【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?at NEWSPLUS
【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか? - 暇つぶし2ch938:名無しさん@1周年
19/08/15 08:46:12.34 BdpG3fs20.net
>>205
液体状(水に含まれる)の放射性物質は、浜岡原子力発電所の中でろ過や脱塩、濃縮処理する等して低 減します。
処理後の水は、発電所内で極力再利用することで、海に放出する量をできる限り少なくして います。
どうしても海に放出する必要がある場合には、放射性物質の濃度や量を測定し、安全を十分確 認することとしています
気体状の放射性物質についても、活性炭やフィルタで放射性物質をできる限り取り除いた後で、
放射性 物質の濃度や量を測定し、安全を十分確認し、排気筒から放出しています。
中電HP抜粋
URLリンク(www.chuden.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch