【ドイツもインドも史上最高気温…】世界各地で異常気象 「地球温暖化と関連」指摘もat NEWSPLUS
【ドイツもインドも史上最高気温…】世界各地で異常気象 「地球温暖化と関連」指摘も - 暇つぶし2ch702:名無しさん@1周年
19/08/17 20:08:33.84 S59EqeeD0.net
>>671
これが怪しいと思う。成層圏に大量の水蒸気を撒き散らして大気を毛布のように覆ってる。

703:名無しさん@1周年
19/08/17 20:14:15.69 S59EqeeD0.net
>>675
温暖化信者を見てると馬鹿ばかりだから。

704:名無しさん@1周年
19/08/17 20:23:29.55 qzao8LZK0.net
ただ欧州って湿気が少なさそうだから
まだ快適なんじゃね

705:名無しさん@1周年
19/08/17 20:26:04.29 gv2bEnNF0.net
寒暖差が大きくなっても
平均気温に変化なければ
温暖化じゃないしね

706:名無しさん@1周年
19/08/17 20:45:27.95 5uYhGdPo0.net
>>649
過去と現在の気候を説明できなければそのパラメーターの設定は棄却される。
現在のモデル及びパラメーターはどれも「過去と現在の気候を説明できる」というテストを経たもので、
逆に「二酸化炭素の温室効果」を含まないモデルは過去および現在の気候を説明できていない。
>>650
「あり得ないことが計算では正しい」って、具体的に何よ。大抵それは君の勘違いだから。

707:名無しさん@1周年
19/08/17 20:48:05.17 uvqHFulZ0.net
>>660
それな!
排出権取引が出た段階で違和感を持たないとな!

708:名無しさん@1周年
19/08/17 20:48:05.36 eucF9GZD0.net
悪そうなやつはだいたい高温

709:名無しさん@1周年
19/08/17 20:50:00.39 TZXBbCDR0.net
7月はあれだけ寒いと言ってたのに
地球温暖化じゃやなくて気候変動と言わないと

710:名無しさん@1周年
19/08/17 20:50:23.78 uvqHFulZ0.net
>>686
勘違いだと思うならどうぞー
でも、現実って行政主導の計算とは乖離するから

711:名無しさん@1周年
19/08/17 20:51:13.52 o6Ymozet0.net
>>36
お手並みを見せて貰おうか。

712:名無しさん@1周年
19/08/17 20:53:37.04 uvqHFulZ0.net
>>686 もう少し噛み砕くと計算には人がどう行動するかが入ってないんだわ。 理屈だけで。 まあこれはおれの業界の話だからそんなもんか的に覚えといて。



714:名無しさん@1周年
19/08/17 20:54:33.82 eMw0kj7p0.net
ロシアはマシになったん?
あいつら使ってない土地腐るほどあるやろ

715:名無しさん@1周年
19/08/17 20:55:29.06 ptyWJ0mr0.net
だいたい アメと中国のせい

716:名無しさん@1周年
19/08/17 20:55:34.28 5uYhGdPo0.net
>>690
なんだ、やっぱり示せないじゃん。
あのさ、10年位前まではそういう「理論的におかしい」って主張する奴が腐るほどいてさ、
「無放射緩和過程が~」とか「吸収は飽和~」とか、全部勘違いであることを指摘してきたのよ。俺。
それにさ、温暖化の計算って「行政主導の計算」じゃないから。まず君はそこから勘違いしてるから。

717:名無しさん@1周年
19/08/17 20:58:06.76 uvqHFulZ0.net
>>695
指摘したのよ。俺。
www
どこで?

718:名無しさん@1周年
19/08/17 20:58:16.98 o6Ymozet0.net
>>131
とりあえず、福島第一原発へ作業員として働いてこい。
それから物申せ。

719:名無しさん@1周年
19/08/17 20:59:40.52 uvqHFulZ0.net
>>695
行政主導の計算にからむなら
行政(つまりIPCC)が喜ぶ計算な!

720:名無しさん@1周年
19/08/17 21:00:14.51 5uYhGdPo0.net
>>696
2ちゃんの理系版とかで。「学位記晒し」ってハンドルで。
ここ数年、海外行ってて書き込めてないけど、随分と雰囲気変わったよ。
(今は夏休みで帰省してるから書き込めるけど)

721:名無しさん@1周年
19/08/17 21:01:10.00 mD+ScVpk0.net
裸は逆に汗でべたついて気持ち悪くならない?

722:名無しさん@1周年
19/08/17 21:01:48.93 aIqPG3re0.net
>>73
高度50kmぐらいなら地球と同じくらいの大気圧らしいし、
同じぐらいの気温。

723:名無しさん@1周年
19/08/17 21:03:08.27 5uYhGdPo0.net
>>698
IPCCって行政じゃない。各国の行政への、学者からアドバイスする機構。
行政っていえば、アメリカではブッシュ政権のときには
「地球温暖化」という文言を報告書に入れるな、ってくらい人為的説には逆風があったの。
だって、温暖化対策って経済には明らかにマイナスなんだし。
「行政が喜ぶ」とは逆なの。

724:名無しさん@1周年
19/08/17 21:07:16.14 5uYhGdPo0.net
>>701
同じくらいって言って75℃ですぜ、旦那。

725:名無しさん@1周年
19/08/17 21:08:18.49 uvqHFulZ0.net
>>702
んーどうかな?
日本政府なんか環境天下り作りまくりじゃん?
環境ってつければいろんな公共土木事業できるし。

726:名無しさん@1周年
19/08/17 21:10:36.55 uvqHFulZ0.net
>>699
で、結局お前は研究者なん?
で、研究者の仕事は実証もしてない反論への対処なん?

727:名無しさん@1周年
19/08/17 21:12:38.43 uvqHFulZ0.net
>>702
てか、IPCCって学者団体?
政府間パネルで、御用学者の集まりでは?
そして京都議定書やらの日本いじめに関してはどう思う?

728:名無しさん@1周年
19/08/17 21:16:26.19 5uYhGdPo0.net
>>704
温暖化の基本的なとこで日本は関係ない。日本政府となるともっと関係ない。
利権の大半はアメリカよ。アメリカは「温暖化は嘘」と言い張ってきた。
エクソンなんかは40年以上前に温暖化理論を独自に発展させて
「このままでは大変なことになる」と分っていたのにその報告を握りつぶしてきた。
今、それが「投資家に誤った判断をさせた」ってことで裁判になってる。
URLリンク(gigazine.net)
>>705
准教授やってるよ。ナノテク分野で。来年あたりには教授。

729:名無しさん@1周年
19/08/17 21:19:48


730:.50 ID:5uYhGdPo0.net



731:名無しさん@1周年
19/08/17 21:19:58.49 In5GgtTc0.net
温暖化防止より温暖化に対応する方が安上がりに済みそうだし、
もし温暖化が人類の所業じゃないとなっても無駄にならんしな。

732:名無しさん@1周年
19/08/17 21:20:45.94 aIqPG3re0.net
>>608
10年前は既に今とおんなじくらいだよ。
言うなら、30年前くらいだな。

733:名無しさん@1周年
19/08/17 21:21:32.77 CDUzmhn70.net
ヨーロッパはエアコン普及してないんだっけ

734:名無しさん@1周年
19/08/17 21:25:59.79 uvqHFulZ0.net
>>707
結局研究者じゃないのか。
てかgigazine出すなよw

735:名無しさん@1周年
19/08/17 21:27:21.27 5uYhGdPo0.net
>>712
ん? 准教授職にある研究者だけど?
ギガジン以外のソース出しても良いけど、日本語で良くまとまってるし、
必要であればソースリンクを辿ればいいっしょ。

736:名無しさん@1周年
19/08/17 21:30:41.63 uvqHFulZ0.net
>>707
どう話してもお前とは平行線だと思うよ。
お前は自分の信じる見地から人為説を信じ、俺はデマではなく社会学的直感から人為説はまだ信じるには時期尚早と感じる、分かり合えないよ。
ただ、上にも書いた通り日本の若者の未来のためには環境に固定観念をつけたらダメだってのはわかってほしい。

737:名無しさん@1周年
19/08/17 21:32:25.72 uvqHFulZ0.net
>>713
准教授とか教授は色々いるからどうでもいいよ。
何度准教授に騙されたことかwww

738:名無しさん@1周年
19/08/17 21:33:09.77 pj7lGpXA0.net
人類滅亡せまってるのか

739:名無しさん@1周年
19/08/17 21:33:51.11 gpg0UdzO0.net
どうすんだよトランプ

740:名無しさん@1周年
19/08/17 21:34:47.34 gm4RbqH70.net
ポールシフトじゃないの?

741:名無しさん@1周年
19/08/17 21:39:35.60 MX1E+88l0.net
>>689
今年の夏はトータルでは涼しいな日本

742:名無しさん@1周年
19/08/17 21:39:43.42 kSq6xgMV0.net
94年の夏の日が毎日続いてる感じあの時異常だったもん短期間だったけど

743:名無しさん@1周年
19/08/17 21:43:02.35 Ek9KB91B0.net
あと50年もしたら、人類滅亡が始まってるよ

744:名無しさん@1周年
19/08/17 21:44:34.34 09obKaPD0.net
>>80
そう
人間が多すぎる
今の100分の1が適正

745:名無しさん@1周年
19/08/17 21:44:39.98 t+WpUDJt0.net
>>716
終末の時計によると残り2分です

746:名無しさん@1周年
19/08/17 21:45:51.15 2tRmAtww0.net
ドイツ人「もうなりふり構っていられん!ビールを冷やせ!!」

747:名無しさん@1周年
19/08/17 21:49:46.37 +0r2dgvC0.net
地球は氷河期だと言い張ってる学者、出て来い!

748:名無しさん@1周年
19/08/17 21:57:49.05 uvqHFulZ0.net
>>719
カリフォルニアも涼しいな

749:名無しさん@1周年
19/08/17 21:59:12.95 5uYhGdPo0.net
>>714
まず、人為的温暖化説は「俺独自の説」ではなく
「世界中の研究者の大半が支持する説」であることを認識してほしい。
君の個人的見解とは同等ではない。

750:名無しさん@1周年
19/08/17 22:00:15.27 +dqkNLen0.net
はいはい人類滅亡しまーす

751:名無しさん@1周年
19/08/17 22:04:16.51 w/K12hO80.net
ストローとかレジ袋とか反プラスチックの運動が世界中で一斉に始まって
その代替素材として紙が注目されているけど、その紙を調達するために森林が伐採されて
その影響で温暖化が加速してんじゃないの?

752:名無しさん@1周年
19/08/17 22:04:23.55 KHaCWmjP0.net
犯人が二酸化炭素ならいいな
人間の手に負えるから
違ったらどうする
焼け死ぬの待つのか?

753:名無しさん@1周年
19/08/17 22:09:50.85 /m53z3Od0.net
>>728
早くて20年後らしいよ、文明崩壊w
増加率は落ちたといえ、人口爆発の方が喫緊の課題だと思うけど

754:名無しさん@1周年
19/08/17 22:16:56.43 W


755:Gg6bHyi0.net



756:名無しさん@1周年
19/08/17 23:33:23.71 3AFU1jQ40.net
>>723
ちょっと待って。せめてコーヒー全部飲ませて (´・ω・`)

757:名無しさん@1周年
19/08/17 23:51:20.20 oYFp9Zx80.net
温暖化否定厨はどこ行ったの?(´・ω・`)

758:名無しさん@1周年
19/08/18 00:11:10.79 PShTfXAc0.net
緯度が高い地域が気温が高い。
なんでだろ?

759:名無しさん@1周年
19/08/18 00:11:56.69 ECyqjVjH0.net
温暖化否定する層とトランプを支持する層は同じだと思う
反知性主義

760:名無しさん@1周年
19/08/18 00:14:49.37 PShTfXAc0.net
東京の7月は洗濯物が乾かないくらい
曇りの日が多かったとマスゴミが言っている。
地球寒冷化は本当かも。

761:名無しさん@1周年
19/08/18 00:15:23.13 vol4ABPr0.net
温暖化など問題ではありません
もうすぐキリストが再臨しますからな
とのたまったのはどの大統領だったか

762:名無しさん@1周年
19/08/18 00:16:15.01 cJSFceW40.net
アラスカの雪が溶けてるからな
このままだと関東平野は海になる
つまり東京近辺は壊滅

763:名無しさん@1周年
19/08/18 00:17:34.01 N9CROZvD0.net
>>736
反知性主義とされるナチスだがナチスが現在継続していたら、
おそらく経済活動による温暖化説を支持したろう。
歴史の展開は単純じゃないんだよ。

764:名無しさん@1周年
19/08/18 00:39:46.27 rwfN4Dat0.net
>>2
ガングリフォンのような世界になるのか
HIGH-MACSを開発しとかないとな

765:名無しさん@1周年
19/08/18 01:06:01.92 uA4Qqy710.net
>>736
考えることが苦手で嫌いなんだろうね

766:名無しさん@1周年
19/08/18 01:07:20.79 uA4Qqy710.net
考えすぎて頭おかしい人もいるけどね
ほどほどにね

767:名無しさん@1周年
19/08/18 03:22:49.79 9FjdIn0g0.net
>>739
グンマーの願望だな

768:名無しさん@1周年
19/08/18 03:24:38.90 DTuQq6sa0.net
温暖化って言っとけばいいみたいな風潮が嫌い

769:名無しさん@1周年
19/08/18 03:25:39.40 CxDR3y540.net
太陽じゃ!太陽神に祈りを捧げよ!

770:名無しさん@1周年
19/08/18 03:34:25.11 SLWRF4iI0.net
胡散臭さを振り払う為にも気象庁や国立環境研究所のサイトで実数を確認し納得しておく
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(occco.nies.go.jp)

771:名無しさん@1周年
19/08/18 04:01:47.65 9FjdIn0g0.net
>>747
気象庁や国立環境研究所が胡散臭い場合はどうしたら?

772:名無しさん@1周年
19/08/18 04:03:15.83 KKTogxQU0.net
インド人もぽっくりだな

773:名無しさん@1周年
19/08/18 04:10:11.72 /20y/FFz0.net
広告宣伝車、宣伝トラックは禁止じゃないし、選挙カーも堂々と走ってるし、むしろ排気ガスを出すのを推奨してる感じだもんな…

774:名無しさん@1周年
19/08/18 04:11:45.44 LMpyCSPJ0.net
冷房や除湿効いた場所から外出ると何かがどっちかが間違いなく異常だなってのはみんな思ってるだろ

775:名無しさん@1周年
19/08/18 04:14:56.07 lRZ6skA40.net
気象が原因の食糧危機が来て戦争が起こるのは間違いないと言われている
局地的には既に起きている

776:名無しさん@1周年
19/08/18 04:18:34.35 9FjdIn0g0.net
>>752
例えばどこ?

777:名無しさん@1周年
19/08/18 04:20:02.08 ZlhTBNq30.net
お前らメタルインドカレー知らんやろ

778:名無しさん@1周年
19/08/18 04:23:24.77 AFxcLxMk0.net
人間は何度まで耐えられるんだろう。 45℃くらいなら早晩滅亡�


779:セな。 ま、それも一興。



780:名無しさん@1周年
19/08/18 06:13:12.67 pCdREY+G0.net
ヒトが都市化した場所では
確かに史上最高気温かもしれんが
地球全体では平均気温の下落は止まらない

781:名無しさん@1周年
19/08/18 08:32:21.58 sycjU0Gu0.net
>>736
俺の知ってる東大卒の教授は温暖化傾向は予測より僅かだし二酸化炭素の影響なんて考えられないと言っていた

782:名無しさん@1周年
19/08/18 08:37:29.79 FHevthAP0.net
21世紀になっても所詮人類は
自然の前に無力だな

783:名無しさん@1周年
19/08/18 08:39:09.87 u+8dxoZJ0.net
というかなにかの番組で気象情報扱ってる会社にいって今年の夏はどうなるかとアンケートみたいなのとったら
ほとんどの人が今年は冷夏になるっていってたんだがw
はずれでいいんだよな?w
暑くなったの遅くて平均気温的には冷夏だから外れてはいないとか言わないよね?

784:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:15.39 RHovAQJg0.net
人間もあと500年も持ちそうにないな~

785:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:20.62 4rGQDM1g0.net
欧州とか暑くなった代わりに日本に冷気が集中しただけだからな
7月は人類史上もっとも暑い月だった

786:名無しさん@1周年
19/08/18 08:40:55.68 4rGQDM1g0.net
スマン人類じゃなく観測史上ね

787:名無しさん@1周年
19/08/18 08:41:30.92 U9zejvd00.net
涼しそうな滑降すればいいだけ。
URLリンク(youtu.be)

788:名無しさん@1周年
19/08/18 08:44:46.57 UZ6UPb2D0.net
この手の調査には多くの真実と多くの誤謬が混在している
なにせ解析、解釈する人間が欲まみれなアホウだから仕方がない

789:名無しさん@1周年
19/08/18 08:46:52.93 r/4NWofQ0.net
温暖化を肯定する奴らの方が思考が停止してる。権力の言いなりじゃないか。

790:名無しさん@1周年
19/08/18 08:47:18.97 tiAjQ5dz0.net
地球温暖化は事実だが
理由は諸説あり
対策急がないと人類が恐竜になってしまう

791:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:14.41 6sGoj4cF0.net
>>5
寒い方がええわ

792:名無しさん@1周年
19/08/18 08:52:48.54 6sGoj4cF0.net
小氷河期はよ

793:名無しさん@1周年
19/08/18 08:55:51.03 /l8C5wZv0.net
これ5年後とか40度当たり前なるんかな

794:名無しさん@1周年
19/08/18 08:56:13.48 6fMpSoMM0.net
温暖化って騒いでるけど100年で1度くらいしか上昇してねえじゃん

795:名無しさん@1周年
19/08/18 08:58:25.51 pXectxQ40.net
馬鹿ほど陰謀論を信じる
しかし温暖化は一部のリーダーのみでは対応できない問題だろう
温暖化によって滅びるか対応できるか、人間の種としての知性が試される

796:名無しさん@1周年
19/08/18 09:19:32.98 vol4ABPr0.net
>>759
冷夏の定義が「6-8月の平均気温が平年より低い」だそうですし
今年の日本は梅雨明けが遅くて平均気温が低めな日の方が多いかもしれませんね
稲作の事を思うと日照量が心配ですが

797:名無しさん@1周年
19/08/18 09:21:36.84 d/XPWK6+0.net
>>770
いや、人口増加も相まって2050年頃には2~4度上昇してるよ
食料の生産性も落ちてるだろうから穀物類の価格がかなり高くなってるんじゃないかな

798:名無しさん@1周年
19/08/18 09:51:49.05 JXWkDLtt0.net
食糧不足で滅んでいくんだろうなぁ

799:名無しさん@1周年
19/08/18 10:30:33.89 XxUzGcI/0.net
寒冷化すると食料の生産性は上がるの?

800:名無しさん@1周年
19/08/18 11:35:10.99 8s9uxyHO0.net
地下都市と地上都市の二重生活できる地域が生き残るだろう。遺跡から学ぶのも大事。

801:名無しさん@1周年
19/08/18 12:10:52.04 sycjU0Gu0.net
>>771
どうやって対応できるというんだ?
人類の力を超えてるだろ

802:名無しさん@1周年
19/08/18 19:14:42.48 rqTCkC5t0.net
東京が沖縄くらいの年


803:平均気温になったら、いいことなんじゃないの?



804:名無しさん@1周年
19/08/18 19:19:36.28 NPIQeMOh0.net
日差しが強すぎるよな。ちょっと外出ただけで日焼けする。太陽に異常あるんだろうな

805:名無しさん@1周年
19/08/18 19:29:30.01 dUnD6eZ/0.net
実は太陽光発電のパネルのせいでもあると思う
木を切ってまで設置しているからあれも環境破壊している

806:名無しさん@1周年
19/08/18 19:30:31.00 uPcxVKD10.net
欧州なんかよりぶっちぎりで地球上でやばいのはインド
人口多すぎ、水不足、気候変動、食料無し、激暑で
この世の地獄がまもなく完全に再現されるだろう
政府や国家は完全に粉砕され、なにひとつ機能しなくなり
紛争地域など比べ物にならない数億人規模のジェノサイドと完全なる本物の破滅が待っている

807:名無しさん@1周年
19/08/18 19:31:22.87 uPcxVKD10.net
>>760
500年とか甘すぎ
50年の間違いな

808:名無しさん@1周年
19/08/18 19:45:00.11 in4ZiVzL0.net
エアコンない家庭多いからたいへんだろう

809:名無しさん@1周年
19/08/18 19:47:02.62 JdeNk6mb0.net
>>783
エアコン持っていても500~600W位食うだろ。
扇風機だと40Wくらいか。

810:名無しさん@1周年
19/08/18 20:11:05.58 uiDFGM6n0.net
扇風機だと死んじゃう場合ある
先日高齢者亡くなった

811:名無しさん@1周年
19/08/18 20:12:00.18 uiDFGM6n0.net
夏はグリーンランドとオーストラリアと南米だ。半端な場所はもう駄目だ

812:名無しさん@1周年
19/08/18 20:21:33.64 Ow3J7c0b0.net
都市化したところでしか気温が上昇していないってるヤツ、
天気予報で海水温の温度分布みたことないバカwww
あれ見て、温暖化してないって言ってるヤツの脳ミソを疑うわwww

813:名無しさん@1周年
19/08/18 20:22:42.83 APGu3QQs0.net
暑くなるならなるでええんやけど
それに合わせるフットワークの軽さがほしいわ。
相変わらずビジネスカジュアルで汗だらだらって
アホちゃうか。
夏期はみんなアロハシャツにハーフパンツ、サンダルでええやん

814:名無しさん@1周年
19/08/18 20:23:21.95 Iw4Z/QOn0.net
~根本的解決策~
完全週休4日制にする。
このうち2日は、国家一斉で電車・自動車を使わない完全休養とし、
自転車も、使うことで劣化して新しい自転車を買う=経済活動を促すのでダメ。
出かける場合は歩きのみとする。
買い物も、新たな経済活動を促すのでダメ。
何も買わずに、ただダラ~ンとした2日を過ごす。
これを世界レベルで20年貫徹させる。
これぐらいやらないともうダメだろ。

815:名無しさん@1周年
19/08/18 20:24:12.67 XICrQ0l20.net
まだ暑い日は続くだろうが、週間天気観たら今週は31、32度とかで山場は越えた感じかな

816:名無しさん@1周年
19/08/18 20:24:55.13 Vum4NafK0.net
いい加減本来右も左も関係なく取り組むべき課題を
左が言ってるから右が否定する(逆もしかり)って脊髄反射はやめようや

817:名無しさん@1周年
19/08/18 20:25:17.27 Iw4Z/QOn0.net
戦前のスローガン「贅沢は敵」じゃないが、
「経済活動は敵」みたいにならないともうダメ。

818:名無しさん@1周年
19/08/18 20:25:31.98 QkXJophe0.net
いや、地球がアツくなってるってのはそりゃ体感でわかるだろwww
だってここは老人ネトウヨ板だからネトウヨのおっさん爺さんどもも
内心納得してくれると思うが、20世紀でも昭和の御世でも
こんな暑かったか? ってか00年代ですらここまでじゃねえ�


819:セろwww 30度行けば「今日は暑いねえ」ってそういうノリだったろ? 昔は 熱くなってるんだよ、この地球は。 当然それはネトウヨが悪い。反省しるwww



820:名無しさん@1周年
19/08/18 20:25:33.58 2zkt+pm70.net
加えてお台場ウンコリンピック

821:名無しさん@1周年
19/08/18 20:25:49.34 pfJ/FmY20.net
マジで異常だよ
昔は25度越えると熱帯夜って言ってたんだけど今や27~28度が普通だよ
25度だと涼しい
25より下だと寒いくらいに感じるようになってしまった

822:名無しさん@1周年
19/08/18 20:30:38.82 yJ1ifoHz0.net
九州は今日は涼しい。台風の影響だろうか。

823:名無しさん@1周年
19/08/18 20:33:03.87 vtIriXkQ0.net
温暖化自体否定してるのはさすがになぁ
原因が何かは難しいが

824:名無しさん@1周年
19/08/18 20:35:19.09 6fMpSoMM0.net
>>101
>40度とか言ってるのは風が回らない時間に一部の都市で一瞬いっただけとか
ドイツのズル林か

825:名無しさん@1周年
19/08/18 20:39:15.94 4rGQDM1g0.net
原因は人間と同じ様に増え続けてる自動車だろう

826:名無しさん@1周年
19/08/18 20:42:31.89 HUihFuPC0.net
令和になってから気候がおかしいな、やっぱり改元なんてしたら駄目だったんだよ

827:名無しさん@1周年
19/08/18 20:43:22.33 Iw4Z/QOn0.net
暑すぎて、コンクリの上には蟻んこもいないよ。
昔は夏はコンクリの上を歩いてたけどな。

828:名無しさん@1周年
19/08/18 20:44:12.13 Csj4OA4q0.net
温暖化は捏造
いつ頃から、寒冷化するの?

829:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch