【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★2at NEWSPLUS
【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/10 08:31:51.69 rNGzj1SG0.net
全員払わなければ
そんな不公平感も産まれなくなる
国営化したらどうですか そんなに平等平等言うのなら
えっなに?公務員なみの給料なんてアホらしくてやってやれるかって
そりゃそうですよねw

3:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:04.91 QtGW1HLq0.net
NHK「スクランブルにしたら、釜山にいる韓国人がみえなくなるじゃないか」

4:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:13.62 SnWrIX5C0.net
>>1
>>600
【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
URLリンク(018heisei.blog.fc2.com)
【J国】
JASRACから国民を守る党
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

5:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:20.88 UKJio+aH0.net
全く観ない俺も不公平感を感じます(・ω・)

6:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:29.95 0feCK+fs0.net
未払いの人はスクランブルします
で済む話

7:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:40.27 gXZsuu9T0.net
国営化したら横領罪

8:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:44.24 kLvbWI0b0.net
不公平感感じないようにスクランブルすれば?

9:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:44.56 JCD5jdGI0.net
公平にしたいなら
税金でやれよ

10:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:49.69 EFTv+Y8m0.net
どう考えても今のNHKはおかしい

11:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:54.96 7g0/GV0z0.net
282 名無しさん@1周年 sage 2019/08/10(土) 07:40:48.86 ID:fv8BRMDT0
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←
日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円
【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←
【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←

12:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:11.75 TOMXIKRH0.net
受信料払ってる人はNHKを見てるんだろ
誰も不公平感なんか感じてねぇよ
見ずに払ってるのはただのバカだからほっとけや
どうしてもっていうならスクランブル化しろ

13:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:18.17 Hg9TvZ/10.net
かじりつきで見てる奴と全く見てない奴が同じ金取られるのは不公平じゃないんですかね

14:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:18.72 9q9MDCKa0.net
払ったら、NHK見ない人が不公平を感じるじゃん

15:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:21.52 JTXOk3Yv0.net
払っても良いんだけど、高いよ。
金集めすぎ。バカジャネーノ?
1/5で良いだろ?

16:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:23.26 NwwyARJA0.net
車のらなくても
車かったら税金がかかる 
見る見ないは一切無関係
NHKの放送を受信できる設備を設置したら
当然受信料は払わないといけない

17:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:36.22 hvVDZeqp0.net
>>1
NHKは放送法ガーって言うけど
多くの国民は今の放送法はおかしいから
改正すべきと言ってるんだよ
NHKの言ってることがズレてんだよな

18:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:47.61 9iiZyruD0.net
僕みたいに受信料を払い続けてる人がバカにされる社会
そんな社会にならないようNHKの人には尽力願いたい

19:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:58.36 /1bgP42I0.net
見てないから払わないって言ってる奴らに対して番組内で訴えるとかアホなのかな?
それ見てないんだよ払ってない人たちは

20:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:58.63 yPdzUOQL0.net
経営効率化してください。

21:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:59.88 uOjdVJxx0.net
払っていないお察しの連中が、いっぱいいるじゃないか。

22:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:00.34 WoirU9iG0.net
>>4
Iじゃないのか…

23:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:06.92 Ogv9J9wx0.net
払わない奴が見れないのが真の公平性
スクランブルはよ

24:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:20.86 DsIQed2+0.net
NHK関係者(徴収員)も受信料払ってるのか?

25:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:28.88 n2ByIlpm0.net
NHK見てないのに見てる連中と同じ金要求されるから不公平感を感じてるんだろうが
どうしても同じ金払わせたいなら税金にしろ。NHK職員は公務員だ

26:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:29.64 RRBR45A80.net
>>12
それなw
てか払いたくなきゃ払わなきゃいいのに

27:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:32.09 9iiZyruD0.net
>>16
設備部分とコンテンツ代は分けて請求してほしい

28:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:32.79 dVunMRZc0.net
まずスクランブルかけてからアダルト専用チャンネル作ればみんな払うようになるんじゃないの?

29:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:41.10 meQiU8050.net
NHKから訴えられて裁判に負けたとして、契約しないとのいけないと裁判所から言われても、それって強制力ってないんだよね?
例えば、未払いに対する裁判で払いなさいって言われても不払いしてたら財産差し押さえされるけど、NHKの裁判の場合は契約に関する裁判だから、差し押さえも何もないよね?
裁判官が被告人の腕掴んで無理矢理契約にサインさせるのかな?

30:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:41.31 xWIHPkMZ0.net
もうスポーツとかお笑いとかアニメとかドラマとかに手を出すの止めろよ
公共放送らしくニュースだけやってろよ

31:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:45.22 gkNYdsci0.net
韓流ゴリ押し止めろや!>>1

32:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:45.95 0feCK+fs0.net
>>19
確かにwwww

33:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:46.80 pCzK4eNQ0.net
受信料むりやり払わすけどアーカイブはタダで見せないNHK

34:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:47.12 Nbwk+JTL0.net
受信料ってなんだよ
視聴料にしろ
それだけの話なんだよ

35:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:48.71 7lLBEUBE0.net
はい過去の受信料をすべて返せ
職員は給与がいいので退職金はゼロで良い
とにかく気持ち悪いNHKという詐欺師は消えろ
天下りより質が悪い

36:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:01.13 hvVDZeqp0.net
>>18
だよな
俺も受信料毎月払ってるけど
スクランブル化して払わないやつは
見れないようにしてほしいわな

37:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:11.62 //hv88kt0.net
年収1800万とかなんの冗談だよ

38:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:11.60 PL58bfkF0.net
納得して払ってるなら、他人がどうだろうと構わんだろうな。
不公平を感じてるのは、NHKの恫喝に負けて嫌々払わされてる人。

39:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:16.28 vtnpcOs+0.net
法律は変えないといつまでもそのまま有効
デモで訴えるしかないな

40:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:22.58 q1+NJf350.net
N国は結構いいなぁ
一人こういうのがいてもいい

41:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:24.23 xRBWp23s0.net
>>11
バベルの塔でも作る気か

42:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:24.63 9DLJWvI00.net
かつて一人でNHKと戦っていた
三宅博議員(故)国会での発言
(マスコミは当然のごとく報道しない)
国内では放送してない国会中継を含めてすべての記録を中国(CCTV)へ提供している
自衛隊が軍事機密の撮影・放映の中止を要請するも無視している

43:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:25.84 9iiZyruD0.net
>>19
NHK「いやでも払え!」

44:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:27.75 bLM3Nwbz0.net
そうだね
だから
スクランブル
だねw

45:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:29.16 NwwyARJA0.net
BBCみたいに受信料払わなかったら
刑事罰にすればいい
そして国民投票も実施
ちなみにNHKはメディアの信頼度では
毎年ゆるぎないNO1

46:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:30.10 Le3FOFVN0.net
NHKこそ事業仕分けが必要だろ
蓮舫さんお願いします

47:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:49.85 pt2AE8xy0.net
みんなでNHKの完全な情報公開を求めないといけない

48:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:54.05 riEDn5xF0.net
本当に見たい番組が無い局だから
公共主張するならニュースと天気予報だけでいい
それもネットや民放で事足りるけど

49:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:56.29 Hg9TvZ/10.net
契約は義務だからするけど値段高いから交渉中ですでいいんだよ契約内容が折り合わないなら無理に契約締結する必要はない
契約する意思があるのを伝えればいい

50:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:57.05 Q2qGSOWT0.net
>>1
不公平とかどうでもいい、きちんと払ってるけど払うの止めたいんだけど
偏向報道しなけりゃもうちょいマシなんだが

51:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:59.08 oDA+gjRI0.net
ルールを変える必要があると言いたいわけですね

52:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:59.61 xRBWp23s0.net
>>11
なんでこんなふざけた予算が全会一致で通るんだよw

53:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:06.50 Z5w+taWw0.net
公共の番組に必要ない物は流さないなら。
大河やバラエティー、スポーツは民放に回してニュースや国会とか流せば安く済んで受信料も数百円で済むだろ

54:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:06.92 ZijW8sGR0.net
>>6
ホントそれ

55:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:07.65 UKJio+aH0.net
>>19
そんな事言ってたの?
まあ実際は観てても観てないから払わないって言う奴もいるだろうなw

56:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:09.83 R4BdBe8O.net
まぁ結局のところ、法律の解釈には素人の我々では難しい部分は多々あるのは事実
だけど、やっている事がめちゃくちゃだから契約したくない人が多い
・片務契約
・国会で「強制すべきではない」と答弁しているにも関わらず恫喝
・国民相手に裁判でイジメ
・高すぎる受信料

57:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:12.76 bbRljoPH0.net
スクランブルにして、立花氏が理事長になって、まともな質になって、
優良番組やネットのオンデマンドになったら契約するよ、みんな。
枕はやめろよな。

58:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:13.68 7LV8IWO+0.net
>>19
全くもって無駄な事してるよなw

59:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:13.76 0feCK+fs0.net
>>28
AV専門局作ればいいじゃん
AV見ない男はいないから公共性があるな
払わないのは不公平だから女も払ってください

60:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:14.14 9DLJWvI00.net
NHK経営委員会 12名
【年間報酬】
委員長   3100万円
委員    2200万円
交際費の上限 2380万円
【経営委員会規程】
第2条
  別表の額(報酬)は、年度ごとに経営委員会の議決により定める。
第5条(会議)
  原則として、毎月2回招集する。


月2勤務で給料は自分で決めるんだと

61:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:20.98 Ogv9J9wx0.net
>>38
払わないのに見てる奴が居る事に一番不公平を感じるんだけど

62:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:24.49 CFAScjBd0.net
>>16
でもテレビって車じゃないですよ

63:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:27.20 9iiZyruD0.net
>>33
あれマジでむかつくよね
それこそ国民の知る権利を阻害する暴挙だよね

64:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:31.27 eoHDEx750.net
ウチにはテレビが無いのに受信料払うのは不公平
支払う分のコンテンツを適切に視聴出来るように8K80インチのテレビください

65:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:32.35 7lLBEUBE0.net
立花首相だね
安倍より何倍も頭が良いわ

66:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:33.16 DsIQed2+0.net
>>45
ならアメリカみたいに公共放送いらない!

67:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:33.85 5uW9Tsb90.net
不払いブームへの反撃で厳しい徴収が始まったのに、それでもまだ2割も払ってないなんて…。
巫山戯てますな、NHK。

68:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:36.76 C0y+ujMb0.net
スクランブル化は、受信料を払って居る人には関係有りません。
今迄と変わらず視聴出来ますから。
そもそも、払って居ないのに見て居る人達が居るのは不公平なんです。
スクランブル化する事で、そう言う人達は見れなく成り、公平に成ります。
よって、誰にも反対する理由が無いんです。😐

69:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:37.85 9gorFc7k0.net
若い世代は観てないだろう情報は他から入手出来る
どんなに足掻こうとも時間の問題

70:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:39.76 /ncqJiAr0.net
そいつらは契約したんだろ?w>ふこうへい

71:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:40.92 pQ7BjamT0.net
スクランブルにしたらめっちゃ公平
100%不公平のない公共放送が出来ちゃいます!

72:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:43.78 qZipWhwn0.net
スクランブルにすれば払ってる人も納得だよね

73:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:44.75 U9GZ/Nlz0.net
>>39
ムダムダ
デモとな為政者の考えたガス抜きなんか意味ない
テレビの連鎖から卒業すんのが一番のレジスタンス

74:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:47.22 UniBMqu30.net
>>1
この映像のテロップに
NHK総資産1兆円
このおっさんの下に
年収2200万って書いてあったら
国民はどう思うだろうか

75:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:47.52 er64A/QV0.net
NHK「スクランブル化はできないのではなくやらない。不公平な受信料の方が美味しいから。もう一度言う、不公平を正す気なんてない、70年間不公平を放置してきたのが揺るぎない証拠だ」

76:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:51.03 Jauq+CMK0.net
払ってる人は解約してその分を消費にまわそうよ

77:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:55.11 y8TgdylP0.net
>>1
昔、10両盗ったら死罪

改正され、
今、罰則はあるが、いくら盗っても死罪にはならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
半世紀昔、テレビ持ったら金払え

改正され、
今、お金を払った方のみ視聴可。災害の時のみ、スクランブル解除。とすればいい。
(  時代とともに法律は改正せなあかん )

78:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:56.66 9DLJWvI00.net
大河ドラマ「坂の上の雲」
 総製作費250億円かけて反日

残念な反日エピソードの挿入
2018年11月14日
形式: DVDAmazonで購入
残念なことに、原作にないと思われる、反日的エピソードが挿入されているのは、さすがにNHKだけのことはある。
正岡子規が日清戦争に従軍した際に、日本軍が支那人から強奪した話が原作にあるかどうか?また、日本軍による支那人からの強奪が事実かどうか、という点について、どちらもNHKは誤りであったと認めているという。当然意図的捏造である。
日本の兵隊さん、ありがとう!
2011年8月27日
形式: DVD
この作品は期待半分不安半分で見ていましたが、残念ながら不安のほうが的中してしまいました。
原作に全くなく、登場する必然性も全くない反日思想を盛り込むという暴挙は、原作を愛する人間としてどうしても許すことができません。
監督は日本人??
2010年12月18日
形式: DVD
司馬先生の超大作「坂の上の雲」!
これは原作を中国や朝鮮の視点から作ったのかな?
日本兵の朝鮮での登場シーンはまさに悪の軍隊の登場としか思えない。雨の中、暗いトーンで沈んだ音楽で現れる。戦争を遂行する日本の政治家はどこから見ても悪人としか見えない。
日本が望まなければ日清戦争も日露戦争も起こらなかったが如くえがいているのには首をかしげた。

79:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:58.97 5hLgT3F/0.net
いいからとっととスクランブルにしやがれ

80:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:02.43 QqZ7x/L80.net
じゃあ韓国にも受信料取りに行けよ

81:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:07.85 yPBwyJ6A0.net
見ないのに払えも不公平では?

82:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:08.30 2xXxh8CQ0.net
放送局が公党と自説の喚きあいとは面白いことになってきた
この先何年も楽しめそうだw

83:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:09.02 hvVDZeqp0.net
>>68
ホントそのとおりです

84:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:09.97 1EY/OWTD0.net
>ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう
台湾旅行行ったら、台湾の日系ホテルでNHK流れてたぞ
海外からも徴収しろよ
不公平だろ
あと、俺は家にテレビもワンセグもカーナビもないから受信設備ないけど、
毎年度末に集金人が契約迫ってくるぞ
受信設備ないっつってもなかなか納得して帰らないし
受信料払ってる人は即帰るだろ
不公平だろ
スクランブル化しろよ
それが公平だろ

85:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:12.49 epQq68o70.net
料金滞納すれば
電気を止める
水道を止める
ガスを止める
なぜ放送を止めるができない

86:ブラックスワン
19/08/10 08:37:13.02 Cr9btMcC0.net
今日 ついにNBCがBlack Swanという単語を使ったね
意味は:ブラックスワン(Black Swan)とは、マーケットにおいて事前にほとんど予想できず、起きたときの衝撃が大きい事象のことです。
これにちなんで、確率論や従来の知識や経験からは予測できない極端な事象が発生し、それが人々に多大な影響を与えることをブラックスワンと呼んでいます。
なんかバカさん証券の爺さんは直線定規と雲で話してたけど

87:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:21.10 4BaPlrAn0.net
>>1
なんとしても
新社屋のためにも
どうか
どうか
お支払いを
お願い申し上げます。

88:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:21.24 jxTMsrMq0.net
かなりN国党の存在が効いて来てるな

89:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:21.29 UI1iBHXt0.net
NHK叩いても仕方ないよ、
全て自民党が悪い!
自民党に抗議すべき!

90:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:24.89 OJmBJT940.net
存在が不愉快で気分悪いから逆に賠償払ってほしい

91:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:25.13 Cn+pFO7F0.net
国が数十年前に勝手に作った法律と
NHKが勝手に作った価格と契約内容で
全く観てない人からも訴えるぞと脅して無理矢理契約させる。
公平を語るのであればこの明らかに公平でない契約関係もどうにかするべきなのでは?

92:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:25.29 G6vpfgu40.net
早く野党がN国に乗っかんないかな
お前らの困惑ぶりが見たいわw

93:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:28.14 VPoyI6MB0.net
NHKが受信者と交わしてる「政治的に中立」な放送を提供してないんだから、契約不履行で
裁判起こせば勝てるよ。
N国党は、そこを追及する気なんだと思うわ。

94:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:28.53 fQSCXiHX0.net
でもパナマに口座があるんでしょう?
国税庁に報告はしてるのかしら??

95:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:35.72 mPShQNnf0.net
>>6
暗号化みたいことをやらなくても
BS放送で出てくる邪魔な文字を画面全体に出せばいいだけ
簡単

96:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:39.23 JIp3naGT0.net
7000億円じゃ足りないのか?もっと寄越せと?

97:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:44.03 PZ7M3YWe0.net
NHK内で放送しても見てないから意味ナスw

98:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:44.44 jJ/N2A4Y0.net
NHKの香具師必死だな藁

99:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:44.64 rVd+nY0k0.net
金払わないで見られるのは明らかにおかしいからさっさとスクランブルにしてほしい
真面目に払ってるのがアホらしくなる

100:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:48.16 pWFiA7+j0.net
さっさとスクランブル化するなり解散するなりしてね。

101:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:55.57 obnfvduZ0.net
NHKが勝手に決めたルールだけどね

102:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:59.65 9iiZyruD0.net
>>66
やっぱりBBCがモデルなのかね

103:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:04.16 7lLBEUBE0.net
安倍ヨ
NHK解体したら
憲法改正を考えてやってもいい

104:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:05.94 GP5Kgofx0.net
脅されて払ってるだけ

105:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:07.69 Sqc3V4JQ0.net
NHKの役割は終わったんですよ

106:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:13.56 Ny94Yb210.net
払わない人がいるから不公平に思うのより
NHKの金遣いが不信感の元なのを判ってない

107:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:14.57 xa0iAjs40.net
>>61
不公平感じながら払ってるのも馬鹿

108:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:20.69 xRBWp23s0.net
>>92
野党はマスゴミとズブズブだからなあ
少なくともNHKが公平に報道してたら民主共産なんてこの世に残ってないよ

109:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:21.18 hvVDZeqp0.net
>>102
韓国は年3000円らしい

110:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:28.10 kbAWnS+Z0.net
>>2 ?だから、民営化してスクランブルかけて個人契約にすれば、
高い報酬でも誰も文句言わなくなるんだが??
国営化・現状=不公平
民営化=公平

111:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:28.92 tmcFm2JW0.net
>>17
ズレてるっていうか過去の遺物の放送法悪用して利権体制作ってきたから
これに触られたくない一心でごまかし続けてるんだよな

112:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:28.98 qhAgfhdI0.net
何不公平強調して払わせようとしてんだよ
そんな公平さ保ちたけりゃスクランブル化したらいいだろ
システムで解決出来るのを人に押し付けてんじゃねえ

113:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:29.09 R+MphQhh0.net
テレビもないしスマホもワンセグ見れないから払わないと言ってる人から徴収しようとするのだけやめてくれたらそれでいい。

114:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:29.81 aMag67Ib0.net
>>60
こんな好き勝手できてたら
勘違いしちゃいますわ

115:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:32.97 NwwyARJA0.net
テレビという機械自体が
NHKの技術がてんこもりで
NHKの施設がなければ受像もできない
テレビもってたら
NHKに受信料払うのは当然

116:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:33.17 nSSF2yfW0.net
>>85
コレ

117:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:40.87 IO1yNVj40.net
N国党に議席を与えろ

118:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:46.15 pZBGCn0N0.net
だからさっさとスクランブル
観たくない人の権利も考慮せよ

119:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:48.77 Nbwk+JTL0.net
スクランブル化するにしても国営放送化するにしてもどちらも現状よりはいい
スクランブル化は理想だけど
そもそもこれだけネットと民放メディアが発達した今、国営放送化しても何も問題ない
おかしな特権階級はもういらない

120:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:51.42 a8xjg7xd0.net
支払っている人が不公平という事は、不払いの人が正解というww
馬鹿だと思うよ律儀に払ってる人
あいつらのお車代

121:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:59.56 z4+Wia4c0.net
きちんと払ってる奴らが不公平なら
未払いの奴はNHK見れないようにすりゃいいだろ
未払いでもNHK見れちまうのが問題なんだから

122:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:01.55 pCzK4eNQ0.net
視聴率なんて関係ない立場なのに民放の真似するNHKは放送ごっこしたいだけ

123:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:01.65 jxTMsrMq0.net
>>65
結構演説がうまいよね、不倫路上カーセックルを街宣車で連呼はやめて欲しいとこだけどw

124:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:05.56 Le3FOFVN0.net
マジで民営化してくれ
税金投入やめろ

125:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:12.99 oJXrVPTO0.net
きちんと払ってるんですけど
アホ番組
特定の政治志向
のため納得できない

126:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:13.26 A2b9XEtK0.net
スクランブル導入すべき

127:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:17.34 Cr9btMcC0.net
アメリカも政府がやってるPBSっていう公共放送があるよ
予算不足でコマーシャルとってる

128:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:18.34 pt2AE8xy0.net
受信料を払っているのに、NHKは客の情報公開要求に応じないのはおかしい
NHKが国民の知る権利など何も守っていない

129:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:21.75 IqIMyYVg0.net
5chも変わったな
sage進行とか不要でもテンプレに入ってたら守るもんなのに

130:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:23.26 lSpwGebQ0.net
契約拒否、不払いの自由を認めることでも、公平性は担保できますが?
スクランブルで

131:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:24.58 ySwN+0ue0.net
テレビにこれ以上のお金を掛ける必要あるのかな?
渋谷の施設の建て替えにあんなに金かけていいの?
NHKは月2000円程度で運用できる経営努力が必要だと思うぞ?

132:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:27.40 i/pACX260.net
>>1
押し売りじゃないんだから、さっさと払ってない人は見せないようにしろよ。
これで解決すんだよ。

133:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:29.31 N03Z4EIv0.net
>>1
テレビ見てない人間もいるから受信料とかワケわからん屁理屈並べる前に
スクランブルにしろよボケ

134:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:33.78 1ZTZdedW0.net
不公平なら全員払わなければいいじゃん

135:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:34.72 U9GZ/Nlz0.net
>>124
民営だろ

136:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:35.94 3phMi7T00.net
>>1
スクラブル化もできないオワコンNHKはさっさと死ね。

はやくしないと、また京都アニメーションやスクエアエニックスみたくガソリン爆破予告するバカが出てくるだろ

そもそもNHKみたいなオワコン放送をみる奴自体いねーだろwww

137:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:36.33 utu9jYtE0.net
公営放送?
民放と同じような番組を放送しているのに公営とは如何に?
さっさとスクランブル化させて子会社を解体すべき公営?巨大企業

138:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:36.86 qxuUAOod0.net
ネットでググった限りでは
アジアで受信料強制徴収してんのは日本と韓国だけ。
しかも韓国は年3000円らしい
日本は高すぎだろ

139:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:43.06 BK1VYJAP0.net
本当に真摯に対応するつもりあるなら、土曜日ゴールデンタイム辺りに
NHK関係者とN国関係者との受信料制度にとNHKの在り方について
生放送公開討論番組でもすべきだね、何時間か時間とって。
アベマとか外部の放送業者入れてさ。

140:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:46.66 Re+5zqcS0.net
契約してないので

141:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:46.69 dxYEWFKc0.net
報道の不自由展にも、NHKが関わってるそうじゃないか。
昭和天皇はレ○プで有罪って裁判ゴッコを放送した永田とかいう奴

142:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:47.77 aI6zVWc10.net
毎年7000億も国民からカネを強制的に集めておいて、NHK職員の平均年収が1200万弱だと?
で、やってることがまともならまだしも報道姿勢は反日に次ぐ反日で偏向報道に印象操作のオンパレード。
しかも左翼活動家をプロデューサーやディレクターとして飼ってやがる。
 
こんなクソみたいな組織は一回立花にぶっ壊されたほうがいいよ。

143:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:47.76 9iiZyruD0.net
スクランブル化すればいままでタダ見してたやつも仕方なく払うことになるから
NHKとしては万々歳なんじゃね?

144:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:51.55 38DisFpL0.net
正義を掲げたところで実のところカネ目当てなの丸出しだもん
誰が言うことを聞くか
契約の自由を返せ

145:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:52.78 inwkiqBB0.net
現状2割の人が払って無いです
もし全員が払えば2割安くなりますか?
安くならないのならその増収2割分はどこに行くのでしょうか?

146:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:55.32 sjg/fkVY0.net
タダ見を許すな!
スクランブル放送を導入しろ

147:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:57.28 WX9Lrazs0.net
公平性とは何かね?全員一律に同じ金額って逆累進性のある制度じゃん
平等だというなら世帯収入で金額変えるなり視聴時間によって金額設定するなりするのが本当の平等だろ?

148:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:58.13 obnfvduZ0.net
平等だの公平だのくそくらえだよね
俺たちは公共放送で韓流ドラマなんか見たくない
そんなのは観たい奴がカネを払ってみればいい
NHKがやる必要は無い
NHK職員は全員死ねばいいと思う

149:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:01.07 tmcFm2JW0.net
>>102
職員給与もBBCを見習って欲しいわ

150:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:02.42 WZfin0VV0.net
俺はちゃんと払ってる
たいした金額じゃねーだろ
不公平だからお前らも払えや

151:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:03.78 JSvvmsT50.net
オレ受信料払ってるのにこんな番組見せられるの?

152:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:06.39 FtFKtOX40.net
金払って欲しいなら公共放送らしい事しろ
偏向報道ばっかしてる癖に調子良すぎ

153:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:06.80 JIp3naGT0.net
N国の主張は、
見たい人・見てる人は払いなさい
見たくない人・見てない人に無理やり払わせるな
と言ってスクランブル化を主張してるんだろ?
なにミスリードしてるんだよこの反社のカスNHK

154:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:07.49 2wyJij+A0.net
みんなが払わないようにすれば完全に公平になります。
気持ち悪い朝鮮ドラマを総合テレビで流すような反日テレビ局に
受信料を払う義務などありません。

155:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:17.83 eeB6Tnxk0.net
スクランブルにすれば解決なのに

156:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:18.20 2+9jyphY0.net
海外から見てる人間からも公平に取るにはスクランブルしかないのに

157:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:19.01 P1Ra79Sq0.net
番組を純粋な「公共放送」のみにしろ。
月300円なら、存続をゆるしてやる。
いまのままなら、NHKは廃止でいい。

158:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:19.41 HOmrr/uf0.net
わかりました!払わせていただきます!

159:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:20.96 NwwyARJA0.net
安い
新聞より優良なコンテンツを提供してるのに
新聞より安いからな

160:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:23.09 fTx/6on50.net
>>13
>かじりつきで見てる奴と全く見てない奴が同じ金取られるのは不公平じゃないんですかね
これも不公平感あるよなぁ
俺なんか自宅・店舗・別荘と払ってるけど、見た分だけ払うってシステムの方が納得できる
別荘とかほとんど見てない

161:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:23.84 JgeDs5D/0.net
>>1
全員が払わなければよくね?

162:雲黒斎
19/08/10 08:40:25.53 QW3Cr+Q70.net
夜のお店をやってるんですが、おしぼりの定期契約を迫られてそれが異常に高いんです。
おしぼりは要らないと断ろうとしたら「この辺はうちが全部入れている」「商売できなくなるよ?」と。 どこに言えばいいんでしょう?

163:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:27.76 vZSESsjD0.net
NHKのアナウンサーが低賃金や生活困窮者の話をするとあざとさを感じてイラっとする

164:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:30.51 TIo8Q6iY0.net
>>3
これだよな
何故か害国からは徴収しないという

165:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:30.82 4BaPlrAn0.net
不公平をつくる犬HKは
即解体しよう

そうしよう!

166:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:31.49 ZUC7cMqA0.net
NHKはいつ「大幅」値下げするのw

167:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:33.78 HU6IlYQl0.net
公平にっていうんなら
真面目に払ってきた人に返金しろよ。

168:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:33.97 985Af2VJ0.net
その呼びかけをNHKで流して意味あるんか?
観てないから払わないんやぞ

169:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:38.57 zDKEFKIs0.net
スクランブル放送にしろよさっさと

170:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:39.10 /nmSqsD60.net
NHK壊すべし

171:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:40.65 U9GZ/Nlz0.net
>>150
たいした金額じゃないから払わなくていいんじゃね

172:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:40.71 PL58bfkF0.net
>>1
「受信料を払ってる人達が不公平を感じる」
あれっ!納得して払ってるんじゃないの?
そうでなくて恫喝に負けて嫌々払わさせてるなら、そう感じるかもな。
そう感じるなら不払い派に転向すればいい
払わなくても見れるんだし。。

173:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:46.37 HZbd9mxR0.net
なにこの金の亡者

174:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:49.06 TkQL6+m80.net
払ってる人と払ってない人が見られる状況がおかしい
8Kとかどうでもいいからスクランブルして

175:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:51.79 oBS+lq1L0.net
もぉええから国民投票してくれよ

176:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:55.07 RRlSP08q0.net
芸人ばっか使ったくだらねえバラエティばっか作りやがって
受信料の無駄使いやめろ
N国立花ガンバレw

177:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:56.34 mDuc2DHM0.net
そうだね
だ か ら
スクランブルすればいいんだよ?

178:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:01.88 9iiZyruD0.net
>>142
本音言うとNHK職員も泥水すすった生活しろやってことなんだけどね

179:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:03.17 yS3cciIP0.net
スクランブルにすれば皆が納得するのにやらない
結局、今の状態がNHKにとって1番美味しいんだよ

180:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:04.19 tmcFm2JW0.net
>>150
お前みたいな金持ちが好きなだけ払えばいいよ
俺は見てないから払わない

181:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:06.64 YQHWlZ2z0.net
きちんとぬるぽ

182:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:09.72 MwquQFsT0.net
NHKの特権に不公平を感じてる人も多くいます

183:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:17.43 PAU28Bhs0.net
>>16
その論理でいくと、受信料は税金にしなければならない。
税金ではない受信料に、あなたの論理は成り立たない。

184:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:18.13 0feCK+fs0.net
>>111
逆に言うともうここしか根拠がない
ここ崩れたら終わりだから必死だよ

185:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:20.65 m7QOsLsW0.net
バカ共が調子こきまくってクズっぷりを存分に発揮したところで総務省が公共放送のあり方ってものを他国の事例交えてマスコミに流して終わるだろ
アホみたいな屁理屈をおまえら職場や取引先にも広げていけよ

186:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:21.80 3phMi7T00.net
>>1
こういったクズ放送局は、国民投票(選挙)みたく解体の投票してその結果に従ったほうがいいだろうな。
一人の人間がNHKは必要かっていうよりは、国民の総意の元でいいわ
とりあえず、893NHKが消えてなくなりますように

187:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:22.21 nvWxAwtJ0.net
>>1
番組の最後の15分をスクランブルかければ?
緊急時放送は解除すれば解決する。

188:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:24.11 jxTMsrMq0.net
>>138
そしてホテルは一部屋ごとに払えとか頭おかしい

189:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:24.18 JgeDs5D/0.net
>>135
半官半民だよ

190:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:24.87 NsBcWi5x0.net
スクランブル化して、みたい人だけ払えば公平感が出ると思いますが?

191:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:26.04 DsIQed2+0.net
>>102
なんで公共放送のある国と比較するの?
NHKの内部に何故共産国家の中国のTV局が入ってるの?

192:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:26.77 xv2DmTkH0.net
ジャップ初の公営モザイクなしHENTAIでみんな払ってくれるで

193:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:31.60 JIp3naGT0.net
>>150
N国の主張は、
見たい人・見てる人はちゃんと払いなさい
見たくない人・見てない人に無理やり払わせるな←←←ここが重要
だからな

194:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:38.89 U9GZ/Nlz0.net
>>172
その視点はなかったなあ
みんなイヤイヤ払ってんのかね

195:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:39.21 g4ExcR8w0.net
見てないから払いたくないんだが、こんな放送するとかあいつら頭おかしいのか

196:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:41.89 4SKSNn550.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< イヤにゃん!
   UU    U U   \________

197:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:46.68 xV+gJ+560.net
昔は払ってなかったけど、数年前からほぼNHKしか見てないから今は払ってるけど他の人達は払わなくていいと思ってるよ

198:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:46.81 qxuUAOod0.net
>>142
✕1200万弱
○2000万弱

199:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:47.36 Q+R03eAA0.net
受信料払ってるやつらは追いながらスクランブル化を希望する。
払いたくないやつらは逃げながらスクランブル化を希望する。
つまり、はさみうちの形になるな。

200:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:59.06 NwwyARJA0.net
放送法は国内法
海外では放送法は適用されない
アタリマエ
テレビもってるけど受信料払いたくないヤツは
日本からでていって日本人やめればいい

201:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:03.06 MYgzeVuB0.net
無理な勧誘したら、動画撮ってYouTube!

202:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:05.08 9KcLt9tw0.net
立花頑張れ

203:名無しさん@13周年
19/08/10 08:43:45.33 ZMyB9mJSL
契約は義務でも支払は義務じゃないからなw
普通に、見たい人が契約すれば良いだけの話。
電波を押売りする特権を、NHKに与える事に同意した覚えは無いし、今も同意していない。

204:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:05.62 pCzK4eNQ0.net
討論にN国はずそうと画策する時点で公共でもなんでもない
既得権益や

205:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:06.49 9L4a0BFP0.net
これはルールを変えるしかないからN国党に入れるわ

206:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:08.72 i/pACX260.net
>>1
いつまで、ただ見許してんだよ、馬鹿かよ。
さっさとスクランブルかけろ!

207:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:08.73 7lYbmvpy0.net
>>1
不公平だからって理由になるのか???
優劣付けたくないからみんな並んでゴールしましょうを
思い出したぞ。

208:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:10.76 UWyDpEm20.net
>>163
そりゃ、福利厚生こみで、平均年収1700万オーバーの奴らには
庶民の感覚なんてわからんよ

209:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:13.02 GCJc0ORx0.net
支払い義務と罰則について触れていない放送法はザル法
でも規約をタテに裁判ではNHKが勝つ可能性が高い
裁判所は結局強い権力に媚びるからな
でも警察が動いて逮捕してくれるかと言えば恐らくそれはない
だから裁判関係なく今の状態は変わらんと思う
NHKとしては放送法に支払い義務と罰則を含めてほしい
国民としては原則見たい人が料金を払うスクランブル放送にしてほしい
どうなるんだろな目が離せない

210:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:18.75 BPtA8Lem0.net
不公平感を感じてるのは見てもいないのに払ってる人達だよ
払ってないのに見てるのを気にするのならスクランブル掛けろになるだけだろうに

211:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:21.88 C0y+ujMb0.net
>>135
ググって
民営ではないよ

212:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:27.69 9iiZyruD0.net
>>179
NHKの奴らスクランブル化を恐れすぎだよね
もっと自分の作る番組に自信を持つべき

213:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:29.64 sM7ZbW1+0.net
海外はどのくらいなんだろ
全員から徴収するなら月300円でいいだろ

214:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:29.97 3phMi7T00.net
>>1
スクランブル化もできん。時代遅れのテレビ局は消えてよろ
さっさと解体しろよ

215:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:33.88 XT7LBYl30.net
予想以上に凄いことになったな
ここまで有言実行の議員って今まで記憶にない

216:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:36.57 xJHbFRIA0.net
既得権益放送を許すわけにはいかん
国民の手でぶっ壊す!

217:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:37.95 vX5uswpJ0.net
恐ろしい組織ですよ

218:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:39.98 HU6IlYQl0.net
>>199
ただ見したいヤツらがスクランブルに反対しやがるんだよな。

219:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:51.89 YjezVTrc0.net
金払わない奴に見せないようにすればいい話なのに、余計に疑問を持つ人が
増えるだけだよなあ。
そもそも、疑問を持ちながらも払ってくれる人だけで数千億円入ってきたのに
裁判起こしてまで取り立てなんかするから、今みたいな事態に成ってるのに。
営利企業じゃないんだから勝手に入ってくる分だけで回ればOKだろうに。

220:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:54.44 cOfsDQ3J0.net
高い、値下げしろボケ
報道と教育だけなら金かからんだろ。変な番組作るなよ

221:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:56.47 iuOOejN60.net
ならNHK潰して誰も看れなくしよう
とても公平です

222:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:58.32 6pTDQlvX0.net
一企業だけ全国民から絶対に金取れる権利が与えられるなんて、不公平だと思いませんか?

223:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:59.08 kbAWnS+Z0.net
× 現状=不公平=特殊法人
× 国営化=不公平=利用しない人に負担強制=税金化
○ 民営化、スクランブル化=公平=受益者負担の原則に合致!
   民営なら職員が、どれだけ高額報酬もらっても問題なし!

224:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:07.26 vbUQstvJ0.net
まだ地デジ化前だが、自分の勤める事務所はNHKスクランブル化されていた
集金人が来たときにお断りしたら、数日後にNHKだけうつらなくなった
(正確には二秒くらい映った後にブツッと切れる)
でも別に支障なし
311の名取の津波をリアルタイムで見られなかったくらいだ
もっとも、大災害時は現地は停電でテレビ見られないんだから関係ない

225:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:07.41 PL58bfkF0.net
>>61
それは、おたくが、自らの意思で払ってるのではなく、
払わされてるという意識が有るからだな

226:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:08.06 RumdkRtP0.net
俺は逆に早くネット配信で課金してもらいたい。
ネットなら世界中の人が視聴者になるわけだから、一人当たりの受信料は安くなるでしょ。
NHKが国籍なんかで差別したらそれこそ大問題だし。
アフリカなんかの土人をガンガンに追い詰めて集金してもらいたいわ。

227:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:12.78 3BLz7Sgu0.net
受信料や公共放送として従業員の報酬が適正かという点には触れられたら困るんだろうなあ。

228:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:13.68 jiNWp9s70.net
払ってる人に基準を合せるからおかしいんだよ。
払わない人が基準で払ってる人は騙されて
払わされてるだけって解釈も成り立つ。
契約を結ぶと受信料を払うは意味が違うって放送法に
明文化されてるのが晒され出したよな。
最高裁の判決ミスで国会で放送法の改正が進むから
結局NHKは潰れる。

229:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:17.88 tmcFm2JW0.net
>>159
比較対象が新聞ってw
お前ひょっとして新聞なんて買ってるの?w

230:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:19.83 UXibRYVJ0.net
スクランブルにすれば公平

231:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:34.71 LUW8FQME0.net
不公平ってw
ソレ言えるのは、受信料払ってnhk見ない奴くらいだろ。
そーいう人が多いのです。なら、ソレはソレで問題だろww

232:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:36.12 bxFOVgyP0.net
見てない奴から金取るなよ
不公平だろ

233:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:38.56 a8xjg7xd0.net
青葉の意識が戻ったぞ
NHKとの関係は根も葉もないのか、火の無い所に煙は立たないのか、
いずれわかる

234:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:39.20 eEIpN5jJ0.net
なにもかもスクランブル化で解決って論破されてんだから
諦めてさっさとやれや もうNHKは詰んだんだよ 時間の問題だから
グズグズしてたらマジで組織自体消えてなくなるぞ
あと電通もこれ以上NHKに寄生してたらただでは済まなくなるぜ
国民の敵として広く認知されるようになるのは時間の問題だ

235:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:40.01 jef2EGYE0.net
スクランブルしたら
一斉に顧客が逃亡するのを知ってるからな
そりゃ出来んだろ

236:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:40.41 Zrc8P8nT0.net
不公平だから住民税と同時にひとり一人から毎月2300円税金としてとればいい

237:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:49.93 vX5uswpJ0.net
民業圧迫も甚だしいでしょw なんでこんな肥大化した組織がのさばってるわけ?

238:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:51.20 wZQv0xzf0.net
給料多すぎる
ほとんどの国民が見てないのだから時代にそぐわない

239:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:52.79 q1+NJf350.net
今度はN国に入れるかなぁ
3議席くらいあげてもいい

240:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:53.48 rNGzj1SG0.net
>>110
公共放送と言って国営化になってないこの中途半端な状況が1番マズイ
俺もスクランブル化でいいと思う
公共放送だから税金ではなく水や電気と同じで
ようは金を払わなきゃ使えない 金を払えば使えるという状況
公務員じゃないから給料も勝手にやりたい放題
結局この中途半端な状況を利用して美味しい思いをしてるから
今の状況を絶対変えさせたくないんだと思うよ

241:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:55.83 StafXKFQ0.net
見ないのに払わされる不公平感をどうにかしてください

242:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:00.04 /w4TII660.net
外人はタダ見

243:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:00.02 Uz8gMBe10.net
何言っても立花のほうが正論だから勝ち目ないな

244:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:01.20 Cf5jT/aR0.net
>>1
地上デジタル1局、FMラジオ1局、AMラジオ1局、計3局で1日10円、年額 3650円 一括払い。BSデジタル、BS4kデジタルはオプションで別料金。余ったチャンネルは電波オークションに掛けて売れ。

245:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:03.61 Jkx/X1WS0.net
いやいやいや
お前らの高給に対して、一番不公平を感じてるんですが?????

246:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:06.37 iHaSzVGI0.net
不満があるのに契約して受信料払ってる奴は無能
契約内容の交渉をしてNHK側にボール持たせればいいだけ

247:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:07.41 qzz/EBCk0.net
立花が国会議員になった瞬間のNHKの反応が知りたいな。

248:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:07.66 dPu/+NcU0.net
もうラジオだけでいいわ
地震や災害は5ちゃんの方が情報早いし
ラジオなら受信料いらんでしょ

249:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:08.18 U9GZ/Nlz0.net
>>211
民営だろ?
民営じゃなきゃ職員公務員じゃん

250:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:08.50 p83BA08j0.net
>>6
なんで意地でも受信料を徴収しようと抵抗するんだ?っていう話だよな

251:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:10.57 Nbwk+JTL0.net
>>163
固定額の強制徴収というあらゆる税制の中でも最悪のシステムで最も貧困層を追い込んでるのがNHKなんだよなぁ

252:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:13.52 eZMzLihQ0.net
一回同じ値段でスクランブル掛けてみりゃいいじゃん
払ってる人間が喜んで払ってると思うか?
払ってる人間が不公平感を感じるのは
「こっちゃ無理やり取られてるのになんであっちは取られてねの?」だと思うぞ
やり方は893顔負けなんだから、弱いものから巻き上げる

253:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:16.78 Hg9TvZ/10.net
>>215
N国をネタ政党だと思ってた人もマジでNHKなんとかできそうって思えば支持するだろうしこれからもっと加速するだろうな

254:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:19.02 3phMi7T00.net
>>1
1ヶ月前にNHKは自分達は国民に必要にされているっていっていたよな?
ならスクランブル化して必要な人だけみればええだろ。
全くテレビ見ない奴に国民にとって必要とかどの口がいってんだよw

255:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:20.72 QIZjhYzD0.net
スマホ持ってるカスも払えよ

256:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:21.76 HZCg16JK0.net
見るから払う
見ないから払わん
の常識が通用せーへんヤクザの世界

257:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:23.60 MZqyKnzA0.net
まるで受信料払っている人のために
お前も受信料払え みたいな言い方だな。

258:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:24.41 38DisFpL0.net
>>193
こういうのも藁人形論法なの?

259:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:34.50 fka6p4OA0.net
下請けの集金業者に年間で700億円使ってるのが現実

260:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:35.89 V7nJRxEa0.net
勝手に払ってる連中のことをなんで考えなあかんのや

261:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:43.50 NwwyARJA0.net
NHKのメディア信頼度は
メディアの中でずっとトップだからな
各メディアの信頼度
URLリンク(i.imgur.com) ← どの世代もNHKが鉄板
URLリンク(i.imgur.com)
N国投票してるヤツラと
低学歴キモヲタは
同じカテゴリーの層といえる

262:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:45.41 4BaPlrAn0.net
とくに上層部は
とんでもなく浪費してること
内緒にしてる。
支払いとまると
ちょー大変だから相当必死なんだろうねw

263:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:48.24 VPoyI6MB0.net
NHKの受信料払ってるんだから、日本人や日本政府を貶す番組を止めろよwwww
なんでカネはらってるのに、俺たちが貶されないとダメなんだよwww

264:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:48.53 pt2AE8xy0.net
>>194
NHKが一発で崩れる場所を教えておく
NHKはね、何と会計検査院の天下りを代々受け入れたり、国会議員、公務員の子供、孫、親族などを職員採用して
実質買収しているんだよ。職員の半数近くが実は縁故採用なんだよ。
これを全部情報公開しろということになると、まず自民党が選挙を恐れて、法改正に舵を切るはず

265:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:49.85 mv68nwYD0.net
いまだに受信料と税金の区別も付かないような池沼みたいなのも多いからなあ…
日本の教育は遅れてると言われても仕方ない

266:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:52.86 9yusOh6m0.net
払ってない人が見られないようにスクランブルをかければ
公平感は完全に満たせるじゃん。
ドラマやバラエティ・情報番組だけでも
やればいいと思うんだけどな。

267:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:54.36 i/pACX260.net
>>235
現状、払っている人は何も変わらんのだけど。
誰が逃亡するの?w

268:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:56.88 0feCK+fs0.net
>>222
逆に考えるんだ
「夢の組織」だと
こんな特権があったらいいなってどの経営者も思うだろ
日本には夢の組織があった
そうさ日本は夢の国さ

269:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:58.68 pMpQwxza0.net
OBで天下りのようにノウノウと民放で解説やコメンテーターやっている奴は多いけど
みんな元渋谷局に恩義がありイヌの余生だ。立花氏のように敢然と立ち向かう人はいない。

270:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:59.35 Ogv9J9wx0.net
見たいから払う、見たくないから払わない
これを徹底しろ

271:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:59.59 vbUQstvJ0.net
>>159
ラジオならただだぞ

272:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:00.08 J3EHhJln0.net
韓国ゴリ押しや、日本をデスるのに、なんで金を払わなければいけないんだ。
ずっと不満に思ってたところにN国がでてきたんでいつもは自民党だけど、今回は比例はN国に投票したよ。

273:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:01.60 H2yCcVks0.net
>>168
そうだな
民放で放送しないとね~

274:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:03.80 oJic9siE0.net
NHK本当にヤバそう
怨嗟の声が広がりまくってる

275:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:20.49 WoirU9iG0.net
>>210
それな

276:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:23.11 ifacvH7x0.net
>>219
そうなんだよ、カーナビやワンセグまで持ち出してきて、さらにはネットとか公共放送とはいえないわ

277:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:28.03 dxYEWFKc0.net
>>115
世界中のテレビ所有者からも、NHKにカネ払わせてるならその理屈は通るけど。
実際はデジタルハイビジョンの企画時、ビデオカメラメーカーに圧力かけて海外規格のカメラ造らせないようにしたりと
有害な行為ばっかりしてたよね。

278:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:28.06 m4b/LA8C0.net
受信料取ってええけどワンコインまでにしとけ。高過ぎや

279:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:32.09 9iiZyruD0.net
>>235
そんなこともないと思うんだけどなあ

280:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:32.78 2BJqzMiX0.net
電波を受信出来る地域と出来ない地域がある。NHKは受信出来ない地域からも
ケーブルテレビ会社を通して受信させてケーブルテレビの利用料と別に受信料契約
を要求するが、地域によって受信出来ない場所が有る事のほうがよっぽど不公平。
受信出来ない地域を放置してる携帯キャリアとあなたは契約しますか?しませんよね?
NHKは受信者に不公平を訴える前に自らの怠慢について考えるべき。

281:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:37.44 hhPkDe+y0.net
>>1
NHKを必要としてるヒトだけ払えばいい

282:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:38.96 rMjXr8B80.net
 
「NHKのスクランブル化」に関するアンケートの調査結果を産経ニュースが発表
 
 
「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」、「YES」 8 8 %。
 
 
「NHKの番組を見たいか」は「NO」 6 9 %
 

283:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:39.39 LToptmyd0.net
>>159
民放はタダ

284:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:39.47 yd1fsas+0.net
じぇじぇじぇ~ww

285:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:39.92 Vw0QovQo0.net
確かに平等は大事だよね
今すぐ給料を国民の平均まで下げろ

286:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:43.47 PRISZocn0.net
視聴時間に応じて徴収しろよ
pay by watch time
見ないけど払ってる奴が損してるっつーの

287:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:44.23 OHddFvJH0.net
契約して料金払ってるヤツは、自動引き落としを止めて
踏み倒す。五年逃げ切れば時効が成立。
単身者は、これまで訴訟になった事例が無い、家族で住んでる人の場合
300人に1人くらいが訴えられる。

288:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:46.71 obnfvduZ0.net
何で立花の主張を流さずに公共の電波を使って自分の主張だけ一方的に流すんだ?
これのどこが公平だ?どこが公共だ?どこが報道だ?
もうNHKなんかこの国に必要ない
一人残らず死ね!

289:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:47.84 XT7LBYl30.net
>>253
しかもまだ選挙終わって1か月くらいだよ?
他の議員は与野党ともなーんにもしてないのにね

290:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:47.87 Le3FOFVN0.net
そもそも公共放送なんて細々最低限の事やってればいいのよ
なんでこんな肥大化してんだ縮小しろ

291:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:53.04 38DisFpL0.net
>>257
例の難破船ジョークじゃないが
同調圧力が日本人には一番効くからな
みんなやってるんだから、っていう

292:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:56.25 eS7gG8Sa0.net
不公平だからN国が台頭してるんだけど。
わかってんの?

293:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:00.09 wCBBdRGe0.net
NHKの受信機だけ別売にすりゃ良いのに。クロムキャストみたいにさ。

294:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:01.88 3n3dX7yI0.net
【8/10、8時20分修正】フジテレビ&Google&日本政府の拠点【オーム真理教】🐝🍓

【東京都】
・お台場フジテレビ
・フジテレビ湾岸スタジオ
→電子飛翔体の発生地点、開発拠点、量子パケット
グール(喰種)脳データベース、中央作戦本部
卯の花システム(始祖の巨人)
GPS誤誘導
・Google Japan(六本木ヒルズ)
→電子飛翔体の発生地点、開発拠点、量子パケット
グール(喰種)脳データベース、中央作戦本部
卯の花システム(始祖の巨人)
GPS誤誘導
続きは下記で
URLリンク(mobile.twitter.com)
a
(deleted an unsolicited ad)

295:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:04.94 y8TgdylP0.net
>>1
NHK「受信料支払い拒否裁判」は時代錯誤も甚だしい
何のために地デジにしたのか…
10年以上もかけて裁判をする暇があるのなら、その間に、
受信料未払い者に対してスクランブルをかけ、NHKだけ
映らなくすることも技術的にはできたはずだ。
例えば、「受信料の支払いと引き換えに、スクランブル
を解くパスワードを発行する」というシステムを作るのは、
そう難しいことではない。受信料を払え・払わないの
押し問答も、それだけできれいさっぱり解消する。
NHKにもそのくらいの知恵者はいるだろう。
しかし現行の放送法とNHKは、こうした変化を
考慮し採り入れることなく、いまだに
半世紀前の認識にとどまっている。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

296:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:08.11 9km9f3dz0.net
>>16
例え下手くそかよwwww

297:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:09.87 NwwyARJA0.net
海外には
国内法は適用されない
海外とか一切無関係

298:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:14.83 5z5YA2eg0.net
ここで何言ってもNHKが全員払えと言う方針は変わらない
衆院選でN国党議員を増やすしかないよ

299:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:15.58 HKvtm6ai0.net
NHK見てる海外在住の未払いの人からどうやって徴収するの?

300:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:15.78 DPFrKSPN0.net
スカパーみたいに受信料払ってるやつだけ観られるようにしろよ

301:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:19.52 MIUStgF30.net
日本でも外国人からは取ってない。
日本人が差別されてるのに、何故か韓国ドラマとかやたらやってて、職員は高給。
おかしすぎ。
これで国営気取りなんだから、異常。
子会社で利益出してるんだし、受信料を取る資格ねーだろ!!

302:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:19.92 PL58bfkF0.net
>>61
だったら不払い派に転向しなよ!
払わなくても見れるんだし!

303:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:26.34 joPGqOtT0.net
民放化しちゃいなよ
深夜のエロ番組復活させて欲しい

304:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:31.75 Cr9btMcC0.net
何を放送するかわかってないんだろ 経営者が
読め売り日本テレビなんか草野球と幕外相撲と証券会社駐在員とおまけで朝鮮族ファミリーニュースだけで充分だろ

305:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:31.83 Uz8gMBe10.net
N国が議席取れてなかったらと思うとゾッとする

306:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.27 fTx/6on50.net
公共放送というなら受信料で制作したコンテンツを子会社つくって儲けさせてるのも問題だわな
受信料引き下げに還元しなかった分を返還請求したいくらいだわ

307:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.39 fQSCXiHX0.net
NHKはパナマ文書に名前がありましたけど
5,000万円超の海外資産を所有している場合の申告義務は守っていますか??

308:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.62 RQ3c7ZyM0.net
NHKを見ない人のに受信料を取られて不公平を感じています
スクランブルにしてね

309:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.67 7LV8IWO+0.net
>>215
何よりちゃんと動いてるのが分かるしそれを報告して来るのが大きいと思うんだよな、
N国が当選した時にこんなのに税金が投入されるねんぞーと抜かしてるのいたが
これだけ働いてる奴こそお金貰って当然

310:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.96 yqisD48e0.net
スクランブル放送にすればいいだけだろうが

311:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:36.48 IyAJpfkN0.net
やるべきことは法的根拠を訴えるのではなく公共放送の役割だと思うよ

312:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:39.19 bxFOVgyP0.net
スクランブル化すれば一番公平だろ
なぜスクランブル化しないのか

313:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:44.87 4Y1x1Apj0.net
NHK分社化
株主は国だろ
なんで、忖度してんねん

314:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:47.56 X+qZlgHK0.net
なんでこんな押し売りみたいなもんがまかり通るんだよ

315:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:47.79 p83BA08j0.net
未払いが増えると受信料がどんどん高くなるシステムみたいだから、NHK職員だけ払わせればおもしろいことになりそう

316:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:52.57 NwwyARJA0.net
受信料払わないとか
どこの外国人ですか?
もしかしてチョンコ?

317:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:53.84 LToptmyd0.net
>>16
ナンバー取らなきゃ税金掛からんよ

318:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:55.17 OungA4qc0.net
早くスクランブルにしてください。
うちはまだ映ってしまいます。

319:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:56.94 bPh1xFql0.net
どの口が公平言ってんの?
頭大丈夫かこいつらw
やっぱまともな反論一つも出来ないんだな

320:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:05.54 U9GZ/Nlz0.net
>>264
上級国民の巣窟なんかw
公共放送なんだから公開させよう!
監査請求みたいなのできないように、民営にしてんだな

321:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:08.64 er64A/QV0.net
>>288
ヤフーニュースとかのネットニュースなら立花のニュースも見れるよ
もはやNHKに公平性や公共性などない

322:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:11.98 9km9f3dz0.net
>>159
ん??
NHKに優良なコンテンツ??どこに???

323:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:12.44 PQUBIGOb0.net
スクランブル化でみんな幸せ

324:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:12.44 FIwYDryE0.net
>>11の平均年収1780万円は住宅手当てや転勤手当て等の全ての手当てを含めた数字だからやめたほうがいい。
平均年収だと1185万円だからそっちを使うべき。
比較対象に並べてるBBCやCNNの数字に手当てが含まれてるかどうかわからないわけだし。
印象操作とも取れる1780万という数字をネットで拡散するのは、逆にNHKに抗弁の機会を与えるだけたよ。

325:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:20.08 YjezVTrc0.net
ほんと、料金がおかしい。
他の有料放送と比べてもそう。
ちょっと前にJAFの救助サービスは平均8~9年に一回しかお世話にならない
なんてスレが立ってたけど、年会費たった4,000円、それに毎月来る会報誌に
飲食店なんかのお得なクーポンが付いてくるよね。
NHKがJAFより高い理由なんか無いよね

326:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:20.09 j0Ptz4SD0.net
>>290
不登校児用の教育プログラム作ろうとしたら
教育番組はあくまで現場学校の補助教材しか作ったらいけない
と言われて、抵抗した奴がラジオに飛ばされたんだぜw

327:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:26.21 DsIQed2+0.net
NHK職員の贅沢な生活は皆様の受信料で成り立っております!

328:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:27.01 V7nJRxEa0.net
なんで津田なんかに金払ってんだよNHK

329:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:28.12 iyXXGZeC0.net
見て楽しんでる人も、スマホ画面しかなくて見てない人も払わなければならないから
不公平感じるんじゃね?

330:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:29.33 L1Tr57Hd0.net
>>1
この放送によって、NHK自身が放送法4条に違反している件
N国党の主張も丁寧に紹介しないとダメでしょ
>意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

331:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:31.12 6Z7mQIQl0.net
受信料を払ってない人はそもそもNHKを見てないよ

332:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:31.17 9iiZyruD0.net
>>277
だからそういう設備関係の費用は公的なものとして扱い
コンテンツに関しては独立性を保つようにすればいいだけなんじゃね?
なんでそこを一体化させて議論するのかがわからない

333:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:31.66 9ZsfYHyv0.net
国営化すると電通への天下りとか癒着が出来なくなりますから!

334:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:34.21 wcbbce1W0.net
NHKの徴取方法は平等にならないので憲法違反だろ
国会で審議しろや

335:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:37.56 obnfvduZ0.net
何で公共放送が35社も子会社作って営利事業をしてるんだ?
おかしいだろ!
子会社全部売却して資産を国民に返却しろ!
糞が!
NHK職員は全員死ね!

336:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:39.11 CdcD2Tuc0.net
>>236
民間企業を養うために毎月2300円も徴収されるのか?w
気絶するわ

337:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:39.59 wUUiqoEJ0.net
さっさとスクランブル放送にすればいいだけだろ

338:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:42.64 4Y1x1Apj0.net
>>316
日本人だがね
君はNHKの子会社か?

339:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:47.96 vZSESsjD0.net
公務員とNHK職員の高給を維持するために死ぬまで働かされる日本の庶民

340:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:50.66 3phMi7T00.net
NHK「スクランブルという単語は辞書にございませんw」
国民「・・・・・・・・・」

341:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:51.23 PL58bfkF0.net
今払ってて、不払いが居る事に不公平を感じる人は、どうぞあなたも不払い派に転向を!

342:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:54.60 51rOD6Cn0.net
民業圧迫もしている傲慢な組織は
民営化またはスクランブル化が妥当

343:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:54.61 38DisFpL0.net
>>285
せめて公務員並にすればいいのにね
たぶんそれすらNHKからすれば耐え難い苦痛だろう

344:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:55.76 UWyDpEm20.net
>>115
その部門は分割して、国営化が正しい
本来は総務省の仕事だろ

345:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:57.33 FtFKtOX40.net
必死だよな
コンテンツ向上に励みますとかでも言えばいいのに払え払えの一点張り

346:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:57.84 4BaPlrAn0.net
>>282
パブコメを無視するのは
原発も一緒だな。
これで国民の敵として完全確定した。

347:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:00.63 J3EHhJln0.net
>>298
衆議院でもN国にいれるよ。

348:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:06.40 EhLQNVEk0.net
契約しないて言ってるのに何回も来るなよw

349:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:08.91 kn1vYxo80.net
国民の生命を守るため「」NHK
ビシツ!!!

350:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:09.55 q1+NJf350.net
>>272
俺もN国にしとけばよかった
単なるネタかと思ってたわ

351:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:12.21 tmcFm2JW0.net
>>16
じゃあ受信料も税金化して国営にしよう!w

352:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:21.08 Le3FOFVN0.net
>>279
日本人の性質からして義務やら世間の目とかが気になって契約してる人が大半で
選択権与えられれば大半は切るよこんなコスパ悪いくそ契約

353:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:21.64 CpdYogpZ0.net
NHKは時代に合ってないんだから消滅しろよ

354:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:21.65 JvQ7fJUE0.net
基地割引で半額だから払ってる

355:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:24.58 i7bxLGzs0.net
スクランブル化してくれよ

356:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:26.23 WoirU9iG0.net
>>314
NHKと自民党が癒着してるから

357:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:27.94 yd1fsas+0.net
会社のおっさんなんて国営だと思ってたらしいからな
その辺も明確に説明する番組を作れよ

358:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:30.32 rNGzj1SG0.net
国営化されると困るのは政治と距離をおくというけど
今見てもわかるけどただの大本営だろ 結局NHKのやってる事なんてw
予算を握られてる時点でなに言ってんだって話で
それでいて民営化されて困る理由が
災害の起こったときにどうすんだってべつに民放だってなんだっていいよ あんなのw
NHKが災害の時にしかいらないなら
あんなに高い受信料取る理由になるかって
ようは今の時代必要性も感じられなくなってるのに
契約するしないの自由すらないこの国の現状が
N国の躍進なんだろうな

359:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:31.40 9OGi/pP70.net
NHKのせいでホテル代が本当は5000円のところが5500円ぐらいになってるんだよな

360:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:32.74 ZijW8sGR0.net
放送技術研究所は低能だから放送のスクランブル化ができねーのか?

361:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:34.02 Jkx/X1WS0.net
津田みたいな反日活動家をコメンテーターに使ってるNHKに
年数万払う価値はない

ゴミクズ反日放送が

362:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:34.15 u22YIZt/0.net
言い掛かり付けられてもな

363:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:36.90 obnfvduZ0.net
何でNHKの子会社が資産を2兆円もため込んでいるんだ?
おかしいだろ!
国民にカネを返してNHK職員は全員死ね!
クソ犯罪者集団が!

364:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:38.15 4Y1x1Apj0.net
日本人で、NHKに疑問感じるだろ

365:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:39.10 vX5uswpJ0.net
国鉄も電電公社も日本専売公社も郵政公社も道路公団も日本航空もみんな民営化されちゃったからなぁ。
残る特殊法人で一番でかいのは?

366:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:40.25 j0Ptz4SD0.net
イギリス国営BBCも同じ問題かかえてるけど
あっちは留学生や外国人にも平等に取り立てまくってるから

367:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:45.59 9iiZyruD0.net
>>324
住宅手当や年金手当で600万円とかwww

368:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:47.08 89Ln4xgc0.net
利益を出す努力もしないで年収1700万もらってるほうがずっと不公平感あるやろ

369:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:50.19 NAEIP64o0.net
国民を苦しめるふざけた押し売り

370:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:53.21 pCA1duZ/0.net
不公平なので払ってない人にはスクランブルかけてください!

371:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:58.02 PL58bfkF0.net
今払ってて、不払いが居る事に不公平を感じる人は、どうぞあなたも不払い派に転向を!
払わなくても見れますよ!

372:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:02.78 VPoyI6MB0.net
NHKの受信料問題は、国連人権委員会で訴えるべきだなwwwwwww

373:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:04.13 BYmUk3Ya0.net
スクランブル化に対応するなら契約する
って契約条件つけたらどうなるんだろう?

374:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:07.07 708NLa8t0.net
>>16
公共交通機関は運賃を払わないと乗れません。
公共放送も視聴料を払わなければ見られなくするスクランブル化がふさわしい。

375:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:08.09 3phMi7T00.net
>>1
NHK放送見たい奴はスクランブル化にしても受信料払うんだから
さっさとそうすりゃいいじゃねーか。
スクランブル化してNHK批判している奴や、NHK興味ないって言っている奴を締め出せよwww

376:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:08.35 U5zs6FIO0.net
>>1
NHKを全く視聴しない人に勝手に電波流して金を払えって言うのは不公平ですよね。
契約してる人が視聴できる。契約してない人は視聴できないってのが平等だと思いますが?

377:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:08.95 UFoo8tRj0.net
何で見てないのに払わなあかんねん
私はそっちのほうが不公平を感じるわ

378:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:09.05 dCN/8ptW0.net
地デジなんだから、簡単にスクランブル化できる。なのにそれをやらないのは、NHKが広く受信料を徴収したいから。ワンセグスマホから受信料とか気が狂ってる。

379:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:10.90 Uz8gMBe10.net
やればやるほどN国の支持率があがっていく

380:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:11.12 YjezVTrc0.net
NHKを叩けば票が入るというのは分かったから、次の衆議院選挙は凄いことになりそう

381:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:12.85 FczZUpoA0.net
現法でテレビ置いているだけで払えって認識なんだから
法律変えるしかないわ

382:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:13.97 O5vtu9x40.net
公共放送を名乗るのなら、ニュース、天気予報、教育だけでいいのにな。
肥大化し杉って言う指摘に対する反論がない。
上記以外はスクランブルかける運用は可能だろ。

383:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:16.31 LToptmyd0.net
NHKのコンテンツおよび資産は国民のものであることを明確にしないとな。

384:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:18.33 iyXXGZeC0.net
>>288
確かに。公共の電波で洗脳するのは良くない。
この訴えだけで訴訟を起こしても良い位。

385:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:20.36 PsCSFsZ50.net
中立だの公平だのいいながら自分らの一方的な主張だけゴールデンタイムに放送する
なにが公共放送だ

386:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:22.62 qJLm5wIP0.net
スクランブル化か国営化か廃業 これしかないでしょ

387:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:24.49 pt2AE8xy0.net
>>320
そんなんだよ。俺の大学の同窓もNHKがゴロゴロいる。石を投げれば縁故は本当の話。
実際、俺、自民党有力議員の縁故採用全て知っているよ。公務員も知っている。完全にあれは裏買収ですよ。

388:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:28.63 4Y1x1Apj0.net
給与高すぎるから、みんな納得できない
まず、そからだろ

389:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:30.39 8E3lDJfc0.net
反日NHKには払いません
ばーーーーーか

390:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:38.47 iUtWGGOO0.net
まずスクランブル化の公約さえ達成できれば
NHK受信料見てない人たちの分まで払わされた過払い金返金で次の選挙でも勝てる

391:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:40.91 xRBWp23s0.net
>>324
その手当も全部受信料で賄われてるんだから含めたほうがいい
というか世間体を考えて表向きの平均給与を下げてんだよね
その分を福利厚生で埋めてるインチキなわけよ

392:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:44.86 QqZ7x/L80.net
>>16
車乗らないなら買わないだろwww

393:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:46.12 7LV8IWO+0.net
>>288
結局自分に都合の悪い事は放送しないとかふざけてる、自分達が正しいと思うならこんな無駄な特番なんて
作らずにNHKの代表と立花でガチ討論する番組でも作れ

394:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:47.42 xNTJL94m0.net
国営放送で受信料とってる国って
他にあるの?

395:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:48.10 71sr/WVG0.net
>>1
不公平感言うんだったら
ろくな仕事しないのに無駄に高い犬HK職員の給料下げろよw

396:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:49.46 yHy3U2/I0.net
>>16
二つの重さは全然違う。
税金は国が決めたこと、即ち国民の義務。
受信料はNHKが決めたこと、契約上の話。

397:あほ
19/08/10 08:49:52.80 ly6rULCQ0.net
うわー。上から目線のコメント。衆院選もN国党に入れる。

398:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:52.96 PL58bfkF0.net
今払ってて、不払いが居る事に不公平を感じる人は、どうぞあなたも不払い派に転向を!
払わなくても見れますよ!
NHKの「家庭訪問」 は無視すればOK

399:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:56.68 vLjIkRU4.net
>>200
夏休みキッズは宿題やるのが優先だよ?
日本には憲法っていうのがあって、国民に主権があると決まっているんだ
憲法といえど国民が変えられる
法律が人間をつくるのではなく
人間が法律をつくるんだよ
おまえの脳みそは 憲法>日本人らしいけどなw

400:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:00.51 jxTMsrMq0.net
>>288
中立性が全く無いよね
唯一放送してくれるのは政見放送だけとかw

401:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:02.47 wUUiqoEJ0.net
>>335
「総務省の天下り先を潰すわけにはいけないのですよ」

402:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:04.19 VPoyI6MB0.net
NHKの強制加入の受信契約って民法や商法に該当しないよねwwww
どちらかと言えば刑法じゃんwww

403:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:05.53 NcqAPFdZ0.net
ヤクザしね

404:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:07.39 ePxnb+MX0.net
スクランブルにすれば解決すんのになぜやらんのだ?
集金人の人件費をなぜ受信料で負担しないとだめなのか?

405:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:10.42 PGoC1Xir0.net
>>325
もうね、テレビ放送って項目自体の存在意義と主流メディアの移行が必須な時期よ?
いつまでかばってるんだ?w

406:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:10.82 699/RsMk0.net
鮮人企業電通は母国に帰りなさい

407:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:12.36 9iiZyruD0.net
>>363
設備とコンテンツを分離しないこととあわせて
子会社の利益を還元しないことも変な点だよね

408:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:13.31 7FjR1Bg50.net
>>366 あっちはまだ廃止と継続を問う投票があるからまだ良い。

409:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:15.65 NwwyARJA0.net
日本人なら法令順守
チョンコみたいなヤツラが法を守らない

410:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:20.54 AYK97GLp0.net
>>3
立花ですらこれには突っ込まないのな。
まぁ突っ込むと右寄りにしか票が得られなくなるのを知っているからか。

411:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:20.69 vX5uswpJ0.net
本当の災害時にはテレビなんて役に立たないことは被災地の人間が知っているさ

412:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:21.89 ZijW8sGR0.net
>>361
あいつ理由に不払いしたいわ

413:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:28.22 7A4+7YeR0.net
NHKは巨大化しすぎた
今や誰でも動画配信できる時代
地上波にBS・CSと選択肢は多い
全都道府県すべてに局が必要なのか
縮小スリム化を行ってから受信料の話をしろ

414:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:28.90 UWyDpEm20.net
>>359
消費税+NHK税をいただきます

415:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:35.72 DQOK2iDW0.net
人口が多い東京大阪が7割届かない6割しか払ってないんだよネ不公平だよね

416:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:38.59 Qd/ci9WN0.net
>>1
スクランブル放送するかNHK解体で解決♪

417:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:45.42 U9GZ/Nlz0.net
1議席てこんなに影響力あるんだな
1議席でガッカリしてたけど、今回の選挙でN国知って次の選挙投票に行こうって人結構周りでいるわw

418:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:45.99 PL58bfkF0.net
今払ってて、不払いが居る事に不公平を感じる人は、どうぞあなたも不払い派に転向を!
払わなくても見れますよ!
NHKの「家庭訪問」 は無視すればOK !

419:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:46.74 9km9f3dz0.net
>>371
いや、見ないから払わないんだよwwww
タダでも見たくないようなゲロつまらん番組しかやってないだろ

420:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:47.90 3phMi7T00.net
NHK受信料収入、7000億円突破=5年連続で最高更新-18年度決算

氏ねNHK

421:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:48.40 jWnbpau40.net
>>324
NHKが抗弁して、「平均1100万円です」って言っても、国民の平均の2倍以上だぞ
しかも、たくさんの手当をつけずにね

422:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:50.97 tmcFm2JW0.net
>>236
税金化するならまずは金額が妥当かどうかの精査から始まるんだが?w

423:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:55.38 0/moHQXe0.net
国民からNHKを守る党(自民党)

424:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:01.12 qRIOIRD00.net
同調圧力?

425:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:03.72 QmHYE5o+0.net
>>11
本当にこれを全国民に知ってほしい
これ全部あなた方の払った受信料ですよと

426:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:05.05 Cr9btMcC0.net
日本テレビにアイデアを提供
北朝鮮行って 力道山連れてきて 空手チョップやれよ

427:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:06.22 8XvMxvd10.net
ジャ ップっていつもこれだよな
俺の苦痛をお前も味わえみたいな
五輪会場のエアコンなしも
みんなで我慢しようとか言ってるの
さすがジャップ

428:電通不要
19/08/10 08:51:11.38 7FjR1Bg50.net
>>406 まつりさん死んだ電通SH○NE。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch