【追憶】日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で34年。遺族などが慰霊の登山★6at NEWSPLUS
【追憶】日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で34年。遺族などが慰霊の登山★6 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@1周年
19/08/15 14:24:10.26 hcqB9YHB0.net
この事故にかんしては、全国紙ならば朝日新聞の報道が最も信用できるだろうと思っている
全日空設立には朝日新聞社が深く関わっていて、その後もきわめて関係が深かった
自社と関係が深い航空会社のライバルが起こした大事故ならば、全日空が今後こんな事故をおこさないためにもと、
全力を挙げて調べるにきまっている

934:名無しさん@1周年
19/08/15 14:24:17.16 1kmWi/vq0.net
>>897
そうなんだよなあ。
夜だったって言う人もいるんだ。
俺の記憶違いなのかもなあ。
あの日はあまりに異様で、時系列がおかしくなってるんだわ。

935:名無しさん@1周年
19/08/15 14:24:26.86 0Udq0Ed10.net
>>900
秋葉原加藤事件ですら「陰謀だ」「捏造だ」という主張をする奴がいるからなあ

936:名無しさん@1周年
19/08/15 14:24:36.24 FdiwLI4Q0.net
>>893
銃撃ネタは長野県警経由じゃね?。夜遅く10時くらいに出たかもしれんがこれは記憶が曖昧だ。

937:名無しさん@1周年
19/08/15 14:24:45.28 KvD4uNEG0.net
>>893
じゃあ、ずいぶん後なんだ。
発見された後では、自衛隊による隠滅なんていう可能性はないね

938:名無しさん@1周年
19/08/15 14:25:02.89 e/lAAqM30.net
>>874
田宮さんですか?

939:名無しさん@1周年
19/08/15 14:26:52.07 FdiwLI4Q0.net
>>905
当日だよ。次の日じゃない。あっちだこっちだと右往左往してる報道に紛れて出た。

940:名無しさん@1周年
19/08/15 14:27:12.69 CXqVAnYZ0.net
>>904
長野県警なら、ぜったいガセだぞ
災害派遣準備が発令されたのは、
東京にある第一師団と群馬県 北群馬郡榛東村にあった12師団の2つ。
長野は関係ない

941:名無しさん@1周年
19/08/15 14:27:18.88 jJjSgWCK0.net
誤報と墜落は関係あるかどうかもわからないのに
誤報自体を必死に否定するのは何故なんだ?
何年も前なので正確には覚えてないが
無かったことを有ったようには記憶違いなんかしないけどな。

942:名無しさん@1周年
19/08/15 14:27:19.40 bHGi7/NS0.net
>>896
関係者が渡したら逆捏造できるよ。逆に言えば保存してるやつほとんどいないんだよ

943:名無しさん@1周年
19/08/15 14:27:43.24 0Udq0Ed10.net
>>907
文字放送やってないのに上にテロップが出たんだろ?
いい加減精神科いってきたら?
明日から病院あくぞ

944:名無しさん@1周年
19/08/15 14:28:30.28 jJjSgWCK0.net
誤報が出たのは当日で夜遅くでは無いと思う。
小学2年生だったので夜10時には寝てたはず。

945:名無しさん@1周年
19/08/15 14:29:53.42 0Udq0Ed10.net
>>910
1985年には美での普及率もあがっていて
ビデオソフトの売り上げが年間1000億超えてるのに
誰も保存してないってのが無理矢理すぎるわなぁ

946:名無しさん@1周年
19/08/15 14:29:57.84 FdiwLI4Q0.net
>>908
しらんけど現地本部に詰めてる記者が流したのかなあとあとで思ったな。
ともかく記者が独自の調査で得たものではなく。警察経由の情報だったような。
その旨テロップにもあったかもなあ。まあ記憶なんでなんともなw

947:名無しさん@1周年
19/08/15 14:31:00.19 FdiwLI4Q0.net
>>911
かまってほしいのか?

948:名無しさん@1周年
19/08/15 14:31:15.74 BMGJj+Bd0.net
>>895
確かに火消しの傾向が似ているね。アポロ、温暖化とか大体似ている。人格否定も多いし、
最初から「陰謀論」って単語使うのも一緒。
火消しに都合が悪そうなこと書き込んだら、ちゃんと安価打って
くるから、あいつらの行動で逆に何が重要な情報か判断しているよ。

949:名無しさん@1周年
19/08/15 14:32:49.95 0Udq0Ed10.net
>>915
お前が息を吐くように嘘を吐いたんだろ?
>俺がみたのは上にテロップがあるやつだな。事故当日は実家でスイカ食いながら見てて
>テロップみてスイカを噴いた記憶がある。

950:名無しさん@1周年
19/08/15 14:33:48.97 0Udq0Ed10.net
>>916
温暖化はともかく、アポロも捏造だって喚いてるタイプ
当然911もアメリカ陰謀論に賛同していて
今回の京アニも裏で陰謀があるんだよね?
さっさと精神科いけばいいのに

951:名無しさん@1周年
19/08/15 14:33:49.95 FdiwLI4Q0.net
>>917
どうでいいけどなんで喧嘩腰なのかねえ。なんでそんなに怒るのさ。それが謎。

952:名無しさん@1周年
19/08/15 14:34:20.65 jJjSgWCK0.net
「誤報はありました。墜落は事故でした」ではいけないのか?
「誤報はありませんでした」にしないと都合が悪いの?
銃撃戦の報道は記憶にあるが、墜落と関係あるとは考えてるわけでは無いのだがな。

953:名無しさん@1周年
19/08/15 14:35:45.82 bHGi7/NS0.net
>>913
ニュースを漏れなく録るやつとかマニアだろ

954:名無しさん@1周年
19/08/15 14:36:00.66 vxfxaYsc0.net
糖質こどおじの宴

955:名無しさん@1周年
19/08/15 14:36:23.80 KvD4uNEG0.net
>>919 横レスだが、
この事件で遊んでほしくないんだよ

956:名無しさん@1周年
19/08/15 14:36:27.10 qEngRHLx0.net
>>919
事故の初期の段階で自衛隊が墜落地点の特定に難航してたのぐらいは知ってるだろ?
あれも警察に入った通報が偽情報で墜落地点の特定の邪魔してたことが原因のひとつ  
結果的に救助も遅れ死者を増やしてしまった
嘘とかデマってこういう危険があるから俺は陰謀論を嫌う
ここで陰謀論を書いてるアホは自分がやってることの危険性をまるで理解してない
デマを流すって面白半分でもやっちゃいけないこと

957:名無しさん@1周年
19/08/15 14:36:33.33 0Udq0Ed10.net
>>919
でも、テロップ上に出てたんだろ?
怒ってないけど、突っ込んでバカにしてるだけなんだけど?
怒ってると「思い込んでる」ように、陰謀論も「思い込んでる」んじゃね?ってだけの話
>>920
なんでここで「都合」が出てくるの?
いきなり「都合が悪いことにしたい」のは何故だろ?
陰謀論だの火消しだの、そういう方向に話を頭の中でもっていってるからじゃね?
マジで精神科案件やで、それ。

958:名無しさん@1周年
19/08/15 14:37:27.70 KvD4uNEG0.net
>>920 誤報だったら、なかったことにしとけよ。



960:名無しさん@1周年
19/08/15 14:38:01.91 GE1CGIll0.net
銃撃ネタはあってもなくてのさほど重要じゃ無いのよ

961:名無しさん@1周年
19/08/15 14:38:38.88 KvD4uNEG0.net
>>924
同感

962:名無しさん@1周年
19/08/15 14:39:03.52 FdiwLI4Q0.net
まあ、銃撃ネタがきな臭いのは言うまでもない。可能性は2つ、敵と交戦した、武器をもって錯乱したものがいて制圧した。
そもそも救難捜索で銃器がでるって意外性もある。ということで今年もこのネタはほぼ終了か。
来年またJAL123スレで。

963:名無しさん@1周年
19/08/15 14:39:52.94 0Udq0Ed10.net
>>921
当時は番組の途中で速報が流れて、その後、番組内容を変更して報道番組になったんだよ。
だから、その番組を録画していたはずの人は、家に帰って録画確認したら報道番組が録画されてた、ということになってる。
ちなみにこれで有名な木村太郎が報道してるときに捏造テロップが流れるものは
NHK特集を録画していた人のもので、当時のものとしてつべでうpする→誰かが捏造テロップを入れる、という流れ。
だから元の動画も未だにつべにあがっているが、テロップはついてない。

964:名無しさん@1周年
19/08/15 14:40:26.65 76B+vD300.net
>>420
脂肪が多いから内臓までダメージが届きにくいらしい
あと子どもは体が柔らかいからとか

965:名無しさん@1周年
19/08/15 14:42:54.10 jJjSgWCK0.net
>>925
「誤報はありました。墜落は事故でした」という考えだよ。
何故そこまで喧嘩腰になって誤報を否定するのかが謎。

966:名無しさん@1周年
19/08/15 14:42:54.47 hcqB9YHB0.net
NHKアーカイブにはデジタル化されたニュースが保存されているから、
関心とヒマのある人はNHKに閲覧を頼んでみては
学術研究目的で身分所属がはっきりしている人ならばOKだと思う
いままでこの事故にかんする研究はたくさん本になって出版されているけど、
著者たちはもちろん第二次資料としてNHKの報道は閲覧しているにきまっている
それらの本のなかに誤報テロップにかんする記述はあるのだろうか?
もしあるのならばテロップが出ただろう
その点をだれも指摘しないのが不思議
○○という本には自衛隊の銃撃戦のことが書いてある、というのはないのかな

967:名無しさん@1周年
19/08/15 14:43:11.51 BMGJj+Bd0.net
毎年精神科いけとか、喧嘩腰に安価張ってくるやつが出てくるのが風物詩だな
そういう連中が本当に出てくるか確認に来るだけだが、今年もちゃんといて安心したわ

968:名無しさん@1周年
19/08/15 14:44:39.12 0Udq0Ed10.net
>>932
なんで、「ケンカ腰」になってるって思うんだろうな?
なんで、「都合が悪い」って考えになるんだろうな?
そういうふうに思い込んでる自分のほうがおかしいって思えないのが、凄いなぁ。
煽りでも何でもなく、ここまで思い込み激しい人間がいるのが怖いんだが。

969:名無しさん@1周年
19/08/15 14:44:49.66 FdiwLI4Q0.net
>>932
そもそも当時生まれてないとか記憶もない連中が暴れてたら大笑いだと思うが、
たぶんご老体で怒りっぽくなってるのかもな。加齢には勝てないからね。

970:名無しさん@1周年
19/08/15 14:45:37.26 KvD4uNEG0.net
>>933
それは調べて見る価値はあるが、NHKは大河ドラマさえ残していないんだぜ。

971:名無しさん@1周年
19/08/15 14:47:13.97 jJjSgWCK0.net
>>932
いきなり精神科とかいう言葉を出してきたのはあなたの方ですよ。
私は当時小2でしたけど、あなたは当時いくつでした?
それと何度も言いますが私は誤報と墜落は関係無いだろうというスタンスです。

972:名無しさん@1周年
19/08/15 14:48:04.37 jJjSgWCK0.net
間違えた
>>935
いきなり精神科とかいう言葉を出してきたのはあなたの方ですよ。
私は当時小2でしたけど、あなたは当時いくつでした?
それと何度も言いますが私は誤報と墜落は関係無いだろうというスタンスです。

973:名無しさん@1周年
19/08/15 14:48:08.71 bHGi7/NS0.net
>>930
それは最近捏造を作ってたて証拠になるだけですね。使う素素材のセレクトはできる

974:名無しさん@1周年
19/08/15 14:48:38.88 0Udq0Ed10.net
>>933
これが元動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これに偽テロップをつけたのがこっち
URLリンク(www.nicovideo.jp)

975:名無しさん@1周年
19/08/15 14:49:11.52 hcqB9YHB0.net
>>937
さっきNHKアーカイブスのサイトの『クロニクル』で「ニュース」と入れて検索したら、1951年放送開始当時からのニュースが、
すべてデジタル化されて保存されている模様
ドラマはテープが貴重な時代のは上書きされてしまうが、ニュースは後世の歴史資料になるから保存方針だろう
1985年8月のもちゃんとある

976:名無しさん@1周年
19/08/15 14:50:13.79 0Udq0Ed10.net
>>939
そもそもそんな誤報すらなかった、って話なんだけど
日本語通じないうえ、数十年前の俺の記憶が確かなんだ!と
デマを吹聴し続けるなら、そりゃ精神科すすめられて当然かと
>>940
じゃあ、「捏造じゃない、当時のテロップ」を出してみ?ってだけの話でしょ?

977:名無しさん@1周年
19/08/15 14:50:56.04 KvD4uNEG0.net
>>942
見てみる価値はあるね。
陰謀論本で引用した記述はしらないけど

978:名無しさん@1周年
19/08/15 14:51:39.38 0Udq0Ed10.net
>>941の上の動画みればわかるけど
最初にNHK特集が流れるなか、突然速報がはいる
そこからしばらくNHK特集は続くが、しばらくしていきなり報道番組が始まる
それと同じシーンをつかってテロップつけたのが下の動画
まったく同じシーンがあるから、テロップが捏造なのはわかるだろ

979:名無しさん@1周年
19/08/15 14:52:28.21 FdiwLI4Q0.net
最後にいっとくけど「ヘイトスピーチ禁止」の時代だからねえ。34年前でもこんなに
酷くなかったけど、ここ最近増えたのか。まあ34年前の事件か事故かは知らないが
現代の我々が本当に立ち向かうべきは異常気象や大地震ですよ。これは人為じゃないし
軍隊も立ち向かえない。地球のスケールに比べたら人間などありんこレベルですよ。
無駄にかりかりしないことだ。こんな大昔のことでなw

980:名無しさん@1周年
19/08/15 14:53:21.82 KH2/CWpA0.net
臨時特番中に挿入されたニュースコーナーが残ってるかなあ?
それよりチェッカーズの尾翼のない飛行機 本物認定されたの?

981:名無しさん@1周年
19/08/15 14:53:28.42 bHGi7/NS0.net
>>943
有志で集めるしかないね。俺は日本政府もアメリカもマスコミも信用してないけどね

982:名無しさん@1周年
19/08/15 14:53:34.14 jJjSgWCK0.net
>>943
もう一度聞くけどあなたはいくつなの?
あなたが私以上の年ならば、あなたの誤報は無かったという記憶も確かなの?
もしかして生まれてなかったなんてことはないよね。

983:名無しさん@1周年
19/08/15 14:55:30.30 0Udq0Ed10.net
>>948
有志なんて集めなくても、事実は事実だからなあ
むしろ、事実を妄想で否定する側が、有志集めて捏造テロップを流しまるしかないんでないの?
>>949
あのね(呆
記憶云々じゃなく、当時のニュースをみてもそんなテロップが存在しないの。
当時8歳のあやふやな記憶と、現実、どっちを信じるかなんてアホでもわかるんでないの?

984:名無しさん@1周年
19/08/15 14:57:01.22 KvD4uNEG0.net
>>949
まあ、あったなかった論は水掛けになりやすいよな。
オレも見た記憶はないけど、トイレに行かなかったとは言い切れんし。
だが、誘導しやすい情報は出すべきじゃないにでは?

985:名無しさん@1周年
19/08/15 14:57:11.02 BMGJj+Bd0.net
誤報があったというのが本当に都合が悪いらしいな
あってもなくても、事件と関係するかどうか分からないのに、無かったと結論付けないと
困る人がいるらしい

986:名無しさん@1周年
19/08/15 14:57:41.26 jJjSgWCK0.net
>>950
だから、あなたは何歳なんだよw
あなたの根拠は捏造されたニュース映像だけなのw

987:名無しさん@1周年
19/08/15 14:58:12.75 GE1CGIll0.net
>>933
青山透子の著書で銃撃戦のNHKニュースの事を少しふれている

988:名無しさん@1周年
19/08/15 14:58:20.51 2ej2K5bJ0.net
事故当時に地元のDQN2人組が現場に見に行ってるらしいな

989:名無しさん@1周年
19/08/15 14:59:34.30 0Udq0Ed10.net
>>953
失礼した。
「現在の」知能が小2ってことなんだなw
さすがにこれ


990:以上相手にするだけ無駄だな。 スキゾタイピー君



991:名無しさん@1周年
19/08/15 15:00:54.51 hcqB9YHB0.net
>>942自己レス
ニュースはデータ化されているといっても、
文字データだけの可能性もあるか~
そうはいってもあれほどの大事故だからニュースはそっくりデジタルデータになって
閲覧可能だろうとは思うけど

992:名無しさん@1周年
19/08/15 15:03:01.45 doM58n6l0.net
ドンと逝こうや

993:名無しさん@1周年
19/08/15 15:07:44.23 sTrf2h+L0.net
はいじゃないが!!

994:名無しさん@1周年
19/08/15 15:08:25.22 KvD4uNEG0.net
>>955 民間人の現場到着
 自衛隊の現場降下の直後辺りに、二組の民間人グループが長野側から現場入りしていることがわかっている。
 一組は、県境尾根から下ってきた長野県中野市のスポーツマン二名で、現場尾根で自衛隊員と出会い、連絡を頼まれて引き返している。
 今一組は、前夜、南佐久郡南牧村にいた深井立命館大教授とその教え子のグループである。
 生存者のいたスゲの沢付近に下ったことが撮影した写真でうかがえるが、生存者に気づかず下山。

995:名無しさん@1周年
19/08/15 15:09:01.00 ruKTiUr40.net
>>860
ま これで決まりだろうな。 スーパー301条ってのがすごすぎるわ

996:名無しさん@1周年
19/08/15 15:11:41.68 QY98W/Lz0.net
>>39
おい爺さん!現在孫が34歳ってw
爺さん80超えてるだろ。書き込みすんなよ

997:名無しさん@1周年
19/08/15 15:12:34.43 ruKTiUr40.net
>>962
おまえも初老だろw おとしよりをうやまえ!

998:名無しさん@1周年
19/08/15 15:15:44.08 KvD4uNEG0.net
>>954
青山って自称CAだが、身元不明なんだよなあ。
JALの労組は変なの多いし。

999:名無しさん@1周年
19/08/15 15:19:49.48 X+7akQL40.net
公式には墜落後の19:05ごろにファントム二機を出動させたとあるが、
18:30~45までに123便にファントム二機が追尾していた目撃証言がたくさんあるのだが。
さすがに「撃墜」したとは思わないが、
追尾した事実ぐらい国は認めたらどうなんだ?
それを認めたら、墜落直後から墜落地点を把握していた事がバレちゃうから?

1000:名無しさん@1周年
19/08/15 15:21:23.24 ruKTiUr40.net
>>965
ファントムってアメリカの飛行機だぞ

1001:名無しさん@1周年
19/08/15 15:26:23.61 QSjDtWAF0.net
>>954
青山透子って、触れるだけ触れて、きちんとしたソース出さないよね。
Amazonレビューでも批判あったけど
そういう話を扱うなら
該当の緊急特番ニュースをビデオで保存している人を全国から探すか
NHKのアーカイブから探すか
ニュース番組などを専門でアーカイブしてる会社などをあたって
該当シーンをきちんと確認してから、書けよ!と思う。

1002:名無しさん@1周年
19/08/15 15:31:49.60 hcqB9YHB0.net
>>964
河出書房から何冊も本を出しているから、この事故を研究しているプロのライターの仮名なんじゃないかな
一流の版元に、ただのCAが企画をもちこんでも受け付けてもらえないのがふつう
ライターですと名乗ってこの事故の本を出してもいまさら感が強くて売れないだろう

1003:名無しさん@1周年
19/08/15 15:32:33.45 QSjDtWAF0.net
>>966
何言ってんだ?
自衛隊も採用してただろ

1004:名無しさん@1周年
19/08/15 15:37:12.73 dfHjf4oO0.net
戦闘機2機がスクランブルで飛んだというのは誘導のためで
過去やその後の事例から考えてもまあ矛盾しないと思う
ハイジャックではないしまさか撃墜目的じゃないだろう
問題はその時系列だな
戦闘機のパイロットはJAL機の状況を把握しただろうし墜落地店も確認してるはず
どこでどういう意思決定がなされて朝までの


1005:経緯になったのか この辺りを中曽根さんはすべてご存知なんだろう



1006:名無しさん@1周年
19/08/15 15:37:36.08 QSjDtWAF0.net
>>968
それだと、職歴や学歴は全部でっち上げってことになるな。
そんな人(集合体)が
正義や倫理観を振りかざすなよ と思う。

1007:名無しさん@1周年
19/08/15 15:40:33.57 KvD4uNEG0.net
>>965
そのたくさんというソース出してくれよ。貶すわけじゃないけど、そういうのが多くて困る

1008:名無しさん@1周年
19/08/15 15:46:35.49 zM7a8Y7M0.net
このままでは墓荒らしにあってしまう中曽根家が心配

1009:名無しさん@1周年
19/08/15 15:49:11.30 KvD4uNEG0.net
>>970
だいたい書いたよ
>>836

1010:名無しさん@1周年
19/08/15 15:49:22.94 t752GADw0.net
目撃証言の信ぴょう性
JAL機との位置関係や時間等は確かめようがないが
百里飛行場から空自のF-4が二機緊急出動した点は公表されているし国も認めている

1011:名無しさん@1周年
19/08/15 15:50:58.15 t752GADw0.net
>>974
悪いね
アンカーさせてもらうだけでよかったんだけど
よく読まずに質問を繰り返す人が多いから

1012:名無しさん@1周年
19/08/15 15:54:06.84 FdiwLI4Q0.net
>>972
守ってほしいっていう願望ってあるだろ。君が仮にこのような航空機事故に巻き込まれたとして
迷走飛行する飛行機の窓から、二機編隊のエスコート機が見えて手を振ったらバンクを返してくれた。
ほっとするわな。絶望的な状況でヒーローの登場を待つのは、別に子供たちだけじゃない。

1013:名無しさん@1周年
19/08/15 16:01:08.96 ruKTiUr40.net
>>969
どっちが多く採用してて どっちが経験つんでるパイロット多いと思う?

1014:名無しさん@1周年
19/08/15 16:03:00.50 KvD4uNEG0.net
>>975
上野村役場に寄せられた情報
上野村役場では、宿直職員が同夜八時頃、有線放送で村民に情報の提供を求めたところ、折り返し八件の提報があったことが記録されている。
だが、この八件の中身は、いずれも事故直後、状況確認のために緊急発進した自衛隊ジェット機の低空飛行衝撃音を聞いたりしたのではないか
と考えられる間接的なものばかりで、現場の位置確認につながるものではなかった。
「日航機墜落─123便、捜索の真相:河村一男」

1015:名無しさん@1周年
19/08/15 16:07:08.61 NruFWaM80.net
>>956
>スキゾタイピー君
ID:0Udq0Ed10
こいつ、懐かしニュース板で日航機スレに張り付いて連投コピペしまくって荒らしてる奴だよ。
見てきたらわかる。

1016:名無しさん@1周年
19/08/15 16:10:42.95 zM7a8Y7M0.net
ニューステロップ 狙撃の誤報からスタートして、
首相会見 事故原因は墓場に持っていく
という実にクソすぎる事件であった

1017:名無しさん@1周年
19/08/15 16:12:37.51 lUEZ5Wcx0.net
JAL機の機長は羽田を希望してたけど自機の位置も把握不能
経路と機体の状態からもう羽田は無理
当時の横田の入間側からなら降りる手もあっただろうけど
南から入る線は論外
空自のパイロットは目視でJAL機のダッチロールとフゴイドを確認してすべてを悟り支持を仰ぐ
横田は許可を出していたが米軍も官邸も各省庁も日航もあの時間内では指揮系統パニック状態で判断を下せない
空自の提案でパイロットも断腸の思いでJAL機を群馬方面の山へ誘導
個人的にはそういう仮説でただご冥福を祈るだけだわ
その部分の音声記録がリークされたボイスレコーダーからすっぽり削除されているのは上の理由じゃないかな

1018:名無しさん@1周年
19/08/15 16:12:40.75 ctfEUt/u0.net
いつ�


1019:ワでやるの?もうやめたらいいのに。



1020:名無しさん@1周年
19/08/15 16:14:03.72 NruFWaM80.net
中曽根より中曽根に逐一報告してた加藤紘一の方がよく知ってるんじゃないの

1021:名無しさん@1周年
19/08/15 16:15:28.60 3Q3GKIcZ0.net
>>961
でしょう?

1022:名無しさん@1周年
19/08/15 16:18:31.01 NruFWaM80.net
中曽根は一度も御巣鷹山に行ってないんだよね

1023:名無しさん@1周年
19/08/15 16:19:32.98 KvD4uNEG0.net
>>982 それもねえだろ
調査報告書には聞き取れなかった部分とか急減圧とか異論はあるけれど、油圧を失ってダッチロールとフゴイドで操縦不能。
唯一、納得できないのは整備不良を真っ先に認めたボーイングと保障の関係。調べる前から整備不良を見透かしていたような発表。あれこそ闇だ。

1024:名無しさん@1周年
19/08/15 16:19:51.74 FdiwLI4Q0.net
>>984
加藤紘一はとっくに死んでいるだろ。三流省庁の防衛庁長官などやりたくないとゴネてた政治家だったかなあ。

1025:名無しさん@1周年
19/08/15 16:28:08.07 zM7a8Y7M0.net
あージャンボ乗りたかったなー
まじ裏山

1026:名無しさん@1周年
19/08/15 16:29:22.28 lUEZ5Wcx0.net
>>987
昭島、八王子、青梅の消防本部には緊急待機の命令が下っていたし
もちろん横田は横田で即応態勢に入っていたから
横田に着陸させるプランは本気で整えていたと思う
1.可能なら横田に降ろす
2.絶対に都心部、人口密集地に落とさない
最低でもこの指示は出されていたと思う

1027:名無しさん@1周年
19/08/15 16:31:12.23 vq2uE/Ui0.net
羽田発 旭川行き jAL573 緊急降下(外の風景あり)
URLリンク(youtu.be)
これはまだ最近のJALだけど
こんな風に、酸素マスクが落ちてきて緊急放送が流れる中揺れる機内で子供が泣き叫ぶ状況なんてカオスだぞ

1028:名無しさん@1周年
19/08/15 16:33:37.81 zM7a8Y7M0.net
緊急時はベルトしないで椅子の下に潜った方がいいよね
ベルトで身体が真っ二つに切れるらしいし

1029:名無しさん@1周年
19/08/15 16:40:02.79 IR16Ign+0.net
ジャンボ機には有り得ない「プロペラ」の件が1985年8月13日の読売夕刊に

1030:名無しさん@1周年
19/08/15 16:44:41.53 mbTEqiX10.net
米軍の救助活動を中止させて見殺しにしたのは誰だ?

1031:名無しさん@1周年
19/08/15 16:45:34.46 KvD4uNEG0.net
>>992
いろいろ考えたけど、
①後ろの席に座る。
②シートベルトをするときは、毛布などの当て物をしてから装着する
③神様に祈る
これぐらいしかないんじゃないかな

1032:名無しさん@1周年
19/08/15 16:47:27.70 3l3q+aGa0.net
空自F4がスクランブルした時間帯はわからないが
目撃証言の通りだったとしても
時間帯がずれていたとしても
スクランブルがなかったとしても
空自と米軍は旅客機網からレーダーアウトしたJAL機の位置を把握していたはず
ベレンコ中尉亡命事件の教訓で予算が組まれ
1980年には空自も米軍も低空防空網を整備済だったから

1033:名無しさん@1周年
19/08/15 16:47:53.84 FdiwLI4Q0.net
>>994
日本政府と協議した司令部なんじゃないの?

1034:名無しさん@1周年
19/08/15 16:48:18.28 zM7a8Y7M0.net
>>995書いてから気づいたけど
下に潜ったら酸素吸えないなと思った

1035:名無しさん@1周年
19/08/15 16:49:29.61 3Q3GKIcZ0.net
次スレお願いします

1036:名無しさん@1周年
19/08/15 16:50:06.78 9PG9emEs0.net
>>778
2001年にはADSLがあったし料金も3000円くらいで手ごろになっていた
2chもマニアって程のものでもなかったよ

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 35分 57秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch