19/08/17 19:41:42.87 DCEIDlTo9.net
>>245
帰ったのでID変わりますが、
非公開(隠してるものを見せるな)はハエさんが仕事人にやるようにいったものだから、自治は全く関係がないです。何もできない
仕事人は勝手にルールは増やせないから、キャプをやるとなると今ある仕事人ルールの非公開を使ってやるしかない
仕事人のなかでもテレビは非公開か否かで意見が真っ二つに割れて、非公開とは別に新しくルールを作るべきだとかよさんが言ってるけどそれはできない
既存のルールだと言い張るしかないでしょうね
そもそも非公開ならテレビで見たスレ立てそのものが不可能になる
キャプがあろうがなかろうが関係ないので、やろうとしてることは公開非公開ではくあっちの方なんだろうなと
先日藩スレ、CBに貼った↓。私はこれが全てだと思ってます
スレ違いになるのでこの話はこれで… 社説ではレス返せなかったけどありがとうございました
スレリンク(editorialplus板:318番)
> 318 名前:鍋島藩 ★ [US][saga] 投稿日:2017/04/23(日) 21:20:56.82 ID:CAP_USER9 [76/242]
> >>315
> そよねー
>
> 仕事人の弱点はルールに従わなきゃならないこと
> そして、ルールは作れない。藩の役割。
スレリンク(editorialplus板:248番)
> 248 :ハエハエ ★:2017/04/29(土) 15:26:55.41
> >>.218
> もちろんok
> 仕事人は掟(ルール)に縛られる
> よろずは何でもあり、あちこち首突っ込め
> だから名前が「よろす」