暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch453:名無しさん@1周年
19/08/13 16:13:59.43 5DIsS3LK0.net
>>441
ドコモショップにはこういう爺さんが入り浸ってるんだな

454:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:09.98 U62cnQ4U0.net
日本のサービス業の質は本当に悪い。
表向きの笑顔だけで実際にお客のことを何にも考えていない。

455:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:47.33 BE0cmiap0.net
まあdocomoの窓口担当やコルセンなんて契約社員や派遣社員といった使い捨てなんだからあまり当たり散らすなよ
クソシステム採用してるのは利益を貪ってる正社員や上層部なんだから
なんか文句があるなら責任者出せと言って吊し上げればいいだけ

456:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:58.24 ZhLITLyZ0.net
クズやなあ

457:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:02.68 sGyhkOKH0.net
来る者を歓迎し去る者を冷遇するのは当たり前の事だろ、アホかw

458:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:18.38 xqO4G2YQ0.net
この件での本当の闇とは、端末による本人特定システムなんだけどな。
解約順序で騒ぐのは、流石に幼稚園児や女子高生にも劣る。

459:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:34.44 n/4+bG9X0.net
>>423
自分がauの住所変更をした時の店員は端末の操作のスピードが遅いし
(自分の方がもっと早く操作出来るぞと思った)
返事もふにゃふにゃで何を言ってるのか分からなかった
ついでに要らないサービスを解約しようとした時はゴモゴモと口ごもっていて
一向に解約手続きをしないし、最後は怒鳴ったら責任者が代わりに
解約手続きをしてくれた

460:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:41.05 NIW/AfXb0.net
もしこれで解約月すぎたらどうすんの

461:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:55.27 UDbJKGl10.net
>>451
ドコモの窓口は受け子だから
オラオラオラと追い込むべき

462:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:23.08 H6Pr9ACW0.net
産業省が指導しろ

463:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:38.37 BSHpSVd/0.net
>>436
いやー、ヘビーでなければそこそこ使えるよ、俺2G、1480円で使っている。
電話無料でかけ放題、ネットくらいなら無問題、無料の1Mbpsでもストレスなしで
ネットは見れるので、ギガそのものを使わない、月初めには持越しの2Gがあるので
何時も4Gになっている。
ただ、動画を見るヘビーには向かないかもね、普通はこれで十分だけどね。

464:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:39.71 6ODqAUYFO.net
>>1
解約なんて電話か書類送付でもいいと思う

465:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:54.07 CoGHvTDY0.net
今すぐ解約したいって大きな声で言うと慌ててやってくれるぞ

466:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:54.91 5DIsS3LK0.net
>>455
恫喝は犯罪だぞ

467:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:11.74 3mIGibDU0.net
通信業界や通信建設業界は構造的に通信事業者の言いなりになってしまう
総務省と大手通信事業者がズブズブなのが問題

468:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:12.94 M0zN2IIA0.net
>>453
去らせてくれないんですがそれは

469:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:32.32 j6/Sx4RE0.net
なんかスレ見てるとオプションを多めにつけられるとか
光の勧誘があるだとか、マジで一流企業としてどうなのって思うんだけど

470:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:33.14 n/4+bG9X0.net
>>454
こっちだって怒鳴りたくて怒鳴ってるわけじゃない
あいつらは怒鳴らないと動かないから怒鳴ってるんだよ
携帯以外の店で怒鳴った事なんてほとんどないが
携帯の店では怒鳴らない方が少ない

471:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:36.65 3szibc8p0.net
マジかよ
Docomo最低だな

472:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:21.71 3vbF68lq0.net
>>437
ありがとう。
そうか、自分はMNP移行だったから電話でできたんだ。
そりゃ酷いな。今、ドコモのホームページに解約方法見に行ったらなかなか辿り着けないわわかりにくいわだったし。

473:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:42.54 vSDS5nTu0.net
店舗からしたら儲からない客に時間を使いたくないってことなんだろうなw
まあ分からんでもないけど、、、、
そもそもオンラインで解約できないのがおかしい気がする

474:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:43.97 M0zN2IIA0.net
>>466
分かるわ。マジで怒鳴らないと動かない

475:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:00.23 llHqvi950.net
NHKもNTTも「お役所体質企業」が抜けないねー?
総務大臣はいい加減国民の前に顔だして「何とか言えば?」

476:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:14.45 CoGHvTDY0.net
とにかく独り言でもいいからドコモ解約ドコモ解約ってずーっとボソボソ言ってると女の店員さんがきて先にやってくれる

477:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:25.91 kPL0d51f0.net
インチキジャップ

478:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:36.84 OGv60nk80.net
あんまり解約簡単にすっと誘拐犯ウハウハだろ

479:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:50.41 wcTvORYl0.net
というかこういうのってグレーゾーンじゃないの?
こんな手法に頼ってようじゃ長く持たないなって感じもするし、大分追い詰められてるのか?

480:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:51.59 KKdGQ9sL0.net
ドコモそんなもん

481:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:59.86 3ads14AG0.net
いまどき、彼女でさえ「もう、会わないから」って電話で解約おkなのに

482:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:07.22 2zAoa1Nd0.net
そもそも話題になってる方がおかしい
金にならない客の対応なんて適当だろうに
騒いでるのはニートかな

483:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:09.13 n/4+bG9X0.net
>>466
大きな声で怒鳴らないと動かないから仕方ないじゃん
こっちだって人の目があるから恥ずかしいよ
こっちも怒鳴りたくないから今は店に行かずに必要な時はサイトで全部済ませてる

484:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:14.65 UDbJKGl10.net
>>465
やつら情弱には
PCも持ってないのに光契約させたり
ルーター付けたり
売れ残りのケースを5000円で買わされたり
ムチャクチャしてるよ

485:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:20.40 LZET17Oy0.net
国産のスマホはダメになったけど、
キャリアも外国メーカーに任せたほうがいいな

486:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:45.10 x90ry/Xn0.net
>>2
相変わらずALADIN使ってるんでしょ

487:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:47.50 BSHpSVd/0.net
>>462
犯罪にはならないよ、人によって声の大きさは違うしね、ただし、犯罪用語はご法度だけどね。
しかし、店の対応は普通詐欺行為に見えても、警察は動かないけど、最近はユーザーの方の
行為を過剰に犯罪化して来ているから、気を付けたほうがいいことは確かだけどね。

488:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:05.65 /ki9Z1fk0.net
ドコモショップにいるスタッフはドコモの社員じゃあないからな
豆な

489:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:20.81 UDbJKGl10.net
今は保険もダイレクト保険が主流だし
代理店なんか通そうとも思わないよ

490:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:30.43 t2KbChcD0.net
すぐばれることをよくやるなwww
東大だと○、マーチだと×の企業説明会みたいだw

491:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:34.79 cGqh4r7+0.net
そろそろ端末買えたい
AQUOS R Compact安くならんかな

492:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:55.02 3ads14AG0.net
>>484
ドコモのシャツ着てたから、ドコモの社員だろ

493:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:59.76 fVsLHb9G0.net
NTT関係はこれよくある。
番号ポータビリティーで待たされるのも同じ嫌がらせ。
まあソフバンだってアウだってムジナだが。
NHKとかと一緒なのよ。
寡占企業によるユーザーへの嫌がらせw
マジで意味わからん。
別にお客様が神様とは言わんけどさ。

494:名無しさん@1周年
19/08/13 16:22:08.34 +btWDBDP0.net
さすがジャップ企業

495:名無しさん@1周年
19/08/13 16:22:27.68 n/4+bG9X0.net
>>479
間違えた
○ >>462

496:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:11.65 zMSPAlBu0.net
>>1
なるほど、まずは新規契約を選んで予約とってから、解約しに行ったらいいんだな。ありがとう。

497:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:25.32 XwAzENbg0.net
>>445
ケータイでd払いができるからある意味金貸し屋だしな。そこのところは仕方ないわ

498:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:26.61 5t8u+Y9V0.net
>>12
赤く

499:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:36.82 2/McRG7+0.net
やめるお客様は神様に非ず

500:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:47.17 vSDS5nTu0.net
>>459
地域によるとしか言いようがない
友人が契約したんで呼んで試させてもらったら快適だったんで
契約したんだけど、会社や駅で使ったらクソ重かった
自宅ではwifiオフのままでも気にならないくらい快適なのに・・・・・・

501:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:49.52 CSGB2wsd0.net
新規契約で予約して
解約するだけやんw

502:名無しさん@1周年
19/08/13 16:23:50.24 +DxMQ0kC0.net
これはしょうがないだろ
解約対応できる有能なエキスパートの人員が足りないんだろう
素人に対応させたらすんなり解約されちゃうからな

503:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:00.25 CtXmyTnc0.net
べつに解約できんわけじゃないだろ
どっちにしろ待たされるやん
契約か解約だけならまだしも使い方わからんとかの客まで相手してるらしいし勘弁してほしいよ

504:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:13.48 DCUWUNFx0.net
解約待ちしてたけど
腹へって挫折した。中で飲食あかんのやろ?

505:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:49.20 FMiQRfsv0.net
これに対してdocomoは一切のコメントなく
無言で修正して終わらせるつもりらしいけど
それはええのん?

506:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:11.97 lOohE5aEO.net
>>1
こいつはおもしれえな

507:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:28.58 m90E++bx0.net
平日の午前や昼間でも混んでるの?

508:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:34.40 BSHpSVd/0.net
>>479
僕も、ソフバンの店舗で女が余りにもインチキするので怒鳴りまくったけど、
カエルの面にション便で、どうぞセンターに言えるものなら言ってくださいと、
契約にない修理費用を払わされたよ、その後、手違いですと返金するから
金を取りに来いと言われたけど、怒鳴らなければ返金は無かっただろうね。

509:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:18.51 1rNdJEFo0.net
担当がいるかいないかも絡んでんやろ
前にauへMNP手続きに逝ったら9時オープンなのにMNP担当は10時出勤やったぞ
ついでに書く書類を窓口案内される数十秒前に渡されたからキレたわ

510:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:21.22 /ki9Z1fk0.net
>>488
自分は関西なんたが、ドコモショップにいるスタッフは全員○○汽船?だと聞いた

511:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:24.15 vSDS5nTu0.net
>>498
解約にエキスパートが必要なシステムっておかしいだろw

512:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:28.41 Li8KE+oD0.net
docomoもぶっ壊してくれ

513:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:50.02 ONaIO2700.net
これは酷いな
ドコモショップの店員は上から目線な奴が多いし感じが悪い

514:名無しさん@1周年
19/08/13 16:27:29.50 hMCoWx8b0.net
ようつべに流そう

515:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:02.85 WJ/JrcGi0.net
MNPすればいいだけの事

516:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:05.07 NIW/AfXb0.net
>>501
100万倍えらいじゃんNTT!
(NHK比)

517:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:20.80 nYJZDegU0.net
MNPで一旦MVNOに逃げて解約が一番楽なのかしら。みんな我慢してるけどいつかそっぽ向かれるは。楽天が上手くいけばいいな。

518:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:37.99 bYLAPc7b0.net
なんでこんな対応されても契約し続けるんだろう
知り合いに言ったら「2年契約が・・・」って言い訳してるし
どれだけ奴隷根性が染み付いてるんだ?

519:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:40.01 QISJG+470.net
>>356
何か不安になってきた
光と4回線で毎月36000円なんだけど

520:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:56.19 n/4+bG9X0.net
>>427
加入権はかなり前にビックカメラで中古で買ったのが残ってるが
ADSL時代は重宝したが、今となっては全然利用してないなあ
それでいて月額1700円取るし、ひかり電話(月500円)に変えるか検討中

521:名無しさん@1周年
19/08/13 16:28:59.65 bYLAPc7b0.net
MNPって一瞬で終わるよな

522:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:02.34 aiS/ER9d0.net
海外で店頭で携帯の契約や解約をしたことがある人がわかると思うが、手続きのスピードや店員の対応は比較にならない程日本より良い。

523:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:28.26 biK2TTqx0.net
>>1
現役で働いてます。
新規も解約もシステムは一緒。というか新規契約だとプランの説明から機種選び、本人確認書類の読み込み、個人情報や引き落とし先の登録などで2時間以上かかる。解約は注意事項の説明だけで20分以内には終わる。これは故意です。
新規>機種変>情報変更(プランやオプション変更)>修理受付>解約だから、解約する客はいらない。
操作方法の問い合わせなんてもってのほか。

524:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:37.98 /ki9Z1fk0.net
>>488
ショップにいるスタッフというかドコモショップ自体を取り仕切っている会社がある

525:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:38.40 5F0MspSR0.net
ネットから解約すればいいのに

526:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:55.58 3ads14AG0.net
フォマからエックスアイに変更したいんですが、って言ったら。
「フォーマからクロッシィ」へですね」って復唱された。

527:名無しさん@1周年
19/08/13 16:30:07.73 1ohDegSG0.net
解約できる店舗は正規店だけやろ
代理店だと当然やん昔からやぞ

528:名無しさん@1周年
19/08/13 16:31:02.89 Uhn6he770.net
ドコモである利点ってある?
回線安定してるつーけど、ラッシュ時や昼とかはそれなりに速度おちるし。ドコモwifiなんて繋がらないのがデフォだし

529:名無しさん@1周年
19/08/13 16:31:19.63 n/4+bG9X0.net
>>514
そういうのにはシミュレーションさせてやらないと
2年縛りの解約手数料とかMVNOで安くなる月額料金で10ヶ月程度で取り戻せると

530:名無しさん@1周年
19/08/13 16:31:53.39 RTJt0l210.net
ドコモなんか選ぶな!
というアリガタイ仕様なんだろ

531:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:00.58 NIW/AfXb0.net
>>519ってこのスレで1番重要書き込みかも知れんな

532:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:45.17 XsN8gDmD0.net
>>1
え~ホントなの?
自分の近くのショップでやったけど、新規も解約も同じだったよ。

533:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:01.85 3ads14AG0.net
東京都
アイ・ティー・エックス株式会社
MXモバイリング株式会社
株式会社TDモバイル
コネクシオ株式会社
株式会社ティーガイア
兼松コミュニケーションズ株式会社
株式会社ドコモCS
株式会社ラネット
株式会社アドバンス
経営してるのがほとんど、何これみたいな会社w

534:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:20.09 tnmxd54+0.net
>>1
これくらい些事だろ
日頃割高な料金で搾取され続けているキャリア民ならこれくらい当然wwwww

535:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:34.61 2tbYhRYr0.net
>>524
家から出ないやつには利点はないよ

536:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:38.40 +1QMuwwL0.net
生体認証とかネットワーク暗証番号とかログインパスワードとか
マイページにたどり着くまでしんどいんだが
そもそもネットワーク暗証番号なんて登録したことないんやが
3回間違えてログインできず
docomoに行ったら予約しろと言われ
数時間待ってやっと呼ばれたら「ネットワーク暗証番号入力してください」って変なテンキー


537:差し出されて それがわかんねーから来たんだよって叫びたかった



538:名無しさん@1周年
19/08/13 16:34:55.07 57QifpmY0.net
>>1
ここまで調べて何でドコモに凸しない?
ドコモの見解もらってこい

539:名無しさん@1周年
19/08/13 16:34:56.32 /ki9Z1fk0.net
>>529
でしょ。
ドコモショップの店員は、ショップを経営している会社の社員、もしくはそこに派遣されている派遣会社の社員です。
現在ドコモショップは全てドコモと代理店契約をした別会社が経営しており、ドコモの直営店はありません。従ってショップ店員にドコモの社員はいません。
ちなみに「NTTの社員」というのは持株会社の社員です。ドコモに限らず事業会社の業務に直接関わることはありません。
※NTTグループは「NTT(日本電信電話株式会社)」を持株会社とする企業グループです。従ってNTT自体は事業を行っていません。事業は各事業会社が行います。ドコモ(NTTドコモ)もその一社です。
だってさ

540:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:12.95 QISJG+470.net
>>532
でもそれ最初購入した時に設定しましたし…

541:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:21.54 mC7BO+1J0.net
>>8
半島人が何言ってんだ
祖国の心配してろ

542:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:22.64 zuhD2Jb00.net
一人目で入ればどこでも待たないよ

543:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:25.73 Nj6fHvpv0.net
客に三顧の礼をさせるとは・・
さすが3キャリア三国志

544:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:28.06 kvEtEBkV0.net
それぞれの手続きにかかる時間だろうな。だいたい時間を
かけすぎるんだよな。

545:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:51.69 zuhD2Jb00.net
一人目で入ればどこでも待たないよ 

546:名無しさん@1周年
19/08/13 16:36:24.12 +1QMuwwL0.net
>>535
買ったときはまだネットワーク暗証番号のサービス自体なかったんだよ

547:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:08.86 CtXmyTnc0.net
病院も配達も同じだけどオンラインはアテにならん
ネット予約しても直接電話必要だったりするし時間通り遅い場合早い場合ある
ドライバーから直でかかってきてすぐいけますよ言われるときあるしな
契約関連なんてノルマのせいで無駄な時間が多いだろ
昔予約して電池パック買いにいっただけなのに4回ぐらいの変なカードや会員の勧誘されたしw
説明始める前に『○○っていうのがあるんですけどご存じです?』「時間ないんでいいです」このやりとりを数分の間に4回な
今は林檎オンラインで宅配たのむから契約以外そんなにドコモいかなくなったが
ジジババもスマホ使うようになって仕事増えたやろ

548:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:23.84 ARpFb1900.net
何が悪いのか分からない。
予約出来ないよ、金にならん案内を優先するわけがないよって言ってるだけじゃん。

549:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:47.00 tsXHP/i+0.net
>>12
解約の新規だしな
何も間違ってはいない
新規解約したいんですけどーで解決

550:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:50.18 wcTvORYl0.net
新規と解約でどっちが時間かかるかって考えたら新規のが明らかに時間かかるだろ…
下手な情報操作でもしたい奴でもスレにいんのかよw

551:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:15.35 iXrpEYPG0.net
新規契約選んで窓口で解約申し出たらええんやで?(´・ω・`)
だまし討ちする会社にはこちらもだまし討ちで対応しても文句は出ないからね?

552:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:29.86 AO+ekvGB0.net
ドコモは直営店がどれなのか
あんまり教えてくれない

553:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:28.73 xSDj2Kmf0.net
解約拒否は法律に引っかかりかねない
普通に問題ある契約で消費者庁案件

554:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:30.33 ARpFb1900.net
>>12
姑息でワロタ
優先的に案内してほしければ、それは有り。
ただ窓口が分かれてる店の場合は思惑が外れる事もある

555:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:39.41 uYUDoFNH0.net
>>515
頑張ってくれ!
MNPはもう下火だ!
楽天に賭けるしかない!
スレリンク(phs板)

556:名無しさん@1周年
19/08/13 16:40:02.31 BThJ0Wim0.net
本当にクソだな

557:名無しさん@1周年
19/08/13 16:40:41.09 ARpFb1900.net
>>547
そこを探して行く手間wwwどの代理店解約はやる。
>>548
そんな事を、するわけがない。読めよ

558:名無しさん@1周年
19/08/13 16:41:05.32 6vHhCNqvO.net
工作員沸いてる?

559:名無しさん@1周年
19/08/13 16:41:42.44 RltsZPoZ0.net
大型電気店に入ってるショップは新規のみで機種交換できないとか20年ぐらい前はあったし、
そうゆう代理店契約なんだろ。

560:名無しさん@1周年
19/08/13 16:41:55.00 vSDS5nTu0.net
>>539
解約に時間が掛かるのは引き止め工作するからだろw
本人確認、解約の意思を確認、書類に署名なり捺印なりして終わりなら1分掛からんぞ

561:名無しさん@1周年
19/08/13 16:41:55.81 BqB+blm40.net
>>297
カメラにそこまでこだわる人は
そもそもスマホカメラなんかに期待せず
別に買うんじゃないの?

562:名無しさん@1周年
19/08/13 16:41:57.90 ARpFb1900.net
>>550
解約解除が2000円になることよりも
次に売るべき端末が高過ぎて存在しない事、が深刻

563:名無しさん@1周年
19/08/13 16:42:53.13 QmMjUw3K0.net
銀行の口座解約も店舗まで行かないと出来ないのがだるい

564:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:05.93 3ads14AG0.net
ドコモオンラインショップで買うより、ドコモショップだと15000高かった。
前日に気付いた。ヨドバシよりも安い。なんか儲かった気分。

565:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:07.03 Gh9kSbPa0.net
あくまで民間の商売ですから..
NHKよりはよほどマジでしょ?

566:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:33.80 XsN8gDmD0.net
>>515
全部捨てたら?
無くても別に不自由しないでしょ。
年間40万、10年で400万。
それだけの価値あるのかな。

567:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:59.74 ARpFb1900.net
>>555
mnpしたいから解約じゃい。
引き止め不要!説明不要今までアリガト!
これで即案内
3分くらい、オペレーター出るまでに30分くらい

568:名無しさん@1周年
19/08/13 16:44:07.49 r2t+tyW30.net
これはなんとも言えんなあ
対応は新規を優先したいだろうし、そもそも同じシステムなのかわかんねえし

569:名無しさん@1周年
19/08/13 16:44:43.36 aiS/ER9d0.net
解約とは、ドコモと本来の契約を破棄し、新しい「解約同意書」を結ぶとのこと。
新規契約の窓口を当然に使える

570:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:29.04 ARpFb1900.net
>>558
どの銀行でもそう。決まってる。
電話は違う、解約、は店舗いかなならんのに解約(他社へ乗り換え)なら不要。
適当なんだよ

571:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:49.20 CtXmyTnc0.net
紙袋持って店内で入り口までお見送りってまだやってる?

572:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:59.85 Uhn6he770.net
>>12
まあ、これだなw
えっ、入力間違えたなもしれないテヘヘとでもいっとけ

573:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:01.16 KuMiQtgc0.net
>>1
ショップへ怒鳴り込むと直ぐに対応してくれて解約出来るよ

574:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:03.12 aflbhUsA0.net
これ、誰に言えばいいんだろう?
総務省は大事な天下り先だから何もしないだろうし、消費者庁は烏合の衆だもの
地元の自民党の議員に言えば、何とかしてくれるかな?

575:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:21.91 ARpFb1900.net
>>558
勿論、物理的に来店出来ない銀行多いのでそういうところは行かなくて良い

576:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:50.09 l0EBm17e0.net
土日の開店40分前ぐらいで先頭1番目に並べば入店後即、席に案内されるぞ

577:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:51.39 3ads14AG0.net
NTTは民営化するしかないな。

578:名無しさん@1周年
19/08/13 16:47:03.61 ARpFb1900.net
>>569
してくれない。解約の予約を冷遇してるだけ。
そうさせているのはキャリア本体

579:名無しさん@1周年
19/08/13 16:47:45.72 Dej5CY960.net
NHK受信料もNTTに莫大な金を払ってるからそうなってるわけだし金には汚い企業

580:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:33.61 uirceNaZ0.net
大昔の役所みたいな対応、いや向き合うことも出来ないなら役所以下か

581:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:39.64 ARpFb1900.net
解約を、踏みとどめて、事に報酬が出るならば優先的にあんないしてもいいが、望み薄。
機種変もよその店で買ってもらって構わない、ので優先する理由がない

582:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:56.21 ARpFb1900.net
そうさせているのはキャリア本体。

583:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:25.03 aflbhUsA0.net
立花がNTTも解体してくれるなら、次の総選挙で間違いなく入れるわ
昭和から連綿と続く支配体制がぶっ壊れるところを見てから死にたい
あまりにも戦前からの体制を引き摺りすぎてる

584:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:27.12 eLheOkUK0.net
携帯キャリアから国民を守る党はよ

585:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:32.27 QISJG+470.net
もう誰かに窓口直行で解約手続きしてみたってYouTubeでライブ配信してもらおう

586:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:56.29 ARpFb1900.net
自分が商売人なら
お店の立場も分かるだろ。
暗に舐めている、と批判する奴はこどおじ

587:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:23.72 eY+dmrrr0.net
>>575
客にも同レベルの対応されるか見放されるのがオチ。

588:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:30.73 sM5bledI0.net
とりあえず新規で予約して店頭で解約する旨を伝えればいいだけ
バカ正直に真に受ける必要はない

589:名無しさん@1周年
19/08/13 16:51:27.20 CtXmyTnc0.net
新規解約にじわじわ・・

590:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:13.07 aflbhUsA0.net
>>581
だったら、解約されないように努力しろよと言いたいわ
今まで、カルテルまがいなフザけた行為をしてきやがって

591:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:19.17 QISJG+470.net
>>581
ちょっとズレるけどテレアポのバイトしてた時相手に忙しいからって言われてそうですよねーって返して終わらせたの思い出した

592:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:27.55 rsTs38np0.net
え、予約制になったん?知らんかった…w
たまに来店していたけど、充電コード買うときとか
ついでに寄ったくらいで予約したことないw
たしかに30分待ちとかあふけど、予約する方が闇ならしなくてもいいじゃんね
電話一本で済むし

593:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:31.76 FvHr0UVP0.net
最初から寄り付かないのがベスト

594:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:43.80 Pp2fRD+f0.net
「だから私は、ドコモです。」

595:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:46.14 rN083Uk30.net
予約しなくても、普通にドコモショップ行くんだけど
不味かった?

596:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:46.70 8DojTRsz0.net
>>581
お前みたいな不誠実な人間は商売に向かない

597:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:58.92 QUnGjy2S0.net
これは代理店は悪くない
ドコモ本体の問題
ドコモの言うことは全てその通りに従わないといけないことになってる

598:名無しさん@1周年
19/08/13 16:52:59.76 EYsPPndp0.net
docomoなんかボッタクリ料金な上に、新規事業を悉く失敗してる会社
全部利用者のカネだから痛くも痒くも無い
今も、ギガホだか知らんが、安くも無い料金プランで派手な宣伝打ってる会社
とは言え、docomoユーザーが一番のバカ

599:名無しさん@1周年
19/08/13 16:53:49.71 ARpFb1900.net
>>585
それはキャリア本体の話。
お店はキャリア本体のやることと全く関係ない。
やれと言われたことをやって手間賃貰うのが世の中に数千店ある~ショップ。
店如き、が何を本体に意見しようが何の意味も、ない。

600:名無しさん@1周年
19/08/13 16:54:33.63 YkFCybeb0.net
docomo最低最悪
どうしてこうなった
どうしてこうなった
いやはや
どうしてこうなった(´・ω・`)…

601:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:04.48 rsTs38np0.net
機種変更の為の予約さえ拒否するからビックカメラやら代理店が混雑するんだこら同じだろって

602:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:11.54 aflbhUsA0.net
>>592
それが嫌だから、参院選では自民党に入れた
ガースーにはキャリア潰しに頑張ってほしい
生活インフラになったスマホを強欲独占企業に任せるのは危険すぎる

603:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:17.05 j8BnIkGq0.net
間違えて新規契約を押してしまった
ほんとは解約ですといえばよい

604:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:17.86 n/4+bG9X0.net
>>578
NTTなりドコモが嫌なら同業他社があるしMVNO業者もある
NHKはテレビを捨てる・スマホもワンセグ無しカーナビもワンセグ対応はダメ
出来ないことが多すぎるんだよ

605:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:24.70 Pz0/QSnu0.net
docomo悪いな。あと、4ヶ月後に機種変更するから、まともなandroidタブレットを用意しとけや。

606:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:28.86 387eDgXm0.net
こんな事してるからみんな逃げるんだよ

607:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:42.78 ARpFb1900.net
>>586
客を不愉快にさせないいい対応じゃん。
ガチャ切りは逆。
>>591
誠実にやったら給料は出ない

608:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:43.78 aojcBIqW0.net
>>7
>>83
MNP先からドコモに金でも入るシステムなのかな?

609:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:43.91 sn8s8hgS0.net
解約しに行っても考え直すよう説得されたことあります。

610:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:43.61 DCUWUNFx0.net
年寄りって使わなくても
勧められるままプラン入るでしょ
あれ騙されてるというより嬉しいみたいよ
無駄なものに厭わず高い金出すのが
ステータス感じるそういう世代

611:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:45.39 LaDB8yKL0.net
そもそも新規契約と解約以外で窓口に来てる奴って何しに来てんの?

612:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:50.61 ARpFb1900.net
キャリアには不満があるから格安に逃げよう。
でキャリアは別に困らない売上ほとんど減ってない。
しかし格安のシェアはせいぜい10数パーで成長は止まった

613:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:53.11 SQdRgyPh0.net
電池交換出来るスマホ出してよ
いちいち修理扱いとか面倒くさい

614:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:06.16 m/fhalAo0.net
家族が死んだとしても即解約しなきゃいけない理由にならないんだがw
商売なんだからカネになる順に優先順位決めてもおかしくねえよ

615:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:09.00 hkQdkXy+0.net
仕切りさせない悪徳先物屋かよ

616:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:10.59 DXzp36qK0.net
ドコモショップ混んでるから使わない
もっとショップにかかるコストを減らして欲しい

617:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:32.98 IyhSls2a0.net
新規も解約も○だぞwwwwwwwww
おい大丈夫か
この記事

618:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:51.31 hkQdkXy+0.net
>>606
アプリの設定(笑)

619:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:01.29 TVsHYia30.net
>>341
マジ追い返されるのか?

620:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:02.10 M2HuDJyBO.net
そういやガラケーは3Gが停波したら自動解約になるんだろうか

621:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:04.07 xiy46Mqo0.net
myドコモで手続きすればよいのでは

622:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:08.85 IyhSls2a0.net
解約も○なんだけど
確認してみろよ
この記事嘘だろ

623:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:14.05 z7FFPhJW0.net
>>482
ALADIN懐かしすぎるw
直接関わってないけど、中に居た時は名前をよく聞いてたわ

624:名無しさん@1周年



625:
昔なら解約手続きも窓口だったけどな 解約しにいくとその月の利用料や違約金込みでその場で支払い 今思うと昔の方が混雑してなかったな



626:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:42.55 RVh0AfMD0.net
携帯の契約期間と光回線の契約期間がずれてるんだが
そのせいで解約が出来ないのはなんでや?

627:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:43.36 IyhSls2a0.net
どの店舗がそうなるの?
教えろよ

628:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:53.31 7QFc4Exe0.net
上の年寄り連中は今だに電電公社気分
親方日の丸
親方ドコモ

629:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:13.02 Mv1W+WkP0.net
でも機種変ですらろくに対応しないってとこが嘘クサイ

630:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:30.75 eLheOkUK0.net
海外のサービス業: 気持ちよく解約の理由をしていれば、お客さまの回帰率も高くなるし、解約の理由や不満はサービス向上に繋がる貴重な情報。
日本のサービス業: 解約の奴はお金にならない。嫌がらせしろ。

631:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:33.59 ARpFb1900.net
>>604
それに成功したチャンネーに高い金を払うべきだよ。
>>612
そういう批判がきたので、用件で優先順位設定する権限を剥奪されたんじゃ?
予約システムは本体が用意したインフラ。

632:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:08.38 pKPnFEdp0.net
お前ら、ソフトバンクかau使えよ

633:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:10.48 Pz0/QSnu0.net
>>620
両方の解約?

634:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:29.70 eLheOkUK0.net
海外のサービス業: 気持ちよく解約の手続きをしていれば、お客さまの回帰率も高くなるし、解約の理由や不満はサービス向上に繋がる貴重な情報。
日本のサービス業: 解約の奴はお金にならない。嫌がらせしろ。

635:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:35.41 hB4xaG0U0.net
何でネットで解約しないのか
わざわざショップ行くとかアホすぎ

636:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:55.13 ARpFb1900.net
>>623
年度替わり商戦では
新規以外ゴミ扱い、するお店はかなりあるのでは。
スマホの使い方聞いてくるじじばば、が3月にきたら発狂ものでしょ。

637:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:03.92 /bDFjTAW0.net
>>626
禿バンク要らんわ

638:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:13.15 zcSIuyrW0.net
それもこれも総無能のおかげw

639:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:53.44 IyhSls2a0.net
ちょっと待てよwww
解約の方が○が多いやん

640:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:20.89 TVsHYia30.net
ババアだと予約鳥安いってことでそ

641:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:32.41 uoGSXu680.net
キャリアショップは派遣しかおらんw

642:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:33.92 rLtmvc7J0.net
ソフトバンクのスマホ電話で解約したけどそういうのできないの?

643:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:37.44 IyhSls2a0.net
おい確認してみろよ
この記事嘘だろ

644:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:38.68 5yW9ZGBK0.net
取引が公正じゃないよな

645:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:54.50 5F0MspSR0.net
>>606
オプション品の購入かな
通販在庫なくてもドコモショップにはあったりするし

646:名無しさん@1周年
19/08/13 17:03:16.94 OJDLWzIf0.net
Jリーグのdocomo押しウザい。
大宮J2のくせに。

647:名無しさん@1周年
19/08/13 17:03:27.80 uC8YeiMs0.net
朝の開店から弁当持参でゲームしながら延々と待つ
30分毎に「解約の佐藤ですがあとどのくらいかかりますか?」と大声で聞く

648:名無しさん@1周年
19/08/13 17:04:05.04 IyhSls2a0.net
この記事うそやん
解約の方がラストの時間でも受付してるから
結果解約の方が○多いぞ

649:名無しさん@1周年
19/08/13 17:04:48.23 YNpSQdIx0.net
夏野なんぞが役員になれるぐらいだからな
そんなもんだろ

650:名無しさん@1周年
19/08/13 17:04:50.26 rLtmvc7J0.net
>>641
理由も叫んだ方がいい
AUの方が安くて快適だから解約する佐藤ですがまだですか!って

651:名無しさん@1周年
19/08/13 17:05:08.16 IyhSls2a0.net
騙されてるお前らwwwwwwwwwwww

652:名無しさん@1周年
19/08/13 17:05:33.08 ARpFb1900.net
そんな嘘で記事を書く意味がない

653:名無しさん@1周年
19/08/13 17:05:56.32 hwQ+DWiu0.net
【docomo】も既得権益よねえ
NHKみたいに一般人に横暴

654:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:02.35 qIxZcoxj0.net
とりあえず出来るとこで予約したら良いんだよ

655:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:06.22 IyhSls2a0.net
>>646
じゃあ確認してみろよwww

656:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:31.68 LGlzGgpw0.net
何年か前に解約しようとしたら、ネットでの解約は受け付けてなかったな
ショップで2時間半待たされたよ
2度とドコモと契約しないと心に誓った

657:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:44.35 IyhSls2a0.net
どこの店舗だよ
確認できねーぞ

658:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:46.66 ygESn1MW0.net
ネットで解約しろってやついるけど、できたっけ?
去年解約したけど、ネットじゃダメだったと思うが

659:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:48.60 zgXsDcS50.net
何年か前に機種変に行ったら30分待たされた
客は他に2人しかいないのに受付のねーちゃん4人暇そうにカウンターに座ったまま
結局奥から兄ちゃん出てきて変更作業に更に30分
おまけに今より1ランク高い通話プランじゃないと変更できないとか嫌がらせにもほどがある
次からはネット手続きにしますぅ

660:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:52.43 ARpFb1900.net
>>635
全ては、中央に電話して支持を受けるからな。
だから学習ズタズタでも直ぐに一応店頭に出せる

661:名無しさん@1周年
19/08/13 17:07:43.52 n/4+bG9X0.net
>>652
× ネットで解約しろ
○ ネットで解約させ欲しい

662:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:24.16 FvHr0UVP0.net
こう言う連中とは持続的な取引はしたくない
どうしても必要ならプリペイのを使うわ

663:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:37.55 IyhSls2a0.net
解約の方が○多いんだが
この記事大丈夫か?

664:名無しさん@1周年
19/08/13 17:09:00.11 NIW/AfXb0.net
>>628
ちょい前、逆だった気が

665:名無しさん@1周年
19/08/13 17:09:51.96 Es6MDQm00.net
このシステム使ってる店舗全部を2週間営業停止とか、そのくらい厳しく指導しないとな。
ドコモ社長に公の場で説明と謝罪をさせろ。

666:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:09.82 I3XhnSZY0.net
もう全部ネットでできるようにしたらいいのに

667:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:18.45 j2yaqn3W0.net
楽天始まったら乗り換えるかな?

668:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:22.76 IyhSls2a0.net
悲報
解約の方が○が多い

669:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:23.77 Uto1NNsl0.net
携帯キャリアのセブンイレブンだから

670:名無しさん@1周年
19/08/13 17:11:28.31 1xnfnbXF0.net
うぇs
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

671:名無しさん@1周年
19/08/13 17:12:27.54 LGlzGgpw0.net
NTTコミュニケーションの某サービスも
加入はネットでOKなのに、解約は郵送とかいう地味な嫌がらせしてたな

672:名無しさん@1周年
19/08/13 17:12:28.71 IyhSls2a0.net
だからどこの店舗がそうなるんだよ
教えろや
解約の方が○多いぞwwwwwwwww

673:名無しさん@1周年
19/08/13 17:13:33.24 ARpFb1900.net
なにが目的で暴れてるんだ

674:名無しさん@1周年
19/08/13 17:13:54.07 fRm9kXaa0.net
MVNOなら、全部ネットでできるのになぁ
いちいち来店とか、メンドクセーことさせるなよ

675:名無しさん@1周年
19/08/13 17:15:17.24 +1QMuwwL0.net
2年縛りが2年経過してもまた縛りが勝手に発生するのを何とかしろよ
2年経過後のほんの一瞬以外全部違約金かかるっておかしいだろ

676:名無しさん@1周年
19/08/13 17:15:22.07 wPmLHCw90.net
解約のほうが受付○多いね。
何だこの記事(笑)

677:名無しさん@1周年
19/08/13 17:16:39.35 IyhSls2a0.net
どのレベルで予約状況をいじれるのかわかんねーけど
たまたまこの記事の店舗がおかしかっただけじゃねーの

678:名無しさん@1周年
19/08/13 17:16:52.11 2Shp9dHP0.net
昭和のビジネスモデルそのまんまだな
そら30年失われるわ

679:名無しさん@1周年
19/08/13 17:17:54.39 IyhSls2a0.net
ほとんど店舗が解約の方が○多くて草

680:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:08.02 TpzqXU+c0.net
NTTをぶっ壊ーすw
戦後精算でNHKの次にくるのはここだろうね
トランプ日本切りを理解出来ないボケた上級国民は一掃されそうw

681:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:14.09 toyHXm6Y0.net
DOCOMOでこれなら、SoftBankはどんな状況なんだろう。

682:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:30.20 IyhSls2a0.net
確認もしねーで
こんな記事信じるほうが危険だなー

683:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:49.49 q+QJT+Qm0.net
ネットの


684:接続と無関係に最終の通話日の翌日を解約日として料金を払い戻せばよいのでは?



685:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:54.90 ARpFb1900.net
解約の方が多い、んじゃなくてシステムの受付時間が長いから、だ。
何が闇が見えた、だ。
解約が最優先だったら、そっちのが恐ろしい闇だろうがwww

686:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:55.42 RTJt0l210.net
>>583
なるほどな
自分を真面目なんだと思ってたが
単なるバカだったわけだ
なんでもいいから【解約】以外で席につき
「気が変わった、解約しろ」でいいのか

687:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:13.07 NIW/AfXb0.net
>>ID:wPmLHCw90
右端最後の時間の解約○は、解約の方が本来短時間っていう>>519の証言の裏付けといえる。
右端は良識ある店舗なのだろう。

688:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:28.43 qoR8vv400.net
俺はネットでMNPしたけど
これもわざと煩わしく感じるようになってるよw
なんかどうでもいいページをたらいまわしされたり
とにかく解約の最終ポチっとを引き延ばす感じになってる

689:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:32.73 siHf908O0.net
コールセンターにお願いして郵送で解約届とか送ってもらえないの?

690:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:08.61 ARpFb1900.net
だって金が欲しいんだもの。
で終わる話
あほんが大人気の時に新規以外に回さない、とかね。
在庫の電話機に契約が紐ついてる訳がないのにwwww

691:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:18.10 1ZcArmoP0.net
これ、流石にあかん奴や。

692:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:33.33 IyhSls2a0.net
>>678
いや中には解約の方が多いのあるぞ
ラストの時間をカウントしなくても

693:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:57.73 UpMKL56W0.net
アホみたいに儲けててこれだろ
日本の既得権益層はクズしかいない

694:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:02.29 DVTmFzud0.net
総務省や消費者庁じゃだめだからガースー何とかしてくれ

695:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:22.67 VStft6V10.net
俺ドコモで糞みたいな天気予報サービスを何個も入れさせられてたよ
合計で数年間入ってたから数万無断

696:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:33.97 ARpFb1900.net
>>685
窓口分かれてる、ところがまともに案内してるんだも思われ

697:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:40.25 dfrAtQhG0.net
>>652
マイドコモでできるだろ
電話でも

698:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:12.16 0BepzZ+I0.net
雑なシステムだなw

699:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:20.62 4XEzcedv0.net
直接行って予約するのは嫌と言えないからできるぞ

700:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:24.24 ARpFb1900.net
腐ってようが10兆産業
コンビニだって10兆産業

701:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:51.15 8AQl1lM70.net
ワロ

702:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:58.41 2U2fOtaG0.net
店側からしたらマニュアル通り
なんか店員がルール決めてると思い込んでるアホがたまにいるけどな
いやいや、そんなもん知りませんよ。お客さんも店員の事情なんて気にせず呼びつけるでしょ?
文句あるなら本社に電話すれば? 取り合ってくれないけどね
こんな感じの本音かな

703:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:16.21 K0oHoNnC0.net
ドコモやっぱりカスだったな

704:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:22.56 YMB0xqXe0.net
顧客は逃がしません辞めさせませんてか。

705:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:26.84 IyhSls2a0.net
>>689
なるほど
いろんな店確認したが
解約の方が○が多くて草

706:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:34.13 Q494DVAB0.net
別にMNPならdocomoショップに出向かなくても出来るから。
しつこいほど考え直してと言われるけどなw

707:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:35.09 aVvnhYJ/O.net
解約ってマイメニューとかからできないのけ?

708:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:46.91 NIW/AfXb0.net
>>685
すると30分とかの細かい時間も解約作業可能っていう>>519の裏付けになる。
>>501のように修正済みだろうか。

709:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:50.97 ARpFb1900.net
10年�


710:ネ上前からいってたろ インテリが作ってヤクザが売るって。 新聞みたいな。



711:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:58.56 IyhSls2a0.net
だから
お前ら騙されんなよ

712:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:08.67 4XEzcedv0.net
総務省の口出しで得したことってあんのかな
今スマホ中古でも値上がりしすぎ

713:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:52.48 ZF1w3b580.net
解約なんてネットでやれや

714:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:56.02 33bIMpEP0.net
解約客を排除しているだけかw

715:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:56.60 ARpFb1900.net
>>699
考え直したいから何か提案して!
それがないのであれば黙れ!
でおけ

716:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:50.57 IyhSls2a0.net
>>519
これが全てだったwwwwwwwwwwww

717:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:56.05 patxX3DF0.net
実家の両親J:COMに加入すゆ時にテレビ視聴とWIFIが同料金だからついででスマホにしたんだけど
何をするのでも営業マンがわざわざ家に来るぞ
予約は必要だが行く必要が無い

718:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:19.14 OLvTzwuT0.net
お客様電話窓口がとても繋がりにくい会社もあるね
クレジットカードの手続きだとヤフーカードが実にそうだった。
ああ言うのは本当勘弁してほしい。
サービスを提供する以上必要な体制は整えてほしい。

719:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:42.43 HzoieEMa0.net
足抜けするとなると態度を変える
ヤクザと同じ日本人

720:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:50.94 50KeOuaS0.net
ネットでは解約出来ない、または辿り着けない
小生の実体験

721:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:13.62 cX7fZyHs0.net
今もまだキャリアショップ購入だとSIMロックかかってるの?
海外旅行の時に現地のSIMに入れ替えたり出来ない?

722:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:26.89 IyhSls2a0.net
まだアホが騒いでんのかよ
今更こんなセコいことしねーだろこの

723:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:40.63 3valDD0v0.net
NHKも解約後に再度引き落としした事案があったな
NHKに問い合わせたら解約していませんと言われ再度解約処理
今度はコピーも用意して送りつけたらやっと解約したと連絡
しかしながら先に解約したにも関わらず引き落としたお金については返還には応じないという姿勢
もう20年以上前の話、それいこうNHKとは契約していないしする事もない

724:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:02.98 VK8TIgLa0.net
しょせん大人しい養分様だしこの程度の対応でいいだろ

725:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:08.88 g8Irlskt0.net
ヤフーBB 新規契約電話回線 0.5コールで出る 解約専用回線 5時間掛けても出ない
仕方ないので新規契約回線に掛けて理由説明して怒鳴りつけて解約手続きをさせた
でも実際はされておらず請求され続けたので銀行から金抜いて放置した

726:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:32.37 Du9rSqz20.net
電話でNTT光の解約申し込みした時は大変だったな
音声案内で「契約」だと即繋がるのに、「解約」を選ぶとずーっと繋がらない
10分とか待ってやっと繋がったと思ったら「解約は本日受け付けしておりません」とか(だったら最初の音声アナウンスでそう流しとけよ!)
解約に辿り着くまでに何とか諦めさせようという姿勢がすごい
そして、やっとオペレーターに解約手続きしたい旨を伝えると「理由は?」とか「どの会社に乗り換えるのか?」「何のプランにするのか?」「何が不満なのか?」等々と質問責め
1つでも答えたら「じゃあうちのこのプランにしたら解決しますよね?」と引き止めトークが始まるのは分かってたので
ひたすら「主人が決めたので私何にも分かりませーん」とバカに徹してまともに取り合わず解決にこぎ着けた
真面目に返答した人はすごく苦労したらしい

727:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:49.90 wcTvORYl0.net
すんげー必死な奴が現れて草

728:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:50.60 ARpFb1900.net
>>710
ヤフーは
別に事故ってねえのに、突然枠減らして不渡り起こす恐ろしいカード会社

729:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:10.79 tFQFcCK40.net
>>12
「解約の担当は別ですので予約を取り直して頂けますか?」(ニッコリ

730:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:46.54 zCnD4LH40.net
ようこそ中世ジャップショップへ!

731:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:13.91 +m/rz/io0.net
今時ネットで解約もできないのか
大手キャリアもやり方が古いよなぁ

732:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:41.01 HzoieEMa0.net
平成通じてヤクザ化したよ
小泉がのたまったことは
結局ヤクザが正義だからな

733:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:56.74 DXzp36qK0.net
>>704
ギガホのお陰で
月料金が15000円→10000円になったわ

734:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:09.15 ARpFb1900.net
>>718
テレアポもそんな感じだが。
第一線は嘘でも、デタラメでも安くなりますから!だから。
それがいやなら営業のしようがない。

735:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:52.73 tYHUonQXO.net
>>519
修理受付もか、酷いもんだ

736:名無しさん@1周年
19/08/13 17:32:05.29 qN7DSIDx0.net
ふつーに詐欺やん こんなの

737:名無しさん@1周年
19/08/13 17:32:23.99 HzoieEMa0.net
ゆうちょとか見ろ
日本社会など崩壊してるわ

738:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:06.35 P12P0jff0.net
>>12
俺ならこれするわ
間違えたんだからしょうがないし

739:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:11.09 tZiKdCcb0.net
解約は電話でもできるし、来店すなや

740:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:16.25 lngqKa5v0.net
総務相は仕事しろ

741:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:23.25 ARpFb1900.net
>>729
がち犯罪だから。
でも生保の不祥事ってみんながち犯罪だよ?www

742:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:27.03 r+4uhckS0.net
なるほど
新規契約にチェックして予約入れて解約すればいいんだな
道中気が変わったって言えばいい

743:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:56.31 DBdlfNBm0.net
なんですと なんですと!

744:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:59.88 pAEUCSXy0.net
>>725
使いすぎやwww

745:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:30.29 ARpFb1900.net
ダメって書いてあるけど、大丈夫だから入って~
不払いを積み上げて利益を出すぞ!
ガチ犯罪、詐欺師

746:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:32.29 55IXw2ct0.net
大型家電店で解約すれば良い
ガラガラだよ

747:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:47.47 p25J6eOW0.net
「その他」で選べば

748:名無しさん@1周年
19/08/13 17:36:45.62 vkHUeU4W0.net
急いでてもくだらない営業の話ばっかり
足が遠のくんじゃ

749:名無しさん@1周年
19/08/13 17:36:59.63 ARpFb1900.net
>>738
逆に仕事だー、と窓口のねーちゃん喜ぶよね

750:名無しさん@1周年
19/08/13 17:38:24.66 ARpFb1900.net
>>740
座った時に、急いでるので営業するな、絶対するな。
と念押しして始めてみよう、普通に営業されるからwwww

751:名無しさん@1周年
19/08/13 17:38:49.05 WQd2Gj3u0.net
むしろ常に受け入れ体制の右端の店舗は何なんだろうか本店とか?

752:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:22.16 wZYOt33s0.net
>>519
日本は腐ってるな
安倍ちゃんが大企業優遇を進めるあまり
完全に勘違いしている

753:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:58.28 ARpFb1900.net
おっさんとばばあはいらん

若いいけめんとかわいいのだけでダラダラと不要な商品の営業接客を受けたい
なんとタダ、酒はでないがお得

754:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:53.09 u0XyNFEW0.net
あーすんません、新規に購入する機種の相談に来たんですけど
あっ、これ古い方


755:ついでに解約してください それじゃ新しいのは帰って検討してみます



756:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:59.79 quz41ClI0.net
>>665
ヤフーのADSLの解約もその方法だった
ネットで新規契約出来るのにそこだけアナログなんだよあ

757:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:09.38 SmBDfXUq0.net
都合つかなくて最悪休み取って手続きしなきゃならないのか
アホらしい

758:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:29.94 jDGPmm/+0.net
auはwebでできたよ。

759:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:32.72 7FTnZLBF0.net
>>297
4万以下で買えるチャイナ機種 iphone Xよりカメラ良いけどね
それを日本のメーカーが作れないのが悲しい

760:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:36.13 Uy3RDx120.net
MVNOならネットか電話で解約できるのに
ますますキャリアなんて戻りたくなくなる

761:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:37.08 yKvE0gwp0.net
解約してAUいけばよくね

762:名無しさん@1周年
19/08/13 17:44:39.52 zWdtIz280.net
>>54
そんなことになるのか

763:名無しさん@1周年
19/08/13 17:46:38.53 VHVxW1EN0.net
ゲスTT

764:名無しさん@1周年
19/08/13 17:47:31.75 s5X8IxCf0.net
近場のdocomoショップのHPにログインして確認したが、
解約、新規、機種変更等で確認したが、〇、×に変化なかった。
日中しか空いてなかったわww でもお盆だしな。

765:名無しさん@1周年
19/08/13 17:47:44.54 ZgQ3HX5n0.net
何も予約せずに行ったがちょっと待っただけで普通に解約できたけどな

766:名無しさん@1周年
19/08/13 17:47:51.24 egIey1mg0.net
>>752
もっとひどい

767:名無しさん@1周年
19/08/13 17:48:48.30 egIey1mg0.net
>>756
この記事でてからだな

768:名無しさん@1周年
19/08/13 17:48:56.97 zve4nIZ10.net
>>46
俺が解約した時は解約の項目は見当たらなかったな。結構探したが。

769:名無しさん@1周年
19/08/13 17:50:02.58 CzxOgPTHO.net
>>77
さすがに八年近く使うとガタが来てる
バッテリーもポイントで交換できるか怪しいし変え時なのかな…

770:名無しさん@1周年
19/08/13 17:50:42.63 ZgQ3HX5n0.net
>>758
いや半年くらい前

771:名無しさん@1周年
19/08/13 17:51:05.90 Du9rSqz20.net
引き止め攻撃にはアホの振りが最強だよ
何を言われても「○○(主人/妻/親、何でもいい)が決めたので私は何にも分かりませーん」とヘラヘラやり過ごす
子供の使いレベルの人になる
これで相手を諦めさせてさっさと手続きさせたよ
営業トークに受け答えしちゃ駄目

772:名無しさん@1周年
19/08/13 17:51:41.28 WLgqKHql0.net
今年ドコモ解約したけどなんの引き留めもなかったな
もう1回線契約してるからなんだろうけどな
引き留めしつこいようならその回線も解約ちらつかせるつもりだったが

773:名無しさん@1周年
19/08/13 17:51:58.18 d0aPHAdK0.net
安倍政権万歳

774:名無しさん@1周年
19/08/13 17:52:32.62 bdhMC5bi0.net
ドコモは詐欺多いから

775:名無しさん@1周年
19/08/13 17:53:53.12 7aCOBdFj0.net
キャリアのショップと言っても他社への委託のショップが大半だからな
金にならない客は面倒だから受けないということ

776:名無しさん@1周年
19/08/13 17:55:00.12 XejEcsmH.net
>>747
auはauショップに行かないと解約できないし、予約はWebから
手戻りないよう客相に必要書類を聞いたら、auショップに確認して下さいときたもんだ
家人名義の契約だったから委任状の書式とか指定があるのか確認したかった
キレたね、auとの契約なんだからお前んとこが決めてんだろがと
同じ答を繰り返すのみ
挙げ句店舗に言ったら日本語の怪しい東南アジアの方で脱力

777:名無しさん@1周年
19/08/13 17:55:24.86 KkDLZzYm0.net
就活の学歴フィルターなみに露骨だなw

778:名無しさん@1周年
19/08/13 17:57:03.90 Fe8WJf8V0.net
そんなことよりP20PROのアップデートはいつ来るんだよ
ヤルと言っておきながら、全然ヤル気配がないじゃん

779:名無しさん@1周年
19/08/13 17:58:50.97 xn/fAn450.net
nhkみたいなやつらだな

780:名無しさん@1周年
19/08/13 18:00:15.91 4dg9JKwQ0.net
ドコモショップをブッ潰す党が出てくるかもな

781:名無しさん@1周年
19/08/13 18:01:16.67 yYDcPXn20.net
>>114
それauとソフトバンク

782:名無しさん@1周年
19/08/13 18:03:47.50 F4v7Kggw0.net
先週末にdocomoのネットで来店予約して解約したけど、そんな事にならなかったよ
窓口で解約も拍子抜けするほどアッサリ終わったし

783:名無しさん@1周年
19/08/13 18:06:16.32 flM06pk+0.net
オレのSH-7Bはどうなるのかなぁ
再来年には停波らしいけど
停波しても引き落としされるのかなぁ
試してみるか草

784:名無しさん@1周年
19/08/13 18:06:27.20 dqU/KNBq0.net
これは酷いわ
死刑すら生ぬるい

785:名無しさん@1周年
19/08/13 18:08:05.03 kGc5H/Ey0.net
こういうのがストレスだったからMVNOにしたわ
自分でやれば待ち時間ゼロ、手続きはネットで完結
何より明朗会計

786:名無しさん@1周年
19/08/13 18:08:44.17 slEkKwZZ0.net
ガラケーの頃は30分程度待てば済んだのにな

787:名無しさん@1周年
19/08/13 18:08:54.35 bL80TXAX0.net
これ違法だろ 
こんなんオッケーにしてる日本は中国以下だわ

788:名無しさん@1周年
19/08/13 18:09:39.65 gSWlfRTe0.net
ほんとにショップの奴等はうざい、こうすると安くなりますよと余計なことばかり言ってきてしまいには今日決めないと間に合いませんとかうるせえ。
やりたいことはこちらで調べてから行くから余計なこと言うなっての。

789:名無しさん@1周年
19/08/13 18:09:45.78 30t9NauF0.net
これって人種差別と変わらんよなw

790:名無しさん@1周年
19/08/13 18:10:12.73 BG5EzB0M0.net
これ解約が殺到してるだけだろww

791:名無しさん@1周年
19/08/13 18:10:26.57 0ymHPaUC0.net
新規で予約しといて解約してもいいよね?

792:名無しさん@1周年
19/08/13 18:10:44.35 patxX3DF0.net
>>774
俺も固定電話代わり及び災害用でガラケー持ってる
月1030円だし停波後に引き落としされるのか強制解約なのか説明がないから1ケ月やってみよう

793:名無しさん@1周年
19/08/13 18:11:00.10 0VFxTmOf0.net
>>773
店舗にもよるんじゃね
>>1は店舗晒して欲しいわ

794:名無しさん@1周年
19/08/13 18:14:30.96 8hMWictJ0.net
ドコモショップ内部告発動画あげているYouTuber
URLリンク(www.youtube.com)

795:名無しさん@1周年
19/08/13 18:16:53.06 DU2q50/c0.net
おまえら、ドコモショップなんかで働いてる奴らの身にもなってやれよ

796:名無しさん@1周年
19/08/13 18:20:03.12 UtwI+FGn0.net
ネットでMNPすれば割と簡単に脱出できる。
MVNOの何と勝手のいいことか。
契約書類すらPDFでその場でゲットだしね。
ドコモのごちゃごちゃした書類をゴミ箱ダンクでスッキリした。

797:名無しさん@1周年
19/08/13 18:20:34.88 sHNmCVM70.net
そりゃ金落としてくれるの優先だわな

798:名無しさん@1周年
19/08/13 18:20:50.82 2/wCoPD20.net
>>1
クソだな!
しかし、チョンのSoftBank使うヤツよりはマシ

799:名無しさん@1周年
19/08/13 18:24:15.27 0ymHPaUC0.net
>>785
三行で頼む

800:名無しさん@1周年
19/08/13 18:25:45.73 VGJHat+j0.net
就活説明会の学歴フィルター と同じだな

801:名無しさん@1周年
19/08/13 18:26:17.01 32ETPw7F0.net
解約ってネットだけで出来んじゃないの?
わざわざ店に行くとか、情弱かよ。

802:名無しさん@1周年
19/08/13 18:28:48.57 yydmiAEl0.net
「新規契約」はゼロ?

803:名無しさん@1周年
19/08/13 18:29:20.02 KgyNHHDf0.net
>>792
出来ないが?

804:名無しさん@1周年
19/08/13 18:29:41.40 +xHPWQLt0.net
屑過ぎる

805:名無しさん@1周年
19/08/13 18:30:30.97 32ETPw7F0.net
>>794
ホントにホントか?
それ、お前が知らないだけじゃないのか?
にわかには信じられないんだけど。

806:名無しさん@1周年
19/08/13 18:35:10.70 79BaV8py0.net
酷すぎ

807:名無しさん@1周年
19/08/13 18:35:44.20 DL5INGYe0.net
解約で電話してもまずつながらないの絶対わざとだと思う
携帯の会社はやり方が酷すぎる ネットで全部できるようにしろ

808:名無しさん@1周年
19/08/13 18:36:10.32 bBz6+FwY0.net
新規プランはどんどん安くなってるのに放ったらかしにしてたら損するもんなぁ
最近は機種変より回線やオプションの解約で行く方が多いわ

809:名無しさん@1周年
19/08/13 18:36:29.40 AY80KZEF0.net
ゴミだかは

810:名無しさん@1周年
19/08/13 18:37:48.15 uUiogiLM0.net
この記事、大丈夫かね
このスレ内でもうちはどのメニュー選んでも予約状況に変わりないって書き込みがあるけど
ソフバンなんかは直営ショップでしか解約はできないとかあった気がするけど、そういう機能上の問題では?
意図的にそうしてると決めつけでギリギリアウトなとこまで書いちゃってる気がするわ

811:名無しさん@1周年
19/08/13 18:39:14.91 5A0//wkg0.net
解約したいときに解約できなくするって法的にありなんか

812:名無しさん@1周年
19/08/13 18:39:41.97 I6+KMzAq0.net
解約は予約空きなし
機種変更は予約満杯
新規はガラガラ
そういう事だよ

813:名無しさん@1周年
19/08/13 18:39:47.27 T5aYQ45t0.net
日本企業は本当に糞

814:名無しさん@1周年
19/08/13 18:40:42.32 aNxut8NC0.net
死んで口座が凍結されたり、カードが停止されたりしたら自動解約になるのかな。

815:名無しさん@1周年
19/08/13 18:41:20.59 DP76++pJ0.net
直営だかFCだかは利用者に関係ない
FCが直営と同じ業務が出来ないなら、キャリアの看板は外すべきだ

816:名無しさん@1周年
19/08/13 18:43:19.40 s5X8IxCf0.net
dアカウント持ってる人は自分で確認してみればいいでしょ。
アカウント持ってない人はdocomo会員じゃないんだろうし、どうにもならんが。

817:名無しさん@1周年
19/08/13 18:44:18.94 1WyC6hLQ0.net
>>806
直営だけができることなんてないよ
昔は修理拠点のショップに持ち込むと話がすこーし早かったけど

818:名無しさん@1周年
19/08/13 18:44:24.91 hH+wpTj40.net
NTTの関連会社はどこもwこんなもんだよ
サービス全般、全てにおいて自社都合最優先
客の都合なんか知ったこっちゃないっていう姿勢だから
親方日の丸体質は絶対に解消しない企業w

819:名無しさん@1周年
19/08/13 18:44:35.91 R309tlPP0.net
>>101
逆に聞きたいけど、
あれだけの規模のチェーン店で、全て直営でやってる会社なんてあんの?

820:名無しさん@1周年
19/08/13 18:44:45.07 /cQH4lgy0.net
今年4月にドコモ解約、特に問題なく予約できたけど・・・

821:名無しさん@1周年
19/08/13 18:45:43.60 cuKuAq3s0.net
もはや反社だな

822:名無しさん@1周年
19/08/13 18:46:21.48 wg0m8UHB0.net
たかが電話屋が何様のつもりなんだろうね。

823:名無しさん@1周年
19/08/13 18:46:40.50 quS8/cnB0.net
ゴミみたいな社会だね
企業がゴミであることがハッキリわかるね
ゴミ企業によるゴミ社会

824:名無しさん@1周年
19/08/13 18:47:29.39 KQe6XR5x0.net
DOCOMO 行きはよいよい 帰りは怖い…♪

825:名無しさん@1周年
19/08/13 18:47:52.38 rhI01Mqm0.net
これって犯罪じゃないの?
docomoを告発できない?

826:名無しさん@1周年
19/08/13 18:51:51.46 ieKaPsew0.net
>>805
ネット回線で強制解約になったこともあるけど
ドコモあたりなら、まず請求書送ってくるだろ

827:名無しさん@1周年
19/08/13 18:52:45.37 V0g2Bda40.net
逆に全て公平に先着順なら
朝から高齢者が操作方法の質問で窓口を占拠し
買増しも新規契約もプラン変更も全て後回しにされてしまう
そして買増したかった上客が
俺が優先されなかったのは不適切だ
とツイで泣くだろうよ

828:名無しさん@1周年
19/08/13 18:55:07.34 laP0S5Wh0.net
>>128
auで法人の親会社から名義変更の後MNPしたら、登記簿謄本も持っていっているのに、株式会社の無い会社名にしやがった。
ドコモの法人営業に予め言っておいたから、問題なくMNPできたが。
嫌がらせで使えんわ、auは。

829:名無しさん@1周年
19/08/13 18:55:55.75 M34sU2VQ0.net
クレカや電気ガス水道の解約ですら電話口で終わるというのに

830:名無しさん@1周年
19/08/13 18:56:03.49 boFyF48P0.net
MNPならWebで予約番号取れるから
さっさと他社に行けってことだよ

831:名無しさん@1周年
19/08/13 18:59:39.34 LQnt4Byj0.net
>>1
ユーザーフレンドリーもくそも早いもん勝ちじゃない予約なんて何の意味があんだよ

832:名無しさん@1周年
19/08/13 19:01:08.99 9s0VgVbV0.net
そんなことより月割切れたんで
総務省おすすめの激安になるという新プランに変更してみようかとおもったんだけど
料金シミュレーションしてみたら7000円/月くらいにしかならないんだけど
詐欺ですか?

833:名無しさん@1周年
19/08/13 19:01:47.85 jlsjm2kE0.net
無駄な金を払わされて解約出来ない不利益を被るなんて法的にもダメだろよ
消費者庁案件だよね

834:名無しさん@1周年
19/08/13 19:05:28.15 fATx4FQu0.net
>>12
動画で撮影しておけば
向こうも通話録音するみたいだしね

835:名無しさん@1周年
19/08/13 19:07:31.87 dsIwNBrH0.net
独禁法でアウトだそうだよ
日本の大手電話会社3社は
アメリカで 弁護士が準備されてる
解約など、選択の自由がない ほとんど障害に近い

836:名無しさん@1周年
19/08/13 19:10:24.39 J2FgnBJ80.net
?解約とか電話一本で済むでしょ

837:名無しさん@1周年
19/08/13 19:10:47.62 FwVMCgIY0.net
総務省に通報モノだな。電波免許取り消し案件。

838:名無しさん@1周年
19/08/13 19:11:09.66 ucwGvAFA0.net
>>796
本当にホントだから、このクソ対応に怒りが抑えられんのよ

839:名無しさん@1周年
19/08/13 19:12:06.53 fATx4FQu0.net
>>760
はやく変えたほうがいいよ
ドコモにいても損するだけ

840:名無しさん@1周年
19/08/13 19:12:49.50 J2FgnBJ80.net
携帯ショップに行くメリットって何ぞや

841:名無しさん@1周年
19/08/13 19:16:05.73 kKDbE9Sv0.net
ドコモの対応が
もうちょっと悪態ついたらブラックリスト入りだからな
俺なんか対応がすこぶる悪い

842:名無しさん@1周年
19/08/13 19:17:01.14 yEny26+sO.net
酷いな ドコモにかえようおもてたのにあかんな

843:名無しさん@1周年
19/08/13 19:17:27.23 kKDbE9Sv0.net
タブレット無料で貸しますて電話があるし

844:名無しさん@1周年
19/08/13 19:19:29.30 Xfnu95iy0.net
解約もオンラインで受け付けろよ。

845:名無しさん@1周年
19/08/13 19:24:39.53 Xs/OAa5m0.net
同じ端末でも店舗によって価格がかなり違うことに驚いた
担当者レベルの価格差なのか店レベルで違うのか

846:名無しさん@1周年
19/08/13 19:25:54.39 ofckyiLq0.net
ドコモショップに限らず携帯店員きらい
なんか若いのばかりだけど態度が鼻につくというか
明らかに取って付けたような笑顔で接客するし

847:名無しさん@1周年
19/08/13 19:35:12.08 86BRSdgK0.net
>>519
そんな事だろうと思ったわ

848:名無しさん@1周年
19/08/13 19:35:14.94 HBlc58IV0.net
まあ大手三社はとにかくMNP優先やろ
某スマホも乗りかえ客の在庫はあるのに機種変と言ったら顔色変えて在庫ありませんって言われたしw

849:名無しさん@1周年
19/08/13 19:38:26.89 zHWI2MPm0.net
こういう手間が嫌で格安SIMに変えた。全部ネットで楽チン。料金システムもわかりやすい

850:名無しさん@1周年
19/08/13 19:38:33.49 xbEWLHAW0.net
これが安部ジャパン

851:名無しさん@1周年
19/08/13 19:40:00.59 WFyN/Pzp0.net
>>839
俺もそんなことあったなあ。
機種変したい→
在庫ありません→
じゃあ解約するわ→
他の店舗にあるか確認します(奥に消える)→
ありましたー(新品の箱を持ちながら)
この間わずか15分
最寄りの他店まで戦闘機がスクランブル発進並にぶっ飛んでも30分は掛かるんだが(´・ω・)
まあ、望みは達成できたんで突っ込みは入れなかったけど

852:名無しさん@1周年
19/08/13 19:40:10.67 7359qmO00.net
「店舗に行く」

って発想が正直、衝撃だわ…
なんでオンラインでさっさと済ませないの

853:名無しさん@1周年
19/08/13 19:41:05.16 7359qmO00.net
>>835
>解約もオンラインで受け付けろ
できないの?
信じがたいがそうなのか
そんな契約するもんじゃないよホントに

854:名無しさん@1周年
19/08/13 19:43:41.67 qfq3MFPu0.net
これ代理店が独自にやってるね
ノジマ系列の店舗で来店予約検索するとこの現象起きるけど、別の代理店の店舗なら種別で空き状況変わらなかった

855:名無しさん@1周年
19/08/13 19:44:17.79 StlE7bYW0.net
こんなんだからSIMフリーにした。
仕事の電話もFaceTimeとラインで済むし

856:名無しさん@1周年
19/08/13 19:44:25.86 n/4+bG9X0.net
>>843
それが出来れば苦労はしない

857:名無しさん@1周年
19/08/13 19:46:06.36 k0LWpqx00.net
どういう用件であろうと先着順に対応すべきだし、
混雑するのは来店する客の数が多いからではなく、
客が必要としない商品・サービスを「お勧め」するのに
所要時間の半分以上をかけているからだ。
サービスを提供してカネをとるサービスをしている以上、
客の要求に即座に応じるのは当然の義務ではないか?

858:名無しさん@1周年
19/08/13 19:46:45.20 gRQfv/L00.net
最近のドコモは特に酷い
ドコモが記事になる度に言われてる事だが、
サービス低下というか、昔のドコモの余裕はもう無い

859:名無しさん@1周年
19/08/13 19:47:18.47 i9mky9lc0.net
ジャップってこういう気持ち悪いことすきだよね

860:名無しさん@1周年
19/08/13 19:47:32.66 zJKUQLTG0.net
>>847
スマホが割れたらPCで解約できるの?

861:名無しさん@1周年
19/08/13 19:48:24.72 wngEf1950.net
スマホの契約に行こうとしたら説明義務とかで早口でまくしたてられるけど
一々突っかかって「疑問点があるんですが」と釈明を求めると面白い

862:名無しさん@1周年
19/08/13 19:49:16.35 n/4+bG9X0.net
>>848
店で機種変や申し込みをすると時間がかかるのはサービスの勧誘の他に
契約書を朗読する必要があるから(これは法律で決められてる)
申し込み関係で店へ行くメリットってほとんどないんだよね
要らないサービスや割高なプランを押し付けられるだけだから

863:名無しさん@1周年
19/08/13 19:49:38.73 1slHVfgs0.net
解約出来ないって分かると、急に解約したくなってきた。

864:名無しさん@1周年
19/08/13 19:49:42.40 gRN1mxlG0.net
予約なしで朝一に店に行けばいいよ

865:名無しさん@1周年
19/08/13 19:50:04.27 n/4+bG9X0.net
>>851
それが出来れば苦労はしない

866:名無しさん@1周年
19/08/13 19:50:56.93 Ce23FTlh0.net
ウイルス対策ソフトのメーカーもそうじゃん
解約の電話はいつまで待っても繋がらないが新規の受け付けはすぐ繋がる
新規の受け付けに直接電話して解約するのが手っ取り早い

867:名無しさん@1周年
19/08/13 19:51:39.60 n/4+bG9X0.net
>>855
auだと目的別で受け付け票を取らないといけない

868:名無しさん@1周年
19/08/13 19:51:57.80 6s+35beO0.net
分けるのみっともないなww
めっちゃ姑息やん?

869:名無しさん@1周年
19/08/13 19:53:17.70 S7aqRLh30.net
新卒就職の学歴フィルターみたいw

870:名無しさん@1周年
19/08/13 19:53:21.28 n/4+bG9X0.net
>>857
ウイルス対策ソフトは年単位の申し込みだから
店でパッケージを買って翌年更新手続きをしなければそれで終わり

871:名無しさん@1周年
19/08/13 19:53:54.37 +A4xt30S0.net
>>1
いまだにショップなんて使ってるのか

872:名無しさん@1周年
19/08/13 19:54:06.18 tABj29kn0.net
新規契約で時間だけ予約して
現場で解約しにきたけど予約時に間違えたかも?
とか言えばいいのかw

873:名無しさん@1周年
19/08/13 19:54:53.96 CQ2o8d6q0.net
ショップに電凸して予約取ってもらいなよ

874:名無しさん@1周年
19/08/13 19:55:01.45 wngEf1950.net
ジーさんバーさん集める「スマホ講座」は大盛況だよ
びっくりした

875:名無しさん@1周年
19/08/13 19:55:21.77 i3YQYiOE0.net
まぁ、どこでも解約しにくくしているな
docomoだけの話ではない

876:名無しさん@1周年
19/08/13 19:55:42.09 kKDbE9Sv0.net
ドコモショップはオレオレ詐欺の本拠地

877:名無しさん@1周年
19/08/13 19:57:44.35 GIQ24nUJ0.net
窓口さえ確保すれば、あとは何とかなるさ
解約の話をしたとたん、後日お願いしますとは言えないだろう

878:名無しさん@1周年
19/08/13 19:57:59.82 kKDbE9Sv0.net
朝一に行くが最近は午前10時からだしな

879:名無しさん@1周年
19/08/13 19:58:56.29 qfq3MFPu0.net
>>863
ありだな。
まぁ店頭で露骨に嫌な顔されて何やかんや言われて待たされそうだけどw

880:名無しさん@1周年
19/08/13 20:00:03.92 keGYPqJ80.net
この仕様バレたら新規も近寄らなくなる

881:名無しさん@1周年
19/08/13 20:00:09.60 7rB7sIF/0.net
>>1
安倍になってから社会モラルが崩壊しすぎて

882:名無しさん@1周年
19/08/13 20:00:47.06 En7JSsD4O.net
混みすぎだボケ

883:名無しさん@1周年
19/08/13 20:02:21.33 krp/w/Lp0.net
先日MVNOに切り替えでMNPの予約番号取得など
全部ネットで処理したが

884:名無しさん@1周年
19/08/13 20:04:10.64 dgcJDNR/0.net
SIMフリー端末と格安SIMでなんの煩わしさも無いな

885:名無しさん@1周年
19/08/13 20:04:54.07 8hMWictJ0.net
ショップの人間は全員詐欺師!!

886:名無しさん@1周年
19/08/13 20:06:02.28 wngEf1950.net
今はMVNO契約して
アップルストア行って昔のiPhoneの安いのを買う、というのが
一番賢いんじゃないかな
アップルストア行けない地域の人はできないが

887:名無しさん@1周年
19/08/13 20:06:54.59 n/4+bG9X0.net
>>874
auだとそれが出来るのはガラケーのみ

888:名無しさん@1周年
19/08/13 20:08:30.37 7359qmO00.net
>>877
>アップルストア行って昔のiPhoneの安いの
買える範囲で一番高いの買うと良いぞ
節約分だけで余裕でペイする

889:名無しさん@1周年
19/08/13 20:08:33.17 Bu86L3BB0.net
>>290
怒鳴るのはアカン

890:名無しさん@1周年
19/08/13 20:10:52.61 Vk4DhnJn0.net
さっさと格安SIMに乗り換えようぜ
ドコモとかあうなんてカルト宗教に毎月5000円巻き上げられてるようなもんだぞw

891:名無しさん@1周年
19/08/13 20:11:50.92 xv90hdeI0.net
その他のお問い合わせ → オペレーターと話す
が一番早いぞ

892:名無しさん@1周年
19/08/13 20:12:00.84 wngEf1950.net
>>879
iPhoneは
新しくなればなるほどダメになってる気もするのだが
キャリアで買うと最新型しかねえからな
キャリアにもノルマあるみたいだし

893:名無しさん@1周年
19/08/13 20:12:22.18 7359qmO00.net
>>881
>ドコモとかあうなんてカルト宗教に
「老人の談笑サロンの維持費を払わされてる」感覚だなぁ自分は
値段同じだったとしても戻りたくないわ
なんで貴重な時間使って一々ショップに行かされないといかんのか

894:名無しさん@1周年
19/08/13 20:13:29.96 8hMWictJ0.net
>>881
24時間カケホ扱っている会社が極僅か(IP電話かプレフィックス付番)だから

895:名無しさん@1周年
19/08/13 20:13:33.55 7359qmO00.net
>>883
>新しくなればなるほどダメに
XRでもXSでも使ってみ?
最新が最良やと思うようになるぞ。
洗脳されるのは幸せな事なのでApple教にハマってみれ
怪しいカルトよりはよっぽど楽しいし安いぞ

896:名無しさん@1周年
19/08/13 20:13:47.14 aW8dIUNO0.net
>>1
ドコモショップに予約無しで突撃すれば良いのでは?

897:名無しさん@1周年
19/08/13 20:14:12.46 HBlc58IV0.net
この件に限らず料金面でもMNP客と既存客の差は大きいんだからユーザーとしてはもう諦めるしかない

898:名無しさん@1周年
19/08/13 20:15:18.60 XJ5HscAc0.net
電凸した。
新規契約より解約の方が時間がかかるからだとよ。
この理屈、おかしくね?
あと、「声が遠いからもっと受話器に近づけ」だとよ。
これ以上近づいたら口が受話器に当たっちまうんだよ! 
反対に「声が遠いんでもっと受話器に近づいてもらえませんかね」と言ったら音量を上げやがった。
最初からそうしろや!

899:名無しさん@1周年
19/08/13 20:15:55.25 hfAhwMqo0.net
NHK のようだな

900:名無しさん@1周年
19/08/13 20:17:47.83 kb5P25kF0.net
相変わらず公務員みたいなドコモはセコイな

901:名無しさん@1周年
19/08/13 20:17:50.53 n/4+bG9X0.net
>>890
電話なら最初から格安SIMの会社という手もあるし、別の会社を利用すればいい
NHKはテレビを買ったら問答無用でやって来る
NHKは見ないと言っても法律だからの一点張り

902:名無しさん@1周年
19/08/13 20:18:43.96 7359qmO00.net
NHKと違うのは圧倒的な選択権が顧客側にある事なんだが
ネットでポチポチするだけで全ての用事がオンラインで済むのに、
店舗が良いとか、
現金至上主義とかと同じ謎現象だわ…
まぁ変化が嫌なだけの老害だろうとは思うけど
それを理解とか同意出来る人間にはなりたくない

903:名無しさん@1周年
19/08/13 20:20:49.72 wngEf1950.net
>>886
いや今の7で別に不自由してないから
あとiPhoneを使う理由は
「みんなが使ってるからわからないところがすぐ聞ける」というのが
一番大きい理由なんだよ
女子高生とかはそれでアンドロイドがほとんどいないんだ
最新機種使ったら人に聞けねえじゃん

904:名無しさん@1周年
19/08/13 20:22:37.50 wngEf1950.net
あと最近のiPhone使う人からいい話聞かないんだわ
でかくなっていらない機能がついただけで昔の方が良かった、って話ばかり

905:名無しさん@1周年
19/08/13 20:25:08.87 wngEf1950.net
>洗脳されるのは幸せな事なので
俺はそれが一番不幸だと思ってる
醒めたときの絶望感は味わいたくない

906:名無しさん@1周年
19/08/13 20:25:16.01 N2/baqdn0.net
>>850
CMも気持ち悪いしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch