【子育て】赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー、配布拡がる。保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりを★2at NEWSPLUS
【子育て】赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー、配布拡がる。保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりを★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
19/08/13 15:55:02.62 fnlZuvsm0.net
泣き声は気にならんけどガキの奇声は無理

451:名無しさん@1周年
19/08/13 15:55:22.11 7U0HNJ9P0.net
>>447
泣いたら負けだぞ

452:名無しさん@1周年
19/08/13 15:55:36.16 7qMg+IFx0.net
>>448
昔は今ほど子供を守る義務は強くなかったからな

453:名無しさん@1周年
19/08/13 15:55:46.08 fjuTOsli0.net
泣いてもいいと思ってる人もいればそれを迷惑と考える人もいる
あやす行為や迷惑に考える人の存在を無視したふざけた試み

454:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:02.28 k6ugexDH0.net
赤ん坊が泣くのは当たり前だろ
そりゃ不適切な場所に連れ出す親のモラルの問題も皆無ではないけどさ
必要に迫られて赤さん連れてきてグズって泣くのは仕方ねーわ
仏さんみたいに全部許せ我慢しろとは言わんけど小一時間くらい我慢してやるのが大人だろ

455:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:11.69 5EqwPYy/0.net
>>447
入院してても少し前から容態悪くなってモニターでもつけてない限り見回りか検温時に発見されるからあんまり深く考えなさんな

456:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:12.41 KeUCKzC00.net
>>443
俺感覚過敏だから死活問題だわ…
勿論対策はして外出るけどフイに金切声とかキツイ。パニックで騒ぎはしないけど過呼吸になるから常にまわり確認してヤバそうなとこからは避難してる…結構多いんだよなこういう人、人知れず耐えております。あ、攻撃なんてしないよ。

457:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:29.71 QISJG+470.net
赤ちゃんはオッケーだけど幼児はやっぱりダメなんでしょ?

458:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:45.41 k6ugexDH0.net
>>447
キリンさんは泣かない

459:名無しさん@1周年
19/08/13 15:56:58.88 9wYJw+Qz0.net
東京まじクソキモいわ。一言言えば済むだろこんなもん0.5秒もかからんわ

460:名無しさん@1周年
19/08/13 15:57:04.18 EWFAhFHH0.net
>>443
前にベビーカーと車椅子障がい者の対決見たけど
最初どっちも譲らずベビーカーの母親がジリジリベビーカー前進させて押し勝ったよ
ベビーカーで押された車椅子障がい者は車椅子バックさせて横に避けてたベビーカーが真っ直ぐ進めるように道譲ってた
今の日本では最初の弱者はベビーカーの母親だから仕方ない
障がい者は赤ん坊連れが居たら頭下げて譲るしかない

461:名無しさん@1周年
19/08/13 15:57:39.05 6vD/2OlB0.net
>>452
今は子供を大切にしすぎてるからな
昔はもっと子供は適当に扱われていた

462:名無しさん@1周年
19/08/13 15:57:43.33 7qMg+IFx0.net
それもこれも全ては都会集中が悪い

463:名無しさん@1周年
19/08/13 15:58:41.12 uSgskrm70.net
〓〓〓〓〓〓[ 日本人分断中韓ネット工作部隊 ]〓〓〓〓〓
スレリンク(seijinewsplus板:75番)
URLリンク(ameblo.jp)

464:名無しさん@1周年
19/08/13 15:59:06.41 7qMg+IFx0.net
>>461
それね、死んだらまた産め……みたいな空気だったから割とぞんざいに扱っても許されるおおらかな空気はあった
今は親の責任が強すぎるんだよそのせいで少子化とか笑うしかない

465:名無しさん@1周年
19/08/13 15:59:27.98 OD0cVNgV0.net
赤んぼうでも幼児でも泣かせたままにする奴は、あやし方が下手くそ。

466:名無しさん@1周年
19/08/13 15:59:56.88 nfkar+gl0.net
馬鹿親も繊細ヤクザと変わらないからな

467:名無しさん@1周年
19/08/13 16:00:01.45 2Dw9A2i+0.net
親切にすれば図に乗るのよね人に迷惑かけてると思わなくなったら終わり
社会的弱者気取ってる人たちすべて

468:名無しさん@1周年
19/08/13 16:00:10.87 Rz1347740.net
ないとこじゃあ泣かせるなってことだな

469:名無しさん@1周年
19/08/13 16:00:57.01 L5rJNWFi0.net
>>410
つーか発達でも無いだろうに食事の時にちゃんと座ってないってどんな育て方してんだと思う
外食先でも椅子の上に立ってたり椅子から降りてうろうろしてたり
落ち着いた雰囲気のサラリーマン達が入るような少し高めの蕎麦屋にまでガキ連れで来て隣でギャーギャーうろうろ
ガキ連れならガキ連れにお似合いの店に行けつーの

470:名無しさん@1周年
19/08/13 16:01:37.81 e5017+T/0.net
きちんと躾できないなら産むな
産んだんなら仕方ないけど、産んでない人を蔑むような態度はやめていただきたい
子供産むだけなら猿にでもできる

471:名無しさん@1周年
19/08/13 16:02:30.56 ZG4A/IiZ0.net
>>443
それを言うなら、公共の場でパニック起こす障害児・障害者に耐えてる人もいるんだよ
赤子持ちの苦労は思いやらず自分達家族の苦労は「わかってほしい」はさすがに虫が良すぎ

472:名無しさん@1周年
19/08/13 16:02:51.12 o3eTFLO40.net
泣いてもいいけどそれはあやさずに放置してもいいという意味ではない

473:名無しさん@1周年
19/08/13 16:03:11.66 sx0iqQTx0.net
>>470
ならそうしろ!って今の偉い人たちはみんなそう思ってるぞ

474:名無しさん@1周年
19/08/13 16:03:15.68 0xibo0hB0.net
授乳してもいいよ

475:名無しさん@1周年
19/08/13 16:03:18.10 UPy6BLLL0.net
>>454
外出先で小一時間もなき続けるなら小児科に連れていけよw

476:名無しさん@1周年
19/08/13 16:03:38.82 hwQ+DWiu0.net
>>418
では泣きわめく騒音に周りが我慢する意味とは?
子供も母親の事もうるさいからと一方的に責めていいのか?
>>428
あやす努力をする事がなぜイライラする事になるのか?
あやす努力をする事がなぜ神経質になるのか?
泣いたらその子供を泣き止んでおくれ静かにしておくれと出来なくてもいいからやるのは必要では?

477:名無しさん@1周年
19/08/13 16:03:55.83 inaePDw/0.net
OLやリーマンにも泣いてもいいよステッカーくださいまし

478:名無しさん@1周年
19/08/13 16:04:19.35 UdI0d0u70.net
じゃあ、小さい子供お断りスペースも作ってくれよ。
ぎゃあぎゃあわめかれると非常に腹が立つ

479:名無しさん@1周年
19/08/13 16:04:24.38 KeUCKzC00.net
俺が国王なら子育て中の家族まとめて壁で囲んだ一つの県に移住させるわ
流行のお店もレジャー施設も作ってやるぞ!店員は面接で子供好きだけ選んでやろう!
だからどっかいってくれ…

480:名無しさん@1周年
19/08/13 16:04:40.99 ZiTURarR0.net
子無しには年金支給しなければすむ話

481:名無しさん@1周年
19/08/13 16:04:41.14 apdgWQno0.net
寝ていらるからベビーカー持てよステッカーも作らないと

482:名無しさん@1周年
19/08/13 16:04:50.25 TtdM1lWi0.net
こんなステッカーを作る必要に駆られた日本社会…こええ

483:名無しさん@1周年
19/08/13 16:05:09.78 W1snDRRk0.net
大勢いる中で泣いてもいいよステッカーを貼ってない人がいたらどうすんの
自分は電車とか隣で大泣きしてても平気だけど

484:名無しさん@1周年
19/08/13 16:05:12.11 xOdiqy000.net
愚図る子供に笑いかけてくれる老若男女、沢山見てきたし、そこまで都会は汚れきっていないよ
子供に優しくない!って喚く前にやることがあると思う。

485:名無しさん@1周年
19/08/13 16:05:34.90 o0vmd1hG0.net
ぐずるような年齢ならファミレスなんぞに連れていかなければ良いだけでは?
数年くらい我慢しろよ

個人の都合でしかないんだから事情

486:名無しさん@1周年
19/08/13 16:05:44.18 0UFe2yCM0.net
>>460
まあ一概に言えないけどさ
車イス障害者がごく小さな子供ならべつだけど普通はそれなり重いわけでさ
ベビーカー赤ちゃんみたいに抱っこできないじゃん
車イス使用者というか介護者にも譲ってあげてほしいもんだなあ
疲れきってる介護者
赤ちゃんみたくだんだん成長する訳じゃない介護ってやっぱさー

487:名無しさん@1周年
19/08/13 16:06:23.38 l5kHWw6Q0.net
>>343
これはいいアイデア

488:名無しさん@1周年
19/08/13 16:06:38.22 o0vmd1hG0.net
>>484 優しくないとしても個人の考えはバラバラなんだからだれも咎められるものでもないしね
かわいい犬ネコだって虐待するやつはいるんだし

489:名無しさん@1周年
19/08/13 16:06:48.91 nfkar+gl0.net
>>479
棲み分けした方がいいよね
マナーの悪い子連れと一緒にいるのが一番迷惑

490:名無しさん@1周年
19/08/13 16:06:49.63 Tg7NbJ6z0.net
あのつんざくような泣き声は、人類が長い長い狩猟採集社会で蛇や獣に襲われやすかった頃
遠く離れた母親でも呼び戻せるよう赤ちゃんがわざと強烈な悲鳴をあげるように進化したため、
ということを母親達はよく分かっておいたほうがいいと思う
「赤ちゃんの泣き声は天使の声」は母性本能出まくってる母親だけのもの

491:名無しさん@1周年
19/08/13 16:07:07.23 tR3Pd54/0.net
なんだこりゃ 逆効果じゃねこんなの
まるでこれ貼ってない人は赤ちゃんが泣くの許さないって思ってるみたいじゃん
うるさいなーでも仕方ないかと思ってる人が大半でしょ

492:名無しさん@1周年
19/08/13 16:07:07.70 UPy6BLLL0.net
>>480
それじゃだめだな
子供がそれなりの納税者になったやつだけに年金を出せばいい
子供を産むだけ産んでみんな非課税や低所得ってのが一番迷惑なんだよ

493:名無しさん@1周年
19/08/13 16:07:36.55 oQ5KjT2P0.net
昔と違うのは親の態度だろうに

494:名無しさん@1周年
19/08/13 16:07:37.17 KeUCKzC00.net
>>486
どかす労力や機動力、重さ考えても車いすの方が大変だと思う

495:名無しさん@1周年
19/08/13 16:08:30.01 cM0pQ4w/0.net
先日敦賀から苫小牧に行くフェリーに乗った
20時間ほどかかるのだが
船内で小学生が何人も駆け回っている
船内放送で怪我に注意と定期的に放送してるが
親は叱る気配も無い
転んで骨折とか頭を打ったりしたら
どうするんだろうと思った
ヘリを呼べとか寄港しろとか騒ぐんだろうか

496:名無しさん@1周年
19/08/13 16:08:57.10 E80HJsbn0.net
ステッカーが無いところで泣き出したらブチ切れる奴が出でくるぞ

497:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:04.95 KeUCKzC00.net
>>489
本気でこれ名案だと思うんよホントに

498:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:15.77 o4rXRl/X0.net
こういうの作る人ッてさ自分はクレーマーとは相反する存在な寛容で素晴らしい人間ですよって言いたいんだろうけど
結果クレーマーと変わらないぐらい日本を生きづらくしてるね

499:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:23.70 6UeD81ca0.net
>>3
死ね、さっさと死ね
お前は赤ちゃんの頃
泣かなかったとでも思ってんのか、ボケ

500:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:28.18 Y6amovgU0.net
>>493
昔こそそれこそ子供なんて放置やろ

501:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:41.28 WYY1RWlY0.net
>>443
耳栓すればいいんじゃないの?

502:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:43.55 ROR2e9oY0.net
見たことないけどどこで広まってんの?

503:名無しさん@1周年
19/08/13 16:09:46.80 0Y1RtCF40.net
大阪ベイブルース

504:名無しさん@1周年
19/08/13 16:10:04.59 xOdiqy000.net
>>488
優しくするべきって態度でいられたら誰も触りたくもなくなるよな
子供出来る前は常識があった人でも子供が出来ると変わるから残念

505:名無しさん@1周年
19/08/13 16:10:32.08 1lVbNNTQ0.net
>>471
自分の場合のみ思いやれと誰も書いてないてないよね?
赤ちゃん連れを思いやれ風潮の人に物言ってるだけかと思うの

506:名無しさん@1周年
19/08/13 16:10:55.23 zS4zrcRw0.net
泣いてもいいけど放置はするなよ

507:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:06.66 nfkar+gl0.net
>>484
みんながみんな、おまえなんかの子供に興味があるわけじゃないということを
まず、理解するべき
周りに迷惑かけないように振る舞ってほしいよな
そもそも、他人に興味のない人が多いんだから、他人の子供なんて余計興味ないんだわ

508:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:06.69 bsybHnw60.net
子持ちが少なくなったんだろうな

509:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:09.94 6UeD81ca0.net
>>478
死ね、カス。
お前は一切泣かずに大きくなったと思ってんのか、ボケ。
てめえも迷惑かけて生きてきといて他人は知ったこっちゃないってか?
何様だ、てめえは。死んでこい。

510:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:11.00 boVV6EkF0.net
臭くてもいいよ
ハゲててもいいよ

511:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:43.32 6yWNA2pj0.net
コレばっかりはさ、実際に自分が子供を持たないと辛さがわかんないよ。

512:名無しさん@1周年
19/08/13 16:11:46.76 KeUCKzC00.net
>>509
通報

513:名無しさん@1周年
19/08/13 16:12:00.38 yZ5q3n1e0.net
赤ちゃんは泣いてもいいけど親は対応しろよ
赤ちゃん泣いたら親のスマホ禁止な

514:名無しさん@1周年
19/08/13 16:12:19.37 vVQ/FUnl0.net
おっさんでも泣いてもいいのよ

515:名無しさん@1周年
19/08/13 16:12:47.37 R4aAN93K0.net
仕事で疲れてる時にガキの奇声聴くとイラつく。
トンカチで殴りたい。

516:名無しさん@1周年
19/08/13 16:12:54.88 wBJe5AgK0.net
>>1
こんなステッカーなくてもいい世の中にしないとね。
赤ちゃん泣いてもいいよ。

517:名無しさん@1周年
19/08/13 16:13:05.55 L5rJNWFi0.net
>>485
そう
たった数年
普通は家庭でちゃんと躾してれば3歳にもなればちゃんと躾も出来てるし大人しく食べてる
その3年やそこらも我慢出来ずに親の都合でアチコチ連れ回し
子育てに疲れてどうしても息抜きが必要なら数ヶ月に一度親に預けるなり託児所に預けるなりして息抜きしろ

518:名無しさん@1周年
19/08/13 16:13:28.75 Edc8IPLJ0.net
>>1
このステッカーがないとこでは泣いちゃダメだからな!!

519:名無しさん@1周年
19/08/13 16:13:47.35 6UeD81ca0.net
>>497
頭沸いてんのか?
そんな国を分ける予算どっから捻出すんだよ、ボケ。
クソガキが絵空事ほざいてんじゃねーぞ、タコが。
死ね。

520:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:40.49 3ZTDMDfi0.net
偶に、通勤ラッシュとかの早朝に赤ちゃん連れている人いるけど
あれはどこに行っているのだろうか?

521:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:49.22 KeUCKzC00.net
>>519
通報

522:名無しさん@1周年
19/08/13 16:14:54.18 6UeD81ca0.net
>>515
死ね、カス。
お前は一切泣かずに大きくなったと思ってんのか、ボケ。
てめえも迷惑かけて生きてきといて
他人は知ったこっちゃないってか?
何様だ、てめえは。死んでこい。
なにがトンカチだよ、さっさと死ね、お前みたいな人間は。

523:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:09.11 EWFAhFHH0.net
>>486
今の日本では障がい者や病人以上に最大最強の弱者カード持ってるのが子連れ健常者
だから疲弊し半分病人状態の健常者の介護者はもとより弱者扱いされない
最強の弱者である子連れに出会ったら運が悪かったと諦めて子連れに頭下げて全面的に譲るしかない
そういう社会状況なんだよ

524:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:17.74 Jb23JDat0.net
昨日ベビーカーの赤ちゃんが両足でけってるのが見えたけど、宣撫の後遺症やな

525:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:24.69 L/33flXS0.net
赤ん坊の泣き声大嫌いだけど電車通勤にはもともと人権ないからな
都会の通勤者はこれからノイズキャンセラ必携だと思う

526:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:26.93 KeUCKzC00.net
>>522
通報しました

527:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:31.54 UPy6BLLL0.net
>>520
会社の託児所って場合もあるが、大抵は親も遊びにいく格好だね

528:名無しさん@1周年
19/08/13 16:15:46.15 nfkar+gl0.net
>>510
赤ちゃんも母親も
臭くてハゲが多いからな

529:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:50.47 SGZRJevW0.net
赤ん坊の泣き声に腹が立つというよりは、親の態度に腹が立つのな(´・ω・`)
申し訳なさそうに何とかしようとしてる親なら
何とも思わんよ

530:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:52.19 rrP36HLZ0.net
満員電車で赤ちゃん泣くのは煩いというか焦燥感みたいの煽られる。
でけー声のオッサンとアニメみたいな声の女の子の会話は普通に苦手
まあ都心の電車はノイズキャンセリングイヤホン携帯が基本

531:名無しさん@1周年
19/08/13 16:16:57.77 hUGZiCxy0.net
うるさいと思う人同士で両手使って耳をふさげばあなたたちだけのホワイトクリスマス

532:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:10.15 UPy6BLLL0.net
>>528
ワロタ
まあ産後しばらくはみんな禿げ散らかしてるよな

533:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:12.54 nfkar+gl0.net
>>526
本当これ
こういう親が一番怖い

534:名無しさん@1周年
19/08/13 16:17:41.86 L+s6c4vD0.net
迷惑なもんはぶち壊すだけ

535:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:27.05 R4aAN93K0.net
赤はうんこしょんべん騒音製造機

536:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:28.03 QLygDPzl0.net
このステッカー貼る人どれくらいいるだろう
私いい人、みたいな
増えてきたら貼ってない人を軽蔑するような雰囲気になる場合もあるんじゃないか

537:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:28.43 xCPtj/AE0.net
>>501
イヤマフとかね
いろいろあるけど万能じゃないから
赤ちゃんの鳴き声はイヤマフしても辛いらしいわ
うちの子は感覚過敏全体あるせいかイヤマフは短時間しか装着しないしね
鳴き声から逃げるしかないけど逃げれない状況のときは親も大変だよ

538:名無しさん@1周年
19/08/13 16:18:53.45 L+jXC9nQO.net
>>10
ほんこれ
てめえが遊びたいんかショッピングモールベビーカーだらけ
必要なモノはネットで買え
又こういう事やると免罪符みたいに泣かせても当たり前みたいになる
文句言うとこっちが悪いみたいに言うバカ親ばっか
少しくらいきつく言わないと分からない自己チューバカ多すぎ

539:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:26.76 ZhfryyJv0.net
泣いていてもいいということだったので
放置していたら
虐待だったようで
死亡していたでござるw

540:名無しさん@1周年
19/08/13 16:19:30.75 PQKGZpTr0.net
泣くのは仕方ない。廻にちょっと頭下げて、あやしてなだめればそれでいい
タダ、ほったらかして、自分はスマホ見てるとかゴラーするぞ
あと3,4歳ぐらいのガキが騒いだり、靴履いたまま座席にたったりを
ほっておく親には殺意湧くぞ

541:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:17.97 E8vGUzsB0.net
>>1
かわいくない

542:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:22.11 o0vmd1hG0.net
>>536 それ本当に悪質だよな、結局こういうことには反対しにくいだろうっていう善意の押し売り前提でやってるから本当にたちが悪すぎる

543:名無しさん@1周年
19/08/13 16:20:56.74 kPL0d51f0.net
ジャップって世知辛いな

544:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:34.55 E6Wl/Hfl0.net
>>1
どこが泣いていい場所かの判断は無いのか
しかもスマホに貼る?
意味不明

545:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:36.73 o0vmd1hG0.net
>>531 結局は正当性を主張しきれないからそうやってワケわからんこといって濁すんだよなw

546:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:44.10 Y+vbBCEL0.net
>>7
ほんそれ

547:名無しさん@1周年
19/08/13 16:21:55.22 h6p0SwQe0.net
こういう押し付けは迷惑。

548:名無しさん@1周年
19/08/13 16:22:25.83 HTLyGuXG0.net
たぶん、ベビーカーの普及が一役買ってると思う。
赤ん坊っておんぶしてると泣かなくて、下ろすと泣くことが多いから。
ベビーカーに乗せてるとよく泣くんだよ。
だから、正しい対応は周囲が泣き声を気にしないことではなくて親が抱っこやおんぶしてあげること。
そうすると泣き止むことが多い。
赤ん坊が泣くのは不快だったり不安だったりなのだから、原因を取り除いてあげないといけない。

549:名無しさん@1周年
19/08/13 16:22:39.77 pA0VjtMT0.net
小さな女の子ってただ遊んでるだけなのに悲鳴の様な声を出してる子いるよね
赤ちゃんの泣き声よりきつい

550:名無しさん@1周年
19/08/13 16:22:57.42 gPn8O4U50.net
躾の問題

551:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:03.97 1UkB7OPG0.net
泣いてもいいよと許可くれなくても泣くけどね。

552:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:14.89 Hpa6bi450.net
外出は車でしろよ
うちはそうしてきたぞ

553:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:19.06 QIAc5Qy80.net
泣いてもいいよじゃなくて
泣かせてもいいよだよな?
赤ちゃんはまだ文字読めないんだから

554:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:42.11 mpLRhiQE0.net
赤ちゃんが泣くのは構わないが
クソガキが奇声上げながら走り回るのはダメです

555:名無しさん@1周年
19/08/13 16:24:53.35 gtvZbeUf0.net
>>549
奇声を発してるのは発達障害だから察してやって

556:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:10.74 L+jXC9nQO.net
てめえんちのリビングみたいな感覚で泣かせても知らん顔
すみませんの一言くらい言えや
>>1
ガキに寛容な自分に酔ってるだけだろバカ
泣かせても周りが迷惑って知らん顔してる親いやがって
席離れたら、うるさいって思われてんだから、気を使えバカ

557:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:36.38 nfkar+gl0.net
>>536
>>542
村八分と非国民を作るのが大好きなジャップランドが考えそうなことだなw
ナチスや中国共産党みたいで怖いわ
ステッカー張ってない人は強制収容所にでも送るつもりか

558:名無しさん@1周年
19/08/13 16:25:51.13 uZkHqHJ90.net
( ´ω`) >>554 最近の子ってキェェー!
(つ🐌と) って叫ぶよね、なんなんだろ

559:名無しさん@1周年
19/08/13 16:26:25.62 cGqh4r7+0.net
別にいいんだけど見かける親御さんのほとんどが泣く我が子を無視してスマホ弄ってるからなぁ
落ち着くまで待ってるってのは言い訳にしか過ぎないでしょ

560:名無しさん@1周年
19/08/13 16:27:06.58 nfkar+gl0.net
>>549
家庭にも問題があるんだろう
あまりにひどかったら自相に通報でいいかも

561:名無しさん@1周年
19/08/13 16:27:20.41 L+jXC9nQO.net
>>1
ガキ泣かせても当たり前みたいな図々しい奴にしか会った事ないからいらねーよ
うるさいステッカー作れバカ

562:名無しさん@1周年
19/08/13 16:27:24.34 uSgskrm70.net
*
>>463

563:名無しさん@1周年
19/08/13 16:27:34.59 AxPD67sn0.net
こんなの昔から言われてることだけど子供叱るんじゃなくて周りに謝れってって。
そんくらいできないなら親になんなよって。

564:名無しさん@1周年
19/08/13 16:29:27.87 o0vmd1hG0.net
犬の口にかぶせるアヒルみたいなのあるじゃん、あれの人形バージョン作れば良いんじゃね
そしたら犬と一緒にするなんて酷いとか言いそうだけど、実際に躾されてる犬よりうるさいんだからさ

565:名無しさん@1周年
19/08/13 16:30:19.58 JOT3Kp/J0.net
>>10
うち、長男の乳飲み子時代結構外出遠出したけど
ベビーカーを全く使わずに乗り切ったなあ。
チビポチャ体型の嫁に抱っこ紐で括りつけけられて
お目目キョロキョロさせたり、寝ている長男の姿が可愛かった。

566:名無しさん@1周年
19/08/13 16:30:26.04 +GfcN5Nl0.net
>>564
つ おしゃぶり

567:名無しさん@1周年
19/08/13 16:31:57.09 R28Vs9aM0.net
>>1
絵は漫画太郎さんに描いてもらうべき

568:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:20.85 uhwgewmm0.net
同じ車両だけどだいぶ離れてんのに赤ん坊の泣き声聞こえると
そっち睨んでチッって大きく舌打ちする男見たわ
ちょっと余裕なさすぎじゃね
近くの席のババたちはあらあらって笑ってあやしてた

569:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:29.46 +GfcN5Nl0.net
>>567
積極的に泣かせにいってるw

570:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:40.93 F33HQ8OF0.net
障害もそうだけど
体調悪い人?身体障害までいかないし分かりにくい部分のケガしてる人とか
母親至上主義者の甘えはムカつく
赤ちゃんは悪くないもちろん
バカな母親のなかには「泣かせていいよ」に脳内変換するものもいるだろう
余計なステッカーだな
要らないわこんなの
頑張ってる大変そうな母親には黙ってても思いやるし寛容に見守るけど
ギャン泣きしても放置でベチャクチャお茶してるアホ親かこんなステッカー張り付けてたら剥がしてやりたい
誤解するバカ親が増えるとムカつく

571:名無しさん@1周年
19/08/13 16:32:57.61 TkZXB5iE0.net
泣くのを放置して親同士でおしゃべりしたり、スマホいじってんじゃねーよって話
それよりもキーキー、ウーウーいってるガキ
あれはキチガイなのか?

572:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:04.30 NQWOwzvv0.net
なぜか何しても良いステッカーに脳内変換されるからなぁ…

573:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:29.80 h9JiFsrJ0.net
泣くな

574:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:31.15 c5O2XyRq0.net
こんなもんをあえて作らなければならない社会の不寛容さ 現代人は余裕がない人間が多い、まあ親の態度が目に余る場合も多々あるが

575:名無しさん@1周年
19/08/13 16:33:39.12 R28Vs9aM0.net
>>1泣き止むおしゃぶりとか無いんかえ?

576:名無しさん@1周年
19/08/13 16:34:39.22 AVZFFakd0.net
>>10
近くに騒いでいい空き地や公園がないんだよ
昔は空き地とか駐車場とかなんから路上とか公園がたくさんあって、日が暮れるまで走って騒いでボール投げも出来て遊べた
遊具が沢山あって砂場もあった
今はどれもない
空き地は無断で入れないし公園でボールも投げられず大声禁止、遊具は撤去砂場は使用禁止、ただの平地で禁止事項だらけ
子供をのびのび遊べる公園に連れていくためだけに電車やバスに乗ったりしなきゃならん
疲れて眠くなると泣きぐずりしやすくなるけど、それでも電車やバスで帰らないと帰られない
仕方なく乗せると泣き出すけど、眠くて疲れてるのが泣いてる原因だから泣き止まない
あっちこっちに子供が自由に遊べる場所があれば軽減する気もする

577:名無しさん@1周年
19/08/13 16:34:42.41 i33DRtyw0.net
( ゚д゚)ウッウー言ってる子はまだかわいい

578:名無しさん@1周年
19/08/13 16:35:21.77 rrP36HLZ0.net
晴れた日の行列待ちに嬰児や幼児を連れて泣く子をあやしながら結局諦めて列から離れる親いるけど
んなもん連れてくる前にどうなるか判るっしょ。熱中症になったらどーすんの
預ける先が近くにないなら子供が小さいうちは我慢するしかないよ

579:名無しさん@1周年
19/08/13 16:36:01.81 6kWx3Qdd0.net
赤ちゃんの泣き声なんて何とも思わんな
躾できるくらいのガキが暴れてるのを放置してるのは
親子ともどもブン殴って黙らせたくなるが

580:名無しさん@1周年
19/08/13 16:36:08.45 Xs/OAa5m0.net
女性専用車両より子連れ専用車両のほうが需要ありそう。
里帰りとか止むを得ず下の子を連れて行かないとダメになった用事とかで電車使いたいけど、聴覚過敏の人とかに申し訳ないから電車には乗らないことにしてる人いるのでは

581:名無しさん@1周年
19/08/13 16:36:56.11 syZWDZni0.net
大勢の中で一人だけ貼っていたとして何になる?

582:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:14.02 Xs/OAa5m0.net
赤ん坊はあやしてもどうしようもない時が多い。
でも病院とかスーパーで走り回ってる子供をどうにかしてほしい。

583:名無しさん@1周年
19/08/13 16:37:25.15 ZnLwemuwO.net
ステッカーなんか関係無い
どこでも好きな時に泣かせとけばいい 当たり前や
ステッカー無いとこでは、『ここステッカーない場所ですよ~』とかって母親に詰め寄るんか?
無いわ

584:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:03.79 XC27Rpui0.net
子供部屋未使用おばさんはなんでつらい生理に耐えてるの?
修行?w

585:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:12.78 xjt0l9jm0.net
泣いたらアカン 泣いたら
切なくなるだけ

586:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:14.19 QLygDPzl0.net
こんなステッカーやめさせられないの?
子持ちがますますマナー悪くなるだけだよ
子育てや躾、母親としての態度に疑問を持ってる人を排除する作戦なの?

587:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:54.91 Xs/OAa5m0.net
>>586
毎回どっかズレてるんだよなあ

588:名無しさん@1周年
19/08/13 16:38:56.29 6ZTOcr8g0.net
この前もバスで泣き止まなくて大変な赤ちゃんいてお母さんすごく周りに謝ってて 赤ちゃんに落ち着いて あと少しで着くからねって宥めてたけどさらにギャン泣き どうしようも出来ないよね

589:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:07.82 ZhfryyJv0.net
>>576
昔もなかったでw

590:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:37.71 74h25xVc0.net
あやしなさいよステッカー作るか

591:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:56.24 UPy6BLLL0.net
>>580
子連れ専用じゃなくて泣かせてもいいよ車両にすればいい

592:名無しさん@1周年
19/08/13 16:39:57.56 sd4MoEK50.net
>>576
公園くらいあるだろ

593:名無しさん@1周年
19/08/13 16:40:26.87 +1vIqDiF0.net
>>568
大分離れても聴力や体調は人それぞれじゃん
少しは思いやってやれば?
赤ちゃんや親に直接文句いってる訳じゃない
その人なりにがまんしてやってたんじゃねーの?
あんたは舌打ちしたことないの?
我慢するときつい舌打ちするじゃん
それくらい許してやれ

594:名無しさん@1周年
19/08/13 16:42:06.34 0s8wU5TO0.net
駄々こねてる子供にイラついてわざと意地悪してギャン泣きさせてる幼稚な親とかもいるから一概に言えないよな

595:名無しさん@1周年
19/08/13 16:42:31.32 Xs/OAa5m0.net
>>593
お里が知れますことよ

596:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:13.24 R8ovk2vA0.net
泣いてもいいけど
あやさず放置して他の人と喋ってる親には超腹立つ

597:名無しさん@1周年
19/08/13 16:43:28.10 i33DRtyw0.net
周りの奴があやしてやれよ
あやしていいんだよステッカーつくれ

598:名無しさん@1周年
19/08/13 16:44:20.77 i33DRtyw0.net
見てイライラしてる時間あるんだから周りも暇なんだろ
あやしてやれよ

599:名無しさん@1周年
19/08/13 16:44:30.31 ZiTURarR0.net
>>492
ああ、それなら子無しや独身者含め大半の国民に年金支給しなくて良いしそれがいいな

600:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:14.52 BJOgj7sF0.net
ネトウヨ泣いていいぞw

601:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:24.94 hUGZiCxy0.net
>>545
ネタにマジレスwww

602:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:35.91 uhwgewmm0.net
>>593
マジレスすると舌打ちしたことないよ
てかそういう状況でイラついた態度を表に出したこともない

603:名無しさん@1周年
19/08/13 16:45:41.34 TSAHDA3S0.net
>>7
あんたの近くに赤ちゃんが居たことあるのか?
赤ちゃんは泣くものだし、常に泣き止ませられる魔法なんて無いんだよ

604:名無しさん@1周年
19/08/13 16:46:31.85 6ZTOcr8g0.net
でもこういうことしないとますます少子化して移民受け入れするしかなくなって将来日本も各地でテロ起こる国になったら嫌だしなー

605:名無しさん@1周年
19/08/13 16:47:29.36 6yW/Jtry0.net
泣いたら困るようなとこには連れてくんなよ
嫌な顔出来ないから余計ストレスだわ

606:名無しさん@1周年
19/08/13 16:47:33.58 o0vmd1hG0.net
>>566 わからんのだけどおしゃぶり咥えさせたら、本人が口開けて外れないもんなの?

607:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:20.37 8guvTaWc0.net
>>603
努力しろって言ってるだけじゃん
解決しろとは言ってない
うちも小さいの二人育てているが、苦労しているからといって、周りの迷惑に無頓着に振る舞うというのは絶対におかしいと思う

608:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:20.52 BJOgj7sF0.net
>>586
そうだよ
不寛容で攻撃的な人間を社会から締め出すための作戦だよ

609:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:24.88 Xs/OAa5m0.net
>>606
ぺっっってされておしまい
おしゃぶり嫌いで泣く子もいる

610:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:40.04 o0vmd1hG0.net
>>568 だからそれを余裕がないとかにしちゃうのが押しつけなんだってばよw
みんながみんな同じ思想じゃないんだからさ

611:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:40.10 ZiTURarR0.net
>>513
まともな親ならスマホなんぞ弄らず対応してるよ
泣き喚く子供放置してスマホとか走り回る餓鬼を放置してスマホなんてのは無教養な低所得家庭なんだろ
そういう連中と一緒にされるのも甚だ迷惑だし、そいつらだけ隔離して欲しい

612:名無しさん@1周年
19/08/13 16:48:58.10 AeP7M/b10.net
泣いてもいいよ別に可愛いだけだし
猫が鳴くのと一緒

613:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:32.93 i33DRtyw0.net
おしゃぶり嫌いな子は
ママの乳首の形状で嫌な思いでもしたのかな

614:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:44.25 BJOgj7sF0.net
>>610
子なしの非国民に発言権はねーよ
こっちは少子化に歯止めかけてるんだよ

615:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:44.47 Xs/OAa5m0.net
おっさんが喚き倒すより100倍マシだろ

616:名無しさん@1周年
19/08/13 16:49:45.51 Mn39i8qR0.net
俺は絶対許さんけど。
お静かに!って書いたブックカバー付けた本をこれ見よがしに見せつけるわ。

617:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:37.86 TK43FzBU0.net
>>592
一時期の路上禁煙化のあおりで喫煙者がこぞって公園を喫煙所に
→苦情殺到で公園での禁煙化
→喫煙者と喫煙者団体が逆ギレ「煙草がダメなら丸まるもだろう!」と何でもかんでも禁止しろと騒ぎだす
→実際に近所迷惑してる人が便乗して賛同
→過剰化して何でもかんでも禁止であり得ないような禁止化の流れに

618:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:54.06 6ZTOcr8g0.net
バスとか電車とかどうしても利用しないといけないし 仕方ないよね
映画館とかは連れてくるのは非常識だけどさ

619:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:58.59 Xs/OAa5m0.net
>>613
乳首の形はそれぞれで左右の乳首の微妙な違いに反応して嫌がる子もいる
乳頭拒否

620:名無しさん@1周年
19/08/13 16:50:58.85 Z5bfX6+h0.net
赤ちゃんは泣いてもいいけど騒ぐガキはなんとかしろ

621:名無しさん@1周年
19/08/13 16:51:06.19 8bf7N90Z0.net
>>571
昔、あんな奇声を発する子供は居なかったよ。
どうなってんのかね。
よっぽど子育てがおかしいんだろうな。

622:名無しさん@1周年
19/08/13 16:51:45.77 i33DRtyw0.net
1歳くらいの子が居るママさんの乳首を暗闇で舐めたら
乳首が3cmくらいあるんじゃないのかって思ったことある

623:名無しさん@1周年
19/08/13 16:53:21.53 AeP7M/b10.net
>>621
あれは小さい頃に親が注意しないからだよ
可愛いとでも思ってるのかもね

624:名無しさん@1周年
19/08/13 16:53:33.20 1sUvxONR0.net
泣いてもいいよ
笑ってもいいよ
水飲んでもいいよ
ケツかいてもいいよ
息してもいいよ
飯食ってもいいよ
キチガイの国ジャップm9(^Д^)プギャー

625:名無しさん@1周年
19/08/13 16:53:44.51 ZiTURarR0.net
>>618
映画館やファミレス以外の飲食店に乳幼児を連れて行くのは親が非常識だわな
○○歳未満のお子様連れのお客様の入店はご遠慮いただいております。
位は張り紙しといていいでしょ流石に
親も息抜きしたいときは一時預かりなり利用すれば良い。

626:名無しさん@1周年
19/08/13 16:53:51.14 o0vmd1hG0.net
>>572 これ、かほく市ママかの奴等みたいなのが集まればこのステッカーは何しても良い免罪符ステッカーになっちまう

627:名無しさん@1周年
19/08/13 16:54:23.24 H/tywnpN0.net
通勤時間帯のグリーン車で泣かれたのはキツかった
その時間で少しでも寝たかったから

628:名無しさん@1周年
19/08/13 16:54:57.76 o0vmd1hG0.net
>>583 なにがどう当たり前?強引にいこうとしてもダメよ

629:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:04.77 TK43FzBU0.net
>>618
それでも時間帯やタイミングや配慮の問題とかでも解決するものはあるけどな
バスにベビーカー3台で互いに畳まないで睨み合いとか迷惑すぎる。
奥に空間があってもベビーカーで通れないので前の方だけぎゅうぎゅう詰めとか

630:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:18.22 UPy6BLLL0.net
>>604
このステッカーができたおかげで子供が増えるとしたらDQNの子だけだと思うが…

631:名無しさん@1周年
19/08/13 16:55:23.32 ZiTURarR0.net
>>627
普通は子供泣いたらあやしてそれでもだめならデッキに移動するもんだがな、、、

632:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:01.69 TK43FzBU0.net
>>623
昔はあんな奇声出したら殴られるかそのまま引き返して家に帰るかだったよなぁ
だからすぐ学習して大人しくなった

633:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:02.80 o0vmd1hG0.net
>>609 それならやっぱ意味ないよな
物心つくまでは睡眠薬とかで良いと思うけどな
まわりの人のためにも

634:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:41.64 BkO+CsoZ0.net
「泣いてもいいよ」ステッカーを配布するのなら、
「泣いてはいけないよ」ステッカーも配布するのが公平では?

635:名無しさん@1周年
19/08/13 16:56:54.35 ZiTURarR0.net
>>629
結局親の問題なんだよね
ベビーカーで子供を盾にして突撃してくるババア大杉
一部のアホのお陰で全体がアホだと思われるのも非常に迷惑

636:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:18.83 1J3w6OM80.net
こういうステッカーって無断で作れるの?
正義風を装えば何でも主張できそうだね。

637:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:29.65 1sUvxONR0.net
許可制ワロタwwwww
ジャップコロは生きててもいいよ
ただし奴隷としてね

638:名無しさん@1周年
19/08/13 16:57:37.75 bOVkPY8E0.net
>>101
そういうおっさん達は仕事で疲弊して人に優しくする余裕がないんだからそれ以上追い詰めてやるなよ

639:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:08.59 5uD4jdJA0.net
昭和のガキは今の子より泣き声も倍くらいデカかったけど一度泣き出せばバアちゃんでもドカタおやじでもJKでもヤクザでも…その場に居あわせた全員が笑顔であやしてた
なんか今思うとあの頃の方があ母さんも赤ちゃんもまわりの人達も全員がイキイキと幸せだったよね

640:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:27.74 ZiTURarR0.net
>>637
どんな話題も韓国万歳日本死ねにすり替えたがる三国人の方はお引き取り下さい。
NG

641:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:27.84 o0vmd1hG0.net
>>614 出た出た量産すれば貢献してると思ってるタイプ
国に言われて子供を作ったの?自分たちの好きで作ったにすぎないよね?
こなしでも子持ちより納税してる場合もあるけど?ていうか税金の還元率考えたらある程度の年齢までは子持ちのほうがお荷物になってるんだけど?

642:名無しさん@1周年
19/08/13 16:58:43.49 W+btD8Ol0.net
どんだけ甘やかすんだよ
呆れる
泣いて困るなら外に出ないか外に出るときは睡眠薬でもほおりこんどけ

643:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:25.38 2Q+qYpKb0.net
>>617
お前は何を言っているんだ?自分の妄想に都合のいいじつけじゃなくソース示せよ

644:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:29.25 Z5bfX6+h0.net
>>639
だって今やると通報されるしね
おっさんが赤ちゃんかわいいって見てるだけで不審者

645:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:36.85 7h1WcWHf0.net
>>406
そういうのが怖い

646:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:37.68 UPy6BLLL0.net
>>629
ベビーカーってバスによるけど普通はたたまずに載せていいスペースって2台分しかないな
たたまない3人目が非常識だわ
車椅子の人がきたら全員たたまなきゃいけないんだから畳めない人がベビーカーで乗ってくんなと思う

647:名無しさん@1周年
19/08/13 16:59:59.48 o0vmd1hG0.net
>>612 それがあなたの意見ね、ならかわいくないから泣くなって意見もありだよな

648:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:08.50 7QFc4Exe0.net
赤ちゃんポスト「捨ててもいいよ」

649:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:36.62 osqgN6ol0.net
デブは汗臭くてもいいよステッカーとかもあるの?

650:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:43.04 HfF7FWIO0.net
子供持ちが貼って免罪符のように子供を泣かせまくるだけだろ

651:名無しさん@1周年
19/08/13 17:00:49.20 2Q+qYpKb0.net
>>621
運動させないからストレスを奇声で発散してるってのもあるだろな

652:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:09.73 o0vmd1hG0.net
>>636 本当にそう、そして行きすぎた使い方をされるんだよ、車いすマークみたいに
身内にいるってだけで乗せてないのにどこでもとめる輩みたいなのが出てくる
今回のこれもそう

653:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:13.31 ISPjb2vI0.net
>>1
このステッカーがある奴の所以外では、一切泣かせるなよ

654:名無しさん@1周年
19/08/13 17:01:40.11 7lRf/J6hO.net
役所がネグレクト推奨かよ

655:名無しさん@1周年
19/08/13 17:02:48.59 ZiTURarR0.net
>>641
レアケース出してミスリードするなよ
結婚も出来ないやつの方が圧倒的に貧乏人だらけじゃん
未婚者に低所得が多いのが如実にそれを示してるよ
再生産どころかまともにてめえの食い扶持も稼げない層が何言ってんのよwww

656:名無しさん@1周年
19/08/13 17:03:01.92 o0vmd1hG0.net
>>649 それもオッケーにならないとおかしいよな
だからこれを作ったバカはそういう先のことまで考えてないんだよ

657:名無しさん@1周年
19/08/13 17:03:52.21 FP3/J2560.net
>>7
ホントこれ。少しでもあやしたり、構ったりしてあげてれば泣いて喚いててもしょうがないと思う。ただ、子供ほったらかしで、ペチャクチャ大人どおしで喋ってたり、スマホ弄ってたりするとイラッとするわ。おめーの子供じゃないんかいと。

658:名無しさん@1周年
19/08/13 17:04:54.35 Jtwwe4UZ0.net
ネットのせいでもあるかも、自分もネットでいろんな意見読んでから騒音気になるようになった

659:名無しさん@1周年
19/08/13 17:05:02.68 ZiTURarR0.net
>>7
結局これに尽きるね
親の民度の問題

660:名無しさん@1周年
19/08/13 17:05:10.60 o0vmd1hG0.net
>>655 デターw 結婚もできない発言
この多様化した環境でいつまでみんなが結婚したいはずだって思ってんの?
恋愛も結婚もその他の趣味と同じカテゴリーの一つでしかないんだよ?
レアケースじゃねえだろ、ボッシーどんだけ税金食い潰してんのよ?

661:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:32.89 uoGSXu680.net
泣いたら店や乗り物から出ろ!
それが日本のマナーだし、赤ちゃん乗せてたたまないベビーカーは乗車拒否しろ!

662:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:42.66 aJVqt/w80.net
泣いてもいいけど泣かないほうがいいステッカーにすべき

663:名無しさん@1周年
19/08/13 17:06:43.76 3vbF68lq0.net
電車ぐらいなら30分も一緒にいないから我慢できるけど、新幹線、飛行機でギャン泣きされるとさすがにイライラしてしまうなぁ。
このキャンペーン仕掛けてる人達は「赤ちゃんの泣き声ぐらい我慢しろよキャンペーン」と勘違いされないように工夫しないとヘイト溜められちまうよ。
あと、ステッカーのイラスト赤ちゃんの顔がイラっとするの自分だけ?

664:名無しさん@1周年
19/08/13 17:07:46.17 FuOb5PLs0.net
赤ん坊の頃に泣かずにいた子供なんて居ないんだから、今度は自分が我慢する番だと思ってる。
親があやして泣き止むほど赤ん坊は簡単に出来てねーよ。

665:名無しさん@1周年
19/08/13 17:07:49.86 Jtwwe4UZ0.net
女子高生がキャッキャ言ってるのも超うるさいわ

666:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:18.90 2Q+qYpKb0.net
子供が泣くってその環境が嫌だったり何かしらの不快感で泣くんだからほとんど親のせいだし親の都合でそこに連れ出されてるんだから親は堂々としたらダメやん
むしろ泣かせてすいませんステッカー張るべきやないか?

667:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:23.74 kDAAN6nd0.net
いや、いいわけねーだろ
泣き止ませる努力ぐらいしろよ

668:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:35.47 tabSklh20.net
泣き止ませようと親が頑張ってる状況なら、全然泣いてもいい。
泣き止ませようとしない親には腹が立つ。
どちらにせよ泣いてる子供には腹は立たない。
親じゃなく、子供に腹を立てる奴は人間として嫌悪するわ。

669:名無しさん@1周年
19/08/13 17:08:40.09 GDQ7NP7C0.net
>>375
こんな炎天下に連れ回して、子供にいいことがあるのか?

670:名無しさん@1周年
19/08/13 17:09:27.38 kDAAN6nd0.net
>>664
お前の親は泣き止ませる努力もしなかったのか
クズ親だな

671:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:04.84 THapvTZu0.net
さすが日本文明に一切関係ないクソ蛮族地域

672:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:18.81 QEEx8KGY0.net
>>664
私も昔から疑問に思っていたんだけど
泣き止ませる努力って何?
赤ちゃんは努力で泣き止ませることはできないのに

673:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:31.36 jYPxidTq0.net
>>622
赤ちゃんプレイとか楽しんだの?

674:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:39.43 kL2Be6cL0.net
「こどおじ」呼ばわりされないためにも、
マンガを読むのをやめ、アニメを見るのをやめ、アイドルを追いかけるのをやめよう!
日本のテレビ局は全部潰れるなwww
ざまあ

675:名無しさん@1周年
19/08/13 17:10:43.64 AVZFFakd0.net
>>589
ボールOKや遊具のある公園が近所になかったなら余程の都会育ちか平成2桁生まれ?
>>592
条件だよ
ただの平地ポーンと置かれて公園です
騒がないでください、ボール投げないでください、1輪も2輪も3輪車もダメです、遊具はありません、砂場もありません
なんて言われても遊べないだろ、さすがに
あってもブランコだけとか滑り台だけとかだもん

676:名無しさん@1周年
19/08/13 17:11:48.87 hw8pygc/0.net
良いと思うんだがアホが勘違いしそうでそこが怖い

677:名無しさん@1周年
19/08/13 17:12:27.55 AVZFFakd0.net
>>607
甥っ子は俺が歌うと高確率で泣き止むけど、電車内で歌う勇気はないw
ヒソヒソだと駄目で鳴き声に勝つぐらいの音量でアンパンマンは君さ~とか歌い出したらそれこそ叩き出されそうだw

678:名無しさん@1周年
19/08/13 17:12:30.01 VZhS3bU60.net
赤ちゃんが泣いているのに文句言えるのは、自分が赤ん坊だった時に一度も泣き声で
まわりに迷惑をかけた事がない奴だけ。
そうだろ???

679:名無しさん@1周年
19/08/13 17:13:02.61 kL2Be6cL0.net
日本のテレビはくだらないし中身がないしつまらないから見ない。
そもそもテレビ持ってないが。

680:名無しさん@1周年
19/08/13 17:13:18.77 kL2Be6cL0.net
当然アニメも見ない。

681:名無しさん@1周年
19/08/13 17:14:11.00 Jtwwe4UZ0.net
元気な子供が隣に座ってくるとがっかりするわー話しかけられると最悪

682:名無しさん@1周年
19/08/13 17:14:19.65 2Q+qYpKb0.net
>>675
なんでそんな貧乏公園しかないところに住んでるの?引っ越せよ

683:名無しさん@1周年
19/08/13 17:15:13.31 FuOb5PLs0.net
>>670
努力して赤ん坊が泣き止むようなら親は苦労しない。
お前は親が努力したら泣き止むほど、赤ん坊の頃に物分かりが良かったのか?

684:名無しさん@1周年
19/08/13 17:15:14.03 EYsPPndp0.net
「赤ちゃんばかりがずるい!誰もが大声で泣き喚く権利がある!差別だ!!!」

685:名無しさん@1周年
19/08/13 17:15:28.18 3vbF68lq0.net
>>672
ギャン泣きする赤ん坊の声だけが響き渡るのと
親が「はいはい、もー」って困りながら背中ポンポンしてるのでは
受け取る側のストレスずいぶん違う。

686:名無しさん@1周年
19/08/13 17:16:29.45 kDAAN6nd0.net
>>678
おれは一度も迷惑かけたことがないから文句言っていいってことだな

687:名無しさん@1周年
19/08/13 17:16:37.59 gwLmxu410.net
子供ギャン泣き、親スマホ
子供発狂、親スマホ

688:名無しさん@1周年
19/08/13 17:17:30.59 YAgMef9W0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ほい

689:名無しさん@1周年
19/08/13 17:17:42.80 EaEvMo1w0.net
泣くには理由あるでしょ?親か面倒見てる人が解決してやれよ
ちなみに俺は二人子育てしたけど公共の場で泣かせっぱなしは無いわ

690:名無しさん@1周年
19/08/13 17:17:43.17 kDAAN6nd0.net
>>683
泣いてる子供をあやしてる姿すら見たことない引きこもりは死ね

691:名無しさん@1周年
19/08/13 17:17:52.17 K20BjBQf0.net
泣きたい理由があるから泣いてるわけで親がちゃんとそれに応えないといけない
今は親を甘やかそうとしてる時代だからいずれしわ寄せがくるだろうな

692:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:04.36 EV2XyDVT0.net
親と赤ちゃんが一緒に泣き出します

693:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:19.32 VZhS3bU60.net
>>686
ここでレスする暇があったら、一度病院に行って診てもらえ。

694:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:42.14 XEIjABvs0.net
赤ん坊いるなら連れて歩くなよ
俺なんて運転手付きの送迎車用意したり、ベビーシッターを雇ったりしてるよ
乳児連れて公共交通機関使うんじゃなくて使わないようにしろ

695:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:44.82 Yrj95ncB0.net
ハゲてもいいよステッカーで喜びの涙が続々

696:名無しさん@1周年
19/08/13 17:18:51.54 4XEzcedv0.net
泣かすなよ
虐待かと思うやん

697:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:01.08 /P4xpBrx0.net
「赤ちゃんは泣いてもいいよ、でも保護者は泣き止むまであやし続けてね」ステッカーなら自分のスマホに貼ってもいい

698:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:02.82 kDAAN6nd0.net
>>688
このとおりだ

699:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:06.17 FuOb5PLs0.net
>>672
それで泣き止むような分別が赤ん坊にあったら最初から泣き出さないわな。
大人側の都合や理屈では生きていないんだから仕方ない。

700:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:19.84 Wewv4XYR0.net
泣かすな!敵に位置がバレるだろ!?

701:名無しさん@1周年
19/08/13 17:19:49.02 kDAAN6nd0.net
>>693
は?
本当に迷惑かけたことないし
おれは好きなだけ文句言っていいんだろ?(笑)
あざっす

702:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:19.83 q+QJT+Qm0.net
>>697
意味が分からん
あやしてもあやさなくても泣く

703:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:42.14 kKnP8fd40.net
>>5
清く貧しく葛飾区

704:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:42.90 QEEx8KGY0.net
泣く理由は大体寝ぐずり
寝ぐずりは寝付くまで解決しようがない
努力で何とかなると思っている人は
子育てをきちんとしたことがないでしょ

705:名無しさん@1周年
19/08/13 17:20:45.14 FuOb5PLs0.net
>>690
あやせば赤ん坊がすぐ泣き止むと思ってるお前の方が、引きこもりの物知らずだろう。

706:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:07.11 q+QJT+Qm0.net
>>693
botを診てくれる病院はない

707:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:11.71 AVZFFakd0.net
>>682
無料の公園はそんなとこばっかり増えてるよ
周り見てみな
子供が遊べないとこばっかり

708:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:40.72 eogwq5wy0.net
赤ん坊を育てた事が無いから
わからないんだろうけど
泣き止ませる努力をしろ!ってのは
状況によっては難しいよ。
赤ん坊が泣いている理由のベスト3に入る
「うんこ、おしっこのオムツを変えて
」の場合、泣き止ませる為に
電車バスの中でオムツ交換する訳にも
いかないでしょ。

709:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:41.63 xh7wY3w80.net
うるせー○すぞステッカー貼るわ

710:名無しさん@1周年
19/08/13 17:21:58.51 7wcQKZHu0.net
>>8
スマホに子守りさせてる親も多いね
自分はそういうの好きじゃないけど

711:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:37.83 Jtwwe4UZ0.net
2、3才はイヤイヤ期でワガママで泣いてる場合が多いよ

712:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:49.00 /P4xpBrx0.net
>>702
親が努力しても泣くならしかたない、親が育児放棄で泣かせっぱなしにするのは無しってことだ

713:名無しさん@1周年
19/08/13 17:22:53.39 EWFAhFHH0.net
>>707
遊具ない公園は老人向け公園だから

714:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:08.30 sd4MoEK50.net
>>707
周囲都立公園や自治体の公園や国立の公園だらけの東京住んでるけど子供自由に遊んでるぞ
今はお盆で人気少ないが

715:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:21.04 Cqc0PK+O0.net
まあ、放置親も問題だけど
過剰に赤ん坊・子供相手にうるさいと言うのもどうかと思うわ
結局、いろんな人がいるのが公共の場だからなぁ

716:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:40.28 Jtwwe4UZ0.net
>>710
泣いていいの、ダメなの、どっち?

717:名無しさん@1周年
19/08/13 17:23:42.97 so6fc12c0.net
美空ひばりさんの昭和50年の大晦日リサイタルをYouTubeみていたら、会場に幼児を連れてきていた客。お祭りマンボのラスト、シーンとして熱唱する場面で客席から幼児のギャン泣き声、
でもひばりさんは「おーうw」とその会場子供に笑顔で相手になり、笑いと共に曲ラストが盛り上がった。
大スターとはヤッパリちがうよなぁ、小さい小さいつまらない国になってきたもんだわ。

718:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:21.21 hNqqAC7f0.net
葬式とか子供がギャーギャー地獄だったわ
お経と子供の叫び声で頭と耳にガンガン響いてこっちも発狂しそうになるのを抑えてた

719:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:36.31 q+QJT+Qm0.net
というか仮に知的障害者が車内で歌ってても別にどうでもいいしな
泣き止ませろという圧力をかける意味が全く分からん
バス電車が嫌ならタクシーでも乗れよ

720:名無しさん@1周年
19/08/13 17:24:59.27 EWFAhFHH0.net
>>710
近視になったり
ストレートネックの児童が増えそうだなw

721:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:03.81 aVvnhYJ/O.net
別にステッカーはらなくても赤ちゃんは泣いていいんだけど母親は泣き止ませる努力はしろ

722:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:05.39 kKnP8fd40.net
>>664
ヒュルルルルって喉を鳴らすと興味津々でこっちを見て泣き止む
周囲からは変人扱いされるけど

723:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:14.95 /P4xpBrx0.net
>>708
まともに育ててないから分からないんだろうけど赤ちゃんのトイレのサイクルなんて決まってるわけ
いつ飲ませたらいつでるってのは病気でもなきゃ予測できるの
それに合わせてでかけるんだよ

724:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:18.21 ZZEZxanw0.net
赤ちゃんだからと言って免罪符になると思っている横柄な親が嫌われているんだよなー
人間は本能的に赤ちゃんが泣いていたら気になるようになっているから、一定数の人間が不快感を持つのは当たり前
だからこそ親は周囲に配慮する行動を取らなければならない
それをしていれば、仮に泣き止まなくても周囲の多くの人は理解してくれる

725:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:19.15 q+QJT+Qm0.net
>>712
育児放棄してようとしてまいと泣く

726:名無しさん@1周年
19/08/13 17:25:38.67 EaEvMo1w0.net
>>708
オムツ替えなんて大概の駅トイレで出来るんだから乗る前に替えておいてあげなよ
ウンチのタイミングだって大体把握出来るはずだししそうな時は長時間バス乗るの避けたらいい
電車なら途中駅で降りて替えてあげたらいい

727:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:12.08 AVZFFakd0.net
>>713
老人の姿も見かけないw
近所だと無人の空き地って感じのところが多いわ
>>714
そりゃいいね
子育て世代に人気ありそう

728:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:17.30 /yAL6wzb0.net
赤ちゃんは泣いても良いが、小学校低学年くらいのガキを喚いたり駆け回ったりするままにしてる親には殺意が芽生える。

729:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:17.48 7wcQKZHu0.net
>>664
子供がある程度落ち着くまで外食や自家用車以外で出かけるとかしなかったけど
どうしても行かないといけない時は泣いたら席を外したり、多くの人に迷惑がかからないように配慮するのが常識だと思うわ

730:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:18.81 q+QJT+Qm0.net
>>724
解決策:お前はタクシー乗れ

731:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:24.77 gErL+UFn0.net
>>719
いや、お前が下りれば済む話

732:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:34.03 Q4PKR/or0.net
>>717
わーさすがだな、捜して観てみるわサンクス

733:名無しさん@1周年
19/08/13 17:26:54.62 Jtwwe4UZ0.net
放置親は子供がワガママでイヤイヤ言ってるから勝手に泣いてろ、てブチ切れてる場合が多い

734:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:10.89 eZapIK+G0.net
>>715
思う
ガキが泣くのは仕方ない
親は申し訳なさそうに必死にあやし
周りは大半ですねと気遣う人もいれば迷惑そうな顔をする奴がいても良いと思う
必死にあやしてる親に文句言うのは流石にどうかと思うが
だけどガキ泣いてても開き直りで堂々と知らん顔してんのはどうかと思う
そう言う奴は文句言われても仕方ない

735:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:12.13 0l3Gqrxj0.net
だが満員電車にベビーカーはゆるさへんで

736:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:14.65 gErL+UFn0.net
>>730
お前が乗れ
あるいは外に出るな

737:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:48.47 q+QJT+Qm0.net
>>729
そんな常識はないし、お前の勘違いだからタクシー乗れ

738:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:54.69 yCqWIGv60.net
>>1
店主「ステッカー貼ったら売り上げ半分になりました。。。」
すごくやかましい

739:名無しさん@1周年
19/08/13 17:27:56.80 2Q+qYpKb0.net
電車で平気で泣かせてすいませんやり過ごしてる親も自分の車に乗せて長時間移動とかだったら煩いから必死に泣き止ませる努力するんでしょ

740:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:00.60 7h1WcWHf0.net
そういえば、子どもが1歳すぎるまで電車とかバスとか乗ったことなかった。
1歳すぎてからは抱っこひもでたまーに乗ってたな。今はわりと気軽に乗るんだね。

741:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:01.87 YMB0xqXe0.net
じゃ泣いたら「駄目よ!直ぐに出て行け!」のステッカーも必要だな。

742:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:01.91 kKnP8fd40.net
周りが避けるのが当然と言う態度でベビーカーで突撃してくるババァがムカつく
避けずに「気を付けろボケ」って罵るけど

743:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:03.98 1DNp8CYi0.net
>>724
自分の年金生活を支えてくれる奴隷と思えば気が紛れるで

744:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:17.56 gErL+UFn0.net
>>737
お前が乗れ

745:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:29.69 FP3/J2560.net
>>719
基本的に子供に怒ってる人は極少数なんだよ。子供が泣くもんなんてのは普通に育った人間なら分かってる。泣いてる子供が問題なんじゃなくて、「放置」してる親に怒ってる。
子供がなにやっても許されるのは、親が責任持つからだ。

746:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:35.31 EaEvMo1w0.net
>>735
畳んで抱っこは許してあげて周りの空間少し余裕作ってあげて

747:名無しさん@1周年
19/08/13 17:28:57.58 RZEWhTBz0.net
保護者の心理的負担を考えるのなら、周りの心理的負担も考えろよ。乳児をわざわざ外に連れてでかけないという選択肢があるんだから、それを選択して他人に迷惑をかけるな。

748:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:00.95 q+QJT+Qm0.net
>>736
お前がタクシー乗れ
ここは社会であってお前の気持ちは何も認められない

749:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:04.34 f52pPeaJ0.net
おととい新横浜から姫路まで新幹線乗ったけど糞うるせえガキ連れがいてさ
徹底的に睨んでやったよ
静岡通過したくらいから追っ払いに成功したけどな

750:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:04.43 ZZEZxanw0.net
>>730
何もしない横柄なお前がタクシーに乗れ

751:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:27.74 EWFAhFHH0.net
>>719
ヘルパー付き添いの知的障がい者はほとんど静かで行儀良いよ
一人で何か喋ってる知的障がい者はうるさい時あるが仕方ない
乳幼児には付き添いの保護者がいるから保護者は乳幼児が泣き叫んだ時は行儀よくする用しつけたり赤ん坊をあやすふりだけでもしてほしい

752:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:48.17 q+QJT+Qm0.net
>>744
お前がタクシーに乗るべきなのは法律で決まってる

753:名無しさん@1周年
19/08/13 17:29:52.16 5Nh33Bd60.net
直接声かけるでもなく無言の意思表示として見えるか見えないか定かでもないステッカー張る、というのが如何にもコミュ症ジャップだよなあ
ステッカー張ったところで其の場のイチ個人の表明に過ぎないばかりか、現に泣いてる現場で声書けすらせずに黙ってるだけならいつもどおり息苦しい現状が続くだけだろ
こういうのはただのvirtue signalでしかない
電車の中ではとにかく喋ってはいけない、赤の他人との世間話すら忌避する、マスクで顔面を覆い社会から隠遁しようとする総コミュ症社会をまずどうにかしたほうがいい

754:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:08.84 so6fc12c0.net
>>732
52年の分かも。大晦日ひばりワンマンショーは四年間あっていくつか動画あるから観てみて。

755:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:31.17 1DNp8CYi0.net
タクシーも乗れない貧乏人の醜い争いはやめてくれないか?
俺なんてちょっと飯食いにいくのにもタクシーよ

756:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:32.79 gErL+UFn0.net
>>748
ブーメランやめろ

757:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:37.77 q+QJT+Qm0.net
>>751
ふりも何もいらない
文句を垂れずタクシー乗るか歩け貧乏人

758:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:45.23 0WIn4ZQW0.net
赤ちゃんは泣いてもいいよ
赤ちゃんが泣くのなんて許す以前にぜんぜん許してる
でも中古マンコは自分の子供の面倒は見ろよ

759:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:47.68 1sUvxONR0.net
>>672
努力と根性でアメリカに勝てる竹槍で戦闘機も落とせるって
オカルトジャップコロ族の常識じゃんw
ブザマに玉砕したらそれは努力が足りないんだよ

760:名無しさん@1周年
19/08/13 17:30:57.07 yCqWIGv60.net
つか子供が泣いてるときはお母さんをどやしつけると泣き止むよ?
迷惑かけてるのわかるみたい

761:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:04.80 q+QJT+Qm0.net
>>756
黙れ
歩け
社会に配慮しろクズ

762:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:21.16 5Yt0Igd80.net
>>165
俺ハチに刺された時もいいって教わった

763:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:22.59 RZEWhTBz0.net
>>375
自分が楽しみたいのなら、まだ子供なんて産まない選択肢もある。ようするに自分で選択して子供を産んだんだから、他人に迷惑をかけるなってことだ。

764:名無しさん@1周年
19/08/13 17:31:26.31 Jtwwe4UZ0.net
たまにいいかげんにしろ、ていう目を見張るような放置親いるよな

765:名無しさん@1周年
19/08/13 17:32:11.18 3XDE/Xv10.net
妊婦のステッカーとかもあったよな
好きだなこういうの

766:名無しさん@1周年
19/08/13 17:33:45.61 OPmICzUn0.net
エンジン吹かすように子供を鳴らす珍走団みたいな親多いよな

767:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:01.36 kFuBcbq00.net
前に低学年の子供二人が電車の中で汚い言葉を大きな声で言ってはキャーって奇声あげてた
1時間地獄だった
親は平気な顔をしていた

768:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:09.41 kaw0/B6n0.net
くっだらねー
ただの地元印刷業者とのビジネスモデル

769:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:18.77 gErL+UFn0.net
>>761
黙れ産廃

770:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:24.92 yCqWIGv60.net
サヨクは問題をつくるのが趣味だからな
解決はしません

771:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:27.97 EWFAhFHH0.net
>>765
弱者アピールしとけば何でも許されるから

772:名無しさん@1周年
19/08/13 17:34:57.70 EV2XyDVT0.net
こういうのって親が勘違いするケースがあるからな
親を躾けてもいいよステッカーもあった方がいい
おい赤ちゃんをほったらかしじゃねーか状態もあるわけで

773:名無しさん@1周年
19/08/13 17:35:21.78 7h1WcWHf0.net
>>708
なんで電車降りないの?

774:名無しさん@1周年
19/08/13 17:35:23.97 ccU44xvB0.net
赤ちゃんの泣き声や子どもの騒ぐ声はぜんぜん
気にならないけど
椅子の背もたれを蹴るのは止めろ

775:名無しさん@1周年
19/08/13 17:36:03.76 telWvuym0.net
>>764
オバタリアンとか言う言葉が昔あったよな
そういうババアになっていくんだろうな
もうなってるかもしれんが

776:名無しさん@1周年
19/08/13 17:36:38.59 wo5eB9k70.net
子供が泣く事自体は昔も今もみんな容認してるだろ
今一部で言われてるのはそんな子供を人の多いところにつれてきたり泣きわめいてるのに放っといてる親は死ねって話だろ

777:名無しさん@1周年
19/08/13 17:36:41.22 zRZkvxWv0.net
一回猫の喧嘩に聞こえ出すと笑いこらえるのに必死

778:名無しさん@1周年
19/08/13 17:37:35.16 L5rJNWFi0.net
>>606
おしゃぶり面白いぞw
家の子はおしゃぶり大好きでなかなか離れなくて大変だったけど、外そうと思ってひっぱっても物凄い吸引力で吸い付いて来て全然取れないw
でも突如おしゃぶりイラネになる時もあってその時は何度咥えさせても一瞬にして物凄い力で舌で押し出してプッ!と出す
嫌な時はとことん拒否する
でも新生児の時はおしゃぶりのおかげで夜泣きの悩みがかなり楽になって助かったな

779:名無しさん@1周年
19/08/13 17:37:41.58 7xRTIecA0.net
これ大抵は赤ん坊にキレてるのでなく
それを放置してる屑に対してだと思うのだがなあ
屑親はパヨみたいに子供盾に保身に走るの辞めたら?って思う

780:名無しさん@1周年
19/08/13 17:38:01.40 DBdlfNBm0.net
きもちわる

781:名無しさん@1周年
19/08/13 17:38:09.21 iVfR0eca0.net
乳児が泣くのは構わん
10歳くらいのガキが走り回るのを放置してる親は基地外だと思っている

782:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:05.17 Jtwwe4UZ0.net
実の親でもうるさくて病むのに他人が耐えられるわけない

783:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:06.44 fIa+5xBz0.net
子どもどうこうじゃなく親のモラルだろ

784:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:15.28 X6V+kcx40.net
心配しなくても
騒いだり泣いたりしてるのは親だから
迷惑なんて自覚ゼンゼンない

785:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:25.31 MJ85zRHn0.net
ごめんやけど、こういうの本当辞めてほしい。
うちも子育てしたけど、周りの人には配慮してたから。
昔の人間やから古い考えなんかな…

786:名無しさん@1周年
19/08/13 17:39:41.61 ZZEZxanw0.net
>>743
赤ちゃんは例えはアレだが動物と同じで泣いて表現しているから、泣いている事そのものは責められてはいないんだよ
問題はそれを何もしない馬鹿親
赤ちゃんの泣き声は本能的に気になる(関心を集める)ようになっているから、不快に思う人も一定数いるよってこと

787:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:02.09 QPjfdlma0.net
親にしてみれば自分の子どもの泣き声や叫声は日常だから何も感じなくなってる
その同じ声が他人からしたらただ五月蠅いだけの代物だという認識を持ってない親が多すぎるんだわ

788:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:10.81 YiTmSDRO0.net
泣いてる子見ると悲しくなってくるから泣くな。

789:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:11.15 L5rJNWFi0.net
>>609
おしゃぶりもその子が好きな形とか固さとかあるんだよ
どのおしゃぶりも嫌うなら哺乳瓶の乳首咥えさせておけ

790:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:17.88 DOVgf2jv0.net
このステッカー欲しいね
つか、お前らゴミ過ぎwww

791:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:31.30 hMCoWx8b0.net
うぜー

792:名無しさん@1周年
19/08/13 17:40:45.29 DBdlfNBm0.net
配慮を強制する図々しさ

793:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:10.16 jd5Ci6r30.net
ここでいう「子育て」 とは犬猫のことかな?

794:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:10.65 hMCoWx8b0.net
いちいちステッカー付けて許可求めんな
人間なら会話しろ

795:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:13.81 DBdlfNBm0.net
>>790
こういう身勝手な親が増えたから
嫌う人が増えたんだね

796:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:16.04 sqN9rUMF0.net
泣くのは一向に構わんけどこういう変なステッカーとか作り出す動きは不気味なんで辞めて欲しい

797:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:29.15 EWFAhFHH0.net
>>774
新幹線で幼児にそれやられた
隣の保護者の爺が手叩きながら元気元気ともっと蹴るように応援し出した
赤ん坊抱いた母親は手を叩く舅を注意出来ず赤ん坊が泣いたから席立って帰ってこなかった
幼児が蹴り疲れて寝るまで爺は手を叩いて応援しまくってた

798:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:37.08 p5m8aEYV0.net
騒音でクレームいれる奴はキチガイ、気をつけて

799:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:43.52 skjgNQ1i0.net
>>785
だから何なの?
配慮するの当たり前じゃん。
泣いていいよと言われても配慮するに決まってるじゃん。
泣いていいよと言われて好きにさせとく親は、どんなに嫌味言おうが泣かせ続けてるよ。
泣いていいよは、配慮する親の心理的負担軽減だろうに。

800:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:49.07 hMCoWx8b0.net
>>793
Dqnの子

801:名無しさん@1周年
19/08/13 17:41:49.53 1XeU+Gpx0.net
せめて赤ん坊に伝わるステッカーにしてやれよwwwww

802:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:04.97 ZhfryyJv0.net
>>794
差別民はひかえろー
このステッカーが目に入らぬか!!

803:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:05.58 XbK+rOEd0.net
ステッカーのが良くても別の人はよく思ってない可能性あるし
何の意味があるんやろ。バカみたい。

804:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:09.80 iVfR0eca0.net
>>793
鳴いてもええの?

805:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:18.46 w3VOAo+I0.net
>>796
おれならスーツに頭巾被っておしゃぶりするわ
赤ん坊どんと来い

806:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:25.02 vUQ4R8n70.net
>>386
ももクロ乙

807:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:32.77 jd5Ci6r30.net
畜生スッテカーですね

808:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:36.74 a6lXWd7o0.net
赤ちゃんが泣くのは当たり前の事だから良いが、
それを放置してスマホで遊んでいる母親の多いこと多い事
本当に最低

809:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:43.12 PnwWJ5Ve0.net
>>763
産めっつったり、産むなっつったりどっちなんだよ。

810:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:48.57 telWvuym0.net
>>785
今も大抵の親なら配慮してるよ
そういう親を責めるキチガイなんてまずいないから
世間が怒ってるのは放置している一部の馬鹿親

811:名無しさん@1周年
19/08/13 17:42:58.46 wbw0+kW90.net
この子たちは「泣いても良いよ世代」として生きていくんだなぁ

812:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:00.73 pBkvqw2j0.net
>>6
赤ちゃんの頃にほとんど泣かなくて手がかからなかったといつも母親が褒めてた?下の兄はおねしょが中学生まで治らなかったし、20代で鬱病になって、30過ぎてもいまだに結婚ももちろんできず母親と一緒に実家暮らしだよ。

813:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:03.43 5Nh33Bd60.net
問題は公的な空間に私的なものを一切漏出してはならない、赤の他人からなる社会に私的なものを顕にするのは危険だ、というジャップ社会の歪んだ公共概念、コミュ症社会なのであって
そこを改善しない限り、「子供を育てるのは社会だ」とかいくらリベラルが宣ったところで、公共から排除された個人を窒息死させるような現実社会の息苦しさと困難は続いていくだろう
とかく他人に迷惑をかけるな、見ず知らずの他人は敵だ、という社会を作ってきたのは、社会の良識を気取ってる「お母さん」でもあるんだぜ

814:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:12.56 hMCoWx8b0.net
>>802
人間なら会話せよ、繰り返す会話せよ

815:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:12.82 3VZyBmd10.net
BABY IN CAR

816:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:14.22 BzLNjfwE0.net
こういうステッカー対策みたいなの気持ち悪い
遠回しに主張の押し付けじゃないの
アメリカみたいになってんな
主張に反主張してお互いを刺激し合う、対立し合う、競争し合う、不信を塗り合う
このステッカー云々はいい方法だと思えんな
いいと思ってるのは馬鹿な子持ちだけでしょ

817:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:23.53 eogwq5wy0.net
>>723
本当に育児した事あるの?
いつ飲ませたら、いつ出るとか
親の都合で考えて、赤子の水分補給を
制限してたら、この時期は脱水症状
になってしまうよ。
自分の子供だったら、ちゃんと
大切に育ててあげなよ。

818:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:27.01 /PJ4xfXx0.net
>>1
老廃やアスペが喚いている方が迷惑です

819:名無しさん@1周年
19/08/13 17:43:29.46 LxsuhcYk0.net
>>1
泣いたら抱っこしてミルクあげてな。まずはそれからだ

820:名無しさん@1周年
19/08/13 17:44:26.36 hMCoWx8b0.net
>>811
男は泣くなと言われて育った自分と
いまのいつまでもママのおっぱい吸ってる
ゆとりクソガキ世代は何が違うのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch