【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★4at NEWSPLUS
【れいわ】#山本太郎 「消費税ゼロは本気です」山本太郎氏が“経済政策”語りつくす★4 - 暇つぶし2ch445:名無しさん@1周年
19/08/14 10:34:03.51 VjZTSHu/0.net
>>430
ジャンク債になるまいが、格付け落ちたらその分だけ国債の人気はなくならないとおかしいよね?
買い手が減らないとおかしいよね?
>>433
デフレで起きるのは通貨高です
当たり前だけど
デフレで通貨安が起きると考えるのはお間違い

446:名無しさん@1周年
19/08/14 10:34:59.66 7YalZKEw0.net
>>440
>東海道新幹線だけ国鉄かよ
で、民営化で債務は消えてなくなったのか?wwwwwwwwwww

447:名無しさん@1周年
19/08/14 10:35:21.14 VeYK8N870.net
まったく人類にお金なんてものを預けてからに

448:名無しさん@1周年
19/08/14 10:35:35.99 ayNzDGnN0.net
中央銀行による直接引き受けなんてやったら、あっという間に過度なインフレ進み始めるよ。
直接引き受けはやった額がそのまま市中に出ちゃうから。
今現在の日本銀行券発行残高が110兆程度。
仮に年間10兆円程度引受させたとしても、3~5%レベルの、
低所得者層の生活を、数年で追い込むレベルのインフレ進み始める。
ほんのわずかな増税を嫌がり、
自爆装置のスイッチを押すに等しい、財政ファイナンスのような愚行をやりたがる連中の気が知れない。

449:名無しさん@1周年
19/08/14 10:36:04.78 v3cuGHIv0.net
>>438
悪い悪いインフレな

450:名無しさん@1周年
19/08/14 10:36:13.60 VjZTSHu/0.net
>>444
出鱈目じゃないんだよなあ
MMTもオレと同じこと言ってるんだよなあ

451:名無しさん@1周年
19/08/14 10:36:36.78 9BB3abWL0.net
>>432
何言ってんだよw
円は日本でしか通用しないんだから、
どうやって持ち出すんだw

452:名無しさん@1周年
19/08/14 10:37:57.68 adrB4ooi0.net
>>448
今やりまくってるけどデフレのままです
お金は使われなきゃインフレになりません

453:名無しさん@1周年
19/08/14 10:37:58.76 /AUYYYIz0.net
乞食にカネをばらまくだけの乞食政党が伸びれば、日本から金持ちが逃げ出し残るのは乞食だらけになる。

454:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:03.88 9BB3abWL0.net
>>444
消費税増税中止は、
施行しなきゃ済む話だ。

455:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:05.65 ayNzDGnN0.net
日本の通貨が本当に高いとか思ってるのか?
本当に高かったら、ドルでの一人当たりGDPがもっと上になってるよ。
円は長期低迷状態で、むしろ世界の通貨で相対的に下落し続けてんの。

456:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:15.93 DbJgZyaB0.net
な、こういうの言い出す馬鹿いるんだよ

457:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:16.02 iW+WuP5e0.net
>>445
ジャンク債は別
マトモな所は買わなくなる

458:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:25.54 7YalZKEw0.net
>>448
>中央銀行による直接引き受けなんてやったら、あっという間に過度なインフレ進み始めるよ。
ふーん
>直接引き受けはやった額がそのまま市中に出ちゃうから。
そんなん市中消化でも同じなのに、お前どこまでも馬鹿だなあ
>>450
国債を市中消化しないといけないと思い込んでた馬鹿が、いまさら何を言っても、、、

459:名無しさん@1周年
19/08/14 10:38:47.09 3PEmEb4y0.net
>>87
何言ってるの?

460:名無しさん@1周年
19/08/14 10:39:22.89 VjZTSHu/0.net
>>457
ジャンク債以外では格付けの影響はないけど、ジャンク債になるととたんに影響出るってこと?
なんでそんなことが起きるの?

461:名無しさん@1周年
19/08/14 10:39:39.89 IOx3wN7W0.net
共産党の別動隊ってばれてんのにまだ工作続けてるんだな

462:名無しさん@1周年
19/08/14 10:39:57.52 AOtNNb/F0.net
議員でもないこいつをクローズアップしてとうすんの?せめて議員になってから言えよ

463:名無しさん@1周年
19/08/14 10:40:11.67 AcUZPxd00.net
消費税廃止は賛成、ぜひやるべき
ただし所得税法人税引き上げは必要ない
国債で賄えばいい

464:名無しさん@1周年
19/08/14 10:40:16.29 9BB3abWL0.net
>>461
資産家の親衛隊?

465:名無しさん@1周年
19/08/14 10:40:50.24 7YalZKEw0.net
>>454
そりゃ延期だ

466:名無しさん@1周年
19/08/14 10:41:21.24 PHs9iMJW0.net
さっさと国債刷りまくってインフレ起こせ
ハイパーインフレになったら山本太郎とここのmmt信者を処刑すればいい
一時的に日本経済が混乱しても巨額の財政赤字と高齢者への富の偏在が解消されたら俺はそれでいい

467:名無しさん@1周年
19/08/14 10:41:31.81 VjZTSHu/0.net
>>458
国債を市中消化しないといけないなんてオレは一言も言ってないと思うが…?
実際にそんなこと思っちゃいないし…

468:名無しさん@1周年
19/08/14 10:41:35.25 9BB3abWL0.net
>>465
消費税5%からずっと延期してれば良かったろ?

469:名無しさん@1周年
19/08/14 10:41:44.88 Vh+UMSb20.net
>>456
馬鹿はお前

470:名無しさん@1周年
19/08/14 10:41:47.19 Ac2saEcx0.net
国の借金を普通のお金とみんな認識してるから、おかしなことになる
実際は日銀当座預金ってお金を借りてて、これは国か銀行しか扱えないお金
政府が財政支出で使えば、回り回って元の日銀当座預金に戻ってくるので枯渇して金利上がりハイパーインフレとかありえないし
為替がとかも関係ない
インフレしないのも上の普通のお金と違うので、いくら増えようが関係ないよ

471:名無しさん@1周年
19/08/14 10:42:04.01 v3cuGHIv0.net
国債が打ち出の小槌で無限なら、税金全て廃止したら?

472:名無しさん@1周年
19/08/14 10:42:15.36 DbJgZyaB0.net
>>469
お前に言われたくはない

473:名無しさん@1周年
19/08/14 10:42:48.44 adrB4ooi0.net
>>471
税金を廃止すると通貨の信用はなくなりますよ

474:名無しさん@1周年
19/08/14 10:44:55.85 v3cuGHIv0.net
>>470
だけ、金利分足りないじゃないか

475:名無しさん@1周年
19/08/14 10:45:47.24 WvmMiAtI0.net
山本太郎怖い
周りの連中テロリストだらけで

476:名無しさん@1周年
19/08/14 10:46:02.12 qJ+9l1d90.net
>>433
>それを通り越して紙幣の原価に近づく、割るような発行はできないってことだよ
株じゃないんだから原価って表現がよくないな。原価割れとかな。
法定通貨で、日本円で納税義務があるから国民に受け入れられているわけで
外国通貨に対して円の価値がっていう、為替レートの話をするには良いんだけど

477:名無しさん@1周年
19/08/14 10:46:20.99 FtySFb4t0.net
こいつは 共産党やからな

478:名無しさん@1周年
19/08/14 10:46:35.77 2ilQ7/LY0.net
れいわの失速凄いな。
次はN国どころか安楽死党以下じゃねえ?

479:名無しさん@1周年
19/08/14 10:46:53.82 X1ZRIafh0.net
>>473
通貨の信用を保持するにはどれ位の税金が必要なん?

480:名無しさん@1周年
19/08/14 10:46:55.85 9BB3abWL0.net
>>473
60兆円(税収)の通貨の回収(徴税)がなくても、下手するとインフレ率5%にもならないかもな。

481:名無しさん@1周年
19/08/14 10:47:03.64 zFjIIrzx0.net
本気でも言っておかないとやばい支持層ですからね

482:名無しさん@1周年
19/08/14 10:47:23.90 7YalZKEw0.net
>>467
>国債を市中消化しないといけないなんてオレは一言も言ってないと思うが…?
>>394
>政府が国債を発行し、何かに使うと、金融機関の国債購入の原資が増えるから
>だから、政府がいくら国債を発行しようが金融機関は購入できる
なんて馬鹿なこと言った結果、
>>415
>その流れだと金融機関の国債購入原資は増えませんね
と突っ込まれなくていいところに突っ込まれてるくせに、馬鹿はせめて自分が馬鹿だと自覚しろ
>>468
>消費税5%からずっと延期してれば良かったろ?
いいや、そもそも消費税は導入すべきじゃなかったし、導入後もさっさと廃止すべきだった
いずれにせよ、消費税増税中止には法改正が必要

483:名無しさん@1周年
19/08/14 10:47:27.16 v3cuGHIv0.net
>>473
そういうことですよ

484:名無しさん@1周年
19/08/14 10:47:57.06 QcpRj9p80.net
無理なことはどうでもいい。NHKをスクランブル化が最優先

485:名無しさん@1周年
19/08/14 10:47:58.20 Ac2saEcx0.net
>>474
金利が上がらないのはデフレだから
とにかく資金需要ないんだよw
これだけ低金利で銀行が貸し出すのも誰も借りてくれないからだし

486:名無しさん@1周年
19/08/14 10:48:05.50 9BB3abWL0.net
>>475
デフレの時に消費税増税して、
20年間で世界最低の名目GDP成長率にする連中のほうが怖いわな。

487:名無しさん@1周年
19/08/14 10:48:18.74 qJ+9l1d90.net
>>471
>国債が打ち出の小槌で無限なら、税金全て廃止したら?
税金は、格差是正と物価の調整のためにあるんです。
財源確保のためにあるんじゃないの。

488:名無しさん@1周年
19/08/14 10:49:02.27 OEuI+hIx0.net
民主党も、公約では高速料金ゼロにすると言ってたなww
まあ、言うのはタダだからなw

489:名無しさん@1周年
19/08/14 10:49:05.31 2ilQ7/LY0.net
あの2議席をALSと脳性に振ったのが終わりの始まり。
N国の立花とはまさに真逆だな。

490:名無しさん@1周年
19/08/14 10:49:19.14 609YtIo6O.net
>>446
なくなりゃしないが国鉄時代ほどひどくはないな

491:名無しさん@1周年
19/08/14 10:49:26.19 cGCaK75Q0.net
そもそも消費税増税で財政再建はそんなに現実的なシナリオか?

492:名無しさん@1周年
19/08/14 10:49:54.79 iW+WuP5e0.net
>>460
何でって言われてもなあ
投資不適格だからだろうなあ
それでもギャンブラー的な奴は買うんだろうけど

493:名無しさん@1周年
19/08/14 10:50:02.17 VjZTSHu/0.net
>>482
何言ってるんだか分からんな
結局、お前が俺の言ってること勘違いしちゃったってだけでは?
俺の説明がへたくそって指摘だったらしかないけど…
言い訳すると、経済、金融、簿記の知識がない人間に誤解を受けずに分かりやすく説明するってのは難易度高いと思うんだよなあ

494:名無しさん@1周年
19/08/14 10:50:22.96 609YtIo6O.net
>>451
そんな楽しいこと
ただで教えると思ってんのかよ

495:名無しさん@1周年
19/08/14 10:50:56.71 7YalZKEw0.net
>>490
>なくなりゃしないが国鉄時代ほどひどくはないな
必要もない新幹線作っては地方ローカル線を切り捨てて地方の衰退を加速させた、国鉄時代
にはありえない酷さだろ

496:名無しさん@1周年
19/08/14 10:51:37.19 bFv5lVkL0.net
とりあえず議員になってからな

497:名無しさん@1周年
19/08/14 10:51:43.44 DbJgZyaB0.net
>>495
新幹線必要ないの?

498:名無しさん@1周年
19/08/14 10:52:14.21 v3cuGHIv0.net
>>487
は?格差是正はあくまで財源の確保の理屈だよ
物価調整のためにあるってことはそれを維持できないようなことはできないってことだろうに

499:名無しさん@1周年
19/08/14 10:52:43.39 7YalZKEw0.net
>>493
>何言ってるんだか分からんな
そりゃ、お前にはせいぜい経済、金融、簿記の表層的知識しかなくて、マクロ経済学が全く分かってないからだ

500:名無しさん@1周年
19/08/14 10:52:49.25 VjZTSHu/0.net
>>492
ジャンク債以外ではなんで格付け会社の影響ないの?
チキンレースやってるようなもんだろ
ジャンク債に近づけば近づくほど逃げる人が出てこなきゃおかしいでしょ?

501:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:03.91 xqYcqpjj0.net
<<442
プラダ合意前 1ドル360円で日本は超好景気だったなぁ。 アメリカに車を安く売れて
おおもうけだったからなぁ

502:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:08.27 609YtIo6O.net
>>475
ここの山本太郎支持者を見てるだけで
ヤバいやつらってわかるよね

503:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:24.59 v3cuGHIv0.net
無限に国債発行できるなら無税金国家つくれや

504:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:25.96 qJ+9l1d90.net
>>479
>通貨の信用を保持するにはどれ位の税金が必要なん?
国内の需要を満たす物やサービスを生産する生産能力、供給能力。
生産能力を持っているから「先進国」

505:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:41.96 7YalZKEw0.net
>>497
>新幹線必要ないの?
ローカル線切り捨ててまで必要ないのは、佐賀見てりゃわかるな
土建屋には必要だってかwwwwwwwwwwwwwwwwww

506:名無しさん@1周年
19/08/14 10:53:44.98 lnx7nKsB0.net
なんの保証もないのに偉そうな事言ってる奴ばかりだなw
太郎と一緒で胡散臭い

507:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:12.21 Ac2saEcx0.net
>>491
政府債務なんて明治政府から、どんだけ増えてると思ってんだよ
世界各国、どこも国の借金なんて増え続けるのが当たり前
税金で返すなんてアホな発想してるのが日本
政府の負債=民間の資産
この事実に気付け

508:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:24.09 DbJgZyaB0.net
>>505
新幹線必要だけど?

509:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:25.98 JMMgiNhA0.net
埋蔵金詐欺に引っかかった奴は何度でも騙されるんだよね

510:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:41.02 MHgl7/OJ0.net
日本の大企業は業界の官僚機構そのもの。
中小を搾取してるだけ。
入社時には学生として優秀でも、入社後は無能。
いらねぇんだよ!

511:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:50.39 xqYcqpjj0.net
まあ一ドル360円になるくらいまでインフレさせても何の問題もないだろうなぁ。
逆に製造業は安く日本製品を他国が買えるからうるおうだろう。日本の立地は中継貿易で儲かる立地だからなぁ

512:名無しさん@1周年
19/08/14 10:54:57.89 VjZTSHu/0.net
>>499
日銀の直受けでいいんだとか言ってる人にそんなこと言われても…
お前には表層的知識とやらすらないじゃん…

513:名無しさん@1周年
19/08/14 10:55:00.61 609YtIo6O.net
>>495
国鉄時代の方が全然ひどいだろ

514:名無しさん@1周年
19/08/14 10:55:12.09 231ZKFQQ0.net
>>506
保証なんてドコモねえだろ

515:名無しさん@1周年
19/08/14 10:55:21.83 JMMgiNhA0.net
>>501
知らんのなら黙ってたほうが恥をかかないよ

516:名無しさん@1周年
19/08/14 10:55:54.42 QYA3umAE0.net
>>46
>N国党(笑)
>あんなん支持するのバカ丸出しやん
受信料払っている?
払っているならスクランブルが掛かっても今と同様に見られるのだぞ
反対する理由がないわ
反対しているのは、只で見ている人、NHK関係者、NHKに出演している芸能人くらいのものだよ
国民の9割近くがスクランブルに賛成しているよ

517:名無しさん@1周年
19/08/14 10:55:57.62 ayNzDGnN0.net
金利が上がらないのは金融政策で強引に引き下げてるから。
ただしこれはリスクとコストがばかでかいものなので、長期間継続するのは自殺行為。
今現在OECD経済成長率トップの国は、デフレ時に消費税率引き上げた国(アイルランド)。
日本と20年間同程度、この10年なら日本よりインフレ率低目な程のスイスが、
経済名目実質共に成長しまくっている程度に、そもそもデフレだから成長しない訳ではない。
インフレとデフレで戦後主要国比較すると、どちらも3%前後の成長率で、
尚且つデフレの方が上な程。
税金のメインの機能は政府の財源、物価調整機能はあくまでそういう機能もある程度のもの。
インフレだろうがデフレだろうが、資源収入で政府が維持出来るような国でもない限り、
税金とらないと行政サービスを維持出来ないのだから、
財源としての機能がメインなの明らかだろ。

518:名無しさん@1周年
19/08/14 10:56:36.15 xqYcqpjj0.net
>>513
民営化の結果 四国と北海道は鉄道がなくなって住めなくなった村が多い

519:名無しさん@1周年
19/08/14 10:57:30.83 RSGA7F1X0.net
まともに税金を納めていないゴロツキからも確実に税を徴収する
極めて公平性の高いシステム
それが消費税です
ゴロツキの例
ギャング
暴力団
共産主義者
テロリスト
アナーキスト
等々

520:名無しさん@1周年
19/08/14 10:57:33.53 9BB3abWL0.net
>>517
アイルランドのように財政破綻したほうがいいって話?

521:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:00.92 PHs9iMJW0.net
国鉄時代が良いってどんな物を知らないんだよw

522:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:25.19 ayNzDGnN0.net
プラザ合意前って、オイルショック原因の10年強の狂乱インフレが、
ようやく終わって一息ついたくらいの状態だったのだが。
今の人の感覚からしたら、びっくりするくらい貧しい時代だよ。

523:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:29.17 xqYcqpjj0.net
>>520
日本国債はほぼ日本人が所有してるから破綻はないらしいわ

524:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:47.68 RtSpe3aa0.net
>>331
ベーシックインカムで配ればコントロール簡単だが

525:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:48.88 v9deP1EK0.net
>52
消費税廃止あとの政策でインフレターゲット越えたら、インフレ率上昇を止めるために消費税復活させるんでしょ?
なら消費税増税支持者も納得したらw どのみち復活するんだしw

526:名無しさん@1周年
19/08/14 10:58:59.08 qJ+9l1d90.net
>>498
>は?格差是正はあくまで財源の確保の理屈だよ
財源確保は国債発行で毎年やっているだろ。
物価の調整は消費税がわかりやすいが、炭素税とか投資減税とかエコ減税とか

527:名無しさん@1周年
19/08/14 10:59:28.20 7YalZKEw0.net
>>508
長崎県知事とそれに群がる土建屋、乙wwwwwwwwww

528:名無しさん@1周年
19/08/14 10:59:29.81 PHs9iMJW0.net
日本人は日本国債がどんどん格付け下げても身銭を切ってお国のために頑張って買い支えてくれるらしいな

529:名無しさん@1周年
19/08/14 10:59:56.06 xqYcqpjj0.net
>>522
めちゃくちゃ裕福だったぞ 生きてたけど ファミコンしながらいろんな駄菓子たべて
親父はスポーツカー乗り回してたし、姉も誕生パーティーとかやってたわ。習い事いくつもさせられてたしな

530:名無しさん@1周年
19/08/14 11:00:14.13 7YalZKEw0.net
>>512
>日銀の直受けでいいんだとか言ってる人にそんなこと言われても…
>>437
>直受けにする必要すらないって話なんだよなあ
ぶれぶれだなwwwwwwww

531:名無しさん@1周年
19/08/14 11:00:45.58 9BB3abWL0.net
>>523
国会が破綻(デフォルト)を選択すれば
破綻できるぞ。
まあ、私が与党なら1100兆円分、
政府紙幣を発行して政府債務を買い取るけど。

532:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:08.48 slWmwjtY0.net
消費税ゼロにして法人税を上げたら企業が国から出て行くだろ
夢物語ばっかり言うのが左翼思想
各国で法人税の最低税率を決めて法人税のダンピングを無くす事によって税収を増やして消費税ゼロを目指す
なら分かるけど

533:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:14.59 qJ+9l1d90.net
>>520
>アイルランドのように財政破綻したほうがいいって話?
アイルランドは外国通貨建て国債、自国通貨が下落すると債務が膨らむ。
で債務不履行

534:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:18.15 X66lIwpS0.net
>>522
狂乱インフレって具体的に何%?
高度成長期のてっぺんですら12%ぐらいだろ

535:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:38.56 7YalZKEw0.net
>>525
>消費税廃止あとの政策でインフレターゲット越えたら、インフレ率上昇を止めるために消費税復活させるんでしょ?
ビルトインスタビライザ―機能のない消費税復活させるとかwwwwwwwwwwwwww

536:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:51.46 DbJgZyaB0.net
>>527
家から出ないからそんな事言うんだよ

537:名無しさん@1周年
19/08/14 11:01:58.53 v3cuGHIv0.net
山本メロリンキュー信者は太郎の打ち出の小槌で無税金国家でも作ってもらえよwwwwwwwww

538:名無しさん@1周年
19/08/14 11:02:29.30 mkFBQa+W0.net
>>1
本気だとしても
実現できなくても謝りもしないのが政治家

539:名無しさん@1周年
19/08/14 11:03:04.28 7YalZKEw0.net
>>536
去年長崎行ったばかりだけど?

540:名無しさん@1周年
19/08/14 11:03:18.62 xqYcqpjj0.net
>>531
政府紙幣は無理なんだわ。管轄が違うから 硬貨なら簡単だけどな10万円硬貨が
昭和天皇在位記念で作られてるからな。1兆円コインつくればそれで方がつくらしいわ。
札のほうは日銀は株式会社で政府から半分独立してるからな。半分株持ってる奴らの議決権がやばい

541:名無しさん@1周年
19/08/14 11:03:23.97 1+i8iV720.net
タローヤマモトって変わったよね
過去に放射能を言い過ぎて謝罪って言ったのは
中学生が大人になっちゃったみたいな、何となくそんな感じがした

542:名無しさん@1周年
19/08/14 11:03:53.32 DbJgZyaB0.net
>>539
ああ、うん

543:名無しさん@1周年
19/08/14 11:04:19.18 JMMgiNhA0.net
>>501
おまえはプラダ合意ってわめいてなさい
>>529

544:名無しさん@1周年
19/08/14 11:04:19.89 PjX0sjZH0.net
消費税は10月から決定でしょ 
それからどんな状況になるか
不況になれば安倍ちゃんの責任問われる  
消費税の使い道を国民に伝えてほしい

545:名無しさん@1周年
19/08/14 11:04:30.85 qJ+9l1d90.net
>>528
>日本人は日本国債がどんどん格付け下げても
格付けは関係ないから。
どこの通貨建てで国債を発行しているかが問題なんだろ。
ドル建てで国債を発行してたら、円が下落したら債務が膨らむぜ。
だが日本は100%円建て、為替差損はないの。

546:名無しさん@1周年
19/08/14 11:05:04.89 q/dfUhCG0.net
実際2014年は補正予算と金融緩和をやり
増税していないにも関わらず、税収が増えて2兆円余り国債を減債している
山本太郎の言い分が正しい事は安倍がすでに証明している 麻生が言う実験でも何でもない

547:名無しさん@1周年
19/08/14 11:05:09.14 iW+WuP5e0.net
>>500
まあ基本的にはそうなんじゃね
利回りとのバランスだから何とも言えんけど

548:名無しさん@1周年
19/08/14 11:05:16.32 kl2aDmj30.net
>>523
バカですねー
日本マネーの価値を決めているのは
アメリカ経済、日本はアメリカと中国の依存を
辞めたらガタナタになる小国

549:名無しさん@1周年
19/08/14 11:05:23.73 PakbVbDl0.net
>>517
アイルランドは法人税12.5%
消費税だけで語るな
タックスヘイブンだぞ

550:名無しさん@1周年
19/08/14 11:05:42.34 JMMgiNhA0.net
そもそもバブル前には円高不況ってのが有るんだけど、時系列すら把握せずに知ったかしてるアホがいるな

551:名無しさん@1周年
19/08/14 11:06:07.34 609YtIo6O.net
>>518
それは民営化だけでケリがつく話ではない
国鉄だったら維持できたって確証はないだろ
自家用車の普及で鉄道利用者の減少とか
いろんな問題があるじゃないか

552:名無しさん@1周年
19/08/14 11:07:08.13 xqYcqpjj0.net
まあ 三橋とか森永卓郎がいうように2000兆くらいは借金増やしても大丈夫だろ。
一ドル360円時代は日本製品海外で安く売れてみんな世界中の人が買いまくってたからな
札すって安くして原料買って製品作る中継貿易がちょうどいい位置に浮かんでるこの島の利点が生きてくる。

553:名無しさん@1周年
19/08/14 11:07:28.15 D7wWw6jh0.net
法人税上げれば社員の給料下がるからどちらを取るかだし
高額者から取るのも法的には抜け道有るから
それで福祉まで余裕に税が回るかだね

554:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:11.03 T2HqFM430.net
絶対に政権を取ることは無いからどんなことでも言えるんだよねwww

555:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:18.80 KM3bOMjd0.net
>>548
小国に踏みとどまる理由を教えて

556:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:27.36 7YalZKEw0.net
>>551
>それは民営化だけでケリがつく話ではない
民営化だけの問題なんだっての
>国鉄だったら維持できたって確証はないだろ
>自家用車の普及で鉄道利用者の減少とか
何でそこで採算性wwwwwwwwww

557:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:42.76 9BB3abWL0.net
>>533
ロシアのパターンと一緒だな。
>>540
日銀の株主に議決権はないな。

558:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:51.87 4qbuFp380.net
公務員利権をガッツリ守ります
の、山本共産党

559:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:55.51 kl2aDmj30.net
>>546
中国経済が爆発てきに大きく
なっているから小国の日本は浮上しやすい
世界的なインフレ、数字は無視したほうが
いい、

560:名無しさん@1周年
19/08/14 11:08:59.12 IcABJ88K0.net
>>529
通ってた町の学習塾の講師が外車転がしてたし。
公立高校の教師がソアラの3リッターモデル乗ってたな。
高校生は3ナイ運動がひと段落して
中型免許取得してNSRやFZR乗り回していたし。
いま高校生で中型バイク乗ってる奴とかいるのかな。

561:名無しさん@1周年
19/08/14 11:09:11.73 1+i8iV720.net
この人、元参与の藤井さんと気が合いそうな感じだったね
三橋さんには何となく緊張してたけど。まあ背がデカいから威圧感あるのかな

562:名無しさん@1周年
19/08/14 11:09:13.09 iW+WuP5e0.net
>>524
どういう事?
詳しく教えてくれ

563:名無しさん@1周年
19/08/14 11:09:21.67 609YtIo6O.net
>>501
プラダを着た悪魔のアンハサウェイ好きだが
プラザ合意だ
ちょっと恥ずかしいぞ

564:名無しさん@1周年
19/08/14 11:10:45.56 4qbuFp380.net
山本共産党「消費税廃止で福祉をぶっ潰す!」

565:名無しさん@1周年
19/08/14 11:10:55.17 xqYcqpjj0.net
>>548
英国連邦に日英同盟のころみたいに乗り換えれば済む話なんだよなぁ。アメリカは金日本からとりすぎてうざいから
金暮れてた英国のがマシだし。世界の海はすべて英国連邦でつながるからな

566:名無しさん@1周年
19/08/14 11:11:27.42 VnSfMw7o0.net
ID:7YalZKEw0
そういやお前も3か月したら還暦迎えるんだよな
何かやろうか

567:名無しさん@1周年
19/08/14 11:12:15.76 PHs9iMJW0.net
>>545
そうだね!いくらインフレ進んでも日本人は円を売らないで持ち続けてくれるね!

568:名無しさん@1周年
19/08/14 11:12:35.74 8DcuKWh00.net
>>544
消費税の使い道は、社会保障だと言ってるじゃん。

569:名無しさん@1周年
19/08/14 11:12:38.71 qJ+9l1d90.net
>>548
Hard Currency 「国際決済通貨」の円は、国際的に信用があるので
自由に両替が可能なんですよ。
人民元はできんで。

570:名無しさん@1周年
19/08/14 11:13:00.87 kl2aDmj30.net
派遣会社を増やせば税収は増えるだろう
出来るだけやすくつかった国が
世界いちになれるはず

571:名無しさん@1周年
19/08/14 11:13:14.24 xqYcqpjj0.net
>>557
日銀は民間銀行なんだわ。残念ながらFRBと一緒で。日銀総裁は総理の言う通り動くポストじゃない
アメリカのFRBほどじゃないが日本銀行は株式会社だからな 

572:名無しさん@1周年
19/08/14 11:13:37.27 q/dfUhCG0.net
20年のデフレを取り戻し元の日本に戻るのに必要なカネは350兆~500兆円の間
日本がデフレにならなければ今の日本のGDPは850兆~1000兆円
と言うわけで予算など気にせず好きに使い民と日本を助けてあげてね

573:名無しさん@1周年
19/08/14 11:14:12.77 qJ+9l1d90.net
>>567
円安になるってことだろ。1ドル360円までも戻ったことはないね。

574:名無しさん@1周年
19/08/14 11:14:25.78 vYulm6Og0.net
消費税は下げるべきで、この点は安倍政権が間違ってるはずなのに
クルクルパーの反日政党が消費税下げを謳うから
日本人は消費増税が正しいと思わされてる、困ったことだ

575:名無しさん@1周年
19/08/14 11:14:28.29 T2HqFM430.net
相手にするのも都合の悪い事は聞かない記者くらいで反論される専門家からは逃げ回ってるしw

576:名無しさん@1周年
19/08/14 11:14:39.45 qzDifUHk0.net
本気の公約破棄

577:名無しさん@1周年
19/08/14 11:15:06.56 8DcuKWh00.net
>>564
本当はそれが日本復活の道なのだけどね。
消費税廃止、福祉は充実、なんてのはペテン。

578:名無しさん@1周年
19/08/14 11:15:46.29 609YtIo6O.net
>>556
赤字いくらでも良いって考え方なんだな

579:名無しさん@1周年
19/08/14 11:15:58.82 0rcxwRB70.net
大ばか者

580:名無しさん@1周年
19/08/14 11:16:06.16 z+gERY5o0.net
高卒(アホ高校)未経験のお花畑に経済回せるなら、園児でもできるわ

581:名無しさん@1周年
19/08/14 11:16:45.43 qJ+9l1d90.net
>>571
日本銀行の資本金は1億円です。その55%が政府から、45%が民間からの出資です(日本銀行法第8条)。
URLリンク(www.boj.or.jp)
日本政府の子会社です。

582:名無しさん@1周年
19/08/14 11:17:16.43 xqYcqpjj0.net
>>580
神輿なんてあほでいんだよ。安部みててもわかるだろ。重要なのは参謀・官僚

583:名無しさん@1周年
19/08/14 11:18:13.41 JErr27pt0.net
>>577
消費税増税分を国債の償還に充ててる方がペテン

584:名無しさん@1周年
19/08/14 11:18:20.56 1+i8iV720.net
>>570
それやってずっと成長率最低

585:名無しさん@1周年
19/08/14 11:18:27.04 hOM+265d0.net
>>532
そんな企業は要らないってのがれいわの主張
日本市場もいらない
日本に貢献する気もない
そんな会社優遇する意味あんの?

586:名無しさん@1周年
19/08/14 11:18:58.34 609YtIo6O.net
>>565
毎年対米で黒字いくらか調べてごらん
武器買うとか屁みたいな金額ってわかるよ

587:名無しさん@1周年
19/08/14 11:19:02.11 xqYcqpjj0.net
>>581
まあ馬淵睦夫先生の話きいてみ。いろいろ話してくれてるわ 日銀の話。
硬貨の造幣局は国の直営で100パーセント国のものだからすぐに10万円コインでもつくれるけど
日銀は難しいのよ 50パーセントしか政府は影響力もってないからな

588:名無しさん@1周年
19/08/14 11:19:54.77 8DcuKWh00.net
>>583
国債には満期があるから。
償還しないなんてできないの。

589:名無しさん@1周年
19/08/14 11:20:59.74 L1BzJFrY0.net
>>532
法人税上げたらインフレが起こるので
企業は経営しやすくなる、
売上も伸びるから、
出ていく企業以上に、
国内企業は潤う。

590:名無しさん@1周年
19/08/14 11:21:08.39 8DcuKWh00.net
>>585
国内に雇用があった方がいいんじゃね?

591:名無しさん@1周年
19/08/14 11:21:33.22 xqYcqpjj0.net
>>586
日本は総計700兆 アメリカの借金なすりつけられてることになるらしいけどな。
あんな原子爆弾落としてきたり借金擦り付けてくる 英国で犯罪やりまくってアメリカに島流しに
あった野蛮人は御免だわ。俺らは天皇家や武士の末裔でジェントルマンだからな。肌が合わない
自由=弱肉強食だろ。 俺らはよわきをたすけ強きを挫くを理想とするサムライだからな

592:名無しさん@1周年
19/08/14 11:21:42.12 VnSfMw7o0.net
>>589
一行目の
「法人税上げたらインフレが起こるので 」 の説明を頼む

593:名無しさん@1周年
19/08/14 11:22:27.63 hOM+265d0.net
>>590
そんな会社は
平気で移民や派遣に入れ替えるけどな

594:名無しさん@1周年
19/08/14 11:22:33.57 L1BzJFrY0.net
>>592
今、80兆刷ってインフレが起こらない理由を考えてみよ。

595:名無しさん@1周年
19/08/14 11:22:40.70 T2HqFM430.net
この屑のスレではいつもまるで政策が実現できるかのようなやり取りをやってるのが笑えるw
どうで身内の自作自演なんだろうけど台本でもあるのかよww

596:名無しさん@1周年
19/08/14 11:23:01.91 9kywHeNN0.net
実際消費税分キャッシュバックとかやれば無駄な買い物増えると思うよ、ペイペイとかでキャッシュバックあるかと逆に金使い過ぎてる人多いし

597:名無しさん@1周年
19/08/14 11:24:02.31 609YtIo6O.net
>>589
仮に売上伸びて儲かったら
儲けは海外に流しプールするから
日本人は潤わない

598:名無しさん@1周年
19/08/14 11:24:37.23 xqYcqpjj0.net
>>595
まあアメリカ様がいるかぎりは不可能だからなぁ 三宅も英国やらイタリアの独立派と
コネ作ってるみたいだが 本気で英国の独立党と連携しないとだめだろうな 英国の独立党は
過半数をとったみたいだからな

599:名無しさん@1周年
19/08/14 11:25:07.17 VnSfMw7o0.net
>>594
ストレートに答えてよ
君が言い出したことなんだから

600:名無しさん@1周年
19/08/14 11:25:17.30 z9o9CCAE0.net
所得税と法人税上げたら、消費税が上がる何倍も
生活がきつくなるのが分からないバカがこんなに多いとは。
だいたい最低賃金の国の補填分はどっから財源捻出すんだよw
実現不可能なことを公約にバカから票稼ぎするのは詐欺じゃねぇかよ
いやまあ、選挙ってそういうもんだと言われればそれまでだがw
メロリンQはちょっと酷すぎる。

601:名無しさん@1周年
19/08/14 11:25:20.01 609YtIo6O.net
>>591
どんな理想でも毎日ごはん食べなきゃ

602:名無しさん@1周年
19/08/14 11:25:43.92 qJ+9l1d90.net
>>595
デフレを20年間続けてきた自民党政権の経済政策が、台本みたいなもんなんだよ。
それの反対をやる政策を論じているだけ。

603:名無しさん@1周年
19/08/14 11:26:08.30 xqYcqpjj0.net
>>601
英国連邦とくめばよゆう。 アジア一の大国にふたたびもどせる。

604:名無しさん@1周年
19/08/14 11:27:05.55 VnSfMw7o0.net
>>602
根本的な解決をせずにデフレでなんとか誤魔化してきたという方が正確だよ

605:sage
19/08/14 11:27:31.60 ASj2spcy0.net
コイツ中身がスカスカだな

606:名無しさん@1周年
19/08/14 11:27:35.10 609YtIo6O.net
>>603
本気で思ってんの?

607:名無しさん@1周年
19/08/14 11:27:52.39 1+i8iV720.net
なんやケルトン教授もせっかく質疑応答があったのに
日本の記者は揃いも揃ってインフレ以外の質問しないから苦笑してたわな

608:名無しさん@1周年
19/08/14 11:27:56.92 adrB4ooi0.net
>>479
30~40兆くらいかな?
>>480
20兆消えてもインフレ率は1.6%らしいかはそうかもw

609:名無しさん@1周年
19/08/14 11:28:12.44 hOM+265d0.net
>>600
分離課税をやめて累進性をきつくすると言ってるぞ
年収1500超えてりゃマイナスになるかもしれんがな

610:名無しさん@1周年
19/08/14 11:28:34.55 9BB3abWL0.net
>>571
いや、日銀の株主に議決権はない。

611:名無しさん@1周年
19/08/14 11:29:11.34 Ur9pY46d0.net
バカを子ども手当で釣った民主党と同じやり口
できないことを言うなよ山本。お前はただの馬鹿左翼に過ぎないんだよ

612:名無しさん@1周年
19/08/14 11:29:51.41 FS5AE/f/0.net
全世界的に所得税と法人税下げてるのに日本だけ上げてさぁ何も思わないの?
ただ一国だけ法人税所得税を上げた韓国という国がありまして
そこがどうなったのかを調べた上で上げろと主張してはいかがですかね

613:名無しさん@1周年
19/08/14 11:30:15.32 qJ+9l1d90.net
>>604
財務省は、国民にはマスコミを使って誤魔化してきたんだろう。
国会議員は財政再建をセネバならないと信じていたんじゃないか

614:名無しさん@1周年
19/08/14 11:30:27.29 PakbVbDl0.net
日本国民ですら日本のために働いてないのに外国企業が日本のために働くかよ
普通に税金上がるなら出て行くだろ
先進国はほとんど法人税を下げて消費税で社会保障費捻出してる

615:名無しさん@1周年
19/08/14 11:30:52.71 JErr27pt0.net
国債の発行=家計の預金が増える
URLリンク(i.imgur.com)
国民の借金、将来世代のツケという表現が完全なウソ

616:名無しさん@1周年
19/08/14 11:30:57.61 v/lPuA290.net
消費税増税がカネ持ち優遇政策だっての自体が誤った認識なんだけどなあ・・・
チョン正義の会社もアマゾンも法人税ビタ一文払ってないけど、
消費税からは逃れられんわけだし

617:名無しさん@1周年
19/08/14 11:31:19.05 ZXitCX1r0.net
まだいたのwこいつ

618:名無しさん@1周年
19/08/14 11:31:23.83 VTK2XmDP0.net
消費税ゼロは可能だが、自公政権じゃ絶対に無理だな。

619:名無しさん@1周年
19/08/14 11:31:26.62 Jf/qlgXZ0.net
>>1
財源を明確にしてから諸費税ゼロと言えよ
1、在日・同和・アイヌ・沖縄の特権利権を廃止(憲法違反の特権利権を廃止)
2、在日・同和・アイヌ・沖縄の資産を没収して今まで奪われたお金を取り戻し共生しないこいつらを国外追放
3、公務員の資産2割没収して奪われたお金を取り戻す
4、公務員の給料2割カット、または人員2割削減
5、天下り先(宝くじ協会、ジャスラック、JRAその他いっぱい)を廃止、ブックメーカーを作るのでギャンブルは民間人だけで運営
5、安倍首相、麻生、野党議員の資産を没収して今まで奪われたお金を取り戻し国外追放
6、国連費5割削減
7、ODA廃止
8、敵国の韓国を総攻撃して敵(韓国人)を滅ぼし今まで奪われたお金と竹島を取り戻す
これで毎年数十兆円の財源が出来る
自分達のお金が戻って来たら何に使う?
1、貧困者を救済して全国の小学校グラウンドに保育園を作り子供を産みやすい世の中にして
2、核武装して抑止力を高めて
まだまだ財源が余るけど何に使う?

620:名無しさん@1周年
19/08/14 11:31:47.20 9BB3abWL0.net
>>608
下手したらデフレギャップは50兆円ぐらいあるんじゃないか?
消費税廃止で22兆円、
これに乗数効果をかけても、
3年後にインフレ率1.61%か。
まず政府日銀のデフレギャップの推計値がデタラメなんだろうな。

621:名無しさん@1周年
19/08/14 11:32:05.41 g8umQG8QO.net
竹島もあげるんだよね

622:名無しさん@1周年
19/08/14 11:32:24.16 Jf/qlgXZ0.net
>>619
諸費税←訂正
消費税←訂正後

623:名無しさん@1周年
19/08/14 11:32:40.22 9BB3abWL0.net
>>616
基本的には消費税は消費者が払ってる。

624:名無しさん@1周年
19/08/14 11:32:53.44 2U1Y/o/80.net
>>488
そうでしたっけ、ウフフ

625:名無しさん@1周年
19/08/14 11:33:24.40 xqYcqpjj0.net
>>606
アメリカでさえ実情は英国の植民地だからな。アメリカの中央銀行に当たるFRBは英国貴族の私立銀行群
アメリカ大統領の98パーセントは英国王室の子孫。 やくざでも直参のが扱いがいいだろ。
会社でも孫請けより下請けのが扱いも利益も多いいまは英国の下に米国があり米国の下に日本だからな 明治のころのように英国直参のが扱いいんだよ

626:名無しさん@1周年
19/08/14 11:33:28.69 fCC0iu7q0.net
お前らが必死なのがよくわかるわ、それだけ魅力的な
れいわ新撰組、飛躍あるのみ

627:名無しさん@1周年
19/08/14 11:33:29.04 bPFMkjg30.net
>>47
ぼんくら高卒だもんな。

628:名無しさん@1周年
19/08/14 11:33:36.37 hOM+265d0.net
輸出割戻やめるだけでもだいぶ税収増える

629:名無しさん@1周年
19/08/14 11:34:06.35 n5Zr/Agr0.net
太郎だけはガチ

630:名無しさん@1周年
19/08/14 11:34:35.21 QAJn+LId0.net
んでその分をどこから補填すんの?

631:名無しさん@1周年
19/08/14 11:34:36.57 8Yo/n7gE0.net
トヨタからむしり取れって理論なんだろうけど
日産みればわかるが数パーセント販売台数減少しただけで壊滅的な決算になる
景気悪化すると法人税は激減するわなあ
社会主義政党はピーク時の法人税収入で予算くんで福祉の充実にあてるから景気悪化しても
福祉予算は削減できなくなり南欧諸国のような火の車財政に陥るんよね

632:名無しさん@1周年
19/08/14 11:34:46.17 FS5AE/f/0.net
外国人観光客増えてるし消費税事態は必要だよ
消費税免税されるのはお土産だけで国内で消費する分は普通に取るからね
10%は高いし下げても良いとは思うが0は反対させてもらう
それ高所得者も減税対象だと分かってるよね?
0にする位ならベーシックインカム導入した方がまだ形としては良い

633:名無しさん@1周年
19/08/14 11:34:54.83 v/lPuA290.net
>>623
何言ってんだお前
企業だって消費者だし消費税払ってんぞ
お前の「基本」ってのは何だ

634:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:13.95 8DcuKWh00.net
>>593
派遣でも、雇用があった方が良いんじゃね?

635:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:19.18 1Yjee8kM0.net
共産党と同じこと言ってるw

636:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:22.94 QAJn+LId0.net
所得税上げたらぶっちゃけ消費税増よりキツいぞ?

637:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:41.05 JErr27pt0.net
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
法人税を累進課税にすれば消費税増税の必要すらない
安倍政権は大企業を優遇してるだけ

638:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:46.55 xqYcqpjj0.net
>>632
外国人は免税店で買ったりして消費税あんまりはらわなくていい謎システムなんだな これが

639:名無しさん@1周年
19/08/14 11:35:59.51 Fxu45xcS0.net
韓国友好ってバレちゃったからね
この先山本が当選する事はない

640:名無しさん@1周年
19/08/14 11:36:37.16 Qgnf19Ts0.net
できもしないことを言うのって楽でいいよな
子供手当にしろ、高速道路無料化にしろ、バカがたくさん釣れる

641:名無しさん@1周年
19/08/14 11:36:43.81 mAD+qeka0.net
まず社会保障費の増大を夫婦で30万までを上限にして下限を20万まで引き上げ。そのために消費税を使うことにして国民年金を税として徴収。累進課税と法人税を元に戻してその財源を子育て支援、貧困対策に当てる。奨学金は延滞金をチャラにする。1500円は無茶な気がする。

642:名無しさん@1周年
19/08/14 11:36:54.76 hOM+265d0.net
>>634
年収100万で移民とチキンレースやるのか?
俺は嫌だw

643:名無しさん@1周年
19/08/14 11:38:29.43 vlF5UiwH0.net
 
 
 
流石に今の時代、中卒に国家任せられないだろw
 
 

644:名無しさん@1周年
19/08/14 11:38:32.60 609YtIo6O.net
>>609
稼いだらまけ
そんな国を目指します
山本太郎

645:名無しさん@1周年
19/08/14 11:38:35.66 vrV1wIbj0.net
弱者、平等、福祉を掲げた国は、ことごとく破綻している
世の中は金をまわさないと経済が壊れるし誰かが稼がないとやっていけない
そして金持ちを攻撃しだすとアカ色に染まっていくわけで
資本主義からの解放、すなわち共産主義・社会主義へ通じる運動
山本は意図しているのか利用されているのか知らないが
危険な思想・主義に近づいて行っている

646:名無しさん@1周年
19/08/14 11:39:00.62 iW+WuP5e0.net
>>635
そうそれ!
MMTをあまり言わなくなって共産党と同じ事を言い出した
もうほとんど同じ事言ってるんだからくっつけばいい

647:名無しさん@1周年
19/08/14 11:40:19.62 njTtbSZE0.net
財源は金持ちから取り上げるで充分だろ
総理になってから考えればいい

648:名無しさん@1周年
19/08/14 11:41:08.69 609YtIo6O.net
>>625
EU離脱でグダグダなのに

649:名無しさん@1周年
19/08/14 11:41:46.15 8Yo/n7gE0.net
サムスン電子4~6月期決算、純利益は前年同期比53%減
2019年4~6月期決算は、半導体市場の低迷と日韓の貿易問題により、純利益が前年同期比53%減の5兆1800億ウォン(約4760億円)となった。

大企業からむしり取れって公約は貧困層には絶大な支持得るけど
景気悪化すると激減するんだよね
大企業に頼るとジェットコースターのような増減の激しい税収になる
韓国はもう悲惨極まりないことになってるわなあ

650:名無しさん@1周年
19/08/14 11:41:49.63 609YtIo6O.net
>>627
たしか高校中退だったと

651:名無しさん@1周年
19/08/14 11:42:01.91 RqjgWbcf0.net
>>52
日本は消費増税法人税減税してかれこれ20年たつけどGDP上がってるの?
日本だけ(前年比1倍)上がってないんでしょ。
法人税減税しても内部留保が増えるだけで給
料は上がってないのでしょう。法人税減税しても企業は金使わないって証明されたってことですよね。企業は給料上げない投資しない、政府も緊縮財政で金使わないで日本はずっと景気悪いですよ。
世界の趨勢云々のまえに内需拡大して日本全体が豊かになりましょうってことだと思います。
冒頭の部分でMMTのテンプレ的なことから始まっていますが、税制改革を行っている間にインフレ率が上昇、や、財源、などMMTをまったく理解してないと見受けられます。
寝言という前にMMTを理解してみたらし団子

652:名無しさん@1周年
19/08/14 11:42:02.37 9BB3abWL0.net
>>633
2014年4月に前月比2.1%物価上昇した事実だよw

653:名無しさん@1周年
19/08/14 11:43:12.23 9BB3abWL0.net
>>645
北欧(ジニ係数が低い)は安定してるように見えるが?

654:名無しさん@1周年
19/08/14 11:43:37.23 JErr27pt0.net
消費税廃止は山本太郎だけが言ってるわけじゃない
自民党の安藤裕議員も正しいと言ってる
安倍政権の「財界中心」政策 保守派からも異議 相次ぐ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>>649
まず外需依存の韓国と内需依存の日本を比較すること自体がおかしい

655:名無しさん@1周年
19/08/14 11:44:03.82 1+i8iV720.net
竹島のは本気で取り返す気が無いならあげちまえみたいな、そんな感じだったみたいだけど
実際あげちゃってるよーな現状だもんな。
街頭で山本が「沖縄の守りは必要なのが現状です」みたいに言いずらそうに言ってる所を見ると、
支持層と一致してないとこがあるんだろうかね。支持層って無防備ノーガードな人達でしょ

656:名無しさん@1周年
19/08/14 11:44:29.43 FS5AE/f/0.net
法人税を上げても企業は逃げないのだと主張してる人居るけど
実際に法人税と所得税を上げた韓国はどうなりましたかね
URLリンク(diamond.jp)

657:名無しさん@1周年
19/08/14 11:45:31.66 9BB3abWL0.net
>>649
黒字(所得-支出のプラス)が減った理由が、従業員や客や下請けへの還元なら経済にプラスでしかないな。

658:名無しさん@1周年
19/08/14 11:45:54.84 09gO+Swd0.net
>>638
おまえさ、しょっぱなから頓珍漢なのに無知な馬鹿だって自覚は無いの?
489 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 10:53:03.91 ID:xqYcqpjj0
<<442
プラダ合意前 1ドル360円で日本は超好景気だったなぁ。 アメリカに車を安く売れて
おおもうけだったからなぁ

659:名無しさん@1周年
19/08/14 11:46:23.55 9lWzfKAA0.net
マジで夢物語に騙されたら民主政権時代の地獄の再来にしかならんわ

660:名無しさん@1周年
19/08/14 11:46:37.44 m8HYT0iI0.net
1万年国債

661:名無しさん@1周年
19/08/14 11:46:52.33 WFlA5rDJ0.net
>>478
韓国報道が聞いたな。俺は安倍を終わらせるべきだと思うがそれ以上に周りの軍靴の音でよくわかる

662:名無しさん@1周年
19/08/14 11:46:57.52 jx1SzEPM0.net
>>1
民主党アゲイン

663:名無しさん@1周年
19/08/14 11:47:05.97 jcD1p+YX0.net
>>645

そんなことほとんどの国が言ってるよ

664:名無しさん@1周年
19/08/14 11:47:09.27 1Ozxt+XN0.net
貧困の原因はひきこもって働いていないからだろ(当然収入はゼロ)
日本経済が良くなっても悪くなっても、ひきこもりには関係ないだろ?

665:名無しさん@1周年
19/08/14 11:47:27.51 OaQFqmu30.net
太郎よう言うた!!
消費税撤廃の為に立花のようになりふり構わず頑張ってくれ!

666:名無しさん@1周年
19/08/14 11:48:22.80 8DcuKWh00.net
>>637
企業優遇で良いじゃん。
失業が少ない方が幸せだろ。

667:名無しさん@1周年
19/08/14 11:49:04.50 1Ozxt+XN0.net
貧乏な生活は我慢できるが、働くことは我慢できないという人は、たぶん一定数いるからな

668:名無しさん@1周年
19/08/14 11:49:14.98 xqYcqpjj0.net
>>648
EUなんてどうでもいんだよ。英国は植民地大量に持ってるから自己完結してるからな。
シンガポール 香港 上海みてみ 英国の植民地は東アジアは軒並み発展してるからな。
日本も明治維新 産業革命は日英同盟でなしえたからな。アメリカみたいに原子爆弾おとしてくるほど卑劣じゃない。
陛下は英国騎士だしな。アメリカのネオコンは危険すぎるわ。味方といえども己らに不利益ならへいきで殺してくるからな

669:名無しさん@1周年
19/08/14 11:49:59.31 57febb/60.net
>>553
社員の給料は損益計算上は原価扱いなので、法人税下げるとむしろ上がり易い。

670:名無しさん@1周年
19/08/14 11:50:25.96 KrvdCwzn0.net
てめえの所のカタワ2匹の介助費用を国民の血税で負担させておいて偉そうに言うな。

671:名無しさん@1周年
19/08/14 11:50:52.24 JErr27pt0.net
>>666
日本の99.7%が中小企業
70%が中小企業勤務
大企業だけ優遇しても意味がない

672:名無しさん@1周年
19/08/14 11:51:31.31 iOJ9nJSw0.net
共産党の消費税反対と同じレベルだろ

673:名無しさん@1周年
19/08/14 11:52:24.69 1+i8iV720.net
藤井聡や中野剛志も新選組の顧問に入ったらかなり変わると思うけど
やっぱとりまきがアレだから無理なのかな
取り巻きから変えないと、今付けられてってるアウトローなイメージが定着しちゃうと思う

674:名無しさん@1周年
19/08/14 11:53:40.87 RqjgWbcf0.net
>>651
ちょっと訂正です
税制改革を行っている間にインフレ率が上昇、や、財源、などという言葉があるということはMMTをまったく理解してないと見受けられます。
山本太郎はMMTを理解した上で財源ということばを使っていると思います。

675:名無しさん@1周年
19/08/14 11:54:49.67 hOM+265d0.net
メロリンはアレだが
れいわにはJ.P.モルガン為替ディーラー出身の大西がいるから
全く無根拠って訳でもない

676:名無しさん@1周年
19/08/14 11:54:56.40 1Ozxt+XN0.net
>>671
だいたい三人に一人は大企業のサラリーマンなのか
零細企業に勤めているような人は、まともに勉強もせず、高校時代にたばこを吸って
注意した先生を殴って中退したようなやつが働いているところだろ
そんなところを優遇してもしかたがないぞ

677:名無しさん@1周年
19/08/14 11:55:08.67 xqYcqpjj0.net
>>673
いい神輿がねえんだよなぁ。 のきなみアメリカのネオコンにころされちまうからなホープは
山本太郎みたいな3竜品しかのこってねえという カストロやゲバラが欲しいわ

678:名無しさん@1周年
19/08/14 11:55:17.31 FS5AE/f/0.net
別に消費税下げるのは反対しないけど
所得税と法人税上げるのはやはりただの左翼だわ
大企業を叩けば幸せな未来が訪れるという共産主義のそれ

払ってない所から取るような規制掛けるのはまだ分かるよ
だが増税するというのは律儀に払ってるところが一番損をするし
本当に愚かな政策だし支持しない
本当にこの政党のことを思うのならやるのは減税だけで
一切の増税は止めるように説得してくれませんかね

679:名無しさん@1周年
19/08/14 11:55:38.72 WFlA5rDJ0.net
衆議院選までやれることを一生懸命やればいい
無職の間にできること、今それをやらないと本当の価値観は見えてこない

680:名無しさん@1周年
19/08/14 11:55:41.82 VnSfMw7o0.net
>>669
> 社員の給料は損益計算上は原価扱いなので
えっ 原価扱いになるのは製造業の工員等で
事務や営業等の社員は販管費のカテゴリーだけど
こんなの工業簿記と商業簿記の知識あったら常識だろ

681:名無しさん@1周年
19/08/14 11:55:54.81 6yRc/WvP0.net
甘いこと言って票集めるのだけが目的だから、その後のことなんて何も考えてないんだろうな。
民主党政権を思い出す。

682:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:01.65 hOM+265d0.net
>>676
99.7%がか?w

683:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:15.24 poxj7LcU0.net
支持する

684:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:28.43 vrV1wIbj0.net
>>656
そこよりも根本的な問題が山本の理論にはある
小学生の算数レベルのことが理解できていない
消費税の廃止、所得税の増税、法人税の増税を同時にできるわけなかろう?
つまり資金ショートして国が破綻へ向かうか
いったん消費税は据え置きで、先行して所得税の増税と法人税の増税をしないといけない重税地獄になる

685:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:37.70 9BB3abWL0.net
>>664
ひきこもり=長期非自発的失業者が
22年間のデフレ不況で発生してるな。
山本太郎よ、本当の好況を見せてくれよな。

686:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:46.22 sgxBdvmg0.net
山本太郎宣伝キモい

687:名無しさん@1周年
19/08/14 11:56:59.63 MSTH/4wA0.net
阿部は売国奴
太郎は理想主義
みたいな認識でいいの???

688:名無しさん@1周年
19/08/14 11:57:50.02 69tv5ma90.net
安倍総理でも財務省は手強い相手だ、財務官僚の言には総理でも斟酌しなければならない
民主党の鳩山や菅は財務省に何も逆らえず、結局財務官僚の言いなりになって消費増税10%法案を通したじゃないか
中卒の朝鮮お笑い芸人が「消費税廃止メロリンキュー」と言った所で財務官僚が聞くわけない
官僚というのは、危ない政権が出来た時にはその政権の言いなりにならないというのが一つの使命だ

689:名無しさん@1周年
19/08/14 11:58:09.45 9BB3abWL0.net
>>684
政府がどうやったら資金ショートするんだ?
我々は通貨発行権(予算編成権)を、
国会や政府に与えているんだが。

690:名無しさん@1周年
19/08/14 11:58:49.68 1Ozxt+XN0.net
>>682
>70%が中小企業勤務
従業員2名でも会社は会社だからな、中小企業の数はめちゃくちゃ多いだろう

691:名無しさん@1周年
19/08/14 11:58:55.44 JErr27pt0.net
>>676
まるで小学生みたいな言い分だけど
下請けって知ってる?
例えばトヨタみたいな大企業が、全部の仕事を自前でやってると思ってるの?

692:名無しさん@1周年
19/08/14 11:59:03.99 9BB3abWL0.net
>>688
法人税減税はあっさり認めるんだなw

693:名無しさん@1周年
19/08/14 11:59:46.40 vrV1wIbj0.net
>>653
北欧は、山本のようなアカへと突き進んだ弱者、平等、福祉なのか?

694:名無しさん@1周年
19/08/14 12:00:20.29 pYKZF57O0.net
>>688
そりゃそうだ
総理大臣の身分なんて低いわ
しかもFラン総理だろ?
総理の身分=財務省の係長

695:名無しさん@1周年
19/08/14 12:00:53.47 g7YgtziM0.net
>>15
そういうのがいわゆるトリクルダウンてやつなのかね。
今までそれをやってきたんだよね?そしたら人口減ったんだよね?正しかったの?

696:名無しさん@1周年
19/08/14 12:01:26.78 hOM+265d0.net
中小企業は、我が国421万企業のうち99.7%を占める。
従業者数・付加価値額(製造業)においてもそれぞれ7割、5割以上を占める。
こんだけある中小企業勤めが揃いもそろって勉強嫌いなヤカラだった訳ねーだろ

697:名無しさん@1周年
19/08/14 12:01:41.97 vrV1wIbj0.net
>>689
つまり財源は赤字国債ってことですね
無責任極まりない

698:名無しさん@1周年
19/08/14 12:01:51.82 1Ozxt+XN0.net
>>690
俺の場合、高校・大学の友人はほとんど公務員になったか、大企業に就職したぞ
そんなに公務員や大企業の社員が珍しいか?

699:名無しさん@1周年
19/08/14 12:02:18.03 cwtBnokg0.net
消費税なくしたら、年金はどうすんだ?
中学レベルの頭もない馬鹿なやつを政治家にするなよ
無責任に投票した、痴ほう選挙民責任とれないくせに遊んでんじゃねえよ

700:名無しさん@1周年
19/08/14 12:02:55.94 sHZ8KLrx0.net
>>692
確かに
財務省はどうしてもPB黒字化させたいなら法人税減税もするべきじゃないのにな
増税したがってるのは安倍だろう

701:名無しさん@1周年
19/08/14 12:03:10.83 9BB3abWL0.net
>>693
22年間ほとんど名目GDPが成長してない日本が負け組だから。
世界一の負け組。
政府と日銀が代わる代わるブレーキを踏んで全く進まないというアホ経済政策の結果な。

702:名無しさん@1周年
19/08/14 12:03:20.41 hOM+265d0.net
>>699
今だって消費税の税収は年金財源じゃねーだろ

703:名無しさん@1周年
19/08/14 12:03:40.54 xqYcqpjj0.net
>>699
金持ちの所得税を小泉改革以前にもどせば余裕

704:名無しさん@1周年
19/08/14 12:04:14.86 6yRc/WvP0.net
>>698
お前さんの脳内友人はどうでもよくね?

705:名無しさん@1周年
19/08/14 12:04:34.04 9BB3abWL0.net
>>697
政府黒字は民間赤字という複式簿記も理解できない政府は無責任どころかアホだな。

706:名無しさん@1周年
19/08/14 12:04:44.85 cYYNwbTG0.net
やってから言えよ
ここまで来たら居酒屋でおっさんが熱く政治の話して引かれてるのと同レベル

707:名無しさん@1周年
19/08/14 12:06:23.70 xqYcqpjj0.net
>>706
日本人はテレビに政治の話をするやつはバカ 野球の話をするのが偉いって洗脳されてるからなぁ
くだらんわ。政治こそ未来を決定する重要なことなのに

708:名無しさん@1周年
19/08/14 12:06:35.25 645pOS//0.net
>>9
ほんこれ。
それと弱者に合わせると全体のレベルが落ちてくる。
例えば、
「山本くんが理解出来るまで授業は進めません」
なんてマジでやってたら全体の教育レベル下がるし学級崩壊する。

709:名無しさん@1周年
19/08/14 12:07:26.97 FS5AE/f/0.net
一言で言えばゴミだね
消費税も減税なら分かるが0%では支持し様が無い
そんなゴミ政策やるぐらいなら年間30万円位のベーシックインカムを実施するだけでいい
貧困層はそれで消費税相殺出来るし金持ちや外国人からはしっかり消費税取れるより良い形でしょ?
金持ちまで消費税0%にするという事は負担が別の形で貧困層を襲う事になると何故気づかない
金持ちからはしっかりと消費税取るべきだと思わない?
福祉国家の様にむしろ消費税を大増税して食品等は0にする方がまだマシだ
完全に消費税0%という本当に頭の悪い政策を支持するのは止めて欲しい

710:名無しさん@1周年
19/08/14 12:07:44.18 vrV1wIbj0.net
>>705
政府が複式簿記を採用しているとは、おまえの脳内飛躍は素晴らしいな

711:名無しさん@1周年
19/08/14 12:08:20.01 VNOkKV1f0.net
>>684
>消費税の廃止、所得税の増税、
消費税なくなる代わりに、所得税がその分UPか、
消費税率アップ以上に消費が冷え込みそうだなw

712:名無しさん@1周年
19/08/14 12:08:26.88 xqYcqpjj0.net
>>668
弱者切り捨てで競争力落ちてるんだけどな 昔みたいに官民一体 弱者『労働者』も強者『経営者・公務員』も
手を取り合って協力してたころ 日本は世界でジャパンアズナンバーワンで経済大国として君臨できた。
なぐりあいしてたらおわりだよ。同じ船の船員が

713:名無しさん@1周年
19/08/14 12:09:20.18 h9rmXvrn0.net
基本的には収入を増やしたければ
個人的に仕事の単価を上げるか量を増やすしかないんだよ
その上で限界まで自助努力をしてもどうしても必要最低限すら生産できない
スペックに致命的な問題を抱えるのだけには足りない分だけを補助すればいい
自助努力をして成功したのから一方的に取り上げて
そんなものには縁のない連中にバラ撒くなんて
生産性でモロに差別するようなやり方だと
徐々に自助努力をせず楽を選ぶのが増えて行き
結果的に誰も支えられない世の中になるぞ

714:名無しさん@1周年
19/08/14 12:10:47.46 1Ozxt+XN0.net
そもそも中小企業の従業員なんて、ロクに勉強もせず遊んでいたからそこにしか入れなかったんだろ
そんなやつらを最優先に優遇する理由はないわな
たぶん、学生のとき、もっと頑張ればよかったと後悔しているはず

715:名無しさん@1周年
19/08/14 12:11:05.83 xqYcqpjj0.net
>>713
ゴーンみたいないきなりフランスから来た奴が10億もらい。
ニッサンで30年働いたおっさんは首になり。ニッサンの労働者は年収300万の派遣に置き換えられ
業績がのびたとゴーンは宣伝し、結果どうなった? だれがニッサンを本当につくってきた? 日本人労働者の血と汗だろ ぱっときた経営者じゃなくって

716:名無しさん@1周年
19/08/14 12:12:28.21 V3jN9URa0.net
パヨクが世代交代して新パヨクになってるだけ

717:名無しさん@1周年
19/08/14 12:13:01.13 1+i8iV720.net
>>677
ゲバラは医者、カストロは名門大の法学修士(博士?)でしょ。
学歴が絶対では無いだろうけど利口な大衆は包装紙を見る
まとまった勉強をしてるって前提が、その人に付いて行っていいという一つのハードル
令和新選組には大学教授も居てるけど中々ファンキーな方々だし
その両氏のような硬派でストイックな安定感には欠けてるわな

718:名無しさん@1周年
19/08/14 12:13:29.38 vlF5UiwH0.net
>>58
消費税確か2回延期?できてる
から財源とか全く関係ない。

719:名無しさん@1周年
19/08/14 12:15:03.52 Ect/QLpD0.net
ベネズエラベネズエラ言ってる奴は馬鹿なのか?
ベネズエラがハイパーインフレになったのは供給力不足が原因だろ

720:名無しさん@1周年
19/08/14 12:15:27.24 XlBCKJDS0.net
>>701
日本が22年間ブレーキ踏み続けてもアメリカ、中国以外相手にならないとか他の国どんだけゴミなのwww
街の工務店(東南アジア、朝鮮等の途上国)がいくら10%成長しようが停滞と言われる日本の1%にも及ばない
しかも南朝鮮あたりはすでに頭打ちで2%とか
要は一生追い付けない
だから必死にこいつみたいな奴らが内需殺しに来てる

721:名無しさん@1周年
19/08/14 12:15:48.19 xqYcqpjj0.net
>>717
あれくらいの超人じゃないとアメリカの植民地は解放できんわ。山本じゃ荷が重すぎる。
イケメンで超高学歴でけんかもめちゃくちゃ強く。人殺しの経験あり、野球すれば大リーガーの
バッターを全員三振させたカストロくらいの超人が日本にもいればなぁ

722:名無しさん@1周年
19/08/14 12:18:34.86 8DcuKWh00.net
>>702
基礎年金の半分は国庫の負担で、財源には消費税があてられてるよ。

723:名無しさん@1周年
19/08/14 12:18:51.16 b55f/KJJ0.net
ヨーロッパで幸福度の高い国デンマークは、消費税25%
デンマークには、生活必需品の軽減税率なし、なんでも一律25%
消費税率の低い国は格差が広がるのが実情

724:名無しさん@1周年
19/08/14 12:19:17.55 8DcuKWh00.net
>>718
延期できるのもここまで。

725:名無しさん@1周年
19/08/14 12:20:40.05 aiPCW+Is0.net
言うだけタダ(ゼロ)ってな

726:名無しさん@1周年
19/08/14 12:21:40.42 fV/6JMYp0.net
チュチェ思想太郎

727:名無しさん@1周年
19/08/14 12:22:03.30 aiPCW+Is0.net
>>6
それ日本て言わないんだわ
わかるよお前らが日本を乗っ取ろうとしてるのは
けどお前らだけになったら同じことになるのわかんねーかな?

728:名無しさん@1周年
19/08/14 12:24:10.78 stDmVuyG0.net
>>29
騙される白痴www
こんな白痴が生きてくのは辛かろう、良いんだよ死んでも。

729:名無しさん@1周年
19/08/14 12:24:18.05 t5UVnl6w0.net
>>723
それらの国は税収が謎の特別会計に消えずにちゃんと国民に還元されるからな

730:名無しさん@1周年
19/08/14 12:24:23.19 kj57QGgg0.net
ソフトバンクが法人税ゼロとかふざけてるからな
金はあるところから取らにゃあかん

731:名無しさん@1周年
19/08/14 12:25:49.92 stDmVuyG0.net
>>15
煽りも白痴的、虚しく無いか?

732:名無しさん@1周年
19/08/14 12:26:04.40 aK+5U4og0.net
未だにトリクルダウンとか言ってるの?阿呆?
自民が正しいとは思わないけど、ないわ(´・ω・`)

733:名無しさん@1周年
19/08/14 12:26:36.65 sHZ8KLrx0.net
>>722
なんで金に色なんかついてないのに消費税が年金に充てられてるなんてわかるの?

734:名無しさん@1周年
19/08/14 12:26:40.59 VUyQj8f60.net
太郎は政界入る前から既得権益に復讐する生物となってるからな
立花とかいう詐欺師の小物とは本気度が違う

735:名無しさん@1周年
19/08/14 12:26:41.11 t5UVnl6w0.net
パナマに資産逃がしてる企業や個人からちゃんと取れば消費税分は賄えるらしいがな

736:名無しさん@1周年
19/08/14 12:28:34.99 yMU3y3bF0.net
北欧は資源が豊からしいからな
消費税だけで全てを決め付けられんだろ

737:名無しさん@1周年
19/08/14 12:30:02.01 8DcuKWh00.net
>>733
法律でそう決まってるから。

738:名無しさん@1周年
19/08/14 12:32:33.91 1Ozxt+XN0.net
同じところで闇営業して、百万円もらえる宮迫もいれば、数万円しかもらえない芸人もいる
太郎がいた俳優業でもとんでもない格差はあるだろう
政治家になったとたん、格差は良くないと言い出すんだ

739:名無しさん@1周年
19/08/14 12:33:00.82 RqjgWbcf0.net
>>699
年金とか社会保障の財源は消費税ってのは消費増税したい財務省の嘘の宣伝だよ。社会保障費は貨幣発行(国債発行)で終わり。

740:名無しさん@1周年
19/08/14 12:33:48.21 sOrUwC5p0.net
>>723
じゃあデンマーク並みの福祉にしてくれ

741:名無しさん@1周年
19/08/14 12:34:14.47 sHZ8KLrx0.net
>>737
そもそも国が金出すときは税金なんか使ってないんだから消費税がつかわれているとか言う話が間違いなんだよね

742:名無しさん@1周年
19/08/14 12:34:20.09 uoTMVmX70.net
自信を持って言える分野が狭い
地方の首長がお似合いのレベル

743:名無しさん@1周年
19/08/14 12:36:05.56 t5UVnl6w0.net
天下り法人と海外へのバラ巻き、輸出企業への割り戻しに消えるから福祉の金は残りません(´・ω・`)

744:名無しさん@1周年
19/08/14 12:36:32.07 K+AX/Qv30.net
騙り尽くすのほうがしっくりくる

745:名無しさん@1周年
19/08/14 12:37:03.41 XlBCKJDS0.net
なぜ絶対得票率0%台なのか考えるべき
共産党と一緒にさwww

746:名無しさん@1周年
19/08/14 12:39:27.26 ENl7y5xk0.net
【大西つねき】
"消費税はゼロが当たり前(1)~国家経営的にあり得ない" を YouTube で見る
URLリンク(you)<) tu.be/O3jIdLNESUI

747:名無しさん@1周年
19/08/14 12:39:56.62 609YtIo6O.net
>>712
殴りあわせて日本国民を分断させたいのが山本太郎だね
山本太郎はこわいよ

748:名無しさん@1周年
19/08/14 12:40:13.23 ENl7y5xk0.net
【大西つねき】
消費税はゼロが当たり前(3)~財政金融的にありえない(中編)" を YouTube で見る
URLリンク(yout) u.be/SiT_R61G0a4

749:名無しさん@1周年
19/08/14 12:41:00.74 ENl7y5xk0.net
【オリラジ中田敦彦のYouTube大学】
■消費税の増税問題■
前編 https:// youtu.be/BHt32bB1Dqw
後編 https:// youtu.be/JWluc9xSmqU

750:名無しさん@1周年
19/08/14 12:41:01.27 mo/81JsJ0.net
消費税ゼロに対して財源は?とか言うやつが未だにいるが、税負担を組み替えるだけ。
消費税導入して減税された法人税を元に戻す。
株主還元はそんなにしなくていい。

751:名無しさん@1周年
19/08/14 12:42:05.45 ENl7y5xk0.net
■【山本太郎】れいわ新選組42 【衆院選に向かって大疾走】 無印
スレリンク(giin板)
■【れいわ】#山本太郎 憲法改正「寝言は寝てから言って」 ★2
スレリンク(newsplus板)

752:名無しさん@1周年
19/08/14 12:43:16.46 mo/81JsJ0.net
>>633
法人は消費税を払うが負担はない。
受け取った消費税と払った消費税の差額を収めるか還付。
なので、国民全員が法人になれば消費税での税収は0になり、無意味な税制となる。

753:名無しさん@1周年
19/08/14 12:44:16.61 ah4R1yI50.net
こいつ潰す方法かんたん。大臣ポストを餌に自民が連立申し出ればいい。
差し出す大臣ポストは復興大臣な

754:名無しさん@1周年
19/08/14 12:44:40.95 h9rmXvrn0.net
>>715
世界的経営者と末端の作業員を同列で語る時点でもうねw
10億の価値があると見込まれれば10億、300万なら300万、ただそれだけの違いだ
嫌なら自分の商品価値を上げて大金が貰える側に移ればいい
ちなみに経営者なんて末端とは比べ物にならないくらい
知識量が必要で凄まじいプレッシャーを掛けられ簡単に切られるけどなw
どちらの道を選ぶかは自分次第だ

755:名無しさん@1周年
19/08/14 12:45:49.02 sFHr7Lv70.net
消費税以外で捕捉が簡単な税金少ないからなぁ。
薄給の役人増やしすぎると、治安がガガガの世界

756:名無しさん@1周年
19/08/14 12:45:51.09 9BB3abWL0.net
>>710
複式簿記とは、
政府借入金=政府貸付金
かつ、歳出=民間所得
つまり、借入金の分、誰かの残高(マネー)が増えるという事実のことだ。

757:名無しさん@1周年
19/08/14 12:46:15.63 xqYcqpjj0.net
>>747
一部あってる。 山本のバックの小沢と橋下が野党分断工作会議を去年の暮れにしてるからな。
ただ三宅とかは自民とも連携するつもりだからな あいつのがまともかもしれん。
ここは和の国だから協力して生きていかないと。本来の我らの考えは和 共存共栄だ

758:名無しさん@1周年
19/08/14 12:51:41.42 vDl/TPju0.net
>>1
企業の税金上げたら、日本を逃げ出す企業がドンドン出るが、そこについて考えが及んでいないのが浅はか。

759:名無しさん@1周年
19/08/14 12:52:11.33 8DcuKWh00.net
>>750
>減税された法人税を元に戻す。
社会保険料の値上げで、法人税税収が落ち込んだ分はどうやって戻すの?

760:名無しさん@1周年
19/08/14 12:52:30.96 hUwGKTcu0.net
>>752
電気や清掃代みたいな間接費は普通に支払ってるけどな。

761:名無しさん@1周年
19/08/14 12:54:01.70 LPaXA23S0.net
>>750
世界中が法人税下げる競争やってる中で日本だけ法人税上げとか自殺行為としか

762:名無しさん@1周年
19/08/14 12:54:06.31 6OHz+ZAU0.net
さすが山本、慶応経済卒

763:名無しさん@1周年
19/08/14 12:54:21.20 hUwGKTcu0.net
山本太郎にしろ、他がやるにしろ、財政拡大に舵を切らないかぎり日本は衰弱死だけどな。

764:名無しさん@1周年
19/08/14 12:55:17.44 xqYcqpjj0.net
>>758
その程度の会社ならどんどん逃げて行ってくれておk 
昔の経営者はおくにのために社員は家族 共存共栄を理想として日本を世界第二位の経済大国にしたからな。
日本人としての和と誇りをすてた経営者 会社などこの国に必要なし。国家の教育・インフラの上に会社はあるという
現実を鑑みることのできぬ売国奴はどんどんでていってくれ早漏

765:名無しさん@1周年
19/08/14 12:57:05.29 6OHz+ZAU0.net
>>761
法人税を上げようが下げようが日本に来る企業は来るしこない企業はこない。
本店所在地や工場をどこの国に置くかの要素は法人税だけでなくて
人件費、立地、政治など様々な要素の総合だ。
法人税率うんちゃら言うのは法人税でとられたくない経団連に洗脳されてるだけに
いいかげん気がつけよ、お馬鹿さん。

766:名無しさん@1周年
19/08/14 12:58:32.09 mpYDkkjf0.net
>>9
これに再び騙される人間が多い事に危機感を覚えるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch