【追憶】日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で34年。遺族などが慰霊の登山★6at NEWSPLUS
【追憶】日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で34年。遺族などが慰霊の登山★6 - 暇つぶし2ch563:名無しさん@1周年
19/08/15 08:40:33.65 bHGi7/NS0.net
あれを積んで無かったら起きなかった�


564:゚劇



565:名無しさん@1周年
19/08/15 08:41:19.61 faihutSW0.net
>>545
いや無理でしょ
特に横田なんて到底無理

566:名無しさん@1周年
19/08/15 08:42:13.15 ruKTiUr40.net
>>546
思い出したわ。友人の家で妹に男の恰好させてたのはその家全部女の子しか生まれなくて
親が野球好きだったんで、一番下の妹に野球させて男のかっこさせてたわ。男の子がほしかったのにできなかったからだとか
まあいろいろ理由あるんだろうなぁ。男装させる

567:名無しさん@1周年
19/08/15 08:44:25.40 bHGi7/NS0.net
当初の生存者は7人

568:名無しさん@1周年
19/08/15 08:45:35.66 ruKTiUr40.net
>>552
救護にとまどってたからな。ユーチューブで映像みるとヘリが着陸できなくて
仕方なく人力で遠くの広い場所まで運んでたわ。

569:名無しさん@1周年
19/08/15 08:46:30.19 zM7a8Y7M0.net
>>545
横田に行く最中に山に突っ込んだんじゃないの
ボイスレコーダーの流れからして

570:名無しさん@1周年
19/08/15 08:51:00.58 bKF/mJOc0.net
ボイスレコーダーの公開部分を思い出した
「名古屋に降りますか?」管制の問いに少し詰まって
「羽田に…」と答えた機長の声に
なんというかもう最悪の事態を悟っているような無念感があった
当時中部国際空港があれば…それでも羽田をリクエストしたかな

571:名無しさん@1周年
19/08/15 08:51:24.66 FdiwLI4Q0.net
>>548
国土地理院の地形図には林道が書かれてるし、地元の人間は日頃これを使っている。
2輪を含む車両が入れる道なら早い段階で精査される。ていうかそれが第一選択だから
あたりまえ。偵察の情報とヘリからの情報をもとに、ランドマーク頼りに目的地を目指し
本隊に連絡するのがセオリー。長野には山岳に特化した部隊はいるし、
他にもレンジャー有資格者がいる。

572:名無しさん@1周年
19/08/15 08:51:53.97 9LYqkEUw0.net
>>545
北東方向から積乱雲の風が吹かなっかたらそのまま真っすぐ横田に向かっていたという状況らしいけどな
機長は羽田に降りることしか頭にないみたいだったけどどうしたんだろうか

573:名無しさん@1周年
19/08/15 08:52:02.34 bHGi7/NS0.net
>>553
現地の地質について「周囲は岩の多い山なのに、なぜか事故現場近くは工事現場にあるような土砂ばかり」と言ってました。これはどういうことか、つまり「事故当時拾い切れなかった不都合な破片は、上から土砂をかけて隠した」ということ
御巣鷹の尾根近辺で発見回収されたのは数多の米軍機破片、航空自衛隊機破片、旧ソ連軍機破片
つまり撃ち合ってたとしか思えない→日米で隠蔽→偽装自衛隊を投入した

574:名無しさん@1周年
19/08/15 08:53:24.40 BMGJj+Bd0.net
墜落数十分後に、雨の偵察機が出した情報「秩父市から西北西30km」って
グーグルマップみたらドンピシャやん
場所が分からなかった理由は、流石に納得できないな

575:名無しさん@1周年
19/08/15 08:55:46.63 zM7a8Y7M0.net
>>559
場所はわかっていたけど県境だからどこが救助にいくかもめたんじゃない

576:名無しさん@1周年
19/08/15 08:56:59.10 ruKTiUr40.net
これ第一発見した米軍のやつらも意味深なこといってんだよな。
すぐに救助するっていったけど、帰れって上官から言われてなくなく引き返して
憤りを覚えたっていってるよな

577:名無しさん@1周年
19/08/15 08:58:43.43 vN9MWqxu0.net
みやじまけん君九歳は生きてたらウリ達とここで遊んでたべな(´・ω・`)

578:名無しさん@1周年
19/08/15 08:59:56.77 Pv4oQ2lh0.net
>>558
空中戦で被弾した日米ソの戦闘機が
ひとつの山の尾根に集中�


579:オて墜落したのか 装甲車がどうのというご高説もあったが あそこに装甲車を揚げることが可能でかつ軍事作戦上有効性があるなら 穂高連峰の尾根へも装甲車を揚げられるし活躍が期待できるな



580:名無しさん@1周年
19/08/15 09:01:06.07 ruKTiUr40.net
>>563
まあどうせ米軍が捜査かく乱のために破片ばらまいただけだろうなぁ
ソビエト機とか装甲車の どんぱちあったなら近隣の村人が気付いてるだろ

581:名無しさん@1周年
19/08/15 09:01:25.98 hcqB9YHB0.net
>>561
米軍が第一発見者と報道されたかどうかはおぼえていないが、
とにかく米軍が事故をいちはやく察知して、「捜索に行きたい」
と日本政府に要請したら、政府から断られたという報道は当時たしかにあった
テレビだったか週刊誌だったか……政府はこれにかんしてはいまにいたるまで何も公式には言ってない
なぜ日本政府が断ったかという疑問が出て、「なにか米軍に発見されてはまずいものが搭載されていたのでは」
という憶測になったのだろう
貨物に何を搭載していたかは、いまだに公表されてない
(人命第一だし、荷物などのことは発表しないのは当たり前だけど)

582:名無しさん@一周年
19/08/15 09:03:50.52 PTpBKyml0.net
>>503
自殺ではないかも知れないな

583:名無しさん@1周年
19/08/15 09:03:50.88 vxfxaYsc0.net
>>40
貿易摩擦で拗れてる日米関係じゃしかたない
JALはスケープゴートにされたようなもんだ

584:名無しさん@1周年
19/08/15 09:04:14.69 ruKTiUr40.net
>>565
現場を発見したのは米軍ヘリなんだわ。 
まあ米軍だわこれやってるの。日本側が断ったのも、すぐに米軍の仕業だと断定できたからだろ。
自衛隊機の動きはすべてレーダーで把握できるはず。ファントムはアメリカ海軍機の正式装備だから識別できない機体があるとしたら
日本側がレーダーではアメリカ軍のものしかありえない

585:名無しさん@1周年
19/08/15 09:04:16.58 FdiwLI4Q0.net
>>563
初めはちょっとマジ?みたいな話で始まって、そういう荒唐無稽な話や心霊ネタみたいので締めくくってる
ブログや逸話は多いんだよねえ。ちょっと危ない人が書いてるんだなって刷り込まれるんだよね。
不思議な様式美があるのがこういったお話の特徴。

586:名無しさん@1周年
19/08/15 09:04:21.64 rjB5c5II0.net
>>559
またデタラメを
米軍のC130からの位置報告は「 横田タカンから305度、34海里」だから北に5kmはずれてるぞ

587:名無しさん@1周年
19/08/15 09:05:48.82 VeiNuOId0.net
>>554
飛行ルートだと横田近くまで来て方向転換してる
横田に降りられない事情があったんだろう

588:名無しさん@1周年
19/08/15 09:06:23.40 hcqB9YHB0.net
機長が横田に行く意思だったとしても、垂直尾翼が脱落した状態ではとうてい行けるものではなかったと思う
コックピットの三人はまさか垂直尾翼がないとは思ってなかっただろうけど、とうてい行けない状態だというのはわかって、
市街地に落ちるのだけは回避しようと懸命だったと思う
コックピットの音声録音はあまりにもいたましくて、一度だけきいたことがあるけど、二度ときく気がしないので詳細な記憶はないが、
機長が「なにか爆発したぞ」と言ったんだっけ? その爆発音が圧力隔壁破壊の音かな
圧力隔壁が壊れる音などだれも聞く機会がないから、�


589:囈ュ音と思ったのだろうか



590:名無しさん@1周年
19/08/15 09:07:11.25 BAfk0eNV0.net
1985はあれこれ変わり目のパラレル年

591:名無しさん@1周年
19/08/15 09:07:31.23 BMGJj+Bd0.net
当時の最初の報道は、レーダーから消えただったんだよな
航空機がレーダーから消えるのは飛行高度を下げた場合
けどレーダーから消えるまで下げるのはどうしてなんだろうな
アンコンだと勝手に下がるのだろうか

592:名無しさん@1周年
19/08/15 09:08:21.33 9LYqkEUw0.net
じゃあ機長は市街地に落ちるのを避けて自主的に旋回したのか
積乱雲発生に風に煽られて勝手に旋回説はウソなの?

593:名無しさん@1周年
19/08/15 09:08:23.13 VeiNuOId0.net
>>566
口封じかもしれん

594:名無しさん@1周年
19/08/15 09:09:30.03 VeiNuOId0.net
>>574
アンコンだと上がる
上がりすぎないようにコントロールする

595:名無しさん@1周年
19/08/15 09:09:55.73 xTlSXS0y0.net
>>503
そんなの初めて聞いた
ソースある?
肉食えなくなったとかは言ってたな

596:名無しさん@1周年
19/08/15 09:10:29.43 vxfxaYsc0.net
単にボーイングの修理ミスが原因だったのに
低脳は未だに荒唐無稽な陰謀論にご執心、笑
こどおじが増殖して社会問題化するのも分かる、笑

597:名無しさん@1周年
19/08/15 09:10:57.85 IgnMp0Ym0.net
URLリンク(imgcc.naver.jp)
事故で犠牲になった子どもたち

598:名無しさん@1周年
19/08/15 09:11:18.80 hcqB9YHB0.net
>>574
そう、六時のNHKニュースの最中に突然「日航機がレーダーから消えた」
という速報テロップがはいった
おっしゃるとおり、アンコン状態で勝手に下がったんじゃないの
「アンコントーラブル」という言葉が音声にはいっていたような気がする
それで管制塔がただならぬ状況に気づき、「これからは日本語で話してけっこうです」
と言ったんじゃなかったっけ

599:名無しさん@1周年
19/08/15 09:11:46.61 VeiNuOId0.net
>>578
色々あるからググってみ

600:名無しさん@1周年
19/08/15 09:11:52.85 zM7a8Y7M0.net
>>579
誤報でしたサーセン謝罪がないから時間が止まったまま

601:名無しさん@1周年
19/08/15 09:12:25.51 FdiwLI4Q0.net
つか、空自パイロットの訓練や修行を扱った動画は多いが
訓練生は有視界飛行と現在位置の把握をガンガン叩き込まれて、これに失敗すると
教官にボロクソに叩かれるのね。自分がどこにいるかわからないとは何事かと。
まあ要するに当時、戦術的に機体を運用するうえで、どのくらいの位置把握の精度が
日頃求められていたかである。

602:名無しさん@1周年
19/08/15 09:13:43.46 adeNioDY0.net
税金の搾取だけでなく自衛隊の悪行も隠ぺいする民自党は死ね。

603:名無しさん@1周年
19/08/15 09:14:41.03 ruKTiUr40.net
>>582
911の現場にいた消防士も死にまくってるよな。 爆弾だったて言いまくってた人らの
住む消防隊員ばかりが住む団地かなんかにまた飛行機がおちてまとめて死んだり
がんで死にまくってるらしいな

604:名無しさん@1周年
19/08/15 09:15:24.26 rjB5c5II0.net
>>579
中学生ならまだわかるが当時を知ってるようなおっさんが陰謀論を信じちゃってるのはヤバイw

605:名無しさん@1周年
19/08/15 09:17:06.16 xTlSXS0y0.net
>>582
空自の奴でいいのかな?
なんか凄く他殺っぽいね

606:名無しさん@1周年
19/08/15 09:17:10.85 zM7a8Y7M0.net
隠蔽論?

607:名無しさん@1周年
19/08/15 09:17:23.15 bHGi7/NS0.net
>>574
しつこく追ってくる正体不明機を避けるため

608:名無しさん@1周年
19/08/15 09:18:35.76 zM7a8Y7M0.net
しつこい正体不明機がオレンジエアかな

609:名無しさん@1周年
19/08/15 09:18:56.16 BMGJj+Bd0.net
>>586
そら、現場で消火していた人は、瓦礫に飛行機の破片が混じっているかどうか
直接見て知っているからねぇ

610:名無しさん@1周年
19/08/15 09:19:16.33 GE1CGIll0.net
>>589
圧力隔壁破損の陰謀論だな

611:名無しさん@1周年
19/08/15 09:20:56.28 VeiNuOId0.net
>>586
>住む消防隊員ばかりが住む団地かなんかにまた飛行機がおちてまとめて死んだり
巻き添え範囲が広すぎて怖い

612:名無しさん@1周年
19/08/15 09:21:06.67 emJQj+Fm0.net
操縦者の録音聞かせたカスは出てこい!

613:名無しさん@1周年
19/08/15 09:22:32.48 ruKTiUr40.net
>>592
本当の英雄が暗殺されて偽物が英雄になりすます ひどい国だわ。自由という名の
乱世状態だろ。ケネディは殺して大統領になるわ。911起こしてアフガニスタン・イラク戦争始めるわ
日本の飛行機は落として金はせびるわ

614:名無しさん@1周年
19/08/15 09:24:15.94 ZptnWgsr0.net
URLリンク(www.google.com)
この本って有名なの?Amazonにもあるけど
遺族が書いたらしいから、信憑性高そう。読む価値あるかね?

615:名無しさん@1周年
19/08/15 09:24:21.95 f/h/UBj50.net
ずっと生存者の中に男の子がいると思ってたわ
生存者4人はその通りだけど、スチュワーデス、川上さん、母子の4人だと何でかな
日航機墜落事故の陰謀論も知ってたは知ってたけど、グリ森に興味があってそっちからの陰謀論だったから信じてなかったんだよね
ちょっと調べたらアメリカがーとかソ連がーとか荒唐無稽でしょ馬鹿馬鹿しいと思ってたわ
今回初めて自衛隊の件を知った
そういうことかなと思う

616:名無しさん@1周年
19/08/15 09:28:19.16 rjB5c5II0.net
>>597
生き残った乗客を自衛隊が毒ガスと火炎放射器で殺したという話を信じられるならオススメ
かわいそうだけど作者は子ども二人を事故で亡くして統失発症しちゃったんだと思う

617:名無しさん@1周年
19/08/15 09:28:43.51 /jvb/Aez0.net
自衛機→米軍機に誤発射→ひふみに報復撃墜
これでOK?

618:名無しさん@1周年
19/08/15 09:30:49.81 d6lt0nXH0.net
>>82
在日で構成される部隊にやられたと思われる

619:名無しさん@1周年
19/08/15 09:31:24.19 kOYvNQPq0.net
>>247
「沈まぬ太陽」にこの写真の隊員と思われる男性の証言が書いてある
男の子は死んでいたが一見生きているように見えて、自分にも同じ年頃の子供がいたからいっそう胸が痛んだそうだ
沈まぬ太陽はフィクションも入ってるが関わった方々への取材は実際のリアルな声なので読むべき

620:名無しさん@1周年
19/08/15 09:32:03.13 d6lt0nXH0.net
>>88
SNSの今ならばそういうことも突き止められたかもだな

621:名無しさん@1周年
19/08/15 09:32:19.19 FdiwLI4Q0.net
まあ定義の問題だが「陰謀論だろ」という発言が出た時点で陰謀が疑われる。
なぜならば「陰謀論」という言葉を発明したのが諜報機関だからだ。いまでは
あまり意味を考えず使ってるからアレでしょうけどね。そのうちカタカナ語の
「コンスピラシー」とか使われるようになるのでしょうか。そこまでくると
日本語の意味はゲシュタルト崩壊してしまう。

622:名無しさん@1周年
19/08/15 09:33:32.18 vxfxaYsc0.net
>>572
異常が発生した直後に市街側に向かう左旋回の意思決定を管制に告げて左旋回したんだよね。
海側の右旋回を指示出来なかったのは単純に判断ミスですね。
ただし、どのような状態まで機長が正常に判断できるのか科学的な検証はされていないし、そのような臨床実験も当時は行われていなかったからね、当然対策マニュアルもなかった。
よーするに
機長が正常に判断出来ない状況下に陥っていた可能性がたかく、その場合の対策を備えていなかったのが被害の�


623:g大につながったよね



624:名無しさん@1周年
19/08/15 09:34:09.94 zM7a8Y7M0.net
>>599
2度焼き級の件はジャンボ機にガソリン満タンだからじゃない?
核を貨物に積んでた説はちょっと信じられないなー

625:名無しさん@1周年
19/08/15 09:34:12.10 ruKTiUr40.net
>>599
犯人が素直に姿むき出しで犯行やるわけねえだろ。
現場を焼いた兵器はアメリカ軍のものだと東大の博士号とった青山とうこさんによって断定されてる。
とどめをさしたのは自衛隊の恰好をしたアメリカ軍だったってことだ。

626:名無しさん@1周年
19/08/15 09:34:15.50 d6lt0nXH0.net
>>108
だから、墜落はしないがときどき嫌がらせでプチトラブルが起きるじゃないか

627:名無しさん@1周年
19/08/15 09:35:19.23 ruKTiUr40.net
>>605
ジェット燃料以外で現場が二度焼きされてることがわかってるのよ
アメリカが使う兵器と同じだとわかってる

628:名無しさん@1周年
19/08/15 09:37:28.78 n5AeI3CY0.net
>>606
ジャンボ機がガソリンで飛んでたらなw

629:名無しさん@1周年
19/08/15 09:37:36.04 ruKTiUr40.net
まあアメリカを妄信している人は信じられないだろうけどな。ブッシュ家だけは別なんだよ。
ナイラ証言でぐぐればわかるけど 戦争するためには手段を択ばない ネオコンを率いたのがブッシュ家
ウィキペディアにもはっきりかいてあるわ ネオコンのページに彼らは武力行為も常に辞さないと

630:名無しさん@1周年
19/08/15 09:38:28.77 d6lt0nXH0.net
>>179
オレンジは、結局2機とも無事戻ってきたのか?あるいは無関係と証明されたのか?

631:名無しさん@1周年
19/08/15 09:40:23.83 kOYvNQPq0.net
>>214
川上慶子ちゃんが短髪でボサボサになってたせいで男の子に間違えられただけ
慶子ちゃん自身が答えている
ちなみに間違って男の子発見!と叫んだのは山口真 報道局長
これも本人が間違えを認めている
男の子の生存者はいなかった
殺されたとか言ってる奴は自分で何も調べようとしないし陰謀論で頭がおかしくなっている

632:名無しさん@1周年
19/08/15 09:40:54.92 BMGJj+Bd0.net
>>606
ジェット燃料はガソリンじゃなく灯油に近い物性だから、衝突で一気に飛び散っても
その場で爆発するよりも、その場で燃焼する方が可能性高い
事故現場の写真見ても、斜面に沿ってジェット燃料が流れ、そこが燃えたように見える
部分があるはず 興味あれば検索してくれ
なお灯油でも当然爆発範囲に相当するまで気化すれば爆発するし、実際に航空機事故の
動画でも爆発しているが、この事件だと衝突で「熱」が加わらないので一気に気化は
起こりにくい

633:名無しさん@1周年
19/08/15 09:41:10.93 rjB5c5II0.net
>>606
医療用のアイソトープが積まれていたことと
バランサーとして劣化ウランが使われてた話がいつの間にか伝言ゲームで
「核兵器積んでた」になっちゃうっていう

634:名無しさん@1周年
19/08/15 09:42:33.05 vxfxaYsc0.net
>>609
あのね、いつまでも夏休みじゃないんだよ
こどおじさん
いつまでも家に引きこもって親に寄生してないで、少しは働きなよ
親が悲しんでるよ

635:名無しさん@1周年
19/08/15 09:44:44.41 VeiNuOId0.net
>>616
夏休みなんじゃないか
会社もお盆で

636:名無しさん@1周年
19/08/15 09:44:48.21 FdiwLI4Q0.net
この事故に関しては飛行機は規定ルートから沿岸部に逸れて内陸部を飛行するので
目撃証言が多い。日頃目にしない高度でしかも通常は飛ぶはずのない飛行機が飛んできたら
騒音がものすごいので気にせざるを得ない。飛行機が残した情報はブラックボックスと
ボイスレコーダーだけで、あとは残骸だ。目撃されている状況と相応してるのはブラックボックスと
ボイスレコーダー。ここに齟齬があれば当然改竄が疑われる。それだけ�


637:フことだね。



638:名無しさん@1周年
19/08/15 09:47:25.86 ruKTiUr40.net
アメリカ軍は多民族構成だからな。自衛隊になりすますことなんて赤子のしりをつねるがごとく簡単。
黄色人種を選抜して自衛隊の服を着せればすぐに自衛隊部隊のできあがり、現場を二度焼きしてとどめさしたのは
そいつらだろう。どうせ韓国系米国軍人でも集めて特殊部隊組んだんだろ。

639:名無しさん@1周年
19/08/15 09:50:03.56 zM7a8Y7M0.net
>>619
2度焼きが仮にあったとしても、完全死体にやったんだと思うよ
救助するのにこの暑さで臭かったんだろ

640:名無しさん@1周年
19/08/15 09:50:10.97 VeiNuOId0.net
青山透子さんて元CAが事故現場の熱で溶けた遺留品を調べたんだ
そしたらジェット機の燃料に使用されていない燃料の成分が見つかった
それが火炎照射器などの燃料と同じだった

641:名無しさん@1周年
19/08/15 09:50:25.54 pajDnMOG0.net
齟齬ありまくりやん
チェッカーズファンがプンプン

642:名無しさん@1周年
19/08/15 09:50:44.20 BMGJj+Bd0.net
事故の真相なんざ、今から調べようがないと思うが、公式発表に矛盾点が多すぎて
納得できないのは確か
上野村の複数の子供の証言だけでも、公式発表と全然異なるからな

643:名無しさん@1周年
19/08/15 09:51:49.11 ruKTiUr40.net
>>621
東大で博士号とってるらしいな その人。信用できると思う。

644:名無しさん@1周年
19/08/15 09:52:05.08 5PO3Re6m0.net
>>613
それおかしい
誰が見ても女の子だった

645:名無しさん@1周年
19/08/15 09:54:57.28 VeiNuOId0.net
当時の権力者はもう第一線を退いて久しい
今なら真実を公表しても良いのではないか

646:名無しさん@1周年
19/08/15 09:55:24.99 d6lt0nXH0.net
>>345
美谷島健くんが、オレンジの秘密を知っていた?

647:名無しさん@1周年
19/08/15 09:57:16.01 vDSVpYe20.net
暑い日だったな。なんで、日本の国内な堕ちた飛行機の場所が同定できないのとか、見つかったけどアクセス道が無いとか、全員絶望と思っていたら、子供がヘリで吊られて救助とか色々

648:名無しさん@1周年
19/08/15 09:57:34.99 vxfxaYsc0.net
>>617
自分の信じたいものを信じていいんだけどさ、
少し調べればちゃんと分かる事案だからね。
自分の好き嫌いや興味だけで判断しちゃっても世間に許容されんのは小学生、中学生までだろう、笑

649:名無しさん@1周年
19/08/15 09:57:52.15 UiM8ujsD0.net
警察を止めて米軍が先に現場にいったのなぜ?

650:名無しさん@1周年
19/08/15 09:58:13.58 bHGi7/NS0.net
>>563
キノコ雲証言がなぜか黙殺されてるから真相は出ないな

651:名無しさん@1周年
19/08/15 09:58:58.58 ruKTiUr40.net
>>628
生存者は全員早期に飛行機から投げ出されて墜落現場から離れた場所でみつかり
地元消防団が救助した。自衛隊は救助していない。

652:名無しさん@1周年
19/08/15 09:59:05.32 BMGJj+Bd0.net
>>621
実際どんな成分が見つかったんだろうな。
野焼きとかすると、長鎖脂肪酸や食物繊維などは化学的に安定な六員環を一定割合で作る。
そこに塩素などが交じるとダイオキシン類が生じる。
なので芳香族系の化学物質が発見されても何に由来するか断定難しいはずなんだよね。
ただ、融解したプラスチックの間にある液体とかなら信憑性ある。

653:名無しさん@1周年
19/08/15 10:00:11.87 ruKTiUr40.net
>>630
福島原発も一緒だったろ。
ここは戦争で負けてから実質はアメリカの領土だからな。すべての最高権限はアメリカにある

654:名無しさん@1周年
19/08/15 10:00:14.24 zM7a8Y7M0.net
>>630
米軍が誤射した説と、
スコーク77が出たら周りに救護義務がある説

655:名無しさん@1周年
19/08/15 10:02:36.98 FdiwLI4Q0.net
>>623
まあ仮に謀略があたっとしても一般市民は噂をするだけで、悲劇の記憶を
お盆のお墓参りとして後世に伝えてゆく。記憶は洗練されてだんだん透明になってゆくだろう。
しかし、公式見解が事実と異なるとすれば、事実を知っている人間がいるから
作為的に変更できるわけで、事実を知っている人間は死ぬまで罪悪感に悩むだろう。
それが人間である。彼らの記憶が洗練されることは死ぬまでないので、これもある意味悲劇である。
人間が死んだらどうなるか、それは誰も知らない。罪悪感は心に闇を作るから、自分が作り出した闇におびえ
死んだら自分はどこに墜落するんだという恐怖に彩られた一生ともいえる。

656:名無しさん@1周年
19/08/15 10:02:47.99 vxfxaYsc0.net
ありもしない脳内ソースの妄想で今日も不健康にこどおじ共が5ちゃんで無駄な人生の暇つぶし笑

657:名無しさん@1周年
19/08/15 10:03:31.54 n5AeI3CY0.net
>>602
写真の人は一士なんだろw

658:名無しさん@1周年
19/08/15 10:03:33.74 ruKTiUr40.net
国の公式見解は推定 だから捏造してないのよ。

659:名無しさん@1周年
19/08/15 10:03:38.83 3dOBi9o+0.net
>>307
吉崎充芳くんだよ、声出してた男の子は。
お母さんと妹は助かってたでしょ?

660:名無しさん@1周年
19/08/15 10:03:41.22 UiM8ujsD0.net
火炎ホウシャ機ぶっぱらしたのは
いらん証言されたら困るからか?
ミサイルがぶちこまれたとか

661:名無しさん@1周年
19/08/15 10:04:11.36 d6lt0nXH0.net
>>467
お医者さん

662:名無しさん@1周年
19/08/15 10:05:23.06 kOYvNQPq0.net
>>625
慶子ちゃん救出時に山口さんが間近で叫ぶ映像はフィルムで残ってるぞ
まあ山口さんにはパッと見 男の子に見えたんだろ
数日前もTVで流れてたし見たことある人も多いんじゃないの
YouTubeにあるかは知らんが

663:名無しさん@1周年
19/08/15 10:05:28.43 hcqB9YHB0.net
>>628
暑い日だったから、ようやく日が沈みかける夕方六時過ぎ、外に出て涼んでいて、
たまたま空をみあげ、事故機を目撃したという人が当時かなりいたね
「ふらふら飛んでいたのでヘンだなと思った」「やけに高度が低いので危ない感じだった」
「なんとなくヘンな形の飛行機だと思ったが、垂直尾翼が脱落していたと後で知った」
等々の目撃証言が新聞やテレビで報道されたのをおぼえている

664:名無しさん@1周年
19/08/15 10:05:37.75 2ej2K5bJ0.net
これ海に行ってたらもっと生存者がいたんだよな

665:名無しさん@1周年
19/08/15 10:05:54.20 ruKTiUr40.net
>>467
これもトイレ付近のやつらがたすかってんのか 京アニもトイレにいたやつら助かったみたいだが
トイレの神様ってほんとうにいるんだな。うんがついてるな

666:名無しさん@1周年
19/08/15 10:07:03.08 FdiwLI4Q0.net
>>644
機体の損壊まで証言してる一般人がいるのか。それは凄いねえ。初めて聞いた。

667:名無しさん@1周年
19/08/15 10:07:25.04 ruKTiUr40.net
ブッシュやネオコンにふれるとへんなやつらがここに投入されるなぁ。
まあCIAにブッシュ派がまだいるらしいけどなぁ。 日本の麻生とかもブッシュ側らしいしなぁ
ネトウヨもあいつらの子分だろ。

668:名無しさん@1周年
19/08/15 10:07:42.84 IgnMp0Ym0.net
日航123便墜落翌日の放送ーー“少年”の生存者を目撃
URLリンク(www.youtube.com)

669:名無しさん@1周年
19/08/15 10:08:39.18 bcTdRhlE0.net
事故の翌日 途中まではどの放送局も
生存者7名だった(一部8名と報道したとこもあるらしい)
それがだんだん4名に代わっていって翌々日にはみんな生存者4名になった感じがする
4名に変えた時間は各放送局でけっこうバラつきがあった 
変えないとこは夕方になっても変えてなかった気がする
生存者数の間違いの原因はダブルカウントと言われてるけど、
各放送局、新聞社が何時間もダブルカウントに気づかないもんか違和感感じる
7名の報道してたとき生存者の一人に少年て言われてた人がいて
それは川上さんがショートカットだから少年と間違えたってことになってるけど、これはウソの可能性が高い
URLリンク(www.youtube.com)
動画4分ぐらいから露木さんがアナウンスしてるリアルタイムの川上さん救出のシーン
消防団に即席タンカで尾根まで運ばれてる。
このあと中継は山口記者にまわして山口記者は”少年”についても話している
動画7:25くらいから山口記者
動画8:25 山口記者「一人が黒い服を着た女性のかた、それからもう一人が12~13才の少年
自衛隊9号?のかたに担がれて尾根のほうに向かいましたので・・」
これは明らかに川上さんとは別人 生中継で川上さんが消防団に担がれて尾根に向かうのやってた直後だし
自衛隊に担がれてっていってるし

670:名無しさん@1周年
19/08/15 10:09:35.26 VeiNuOId0.net
>>629
そうは言っても今連休中のサラリーマンが5ちゃんしようが何しようが本人の勝手だ
こどおじも本人の自由だ
123の事故に興味があるのも本人の自由だ
629も同じだよ
5ちゃんなんかで昔の飛行機事故のスレ読んでるなんて不毛なことせんで子供連れてプールにでも行けや
とか言われたらそんなん自分の自由だ思うだろ

671:名無しさん@1周年
19/08/15 10:10:09.54 dlH1yryT0.net
>>605
年単位の過去スレ「海山論争」から分岐した議論では
・あそこから羽田に戻るならレフトターン
・ライトターンで羽田に戻るならS字ターンが必要になるから機長の希望と航路は矛盾してる
・「アンコントロール」「スコーク77」を発してる時点ですでに機体は制御できていないはず
・ダッチロールからライトターンを選択したのはその時点で左に向けられないほど機体の姿勢がグダグダだったからでは?
という主旨のコメントが自分にはわかりやすかった

672:名無しさん@1周年
19/08/15 10:10:10.04 suFYz7im0.net
34年前は流石に産まれてないわ

673:名無しさん@1周年
19/08/15 10:10:14.24 hcqB9YHB0.net
>>647
違うよ、「ヘンな形の飛行機だと思った」
そして、報道で垂直尾翼がなかったのだと知った、
ということ
ヘンな形だと気づいたというのは、相当高度が低かったのだろう
私は空港の比較的近所に住んでいるけど、離陸直後や着陸直前には、尾翼のマークが地上からでもはっきりみえる
つまり、事故機はその人がみたとき(どの地点かは知らないが)、離陸直後や着陸直前の飛行機と同じくらいの高度だったのでは

674:名無しさん@1周年
19/08/15 10:10:47.95 8j8TALcS0.net
オレンジエアって何?

675:名無しさん@1周年
19/08/15 10:11:21.24 bcTdRhlE0.net
>>650 ゴメン9号じゃなくて救護か

676:名無しさん@1周年
19/08/15 10:11:27.63 ruKTiUr40.net
>>629
うちの会社も取引先も徹底的にブッシュにたたきつぶされたからな。私怨もあるんだわ。
時間ならいくらでもあるんで徹底的に追及するぞ

677:名無しさん@1周年
19/08/15 10:11:56.78 4cANpu+70.net
日航機スレとエプスタインスレは陰謀バカのエコーチェンバーになってるなw
糖質同士が陰謀論を補強し合ってるw
本気で陰謀論を信じてるなら政党つくって選挙に出ればいいじゃん
政見放送で「マスゴミが報道しない真実」とやらを全部ぶちまければいいのに
なんでやらないんだろうな?
行動力がなさすぎるんだか金がないんだか現実の世界でバカにされるのが怖いのか?

678:名無しさん@1周年
19/08/15 10:13:25.32 MJtqoRSN0.net
宅間守が遺族のふりして現地に遺体を見に行った

679:名無しさん@1周年
19/08/15 10:14:18.20 bcTdRhlE0.net
真相は闇だが不審な点、謎が多すぎる

680:名無しさん@1周年
19/08/15 10:14:33.84 d6lt0nXH0.net
>>511
脂肪があると、なにより栄養失調になっても「エネルギーの蓄え」で延命
くわえて、衝撃を吸収

681:名無しさん@1周年
19/08/15 10:14:56.92 ruKTiUr40.net
>>659
あいつも意味深なことをいいまくってたからなぁ。なにかしってるわ
普通無関係な大阪に住んでるやつが現場で遺体なんて見にいこうとかおもわないから
偉く金持ちを憎んでたみたいだしな。あいつのターゲットは金持ちの子供ばかりを殺してた。

682:名無しさん@1周年
19/08/15 10:15:16.13 bHGi7/NS0.net
>>655
ミサイル等の隠語らしい。今流行りの飛翔体

683:名無しさん@1周年
19/08/15 10:15:49.01 qEngRHLx0.net
>>660
謎とは例えば?

684:名無しさん@1周年
19/08/15 10:16:38.67 d6lt0nXH0.net
>>541
川上さんは、国際結婚している

685:名無しさん@1周年
19/08/15 10:16:48.39 hcqB9YHB0.net
あの夜は、六時過ぎのNHKニュースの速報テロップから、深夜日付が変わって群馬県と特定されるまで、
ほとんどずっとNHKをみていた(親がJALの事務職員で羽田勤務ということもある)
現場に報道陣が行ったのは翌日夜があけてからで、その後大量に出た報道写真や映像も、すべて日中
報道陣は真夜中には現地に行けなかったのだろう
だから「自衛隊があの夜何をしていたか」についていろいろ疑問が出たり、陰謀論を出す人もいるのは当たり前だと思う
ただ、夜中、ほとんどスタジオのキャスターやアナウンサーや解説者の音声と映像、そして現地近くにいたかもしれない記者の音声や映像や
文字や図による説明が多かった中、真夜中の山中で救助にむかう自衛隊や警察らしき映像をみた記憶がある
わずかのライトで照らされているだけでほとんど画面は真っ暗で、あまりよくみえなかった(長野県だったと思う)
あれはだれが撮った映像なのか、どうでもいいかもしれないがいまだに不思議
現地の地方紙記者やカメラマンが捜索に同行していたのかもしれない

686:名無しさん@1周年
19/08/15 10:19:32.70 qEngRHLx0.net
>>666
自衛隊の夜の行動は公式に報告されてるんだからそれくらい読めばいいのに

687:名無しさん@1周年
19/08/15 10:19:42.99 pD5Zby5X0.net
操縦士が飲酒して勤務ような会社だし、また事故起こすだろうね
こんな会社潰れておけばよかったんだよ

688:名無しさん@1周年
19/08/15 10:20:10.24 ruKTiUr40.net
宅間守はパイロットになりたくて自衛隊入ってるんだよなぁ。

689:名無しさん@1周年
19/08/15 10:20:17.19 zM7a8Y7M0.net
>>662
いや、関西の子供が多かったんだよ
ディズニー帰りの

690:名無しさん@1周年
19/08/15 10:20:33.56 dlH1yryT0.net
あ、それと天気図を添えた
・「スコーク77」を発した時点で南方海上の発達した積乱雲が目視でも確認できたから、不安定な機体で左旋回するのを避けた
という説もわかりやすかった

691:名無しさん@1周年
19/08/15 10:21:58.48 +gYt4sPj0.net
やっぱ自己原因て事故原因て自衛隊の、あっ誰か来たようだ

692:名無しさん@1周年
19/08/15 10:22:35.82 FdiwLI4Q0.net
>>664
あなたには謎はないのか。仮に現場で一部始終を見てたとして、数百平方キロにわたる
範囲を網羅できるわけもなく。しかも34年まえのお話。

693:名無しさん@1周年
19/08/15 10:22:43.32 5VWm1Zi80.net
事故後の慶子さんは、島根県で病気がちな祖母と(飛行機には乗り合わせていなかった)兄の3人で生活し、小田さんも大阪から足繁く通って彼女等の面倒をみた。
美少女と言っても良い慶子さんには、励ましの声と同時に好奇の目も集中したという。ストーカーまがいの行為に長く悩まされたり、自宅に嫌がらせの電話が頻繁にかかる様にもなった。
そんな状況が10年近くも続いたのだとか。小田さんは、「今は色々な事故が在っても、被害者は精神的なケアをして貰えるけれど、当時は全部個人でせなあかんかった。」と語っているが、
当時の慶子さんは「こんな事されるんなら、あの時御母さん等と一緒に自分も死んでたら良かった。」と漏らした事も在ったのだそうだ。
被害者が、マスメディアの”煽り”で更なる心の傷を負わされる典型だろう。
この構図は今になっても全く変わっていないのだから許せない話だ。
慶子さんが保健士だった母親の遺志を継いで、看護士となったニュースは聞き及んでいた。
兵庫県の病院で働き始めた彼女は、1995年の阪神淡路大震災では、怪我人の手当てに奔走したという。
嘗て自らが大惨事の中に居た彼女が、同じ様な大惨事に直面し、その中でどの様な気持ちで職務を全うしたのかと思うと辛さが募る。
やがて、趣味のスキューバダイビングの為に訪れたアメリカの地で、夫となる男性と知り合った慶子さん。中学生の頃から間寛平さんの大ファンで、
常々「一緒に居て楽しくて面白くて、顔はジャガイモの様な人が良い。」と言い続けていた彼女が、その男性と結婚式を挙げたのは2002年の秋だった。
今は、会社員の夫と息子の3人で、西日本の地方都市で幸せな生活を送っている。

694:名無しさん@1周年
19/08/15 10:23:22.50 hcqB9YHB0.net
>>667
私が疑問を持ったのは自衛隊が何をしていたかではなく、
あの夜中にNHKテレビにたまに出た真っ暗な中の捜索隊の映像を、
だれが撮影したのかということ
捜索隊はそんな映像を撮る余裕はなく、あったとしてもNHKに送信するゆとりはなかったと思う
映画『クライマーズハイ』は観たが、そんなシーンはなかったと思う
まあ事実に基づくとはいえ、しょせんは創作だからすべて事実とは思えないが

695:名無しさん@1周年
19/08/15 10:25:09.39 bHGi7/NS0.net
JAL123便が異常なルートを飛行せざるを得なくなったから後で作られたのが、制御不能という作り話。これが真相だと私は思うよ
じゃあなぜレーダーから消えたか、あれを積んでたから、どっかの飛行機に追い回されてたから早い段階から回避し続けて飛行してたから。高度を下げてたり伊豆半島を旋回してた
あれを積んでるのは事前に漏れてたのでしょう

696:名無しさん@1周年
19/08/15 10:25:41.01 kOYvNQPq0.net
>>650
男の子に間違えられた慶子ちゃんの他なら、それこそ隊員が抱っこして運んでた無傷(に見えた)男の子かもね
生きているように見えたらしいし
陰謀論のように生きている少年をあえて殺す意味は1ミリもないんで

697:名無しさん@1周年
19/08/15 10:27:26.76 BMGJj+Bd0.net
>>666
詳しいですね
当時NHKでなんか戦争特番みたいな白黒の映像が流れていて、それが予告なく
いきなりニュースに切り替わったのは覚えているけど、深夜の捜索隊の動画に
関しては初耳で興味深い

698:名無しさん@1周年
19/08/15 10:28:02.76 qEngRHLx0.net
>>673
ミサイルだの火炎放射器だのといった荒唐無稽な考えにいくほどの謎はないなあ

699:名無しさん@1周年
19/08/15 10:28:23.48 hcqB9YHB0.net
当時のマスコミはいまの基準からすると本当に不謹慎だった
写真週刊誌に掲載されたご遺体の写真はいまなら絶対に許されない
「川上さんを芸能界にスカウトしたい」という某著名芸能プロダクションの言葉を報道したり、
「捜索にあたった自衛隊員や、ご遺体安置所の体育館でご遺体を検視した医療関係者は、
焼肉弁当は当分のあいだは食べられないと言った」「犠牲


700:者遺族は大阪人が多いので、 賠償金の要求が云々」etcやりたいほうだいのマスコミだった



701:名無しさん@1周年
19/08/15 10:30:40.00 FdiwLI4Q0.net
>>679
要するに内情をいろいろ知っているってことか。興味深いですなあ。

702:名無しさん@1周年
19/08/15 10:31:41.85 ruKTiUr40.net
>>680
今も変わらんぞ。 あんなもん見ないし 中学生でテレビなんてやめたわ。
アメリカ占領軍が作ったものだからな アメリカ軍は東京タワーましたにフリーメイソン
日本支部本部を作りそこから全国に電波を発信。米国シンパを増やすためにテレビで国民を洗脳 日夜アメリカの国技野球を放映

703:名無しさん@1周年
19/08/15 10:32:48.78 zM7a8Y7M0.net
当時ニュースを知った時の直感は、
レーダーから消えたならもう数日は見つからないだろうな=全滅だろ
と思っていたからスコーク77を出しただけでもあの機長は神レベ
操縦のことは知らないが

704:名無しさん@1周年
19/08/15 10:33:02.89 qEngRHLx0.net
>>681
事故報告書に目を通すだけでも陰謀論者が勝手に「謎」と思ってることはほとんど説明されてると思うよ

705:名無しさん@1周年
19/08/15 10:33:26.25 GE1CGIll0.net
炭化した遺体のうち1体だけは4名が無事だったスゲノ沢で見つかってるんだよな
他の炭化遺体からはかなり離れた場所でこの1体だけは見つかっている

706:名無しさん@1周年
19/08/15 10:33:26.36 rLmL/EvU0.net
>>643
あの脚どう見ても女の子やん・・・

707:名無しさん@1周年
19/08/15 10:33:45.10 ruKTiUr40.net
>>683
まあいいパイロットだな。音声記録聞いてると 冷静だし、迅速だし、対応ミスはあまりないように感じられる
ゲームでしかパイロットしたことないのでくわしくはしらんが

708:名無しさん@1周年
19/08/15 10:33:45.48 FdiwLI4Q0.net
>>684
全部読んだのか。それはそれで凄いと思いますよ。

709:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:18.57 cQJE/Dp30.net
「日本航空123便墜落事故の正体は、青山透子氏の著書を読めばわかる。 1985年8月12日 NHKニュース速報テロップ 「待機命令を無視して救助に行こうとした隊員を射殺」 直ぐに「誤情報でした」
と訂正されますがそんな誤りはあり得ません。墜落地点の混乱があり、救援隊の到着は13時間遅れたとされる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

710:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:20.26 sP2iRiVM0.net
>>650
救助は七名または八名という誤報騒動が起きたのは、一三時一七分以前のことである。
ところが、一五年経った平成一二年になって、その原因らしいものがはっきりした。
なんと、中学少女の吊り揚げ中継成功の特ダネをものにして新聞協会賞を受賞したフジテレビの山口記者が、『週刊文春』でダブルカウントしたと告白していた。失敗は、誰しも語りたくないもの。脱帽して敬意を表したい。
「河村一雄ー日航機墜落ー」

711:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:56.20 dlH1yryT0.net
>>563
穂高なら松本に陸自駐屯地と空輸施設を備えた空港があるし
河童橋手前まで大型車両通行路があるから
当時の高天原山(御巣鷹)よりはるかに楽に搬入できるだろうねw

712:名無しさん@1周年
19/08/15 10:37:56.52 cQJE/Dp30.net
「日航123便墜落後、米軍は20分で場所を把握、救助活動に入るが首相官邸が断る。米軍は2時間20分後に自衛隊到着を確認。しかし実際は救助活動せず、13時間後まで何かをしていた。
日本の特定秘密保護法が適用されない米国�


713:フトランプ大統領は既に #DECLAS(軍事機密情報の開示)を司法長官に指示している。 https://twitter.com/paamanman/status/1160954902928957440 (deleted an unsolicited ad)



714:名無しさん@1周年
19/08/15 10:38:21.19 cQJE/Dp30.net
「当時自衛隊の不審な行動をテレビ情報で覚えている人は少なくない。『日航123便墜落の新事実』P.137
「ガソリンとタールの臭いが物語る炭化遺体と遺品」
で著者青山透子氏は、生存者4名全てを保護した消防団員の現場の臭いの話から、自衛隊が所有しているM2型火炎放射器改良型の使用を割り出している。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

715:名無しさん@1周年
19/08/15 10:39:44.14 qEngRHLx0.net
>>688
本文は200ページそこそこじゃん
専門家でなくても理解できるように丁寧に解説文書も付いてるし
謎があると思ってるならまず読むべき

716:名無しさん@1周年
19/08/15 10:41:32.74 ruKTiUr40.net
この事件で阪神タイガースの社長も死んでんのか。 

717:名無しさん@1周年
19/08/15 10:42:59.14 cQJE/Dp30.net
> 「オレンジエア」とは自衛隊の軍事用語だったのだ。
自衛隊の軍事演習用の飛翔体をオレンジ色に塗ってあることから「オレンジエア」と呼ばれているのだ。
オールエンジンやボディギアと表記するから疑われる: 植草一秀の『知られざる真実』
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

718:名無しさん@1周年
19/08/15 10:44:01.45 f1TTIQsN0.net
この事故の政府の対応とかの話は興味深い

719:名無しさん@1周年
19/08/15 10:44:29.28 cQJE/Dp30.net
> この音声がウェブサイト上に公開されているから、読者は改めて、自分の耳で確かめていただきたい。
URLリンク(www.youtube.com)
誰がどう聴いても
「オレンジエア」
としか聞えないのではないか。
オールエンジンやボディギアと表記するから疑われる: 植草一秀の『知られざる真実』
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

720:名無しさん@1周年
19/08/15 10:44:43.57 uZkptB+00.net
>>684
事故報告書って隠蔽された後の報告書だろ。そんなの何100ページだろうが読んでも謎は書いてないよ

721:名無しさん@1周年
19/08/15 10:45:25.76 zM7a8Y7M0.net
>>694圧力隔壁が破れた勢いで尾翼だけ折れましたとか書いてあるんだろどうせ

722:名無しさん@1周年
19/08/15 10:46:01.36 ruKTiUr40.net
なんでCIAの工作員ってこんなわかりやすいんだろうなぁ。やばくね?

723:名無しさん@1周年
19/08/15 10:46:37.99 kOYvNQPq0.net
>>690
山口さんてうっかり屋なんだな
慶子ちゃんは男の子だと言うし
ダブルカウントはするしw

724:名無しさん@1周年
19/08/15 10:46:59.87 1kmWi/vq0.net
いつも思うんだけど、
これって、ボーイングの基本的設計ミスだったんじゃないだろうか。
むかし、関係者らしき人のHPでくわしく書かれてたんだけどな。
だから、陰謀説が流されてるんだろうと思ってしまう。

725:名無しさん@1周年
19/08/15 10:47:09.94 bcTdRhlE0.net
>>690
だからダブルカウントのことは知ってるよ
リアルタイムの動画の状況からしてダブルカウントはおかしくないかっていってんじゃん
少年と川上さんとは明らかに別と山口記者は発言からして認識してたはずなんだ

726:名無しさん@1周年
19/08/15 10:50:04.85 ZptnWgsr0.net
さすがに、火炎放射器とか笑止だが、
現場に747のものでは無い機体の部品やプロペラらしきものが存在し、写真にも写り込んでるのはどう解釈すれば良いの?
あと、客が窓から写したオレンジ物体。これも説明付かないよね。

727:名無しさん@1周年
19/08/15 10:50:07.34 1kmWi/vq0.net
山から下りてきた地元消防団をカウントしてたんじゃないの?
確か報道初期は、そんな感じだったと思う。
生存者○名が自力で下山とか言うような感じで報道してた気がする。

728:名無しさん@1周年
19/08/15 10:50:19.43 FdiwLI4Q0.net
>>694
どこで入手可能なのかね。図書館とかにあるのかな?

729:名無しさん@1周年
19/08/15 10:50:59.73 VxvBcbXT0.net
>>698
オレンジエアなんて軍事用語など存在しないと何度言ったら

730:名無しさん@1周年
19/08/15 10:52:55.14 cQJE/Dp30.net
> ベンゼン環は、123便ジェット燃料には決して含まれないもので、これは青山氏が、最初の現地調査で、捜索隊が現地に到着したとき、
「ガソリンとタールが混合したような激しい臭気に満ちていた」
との証言と、遺体の炭化度の凄まじさから、これは墜落時に漏洩したジェット燃料火災によるものでなく、
人為的に「火炎放射器」によって、遺体と現場が焼かれていたことの非常に明瞭な証拠である。
日本航空123便墜落事故の正体は、青山透子氏の著書を読めばわかる。 | donのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

731:名無しさん@1周年
19/08/15 10:53:06.31 ruKTiUr40.net
非番のやつらはレベルが低いなぁ。

732:名無しさん@1周年
19/08/15 10:53:12.79 1kmWi/vq0.net
自衛隊の何者かによる銃撃というのも記憶にある。
証明はできない。
当時は中学受験の真っ最中だったから、テレビつけっぱなしにしてた記憶がある。
夜中の人の名前を淡々と呼ぶのが怖かった。

733:名無しさん@1周年
19/08/15 10:53:24.29 d6lt0nXH0.net
>>649
今ならば夜間だろうが多くの民間人がドローンを飛ばしてあっという間に墜落場所特定だろうな。
ただし、「捜索活動妨害」と、自衛隊による撃墜はありまくるだろうがw

734:名無しさん@1周年
19/08/15 10:53:47.68 VxvBcbXT0.net
>>707
運輸安全委員会のHPにpdfがあるわ。

735:名無しさん@1周年
19/08/15 10:54:44.99 sP2iRiVM0.net
>>692 そういうウソを書いてはいけない。
そもそも米軍の通報の時点では救難本部が救助要請していない。官邸にあがるわけがない。
救難調整本部(RCC)の課題
やはり問題があったとすれば、救難調整本部(RCC)の平素の準備であろう。
RCCそのものは救援実働能力を持たないから速やかに自衛隊に災害出動要請をすべきであったのに、これが遅れた。在日米軍に対する要請をした形跡は認められない。
五四分、東京管制部のレーダーから機影が消えた。
五九分、横田の管制官から、『米軍機が、横田の北西三〇五度、三四マイルで航空機が墜落、炎上しているのを確認』と連絡が入る。
羽田のRCCから直通回線でつながっている防衛庁、警察庁、海上保安庁に一斉通報したが、三か所すべてに連絡が取れ、行方不明機の捜索を依頼し終えたのは、一九時〇三分であった。米軍からの通報の四分後

736:名無しさん@1周年
19/08/15 10:57:26.16 1kmWi/vq0.net
GPSのない時代だったから、大変だったろうな。
ぶどう峠という言葉を覚えてるわ。
いったいどこにあるのやら。

737:名無しさん@1周年
19/08/15 10:58:43.23 n5AeI3CY0.net
>>677
亡くなられてたら他のご遺体と同じく
寝かしとけばいいわけで
人員割いて降ろしてるから
生きてたんだろw

738:名無しさん@1周年
19/08/15 10:59:25.89 VxvBcbXT0.net
>>711
平気で嘘をつくね。なんでそんな嘘をつくのか知りたい。面白いの?
自衛隊銃撃についてはここ10年くらいの新しめの陰謀論だよ。事故後20年の間にそんな話は全くなかった。
本当にそのような事件があったらずっと言われ続けてたはず。

739:名無しさん@1周年
19/08/15 10:59:29.07 FdiwLI4Q0.net
>>709
炎上に関しては夜間に空撮された映像もあるし、燃えているという状況は地上でも
空の色で確認できるわけだから、事故直後から長時間燃えているってのは事実でしょうな。
ほぼ鎮火したあとにさらに炎上したのなら着火の可能性はあるが、一夜明けた現場の状況写真からも
足の踏み場もない有様だからね。斜度30度の斜面を歩きながら広範囲に散らばった機体を
確認しつつ燃やすってのは、何人の人間が必要なのだろうか。

740:名無しさん@1周年
19/08/15 10:59:46.30 sP2iRiVM0.net
>>709
そういう怪しい人の著書を鵜呑みにするな。品性が疑われるぞ

741:名無しさん@1周年
19/08/15 10:59:55.26 cQJE/Dp30.net
> 墜落時に多数の生存者がいたことも、たくさんの証言から明らかになっている。
そして、たまたま、機体が分裂して前部が遠いスゲノ沢中に落ちて、後部の現場から見えなかったことで、落合さんや川上さんたちが殺害されずに救助されたのである。
 先遣自衛隊に発見された機体後部の生存者は、その場で火炎放射器によって激しく焼かれて殺害された。
日本航空123便墜落事故の正体は、青山透子氏の著書を読めばわかる。 | donのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

742:名無しさん@1周年
19/08/15 11:00:29.01 FdiwLI4Q0.net
>>713
んで、あなたはそのpdfをすべて読んでいろいろ意見を述べている。そういう理解でいいのかな?

743:名無しさん@1周年
19/08/15 11:00:44.11 cQJE/Dp30.net
> 森永卓郎は、翌年、中曽根政権がプラザ合意によって、
日本側が致命的に不利になり、その後の、数十年にわたる日本経済低迷の原因となった奇っ怪な経済協定について、なぜ、日本側が極端に不利な合意を飲まされたかについて、
おそらく、この事故の隠蔽をネタにアメリカに脅されたのだろうと示唆している。
日本航空123便墜落事故の正体は、青山透子氏の著書を読めばわかる。 | donのブログ
URLリンク(ameblo.jp)

744:名無しさん@1周年
19/08/15 11:02:00.95 ruKTiUr40.net
>>717
俺もそういったテロップをみたおぼえはないんだよなぁ。がきだったからあまりおぼえてないが
ずっとテレビはりついてこれはみたわ。なんちゃんねるか忘れたがおそらくNHK

745:名無しさん@1周年
19/08/15 11:03:06.62 IgnMp0Ym0.net
事故調の報告書には、前橋地方検察庁も困っていたようだ。
前橋地検がボーイング、運輸省航空局、日航の関係者全員の不起訴処分を決定したため、「8・12連絡会」は不起
訴理由を明らかにする「説明会」開催の申し入れをした。その説明会は1990年7月17日に5時間にわたって開かれた。
注目すべきはこの事故の捜査を担当した検事の報告書に対する評価である。担当検事は次のように述べている。
「私はいろんな角度から捜査した。それで11月までずれこんだ。その結果わかったことは、修理ミスが事故の原因かど
うか相当疑わしいということだ。事故原因はいろんな説がある。タイ航空機のときには、乗客の耳がキーンとしたという
声があったが、今回にはない。圧力隔壁破壊がいっぺんに起こったかも疑問である。
 まず、ボーイング社が修理ミスを認めたが、このほうが簡単だからだ。落ちた飛行機だけの原因ならいいが、他の飛
行機までにおよぶ他の原因となると、全世界のシェアを占めている飛行機の売れ行きも悪くなり、ボーイング社としては
打撃をうけるからだ。そこで、いちはやく修理ミスということにした。
 事故調査委員会の報告書も曖昧と思う。みなさんはわれわれが本当に大切な資料を持っているように思っている
が、資料は事故原因については事故の報告書しかわからない。それを見ても真の原因はわからない。それ以上のこと
は法学部出身のわれわれにわかるはずがない。われわれが調べたのは乗っていた人の調書等、日航の調書、飛行
機の破片、遺体の資料等、キャビネット20本以上もある。でも何もわかりませんよ。今日これから資料をお見せしても
いいです・・・

746:名無しさん@1周年
19/08/15 11:03:22.02 5PO3Re6m0.net
>>701
我が国の内閣調査室とかもヤバいよ
Newsweekの訳文をまとめて月例調書と称してる

747:名無しさん@1周年
19/08/15 11:05:10.72 cQJE/Dp30.net
動画
「日本航空123便墜落事故の正体は、青山透子氏の著書を読めばわかる。
1985年8月12日 NHKニュース速報テロップ
「待機命令を無視して救助に行こうとした隊員を射殺」
直ぐに「誤情報でした」
と訂正されますがそんな誤りはあり得ません。
墜落地点の混乱があり、救援隊の到着は13時間遅れたとされる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

748:名無しさん@1周年
19/08/15 11:05:19.55 d6lt0nXH0.net
>>698
高浜機長はもと自衛隊だから、瞬時にしてその言葉が出たのだと思う。
ということは、彼は紛れもなく、


749:見たということ



750:名無しさん@1周年
19/08/15 11:05:43.06 qEngRHLx0.net
>>721
まあ空気圧や機体強度の数式まで全部理解したわけじゃないけど特におかしなところは見つからなかったけどね
ざっと目を通して見てわからないところがあったら聞いて
事故報告書
URLリンク(jtsb.mlit.go.jp)
事故報告書について解説
URLリンク(www.mlit.go.jp)

751:名無しさん@1周年
19/08/15 11:07:34.04 5PO3Re6m0.net
>>717
長野県出身だけど自衛隊の救助先遣隊が何者かの銃撃を受けたという情報です、というのはNHKニュースで聞いた
すぐに先程の情報は誤報です、と訂正された
その後に北相木村へ警察と消防が救助へ向かっている模様です、と夜まで言ってた

752:名無しさん@1周年
19/08/15 11:07:34.78 kOYvNQPq0.net
>>716
>>602
君にも親心が理解できたらなぁ…
あ、独りもんには無理か

753:名無しさん@1周年
19/08/15 11:08:01.40 hcqB9YHB0.net
>>723
NHKにはそういうテロップは出なかったね、ずっとNHKをつけていたけど
もしそんなのが出たらキャスターも解説者もそれについてかなりしゃべると思うが、それもなし
誤報でしたとキャスターがわびるシーンもなかった
前スレで「それはもしかしたら民放だったのでは?」と質問したが、回答はなかった
私は民放はまったくみてなかったので、わからない

754:名無しさん@1周年
19/08/15 11:08:23.48 UGOH2Krb0.net
オレンジエアは無いと思うな
あの会話の流れで唐突にオレンジエアなんて言うかね
最初はなんか爆発したぞだから本当に無人機だったとしても分からないと思うけどね

755:名無しさん@1周年
19/08/15 11:08:46.92 FdiwLI4Q0.net
>>728
それよりもですね、pdf書類は本と違って飛ばし読みが難しい。それをあなたは
200ページにわたって精査したとおっしゃっている。つまり非常に高い関心を持っていると
推察するわけだ。年齢層にもよるし、あなたが何歳かわからないが
この事故あるいは事件かもしれないが、相当の熱意をもって調べていらっしゃるということが
わかったということだ。ちなみに私は文書の存在は知っていたが細かく読んでいませんw

756:名無しさん@1周年
19/08/15 11:08:56.54 GTJwnw4Y0.net
パイナップルブリゲイツとか言う自衛隊の在日部隊?

757:名無しさん@1周年
19/08/15 11:09:33.61 cQJE/Dp30.net
大竹交遊録、森永卓郎のラジオ番組で、1985年、御巣鷹山に墜落して五百数十名の命を奪った、日航123便事故について、驚異的な新証拠が発見されたとの続報が話された。
 URLリンク(www.youtube.com)
 先の、日航123便の森永報告は
URLリンク(www.youtube.com)
 墜落現場の遺物をたくさん持ち帰り、精密検査をしたところ、多量のベンゼン環が発見されたのである。

758:名無しさん@1周年
19/08/15 11:09:52.55 d6lt0nXH0.net
>>669
やはり、自衛隊には在日が潜り込んでいるのか。。。。だめだろうが

759:名無しさん@1周年
19/08/15 11:10:31.43 cQJE/Dp30.net
>>735
 ベンゼン環は、123便ジェット燃料には決して含まれないもので、これは青山氏が、最初の現地調査で、捜索隊が現地に到着したとき、
「ガソリンとタールが混合したような激しい臭気に満ちていた」との証言と、遺体の炭化度の凄まじさから、これは墜落時に漏洩したジェット燃料火災によるものでなく、
人為的に「火炎放射器」によって、遺体と現場が焼かれていたことの非常に明瞭な証拠である。

760:名無しさん@1周年
19/08/15 11:11:35.67 GTJwnw4Y0.net
自衛隊に暗殺秘密部隊があるって可能性は本当にあるのかな。

761:名無しさん@1周年
19/08/15 11:12:05.97 1kmWi/vq0.net
>>717
すまんな。嘘をついているとは思ってないんだわ。
>>729が言っていることと、ほぼ同じ記憶なんだわ。
NHKだったと思う。すぐ訂正された。

762:名無しさん@1周年
19/08/15 11:12:20.50 2ej2K5bJ0.net
この事故は闇が深すぎる
もう人々の記憶から薄れ風化してる
あまり蒸し返さない方がいい

763:名無しさん@1周年
19/08/15 11:12:23.37 ruKTiUr40.net
>>725
勲章持ちのスパイ対策班の親父に公安になれっていわれたことあるけど あほの俺でもできるレベルなんだろうなぁ。

764:名無しさん@1周年
19/08/15 11:13:48.48 aeYoZqi90.net
>>708 そもそもコクピットから見えない位置にある尾翼に当たったものが何故オレンジ色だとわかったのかという点で大きな矛盾がある。



766:名無しさん@1周年
19/08/15 11:16:35.67 Uv/0aOmI0.net
飲酒して登れるのかココ?

767:名無しさん@1周年
19/08/15 11:17:04.68 1kmWi/vq0.net
昔読んだHPは、与圧隔壁の損傷だけでは説明がつかないと言ってたな。
尾翼周りの設計ミスではないかと結論づけていた。
当時2chでは、事故委員会の関係者じゃないか?といわれていたHPだった。

768:名無しさん@1周年
19/08/15 11:19:04.77 VxvBcbXT0.net
>>739
>>729
まあ嘘をついているのは一番本人がわかっているよな。
もう一度言うが、自衛隊銃撃のニュース速報についてはここ2011年くらいから広まった都市伝説なんだよ。
なぜ1985年から2011年までのあいだに自衛隊銃撃についての話が一切なかったんだ?
本当にあったんなら陰謀論大好きな人たちが嬉々として議論してたはずだろ?
質問に答えてくれよ。

769:名無しさん@1周年
19/08/15 11:19:37.13 CXqVAnYZ0.net
>>731
これだろ、全くの捏造
URLリンク(i.imgur.com)
当時の録画にそんなテロップはない
URLリンク(youtu.be)

770:名無しさん@1周年
19/08/15 11:20:37.64 FdiwLI4Q0.net
まあオレンジエアに関してはフライトエンジニアの音声だっけか。エンジニアが
コクピットから前方を確認して見張りをやってたのなら飛行物体を目視する可能性はあるが
この状況で彼が最も注視してたのはエンジン出力や機体の装置類の異常ではないかと思うし、
映画みたいに身を乗り出してフル出演でワイワイやるのではなく、持ち場を離れないというのが
プロではないか。まあ公開音声の時系列や会話のやりとりがヘンテコぽいので
聞く側は混乱していろいろ推測しちゃいますよね。

771:名無しさん@1周年
19/08/15 11:21:17.22 zM7a8Y7M0.net
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
このころから日米合同演習してるから
海上自衛隊のベテランが知ってるんじゃないの

772:名無しさん@1周年
19/08/15 11:21:45.77 ruKTiUr40.net
>>746
素人のいたずらだな。 フォントの配置がプロじゃない。 下だけ太字フォントにするのは意味不明だし
文字の間隔が手打ちのままだから 素人の犯行だわ これ

773:名無しさん@1周年
19/08/15 11:22:52.87 zM7a8Y7M0.net
>>747
そもそもオレンジエアーと2回叫んでるのが誰の声かわからなかった

774:名無しさん@1周年
19/08/15 11:23:48.43 zM7a8Y7M0.net
>>743富士山も飲酒しながら登る人は登る

775:名無しさん@1周年
19/08/15 11:23:52.38 ruKTiUr40.net
>>750
機長の声だよ。ユーチューブの長い音声記録きけばわかるわ

776:名無しさん@1周年
19/08/15 11:25:27.47 n5AeI3CY0.net
>>745
dat落ちしてるんだろw

777:名無しさん@1周年
19/08/15 11:26:15.45 rtsMfJuo0.net
>>743
事故後のことなら登山道はかなり整備されてて
山に不慣れな女性や小学生でもなんとか登れる
人にもよるけど飲酒して登るのは避けた方がいい
事故前なら飲酒して登山は無理
登山家に注目されるような山ではないし
ルートも整備されていなかった
営林や測量等、特殊な業種の人しか立ち入らなかった山

778:名無しさん@1周年
19/08/15 11:26:34.26 FdiwLI4Q0.net
>>745
まあ生まれてないひとも大勢いるだろからな。しかし現在50歳くらいの人は当時大学生だし
事故の記憶も鮮明なのでいろいろ話題になった。まあネットに落ちてないからないというのは
やや浅はかですな。仮にあったとしても消してしまえばよいというのが10年20年前くらいで
ようつべの動画も充実してないし、そもそも動画を保存するというのはマニアの世界。
今の感性で当時を振り返れば、違った意味で「なんだこれ感」はあるでしょうけどw

779:名無しさん@1周年
19/08/15 11:27:36.43 1kmWi/vq0.net
>>745
証明できないで申し訳ないな。
陰謀説は唱えてないんだけどな。
NHKが当時このような放送がありました。とでも言ってもらわない限り、
証明は難しいだろうな。だから、反論されてもしょうがないと思っている。
この記憶がなければ、貴君と同じ事を言ってたろう。
だが、余りに衝撃的な展開だったので強烈な記憶として残っているんだわ。

780:名無しさん@1周年
19/08/15 11:28:05.31 FdiwLI4Q0.net
>>752
なるほど。機長なら飛行物体かもな。フライトエンジニアならエンジン出力か格納脚だろけど。

781:名無しさん@1周年
19/08/15 11:29:54.06 +qWpKuV10.net
ボディギアと言ってないのは明白だけど、オレンジエアも違うくね?
おれんち来いやーに聞こえる

782:名無しさん@1周年
19/08/15 11:31:41.94 CXqVAnYZ0.net
>>750
いつから「オレンジエア」になった?
報告書では「オールエンジン?」だったはずだが

783:名無しさん@1周年
19/08/15 11:32:53.29 BAfk0eNV0.net
アナウンサーは読み上げていたよ。
ただ誤報という事になった。事故の後に自衛官が死んでいるが、いくらなんでもあんなに大勢が自殺で死ぬわきなゃない。
とにかく怖かった。
当時を知るものとしては、風化させちゃいけない。
戦後最大の事故、事件だった。
またいつか同じような事が起こる可能性は
十分にある。今日は終戦の日だ。
食料もなく、物資にも乏しかった日本が
アメリカ相手に戦った。
戦争から74年が経つが、未だにアメリカに脅されてる。
これはただの墜落事故では
ないんだ。

784:名無しさん@1周年
19/08/15 11:34:06.14 hcqB9YHB0.net
>>746
だろうね
だいたい、捜索中の自衛隊員がなにものかに射殺、などということが起こったら
自衛隊はまずはマスコミになど連絡しないのでは
大事故で混乱している世間をさらに混乱させるし、自衛隊としても不名誉このうえないと思う
事故がとりあえず収拾されてから、週刊誌などにそれとなく話がもれ、
「隊員がなにものかに銃殺されたという未確認情報がある」程度に書かれることはありえるけど
しかし事故後、真偽とりまぜていろんなヨタ記事をたくさん載せた週刊誌にも、そういう記述はいっさいなかった
「事故後数週間たって、現場につながる山道を歩いていた人が、こんな山中にいるはずもない綺麗な服装のおばあさんが向こうからくるのに出会い、
『大阪に行く道はこれでいいですか』と訊かれた」などという記事さえ週刊誌は載せていたのにもかかわらず

785:名無しさん@1周年
19/08/15 11:37:04.99 1kmWi/vq0.net
あの頃の報道はめちゃくちゃだったんだろうな。
大混乱だったのか。
夜中に、どっかの峠から中継している局があった気がするわ。
次の日朝起きたら、ニュースでV字型の焼け跡があったわ。
さすがに子供だったから、写真週刊誌はみなかった。

786:名無しさん@1周年
19/08/15 11:37:07.48 hlh5YcuO0.net
>>82
米軍にやられたんでしょ

787:名無しさん@1周年
19/08/15 11:37:30.33 CXqVAnYZ0.net
>>761 そらそうだ。
あとで週刊誌のゴシップ記事にでるならまだしも、当日出るわけがない。

788:名無しさん@1周年
19/08/15 11:38:37.56 FdiwLI4Q0.net
動画に関しては、ちょうど事故後20年の2005年くらいに事故関係本がたくさん出版されたころ
著作権申し立てとかでyoutubeの動画がまとめてかなり削除されたのね。そのなかに混じってた可能性もあるが
そうした議論も延々と続いている。まあ今更蒸し返すまでもなく、消えちゃったんでしょうなあ。

789:名無しさん@1周年
19/08/15 11:38:48.76 twXhadgX0.net
>>745
2ちゃんねるは1999年スタート
今と当時と個人発信力が違う

790:名無しさん@1周年
19/08/15 11:40:45.38 CXqVAnYZ0.net
>>765
なにその朝鮮理論?

791:名無しさん@1周年
19/08/15 11:41:37.74 hcqB9YHB0.net
「オレンジエア」に誤って攻撃されたのでは、という説も当時はなかったなあ
もしかしたらこの説は、�


792:エ石の全日空機事故に影響されて出来たんじゃないの もちろんまったくありえないと打ち消すことはできないけど、確実な証拠や証言がないかぎり、 全面的に正しいとするわけにもいかない 個人的には、この事故もこわいけど、雫石の事故のほうがもっとこわい JALの事故に隠れて、あまり出てこないけど



793:名無しさん@1周年
19/08/15 11:42:18.88 FdiwLI4Q0.net
>>767
そんな理論があるのか。それこそ何だこれ感ではないか。突拍子もないね。

794:名無しさん@1周年
19/08/15 11:43:31.27 bHGi7/NS0.net
地上波は報道管制だったが、他の初期報道に真相の欠片が載っている

795:名無しさん@1周年
19/08/15 11:44:00.92 VxvBcbXT0.net
>>766
試しに123便関連の2chの過去ログ漁ってみたが
2011年より前のスレに銃撃云々の書き込みは存在しない。
自衛隊が撃墜したとかオレンジエアとか陰謀論はあいかわらずだが、銃撃だのテロップだのはなかった。

796:名無しさん@1周年
19/08/15 11:44:42.84 5VWm1Zi80.net
救助活動に重機携行なんてありえないと思うが
銃撃戦速報に関してはもういいとしこいた大人が
あれを見た聞いたと多数の書き込み
毎年盆になると繰り返される不思議な現象

797:名無しさん@1周年
19/08/15 11:45:51.76 n5AeI3CY0.net
>>763
大分経ってから夜半のリポで
本隊が詳細確認中だったからな
三尉だけとは思わないw

798:名無しさん@1周年
19/08/15 11:46:45.58 7voGMhWt0.net
想像で脳内に浮かんだ映像を記憶だと錯覚するというのはよくある
俺もネットで自衛隊射殺のテロップの件を知ったとき
あ!見たわ!って思ってしまって
しばらく信じ込んでたわ
冷静に考えるとあの夜は日テレの歌のトップテン観ててNHKなんて観てなかったし錯覚だわ

799:名無しさん@1周年
19/08/15 11:47:03.10 qEngRHLx0.net
>>772
日航機事故前年に起きた自衛官銃乱射事件と記憶が混同してると思われる
もうおっさんというよりお爺ちゃんだから

800:名無しさん@1周年
19/08/15 11:47:30.46 0Udq0Ed10.net
ID:bHGi7/NS0は完全に糖質

801:名無しさん@1周年
19/08/15 11:48:12.15 1kmWi/vq0.net
>>771
ないと思う。
銃撃の話は、ここ最近出てくるようになった。
墜落事故のスレは毎年見てしまうことが多いけど、
確かに銃撃戦の話は、初期はない。
誰かが、そういえばこんなことあったよねで、あった。あった。という感じになったんだと思う。
あのときの時系列がはっきりわかんないんだけど、何者かによる銃撃、訂正というのはあの事件の枝葉末節でしかなかった。

802:名無しさん@1周年
19/08/15 11:49:39.22 FdiwLI4Q0.net
そもそも前世紀ないし今世紀初めは2ちゃんはマニアのものだった。
流行ってたのはチャットとメーリングリストですよ。そもそも電話接続で
テレホーダイの時代だし、PCも高価でプロバイダー料金も高い。
そもそもネット自体がマニアのものだったし、趣味にカネかける余裕がないと
無理。現代のようにスマホでリアルタイムの時代からすれば想像もできないでしょうが
電話回線でPC接続すると電話が使えないので大げんかになったものですw

803:名無しさん@1周年
19/08/15 11:50:36.45 VzPWwYIO0.net
山頂に装甲車←new!

804:名無しさん@1周年
19/08/15 11:50:57.04 ruKTiUr40.net
>>778
CIA FBI管轄だしなぁ。 これも

805:名無しさん@1周年
19/08/15 11:52:58.94 ruKTiUr40.net
つねに真相からとおまわりするようにへんなものちりばめてくるな。

806:名無しさん@1周年
19/08/15 11:56:37.79 BMGJj+Bd0.net
テレホタイムにニフティもしくはPCVANで色々議論したり、
インターネットのニュースグループで情報交換していた頃と今の違いって一つだけなんだよな
「火消し」が発生するかしないか
論理的に正しい間違っているという議論はあったが、相手を糖質とか言い出すような
低レベルなやつはそもそも議論する場に入ってこれなかったんだよね

807:名無しさん@1周年
19/08/15 11:58:41.22 GE1CGIll0.net
>>759
オールエンジンは航空用語にない

808:名無しさん@1周年
19/08/15 12:00:36.36 5tATl4Q70.net
自衛隊→陰謀論→トンデモだと単純にバカにしてたけど、文献やネット漁るとそんなこともなかった
不謹慎かもだが ハマるなこの事故は

809:名無しさん@1周年
19/08/15 12:01:47.80 bHGi7/NS0.net
こう言うのは全部黙殺されてるよね
日付はすべて85年
「飛行機が飛んでいった後から、流れ星のようなものが近くを飛んでいくのが見えた」 南相木村中島地区住人3人
8月13日付、読売新聞朝刊
「7時(19時)頃、真っ黒い煙をあげながら、群馬県境の山中へ墜落した」 川上村鶴田汪さん
13日東京新聞朝刊
飛行機が赤い炎を上げ、やがて黒い煙を残して南相木村の群馬県境に消えた」川上村中島初代さん
13日朝日新聞
「扇平山と神立山の交差する稜線の向こう側(南相木村側)に消えた。その直後、ピカッと閃光が上がり、続いて炎が燃え上がるのが見えた」 川上村井上薫さん
『週刊プレイボーイ』11月26日号「だれかが光るものが飛んでくる、と叫んだ(中略)山の向こう側に真っ赤なキノコ雲が立ち上がった。それは数秒で消えて2つ目のキノコ雲が現れた」 川上村加藤隆志君9月7日付、毎日新聞朝刊
西空をながめていたところ、突然、雲のすき間から太陽が射すようなオレンジ色のせん光を見た。双眼鏡でのぞくと、(中略)大型機が北の方へ消えた」埼玉県浦和市吉岡功治さん
8月13日朝日新聞朝刊
 これらの証言を見る限り、「火を吹きながら」飛んでいたことは間違いないと思われます。少なくとも山に激突したときの閃光ではあり得ない

810:名無しさん@1周年
19/08/15 12:02:34.37 apIi8SKE0.net
回りが何を言おうがいいんだよ。
ただな、1985年8月12日、夜7時前に飛行機が墜落し、
500人以上の人間が死んだ。
ただの墜落事故ではないということ、
日本がずっとアメリカに支配されているということ。
今の日本は平和にみえるかもしれんが
アメリカの植民地とかわらない。

811:名無しさん@1周年
19/08/15 12:03:18.63 qEngRHLx0.net
>>784
トンデモですよ
何か疑問に思った?

812:名無しさん@1周年
19/08/15 12:05:14.69 zM7a8Y7M0.net
>>783
語尾が IN というよりは、IRかER
ギア見てギアからのギアの話かもしれないけど

813:名無しさん@1周年
19/08/15 12:06:32.66 CXqVAnYZ0.net
>>785 ほぼウソ。
村の農婦から長野県警に寄せられた唯一の目撃情報
「一八時五五分頃、埼玉県方面から飛んで来たセスナ機より大きな飛行機が、大きく旋回しながら南相木村と群馬との県境付近に落ちたらしく、赤い閃光がして、その後、黒い煙が上がった」
これが報道各社に発表された元で、朝日新聞の手に掛かると、
◆「埼玉県方面から飛んできた飛行機が赤い炎を上げ、やがて黒い煙を残して南相木村と群馬県境に消えた」『朝日新聞の24時』となる。

814:名無しさん@1周年
19/08/15 12:08:56.18 bHGi7/NS0.net
>>789
読売朝日東京毎日全てが報道してるのに嘘の一言で切り捨てるのは思考停止だな

815:名無しさん@1周年
19/08/15 12:12:33.48 VeiNuOId0.net
>>742
後ろから飛んできてたらわからんが
横から飛んできてたらコックピットから見えたろうな

816:名無しさん@1周年
19/08/15 12:14:06.63 BMGJj+Bd0.net
パイロットの英語は割と稚拙で、�


817:P語と単語の間に微妙に空白の時間が混じっている オレンジエアならオレンジとエアの間に、オールエンジンエラーなら、オールとエンジンとエラーの間に で、つべに上がっている動画を何回も聞いてみればいい



818:名無しさん@1周年
19/08/15 12:14:19.31 CXqVAnYZ0.net
>>790
全部、調査されてる。すべて誤報。
唯一、確からしいのは川上村の主婦と、上野村側でキャンプをしていた住人。
それ以外は、軌跡もちがうし時刻も違う。

819:名無しさん@1周年
19/08/15 12:17:33.79 bHGi7/NS0.net
>>789
四紙が全部嘘をついたという理論ならそれは、それで絶望的な国だな

820:名無しさん@1周年
19/08/15 12:21:03.23 5tATl4Q70.net
>>787
あなたのように知識が豊富で文献を読み込んだ上でトンデモだと結論づけた人とは違って
僕は頭から「ムーの読者かよw」とか決めつけてたんで反省しとるんですよ もう少し考えてみますわ

821:名無しさん@1周年
19/08/15 12:21:31.04 bHGi7/NS0.net
フライトレコーダもボイスレコーダーも改竄されてる可能性が濃厚だよ

822:名無しさん@1周年
19/08/15 12:23:56.04 GE1CGIll0.net
自己調は目撃証言はオールスルーだもんな

823:名無しさん@1周年
19/08/15 12:24:03.56 pajDnMOG0.net
20時前 夜の羽田の駐機場の様子
テロ先行だったかそれまでの松平の読み上げ特番からスタジオも変わって、
日航機以外のニュースコーナーが挿入される
冒頭に件の銃撃戦、ついで三光汽船や板橋区かどっかの事務所の火事のニュースやらで、5~8分ほどはあったはず
お姉さんの天気コーナーがあったかどうかと、テロの訂正がいつだったかは忘れた
原稿読みは男1人が映ってた
とにかく奥行きのない質素なスタジオからだった
ニュース終わって、また松平の広いスタジオの特番に戻った
後にアナの写真調べたが、奥村だったか?たしかイギリスにも行ってた人だったように記憶している

824:名無しさん@1周年
19/08/15 12:26:38.26 BMGJj+Bd0.net
>>797
事故調査委員会が目撃証言をオールスルーした例を見るとたいていあれだしな
高知の白バイ事故とかが有名だね

825:名無しさん@1周年
19/08/15 12:28:31.35 QSjDtWAF0.net
>>789
この中島初代さんは割と正確な情報で通報してたみたいだけどね
URLリンク(youtu.be)

826:名無しさん@1周年
19/08/15 12:29:26.26 CXqVAnYZ0.net
>>794 少し長くなるが、あげようか
◆川上村の農婦から長野県警に寄せられた唯一の目撃情報
「一八時五五分頃、埼玉県方面から飛んで来たセスナ機より大きな飛行機が、大きく旋回しながら南相木村と群馬との県境付近に落ちたらしく、赤い閃光がして、その後、黒い煙が上がった」
この目撃情報は長野県警からマスコミにも広報されており、次の記事が残っている。
◆長野県警によると、十二日一九時〇五分過ぎ、同県南佐久郡川上村の主婦Nさんから、
「一八時五五分頃、埼玉県方面から飛んできた飛行機が赤い炎を上げ、やがて黒い煙を残して南相木村と群馬県境に消えた」と最初の一一〇番が入った。(後略)(『朝日新聞の24時』)
(註・この記事でも、長野県警の発表や群馬県警が後に確認した内容に比べ、
「赤い炎を上げ、黒い煙を残し……」と、すでに歪みが出ている。別の者の話が混在しているように思える)
◆一九時〇五分 長野県南佐久郡川上村の住民から、
「群馬、長野県境の三国峠付近に向かった飛行機が煙を出して飛んで行った。
その後、ドーンという雷のような音がして、山のほうで煙が上がった」と一一〇番
(サンケイ新聞)(註・やはり「煙を出して……」と歪みが出ている)
当時の群馬県警本部長「河村一雄ー日航機墜落ー」

827:名無しさん@1周年
19/08/15 12:34:16.66 GE1CGIll0.net
>>799
それで出来上がった報告書が真相ですとドヤられてもねえ
青山透子の著書で語られてる事が全て真相とは言えないだろうが事故調よりは証拠や証言が揃っている

828:名無しさん@1周年
19/08/15 12:34:52


829:.45 ID:zM7a8Y7M0.net



830:名無しさん@1周年
19/08/15 12:36:43.16 bHGi7/NS0.net
>>801
キノコ雲の証言はどうなんだ?
警察に通報したのに政府とマスコミは墜落地点がわからないとか嘘をついてたのかも謎だな

831:名無しさん@1周年
19/08/15 12:39:04.40 CXqVAnYZ0.net
>>800
この人が通報した人だね。
彼女が描いた飛行中の機体には炎も煙も出ていないね

832:名無しさん@1周年
19/08/15 12:41:03.46 FdiwLI4Q0.net
>>792
つか、固定クルーじゃなくて組み合わせ変わるわけだし
コンセンサスのない俺様英語では意思の疎通ができない。つうことで
この会話を耳にした現役Pたちが「これはなんでしょうね」と考えること自体がおかしい。
だから録音が変なんだろうくらいに思っちゃうのね。

833:名無しさん@1周年
19/08/15 12:41:54.03 zM7a8Y7M0.net
>>800
空が光ってキノコ雲って核積んでたんじゃねーかw

834:名無しさん@1周年
19/08/15 12:42:03.81 RsJINtGJ0.net
何時までやってるんだよ
30周年で区切りつけてばよかっただろ

835:名無しさん@1周年
19/08/15 12:44:06.27 bHGi7/NS0.net
>>807
プルトニウム積んでたからしつこく追い回されたんだよ

836:名無しさん@1周年
19/08/15 12:44:17.92 jWRh3PY00.net
>>431
超円高の煽りを受けて日銀が無茶して
それに飛びついた魑魅魍魎が馬鹿騒ぎしただけやで

837:名無しさん@1周年
19/08/15 12:45:03.64 FdiwLI4Q0.net
>>780
まあサーバーがアメリカにあるし、管理人が謎のアメリカ人だしそういうものなのだろうか。
しかしあまりにも馬鹿馬鹿しいスレッドも板も山盛りあるんで、見てたら発狂するか
だんだん染まって5ちゃねらーになっちゃうのだろうかねえw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch