【表現の不自由展】井筒和彦監督「目の前に晒されて不快なものも認めろというのが21条の表現の自由。それは公権力が守るもの」★6at NEWSPLUS
【表現の不自由展】井筒和彦監督「目の前に晒されて不快なものも認めろというのが21条の表現の自由。それは公権力が守るもの」★6 - 暇つぶし2ch621:名無しさん@1周年
19/08/14 03:43:05.12 hGnpkiHc0.net
>>524
いつもの、国連の方から来て西早稲田さんが接待してる方とは違う外国人の話です

当時日本在住の元英国航空乗務員、ルーシー・ブラックマンさんバラバラ殺人事件の犯人は在日
彼は10人の女性の準強姦、ルーシーさんの他にオーストラリア人女性を死亡させた容疑で逮捕、
彼の日記には209人の性的暴行の記録
英国のタイムズ、salon.com、ジャパンタイムズは彼の出自を報道、一方日本では出自・資産形成・生い立ちの
全てを「ナゾ」の人物として隠蔽
英国でこの事件を元に書かれた本の著者リチャード氏は日本のメディアが在日犯罪報道に非常に神経質で
隠蔽すらする事を「事実を読者に知らせる報道には何の問題も無いはず」と指摘
ルーシーさんの父親も「彼が在日であった事で、報道が制限され事実が出てこない」と困惑の会見
この受刑者は控訴中に漫画嫌韓流の作者と出版社を提訴、さらに冤罪キャンペーンを架空の団体を名乗って
自作自演
日本メディアの異常な韓国擁護は2000年にすでに世界が知る所となった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch