暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:№墲ケ、せめてもの追悼の意を天にお送りください。 合掌      ーーー近隣有志一同 関連スレ 【セブンイレブン】間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」 閉店に ★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555168205/ 【企業】「セブン-イレブン本部は血も涙もない」失踪したコンビニ店オーナー妻が記者会見で訴え ★9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555642395/ 【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 9 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563037989/ ★1: 2019/08/09(金) 10:09:27.76 ※前スレ 【ブラックセブン】近所のセブンイレブン、闇しか感じない。無念だったでしょうね。心よりご冥福をお祈りします。★2  http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565319946/ (deleted an unsolicited ad)



3:名無しさん@1周年
19/08/10 07:31:04.83 Tz6nvwBK0.net
セブンイレブンいい気分

4:名無しさん@1周年
19/08/10 07:31:26.95 /w4TII660.net
三行で頼む

5:名無しさん@1周年
19/08/10 07:32:13.38 JCD5jdGI0.net
コンビニオーナーの自業自得だろ
セブンイレブンの看板で美味しい想いを散々してきたくせに
被害者ヅラすんなよ

6:名無しさん@1周年
19/08/10 07:32:29.89 +zK2f2+q0.net
>>3
奴隷が
飛んで
本部ははた迷惑

7:名無しさん@1周年
19/08/10 07:32:55.07 cMxXkzeZ0.net
>>3
商売に
失敗したから
責任とらずに死んだ

8:名無しさん@1周年
19/08/10 07:34:23.65 obAapC+30.net
もうコンビニは山崎デイリーストアーしか行かない

9:名無しさん@1周年
19/08/10 07:34:37.35 JCD5jdGI0.net
デメリットを承知の上で契約したのは、オーナー自身
悪いのはコンビニオーナー

10:名無しさん@1周年
19/08/10 07:34:45.22 ShnZFJq60.net
ブラックイレブン

11:名無しさん@1周年
19/08/10 07:34:50.13 kjNmkxrr0.net
>>1
二要素認証は分からなくても
邪魔者の消し方はよくご存知ですね

12:名無しさん@1周年
19/08/10 07:34:57.78 1elsQ7EY0.net
自分の店を出したことで廃業した店や売り上げが激減した店があることには触れない
被害者になる前は加害者だったんだよ
諸行無常

13:名無しさん@1周年
19/08/10 07:35:17.94 VAsPQn9O0.net
日本橋一丁目店だな
ここはその場所に立ってみたら惨さが分かる
ここの店から見える周囲に何店もセブンが作られてるからな
それ全部ここ作った後に作ったもの
明らかに殺しに掛かってる状態だからな

14:名無しさん@1周年
19/08/10 07:36:12.86 q+g/Ru9B0.net
オーナーも気の毒だが息子さんが本当に気の毒だな
親を助けようと頑張ってたんだろうな

15:名無しさん@1周年
19/08/10 07:36:51.55 scOK3COZ0.net
もともと朝7時から夜11時までの店だからセブンイレブンだった気がするけど
いつの間にか24時間になったよな

16:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:02.10 /Eoksrrd0.net
セブンで買い物する奴はパチンカスと同列に見るようになったわ

17:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:09.89 VAsPQn9O0.net
>>11
ここ、セブン出来る前は1キロぐらいコンビニ無かった場所
セブン出来てから半径500メートルにセブンが幾つも出来た
ちなみに、他コンビニは新規出店はしてない

18:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:20.42 Fvp14p+Q0.net
コンビニオーナーって自分が商売してるって意識低すぎるよな
商売に失敗していくえふめいなんて稀にじゃなくてよくある

19:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:26.03 JCD5jdGI0.net
>>3
自然淘汰
自己責任
責任転嫁

20:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:29.27 fdupbu3Z0.net
セブンイレブン「いい気分」

21:名無しさん@1周年
19/08/10 07:37:50.55 oiOC/VO30.net
うちの近所のセブンもヤバいかも。時短営業の実験的実施ってことで
深夜1時から朝6時まで閉店してる最中に500m先に新規開店とか
やってるし。大学の隣で昼はめっちゃ混んでたけど、新しいとこは大学に
さらに近くてそっちの客も取られて大丈夫かなあと思うわ。
ちなみに熊本。

22:名無しさん@1周年
19/08/10 07:38:04.95 scOK3COZ0.net
ブラックセブンってなんか強そうな感じ

23:名無しさん@1周年
19/08/10 07:38:33.39 JCD5jdGI0.net
>>16
>ここ、セブン出来る前は1キロぐらいコンビニ無かった場所
嘘乙

24:名無しさん@1周年
19/08/10 07:38:37.25 Fvp14p+Q0.net
>>13
働かせたんオヤジやんけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

25:名無しさん@1周年
19/08/10 07:38:38.78 3zXpDUIH0.net
これはダメだわ
死んでしまってんじゃん

26:名無しさん@1周年
19/08/10 07:39:02.63 +zK2f2+q0.net
>>14
24時間の方が配送や工場出荷とか管理しやすいんだよ
その分現場は地獄

27:名無しさん@1周年
19/08/10 07:39:15.51 ZOs0kCAc0.net
>>17
いくえふめいてw
そんな間違え方するやつ生まれてはじめてみたわwww

28:名無しさん@1周年
19/08/10 07:39:29.00 g5QHpgBM0.net
日本嫌いの東京企業

29:名無しさん@1周年
19/08/10 07:40:34.56 f0bBoOpT0.net
なんでいまだに規制されないのかわからん

30:名無しさん@1周年
19/08/10 07:40:45.68 UU/OLunc0.net
ここのファミマオーナーを見習えよ
オーナーが客を呼び付けて恫喝する話題のファミマ
ファミリーマート 瀬谷阿久和西四丁目店
〒246-0025 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4丁目7−1
045-360-2331
URLリンク(maps.app.goo.gl)

31:名無しさん@1周年
19/08/10 07:40:51.04 HPcFnwZT0.net
匿名でやってるのご汚いよなあ

32:名無しさん@1周年
19/08/10 07:40:55.95 Ba+Grjfb0.net
>ご主人が7月11日を選ばれての自害とのこと。
うわー

33:名無しさん@1周年
19/08/10 07:41:39.40 Fvp14p+Q0.net
>>26
それほどでもない

34:名無しさん@1周年
19/08/10 07:41:59.47 HPcFnwZT0.net
>>28
どういう規制?

35:名無しさん@1周年
19/08/10 07:43:08.25 AUjx6IGF0.net
結局法的手段で勝てないから自分で吊って被害者面するしか出来なかっただけだろ
従業員だって条件良い所に乗り換えただけで当たり前の話じゃん

36:名無しさん@1周年
19/08/10 07:43:15.79 IJ28fY4n0.net
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる

37:名無しさん@1周年
19/08/10 07:43:34.82 zQtWhGgz0.net
セブンイレブンの近くになぜセブンイレブンが次々出来るか
理由がわかったわ
個人営業の店から売上を横取りするためか
なんちゅう悪徳企業だ
時代劇でいう越後屋みたいなもんじゃないか

38:名無しさん@1周年
19/08/10 07:44:27.45 KtnYXFIL0.net
セブンなんかに近づかなければ

39:名無しさん@1周年
19/08/10 07:44:36.57 bCDOij2p0.net
>>26
nhkのアナウンサーもニュースでそう言ってたぞ


40:?



41:名無しさん@1周年
19/08/10 07:45:31.27 Rxxr4aLX0.net
フランチャイズ詐欺みたいなもんだろ(´・ω・`)

42:名無しさん@1周年
19/08/10 07:45:58.70 W0oe0wIg0.net
>>36
そりゃあ本部は全部の店のデータを持ってるからなw
個人店が流行ってたらその近くに本部直営店立てて潰しにかかるw

43:名無しさん@1周年
19/08/10 07:46:06.79 RR2TEfy30.net
とある島国の首都でかつて世界的な大ヒット映画の非常にセンセーショナルなシーンの舞台に選ばれ、知名度も非常に高いとある地区のコンビニなんか
店内を猫みたいなビックサイズのネズミが闊歩しても閉店すらしないのにこいつらときたら

44:名無しさん@1周年
19/08/10 07:46:14.97 pBDPvGpq0.net
セブンイレブンのイメージはもう最悪極めてる

45:名無しさん@1周年
19/08/10 07:46:39.72 a6jnu72R0.net
>>3
独立開業の
甘い言葉に
だまされた

46:名無しさん@1周年
19/08/10 07:46:49.04 gTeko9oh0.net
>>18
2ちゃん民て優秀だよなあ。
こういうレス凄い

47:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:01.72 kJ0c4LqB0.net
>>36
越後屋のがマシ

48:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:20.09 KwbFTaIC0.net
>>36
そうだよ、FCで実験して行ける土地なら直営作ってFCをかいごろしに

49:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:26.62 tcZl8qF70.net
本社「セブンイレブン良い身分」

50:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:29.98 Rxxr4aLX0.net
「オーナーは淘汰されますよ」(´・ω・`)

51:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:32.46 QNyZz27p0.net
不満があればのれんを畳む選択もできたと思うけど、まさか本部からペナルティでもあるのかな
行くも地獄引くも地獄だったのかな?

52:名無しさん@1周年
19/08/10 07:47:52.56 Wdto+4cu0.net
ネガティブなニュース流れまくってるのに
それでも新たにコンビニ経営しようとする奴は何なんだろうな
自分はこうはならないとでも思ってんのかな

53:名無しさん@1周年
19/08/10 07:48:12.89 AUjx6IGF0.net
>>40
これ直営じゃなくて親戚が建てた別のFC店だよ
ドミナントで直営なんてリスク取る必要本部には無いよ、FC店同士で食い合いさせる方が効率いい

54:名無しさん@1周年
19/08/10 07:48:22.56 +zK2f2+q0.net
>>39
アホなオーナー使って出店地域の動向実地調査してるだけだな
んで、儲かりそうな地域なら隣接出店させて潰す
まぁ違法性はどこにもない

55:名無しさん@1周年
19/08/10 07:48:25.83 JmMJunW90.net
セブンイレブンは人殺しかよ

56:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:06.80 IJ28fY4n0.net
>>36
便利じゃん
享受しようぜ

57:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:26.15 kJ0c4LqB0.net
>>50
未だに宝くじ買ってる様なアホな人種

58:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:27.95 l+OL+Uji0.net
約30年営業してた近所のセブンが潰れてた
別に周りをセブンで囲まれたってワケじゃないのに
一体何が起きたのだろうか!?

59:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:31.08 3HJsG2yI0.net
昔20年くらい前に深夜にやってたバラカンが出てるCBSドキュメントで
アメリカの大手コーヒーチェーン店が店の近くに店バンバン作って潰れても本部は儲かるって話題をやってたな

60:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:50.05 1TZqm1iB0.net
>>29
特定されたのか

61:名無しさん@1周年
19/08/10 07:49:58.09 mEk7tUaZ0.net
>>12
「東」日本橋一丁目店だろ

62:名無しさん@1周年
19/08/10 07:50:22.31 9OeqbKs00.net
>>50
いやファミマやローソンではこんな事態に陥ってないし
あくまで問題なのはセブン&アイの体質であって
コンビニという業態自体ではないでしょ

63:名無しさん@1周年
19/08/10 07:50:43.27 AUjx6IGF0.net
>>56
経営止めて更新しなかっただけじゃない?
30年営業してたならオーナーは70手前とかだろうから後15年は出来ないよ

64:名無しさん@1周年
19/08/10 07:50:55.03 JO8hBmCl0.net
社長交代大失敗のモデルケース、

65:名無しさん@1周年
19/08/10 07:51:11.81 kJ0c4LqB0.net
>>56
単なる引退じゃ?

66:名無しさん@1周年
19/08/10 07:51:27.36 9+pZMX7e0.net
コンビニオーナーやる奴はバカ
レオパレスのアパート建てる奴はバカ
平成のころからそう言われ続けていたのにね

67:名無しさん@1周年
19/08/10 07:51:30.22 9WVOmGze0.net
結局のところイトーヨーカドーが死にそうだからコンビニが無茶してるのもあるんだろうな
イトーヨーカドーが儲かってりゃセブンもここまで無茶はしなかった思うよ。

68:名無しさん@1周年
19/08/10 07:51:52.48 9OeqbKs00.net
>>12
こんな都内一等地の店舗で起こったってのが恐ろしいな
普通に経営させてりゃ間違いない立地条件なんだから

69:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:04.54 b4DrF+UX0.net
セブンペイ「これは!本社のぶん!」

70:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:24.45 9OeqbKs00.net
>>64
本部の妨害が入らない店は普通に成功してると思うけど

71:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:28.64 LYcVRO8L0.net
>>4
フランチャイザーはフランチャイジーの権利を守らないといけないのだよ

72:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:36.24 dwgVPsQ90.net
悪党セブンは成敗されるしかねーなこれは。

73:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:02.78 4PxatuTU0.net
近所の人がここまでするってよっぽどにも程があんだろ

74:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:22.28 N26LbVsX0.net
>>3
セブン
イレブン
いい気分

75:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:27.70 AuUmC2n90.net
>>20
こわっ

76:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:14.64 GSIyTKAV0.net
>>16
ゴキブリみたいだな

77:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:21.89 HPcFnwZT0.net
>>71
嘘を嘘と

78:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:39.11 imu8H9zQ0.net
離陸は上手くいった。ずいぶんと高いところまで飛んだだろう。
着陸の仕方だな。どんな着陸がいいんだろう?
3代続く老舗のコンビニ?のれん分けしたコンビニ?
始まりがあれば終わりがある。人生も同じ。
そんな事を考えさせてくれる記事である。

79:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:40.10 9OeqbKs00.net
セブンペイやヨーカドーの絶不調の状況をみるに、セブン&アイという企業自体が曲がり角に来てるのは間違いない
ヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
全てにおいて経営のやり方が今の時代に合わなくなってるんだろうな

80:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:47.02 kJ0c4LqB0.net
>>68
それは妨害を入れるラインに達してない微妙な店だろ
単なる運だ

81:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:47.65 Rxxr4aLX0.net
このスレ擁護多すぎて不自然だよ(´・ω・`)

82:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:07.94 9OeqbKs00.net
>>71
日本橋の住民は当然、富裕層が多いし
昔からの店舗で馴染みのお客さんも多かったんだろう
都内一等地の昔からの住民は優しい
地元愛もあるからな

83:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:14.19 IJ28fY4n0.net
成績のよい店は狙われる
とはいえセブンの看板利用して儲け…だから
自己責任

84:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:32.10 wUrrkedN0.net
他人に開拓させ儲かるなら本部が直接店を出す
コンビニオーナーになる奴が馬鹿

85:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:16.70 wUrrkedN0.net
コンビニオーナーになる奴がいなくなればいい

86:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:23.45 fhG61p/a0.net
>>60
この件って見方を変えれば
「セブン、ローソン、ファミマと多数のコンビニがあった激戦区があったが、結局セブンの一人勝ちだった」
だからなぁ
セブンの強さを知らしめてるだけでしょ

87:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:52.78 inzuOkZa0.net
>>76
セブン&アイにも当然終末がある

88:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:55.21 9OeqbKs00.net
>>79
経営者になれない元コンビニバイトがルサンチマンでオーナー叩いてるんだと思う

89:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:12.14 vZSESsjD0.net
セブンの焼きサバは好きだったけど最近は本当に行かなくなったな

90:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:42.93 AuUmC2n90.net
>>79
ヤバいな

91:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:11.72 IJ28fY4n0.net
>>86
オーナーになったら騙されるってんなら
バイトがオーナーになりたがるわけないだろ

92:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:31.83 wJRw9dLjO.net
もはや高すぎてなんも買えないな
セブンは近所に無くていい。セブンで食べ物を買ってはいけない
食パン如きも高いし不愉快極まりない

93:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:54.20 7rZfXxe50.net
じゃあコンビニオーナーが年収1億になればいいのかという話

94:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:59.73 k40v6JwP0.net
結婚してから近くにコンビニがなくなったけど
実家のとこはコンビニだらけだったから闇が深そう

95:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:33.27 9OeqbKs00.net
>>89
そういう「酸っぱいブドウ」理論はいい

96:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:46.48 0j0jxjP70.net
最近スマホでネット見てるとオーナー募集の広告をやたらと目にする
セブンイレブンの闇を検索してたのに、オーナー募集の広告表示させるとは逆効果だろうに

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:26.08 sj4p51pL0.net
>>86
コンビニオーナーを経営者と思ってるバカwww

98:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:36.28 k40v6JwP0.net
どこの会社も責任者は、重荷になるわな

99:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:12.64 zQtWhGgz0.net
あまり頑張って儲けすぎると本部に目をつけられて潰されるし
赤字にならない程度にほどほどに稼ぐのが長持ちの秘訣か

100:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:17.25 XjYmgtQx0.net
こういうので自己責任論だらけなのが日本の駄目なところ

101:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:31.41 k40v6JwP0.net
>>94
度胸のある人は、来いよって喧嘩売られてるみたいだよね。セブンから。

102:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:47.87 sj4p51pL0.net
>>93
本当の事言われて誤魔化そうとしてんなよカスwww

103:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:55.88 u1b3RWOW0.net
セブンオリジナル商品のゴリ押しが嫌い。
パンとか楽しくない。

104:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:28.58 AUjx6IGF0.net
>>80
昔からって10年経つか経たないかだろ
死ぬまで放置しといて優しいとか笑わせる

105:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:33.84 RRBVIGGT0.net
民間の借金なんて踏み倒せ。

106:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:43.57 IPyamBZF0.net
>>79
ほんこれ

107:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:33.64 k40v6JwP0.net
売上がよかったら、目を付けられていじめる。売上が悪かったら、目をつけられていじめる。とことん矛盾が広がる世間だな

108:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:57.05 kJ0c4LqB0.net
>>97
そこそこ客は来るが隣に建てたら絶対共倒れになるような田舎のコンビニは結構続いてるな

109:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:59.66 b18Txia10.net
セブンの工作員また来てるのか
なんでこんなに下手くそなんだ?

110:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:05.26 9OeqbKs00.net
>>95
雇用する側は雇用する側
バイトとは違います

111:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:29.97 krFRDyY50.net
>>79
セブンイレブンの工作ですよ(´・ω・`)
ブラック企業かつ社畜多いですから

112:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:30.95 Xa0MmWwq0.net
セブンとしては、新しい土地に店舗を立てて失敗したら怖いから
まずはフランチャイズに試しにやらせて生贄にし、無事そこが成功したら手柄横取りしようという魂胆なんだろうけど
nanacoのポイント還元率はよ戻せや死ね

113:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:50.95 BZUQsiyJ0.net
>>79
夏休みだから

114:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:52.20 pPStg0Tk0.net
>>1
被害妄想くさい内容だな。バイト引き抜きとかあるわけないだろ。条件が悪かったのを人のせいにするな。

115:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:25.18 e1rM8PDD0.net
他社との競争に負けたならともかく、ドミナントで潰しにくるのまで自己責任か?

116:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:49.19 Kj5z0NQa0.net
完全に悪徳商法じゃんwww
放置されててワロスw
しかもそれが大手とかw

117:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:00.54 9OeqbKs00.net
もう一回貼るけど
ヨーカ堂、5年連続の最終赤字 閉店ラッシュで業績低迷
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
イトーヨーカドーはボロボロなんだよ
閉店ラッシュ&赤字連発
これでセブンのブランド価値までダダ下がり&セブンペイ挫折なので、セブン&アイの凋落は社員が思ってる数倍のスピードで続くと思うぞ

118:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:17.52 +zK2f2+q0.net
>>105
そりゃそうよ
儲けは全部本部のもの
オーナーは死なず生きずで延々と上納し続けるだけのマシーンが
一番効率がいい
フランチャイズ経営ってのは本来その形が正解

119:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:39.14 IJ28fY4n0.net
>>113
セブンの看板利用して儲けてるから
周りにセブンができたら付加価値がないただの店

120:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:41.27 o8Bieuc30.net
>>98
こういう所での自己責任を理解出来ないから次々色んなもんに引っかかるんだよ
コンビニが無きゃサブリースに引っかかるし、それもないなら新興宗教、いつも誰かが何とかしてくれると思って貢いでる

121:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:30.28 O59U29NX0.net
さすがに調子に乗りすぎ

122:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:42.22 O2Ccv7IL0.net
過労で亡くなったオーナーも少なくないです

123:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:47.43 krFRDyY50.net
>>117
そうそう!
セブンイレブンで立ち読みして隣のローソンでビールとサンドイッチ買って帰るのが正解だよね(´・ω・`)

124:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:48.30 9+pZMX7e0.net
高校の同級生が土地持ちなんだけど
「コンビニオーナーになりませんか?」って営業がウザイってぼやいてたな
「そんなに儲かるのなら土地貸すから賃料払ってあなたがオーナーになれば?」
って言うとお帰りになるそうだが、すぐに違う奴が平然と営業に来るそうなw

125:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:07.93 wJRw9dLjO.net
てか総菜の入れ物を見てマジムカついた
下の方がへっこんで上に伸びてる奴は量をごまかす為の詐欺に等しい作りでしょ
上に容器がへっこんでんだから中身が左右に分散され量が減ってる事に気づかない作り
トリックアートみたいに錯覚を利用してる
値段だけ上げてこの作りを考えた野郎はこズルい野郎だな

126:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:10.35 o8Bieuc30.net
>>113
契約の時に商圏が守られるか確認してないなら自己責任かな

127:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:11.77 BlgeCnmqO.net
>>36
良く解ったじゃん!w

128:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:19.66 X5HYwz/W0.net
直営店でしか出店しないセイコーマートはいったいなんなの?

129:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:24.67 IJ28fY4n0.net
自分で個人店だしてたらセブンに狙われることもないだろう
狙われる理由は
「そこにセブンがあると儲かる」という
実績を提供した自己責任

130:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:26.98 9OeqbKs00.net
ヨーカドーはネットスーパーの規模も縮小してるからな
地場スーパーや楽天西友に負けてる
なのに頼みの綱のセブンイレブンで自分とこのフランチャイズ店に非道な行いをして、一家


131:自殺にまで追い込んで この先も「お客さんが来てくれる」と思ったら大間違いだと思うよ



132:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:41.72 RRUjsbGv0.net
コンビニ業が悪徳なのか
セブンだけが悪徳なのか
このオーナーがアホなのかどれなんだ

133:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:06.11 9OeqbKs00.net
>>127
一生雇われの身分だな

134:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:10.00 IU6GDJeq0.net
お前ら、自分が底辺の癖にセブンの味方するのな

135:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:17.91 g5QHpgBM0.net
>>115
メシウマw
反日日本人嫌い東京企業は消えてどうぞ

136:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:19.24 AuUmC2n90.net
>>111
キッズは大きい方叩くのが好き

137:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:37.44 TSM+Oqfy0.net
>>113
ドミナントが悪いって理屈は、こいつ自身がドミナントで潰しに来た側だからちょっと弱い
実際こいつの出店で既存のセブン店舗の売り上げは相当落ちただろ
そいつらは踏ん張って耐えきったってだけで

138:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:45.01 kkt3ReIy0.net
買った弁当のご飯部分が巧みな上げ底になってて嫌な気分になってから行ってないな

139:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:05.57 WrrcJMGv0.net
青葉真司も京アニではなくセブイレ本部に突入すれば世間の人も納得したのにな
まあ糖質にそんなこと言っても無理か

140:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:06.17 9OeqbKs00.net
>>129
「セブンだけが悪徳」が正解
スーパーもボロボロ
セブンペイも頓挫
他事業も失敗だらけな事実を見てりゃわかる

141:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:13.30 sj4p51pL0.net
>>108
都合が悪くなって経営者から雇用する側に言い換えたバカwww

142:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:25.32 9OeqbKs00.net
>>138
経営者=雇用する側
違うの?

143:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:40.68 Fvp14p+Q0.net
>>95
コンビニオーナーって経営者じゃないのまじ?

144:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:12.09 iCDfQDYM0.net
どこまでが真実か解らん内容やな、糖質気味な文章だし、近隣一同ってのも
確かにドミナントは如何なもんかと思う戦略だけど、他のコンビニ出来ても競争は発生する訳だし
バイトの引き抜きって全員か?だとしても良いところを選ぶのはバイトの自由
もし『不要に強制的に』大量仕入れ大量廃棄させてたなら本部が大問題だが、発注は店舗側の裁量だろ?
長男自殺後の流れがかなり眉唾やわ
オーナーの判断なく家族を強制排除って出来るか?具体的に何をやった?
契約違反もなく強制的に閉店なんかさせられるのか?
ましてや契約書や『印鑑』まで持ち出すなんて完全に犯罪じゃないか
この件に関してはセブン側は情報公開して徹底的にやらんと、完全に犯罪企業の扱いになるぞ
長男自殺後の話なんて、ヤクザも顔負けの完全に犯罪的な内容だからな
だからこそ、かなり眉唾ではあるが、このまま風化するまで放置してたら、企業イメージは最悪なまま定着するだろうな

145:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:19.79 krFRDyY50.net
>>122
小学校から中学の後輩の親はこれで自殺したよ(´・ω・`)
>>134
それならセブンはすべて悪や。ファミマいくお(´・ω・`)

146:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:22.83 9OeqbKs00.net
>>134
>こいつ自身がドミナントで潰しに来た側
え、そうなの?
ソースは?

147:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:34.49 2K2SiBmi0.net
コンビニでわざわざ高い食いもん飲みもん買うやつ馬鹿としか思えない

148:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:38.90 kJ0c4LqB0.net
>>113
昔ならともかくここまで広まってんなら自己責任だな
渡航注意地域に下調べせずに旅行行くアホと同じ

149:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:21.77 F+P3YKar0.net
>>143
近くにセブン


150:2軒ある状態で店を出したらしいぞ。 前スレにあった。



151:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:23.65 9OeqbKs00.net
>>141
セブンのフランチャイズの極悪非道な事例なんて他にいくらでもあるのに
なんで眉唾なの?

152:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:42.52 g5QHpgBM0.net
>>142
うわぁ身近に死んだ人いるとキツイな

153:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:54.73 WrrcJMGv0.net
>>131
ネトサポバイトと炎上狙いの煽り屋が暴れている状況です

154:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:06.97 o8Bieuc30.net
>>141
ここの強制閉店て売上送金しなかった事が複数回有っての話らしいからな、それが事実なら普通に契約違反

155:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:31.27 I/myzghI0.net
イトーヨーカ堂もクソだからな。地主にひどいことやってる

156:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:05.02 AuUmC2n90.net
>>126
セイコマート近所に欲しい(´・ω・`)

157:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:35.43 e1rM8PDD0.net
>>134
じゃあドミナントの鉄砲玉にまた別のフランチャイズオーナーを引きずり込む訳だ

158:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:47.95 F+P3YKar0.net
>>143
242 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 12:37:42.28 ID:S7WEblpw0
>>221
セブン2店舗、ファミマ、ローソンなどん密集地に後から出店する

ローソンとファミマを閉店に追い込んで1日100万の売り上げ
ローソンとファミマの店長が自殺したかどうかは不明

ローソン跡地に親戚がセブンを出店

親戚の店にスタッフと客をとられる

長男をシフトにいれる

長男は夜勤明けに自殺

長男が死んだので、次男をシフトにいれる
夜勤もあるので高校では寝ばかり

妻と次男が家を出る

オーナー失踪
最後は死んでいたところを発見される

159:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:49.20 sj4p51pL0.net
>>137
両方バカに決まってるだろアスペwww

160:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:09.02 a2mI9I390.net
>>115
イトーヨーカドーがセブンイレブンね
両方買わないわ。
特にセブンイレブン、儲けは本部のものって…日本の企業なの?ここ。悪徳すぎる

161:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:15.17 F+P3YKar0.net
82 名無しさん@1周年 2019/08/09(金) 12:16:45.91 ID:tsMTvJSK0
>>30
そして、親戚に覇権をとられた
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
しかし、店から100mほど離れたローソン跡地に別のセブンが出店、売上が激減した。
その後も500m圏内に新しくセブンができ、2019年3月には200m圏内にまたセブンが増えた。
近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。

162:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:33.77 Hnw/onUy0.net
今の社長になった時、セブンはダメになると言った親父は慧眼だったんだな

163:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:14.65 a2mI9I390.net
ドミナントドミナントって何? 店名なの?

164:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:18.35 7VxdKqrA0.net
ドミナント戦略は止めるべきだろう
URLリンク(blogos.com)
同店は2010年2月にオープン。翌年の2011年以降、徐々に売り上げは上がりピーク時には1日で120万円を売り上げることもあったという。
2013年には本部側の人から家を買ったらどうかと勧められ、ローンを組んで自宅を購入した
状況は2014年に一変。向かいにあったローソンが撤退後、跡地にできたのはセブン-イレブンの別店舗だった。
現在、店舗があった場所の半径200メートル以内では、4軒セブンイレブンが営業

165:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:21.29 o8Bieuc30.net
>>153
ドミナントって蟲毒と同じ、次から次に投入して生き残らなきゃいけないんだよ

166:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:35.05 CkXfP7b


167:i0.net



168:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:39.29 F+P3YKar0.net
日本橋のあの店の墓だったんだな。
ドミナント戦略に追随した側。
自業自得

169:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:13.34 sj4p51pL0.net
>>140
奴隷だろ

170:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:20.85 HvLcs5ee0.net
セブンの工作員うぜえ

171:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:20.96 PwEbatOn0.net
これビルの1階にあるセブンだけど、こういうの置いてビルの管理会社に何も言われないのかな?

172:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:23.98 F+P3YKar0.net
>>162
この自殺した店長も乱立させた側だからね。
他のコンビニを潰してるし

173:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:44.96 yfhJIqxn0.net
そもそも都内の一等地でコンビニなんてやって儲かるのか?
コンビニの客単価なんか田舎も都心も大して変わらんだろ?
いくら客が多いっても田舎の標準店の10倍はいかないだろ?

174:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:05.50 Fvp14p+Q0.net
>>164
経営者だろ?

175:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:19.56 W5r3Ojkx0.net
youtubeの急上昇で動画見て知ったけどこれは酷過ぎる…
まあ他のコンビニもそう変わらないらしいが当分セブン不買するわぁ…
他にも不祥事あり過ぎるし

176:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:25.66 GKRwc8Kx0.net
何でユニフォーム供えてんだよ

177:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:35.68 o8Bieuc30.net
>>166
無許可でやってるんじゃない?こういうのって強制的に撤去するとどかした方が悪者になるしやったもん勝ちだよね

178:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:44.65 a2mI9I390.net
>>154
長男も死んでんの? コンビニオーナーなんてなったら一家離散じゃん
無くせよコンビニ。いらんわ

179:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:35.50 sh8YU7pG0.net
>>65
まぁ、あとファミマなんかは
西友が撤退して武器商社、伊藤忠がいて
どんなに赤字でも補填される、
セブン&アイ・ホールディングスは
創業家イトーヨーカ堂の伊藤家が
未だに経営に口をだしてるからね、
親会社が底辺なのにそれに反対できない、
それは沈み行くのも道理だよ、

180:名無しさん@1周年
19/08/10 08:23:40.47 0iYnl8xY0.net
上層部は学生時代ガリ勉でバカにされてきた連中だから権力持つと反動がやばい

181:名無しさん@1周年
19/08/10 08:24:08.65 U7QJFJ7M0.net
>>3
今日も
飯が
うまい

182:名無しさん@1周年
19/08/10 08:24:20.66 F+P3YKar0.net
>>173
長男が死んだのは、経営者の父親が人材確保をしていなかったからだろ。
挙げ句、親戚にバイトを奪われて。
自分と従業員を守ることに力を尽くさなかった。
経営者失格。

183:名無しさん@1周年
19/08/10 08:24:26.45 yYv2cqit0.net
>>15
毎日お世話になってるくせに
子供部屋おじさん(笑)

184:名無しさん@1周年
19/08/10 08:25:12.81 xQKAeoO20.net
>>36
だよねー。
セブンえげつないわ。
オーナーから過剰に搾取するのがセブンの経営スタイル。

185:名無しさん@1周年
19/08/10 08:25:15.10 UGDLxL5r0.net
逆張りレス乞食のおかずスレ

186:名無しさん@1周年
19/08/10 08:26:05.30 NUW0ZAgv0.net
コンビニは全部直営店にすれば良い
それで解決

187:名無しさん@1周年
19/08/10 08:26:10.06 F+P3YKar0.net
>>179
この自殺したオーナーも、他のセブンのオーナーから奪いにいった側です。

188:名無しさん@1周年
19/08/10 08:26:30.90 0RuDDvHs0.net
あのこっぺぱんにスクランブルエッグで埋めたのあれ旨いよな
パンの家くらいおいしいんじゃないか

189:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:11.14 JO8hBmCl0.net
>>66
都内の一等地って意外と夜はゴーストタウンだよ、
新宿、渋谷、六本木辺りの商業地とは違うから、

190:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:17.87 lDjRWx270.net
7月11日はセブンイレブンの悪行を非難する日になったな

191:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:20.42 87Igyxud0.net
セブンイレブンいい気なもん

192:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:24.21 azp80CAm0.net
→オーナー「もう無理です。あの世に行きます。」
↑      ↓
↑  馬鹿「セブン酷い!セブン行かない!」
↑      ↓
↑←既存店オーナー「売上減った( ;∀;)」
行かないアピールしている人は何がしたいんですか。

193:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:43.36 a2mI9I390.net
>>177
こんな悪徳なやり方されたら
もし自分がセブン出したら家族に働いてもらうか自分が働くしかない。 バイト代なんかもったいなくて払えないわ
ほんと悪徳企業だな。セブンの看板見るたびイライラしそう

194:名無しさん@1周年
19/08/10 08:27:55.99 e1rM8PDD0.net
>>145
平日昼間に年寄り集めて布団売りつける連中と一緒だな

195:名無しさん@1周年
19/08/10 08:28:13.08 Fvp14p+Q0.net
>>181
そんなことしたらオーナーがかわいそうじゃん

196:名無しさん@1周年
19/08/10 08:28:39.13 RTwCkjN60.net
>>11
論破されてやんのだっさwwwww

197:名無しさん@1周年
19/08/10 08:29:19.37 pxgTIL1i0.net
>>44
どこがだよ
判で捺したようなテンプレじゃねえか

198:名無しさん@1周年
19/08/10 08:29:26.50 F+P3YKar0.net
>>188
勿体なくて払えないって。。
訳がわからん。
そんな理由で長男を追い込むことが許されるの?
セブンより余程悪質だな

199:名無しさん@1周年
19/08/10 08:29:35.36 5bJxAHAe0.net
>>157
これみると別に近いってほど近くもないな。
うちは地方だけどコンビニが隣り合ってるのよく見る。

200:名無しさん@1周年
19/08/10 08:30:03.95 jc5vXccK0.net
>>36
確実に儲かるならフランチャイズなんて募集しないし、
確実に儲かってるなら直営店を建てたほうが良いんだよ
子供でもわかる話なのに何故か後を絶たない

201:名無しさん@1周年
19/08/10 08:30:11.16 61LQVeaP0.net
>>4
ドミナント戦略ははっきりとした妨害工作
身内と見せかけて尖兵をさせ後ろから撃つ戦略

202:名無しさん@1周年
19/08/10 08:30:18.11 F+P3YKar0.net
>>16
あったらしいよ
新聞記事にも書いてあった

203:名無しさん@1周年
19/08/10 08:30:37.22 yjqNvbq50.net
ここで自己責任って言ってる人、本気なのか冗談なのか分からない

204:名無しさん@1周年
19/08/10 08:30:47.65 a2mI9I390.net
>>187
こんな本部に金儲けさせたくないから
そもそも何でこんな近くにまたセブン?と思ってたからね。カラクリがわかったわ

205:名無しさん@1周年
19/08/10 08:31:34.51 BQMY+keH0.net
>>23
これがセブン社員か
もうセブンイレブンは利用しないことにするわ

206:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:06.34 Fvp14p+Q0.net
>>195
小学生でもわかるはなしなのに儲からなかったら本部のせいなんて言ってるやつはアホすぎだよな

207:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:13.33 kp32i/Co0.net
コンビニに土地を貸すとわりと利益率が高く面倒臭い手続きも殆ど無い ローソンに
貸してるけどセブンイレブンはどうなのだろうか 暗雲が見えてるから避けた方が吉
なのかなあ 個人のオーナーは飛ぶ可能性が高いから相手にしないけど 

208:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:15.63 xQKAeoO20.net
>>116
人道など無いな

209:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:26.37 evEI60Ny0.net
これ遺体発見日が7月11日だっただけで、死亡日は違っただろ
セブン本社は糞だとは思うが、その辺を捏造している辺り、この近隣一同とやらもなんか胡散臭いわ

210:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:30.70 F+P3YKar0.net
>>194
ローソンからセブンに変わったのは、この店長が目の前に出店して客を奪って潰した。
その後に同じ事をやられて、被害者面してるからな。

211:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:32.59 BfKMQ/2c0.net
セブンPayの失敗は亡くなったオーナーらの怨念

212:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:35.10 a2mI9I390.net
>>193
長男には払ってたでしょ
でも長時間労働させてたんじゃないの?
売り上げ半分持ってかれるなら少なく人数でって考えるでしょ。バカかよ

213:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:38.20 yLE+h8nf0.net
近所でローソンが潰れた斜め前にセブンイレブンができてた

214:名無しさん@1周年
19/08/10 08:32:55.62 o8Bieuc30.net
スタッフの取り合いになるってのは自由市場じゃ当たり前なんだよ、労働って商品にいくら対価をつけるかなんだから
今までさんざんバイトなんかに努力不足と言い続けた順番が自分に来ただけでしかない

215:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:30.19 G9FX3++I0.net
30年ほど前はコンビニオーナーになったらいい暮らしができるというのを
うたい文句のように言っていたような気がするんだが、今のこの状況はオーナー
にも本部側にもプラスになっていないんじゃないだろうか。
店を出す際に、全店直営店を出すつもりで場所を選定すれば、こんな店の出し方
にはならないと思うが…

216:名無しさん@1周年
19/08/10 08:33:34.64 F+P3YKar0.net
>>207
金を払えば、自殺に追い込むほど過度な労働をさせても良いってことですか。
ひどい人ですね。

217:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:22.42 F+P3YKar0.net
>>208
「潰れた」ではなく「潰した」の間違いだろ。

218:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:30.04 8hryKrmx0.net
長男、父親自殺ってやべーな

219:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:35.66 a2mI9I390.net
>>211
本部に言え

220:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:46.92 o8Bieuc30.net
>>198
経営者になっての失敗か自己責任以外何があるの?

221:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:56.18 7A4+7YeR0.net
>>14
セブンイレブンが開いてるとこを見たことがないというサラリーマンのネタがあったからな
そんなホワイト企業だったのに

222:名無しさん@1周年
19/08/10 08:34:58.18 kNNChf9Y0.net
皆思ってる事だけどなんか妙な文章
普通に読めるのになんか違和感を感じる
なんだこれ

223:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:02.53 3n3dX7yI0.net
【修正・緊急】一週間の猶予(思考中)🐝🍓

*アメリカ合衆国が一週間の時間を
フジテレビ&Google&日本政府に与えている場合
*Googleが賠償金を支払いたく無い為に
偽装倒産か大量解雇を検討して居る場合
*岩手、宇都宮、千葉の核処理が伝えられてる場合
--
*フジテレビ基地外脳波放送と
電子飛翔体での攻撃がまだストップされて居ない場合
*フジテレビ&Googleの本拠地が都内だが
前述の核処理地域から漏れて居る場合
続きは下記で
URLリンク(mobile.twitter.com)
ae
(deleted an unsolicited ad)

224:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:03.26 u0yENrbp0.net
バイトの引き抜きは高いところへ行っただけな感じがする
ちょっと違和感

225:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:22.87 nCMbLgqu0.net
さらにセブンは電子決済に対する拒否感を植え付けることに成功した反社のカスだからな
利用したいとも思わん

226:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:50.00 F+P3YKar0.net
>>214
バイトを何人雇い、どうシフトを組むかはオーナーの仕事。
それすら出来ないならオーナーになるべきでは無い。
最低ラインがこなせないから、子供を殺した。

227:名無しさん@1周年
19/08/10 08:35:57.82 AeYKpGDa0.net
電通社員の詐欺組織支援はテレビで報道しないねぇ

228:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:24.15 o8Bieuc30.net
>>210
他人に分け前出すのに全部直営


229:のつもりで選定しなきゃいけない理由が無い



230:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:32.33 wHOWgo4/0.net
コンビニはシステム全て人が用意したものだからねえ
ただこれからはオーナーになりたがる人も減るだろうし
なによりコンビニの売上も減るからな

231:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:32.44 yLE+h8nf0.net
ドーナツ失敗 生ビール失敗 電子決済失敗



232:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:41.54 fu1Hc9lz0.net
うちの近所にできたセブンが開店一周年ですぐ近くに直営店が開店
2年周年もたずに閉店したもんな
脱サラ夫婦がやってたけど自殺してなきゃいいな

233:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:41.74 nCMbLgqu0.net
セブン本部<用済みは自殺してもらうか…

234:名無しさん@1周年
19/08/10 08:36:54.00 BzbjpW8x0.net
>>1
オーナーが集まって独自のコンビニチェーンを作ってくれ、
今のままでは飼い殺しだ、
営業時間は自由にできて、半径○km以内には出店しない・・・・
自由に決めればいい

235:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:14.35 nncB9YZv0.net
店子に仁義通さない本部なんぞ潰れてしまえ

236:名無しさん@1周年
19/08/10 08:37:57.72 F+P3YKar0.net
>>225
電子決済はあれだが、挑戦するから失敗もある。
その代わりに業界のトップを走ってるだろ。
他のコンビニはセブンの真似をするか、競合しない逃げ道を探すだけ。

237:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:01.35 hvh8YZE10.net
>>215
オーナーが商品価格も仕入れ量もコントロール出来ないのにそれは経営者と言えるのか?

238:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:13.45 RmZ/Xr3o0.net
直営を少し良い場所に出して、売上や従業員、場所掠めとる作戦とか賢いな

239:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:13.45 fu1Hc9lz0.net
嫌ならやめろ、ただし違約金一千万円な<セブン本部
マジで外道だな

240:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:31.60 F+P3YKar0.net
>>229
そして店子も潰れるのであった。

241:名無しさん@1周年
19/08/10 08:38:52.67 /M5iuRYC0.net
セブンの社長って殺される覚悟あるんだろ?
じゃなきゃこんな極悪なこと出来ないよな

242:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:04.99 nncB9YZv0.net
>>234
どの道潰れるならその方がいい

243:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:10.77 nCMbLgqu0.net
>>225
電子決済失敗は計画だったという噂もある
QRコードは日本の技術という事で反日企業であるセブンはわざと失敗して拒否感を植え付けたようだ…

244:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:36.24 u0yENrbp0.net
>>228
商品開発から配送網を全国のあらゆる工場とかとかとわたりつけて作ってるんだぞ?
寄り合いで出来る金額じゃないだろ

245:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:37.89 Fvp14p+Q0.net
>>231
それをしなくていいからコンビニ経営者になるんだろ
その労力を厭わないなら個人商店経営するわ

246:名無しさん@1周年
19/08/10 08:39:48.72 Duz0T/Q80.net
セブンイレブン やな気分

247:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:12.26 azp80CAm0.net
セブンイレブンに限らずペイサービスなんか使いませんよ。
物理カードでいいです。

248:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:48.75 Fvp14p+Q0.net
>>235
燃やされる覚悟で作品作ってるアニメスタジオなんかねえよ

249:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:54.17 o8Bieuc30.net
>>231
仕入れ量はコントロール出来るだろ、仮に出来ない圧力かけられたならそれこそ裁判でもやってちゃんと戦えと
商品価格はオーナーだからこそそういう権限をセブンイレブンに委託して決まった値段になっただけだし権限無ければ他人に委託する契約なんて出来ない

250:名無しさん@1周年
19/08/10 08:40:55.41 F+P3YKar0.net
>>233
違約金については決まった額が無いならば、法定で争えばいい。
なんにせよ、土地や什器のローンも返さず逃げられるはずがない。
それが怖いなら開業なんてすべきではない。

251:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:12.72 a2mI9I390.net
>>221
偉そうにw その最低ラインを守ろうとしたけど近くに何件もセブン立てたからできなくなったんでしょ
だいたいセブン同士で


252:競争させて本部は高みの見物。 最初だけいいこと言って潰しにかかる 一件潰れてももう一件に売り上げ行けば知ったこっちゃない。 やたらと外人1人に深夜やらせてるけどこういうことね。 危険とか全く考えてないだろ本部は。 コンビニ強盗があって死人がでようが そういう責任はオーナー任せ



253:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:26.11 ssUwEUUs0.net
最近セブンイレブンのイメージが凄く悪いし、店の利用は敬遠してまうな、どうしても

254:名無しさん@1周年
19/08/10 08:41:40.75 JMbtPZgZ0.net
>>169
奴隷契約者だよ

255:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:03.62 NXIrWwhd0.net
ここ一店舗だけの問題なら あれだけど コンビニ本社が極悪だっていうのは
今や本も出てたりかなり知られているでしょ(この店ができた当時は知らないけど・・
だから狭い範囲で結構同じ系列の店舗とかあって・・
その商売を選んだのは本人だっていうのは簡単だけど 初期の頃は
そんなブラックなやり方するとは知らなかっただろうに・・
気の毒・・ (´・ω・`)

256:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:14.14 kXTq/2Tv0.net
だからフランチャイズ法はよ

257:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:18.17 Fvp14p+Q0.net
>>247
だから経営者だろ?

258:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:22.83 a2mI9I390.net
>>233
辞めたら1000万払うの? 売り上げ持ってってどんだけ悪徳なの

259:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:23.50 F+P3YKar0.net
>>243
この店長が店を守るために争った痕跡が全くないんだよね。
こんなのが店長だと、下の人が可哀そう。
同情する。

260:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:37.28 xQKAeoO20.net
>>221
悪魔に魂を売ったセブンの社員が擁護の書き込みをしています。

261:名無しさん@1周年
19/08/10 08:42:48.05 MYgzeVuB0.net
金持ちになる夢もらっただろ
夢を食って生きるのさ
パクパク

262:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:03.61 Wu3utNIs0.net
ヤクザですら末端にシノギの一部をくれてやるのにセブンはそのまま殺してしまう

263:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:06.25 yLE+h8nf0.net
セブンイレブン「コンビニは公共財」


これwww

264:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:13.00 Vmpqp7Lr0.net
>>242
セブンは積極的に搾取して殺しにきてるじゃん
例えが全く違うな

265:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:25.81 RmZ/Xr3o0.net
>>237
手と顔認証決算にしたら便利になるのにね
巷にカードの種類大杉

266:名無しさん@1周年
19/08/10 08:43:31.87 3xlgFMFu0.net
フランスはフランチャイズの店あるけど定休日とか営業時間は店主が決める

267:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:10.29 F+P3YKar0.net
>>245
この店長も近くにセブンや他のコンビニがある密集地に出店したんだ。
同じ展開が後から続く可能性なんて、自分で証明しているのに馬鹿なのかね。

268:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:15.86 txhxYeE80.net
>>243
恵方巻き拒否出来るのか?
ゴミ弁当拒否出来るのか?

269:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:26.31 a2mI9I390.net
>>253
やっぱ社員だよねこいつw

270:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:50.91 bqYSZ7cY0.net
>>250
経営者は奴隷を使う側だ

271:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:53.57 o8Bieuc30.net
>>259
じゃあフランスで店やれば良かったのにね

272:名無しさん@1周年
19/08/10 08:44:58.37 xQKAeoO20.net
>>225
コーヒーとおでんは大成功だった

273:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:10.69 0uOihM7i0.net
オーナーがブチ切れたらわざと億単位の負債抱えて自己破産とかなりそうで怖い
この場合破産手続きが出来るか微妙だけど

274:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:23.75 F+P3YKar0.net
>>253
おれは全然違うよ。
契約内容とかさっぱりわからねーし。
報道の内容しか知らない。

275:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:26.73 yLE+h8nf0.net
セブンイレブン「コンビニは公共財」


ファーーーーーーwwwwww

276:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:46.59 G9FX3++I0.net
>>223
その「分け前」が十分じゃなかったからこういうことが起きるんだろう


277:。 そういう考え方だったら揉め事が起きても仕方ない。



278:名無しさん@1周年
19/08/10 08:45:50.38 Fvp14p+Q0.net
>>263
揶揄のはなしはもういいから
コンビニオーナーは経営者に決まってるだろ

279:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:04.24 u0yENrbp0.net
>>261
イベントや弁当は店長が数決めるってどこかでみたぞ

280:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:24.90 NeNbHeTf0.net
これからコンビニオーナーががんがん自殺する社会になるのはちょっと胸熱w

コンビニ店舗推移(2017年
URLリンク(sky.geocities.jp)
1974~1982年
1974年 セブンイレブン  ローソン
1974年  15店舗
1975年  69店舗     10店舗
1976年  199店舗     69店舗
1977年  375店舗     202店舗
1978年  591店舗     337店舗
1979年  801店舗     378店舗
1980年  1040店舗    488店舗
1981年  1306店舗    767店舗
1982年  1643店舗    1236店舗(セブンイレブンいい気分 あいててよかったシリーズCM82年初頭終了
フランチャイズチェーン協会調べ
1983年 6308店舗
1984年 6349店舗
1985年 7419店舗
1986年 9569店舗
1987年 7060店舗(江崎グリコ森永事件の影響?
1988年 11617店舗
1989年 16466店舗
1990年 17408店舗
2000年 38274店舗
2010年 43372店舗
2017年 55359店舗
参考指標(ハンバーガーチェーン店舗数2017年
マクドナルド2,898店舗
モスバーガー1,359店舗
ケンタッキー1,141店舗
日本の人口 推移 URLリンク(www.mlit.go.jp)

281:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:35.50 F+P3YKar0.net
>>269
そういうことを気にするなら、フランチャイズなんかやる方がおかしい。

282:名無しさん@1周年
19/08/10 08:46:38.35 o8Bieuc30.net
>>261
拒否しろよ、それで不利益被るなら堂々と戦えば良い、戦って守る覚悟ないなら最初からオーナーやる資格無い

283:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:11.17 uOEr3EUG0.net
死を選ぶより破産を選ぶことはできなかったのか

284:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:22.67 qzO6n6gX0.net
直営店とFC店がわかる地図ないの? 直営店不買したいわ.

285:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:25.94 3n3dX7yI0.net
【8/10、8時20分修正・緊急】フジテレビ&Google&日本政府の拠点【オーム真理教】🐝🍓

【東京都】
・お台場フジテレビ
・フジテレビ湾岸スタジオ
→電子飛翔体の発生地点、開発拠点、量子パケット
グール(喰種)脳データベース、中央作戦本部
卯の花システム(始祖の巨人)
GPS誤誘導
・Google Japan(六本木ヒルズ)
→電子飛翔体の発生地点、開発拠点、量子パケット
グール(喰種)脳データベース、中央作戦本部
卯の花システム(始祖の巨人)
GPS誤誘導
続きは下記で
URLリンク(mobile.twitter.com)
af
(deleted an unsolicited ad)

286:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:28.09 C+HmZkzI0.net
>>1
扱いが家畜以下じゃないか
産んだ卵を取り上げられ
乳も絞りとられ
最後には加工されて食べられる

287:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:31.15 sHP1njBN0.net
>>274
圧力かけられるんだが
24時間経営の拒否も圧力かけられる

288:名無しさん@1周年
19/08/10 08:47:53.58 LZ2ITEGe0.net
>>3
長男自殺
夫自殺
本部無視

289:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:14.33 v6xe34j10.net
>>276
オレも知りたいわ

290:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:31.96 a2mI9I390.net
>>260
要はコンビニ出す人もバカってことはわかった。 辞めて違約金1000万も払うなら自分で好きに経営した方がいいわ

291:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:34.93 SnAU7LaP0.net
セブン、ドライブ中に飲み物くらいしか買わないからあんま知らなかったけど
ちょうど昼時に行って弁当コーナー見たらあれなに、バカ高い設定
東京だとあれでも売れるのか知らんけど、田舎の店で500円近い弁当とか
麺類とか売れるわけ無いじゃん
スーパーの弁当ならもっと量多くて半額だよ。お寿司パックでも500円しない
あの少量の食べ物に500円出せるなら、もう100円出してちゃんとした店で
外食するわ。セブンでご飯ならおむすび以外買うもんないね

292:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:38.41 azmrPXJQ0.net
>>270
アメリカでは経営者とは見なされてない
社会問題視されている

293:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:52.07 o8Bieuc30.net
>>279
だからそういう戦いならオーナーが正しい
何もせずに受け入れたならオーナーの権限として自分が承認しただけだ

294:名無しさん@1周年
19/08/10 08:48:54.88 Fvp14p+Q0.net
>>275
息子を死ぬまで働かせといてか
ワシは息子の分も生きます

295:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:29.33 Fvp14p+Q0.net
>>284
ほんでコンビニオーナーは経営者じゃないと?

296:名無しさん@1周年
19/08/10 08:49:58.43 EvIQuYXe0.net
>>7
ヤマザキデイリーストアは店内で焼くパンが美味いのと31アイスがあるから俺の中では最強
しかし近所に店が無い…

297:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:23.04 jObHey3b0.net
>>195
これだよな
美味い話なんて他人にするかっての

298:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:26.23 G9FX3++I0.net
>>273
誰でもコンビニやるとなったらそういうことを気にするだろ。
誰でも気にすることで「フランチャイズやる方がおかしい」
というなら、お前も本部側の考えを否定していることになる。

299:名無しさん@1周年
19/08/10 08:50:45.09 P5pl97hx0.net
東日本橋かよ

300:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:02.73 F+P3YKar0.net
>>284
ここは日本なので。
都合のいいところは日本の法律
都合の悪いところは海外の法律を盾にするのやめてくれない?
馬鹿みたいだし、時間の無駄。

301:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:38.86 98U+neox0.net
発注外の本部からの大量送り込みは本当に無駄
本部が見込み違いの生産かけてるからこそのロスだろうに店舗に被せるなよ

302:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:41.80 YCFTthMk0.net
>>3
セブン
イレブン
いい身分

303:名無しさん@1周年
19/08/10 08:51:55.37 F+P3YKar0.net
>>290
最初に確認すべきこと。
それで契約したのだから、同意してるわけでしょ
後から文句を言う方がおかしい

304:名無しさん@1周年
19/08/10 08:52:31.20 jc5vXccK0.net
開店にも期限内閉店にも本部に金が入ってくるなら、さっさと潰す方が確実に儲かる

305:名無しさん@1周年
19/08/10 08:52:34.16 3Ilryomz0.net
こういう人こそがセブン本社でガソリン特攻やるべきだったろ
遺言とかセブンがノーダメージすぎる

306:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:01.64 a2mI9I390.net
>>294
1番うまいわ

307:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:06.71 EuxULO5R0.net
これでもセブンで買い物する客が悪い

308:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:09.58 3IXhDRf60.net
こういうのがセブンイレブンばっかりってのがすごい
ローソンとかファミリーマートでこんな話聞いたことない

309:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:22.93 teyjam7g0.net
これは行政も悪いだろ
やらなけらばやられる状態は自制が効かないのだから行政が介入するしかない
具体的には薬局みたいな近隣出店制限、オーナーへの労働基準法適用

310:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:36.26 GjuLcAWS0.net
>>157
この地図の北側、柳原通りのところも
無くなってた
この辺りと蔵前方面、セブンイレブンだらけよね

311:名無しさん@1周年
19/08/10 08:53:54.98 u0yENrbp0.net
土地も建物(店舗代)もセブン持ちではじめて儲からないって当たり前のように思うんだけどなぁ
何で必ず儲かると思ってはじめるのか謎・・・失敗もあると思うからサラリーマンやってる人が多いんだろうに

312:名無しさん@1周年
19/08/10 08:54:11.42 v+OOpM/00.net
ひでえなセブンもう二度と行かんわLAWSONとセコマでいい

313:名無しさん@1周年
19/08/10 08:54:29.30 RAmB84X90.net
>>288
ベーコンエッグトースト旨いわ

314:名無しさん@1周年
19/08/10 08:54:33.81 teyjam7g0.net
>>300
lは業者いじめしてたよな
1円納入強要とか

315:名無しさん@1周年
19/08/10 08:55:18.69 u0yENrbp0.net
>>301
今って病院の周り薬局が何件も建ってるよ

316:名無しさん@1周年
19/08/10 08:55:52.38 Fvp14p+Q0.net
>>300
奴隷の躾ができてるんだろ?

317:名無しさん@1周年
19/08/10 08:56:14.30 uq3iYg540.net
>>300
親会社に商社がいるかいないか
それだけだわ

318:名無しさん@1周年
19/08/10 08:56:56.50 F+P3YKar0.net
>>301
労働基準法適用とかウケるわー

319:名無しさん@1周年
19/08/10 08:57:15.63 pOA5655t0.net
令和の時代になって、
平成の闇が明らかになってきてるね
いいことだ

320:名無しさん@1周年
19/08/10 08:57:17.25 UjWR33Yp0.net
>>225
恵方巻き()で地方の風習を全国にゴリ押しした上に悪いイメージを付ける事に成功してるぞ
節分の太巻きを毎年食べてる側としては、本当にいい迷惑だよ

321:名無しさん@1周年
19/08/10 08:57:42.40 o8Bieuc30.net
>>301
オーナーは人雇えばいくらでも自分の時間はコントロール出来るだろ、その権限は持ってる

322:名無しさん@1周年
19/08/10 08:58:01.44 CX8ZQbzd0.net
7月11日に自害ってウケるなwww
ウィットに富んでる

323:名無しさん@1周年
19/08/10 08:58:02.73 9HQqzC4P0.net
>>289
自分は十分儲かったので皆様に儲かり方を教えちゃいます!まずは入会から!とかやってる奴いるけど最高のギャグ

324:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:00.97 P5pl97hx0.net
>>301
オマエハそれがオーナーを守ると思っているのだろうけど
オーナーの首を絞める結果にしかならない

325:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:01.99 z+P1HZpg0.net
セブンのフランチャイズは極悪の奴隷契約。本社の人間は人の生き血を啜ってのうのうと暮らす悪鬼。
これは事実。

326:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:09.77 jiRTByfE0.net
空いててよかった(墓地)

327:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:14.34 REC1otNq0.net
そろそろ法の場で明確に報道も通して行われるべきだな

328:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:18.23 G9FX3++I0.net
>>295
「文句を言う方がおかしい」とか、お前関係者か?
最初に確認すべきことというが、契約時の何年か先に起こることが
全て確認できるわけが無いし、状況の変化に対して本部側は店に
何一つ親身に対応してたとは思えない。
セブンが人としてクズ会社なのは間違いない。

329:名無しさん@1周年
19/08/10 08:59:45.41 aNzcXOQU0.net
訃報スレで暴れまわる不謹慎な輩が多いな
死体蹴り楽しいかい

330:名無しさん@1周年
19/08/10 09:00:41.54 F+P3YKar0.net
>>320
その数年後を考えながら判断するのが経営者でしょう
その判断をしたくないなら、バイトでもやってるのがお似合い。

331:名無しさん@1周年
19/08/10 09:00:48.51 P5pl97hx0.net
セブンオーナー組合とかを作ってストをとか思ったけど
儲かっているオーナーは参加しないだろうし難しいな

332:名無しさん@1周年
19/08/10 09:00:52.99 aC3ll/vb0.net
>>321
セブンの工作でしょ

333:名無しさん@1周年
19/08/10 09:01:16.73 7My3os0g0.net
とりあえず本部社員の家族から囲ってこうぜ

334:名無しさん@1周年
19/08/10 09:01:22.71 NeNbHeTf0.net
同情なんてしない方がいいぞ。
そもそもこのオーナーも元はドミナント戦略の加害者側だった時期もあるし
なによりも
コンビニの歴史を理解してた世代でもあるのだし
コンビニってのは他の零細事業者を潰しまくった根っからの加害者商売だからな。
コンビニってのは他を排他してまで儲ける。そういう信条の元でオーナーやってきた訳だし
そういう人種が突然 共産党のユニオンに泣きついても結局
だれも助けてくれなかった。擁護してくれる人も殆どいなかったというお話し。

335:名無しさん@1周年
19/08/10 09:01:53.35 o8Bieuc30.net
>>320
契約なんてそういう数年後のリスクも勘案してやるもんだぞ、少なくとも状況変わる事に対して変更条項盛り込むまでがリスク管理

336:名無しさん@1周年
19/08/10 09:02:12.00 6BWp96Ui0.net
近隣の人がこんなこと言うわけないじゃん、胡散臭い(笑)

337:名無しさん@1周年
19/08/10 09:02:30.79 Ns1AfVuK0.net
つーか、ドミナント戦略って不当廉売じゃないの?
公正取引委員会は何してんの?

338:名無しさん@1周年
19/08/10 09:02:43.75 UutjgEh+0.net
全店AI化を見越して陣地だけは押さえときたいんだろうな

339:名無しさん@1周年
19/08/10 09:03:05.09 aNzcXOQU0.net
>>324
そんな民度の人間に金を流してるとか
不買対象だわ

340:名無しさん@1周年
19/08/10 09:04:13.51 leIrNG8x0.net
>>321
お盆も近いのにようやるわって感じ

341:名無しさん@1周年
19/08/10 09:04:30.25 jU/FoL+d0.net
ドミナント戦略とか考えだしたのって誰なんだろう
悪魔か何かか?

342:名無しさん@1周年
19/08/10 09:04:54.47 0g1IwuEP0.net
>>329
なにをダンピングしてんの?

343:名無しさん@1周年
19/08/10 09:04:57.31 o8Bieuc30.net
>>329ドミナントのどこが不当に安い価格での販売に当たるんだ?

344:名無しさん@1周年
19/08/10 09:04:59.54 P5pl97hx0.net
>>329
ドミナントってのは一つの地域に集中して出店して独占状態を目指す出店だから
廉売とは関係ない、むしろ独占が完了したら廉売と逆の値段でいける

345:名無しさん@1周年
19/08/10 09:05:18.28 OBAy9O7S0.net
ここ本当に酷いよね
無くなった店から2店舗セブンが見えるw

346:名無しさん@1周年
19/08/10 09:05:47.22 BZwUZuOx0.net
本部「生命保険ゴチですw」

347:名無しさん@1周年
19/08/10 09:05:48.12 c47CjS0X0.net
なかなか和民のようにはならないセブン
今日も大繁盛

348:名無しさん@1周年
19/08/10 09:06:38.37 CX8ZQbzd0.net
自分で商売する才覚もないくせに自分の城を持ちたくてコンビニオーナーになったんだろ?
生殺与奪権を他人に丸投げして案の定破綻
自業自得でしょ
不当なら裁判しろよ
完全にセブンが悪ならここまで成功してないしここまで店舗数増やせない。
無能が死んだ。ただそれだけ

349:名無しさん@1周年
19/08/10 09:06:39.87 NaS2MsOR0.net
>>301
少なくともドミナントは規制すべき
情報と金を吸い上げていざとなったらそれを使ってころしに来る
真っ当な市場競争ではない

350:名無しさん@1周年
19/08/10 09:07:25.17 8G2QntLiO.net
工作員弾幕薄いよ
何やってんの
バイト代減らすぞ

351:名無しさん@1周年
19/08/10 09:07:41.53 gvq0gq0z0.net
生かさぬよう殺さぬよう

352:名無しさん@1周年
19/08/10 09:07:53.74 SnZi4IgM0.net
トルネコのような商才があればなあ

353:名無しさん@1周年
19/08/10 09:08:35.47 0g1IwuEP0.net
>>343
自分の息子殺してたら世話ねえな

354:名無しさん@1周年
19/08/10 09:08:44.41 Ns1AfVuK0.net
>>334、335、336
あれ、フランチャイズが閉店するまでの期間、利益出てないとこ有るだろ

355:名無しさん@1周年
19/08/10 09:09:00.10 jU/FoL+d0.net
ドミナントとか派遣とかって
働く人間を、人間として見ていないよね
モノ言わぬ道具で
どんな酷い扱い方をしても、モノだから文句は言わせない
道具扱いされている人間にも人生はあるのに
日本が、これだけ勤勉なのに
むしろ昔より相対的貧困が


356:大きくなっていってる理由って この非人道的な経営戦略が、なんの規制もされずに 幅を利かせているからだと思う



357:名無しさん@1周年
19/08/10 09:09:07.65 SnRY1pNV0.net
>>340
貧しい

358:名無しさん@1周年
19/08/10 09:09:23.13 UutjgEh+0.net
>>333
直営でやる分には問題ないんだろうけど
フランチャイズで個別にオーナーがいるとなると話が違ってくるよな

359:名無しさん@1周年
19/08/10 09:09:25.00 G9FX3++I0.net
>>322>>327
あんたらの言うことが常識なら、
「コンビニオーナーには絶対なってはいけない。」
と言える。
あんなリスクを契約に盛り込めるわけないし、当然あんたらもそう思ってるんだよな。

360:名無しさん@1周年
19/08/10 09:09:45.57 0g1IwuEP0.net
>>346
だからなにをダンピングしてるんだよ

361:名無しさん@1周年
19/08/10 09:10:11.96 jU/FoL+d0.net
>>344
さすがにトルネコでも
自分の家の隣と向かいに
自分とまったく同じ武器防具屋を出されたら
お手上げだろ

362:名無しさん@1周年
19/08/10 09:10:13.66 6WClsWr40.net
>>340
無能は死ねと
それがセブンイレブンの社是か

363:名無しさん@1周年
19/08/10 09:10:37.62 6J3z09Z70.net
昔からドミナントはやってたけど、それは他チェーンを潰すため
しかも先に直営を出店してたはずだが、今はどっちも違うのか

364:名無しさん@1周年
19/08/10 09:10:53.56 OmECzTOz0.net
なんで法廷で戦わないんだろ?

365:名無しさん@1周年
19/08/10 09:11:21.24 0agEtlZ90.net
ブラック会社からホワイト会社にならないと明日はない件

366:名無しさん@1周年
19/08/10 09:11:30.65 ScVN9Zw80.net
>>26
>>38
ゆとりとチヨンコ
犬HKにはチョンコだらけ

367:名無しさん@1周年
19/08/10 09:11:54.19 4q5r2iT30.net
セブンはもう完全に落ち目
ダイエーローソングループと同じ末路を辿る

368:名無しさん@1周年
19/08/10 09:11:55.37 P5pl97hx0.net
別にドミナント出店事態は悪い事じゃないよ
例えばお前らが店を3店舗もっているとして
北海道、関東、九州に3店舗より
関東に3店舗のほうが管理も仕入れも楽だろ

369:名無しさん@1周年
19/08/10 09:11:57.58 01eSBXA10.net
>>26
「いくえ」
「いくえ」
「さかきばらいくえ」

370:発毛たけし
19/08/10 09:12:06.56 jVsyM7nd0.net
おまえら

まだセブンイレブンに金を落としてるのかよ!!

371:名無しさん@1周年
19/08/10 09:12:12.92 jU/FoL+d0.net
>>355
戦う金も体力もないくらい
搾り取られたんだろ
世の中のコンビニには、こうやって
人生の何もかもを搾り取られたオーナーが山ほど居るんだろう

372:名無しさん@1周年
19/08/10 09:12:41.82 BbsgfW3x0.net
>>352
DQ4ならエンドールに武器屋、防具屋、道具屋とあるけど、高値でも売れた秘訣って何なんだろう。
ネネさんの商才?

373:名無しさん@1周年
19/08/10 09:12:47.88 6Q8lGOz00.net
>>355
奴隷の正しい扱い方知ってるか
重い負荷をかけ生活にだけ目を向かせ思考能力を奪うことだ

374:名無しさん@1周年
19/08/10 09:12:50.35 OmECzTOz0.net
近隣有志とかいって匿名だしなあ
店主の自殺に便乗した胡散臭いイベントにしか見えない

375:名無しさん@1周年
19/08/10 09:12:51.46 teyjam7g0.net
>>307
例を示している
>>310
具体的な反論は?
>>313
持つ場合と実質的にそうでない場合がある
>>1の問題点を理解しているのか?
>>316
具体的な考察は?
>>341
そう
それが行政の役目


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch