19/08/12 16:07:49.85 GeWQ6P6V0.net
>>146
放送でその手の心霊番組を流す事で心霊での詐欺などの原因になる
詐欺の片棒を担ぐのか?というクレームがあるのでスポンサーが付きにくい
放送倫理で、心霊などを扱う場合には青少年への配慮をする事
宗教などを取り上げる際には、科学的事実を否定するような内容にしない事などを設けたので
それに反する放送をしてもクレームがくるのでスポンサーが付きにくい
むしろ心霊写真なんてデジタル化で誰でも作れるようになったので希少価値がなくなった
そんな安易なものを放送しても加工乙というクレームが来る
動画にしても動画サイトや呪怨などの動画からの転載とか陳腐化した