lTP1GXad0.net
世界足クサ選手権1位獲れるよ俺

350:名無しさん@1周年
19/08/14 18:07:52.38 0uArc6kn0.net
>>328
ストレスが一番大きい気がする

351:名無しさん@1周年
19/08/14 18:08:41.05 pV/eoloV0.net
湯シャンとかいうのをしてる同僚がいて
「臭くない?」ってまわりによく聞いてたけど、
周囲はきをつかって「臭くない」って答えてた
本当はみんなそいつと同じ車に乗りたくないし
できたら席も離れたいってくらい、臭かった

352:名無しさん@1周年
19/08/14 18:09:07.27 l2ZN+Crl0.net
うちの義父(68歳)は入浴にせっけんやシャンプーを使わないらしいんだけど、全然臭わない。無臭。
夫も特に体臭は気にならない。シャンプーとか普通に使ってはいる。
二人ともおっさん臭というものが全くしない。多分遺伝なんだろうな。

353:名無しさん@1周年
19/08/14 18:09:12.82 EjGz36/T0.net
年寄りは乾燥するからあまり頻繁に風呂入ると皮膚が負けるんだよ
だから風呂や石鹸類避けるようになる
年寄りの真似して臭いはないとか抜かすやつは確実に臭い

354:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:21.91 Gjo7450H0.net
臭くなりたくないと思うと臭くなり、臭くなりたいと思うと臭くならない不思議

355:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:23.90 W/tvC+4w0.net
>>340 だから臭いの程度を計測できる手軽な機器があればいいんだよな

356:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:25.55 zAI0L85e0.net
首から下は全部脱毛してる
毛で雑菌が繁殖して臭くなるから脱毛はマジおすすめ

357:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:26.84 oH4ucnR30.net
湯シャンで臭い人はストレス多いせいかも。
そういう人は足も脇も臭いかも。

358:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:29.18 WTNSwBdtO.net
フケは?フケ落ちないの?

359:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:30.58 cBFSNoVu0.net
汗も脂も枯れてる老人じゃない限り石鹸なしは臭すぎる
いまは弱酸性で肌にやさしい石鹸も山のようにあるしシャンプーボディーソープ使わない教の方々も使ってみてください
臭いから

360:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:45.70 j/TRY6wY0.net
フランス人は毎日風呂入らないって聞いた

361:名無しさん@1周年
19/08/14 18:10:47.75 pV/eoloV0.net
>>342
タモリは昔から汗をかかないタイプだから
石鹸使わなくても問題ないだけ、とテレビで医者が言ってたわ
普通に汗かくひとが同じことやると、汚れが落ちないしヘタしたら肌荒れの原因になるかも、とのこと

362:名無しさん@1周年
19/08/14 18:11:56.88 HoeO8BfF0.net
嫌くさいんでちゃんと洗ってもらえます?

363:名無しさん@1周年
19/08/14 18:12:07.67 pV/eoloV0.net
>>354
でも毎日シャワーを浴びる
学校でも体育のあとはシャワー浴びられる学校も多い
湯船がついてないマンションやアパートが多いから、毎日風呂に入らないというだけで
毎日からだ洗わないというわけではないのだ

364:名無しさん@1周年
19/08/14 18:12:15.28 r15OpQUm0.net
シャンプー、石鹸を使わなくなって四年くらい経つが慣れたら快適

365:名無しさん@1周年
19/08/14 18:12:24.77 h8K2osey0.net
3回の人は、朝、帰宅後、寝る前って人が多いね
スポーツとかやってる人は、朝のトレーニングやランニングの汗を流す為に入る
トレーニング後や帰宅後に1日の汗を流す為に入る
リラックスして深く眠るために入る

366:名無しさん@1周年
19/08/14 18:12:29.24 0uArc6kn0.net
>>345
言ってあげなよ

367:名無しさん@1周年
19/08/14 18:12:53.20 qp9LUGKc0.net
>>308
シャンプー断ちはさすがにできないけど
石鹸シャンプー(ph高)から弱酸性シャンプーに替えたらベタつきも痒みも減ったね

368:名無しさん@1周年
19/08/14 18:13:25.51 oH4ucnR30.net
タモリさんみたいなお年寄りよりではなく若くてキレイな人の美容の秘訣が聞きたいわ。

369:名無しさん@1周年
19/08/14 18:14:04.70 fMKj1NLZ0.net
>>351
まあそれだね。上司からパワハラ受けた日は
体臭が強くなるので本当に困る。

370:名無しさん@1周年
19/08/14 18:14:21.25 pV/eoloV0.net
>>360
プライドだけはバカ高い奴なので
指摘したら怒り出すのみんなわかってるから・・・

371:名無しさん@1周年
19/08/14 18:15:16.46 EjGz36/T0.net
>>345
誰か言わないとそいついつまでも他人に迷惑かけるぞ

372:名無しさん@1周年
19/08/14 18:15:59.60 btQX5yox0.net
頭髪は、石鹸で洗ってよく乾かした後トニックやシーブリーズつけて頭皮を揉む
洗って乾かしただけだと、
また油まみれになるよ

373:名無しさん@1周年
19/08/14 18:16:16.96 VML5Guz20.net
余分な油は皮膚から出てしまう体質なので洗い落とさずにはいられない

374:名無しさん@1周年
19/08/14 18:16:21.52 u1nRkZdj0.net
オレもこれだわ
52才だけど加齢臭どころか汗も無臭だぞそのかわり 
口はカメムシみたいな臭いだよーん!

375:名無しさん@1周年
19/08/14 18:16:35.21 lTP1GXad0.net
風呂マジでめんどくさい
家出る時はタオルにボディファンタジーっていうやつ付けて肌の数カ所にポンポンやってる
あれ香水みたいに強くないからちょうどいいわ

376:名無しさん@1周年
19/08/14 18:16:49.01 oH4ucnR30.net
>>363
パワハラに負けるな!
ガンバレー。

377:名無しさん@1周年
19/08/14 18:16:58.17 EjGz36/T0.net
>>368
眉毛薄そうな糸目やろ

378:名無しさん@1周年
19/08/14 18:17:15.21 h8K2osey0.net
石鹸で頭洗うようになって抜け毛が無くなった
育毛効果が有るとか色々い入ってるような高いシャンプーなんて必要なかった

379:名無しさん@1周年
19/08/14 18:17:21.37 +y+lXB7l0.net
俺湯船に油の幕が出来るわ凄いだろ

380:名無しさん@1周年
19/08/14 18:17:24.51 Ojj/eavk0.net
>>86
これ。
手タオル最強
お前らだって顔をタオルで擦るやつほぼいないだろ?
体も同じだよ

381:名無しさん@1周年
19/08/14 18:18:29.79 EjGz36/T0.net
>>374
こんにゃくパフ一強

382:名無しさん@1周年
19/08/14 18:18:34.52 gW6FGx/T0.net
無臭~だ

383:名無しさん@1周年
19/08/14 18:18:56.44 n6uwoaes0.net
体中油で不快だろって慣れるか
でも顔油でテカテカだと大抵のやつがドン引きするけどな

384:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:20.38 gW6FGx/T0.net
>>86
それだと垢が落ちない

385:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:41.25 0uArc6kn0.net
>>364
意識高い系かあ
めんどくさそう

386:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:47.83 +y+lXB7l0.net
地脱毛が最強だよ結アナと玉裏と脇永久脱毛してから全く臭わんくなった

387:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:50.42 zDOCk5tc0.net
遺伝子操作で老廃物喰う微生物作るんか?
人喰いバクテリアで人類絶滅コースだな

388:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:56.29 fMKj1NLZ0.net
体臭とか言ってる人は着る服の素材に気をつけたほう


389:がいいぞ。



390:名無しさん@1周年
19/08/14 18:19:57.51 ROqV3JwuO.net
>>373
それを集めて野菜炒めとか天ぷらとか…

391:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:17.30 nzeplPMq0.net
石鹸は手と顔だけだわ
他は洗わないが臭いなんてないぞ

392:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:30.05 RAVahj160.net
油分があるのは保護するためなんだから落としやがってと余計反発するに決まっている

393:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:50.34 E2L+RHTs0.net
男性の場合だと、チンカス…

394:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:54.72 +y+lXB7l0.net
けつ穴と玉裏の永久脱毛マジオススメ

395:名無しさん@1周年
19/08/14 18:20:58.06 4XKyBltd0.net
>>28
汚いヤツは毎日風呂入っても汚いし臭い
美人イケメンなら3日ぐらいは気にならないのも居る
ウチの犬はシャワー月1だけど良いにおい
雑菌も良いの悪いのあるから、菌が増えて悪いとは一概には言えない

396:名無しさん@1周年
19/08/14 18:21:06.29 a5idLeE80.net
シャワーも石鹸も使用してるけど垢がすごいんだけど

397:名無しさん@1周年
19/08/14 18:21:07.25 XQ5sq8BW0.net
こういう人って、365日24時間
自分のことだけ考えて生きてるんだろうなあ

398:名無しさん@1周年
19/08/14 18:21:18.12 MqBsBsmZ0.net
>>1
取り敢えずコミケで実験体はいくらでも確保出来るんで研究はよ

399:名無しさん@1周年
19/08/14 18:21:59.60 ofz40XwK0.net
>>1
臭いに鈍感になっただけだと思う

400:名無しさん@1周年
19/08/14 18:22:30.60 lTP1GXad0.net
服はパラゾール入れまくってわざと匂い付けてる

401:名無しさん@1周年
19/08/14 18:22:37.41 nzeplPMq0.net
臭いがする奴は食生活のせいだよ
そういうやつはどこに石鹸使うが臭い無理に石鹸の匂いがごまかすしかないよ

402:名無しさん@1周年
19/08/14 18:22:44.45 zAI0L85e0.net
ニキビ出来やすい人は皮膚科で顔の脱毛して貰うといいよ

403:名無しさん@1周年
19/08/14 18:22:56.15 rO5GmVdB0.net
どのくらい臭ってるのか自分じゃわかんないんだよなあ……

404:名無しさん@1周年
19/08/14 18:23:11.60 IghXviXV0.net
臭いわけじゃない匂いに悩んでる
体臭が桃の香りがすると頻繁に言われる
お風呂上がり、寝起き、日中関係ないから体臭だと思う
病気(糖尿病とか?甘い匂いするのか知らないけど)疑ったりしたけど健康
交ざると危険!…じゃないが香水怖くて付けられない
食事を野菜中心→変わらず
体動かす→逆に強くなってる?
食事肉体中心→変わらず
マクロビオティック→変わらず
桃臭いとか本当にムリ、泣きたい

405:名無しさん@1周年
19/08/14 18:23:29.40 0IEYAsm10.net
週に2~3回風呂入る
石鹸シャンプーは使わない
匂いはしない

406:名無しさん@1周年
19/08/14 18:23:55.25 +y+lXB7l0.net
本当に効果ある対策は脱毛と親知らずの抜歯

407:名無しさん@1周年
19/08/14 18:24:11.30 oH4ucnR30.net
>>394
そうそう。

408:名無しさん@1周年
19/08/14 18:24:27.25 0IEYAsm10.net
>>22
好転期を乗り越えられず挫折する人が多い

409:名無しさん@1周年
19/08/14 18:24:37.26 v6s8/e6V0.net
外人て体臭キツイやつ多いよな

410:名無しさん@1周年
19/08/14 18:24:40.65 ZEQu0yuu0.net
水洗いだけだとちょっと肌がこすれただけで垢がボロボロ落ちるんだよ
久しぶりに風呂入って体洗った後は脱皮したみたいに美肌になれるけど

411:名無しさん@1周年
19/08/14 18:24:56.14 /ksChzqS0.net
服を洗濯しないで着回す人は体臭以前の問題

412:名無しさん@1周年
19/08/14 18:25:39.48 TfGqEpxL0.net
風呂は、この暑さの中でも、二日に一回ペースだな

413:名無しさん@1周年
19/08/14 18:25:45.08 Ojj/eavk0.net
>>378
布やスポンジで汚れをとるわけじゃないの。
汚れは石鹸などの泡でとるのよ?

414:名無しさん@1周年
19/08/14 18:26:03.43 +y+lXB7l0.net
俺はニート時代水シャワー1日4回浴びてたけど全然匂い無くなったよ全然ニート臭しなかった

415:名無しさん@1周年
19/08/14 18:26:44.69 zAI0L85e0.net
>>404
父親が体臭気にして�


416:P日2回風呂入るんだけど買ってから一度も洗ってないジーンズ履くから結局臭くてしゃあない



417:名無しさん@1周年
19/08/14 18:27:01.51 TfGqEpxL0.net
>>403
風呂入った後、肘とか手の甲をさすると、古い皮膚がボロボロと井原から気持ちいいな

418:名無しさん@1周年
19/08/14 18:27:27.26 +y+lXB7l0.net
>>406布で摩擦力高めて皮膚をこそぎとるんだよ

419:名無しさん@1周年
19/08/14 18:28:30.40 PgrqKxWa0.net
でも耳の裏を指でこすったらカールチーズ味の匂いがするんでしょ?

420:名無しさん@1周年
19/08/14 18:28:30.59 3sSiRVL/0.net
毎日、浴びるような大量の汗をかくと
汗が臭わなくなる経験はした
汗の塩分が無くなってついにただの水になる(なめてもしょっぱくない)
ただし命の危険の一歩手前かもw
そのままエアコンで乾かすと
肌はサラサラツルツル無臭で元通り

421:名無しさん@1周年
19/08/14 18:29:06.87 TfGqEpxL0.net
夏は、時計の金属ベルトも臭くなる

422:名無しさん@1周年
19/08/14 18:29:10.60 y2PKJu4g0.net
まあ臭いとこ洗えば臭くはないだろう

423:名無しさん@1周年
19/08/14 18:29:20.29 z2tJzkcf0.net
体臭が気になる人もいることは確かだけど、街を歩いていてそれ以上に迷惑なのは
強い匂いの複合体とも言えそうな空気をまとってそれを振りまいている毒ガス系女子だなあ。
一つの香水でつけ過ぎって人もいるにはいるけどどちらかと言えば少ないと思う。

424:名無しさん@1周年
19/08/14 18:29:44.05 8FBy3UCT0.net
>>21
圧倒的お前の不人気

425:名無しさん@1周年
19/08/14 18:29:45.23 I6S1P4bw0.net
表皮常在菌を殺菌したら臭くなるに決まってるだろ
常識過ぎ

426:名無しさん@1周年
19/08/14 18:30:34.95 /Aj0Sg+o0.net
たまに赤ちゃんみたいな臭いの人いるけどあれって実はワキガの前兆なんだよなw
nmbのみるきーとかいうアイドルが赤ちゃんのに匂いすると自慢してたけど
ワキガなのかよw

427:名無しさん@1周年
19/08/14 18:30:35.52 VCuiLPr80.net
マイクロバブルのお風呂の話じゃないのか

428:名無しさん@1周年
19/08/14 18:31:12.27 jJHDMzZp0.net
欧米人に日本の温泉がブームで、
今までぽっちゃりと頭まで浸かるお湯に入ったことなかったんだって
そいつらが集団で入った後のお湯濁りまくり
アメリカではフッ素入り
ヨーロッパでは石灰入りまくりの水だし
そもそも水が高いので、湯船に10cmぐらいの高さしかお湯いれられない
日本の軟水の湯は、王侯貴族しか入れない風呂だから

429:名無しさん@1周年
19/08/14 18:31:29.20 a5idLeE80.net
>>397
肉食えば肉臭くなる

430:名無しさん@1周年
19/08/14 18:31:42.13 64aiWXMS0.net
40代のおばさんだけど頭皮に滝汗かくからサクセスでシャンプーしてるわ

431:名無しさん@1周年
19/08/14 18:32:10.08 O8dRtfEw0.net
>>24
女性なら逆だよ。デリケートな部分こそお湯だけで洗うと常在菌を殺さないから自浄作用がちゃんと機能するんだって。

432:名無しさん@1周年
19/08/14 18:33:28.80 OM7fqWdz0.net
>>9
どんな生活されてるのかしら

433:名無しさん@1周年
19/08/14 18:34:23.23 8PmeeK1g0.net
石鹸で洗うのは一日一回くらいでいいんだよね。
それで、肌の善玉菌が回復する。

434:名無しさん@1周年
19/08/14 18:34:32.50 352fKEEH0.net
>>102
洗顔料って何?

435:名無しさん@1周年
19/08/14 18:34:49.23 PLVyQEMX0.net
>>422
男らしいな

436:名無しさん@1周年
19/08/14 18:35:08.18 iuXMK0sf0.net
>>397
マン臭も桃の香りなの?

437:名無しさん@1周年
19/08/14 18:35:50.70 pdGL4L6l0.net
自分の体臭は気付かないっていうしな
実際には臭い

438:名無しさん@1周年
19/08/14 18:36:19.41 4xdIgZtf0.net
自分の臭い臭いは好きだから大丈夫

439:名無しさん@1周年
19/08/14 18:36:26.30 u5


440:l0AFP40.net



441:名無しさん@1周年
19/08/14 18:36:59.45 352fKEEH0.net
>>116
靴下履かないし、洗ってない
臭いはないと思うがね

442:名無しさん@1周年
19/08/14 18:37:41.01 u3jgGEe90.net
アフガンへ行った日本人傭兵が書いてたような
人間は体を洗う必要はないって表皮の古い細胞は守ってくれるって

443:窓際政策秘書改め窓際被告
19/08/14 18:37:46.87 5zKnHyuv0.net
( ´ⅴ`)ノ<石鹸使えよ、しかも玉の肌石鹸を。最強だぞあそこの石鹸

444:名無しさん@1周年
19/08/14 18:38:10.97 GVfFV1j00.net
>>61
Hしたんか?www

445:名無しさん@1周年
19/08/14 18:38:12.26 oH4ucnR30.net
やっぱり良い匂いする男性はカッコよく見えるわ。

446:名無しさん@1周年
19/08/14 18:38:14.57 Jyw858P50.net
自分や家族は臭いが気にならなくても他人からしたらくっさいぞ
人の家に行ったら独特の臭いを感じるのと同じ感じ

447:名無しさん@1周年
19/08/14 18:38:20.28 x0Epe3Ao0.net
顔全く洗わず垢でコーティングしてる
お隣の国の奴昔テレビで見たわ
理由は寒いからだったw

448:名無しさん@1周年
19/08/14 18:40:22.31 Y3PzcnWx0.net
P&GのSafeguardというanti-bacterial石鹸で足を洗うと臭わない。

449:名無しさん@1周年
19/08/14 18:41:06.72 Gt0CdzYR0.net
服も水だけ?

450:名無しさん@1周年
19/08/14 18:41:26.99 352fKEEH0.net
>>156
糞尿窓から捨ててたパリもかね

451:名無しさん@1周年
19/08/14 18:41:42.90 XoCySk1q0.net
俺も年に数回しか石鹸で身体は洗わないな
お湯によく浸かってゴシゴシするだけ
頭も重曹で洗ってるし、毎日石鹸使うのは顔と手足だけだわ
俺の場合は乾燥肌で、日本の水道水すらキツイってのもあるが

452:名無しさん@1周年
19/08/14 18:42:19.30 IghXviXV0.net
>>421
ならなかったよ
食事、サプリ、洗剤系、石鹸系は一通り試した

453:名無しさん@1周年
19/08/14 18:44:26.27 4xdIgZtf0.net
ミューズが体臭予防にはいいよ
すぐなくなるけど

454:名無しさん@1周年
19/08/14 18:45:05.82 tUYRiyYK0.net
うちの旦那(アラ還)2、3日風呂入んなくても全然臭わないんだよな
頭も金玉も臭くならない
体質なのかねえ

455:名無しさん@1周年
19/08/14 18:45:26.15 uL4ZxBf50.net
>>316
漬物

456:名無しさん@1周年
19/08/14 18:45:43.33 oH4ucnR30.net
>>443
シャワー朝と夜は入浴すればだいぶニオイとれると思うんだけどな。
洗い流せば臭わない!

457:名無しさん@1周年
19/08/14 18:45:43.52 Vl/kZtVN0.net
>>41
草食動物の牛や馬も匂いあるんだが

458:名無しさん@1周年
19/08/14 18:46:59.01 wG9MV5360.net
>>196
それ聞いたことある

459:名無しさん@1周年
19/08/14 18:47:46.31 IghXviXV0.net
>>447
取れないし
乾いたら徐々に匂いだす

460:名無しさん@1周年
19/08/14 18:48:03.08 9uYz8mb90.net
仏陀は一日に何度沐浴したし
歯磨きの習慣も広めた

461:名無しさん@1周年
19/08/14 18:48:05.56 Vl/kZtVN0.net
>>300
脂で固まって落ちてないだけ
洗うとゴッソリオチてスカスカだってさ

462:名無しさん@1周年
19/08/14 18:49:55.29 nwUR6gFp0.net
子供がアトピー体質で学校の先生が
お湯洗いだけがいいって言ってたって
頑なにお湯洗いを止めなかったが
余計悪化した
泡のベビーソーで雑巾絞るように揉みだし洗いしたら肌が綺麗になった
母も肌が弱くて髪をお湯洗いしてたらブツブツが出来た
やっぱ石鹸やシャンプーは必要

463:名無しさん@1周年
19/08/14 18:50:53.17 0IEYAsm10.net
>>298
化粧品メーカーが軒並みテレビの大手スポンサーだから
テレビは絶対に本当のことを言えない
むしろ視聴者


464:の洗脳を率先してやってきた ネット時代になってからメーカーに不都合な真実が語られるようになって 少しずつ気づく人が増えてきたけど 何十年も続いた洗脳は簡単には解けないな



465:名無しさん@1周年
19/08/14 18:51:28.60 oH4ucnR30.net
>>450
シャワー、入浴後に良い香りのデオドラント付けてもダメなの?

466:名無しさん@1周年
19/08/14 18:51:43.46 Vl/kZtVN0.net
>>397
桃の匂いなんていいじゃん
何を悩むのさ

467:名無しさん@1周年
19/08/14 18:52:30.18 GK13ecMo0.net
耳の後ろから首、胸元、背骨ライン、脇、尻穴付近、股間、脚のくるぶしから指
泡で出るボディソープ使って
手でここらを洗えばオッケーw

468:名無しさん@1周年
19/08/14 18:52:37.67 352fKEEH0.net
これ白人と日本人の習慣の違いではないの?
もともと臭いから白人は
日本人が真似しちゃいかんよ

469:名無しさん@1周年
19/08/14 18:54:31.97 sh9OtBbM0.net
うちの旦那も40までは全然臭わない
いい匂いの肌だったけど
禿げてくると頭からハゲ独特の臭いするし
口臭もしだしたよ残念だ

470:名無しさん@1周年
19/08/14 18:55:39.20 AUiaqnkV0.net
肌が弱いからお湯で十分
石鹸で乾燥して荒れる

471:名無しさん@1周年
19/08/14 18:56:24.37 /9obuzvg0.net
匂い(臭い)に関しては個人で判断しないほうが良い
自分の臭いのきつさにはだいたい嗅覚が慣れてしまっていて
普段より少しきつくなるぐらいにならないと臭ってるとは思わなくなってしまっている
口臭なんかが特にそう、徹底的に体と身の回りを綺麗にするようになってようやく
それがわかるようになった

472:名無しさん@1周年
19/08/14 18:57:14.43 bAMxIMut0.net
また酷く非科学的な詐欺の臭いだな
ビーガンに飽きた馬鹿が引っ掛かりそうな

473:名無しさん@1周年
19/08/14 18:57:43.71 2JmBQMWy0.net
人間無駄に60憶もいるとキチガイもやっぱりある程度はいるんだよな>>1

474:名無しさん@1周年
19/08/14 18:57:49.40 2hxqlXE80.net
自分の汗は臭わないから臭う奴って信じられんが
汗は毒だから健康な肌を保つ為に石鹸で除去すべきだし
ヌルつきとか老廃皮脂とか残ってると不潔だから
石鹸でちゃんと擦り洗いすべきだよ。

475:名無しさん@1周年
19/08/14 18:57:51.06 fMKj1NLZ0.net
服の生乾き臭には注意しろ。

476:名無しさん@1周年
19/08/14 18:58:48.80 2hxqlXE80.net
ミラブルってどうなんだろね

477:名無しさん@1周年
19/08/14 18:59:10.80 +1nC7v/B0.net
乾燥してるヨーロッパならいい
日本は無理

478:名無しさん@1周年
19/08/14 18:59:29.91 52cJdlR10.net
また似非科学に乗せられる健康オタクが大量発生するんだな

479:名無しさん@1周年
19/08/14 18:59:37.05 chwd+pNm0.net
この人はレア種だろ。元々、体臭がきつい人は、何やっても無臭にはならないw

480:名無しさん@1周年
19/08/14 19:00:08.55 DzL/zbBp0.net
>>5
わかったぞ!お前バカだろw

481:名無しさん@1周年
19/08/14 19:00:16.67 chwd+pNm0.net
>>15
玉袋も拭けば?

482:名無しさん@1周年
19/08/14 19:00:16.93 h8LvTrnh0.net
俺毎日風呂に重曹いれて入ってるけど頭を石鹸で洗う以外は使わない
ただ週に一度、サラックス泡立てて2回洗ってかかともこする
さすがにそれやらないと背中痒くなりそうで

483:名無しさん@1周年
19/08/14 19:00:45.31 OM7fqWdz0.net
ボディソープつけて手で洗う
特に耳の後ろ、脇とデリケートゾーン
後は適当だな
顔も毎日洗顔料で洗わない
化粧水で洗う感じ

484:名無しさん@1周年
19/08/14 19:01:14.06 IghXviXV0.net
>>455
そういったの柑橘系かフローラル系が多いよね(大人の香りは怖くて試してない)
柑橘系は桃の紅茶みたいな匂い
フローラル系は甘い桃(桃の花?)
無香料はまんま桃
嗅いでもらった結果はこんな感じ

485:名無しさん@1周年
19/08/14 19:02:00


486:.31 ID:chwd+pNm0.net



487:名無しさん@1周年
19/08/14 19:02:27.73 h8LvTrnh0.net
>>465
ドラム式使うようになってからこれに悩まされずに済むようになったけど
日本の洗濯機もせめて50℃ぐらいのお湯洗いがすべてに搭載されればいいのにな

488:名無しさん@1周年
19/08/14 19:02:28.15 IghXviXV0.net
臭い外来に行ってみようかな

489:名無しさん@1周年
19/08/14 19:03:02.21 2hxqlXE80.net
日本の男は臭い人多い。
朝全身洗わない人が多いからだよね。
白人は朝全身洗うのが当り前だから爽やかな香りがする。

490:名無しさん@1周年
19/08/14 19:03:58.22 f68t9Tlz0.net
臭いと言われたことはないと言ってる人がいるけど、
そう言ってる本人も誰かに臭いと言ったことはないのでは?
ほとんどの人は、他人を臭いと思ったことはあっても、
それを相手に言ったことはないと思う。

491:名無しさん@1周年
19/08/14 19:04:21.06 GK13ecMo0.net
家の匂いってのもあるからな
他人の家にいくとよくわかる
車中も同じ
人も同じ
好ましさや安心感、慣れやらで判定が甘くなる
身内の判定じゃわからんとこやわw

492:名無しさん@1周年
19/08/14 19:04:23.30 kzOvb42IO.net
ハリセンボンの箕輪はるかが何日も風呂入らなくても臭わないって言ってたな

493:名無しさん@1周年
19/08/14 19:04:50.95 chwd+pNm0.net
>>135
西洋人は体臭がきついらしいな
耳垢が水っぽい人は、ヤバイ。
粉っボイのは、体臭が薄い
ブラピとラッセル・クロウは体臭伝説があるw

494:名無しさん@1周年
19/08/14 19:05:41.42 GK13ecMo0.net
>>482
キムタクのワキガ伝説ってあったなw

495:名無しさん@1周年
19/08/14 19:05:57.07 IghXviXV0.net
>>456
男女構わず桃~とスンスン匂われるし
ネタ扱い方されてウザいしキモい

496:名無しさん@1周年
19/08/14 19:07:57.23 jEGXzGX80.net
>>1
石鹸は使わないが超純水は使う

497:名無しさん@1周年
19/08/14 19:08:42.46 T8yVBFQs0.net
すぐに臭くなる人と全然臭わない人いるけど
食ってるものも関係あると思う

498:名無しさん@1周年
19/08/14 19:09:05.13 dD+eAYkO0.net
わしのプール臭はどうやったら消えるんや

499:名無しさん@1周年
19/08/14 19:09:39.03 2hxqlXE80.net
綿とか自然素材の服って臭い吸収して臭いが残り易いよな。
化学繊維は臭い然程残らないけど。
木材チェストの木の臭いとか自然素材の服に移って臭い。

500:名無しさん@1周年
19/08/14 19:09:59.67 BqcvlbWF0.net
>>1
アフリカ人は一生体洗わない人も多い
その代わり、体にドロを塗って匂わないようにしてる

501:名無しさん@1周年
19/08/14 19:11:05.78 0PQa5+Zx0.net
>だが、体臭はない。
そう思ってるのは本人だけ。鼻悪いんだろ

502:名無しさん@1周年
19/08/14 19:11:46.12 ItEpubT60.net
かつや行くと服とか髪の毛とか凄く臭くなる

503:名無しさん@1周年
19/08/14 19:12:26.30 lkBQqsRz0.net
>>481
>>478
臭い

504:名無しさん@1周年
19/08/14 19:13:20.02 lkBQqsRz0.net
外人の男は臭いのが多いからな
中韓の男も臭いけど

505:名無しさん@1周年
19/08/14 19:14:42.61 z9owltMC0.net
本当に臭わないのか、誰か試しに抱いてみろ

506:名無しさん@1周年
19/08/14 19:14:56.14 yS5fWr2/0.net
腸内はフローラなのに肌の表面はマイクロバイオームなの?

507:名無しさん@1周年
19/08/14 19:15:16.84 nA2pQ2gX0.net
今日一日10回水風呂入った。
におわなくなった。

508:名無しさん@1周年
19/08/14 19:16:28.02 qp9LUGKc0.net
>>484
自虐風自慢か
じゃなけりゃ自臭症だな

509:名無しさん@1周年
19/08/14 19:16:38.27 GK13ecMo0.net
少々匂ってても、普通の人は言わないわな
香水や柔軟剤の付けすぎでも言いづらいくらいなのになw

510:名無しさん@1周年
19/08/14 19:17:18.87 2ak6rCFP0.net
体臭はありません
※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

511:名無しさん@1周年
19/08/14 19:17:28.92 OM7fqWdz0.net
>>478
外行って帰宅してシャワーも浴びずに寝て、翌朝お風呂入ってる家の人…ほんとは帰宅したら外の汚れ落して欲しい

512:名無しさん@1周年
19/08/14 19:17:52.24 2hxqlXE80.net
防湿施工してない調湿してしまうような家は
木の建材等が湿気や臭いを吸ってしまい
常時室内が臭いんだよな。

513:名無しさん@1周年
19/08/14 19:18:07.81 h8LvTrnh0.net
>>480
ここ数年で8割ぐらい物を減らしたんだが玄関入ってきたときのにおいが段違いにかわった
特に押し入れと水回りに物がなくなって掃除と換気がはかどるようになったことが大きいのかも

514:名無しさん@1周年
19/08/14 19:18:33.81 lxIQlNY10.net
手洗いを除いては石鹸はほんとに汚れたときしか使わん。

515:名無しさん@1周年
19/08/14 19:20:34.42 RRV5GldK0.net
>>478
朝にシャワーなんてのはアメリカ人の富裕層だけだぞ
ヨーロッパの人は数日おきにしかシャワーを使わない

516:名無しさん@1周年
19/08/14 19:20:48.70 HkV3HZeL0.net
15年間入ってない人に恋人はいるのだろうか
いるとしたらかなりの猛者

517:名無しさん@1周年
19/08/14 19:21:08.43 TKh6Zard0.net
やっぱさっぱりしたいからって
石鹸に回帰したな
こんだけ暑いと臭いも仕方ないと思うが
凄い奴いるもんな
発酵でもしてんのかと感じる程の

518:名無しさん@1周年
19/08/14 19:22:22.04 h/Yr/VIk0.net
石鹸は使わない。
毎月アカスリ行ってる

519:名無しさん@1周年
19/08/14 19:22:31.38 2hxqlXE80.net
老廃皮脂は石鹸付けて擦り取った方が肌が綺麗になるよ。

520:名無しさん@1周年
19/08/14 19:22:48.34 rQfZkVSe0.net
まぁ毎日風呂入るようになったのはここ30年くらいかね

521:名無しさん@1周年
19/08/14 19:23:09.19 u74BXhlz0.net
水くせぇ奴だなぁ

522:名無しさん@1周年
19/08/14 19:24:09.47 X2gs127h0.net
>>1
垢は溜まるんだw

523:名無しさん@1周年
19/08/14 19:24:34.78 keqQMGbi0.net
洗剤使うときはゴム手袋した方がいいよ。
自分は殆ど家事をせず、
皿洗いなんて殆どせずに半世紀生きたら
手だけ10代みたいにハリがある。
たまに皿洗う時はお湯か水だけ。
油っぽいものは外食以外では食べない。

524:名無しさん@1周年
19/08/14 19:25:34.43 8EhQ44Jw0.net
>>190
じゃあその7割おっさんで出来た女見て俺ら4545してるのか
うっ頭が…

525:名無しさん@1周年
19/08/14 19:26:45.18 rZcNSsBH0.net
湯シャンのせいで一時期臭い奴増えたよな

526:名無しさん@1周年
19/08/14 19:27:07.90 jRa93lBT0.net
汗体臭と向き合えよ
1ヶ月着た服は捨ててる

527:名無しさん@1周年
19/08/14 19:27:12.37 0YDU8rvz0.net
>>511
そりゃ新陳代謝はあるからな

528:名無しさん@1周年
19/08/14 19:27:15.53 wHefO8vL0.net
>>1
欧米はLUXみたいなクッサイ石鹸ばかりで
牛乳石鹸みたいなちゃんとした石鹸がないんだろ

529:名無しさん@1周年
19/08/14 19:27:31.85 2hxqlXE80.net
日本人は魚臭い。
魚食って無くても魚類出汁の入った料理多いからだろな。

530:名無しさん@1周年
19/08/14 19:27:41.38 HaP9/h7N0.net
石鹸も買えねえのかよ。
こんなモンけちるなよ。

531:名無しさん@1周年
19/08/14 19:28:05.19 N6kTl+rh0.net
本人が匂いに慣れただけで
周囲の人間は臭くて嫌な思いしてるんじゃないのか

532:名無しさん@1周年
19/08/14 19:29:32.93 CT9A3AqL0.net
化学合成の界面活性剤はダメで石鹸は安全ていう文系脳。
矛盾に気づいてないのが凄いわ…

533:名無しさん@1周年
19/08/14 19:29:38.34 TpuqV33U0.net
マックドナルドとか食べると
確実に皮膚が脂っぽくなって変な匂いするから
何年も食べてない
あと市販のカレーのルーも同じ感じ
枕の匂いが全違う


534: 粗悪な油脂のせいだろうな



535:名無しさん@1周年
19/08/14 19:30:04.11 dPjC/LL40.net
ないないない
ニートの時に2ヶ月弱やってみた(途中で断念)けど、毛穴の汚れが全く落ちないし
首や足首どころか、腕からも垢が出てくる
湯シャンは髪が油っぽくなるし明らかに油臭い
薬用ソープは神

536:名無しさん@1周年
19/08/14 19:30:18.61 bby+jdsA0.net
俺ワキガなんだが、わきに重曹すこしつけたら臭いがなくなったよ
重曹おすすめ

537:名無しさん@1周年
19/08/14 19:32:01.61 7DAcCN8f0.net
>>513
おっさんを見ればビンビンやろうな

538:名無しさん@1周年
19/08/14 19:32:26.77 Rryoo54Z0.net
蕎麦を食うと全身から鰹出汁の匂いがするのは体質ですかね
普通に食べてるだけなのに頭から浴びたように匂う

539:名無しさん@1周年
19/08/14 19:32:54.92 WcXl34Ty0.net
ハッキリせん話で記事書くな
ゴキブリよりアホ

540:名無しさん@1周年
19/08/14 19:33:46.16 hkTnMVuG0.net
>>9
セックスレスならそれでもいいかもね。
うちに両親毎日セックスしてるから毎日お風呂。

541:名無しさん@1周年
19/08/14 19:33:55.61 NV70G9c90.net
20歳頃から洗体は綿100%のタオルで擦るのみで石鹸使ってない。
お風呂は毎日入って洗髪も毎日。真夏は朝も必ずシャワー浴びる。
肌は昔から何か特別にケアしてる?って医者に聞かれるくらい綺麗だし匂いも無いよ。

542:名無しさん@1周年
19/08/14 19:34:03.95 A86Tgdw40.net
いやきみ、確実に臭いから
みんな黙ってるだけで

543:名無しさん@1周年
19/08/14 19:34:11.63 s42kQhB20.net
単にシャワーで流すだけでも水よりお湯の方が綺麗になるのか?

544:名無しさん@1周年
19/08/14 19:34:52.38 RgXGsWzO0.net
タオルで擦りつけるのを止めて、超音波洗浄機で洗えば良いのでは。
で、風呂上がりには全身に殺菌剤ローションを塗布。

545:名無しさん@1周年
19/08/14 19:34:53.51 ItVdb2AR0.net
タモリも石鹸洗いは週一と言ってたな
肌が慣れると、分泌される皮脂も減るんだとさ

546:名無しさん@1周年
19/08/14 19:35:51.86 bgG9bryZ0.net
>>531
皮脂がお湯の方が溶けやすいだろうし、お湯洗いの方がきれいになるのは道理なんじゃね?

547:名無しさん@1周年
19/08/14 19:35:53.42 O4BEu9LB0.net
>>533
ただ老化なだけの可能性も…

548:名無しさん@1周年
19/08/14 19:36:12.49 Rryoo54Z0.net
あー、そうだ
お前らにいいこと教えてやるよ
ローションは擦らずにシャワーを当てるだけの方が良く落ちるぞ

549:名無しさん@1周年
19/08/14 19:36:50.63 TpuqV33U0.net
>>526
する
蕎麦というより蕎麦つゆのせいかと
口の周りやヒゲに着くと匂うが綺麗に拭いても
なんか匂う気がするんだよな

550:名無しさん@1周年
19/08/14 19:37:46.40 QJM5hNvh0.net
俺の会社に元カノのパンツとまったく同じにおいの女がいてマジでやばい
パンツを漂白剤で洗う変な女だったんだけど
その子が近くにいるだけで元カノのパンツのにおいが鮮明に蘇る

551:名無しさん@1周年
19/08/14 19:38:11.29 bfIdC0qr0.net
夏の湿度高い日本で1か月暮らして、
本当ににおわなかったら認めてやるよ

552:名無しさん@1周年
19/08/14 19:38:39.61 kHQufjhc0.net
>>397
腸内がカビてるんじゃないか?

553:名無しさん@1周年
19/08/14 19:39:25.98 2hxqlXE80.net
5ちゃんて勘違いした超臭い男が多そう。

554:名無しさん@1周年
19/08/14 19:39:36.78 upy2hION0.net
わきがってなんであんな臭いん?
わきがの人が通りすぎた時の残り香もすごいし
でも不思議と臭うのは夏場だけなんだよな
人体の神秘やな

555:名無しさん@1周年
19/08/14 19:39:42.63 h8LvTrnh0.net
>>524
たしかに5年前から重曹を風呂に入れるようになってからワ�


556:Cシャツの襟に汚れつかなくなったもんな



557:名無しさん@1周年
19/08/14 19:39:58.57 7DAcCN8f0.net
>>535
老人は代謝が悪いからなw

558:名無しさん@1周年
19/08/14 19:40:22.72 QJM5hNvh0.net
ブーツがくさくない女なんていない

559:名無しさん@1周年
19/08/14 19:40:33.59 h8LvTrnh0.net
そういやビオフェルミンも飲んでるわ

560:名無しさん@1周年
19/08/14 19:41:01.07 1QfcNCWs0.net
>>196
4が2になって、2が4になるって閣議決定されたね

561:名無しさん@1周年
19/08/14 19:41:41.88 B+41IZB60.net
ホームレスに指導してやってくれ

562:名無しさん@1周年
19/08/14 19:42:07.37 CRs0Ifbn0.net
>>1
タモさんもそんな事言ってた

563:名無しさん@1周年
19/08/14 19:42:12.51 bIHZZlTe0.net
なんかテレビで実験してたのみたことあるわ
洗わなくても細菌はある一定の数以上は増えへんねん

564:名無しさん@1周年
19/08/14 19:43:33.49 0fnwhkpV0.net
イケメンの汗は無臭。あれ、不思議。

565:名無しさん@1周年
19/08/14 19:44:45.58 DxJDvmAk0.net
こんなん、日本の皮膚科の医者も散々言ってたろ
肌を酸性でたもてば常在菌が汗や垢を無臭で分解してくれるが、石鹸の使いすぎで酸性が弱まり黄色ブドウ球菌や真菌などが増え、汗の分解で悪臭を放つようになるから、洗いすぎるなと

566:名無しさん@1周年
19/08/14 19:45:04.06 EP2Qphy60.net
お湯だけで平気なんだよ

567:名無しさん@1周年
19/08/14 19:45:16.05 QWyYDjwx0.net
殺菌成分の入ってる石鹸をやめて、石鹸成分だけの
シャボン玉石鹸とかアレッポ石鹸とかにしたら
背中のニキビが消えたな

568:名無しさん@1周年
19/08/14 19:45:51.35 FJ2LBxI80.net
>>1
ただの怠け者のキチガイ

569:名無しさん@1周年
19/08/14 19:47:03.06 hkTnMVuG0.net
>>71
未だ有効な治療法は発見されておらず…だって。
俺は針で突いて水出して消毒してる。
他に方法があれば知りたい。
小さいのが数日かけて融合して巨大化するのを観察するのは楽しい。

570:名無しさん@1周年
19/08/14 19:47:41.39 xPGkfqao0.net
動物は臭いが、石鹸を使うのは人間だけ
そこまで生理現象から発する臭いを気にする必要があるのか…あるよな…

571:名無しさん@1周年
19/08/14 19:48:05.12 RgXGsWzO0.net
宇宙服みたいな密閉できる服を着て、内部に無菌の風を送り続けるようにすれば、
マイクロバイオームも制御できるかも知れない。
水洗いだけで菌叢が制御できるというのは宗教的。

572:名無しさん@1周年
19/08/14 19:48:14.13 tEM0K9Tt0.net
>>529
思い込み強いデブスが書き込んでそうな
昨日デブスの犯罪者の手口テレビでやってて、オモシロ怖かったw

573:名無しさん@1周年
19/08/14 19:48:45.65 mA2mbWOT0.net
>>472
そりゃ重曹風呂じゃ石鹸いらないわなww
ガッツリアルカリ

574:名無しさん@1周年
19/08/14 19:50:43.37 xdWmXWr50.net
でも日本の夏で過ごせば
お風呂に入りたくなると思うの

575:名無しさん@1周年
19/08/14 19:51:21.81 e2TJlbo60.net
>>1
単に汗かく仕事や運動してないだけだろ
外で仕事してみ?脇や腰の部分が臭いまくるから

576:名無しさん@1周年
19/08/14 19:51:31.38 Vl/kZtVN0.net
>>484
1回やられれば終わるだろ
気にすんな
ヘタにごまかそうとすると却って悪臭になる恐れもある

577:名無しさん@1周年
19/08/14 19:51:47.29 sBdSpchi0.net
湿気少ないところに住んでるといいよね
もともと週一しか風呂入らないところだし

578:名無しさん@1周年
19/08/14 19:51:48.21 h3dKcHSd0.net
垢がたまってボコボコの肌が流行する時代が来るのか
熱が胸くなるぜ・・・

579:名無しさん@1周年
19/08/14 19:52:05.73 TPbUXMo/0.net
マジかよ
風呂出て体拭いたあたりからもう臭いんだがオレも臭わなくなるかな?

580:名無しさん@1周年
19/08/14 19:52:10.


581:70 ID:DxJDvmAk0.net



582:名無しさん@1周年
19/08/14 19:52:14.47 cBFSNoVu0.net
石鹸使わない原理主義者って、
鼻が慣れて自分の匂いに自分は気がつきにくいものって理論をことごとく無視するのはなんでだぜ?

583:名無しさん@1周年
19/08/14 19:52:15.58 1vvXAaaE0.net
日本は湿度が高すぎるから駄目だ
汗をかくとすぐに細菌が繁殖し臭う

584:名無しさん@1周年
19/08/14 19:52:29.77 /CL7GMkt0.net
単純に風呂入るの気持ちいいと思うんだが汚れてる汚れてない関係なく

585:名無しさん@1周年
19/08/14 19:53:47.48 ItVdb2AR0.net
>>558
制御してるのは動物側だよ
腸内細菌の場合、盲腸が重要な役割を果たしているのがわかってきた
肌も似たような機構があると思われ

586:名無しさん@1周年
19/08/14 19:54:07.94 DxJDvmAk0.net
>>561
風呂は毎日でも構わないが、あまり熱い湯にしない、石鹸は最低限、ゴシゴシ垢すりしない、これだけでだいぶ違う

587:名無しさん@1周年
19/08/14 19:55:00.10 Vl/kZtVN0.net
>>478
朝シャワー香水やコロンで午前中はマシだろうが
時間経てば臭うよあいつらワキガだから
まあワキガがない東アジア人が人類的には特異体質なんだが

588:名無しさん@1周年
19/08/14 19:55:04.35 Idjm3jGN0.net
自分の悪臭に慣れてしまっただけで周りは臭いと思ってるよコレ
日本でもお湯シャンプーが流行った時そうだったもん

589:名無しさん@1周年
19/08/14 19:55:20.60 h3dKcHSd0.net
>>569
仮に湿度が低くなっても女共が「保湿保湿ぅ!」とかいって
加湿器で部屋カビだらけにし始めるしな、どうかしてる

590:名無しさん@1周年
19/08/14 19:56:48.71 bAMxIMut0.net
な、ID:2hxqlXE80とか典型的なカモだろw

591:名無しさん@1周年
19/08/14 19:56:50.40 IeHm9X0r0.net
>>484
付き合ってもない奴の体臭嗅ぎたがる人間が周りにいっぱいいるのか
どんな環境だよ

592:名無しさん@1周年
19/08/14 19:57:23.23 tEM0K9Tt0.net
>>551
イケメンや美女は、肌から違うかんじだからな
でも、濃いかんじだと臭うかもしれない
阿部寛やら北村一輝やら
まあオッサンだけども
若いのが思いつかない

593:名無しさん@1周年
19/08/14 19:57:41.97 AWegauFO0.net
ガイジンの言うにおわないはジャップランドではワキガっていう保険も降りる病気なんだ

594:名無しさん@1周年
19/08/14 19:58:13.50 c1PuNZOo0.net
年齢や食事、環境によるから何とも
昔やってたけど加齢で脂っぽくなってからダメ
特に頭皮

595:名無しさん@1周年
19/08/14 19:58:20.70 DxJDvmAk0.net
>>568
疲労嗅覚で麻痺することはあるが、あからさまに黄色ブドウ球菌や真菌なんかで悪臭を放つ場合は刺激臭なので疲労嗅覚になるとしたら、相当の時間が必要
なので、刺激臭がしてたら肌環境の改善を試みた方が良い
肌環境が整えばある程度の体臭は出るが、これは自然で本来はあまり他者にも不快にならないどころか、いわゆるフェロモンにもなり得るもの

596:名無しさん@1周年
19/08/14 20:01:09.67 RgXGsWzO0.net
垢を馴養する発想だろうけど、微生物は人間の味方とは限らない。
少数の生理活性物質だけで、無数の菌を全部制御できると思うのは楽観的すぎる。
貪食細胞とかの活性化に関わってるなら多少は影響あると思うけど。
アフリカの土人のようになりたければ、勝手にやれば良い。
不潔になって寿命も縮まると思う。

597:名無しさん@1周年
19/08/14 20:02:59.04 VgOYBP820.net
体臭の原因の大


598:半は汗 しかも、衣服に付いた汗が臭う 体臭対策の最優先事項はこまめな洗濯だよ 次に食生活の改善だな ぶっちゃけ、洗濯と食生活がしっかりしてれば、 身体はそこまでしっかり洗わなくても問題ない



599:名無しさん@1周年
19/08/14 20:03:07.73 cBFSNoVu0.net
>>581
現代社会に体臭として分かるほどのフェロモン出してたら嫌がられるのは仕方ないよ

600:名無しさん@1周年
19/08/14 20:03:37.42 TTWDTn5J0.net
頭はシャンプー使わないと絶対臭いし気持ち悪い

601:名無しさん@1周年
19/08/14 20:05:43.40 a5idLeE80.net
粉瘤になったのは湯シャンやってみたからだと思ってる

602:名無しさん@1周年
19/08/14 20:06:52.25 cBFSNoVu0.net
石鹸使わない原理主義者はやっぱり臭い
満員電車には乗らないでくれ

603:名無しさん@1周年
19/08/14 20:08:02.21 3/geYHlh0.net
食事制限と同じで肌の強さが要求されるな
下手な遺伝子だとニキビだらけになる

604:名無しさん@1周年
19/08/14 20:09:08.99 PLVyQEMX0.net
湯シャンのやり方間違ってるんじゃない?
まさかシャワー浴びながら手でこすってるだけじゃないだろうな?

605:名無しさん@1周年
19/08/14 20:09:36.07 F4WcTMnN0.net
臭わないと思ってるのは自分だけだろうな
自己臭に鈍感な奴は多いぞ
ワキガのくせに気づいてない奴いるくらいだ

606:名無しさん@1周年
19/08/14 20:09:48.76 DxJDvmAk0.net
>>584
無臭社会の日本ではな
ただ、そんな日本でも付き合いたてのカップルなんかは相手の体臭をガンガン吸いまくって興奮しまくってるんだから、身体機能が変化してるわけではなく、
体臭が臭いと思うのは、あくまでも宣伝や週刊誌などのイメージ戦略でそう思い込まされているだけ

607:名無しさん@1周年
19/08/14 20:10:09.60 IAdH6pr80.net
汗の量が半端ないんだけど、どうすることも出来ない

608:名無しさん@1周年
19/08/14 20:11:45.30 DxJDvmAk0.net
>>587
ツーンとする、ぞうきんみたいな生乾きの匂い、これはどちらかというと石鹸の使いすぎの方がなりがち
肌がアルカリ性に偏り、表皮ブドウ球菌なんかが全滅してる状態

609:名無しさん@1周年
19/08/14 20:12:40.93 cBFSNoVu0.net
>>593
そんなやついる?
逆に病人かと気遣うわ

610:名無しさん@1周年
19/08/14 20:12:58.54 4nj92cDu0.net
外人ってもともと体臭濃いんじゃなかったか、まさか髪も洗わないのかな

611:名無しさん@1周年
19/08/14 20:13:03.50 8cCaWHtq0.net
汗かきは高温に強いから熱中症にはなりにくく生存には有利だが汗かいたら洗い流そうね

612:名無しさん@1周年
19/08/14 20:14:19.62 cBFSNoVu0.net
いくら肌のバランスが良くてもこの高温多湿の日本の夏に石鹸使わないのは病的だわ

613:名無しさん@1周年
19/08/14 20:15:30.64 ynAJqpy90.net
ガチ乾燥肌の人はいいだろうけどガチ油肌の人はやっちゃいけないと思う

614:名無しさん@1周年
19/08/14 20:16:22.96 ynAJqpy90.net
>>592
胸の上を縛る
代わりに下半身から汗が出るけど上半身よりはマシ

615:名無しさん@1周年
19/08/14 20:16:38.82 qp9LUGKc0.net
電車の中で臭いのは体臭どうこう言うより
シャンプーリンスの強烈な香料とか、衣服の防虫剤の臭いとか科学的な臭いの方が耐えられない

616:名無しさん@1周年
19/08/14 20:17:10.25 DxJDvmAk0.net
>>597
肌環境を崩さずに細菌が分解しきれなかった汗や垢を除去するのがポイント
だから節度ある石鹸の使いかただよ
あとは皮脂が固まりがちな場所なんかはとうぜん、石鹸で分解するのが有効、頭皮なんかもろそれ
あとは細菌がそもそも肌のように繁殖しない、髪とか毛なんてのも石鹸の助けが必要

617:名無しさん@1周年
19/08/14 20:19:11.68 jcEZ8RmA0.net
>馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ダニやノミといった寄生虫を殺すためだろ・・・

618:名無しさん@1周年
19/08/14 20:19:27.63 cBFSNoVu0.net
>>600は虫かなんかなの?



620:名無しさん@1周年
19/08/14 20:20:43.25 jcEZ8RmA0.net
>>593
それなったことあるけど、単純に生乾きと洗濯機の中がカビだらけで
汗を吸ったTシャツがにおいだすだけだぞ

621:名無しさん@1周年
19/08/14 20:21:17.06 cBFSNoVu0.net
合成香料の中で育ってきたのに急にアロマの香り以外は臭いとか言い出すやついるいる

622:名無しさん@1周年
19/08/14 20:21:26.04 DxJDvmAk0.net
>>598
乾燥肌はむしろ不快な体臭になる確率が高い人だよ
一番の理想は何もしなくても肌が薄い油膜で覆われている状態の人
いわゆる「肌がツルツル、サラサラ」って言われてる状態
ごくたまに、本当になんのメンテもしなくても肌がこの状態の人がいて、その場合は40代でも水を弾く
肌環境だけは神が与えた宝物
ふつうにみんなが使う脂性ってのは洗いすぎや乾燥しすぎで肌が油を極端に出してギトギトになる事を言うけど、この状態も肌を荒らす

623:名無しさん@1周年
19/08/14 20:21:59.10 La+USGeB0.net
>>30
人の細胞の数より大腸の常在菌の方が圧倒的に多いのかよ

624:名無しさん@1周年
19/08/14 20:22:26.43 DxJDvmAk0.net
>>604
服の方がなりやすいけど、肌もなるから要注意

625:名無しさん@1周年
19/08/14 20:23:12.15 ZwY8W59J0.net
本人は気づいてないだけで臭いと思うわ

626:名無しさん@1周年
19/08/14 20:24:33.77 MpprTQz90.net
臭わないってのは赤の他人がそう思って初めて立証される
自称ほどヤバいもんはない

627:名無しさん@1周年
19/08/14 20:25:15.33 0fnwhkpV0.net
あれがくさい、これがくさいって言ってる人は人込みや人が近くにいる時も
鼻呼吸してるの?

628:名無しさん@1周年
19/08/14 20:26:11.43 NGLkcrVz0.net
体臭はありません
ほんとは石けんで体を洗っているからです

629:名無しさん@1周年
19/08/14 20:26:24.24 KMKg2zQ50.net
臭そうだなw 自分は匂いに慣れただけで、周りは生ゴミみたいな匂いに耐えてるだけかもしれない

630:名無しさん@1周年
19/08/14 20:26:47.83 B+41IZB60.net
>>611
口臭が拡がるので口呼吸はご遠慮願います

631:名無しさん@1周年
19/08/14 20:27:00.32 pHRU2ZmC0.net
”体臭予防の第一歩は、「肉食をできるだけ控えること」です。”
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)

632:名無しさん@1周年
19/08/14 20:27:31.09 0fnwhkpV0.net
>>614
吸うと吐くを鼻と口で使い分けられないの?

633:名無しさん@1周年
19/08/14 20:27:31.87 KMKg2zQ50.net
しかも外人は基本的に体臭キツいから紛れてわからないだけかもしれない

634:名無しさん@1周年
19/08/14 20:27:49.15 h8LvTrnh0.net
洗濯槽は月に一度はクリーナーやったほうがいいぞ
ドラム式はねじ開けて奥のホコリまで取る

635:名無しさん@1周年
19/08/14 20:28:23.54 mAD+qeka0.net
アンモニアの臭いがひどくなるタイプで苦労したけど酒やめたら、だいぶマシになった。何でか分からんけど。

636:名無しさん@1周年
19/08/14 20:28:24.77 HbFtSIJr0.net
きたねーな

637:名無しさん@1周年
19/08/14 20:29:53.60 ejo8ckbe0.net
ニオイフェチにとっては
臭わない人間に興味はない

638:名無しさん@1周年
19/08/14 20:30:25.67 zkRFDtbF0.net
鼻はすぐバカになる
同じ匂い嗅いでるとすぐわからなくなる
体洗ってないけど臭いと言われたことがないと言う人は自分の臭い匂いに慣れてるのと、周りの人が優しいだけ

639:名無しさん@1周年
19/08/14 20:34:15.70 n2f2x24R0.net
だって本人が言ってるだけじゃないの?
周りはどう思ってるのか…

640:名無しさん@1周年
19/08/14 20:36:25.84 0fnwhkpV0.net
汗だくでもイケメンは無臭だから。
無臭遺伝子なくはないかもよ。

641:名無しさん@1周年
19/08/14 20:36:49.43 yigE7Y2C0.net
基本自分の臭いは本人は分からんからな
周りは臭いと思っても言われた側を配慮して言わない
でも本当は臭いので近寄らなくなる
気付かず指摘もされないのにどうすれば良いかというと
常に臭いには気を


642:使って行動すれば良いだけ



643:名無しさん@1周年
19/08/14 20:37:23.15 IonVX+Pl0.net
食い物次第じゃないかなぁ?
肉類を避ければ体臭はかなりなくなるんじゃない?

644:名無しさん@1周年
19/08/14 20:37:37.59 MGiqyQSW0.net
動物はくさい
ハイ論破

645:名無しさん@1周年
19/08/14 20:37:47.38 bXn6rsBb0.net
自分でフワッといい匂いする時はいい匂いなのかな

646:名無しさん@1周年
19/08/14 20:38:46.41 yigE7Y2C0.net
>>627
動物は臭かろうが人間は臭いのを嫌う
はい論破

647:名無しさん@1周年
19/08/14 20:41:28.97 kCiw/ISZ0.net
俺も箇所箇所だけソープ使って、体洗う時はシャワーだけだけど臭いって言われた事ないな
むしろいい匂いって言われる、多分柔軟剤だと思うがw
ソープ使うと皮膚の調子が悪くなる

648:名無しさん@1周年
19/08/14 20:50:16.02 DxJDvmAk0.net
>>629
本来は体臭は当たり前で、日本人が極端な無臭志向になったせいで、石鹸使い過ぎて体臭が不快な臭いになる人が増えてる

649:名無しさん@1周年
19/08/14 20:53:15.55 elXDfeqd0.net
俺ももう1週間風呂入ってない。パンツも変えてない。
全然臭わないよ。満員電車乗っても大丈夫。
むしろ周りに人が寄らなくて快適。

650:名無しさん@1周年
19/08/14 20:54:03.09 qUWkdkr80.net
>>38
すげー臭そう。迷惑だからやめろよ

651:名無しさん@1周年
19/08/14 20:55:07.57 H4qPdZrO0.net
肌に合わない石鹸を無理して使ってる奴とか結構いそうやな

652:名無しさん@1周年
19/08/14 20:56:35.89 MGiqyQSW0.net
>>633
ぶっちゃけ食い物なんかのほうが体臭に影響してると思う

653:名無しさん@1周年
19/08/14 20:56:40.22 ARTgkXQa0.net
>>627
猫はにおワンな

654:名無しさん@1周年
19/08/14 20:56:46.70 Vl/kZtVN0.net
>>592
今年は特に暑いし自然なことだよ
気になるならタオルや着替え持ち歩け

655:名無しさん@1周年
19/08/14 20:57:35.92 tjbK0P9y0.net
>>30 絶対適当な数だろ

656:名無しさん@1周年
19/08/14 20:57:38.47 Anj+tEj40.net
>>30
こうなったらもはや俺の本体は菌なのでは?
俺達みんな、人間のふりした菌だよな。

657:名無しさん@1周年
19/08/14 21:02:05.70 VQtPntAb0.net
外国人からは日本人は醤油の匂いがすると感じるらしいよ

658:名無しさん@1周年
19/08/14 21:02:47.07 MIzpcI6q0.net
風邪で抗生剤飲むと次の日体が薬臭い
のは関係ないか

659:名無しさん@1周年
19/08/14 21:02:47.89 lc/tKoJ40.net
>>10
汗が臭うんじゃなくて、洋服にしみ込んだ汗が乾くと臭う、じゃなかったっけ

660:名無しさん@1周年
19/08/14 21:05:51.04 ij+Uli8v0.net
オナっても臭くないとか言ってるバカがいたけど
ありゃ重症だな。やりすぎで鼻がバカになってる

661:名無しさん@1周年
19/08/14 21:09:27.18 OgA9ddcE0.net
実は汗をかくと匂いまくる
とかじゃねーのwww

662:名無しさん@1周年
19/08/14 21:21:28.13 TpuqV33U0.net
スカトロプレイする時彼女に一週間果物だけ食わせる
そうすると匂いがあまりしないし
体臭も気のせいかほんのり甘い気がする

663:名無しさん@1周年
19/08/14 21:23:06.45 C7yaHh7B0.net
学生のころスワヒリ語を教わった文化人類学の西江正之氏は
半年に一回しか風呂に入らないと言われていた
念のため、あるとき本人に本当ですかと尋ねると、マジメな顔でうなずいた

664:名無しさん@1周年
19/08/14 21:25:50.21 sxeV85Ea0.net
俺も頭と顔と脇と╰⋃╯と肛門と足指だけ石鹸で洗うが、あとは風呂に浸かりながらタオルでこするだけだな。

665:名無しさん@1周年
19/08/14 21:27:56.76 OMrwG0hq0.net
そうは言っても人によって菌層違いすぎるし、
ちょっと生活習慣変わるだけでガラッと変わるし
まぁでも土人の肌は実にきれいだよね

666:名無しさん@1周年
19/08/14 21:28:01.83 RAVahj160.net
そりゃまあ昔に比べたら密室の中でが多いが煩い奴はガスマスクでもしてこいやとw

667:名無しさん@1周年
19/08/14 21:31:26.14 iPdhl2hp0.net
臭わないだけで肌は汚いんでしょ

668:名無しさん@1周年
19/08/14 21:33:23.17 hWZMD6om0.net
臭いがどうのっていうより入らないと肌のコンディションが明らかに落ちる
ニキビがすごく増える

669:名無しさん@1周年
19/08/14 21:34:21.80 v6s8/e6V0.net
欧米は湿度が低いから臭わないが、アジアは無理。

670:名無しさん@1周年
19/08/14 21:34:53.02 3IwEjqgt0.net
体洗うで
ゴシゴシこする人はくさいよね
体がバリア張ろうと余計に脂とか出すから

671:名無しさん@1周年
19/08/14 21:35:46.19 WTmB/KWD0.net
コーヒー、豚肉、酒、デザート・・簡単にやめられりゃ苦労しねーよ

672:名無しさん@1周年
19/08/14 21:38:29.39 OuH57rpM0.net
>>77
洗わない方が皮脂減るよ

673:名無しさん@1周年
19/08/14 21:40:06.13 nzSymGhf0.net
これがこうじてけつふかねーって人けっこういるんだよな
動物を見習えって

674:名無しさん@1周年
19/08/14 21:41:08.71 yZ/00qy50.net
>>1
>1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
え?まじで?

675:名無しさん@1周年
19/08/14 21:43:22.96 1b/5WUlu0.net
こういうやつらがコミケに集まってそうマジで

676:名無しさん@1周年
19/08/14 21:43:32.14 6cG2nzhV0.net
>>547
3はあの芸人のせいで市民権得たからな

677:名無しさん@1周年
19/08/14 21:44:11.18 ZjKxZFJg0.net
石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤
石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤

678:名無しさん@1周年
19/08/14 21:46:33.45 ynAJqpy90.net
>>606
太ってる人だいたいそんな肌だよね超薄肌だから羨ましい
大食いの人ってみんな肌艶々で綺麗だけどなんでなんだろ
代謝がよすぎなのかなめっちゃ気になる

679:名無しさん@1周年
19/08/14 21:47:03.96 a5idLeE80.net
>>656
ぢになるよ

680:名無しさん@1周年
19/08/14 21:50:41.47 ChRo1LHW0.net
裾ワキガにもききますか?

681:名無しさん@1周年
19/08/14 21:50:47.75 ZLyipSgq0.net
>>384
ケツの穴とチンコも石鹸使え。
どっちかって言うと手なんかよりそっちのが重要だろ。

682:名無しさん@1周年
19/08/14 21:52:21.59 qUWkdkr80.net
>>123
くさいよなw

683:名無しさん@1周年
19/08/14 21:52:48.66 zsXhi9pb0.net
毎日の晩酌をやめたら体臭が消えたな

684:名無しさん@1周年
19/08/14 21:55:56.92 hkTnMVuG0.net
>>156
ちゃんとそういうの…これ、具体的に頼む。

685:名無しさん@1周年
19/08/14 21:57:19.04 LjTMD/yZ0.net
常在菌が鍵だね。肌としては、必死に石鹸で洗わなくても大丈夫なはず。
ただし、髪の毛はどうなんだろう。確かにツヤ=油分は洗わないほうが保てるが、菌って髪の毛の先までバランスして存在できるものか?
衣服は明らかに臭くなるから、髪の毛も脂分が時間置けば、やっぱり臭くなるはず。

686:名無しさん@1周年
19/08/14 21:58:02.66 ZLyipSgq0.net
>>397
ラクリンだっけ?女特有の匂いの元で桃のような香りの原因。
普通は加齢と共に減少し、代わりに加齢臭が目立つようになる。

687:名無しさん@1周年
19/08/14 21:59:45.27 3IwEjqgt0.net
いうても
体質も人それぞれだから
一概にいえないよね
で終了だ

688:名無しさん@1周年
19/08/14 22:02:04.18 1PxsnnIw0.net
共通の臭い測定器があるといいんだが

689:名無しさん@1周年
19/08/14 22:05:01.71 VhNTSS9o0.net
伊丹十三は一週間でギブアップ

690:名無しさん@1周年
19/08/14 22:07:45.98 JGG0Q64j0.net
高校の時、体洗わないで一年半頭だけシャンプーで洗って過してた。
ある日、シャワーから出て体拭いてたら足の方から消しゴムみたいなカスが出て
こりゃやばいつってその後は体もちゃんと洗うようになった。
同じ時期か忘れたけど、臍が真っ黒くなってた。これも垢がたまってすごかったわ。
体は擦らないと駄目だね。笑

691:名無しさん@1周年
19/08/14 22:19:42.63 BpxF69GD0.net
本来の状態だと無臭になる、という前提からすでに矛盾しとる。

692:名無しさん@1周年
19/08/14 22:24:15.43 mAIuK4Xh0.net
こんなの嗅覚が衰えて匂わんだけだわw

693:名無しさん@1周年
19/08/14 22:30:09.29 3hBZRzEK0.net
ヒンバ族最強?

694:名無しさん@1周年
19/08/14 22:31:13.38 ZtmYp20d0.net
本来動物は臭い物だろ
人間も同じだよ

695:名無しさん@1周年
19/08/14 22:34:43.17 wpxH9rUH0.net
>>22
俺はシャンプーは使わずハーブエキスのみで洗い、クエン酸リンスで仕上げている
慣れると頭皮が健康になる
フケとかでないな

696:名無しさん@1周年
19/08/14 22:36:19.62 yQZzsqCq0.net
>>676
最強はホームレスだろ。

697:名無しさん@1周年
19/08/14 22:36:51.59 BpxF69GD0.net
>>668
常在菌が臭い物質を生成する種類の菌なら、天然状態で臭い。
そもそも人間社会は、天然の状態は臭い、人工状態は良い匂い、という基本ルールがあると思う。
それは恐らく文明を知ってしまった人類の、運命みたいな物なんだよ。
そういうコンセンサスがあるから知能は進歩するんだよ。
天然状態でいいのは、性臭だけだよ。
でも普段から性臭漂ってたらやはり不快。
女子も男子も、どっかの工場で作られた人工香料を軽く振りまくくらいが爽やかで良い。

698:名無しさん@1周年
19/08/14 22:38:36.80 o6h2N1RQ0.net
デオコおじさん
デオウ女子
増えてるよね

699:名無しさん@1周年
19/08/14 22:39:26.24 BpxF69GD0.net
>>657
そら昔の生産能力で毎日風呂入るのは無理だろ。

700:名無しさん@1周年
19/08/14 22:42:51.58 BpxF69GD0.net
>>648
何言ってるんだ。
文明国の方がキレイに決まっとる。
日本国内でも年齢重ねると差は顕著だよ。
カネがあって陽に当たらない貴婦人と、ガードマンやってるオバさんと、同じ年齢とは思えないくらいの差があるよ。

701:名無しさん@1周年
19/08/14 22:43:24.92 BpxF69GD0.net
>>681
あれはオナニー用だ。

702:名無しさん@1周年
19/08/14 22:43:27.45 wpxH9rUH0.net
>>642
それな
シャワーしてたら臭わんよ
週1、石鹸で手洗いする程度でよい

703:名無しさん@1周年
19/08/14 22:46:18.72 rj46RH430.net
人間にとっての有用菌をまとえばいいんだろ?
納豆とかヨーグルトかな?

704:名無しさん@1周年
19/08/14 22:47:56.97 9uYz8mb90.net
て言うか
311の時に風呂に入れず地獄だったわ
頭はベトベト、身体は痒いし
シャワーも風呂も入ら無いとか
キチガイの所業

705:名無しさん@1周年
19/08/14 22:48:49.41 JVPzhPnE0.net
同じマンションの白人が激臭い
エレベーター一緒に出くわすと死にそうになるし
いなくなっても残り悪臭が凄まじい

706:名無しさん@1周年
19/08/14 22:49:02.02 dFj6yFL/0.net
>>661
緑黄色野菜とかビタミンAだよ

707:名無しさん@1周年
19/08/14 22:49:32.79 JVPzhPnE0.net
>>677
洗ってない犬の臭いと同じになるだけだわな
それも1日2日でソッコー臭くなる

708:名無しさん@1周年
19/08/14 22:50:08.23 dFj6yFL/0.net
>>687
それなのに、その頃からにおい叩きだからな
東北は基地害

709:名無しさん@1周年
19/08/14 22:51:25.52 Vl/kZtVN0.net
上司自身は臭くないんだけど
福が臭うのを何とかしてほしい
着はじめはくさくなかったんだよ
でも1ヶ月も同じ上着着てるからさー

710:名無しさん@1周年
19/08/14 22:52:19.35 NFo0u+fW0.net
ちんかす?

711:名無しさん@1周年
19/08/14 22:53:45.52 JVPzhPnE0.net
隣のおっさんがタバコ臭いか香水臭いかの二択で
マジで最近キツい

712:名無しさん@1周年
19/08/14 22:53:58.97 xjYJvDR80.net
>>33
気付かない鈍感さが活かされてるなー
臭くて迷惑かけても平気でいられるんだから
 

713:名無しさん@1周年
19/08/14 22:54:5


714:7.37 ID:0UjZGS9P0.net



715:名無しさん@1周年
19/08/14 22:59:46.68 qwBhVNhZ0.net
>>547
俺がアイツで、アイツが俺で

716:名無しさん@1周年
19/08/14 23:00:22.74 v1XiQx4u0.net
他人からは体臭が無いと言われるけど自分では臭いが気になる

717:名無しさん@1周年
19/08/14 23:00:24.14 JiOynxAd0.net
そういえば前に溶岩石使った岩盤浴に行った時、岩盤浴で出る汗は天然の化粧水みたいなもんだからシャワーで流す必要は無いのだとか言われたな
それとおなじ類のやつか

718:名無しさん@1周年
19/08/14 23:01:17.28 z3lN0m4R0.net
髪も体も洗いすぎるとよくないとは聞く

719:名無しさん@1周年
19/08/14 23:01:46.49 0V6Q4DUy0.net
>>688
職場が入ってるビルに外資系企業があって外人が多いけどとんでもないよ…
数メートル先からでも移動動物園が来たのかと思うほど劇臭

720:名無しさん@1周年
19/08/14 23:01:51.65 vQ2ZA2km0.net
普段は重曹で頭と体を洗ってシャワーで終わり
週に一回薄めた次亜塩素酸風呂に浸かって消毒完了
せっけんやシャンプーをここ10年買った記憶がない

721:名無しさん@1周年
19/08/14 23:02:27.86 v6s8/e6V0.net
昔は週に2~3回しか風呂に入らなかったように思う。今は毎日入るのが当たり前みたいになっているけど

722:名無しさん@1周年
19/08/14 23:03:05.70 Vpg5/J6B0.net
あだなは臭作です

723:名無しさん@1周年
19/08/14 23:03:38.16 nuKrPEnO0.net
>>4
不忍池ってのがもうね、ホモゲイっぽいんですよ

724:名無しさん@1周年
19/08/14 23:04:11.09 xjYJvDR80.net
>>197
本人が絶好調なら周りは臭くても言えないよね…
湯シャンの人にどう言ったらやめてもらえるんだろう?
頭だけでなく身体も臭うし、座ったイスにも臭いが染み込んでるよ…
『臭い 不潔 汚い』以外の言葉で傷つけないように注意したい

725:名無しさん@1周年
19/08/14 23:05:52.59 cg1aggus0.net
頭はかゆくなるから洗うけど、体はあんまり洗わないな
臭いかどうかは知らん

726:名無しさん@1周年
19/08/14 23:05:53.19 dGfUQGvF0.net
2件の泌尿器科でおちんちんはシャワーで流すぐらいにして石鹸やゴシゴシ洗いはしないで下さいと言われたわ

727:名無しさん@1周年
19/08/14 23:06:05.88 v6s8/e6V0.net
脂質は酸化して臭うからね。本人は気付かない

728:名無しさん@1周年
19/08/14 23:07:12.83 fEodt7uy0.net
>>1 日本では水道水の塩素濃度が高過ぎて皮膚の良い菌も悪い菌も死んでると思う コレ真似しようとしたら売ってるミネラルウォーター風呂シャワーに使わにゃならんから水代多額になるだろ

729:名無しさん@1周年
19/08/14 23:07:21.58 RRrJNU/N0.net
>>693
一番最初にしっかり洗う
しゃぶって貰う所だからね

730:名無しさん@1周年
19/08/14 23:07:35.85 xjYJvDR80.net
>>678
ハーブエキスとは?
 

731:名無しさん@1周年
19/08/14 23:09:14.13 ICBLRmK10.net
最近の日本人の特徴:外国人の言うことは全て本当だと思っている

732:名無しさん@1周年
19/08/14 23:11:54.91 y2Sug4+/0.net
>>1
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!

733:名無しさん@1周年
19/08/14 23:13:47.02 JVPzhPnE0.net
>>701
そうそう
リアル動物園の臭いなんだよな
あれ絶対糞尿の臭いもブレンドされてる

734:名無しさん@1周年
19/08/14 23:14:09.43 s3ULliy70.net
高温多湿の日本は関係ない

735:名無しさん@1周年
19/08/14 23:15:27.00 v6s8/e6V0.net
インドや中東系のやつの体臭もヤバい。ワキガがスパイスがブレンドされたようなニオイ。数メートル離れてても臭ってくる。

736:名無しさん@1周年
19/08/14 23:18:34.14 9e3oIE950.net
>>397
おれ、ベビーパウダーの匂いがするって言われる
まあ、強烈にワキガ臭いって言われるよりはいいのでは?

737:名無しさん@1周年
19/08/14 23:20:04


738:.29 ID:9TPvfcpD0.net



739:名無しさん@1周年
19/08/14 23:21:23.17 NdD0+eCU0.net
匂いのつくような仕事をしていたらそうはいかないんだよ
魚や獣を扱う仕事に産業廃棄物処理
粉塵まみれや有機溶剤
綺麗なデスクワークだけで世の中回ってるわけじゃない

740:名無しさん@1周年
19/08/14 23:24:06.21 1KbPkoLV0.net
シャワーって不要とかそういう問題じゃないよね
しないと気持ち悪いわ

741:名無しさん@1周年
19/08/14 23:24:46.18 Y4wOhX1H0.net
頭は臭くなるわ

742:名無しさん@1周年
19/08/14 23:26:08.81 WxpdYHjW0.net
腋臭や汗臭どころか、粉瘤のドロドロ膿ですら臭わない人っているんだよね。
見た目はむさくるしいおっさんでも無臭の人を知ってる。

743:名無しさん@1周年
19/08/14 23:29:15.30 6yRc/WvP0.net
涼しい季節はシャンプーや石鹸無しで過ごしてたけど、今の時期は無理だわー

744:名無しさん@1周年
19/08/14 23:32:33.62 0QtXq28X0.net
一時洗うのは頭だけで
身体は首まで湯に使って擦ればOKじゃないかと思って実践してた
で臭くないか会社の後輩に聞いたら
大丈夫ですよ〇〇さんはタバコ臭いだけですと……

745:名無しさん@1周年
19/08/14 23:33:15.89 T2HqFM430.net
>>1
湿気の多い日本じゃ無理

746:名無しさん@1周年
19/08/14 23:33:41.75 /2aPnJj50.net
汚い奴の近くを通るとめっちゃションベン臭いことがある

747:名無しさん@1周年
19/08/14 23:34:12.69 ANP8FNqQ0.net
>>197
ある医者の受付の子が下向く度に髪が臭う
ああ湯シャンだなーって気づくから~
やめた方がいいよ

748:名無しさん@1周年
19/08/14 23:34:34.35 6yRc/WvP0.net
>>722
頭は5分くらいひたすらシャワーでゴシゴシお湯で洗う。

749:名無しさん@1周年
19/08/14 23:36:33.67 Mvw3Syo30.net
冬場は乾燥してフケが酷いから脂質を落とさない方がいいのかもな
試せてはいないけど

750:名無しさん@1周年
19/08/14 23:41:50.43 AsYjAPIM0.net
海外のアンケートで日本人は臭いとかたまにあるけど
おまえらに言われたくねーよといつも思う

751:名無しさん@1周年
19/08/14 23:49:17.65 n1JVGObK0.net
裸の王様

752:名無しさん@1周年
19/08/14 23:50:15.70 hFlYLwHn0.net
あー、よくある健康商品詐欺だな。こんなん騙されるやつおらんやろw

753:名無しさん@1周年
19/08/14 23:50:47.81 xDGTV7oh0.net
>>710
これあるかもな
シャワーがたくさんかかる部分の調子が悪い気がする

754:名無しさん@1周年
19/08/14 23:53:09.27 Yv162lZW0.net
腋臭どうすんだよ!

755:名無しさん@1周年
19/08/14 23:57:51.34 ZenfsGB10.net
おれも体を洗うのは洗顔で
顔→首→脇→上半身前後ろ
あとはボディソープで股間とケツ
太腿と脛とふくらはぎを洗うことは滅多にない
それでも臭くない・・・
確かに不要なのかも

756:名無しさん@1周年
19/08/14 23:58:40.38 vDo6EjbF0.net
定期的に体を洗ったほうが健康にいい
鳥でもやってることだ

757:名無しさん@1周年
19/08/14 23:59:52.16 vgAyt63j0.net
>>728
皮膚は表皮ブドウ球菌が定着する酸性に保たれれば石鹸知らずで(極端に皮脂が溜まる箇所は除く)汗をほぼ無臭で分解してくれる
髪はなかなか表皮ブドウ球菌が定着するような場所でないので、それこそクエン酸だ〇〇油だと人工的にケアしないと、湯シャンだけではどうしても雑菌の繁殖が抑えきれず、結果、よく洗ってる犬の匂いぐらいには臭くなる
なので、頭は頭皮を荒らさない程度に適度にシャンプーとリンスは使うが吉
自分の頭皮と髪を理解してそれにあったクエン酸だのといったケアができるやつだけがシャンプーなしでいける

758:名無しさん@1周年
19/08/15 0


759:0:00:46.61 ID:z5ktgXv80.net



760:名無しさん@1周年
19/08/15 00:01:05.14 Q4mQf4rK0.net
>>734
肌環境に限れば、常在菌を殺し肌を黄色ブドウ球菌とかで覆わせる最大の原因はアルカリ性
要は普通の石鹸

761:名無しさん@1周年
19/08/15 00:01:19.66 EvpmA6g00.net
洗ってよー君のためにー

762:名無しさん@1周年
19/08/15 00:02:12.90 Sl2zvyGE0.net
>>740
そっか
局所以外は石鹸使わないでやってみるわ

763:名無しさん@1周年
19/08/15 00:06:19.90 Q4mQf4rK0.net
>>742
いきなり石鹸レスとかが心理的に無理な人は、髪のシャンプーを流すときにあえてその流れる泡を全身に絡ませながら流すとか、そんな程度でも表皮の汚れは十分に落ちる
あとは皮脂が固まりがちなとこだけ薄く石鹸使えば、肌の環境は徐々に良くなってくはず
それでもダメなら、すなおに皮膚科に行って肌の状態をチェック!

764:名無しさん@1周年
19/08/15 00:06:46.35 DS/pLmm00.net
セックスした後にシャワーで流さないと気持ち悪くないのかな?
他人の液体と菌だらけで嫌だよ

765:名無しさん@1周年
19/08/15 00:09:54.90 x7x/M7JX0.net
においを消すだけのアンモニア代謝菌?で人体に有害な細菌の繁殖を抑えられるなら
衛生面で有効と言えなくもないが
有害細菌も増えてたら意味無いので石鹸の方がいいってことになるやん

766:名無しさん@1周年
19/08/15 00:10:27.69 Q4mQf4rK0.net
>>744
膣内や膣からの分泌液は共に性病とかでなければむしろ菌の状態は酸性で保たれていて理想的なので、心理面を除けばそのままで問題なし
汗もそのまま寝ても肌的にはokだが、全裸で寝てシーツがとかなら、シーツの匂い対策としてシャワーで軽く流すとかはあり

767:名無しさん@1周年
19/08/15 00:10:51.29 Sl2zvyGE0.net
>>743
ありがとう。

768:名無しさん@1周年
19/08/15 00:10:59.80 T3TDUQEb0.net
臭わないから俺は平気って
自分の体臭は不快に感じないし鼻がきかないようにできてんだよタコ
他人の家の臭いは分かっても自分の家の臭いは感じないんだよ
俺は無臭って言ってる奴は公害なんだよ

769:名無しさん@1周年
19/08/15 00:12:35.32 T3TDUQEb0.net
>>744
知ってたか?お前の口の中って普段からトイレの水の2倍汚くて細菌多いって

770:名無しさん@1周年
19/08/15 00:16:10.52 Q4mQf4rK0.net
>>745
基本的に肌を傷つけなければ表皮は薄い皮脂で覆われて酸性で保たれる。この状態なら常在菌として表皮ブドウ球菌の天下になり、汗や垢をほぼ無臭や不快ではない緩やかな体臭で分解する
一方、普通の石鹸はアルカリ性なので頻繁に用いたり、ゴシゴシ洗う事で表皮が傷つき、なおかつ皮脂が無くなると表皮はアルカリ性に転じ、常在菌が黄色ブドウ球菌や真菌に取って代わる
これらは汗や垢の分解で悪臭を放ち、なおかつ炎症を起こさせる
頻繁に石鹸を使えば使うほど匂いもきつくなり炎症も増え、悪玉菌が定着していくスパイラルにはいる
ここになると医者の処方がないとなかなか戻せなくなる

771:名無しさん@1周年
19/08/15 00:26:05.08 oARYeKMa0.net
普通に風呂入った方がいいわ

772:名無しさん@1周年
19/08/15 00:26:34.82 x7x/M7JX0.net
表皮が完全にアルカリ性になるとか、そこまで極端な例を出されてモナ
肌に優しい弱酸性ボディーソープとかも有るやん

773:名無しさん@1周年
19/08/15 00:28:29.16 rguCsaxN0.net
>>750
本当にそうならもっと大問題なってるわこのアホウ

774:名無しさん@1周年
19/08/15 00:33:40.53 nkrPZuj60.net
いやー今日ヲタ系の店に行ったら酷かったな
くっさいくっさい
ヲタでない人もくっさい


775:、この時期だからね でもさすがクソヲタ、店内はエレベータ内以上の悪臭だったわ



776:名無しさん@1周年
19/08/15 00:37:44.69 3EaGZJIW0.net
石けんで体洗うのは皮膚からにじみ出る脂汗を落とすためだからな。

777:名無しさん@1周年
19/08/15 00:38:17.80 cNk4AhVg0.net
>>750のいう表皮常在菌についてはそのとおりで、風呂になんぞはいらんでも
フラットな皮膚は臭いなど出さない。全身泡まみれで洗わないと不潔、臭うってのは大嘘
でも毛の生えてる頭や肌が接してる脇、陰部は体臭を発する
近代以前はその体臭も含めて本人の魅力だったりしたようだけど今は違う
なんで無用な体臭を抑えるのにお風呂は必要
とはいえ脇も陰部も毛剃って毎日風呂に入りさえすれば石鹸使わんでも
臭いなんかでないけどね。頭はハゲ以外はどうもならんね

778:名無しさん@1周年
19/08/15 00:39:32.98 7jlvi6fE0.net
>>11
日本人は、昔から風呂好きで有名だもんね。

779:名無しさん@1周年
19/08/15 00:39:34.73 lcna1tOK0.net
日本人にも多い無臭系の人は、実は朝鮮人なんですよ。
科学は残酷ですね。

780:名無しさん@1周年
19/08/15 00:41:29.94 W2/WcBrc0.net
>>622
これだよな
臭くても本人に言えないわ
臭くて不快でも俺らが我慢するしかないのか…
湯シャンや石鹸等を使わない奴らは勝手だよな
表現の自由とか言って迷惑かけてる人達と同類だよ

781:名無しさん@1周年
19/08/15 00:47:11.84 MTHE7/5U0.net
石鹸やシャンプーで洗った爽快さを放棄するなんてもったいないな。

782:名無しさん@1周年
19/08/15 00:48:00.49 /HM4sCDb0.net
>>759
適当なアドレスからメールすりゃいいじゃん
臭くてたまりません
  社員一同
こんなんでいいんじゃね?

783:名無しさん@1周年
19/08/15 00:50:47.22 p6Meisdv0.net
こういう研究、宇宙開発や軍関係が飛びつくんだろうな

784:名無しさん@1周年
19/08/15 00:52:22.72 gIjXMCzO0.net
自分のにおいはガキに聞くと良いよ
遠慮なしに正直に答えてくれるよ

785:名無しさん@1周年
19/08/15 00:53:40.63 f3tOewGH0.net
>>754
普通の人は行かないよな?w

786:名無しさん@1周年
19/08/15 00:55:47.35 Mye8X+1D0.net
まあでも臭い人に臭いって言ったらだめっていう風潮がよくないよね。
だからこういった勘違いが生まれたり間違ったままのやり方で横行してる
もっとはっきり臭うよって周りが言うようになれば本人も改めて考え方変える人も出てくるはず。

787:名無しさん@1周年
19/08/15 01:00:22.88 ypE1RNTs0.net
>>1
毒ガス王子かな?

788:名無しさん@1周年
19/08/15 01:00:24.72 VmG6sM9H0.net
チソコ凄いんだろうな 解放したらラフレイシア

789:名無しさん@1周年
19/08/15 01:02:21.20 EtIykMeR0.net
よくエレベーター内が激クサい時ってあるよね
ペットの糞尿臭やカビ
あとフィルターのホコリや異臭
それらがミックスされ一種独特の臭気を放ってる
ちゃんと掃除しとけ

790:名無しさん@1周年
19/08/15 01:03:00.16 2uCJFZeA0.net
ホームレスにハゲがいないのはシャンプーしないから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch