19/08/10 07:52:11.28 aI6zVWc10.net
毎年7000億も国民からカネを集めておいて、NHK職員の平均年収が約1100万円だと?
で、放送内容がまともならまだしも報道姿勢は反日に次ぐ反日で偏向報道に印象操作のオンパレード。しかも左翼活動家をプロデューサーやディレクターとして飼ってやがる。
こんなクソみたいな組織は一回立花にぶっ壊されたほうがいいよ。
392:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:11.55 +gfCnmWc0.net
支払ってる人全員で支払いやめるようにすればNHKは対応できないし何れ干上がる
そんな人数のスタッフいないし、なのでやればできる
393:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:23.08 RSbmjoEU0.net
ニュースと教育だけやってて
394:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:35.98 scOK3COZ0.net
ニュースや災害情報も今はネットで十分だからNHK自体が要らない
395:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:37.86 ulBTVl550.net
つぶれろ
絶対払わないぞ
396:名無しさん@1周年
19/08/10 07:52:42.79 v8MFYSL30.net
>>1
だからスクランブルをかけろ
これ程公平なものはないだろ
397:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:02.74 5x/u2gKm0.net
スクランブルがもっとも公平
398:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:03.81 hvVDZeqp0.net
>>391
1700万だろ
399:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:07.67 DCIo3C/X0.net
昔から立花のような問題意識がある奴が時々声を上げるけど
上級階層国民が権力とネットワークを武器に
その声を無視して抹殺するというのはよくやってきたしな
400:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:07.96 Eur+vl260.net
>>393
まあ、朝鮮ドラマなんぞに金払った覚えはねえからな
401:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:14.33 qRdtMgIj0.net
NHKの存在がそもそも不公平だから払いたくないんだが?
一般企業が金調達にどれだけ苦心して日々努力してんのに
何もせずに金入って来て不祥事もうやむやに出来るし
社屋が高すぎて世界ランク入るレベルと指摘されたら即数千億レベルの削減。。。
普段どんな仕事してんだよ
402:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:17.82 yn+c3ZXgO.net
>>1
見て払ってる人達なんでしょ?
見てないのに払う方が不公平だと思うんどすけど?w
403:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:25.86 kbAWnS+Z0.net
>>360 NHKは要らない。
気象→民法やサイトでリアルタイムで精細な情報を取得できる。
災害→SNSの個人アップが最速、民法でじゅうぶん。
国会中継→ネットで無料やってる、県議会レベルでもw
官公庁の記者会見→ネットでやってる、官房長官の定例記者会見。
外国の情報→ネットw
本気の教養→図書館。
NHKの存在意義無し!
NHKを国営化しなければならない理由も無い。
NHKを国営化してはいけない理由はある。
404:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:32.39 sFuF67wZ0.net
NHKはもう喋らないほうがいいな
しゃべればしゃべる程、もはや詐欺師にしか見えない
やっぱり捨て身で戦ってる立花のN国見ちゃうと、口八丁じゃ国民は納得しないよ、もう
405:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:32.90 c26IwMuP0.net
世の中は不公平なものだよ
406:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:38.00 PwxABp8P0.net
>>384
コンテンツは受信料で製作されているはずだから、宣伝や販売等の流通手数料のみで販売されないとおかしい
407:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:39.45 XeCeq5Vb0.net
そもそも契約してない
ウチにも来てほしい
408:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:46.53 RSbmjoEU0.net
オンデマンド有料なのが納得いかん
受信料払ってるんだから好きなときに見させろ
409:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:52.98 RK+oHFaP0.net
詐欺組織なんか青葉に壊されちゃえばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:54.96 1M3CevoL0.net
不公平感を感じるのは、自分たちが支払った受信料で
分不相応な報酬を貪ったり過大な社屋を建てようとするNHKに対してではないか
411:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:55.56 dCFHw4ye0.net
立花がんばれよー。
松井筆頭に維新と一緒に不払いしろー!
412:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:56.07 M3cC+Fsc0.net
>>282
ずいぶん高いな
立花さんよ、体調大丈夫か?
あんたどの国会議員より体力使って働いてるな
ただ椅子に座ってるだけじゃないもんなー
よくもまーこんなの命がけでやれるよなー
よっぽどなことされたのかね?
413:名無しさん@1周年
19/08/10 07:53:56.87 w1417i1P0.net
説得力ゼロ過ぎてわろた
見たい奴は喜んで支払うし、そうじゃない奴は嫌々支払ってるってことを忘れてる
414:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:01.62 tmcFm2JW0.net
>>277
俺は投票したけど別にしてなくても文句はいくらでも言えばいいじゃん
何で言っちゃいけないの?
415:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:02.09 A8/my/rd0.net
見てねぇし、見る気もねぇし、見てもつまらねぇもの、欲しくもないのに垂れ流してくる電波になぜ金を払わにゃならんのか
対価性ねーぞ
416:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:06.83 hvVDZeqp0.net
>>397
俺は受信料払ってるけど払ってないやつも見られるのがスゴく腹立つから
一刻も早くスクランブル化を実施してほしいわ
417:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:17.26 cMxXkzeZ0.net
早くこの国からNHK受信料という国害が消滅しますように
南無~(´人`)
418:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:19.99 9bMWqkTM0.net
>>391
誤認の1100万でもクソ高いのが笑えるw
419:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:29.55 LtJ+6ym00.net
少しでも効率化して受信料を減額しようって気はさらさら無いんだなw
こないだの受信料の減額アピールも何十円だかってポーズだけのふざけた金額だったしな
420:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:38.03 MTXrdVAR0.net
そうだな、払ってないクズにタダで受信させてるんだもんな
スクランブル導入するしかないな
421:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:40.19 scOK3COZ0.net
払わなくても見られるのに払ってる奴がただのバカという事実
422:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:41.87 kp32i/Co0.net
相撲協会が取り立てに来たら速攻で警察に連絡すること あの話は怖かった
423:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:42.07 VlSXR0Uu0.net
衆院選もまた議員さんが誕生するよ!NHKは頭痛いだろうなww
424:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:50.14 8Tw3dVsT0.net
>>1
払わないよ
職員年収1200万で自社ビル建設してるし
425:名無しさん@1周年
19/08/10 07:54:59.96 SDdnQB820.net
>>1
だから払ってない奴は見てないんだよ
盗み見されてると思うならスクランブルを導入しろよ
426:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:06.01 9m83zD+s0.net
【みなさまのNHK】3日連続で「受信料」に理解求める番組放送…N国への危機感あらわ
スレリンク(mnewsplus板)
427:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:07.02 HiBAlPYv0.net
自分たちの生活のために私たちからお金をむしり取るのをいい加減やめてほしい
428:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:17.52 BG6LQSlM0.net
払ってる人の為に一刻も早くスクランブル化を
429:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:24.84 IjXmYfZw0.net
さつき知ったんだがNHK創業者の上杉隆さんがN国に参加成されたそうだ
これでNHKはもう終わったも同然
NHKやNYTといったメディアを次々に創業した上
記者クラブの存在を発見したり
東北大震災、フクイチメルトダウンといった
スクープを世界でただ一人モノにしてきた上杉さんは
世界中のジャーナリストや報道関係者から
神として崇められてる上杉さんを敵に回したら
もうNHKに未来はない
430:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:25.07 xPzfVtc/0.net
不公平と思わせないようにスクランブル化したらいいじゃん。。。
ほんと払ってもないのにNHK見てる人が嫌!!
さっさとスクランブルかしろ
431:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:31.80 n0aI4xah0.net
俺も受信料を払ってるけど
確かにまじめに払ってる者としてはバカみたいだよな
432:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:34.37 6PEU1+Et0.net
スクランブル掛ければ平等になる
433:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:35.30 biHnB9xu0.net
>>383
決めた条件で契約しなきゃいけないのは、一般的にサービスの受益とかはみんなそうだけど
根拠もないのに「見てない者も金払え」はおかしい。
一番似てるのが水道。
給水設備を設置した者は水道局に届けなきゃならないけど
水を使わなければ水道料は発生しない。
それはメーターがついてて把握できるから。
NHKもデジタル化してB-CASカードで管理できる可能性が高いのに
「受信設備がある=見てるに決まってるから金払え」が未だにまかり通ってるのはおかしい。
434:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:37.87 hvVDZeqp0.net
>>419
受信料減額したら年収1700万貰えなくなるので無理です!(笑)
435:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:38.53 Eur+vl260.net
>>420
その技術があるのに導入しないのは
むしろ金を払ってる側に対するNHKの裏切り、背信行為だわな
436:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:49.54 SQGgbMuT0.net
>>2
あったまいー!
437:名無しさん@1周年
19/08/10 07:55:53.21 2gK7AcfQ0.net
でも国会議員が払ってないんでしょ
438:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:07.56 kbAWnS+Z0.net
>>385 → >>403
社会的には、NHKは不要。
もう既にNHKがなくてもじゅうぶんな情報が無料で提供されているから。
× 現状維持、特殊法人。
× 国営化、税化。
○ 民営化、スクランブル化。
これで公平。
439:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:08.98 RSbmjoEU0.net
>>410
それだ!
440:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:22.78 wE0wp5rl0.net
国民はNHKに対して不公平感を感じてるから払わない
441:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:28.31 Dydu6ywwO.net
>>1
不公平を感じさせないためにも、さっさとスクランブル化を推進したら
442:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:31.81 F13Fo2YH0.net
>>268
去年の水害の時の広島
CM入る問題はあるけど、インフラや交通情報は民放のほうが速報性も充実度も上だったよ
天気予報のエリア分けも民放のほうが細かいし、NHKの存在理由の1つはスデニ民放がカバー出来てる
443:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:45.42 xRBWp23s0.net
年収 1700万
新社屋
3500億円wwwww
444:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:46.64 MVQlRYTX0.net
他の人との不公平感が~って時点で歪なんだよな
445:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:50.94 JmMJunW90.net
逆だろ、未払いの人に合わせて受信料を支払うバカは今すぐ支払いをやめろ
446:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:53.09 n0aI4xah0.net
>>425
全く見てないってことはないはず。何かしら見る機会はある。
447:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:54.16 qnGy1z5A0.net
お上の頭の具合がよく顕れている
448:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:56.79 9bMWqkTM0.net
>>419
前会長の籾井は下げようとしたんだよ
志し半ばで今の経営委員に倒された
449:名無しさん@1周年
19/08/10 07:56:57.64 tmcFm2JW0.net
>>412
最初は個人的な恨みだったかも知れんが今は楽しくなってるかもな
自分の能力をフルに使って既得権益をひっくり返すとかロマンあるよ
450:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:00.69 XJBuwrC+0.net
>>1
だったら、病院とかホテルとか会社とかから受信料を徴収するのをやめろよ。
451:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:02.56 hvVDZeqp0.net
>>430
見てもないのに、受信料取られて
NHK職員の平均年収1700万を支えてるとか
絶対ムカつくよね
452:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:04.24 Kekf7uVI0.net
公的性格から一律に受信料をとりたててんのなら、職員の年収も公務員並みにしろ。
なんでこんな特権階級になったんだか(怒。
453:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:06.55 Cf5jT/aR0.net
>>1
緊急地震速報とか速報テロップに連動してスクランブル解除の信号を出せばええやん。
454:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:08.45 O6/AdUiy0.net
>>351
国営放送だから国の立場から見た視点でいい
それによって視聴者から恣意的と捉えられたとしても
別にそれでも構わない
色や立ち位置をハッキリさせることが重要
民間放送と国営放送でプロレスやらせときゃいい
455:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:18.18 QwhER2CD0.net
>>17
やっぱそこが一番問題
456:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:19.12 nDFg3LuQ0.net
NHKは韓国でも映るからBS含めて韓国人はNHKを見ているのだが
韓国人から金を取らなくて良いのか?w
457:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:26.87 PwxABp8P0.net
>>403
NHKは国営化してはならない
国策の宣伝機関になってはダメだ
だから受信料で運営する必要がある
しかし娯楽番組は要らない
娯楽番組はスクランブルで放送し、ニュース・災害速報・政見放送のみを月額100円程度で放送すべき
458:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:28.27 2gK7AcfQ0.net
スクランブル化すれば不公平感も解決
めでたしめでたし
459:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:49.52 doATphkDO.net
シナチョンには無料なんだろちゃんと払わせて見せろよ
460:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:50.55 4E9kuHwf0.net
>>1
契約する義務はあっても支払う義務は無い。
NHKが作った内容の契約書で契約させてるNHKが悪いのである。
受信者側が作った契約書で契約すべきである。
そして放送法が消費者保護基本法よりも古い先行法というだけのグレー判決。
本来は完全なる違法なのに古い法律というだけで理不尽な判決が出ている。
これは改正しないといけない。
461:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:51.31 0RuDDvHs0.net
テレビをスマホみたいにした時点で違う感じはあったよな
スマホはまだ管理しないと何に使われるか世界的に採用されてるけど
462:名無しさん@1周年
19/08/10 07:57:51.70 SQGgbMuT0.net
テレビ自体を持ってない私には無関係な話かな
463:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:02.24 HPcFnwZT0.net
>>433
なるほど
水道の例はわかりやすい
464:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:09.23 KUgzyfKe0.net
正論のようで正論ではない
465:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:10.86 hvVDZeqp0.net
>>351
少なくともEテレなんてのは国営化すべきだろ
466:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:18.24 ODocCAyL0.net
スクランブル化出来ないなら
NHKを解体しちまえよ
467:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:27.08 wpEDxJo+0.net
見ていないから不公平感を感じるので払いません
468:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:37.51 BG6LQSlM0.net
スクランブル化して得られる収入がお前らNHKの適正な放送価値だから
現実受け入れろ
469:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:37.73 0sszalrX0.net
不公平だからスクランブルにするんやろ
アホやな
470:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:39.00 tmcFm2JW0.net
>>446
積極的に見てるわけじゃないから無くても困らない
471:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:39.66 r3bam4dy0.net
公共放送の役割を一方的に垂れ流すより行動で示せ
472:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:49.91 joiJ14kB0.net
スクランブル化もせずにヤクザに契約とらせてる局が朝の穏やかな時間にすました顔してニュースの原稿読んでるの見てると気持ち悪く見えるよ
473:名無しさん@1周年
19/08/10 07:58:56.09 n0aI4xah0.net
NTTの請求書に上乗せされて請求されるので気分は複雑になる。
NTTにNHKとは随分とムダ金払ってると思うよ悲しくなるね。
474:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:10.86 9iiZyruD0.net
スクランブルにするか税金化するかどっちかしかないだろ
まあ税金化しても払わない奴には視聴停止しか対抗手段ないから
実質的にはスクランブルしか道はないんだけどね
475:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:16.77 n8CBZctY0.net
放送法で契約の義務はあるが、支払いの義務は無いとあるんだから
476:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:24.41 0O2Xnq0U0.net
不公平感を感じるからスクランブル で決まり
477:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:26.44 9i6BMpaN0.net
N国の主張と一致してんぞ
478:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:28.39 RSbmjoEU0.net
>>452
そういうことですよねぇ。
本当に有能な1~2%の人材には昇進で
それなりの給与払えばよい
479:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:30.25 9bMWqkTM0.net
>>462
NHK「お宅、ネット見れますよね?」
480:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:36.82 cEprGieU0.net
>>309
医療費もろもろ無料になるのに、NHKは無料にならないの?
481:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:39.25 7LV8IWO+0.net
NHKは公平性の為に国営化するべきでは無いって言うタテマエは分かるんだけどさー、
あいちの昭和天皇の写真を燃やした件について報道しねーわ立花関連は徹底的に
逃げるわこんな都合の悪い事流さない放送局が本当に公平なのか?
482:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:44.22 BG6LQSlM0.net
国会議員だって払ってないよね?
国会議員が払ったら払ってやるよ
って言えるのは強みだな
483:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:45.12 ZQGmzqu80.net
もしろ
上杉さんと丸山議員が仲間になるのが胸熱
だからN国は面白い
484:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:48.44 Rty9lNtw0.net
不公平、をいうならスクランブル化が最適の解
485:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:49.53 SDdnQB820.net
>>446
それは、見てるんじゃなくて見させられてるんだよ
あれだよ「私たちは買われた」ってのと一緒の“理論”だよ
486:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:50.31 lyBcQ6QY0.net
集金人=帝国突撃隊
487:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:50.98 rZb782rx0.net
スクランブルで即解決する問題
488:名無しさん@1周年
19/08/10 07:59:51.07 TwV0p9edO.net
韓国や北朝鮮や中国の奴らがNHK見てるけど受信料払ってんの?
489:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:16.30 kbAWnS+Z0.net
>>454 おまえバカだろ?
NHKを利用しない人に強制契約させ受信料を負担させるのは、
受益者負担の原則に反するのでおかしいという指摘が理解できない脳みそか。
>>457 そういうことですねw 当たり前のこと。
490:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:17.35 O6/AdUiy0.net
スクランブル化は現実的に見えて
今の状況じゃ現実的ではないんだよね
結局、NHKを解体してからがスタートライン
491:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:41.18 Kekf7uVI0.net
>>475
有償の契約にサインしたら、支払の義務が生じるわ。幼稚な議論はやめてくれ。
492:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:44.97 WKSuJQfl0.net
>>457
きちんと受信料の内訳を説明してくれたら聞いてやらんでも無いんだけどな
現状、必要な番組制作費用に対して3倍以上の金額を徴収してる計算になるらしい
しかも再放送も多いし
493:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:45.69 nc26M1fO0.net
スクランブル化は夢のまた夢
腹が立つけど消費税から賄えば負担感もほぼなく公平だろ
494:名無しさん@1周年
19/08/10 08:00:52.35 4nSEXPMn0.net
じゃあNHKの莫大な利益と、職員の超高額報酬も不公平だから視聴者に公平に返還しろよ。
495:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:07.83 aZ//Fv3T0.net
なにも考えずに払ってた人々を
NHKが起こしてしまった。
496:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:08.64 /VqWyM3N0.net
憲法改変して、天下り先のNHKの毎年度の会計検査に対して
いい加減に
見た結果を総理大臣に国会で報告させてNHKを国賊にしている
ゴーンの国フランス占領軍仕立ての
会計検査院を憲法から除外して、新しく日本国民監視の会計検査機関を
つくるのが大事。
土方軍隊自衛隊の問題などこの問題の前では
消えて吹き飛んでしまうがな。
497:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:09.61 Dydu6ywwO.net
>>453
ほんこれ
公共性を訴えるなら
ニュースと天気予報をノンスクランブルにすればいいだけ
498:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:10.40 3pYsw8g20.net
給料が異常に高いのを見直し、公共放送という名の元に料金徴収し、反日放送局化しているのを見直せば、公平になるよね。
499:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:15.05 kbAWnS+Z0.net
>>465 見たい人だけが負担すればいいのでは?
見ない人に受信料を負担させるのはおかしいと思わないの?
500:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:27.90 1lDEIdMH0.net
見ない人に払わせてるのがおかしいだろ
501:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:30.04 ScVN9Zw80.net
スクランブルしろ
502:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:30.11 eBAjfjVa0.net
未払いの人が払えば受信料がどのくらい下げるか聞きたい
503:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:30.60 8x8Sua+k0.net
まぁ、NHKは焦ってるようなフリしてても
来年からカーナビ・スマホ持ってる奴からも
新たに徴収するルールが発動して安泰なんですよね。
504:名無しさん@1周年
19/08/10 08:01:39.74 P+auEpBJ0.net
NHK 出版のやりたい放題もムカつくw
あんないい紙でフルカラーとか企画通らねぇよ!
505:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:00.46 n0aI4xah0.net
NHKに文句を言うなら払ってから言えってのはある
506:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:01.81 9iiZyruD0.net
>>494
値下げしますって10円単位で偉そうにいわれてもなあ
507:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:02.58 LtJ+6ym00.net
NHKは近い将来に備えてネット接続できる端末にも受信料課そうとしてるんだろ
ネット端末なんてテレビと違ってそれこそわざわざNHK見るために持つもんじゃないのに論理に無理が有り過ぎだろ
その上に異常に高額な豪華な新社屋建てるぞってなったらそらふざけんな!って反発出るの当たり前よ
508:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:02.83 5iKvEymH0.net
全国の犬HK職員は
国民の敵
509:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:04.88 lyBcQ6QY0.net
>>479
周到な質疑応答の準備が振込み詐欺グループに酷似
510:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:07.64 Mos4xm6x0.net
>>182
そうなんだろうね。職員の待遇も見直されるだろうし。
とはいえ公務員待遇でも日本は一人あたりの公務員給与は世界でもトップクラスだからそれに合わせるだけでも十分な気かするけどね。
511:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:08.25 l9rRKxL70.net
>>269
国営にすれば職員は公務員になるからアレコレは一掃される。
税金となれば使途明細についても厳しく精査される。
いいんじゃないかな。
512:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:09.22 Cf5jT/aR0.net
>>465
でもね。高校講座とかでステルス反日教育するんだぜ。
513:送信を全国に
19/08/10 08:02:23.94 HCdJIu150.net
宮川 大介・みやかわ だいすけ
レイプ前科あり
宮川 恵美子・みやかわ えみこ 妻
会社の金を横領
神奈川県横須賀市久里浜に住んでいる!
ペリー公園~徒歩5分
社会保険庁から会社に騒ぎが伝わってきた!
514:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:27.46 ECTkOCxx0.net
ニュースと教育番組だけ流せ
ドラマやアニメなんていらねーから
少なくとも金を強制徴収して公共放送だからという名目で流す番組じゃないだろ
そしてニュースや教育だけなら受信料もそんないらねーだろ
さっさと職員1/10にしろ受信料も1/10にしろ
515:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:35.47 QQIhVoC30.net
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は世界一長い鉄道道路併用橋で完成までに10年、費用は約1兆1000億円なわけだが
それを考えると毎年7000億円のカネを集めてるNHKの予算がいかにとんでもない巨額なものであるかがわかるわ。
516:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:41.30 +SrLUu8r0.net
オレ達の高給維持のために国民は金払え!としか聞こえない。
NHKは庶民から容赦なく金を毟り取る守銭奴。
ニュース9など左翼の広報番組。
自分達は特権階級の立場で、弱者に寄り添えみたいな事ほざいても
何の説得力もないわ!
N国には頑張って欲しい。
517:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:42.20 JCD5jdGI0.net
>>1
じゃあ、税金でやれよ
不正会計がバレるのが嫌だから
税金ではやりたくないの?
518:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:42.64 iQT9tvWZ0.net
とりあえずN国の議員を増やさないと話にならなそうだな
浮動票とか無投票だった層が流れればいいんだが
519:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:44.32 YObjODm70.net
>>24
520:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:44.46 YQx6QnV+0.net
>>1
あのね、実際これは感じてんの
なんでみてるのに払わないのか?と
おれなんて紅白と大河たまにみてるから引き落としにしてるよ?
だけらいったよね。見てない人はともかく見てるやつからはとってんの?と
521:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:52.18 9iiZyruD0.net
>>497
それはスマホで十分対応できる話なんだよね
522:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:52.75 lyBcQ6QY0.net
娯楽番組はいらないよ
523:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:56.90 wVfvjKc+0.net
NHKなんぞいらんわ
524:名無しさん@1周年
19/08/10 08:02:57.30 aiu01N0R0.net
だからスクランブルにしようね
525:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:04.55 SHKjqfsk0.net
だから
受信料を払っているひとの権利を守る為に
スクランブル放送にしろという主張なんね
526:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:05.19 0sszalrX0.net
>>490
なんで?
527:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:18.20 Dydu6ywwO.net
>>503
ただそうなると
N国支持が増えそうね
528:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:19.07 n0aI4xah0.net
>>499
基本無料にしてプレミア番組だけ有料にしてスクランブルをかければいい。
529:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:22.52 XacxqY/h0.net
>>360
まさにその通りだわ。
んでもって、昔のクソつまらんと批判され続けてたNHKに戻るけど、だとしても真の意味で「公共放送」という立ち位置であってくれるのならNHK自体を無くしたりスクランブルというのは反対だな。
民放はやはり民放。結局のところスポンサーには頭が上がらないし、内容も偏りが出てくる。
NHKは民放とは一線を画した、もっと公共放送らしい、視聴率ではなく他局ではやらないけど意味と内容のある番組を潤沢な受信料を使って制作して欲しい。
給与費へ回すのではなく。
530:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:31.33 3Spd9S9I0.net
>>1
人を脅して巻き上げてるNHKが「公平」とか、開いた口がふさがらないわね
531:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:43.59 J39xGguO0.net
>>1
お前ら公共放送なんだろ
税金のように金取るならさっさと国営放送にしろや
532:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:47.70 9iiZyruD0.net
チコちゃんで取り上げればいいのにって思ってる
533:名無しさん@1周年
19/08/10 08:03:52.17 7LV8IWO+0.net
>>525
それだよなw>>1の意見だけだとスクランブル放送にすれば公平じゃんって言う
534:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:16.20 hvVDZeqp0.net
>>512
流石に国営放送になったら
国から指導入るだろw
535:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:18.94 9iiZyruD0.net
>>528
この続きを視聴するには…
ってやり方でいいよね
536:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:19.80 DCIo3C/X0.net
全国民からNHK受信料徴収するより
全国民にスマホもたせたほうが災害とか緊急時に便利だわ
しかもスマホのほうが料金安く出来るし
537:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:26.81 Cf5jT/aR0.net
>>507
世界中の全ての人類から徴収しないと不公平だもんな。
538:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:30.13 nc26M1fO0.net
報道、天気災害情報、この2つだけを義務化して、
他の番組は任意選択にして欲しいわ
バラエティとドラマ大杉
539:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:47.67 YQx6QnV+0.net
ツイッターでもテレビなんか見てませんだの結構書いてあっから
まーみんな見てないから払いたくないんだろなーと思ってたら紅白や朝の連ドラの感想書いてたりするんだよ
さすがにそれはなくね?とおもうわ
NHKが映らないテレビが欲しいとかはわかるよ
見ないってのもわかる
けど見てたら払えよ!びんぼーかよ!ってまじで思ってる
540:名無しさん@1周年
19/08/10 08:04:47.79 tmcFm2JW0.net
>>351
国営は恣意的でいいんだよ
そもそも恣意的じゃない放送なんか無いし
これだけ世に情報があるんだから今更国営放送に操られるなんてごく少数
541:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:01.72 kXmjRFSU0.net
テレビを捨てたって言ったら大人しく引き下がる?
542:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:05.07 1asdUl1f0.net
今後スマホやネットに課金とか言い出した場合の罰則を憲法に盛り込むだけ
543:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:06.37 l9rRKxL70.net
>>449
誰にも触れなかったものに個人で立ち向かっているんだもんなあ。
6年間やってきたそうだが、最初は色物扱いされたりバカにされたりしてきたんだろうなと思うと凄いわ。
544:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:08.32 Dydu6ywwO.net
スマホからも受信料を搾取しようとした矢先
N国党の登場ですよw
545:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:09.90 eddOVjpt0.net
観てない人から金を巻き上げて
何が公平だ!
そんなこと言ってるから敵が増える
546:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:14.65 mPShQNnf0.net
>>1
払った金額に対する見返りが少なすぎるんだよ
特定財源みたいに恩恵を受ける人だけが払うべき
547:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:19.63 iGLaOOfN0.net
>>1
潰れろ
NHK
548:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:34.97 Cf5jT/aR0.net
>>532
経営陣がボーッと生きてるから無理なんじゃねえかな。
549:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:41.21 Ap7BiyUO0.net
受信料払ってる人「不公平だから、さっさとスクランブルにしろよ!」
550:名無しさん@1周年
19/08/10 08:05:46.67 l9rRKxL70.net
>>353
だよね。
551:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:01.45 QXnDsGq/0.net
>>1
ちゃんと払ってる俺が馬鹿みたいだから
未払いのやつは見れないようにスクランブルかけてくれ
552:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:12.09 7LV8IWO+0.net
まあEテレは国営にしても良いよな、教育番組なんだから変に政治的な事やらないように
それ以外の教育をやれば良いのだから政権の意向ガーとかも無いんだし
553:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:13.73 KugaRHez0.net
カーセックスの元ネタさっき知った
すげーアナウンサーがいたもんだな
554:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:15.37 LcQBtQgw0.net
払ってる抜け作が悪の元凶やんけ
555:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:17.74 na1eFXB60.net
自ら改革する気はないんですか
既得権益にすがるんですか
556:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:19.84 BavGH2AU0.net
そんな言い訳放送も、アホが払ってくれた受信料で作られています
557:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:26.52 hvVDZeqp0.net
>>544
スマホにも受信料強制徴収は
断固阻止しなければならない!!
N国頑張ってほしい!!
558:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:35.52 9iiZyruD0.net
>>541
見た目反社の訪問員「パソコンやスマホがあるでしょ?」
559:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:37.78 m3eJEVrc0.net
韓国ドラマが少ないすぎる
不公平です
560:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:40.69 vFjLAeAF0.net
払ってない人はNHK観てないと思うんでそんなの放送しても届かないと思うの
561:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:45.12 88CIGkGP0.net
スクランブルかけて払ってる人だけが見られれば満足度が上がるよね
562:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:48.97 dZwFkLDD0.net
>>282
これだけ予算かけてるのに他よりつまらん番組しかやらんの不思議
563:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:53.39 GS5GnD1Y0.net
>きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから
何言ってんだコイツ
さっさとスクランブル化しろ
それですべて解決じゃ
564:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:56.45 78FEwgsI0.net
みんなどーやって地上波にスクランブルかけて管理するつもりなの?
カードに紐つけ?専用機器?
カーナビは?ワンセグは?
ID方式なんかじゃ共有されちゃうし
中古の売買や譲渡なんかの問題も…
565:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:56.48 xRBWp23s0.net
>>539
だからスクランブル化しろって話だろ
金払ってない連中が見てるのむかつくだろ
シナチョンまで見てんだぞ
566:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:57.52 k+enbWpH0.net
不公正感を感じるでしょうか?むしろ払いたくない人が払わないのは、
俺は公正さを感じるけど?
NHKの公正さの感覚は疑ったほうがいいのでは?
法律で決まってるからというやつがいるがそれは説得力がない、
法律が間違ってる可能性があるから。
567:名無しさん@1周年
19/08/10 08:06:59.20 Y23uHyYk0.net
金の亡者ですね
568:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:01.02 n8CBZctY0.net
>>491
それ法律破っちゃってることになるんだよね
569:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:03.25 7j8MgTJs0.net
むしろ逆に未払いの人に見れないような仕組みにするだけでいいのに
570:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:07.64 0EzECJ/o0.net
電話、ガス、水道
契約してても料金を滞納したら
使えなくなるんでしょ?
で、NHKは?
571:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:12.51 Dydu6ywwO.net
>>551
ほんこれ
572:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:14.08 TGYtykB80.net
独り暮らしで、働いていてほとんど観れない人は払わない選択肢があっていい
573:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:18.04 4KL3a7ao0.net
で結局契約して受信料払わないのはNHKの言うように犯罪なのかな
574:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:22.81 8l4bNToV0.net
韓国からも徴収してから言え
575:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:36.79 dTjIIw1U0.net
>>539
いやこんなはした金金無いから払えない日本人なんていないよ
払わなくていいシステムだから払ってないだけだわな
576:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:48.78 YQx6QnV+0.net
>>554
ヌケサクじゃねえの
見てるから払ってんの
地震の時もつけるしね
一度も見てなかったら居留守使ってるかもな
577:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:48.99 1asdUl1f0.net
>>552
アホか教育テレビ側はノホーズだからあんな北朝鮮思想の輩がいる
てか殆ど害虫
578:名無しさん@1周年
19/08/10 08:07:52.21 FiGd+EPnO.net
そもそもアナログ停波後テレビ見なくなったし
579:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:01.66 LcQBtQgw0.net
まぁ理解出来ない馬鹿から絞り取るのが楽だわな 馬鹿は疑問持たないし
580:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:20.96 TVwqfsBX0.net
NHK「皆様の受信料で裁判起こします、私の腹は痛くも痒くもありませんキリッ」
581:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:23.63 px8ItS6f0.net
すげーなN国の影響力
バカにしてただろうNHK関係者は戦々恐々だな
582:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:27.39 A6UJXEFE0.net
公平性言うならなおさらスクランブルだ
タダ見野郎からきっちり回収しろ
583:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:29.04 PJvq7exE0.net
見てない人に向けて放送してなんになる?
真面目に学校に来てる人に
来てない不良ども向けの説教してる
先生と同じ。
584:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:33.70 9iiZyruD0.net
>>569
テレビ回収しちゃうとかな
585:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:39.14 Eur+vl260.net
つか、朝鮮ドラマとか、大河や連ドラよりも放送頻度高いイメージがある
586:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:41.46 7RPQi20w0.net
総務大臣が払うのが当たり前みたいにコメントしたの
三権分立を守ってないっていうのもっと言って欲しい
これは国政に関わる
587:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:42.17 oJsEiqG10.net
なんか必死だなw
588:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:54.08 Cf5jT/aR0.net
>>564
WOWOWとかカード番号で管理してるよ。
589:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:54.49 pgNTayrZ0.net
税金で運営されてる組織で政府から独立してる機関なんか一杯あるよな
国営なら政府べったりになるなんてなのは違うわ
590:名無しさん@1周年
19/08/10 08:08:56.81 YQx6QnV+0.net
>>575
けどバブルのときこんな話あったか?
なーんか数千円でも払いたくないって気持ちがみえる
べつに見てないならいいんだよ
見てるなら払えよってことでさ
スクランブルにしてくれ、めんどくさいから
591:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:02.66 36YHng6J0.net
本当にNHKはおっちょこちょいだなw
592:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:09.46 E81e7B700.net
見たくも無いのに払わされてる不公平を語れよ
外国人から徴収してんのか?公共放送局を名乗るなら内部資料を全て公開しろ
593:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:09.89 88CIGkGP0.net
>>564
そのために必要な費用は十分すぎるほど持ってますよ
594:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:21.30 EKeTPuit0.net
国営にしてさ
災害ニュースとか選挙の速報番組は国営放送のみが放映できるようにすりゃいい
民法はニュース番組なんてやらんでいいよ
595:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:21.47 yVHMq1tc0.net
だからNHKは縮小しろ リストラもがんがんやれ だって9割は必要ないだろ 需要がないなら撤退戦だろ 死ねよタコ
596:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:38.70 Le3FOFVN0.net
もう流れは止まらんわ
すぐにでは無いにしろそのうちNHKは終わる
597:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:42.23 7j8MgTJs0.net
>>575
ってことはスクランブル化したら全世帯が受信料払ってくれるだろうから
NHKにとっても受信料収入増えるしいいことだらけだな
なんでさっさとスクランブル化しないんだ
598:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:56.38 4KJBOifv0.net
NHKだけ押し売りが許されるのはおかしいんだよなあ
599:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:56.54 n0aI4xah0.net
>>535
それこそサブチャンネルを大いに活用すれば良いとは思いますね。うまくやれば今以上に受信料を
増収できるかも知れません。
600:名無しさん@1周年
19/08/10 08:09:57.86 kbAWnS+Z0.net
>>511 >国営にすれば職員は公務員になるからアレコレは一掃される
今の日本の行政体質はキレイなのか? バカかおまえ?w
>税金となれば使途明細についても厳しく精査される。
日本の国家会計は不透明そのものw
もうアホかとw
繰り返すが、NHKは社会的に必需サービスでは無い。
すでに、NHKを超えるコンテンツが無料で提供されている。
国営化は、利用しない人への負担の強制になるので、
個人の基本的人権を侵害する。
601:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:04.83 izV/SY4z0.net
まず職員の給料の公開からはじめようか
602:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:07.39 BavGH2AU0.net
納得して払ってる奴はあほとしかいいようかないが、
納得してないのに払ってる奴はもっとアホ。
さっさと解約してしまえ
603:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:10.45 jBuITFIa0.net
>>1
払っている人も払ってない人も不公平感を感じてるから
まともな料金に下げろ
必要ならスクランブル化もしろ
604:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:10.67 6GnVeuNv0.net
現時点でスクランブル化すべきが過半数やぞ
はよ
605:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:16.51 brh+pdMr0.net
もうテレビなんて見ない人多いだろ
払う価値がないんだよ
606:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:17.25 7g0/GV0z0.net
BCASとかでスクランブルかけられるのがいい
旅行先にもそのカード持って行って
宿泊先のテレビに差し込む方式にすれば
二重払いも発生しないし高額請求される施設もなくなる
ETCだって旅行先でレンタカーに挿してるんだし
607:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:19.67 Vo/Zwmu40.net
>>282
警察、陸と海と合わせた予算よりもNHKの方が大きいのか。これ絶対おかしいわ。
608:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:21.88 PEU/Dz5d0.net
頭悪すぎる番組企画通したっていう実績が残っちゃったね
609:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:24.60 nhnmklwG0.net
強要罪で訴えられなければいいけど
610:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:38.95 dTjIIw1U0.net
>>590
そうそう結局スクランブルしか解決方法がないんだよ
払わなくていいなら払うほうがおかしいんだからな
611:名無しさん@1周年
19/08/10 08:10:44.87 EX+EzyiM0.net
>>1
“払わされている現状”に不公平感を感じているんだよ
これだけ民意とズレているならNHKって要らんなぁ🤔
612:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:04.21 kbAWnS+Z0.net
>>528 無料には出来ない。
税金で間接的に負担を強いられ、腐敗行政利権を助長させる。
613:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:04.58 HzUgkznS0.net
受信料を払わない人に不平等な人に裁判をおこして
強制的にB-CASカードを書き換えて、NHKをみれないようにしよう
614:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:04.86 PL58bfkF0.net
>>1
「受信料を払ってる人達が不公平を感じる」
あれっ!納得して払ってるんじゃないの?
そうで無く、恫喝に負けて嫌々払わさせてるなら、そう感じるかもな。
そう感じるなら不払い派に転向すればいい
払わなくても見れるんだし。
615:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:12.12 p5ZZHVYa0.net
国民の代表の国会議員が払わないんで、払いません。
616:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:13.36 9iiZyruD0.net
不倫、路上、カーセックスをスクランブル放送すればいいってことなのかn
617:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:27.75 er64A/QV0.net
NHK「税金にすれば完全に公平になるが、公務員になるのは絶対に嫌だ!税金より不利益契約できる受信料がいい!公共を盾にやりたい放題の皆さまのNHKですwww」
618:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:34.21 1vGvsWXk0.net
>>222
国営にして、給与水準も国家公務員レベルにすればいい。
そして、政治的な意見をニュースや子供番組に挟むことを止めさせ
ドラマなどの著作物を法外な価格で売ったり、外郭組織に金を還流させるのを
禁止するべきだ。
619:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:39.68 SzxDOb1a0.net
契約だの公平性だの
スクランブルしてからの話だ
620:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:39.84 /upRe5mB0.net
払わない奴から取り立てようとするから
スクランブルにせいとかのカウンター喰らうんだから
大人しく払ってる奴らのカネで
運営してろ それ以上欲出さず それでも7千億あるんだろ
621:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:44.97 vo/+RacU0.net
きちんと払っているひと
不公平だから今すぐやめなさい
↑
これが正解だろ
622:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:49.01 6vfaCkB30.net
立花さんは憲法に盛り込む罰則は名案だと思うから今後このような奴等が出て来ないようにたのむす
623:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:49.02 O6/AdUiy0.net
>>526
NHKが腐敗するだけの土壌が出来上がってるからね
解体させる方向へ進ませないと難しいと思うよ
624:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:53.21 tmcFm2JW0.net
>>543
少なくともNHKに関しては立花を支持する
これからの政治のあり方にすら影響を与えるかも知れんしな
625:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:58.96 JC0LINlZ0.net
NHKはコネ採用が多く、コネ採用者は東京にいて働きもせず普通に採用された人間が地方とかで働いて東京に戻って来るとか。
コネの奴等に1700万とか払うために受信料とられたくない
626:名無しさん@1周年
19/08/10 08:11:59.99 nYnHoCvJ0.net
>>606
そうだよね
627:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:09.79 LcQBtQgw0.net
皆が払ってますからあなたも契約して払ってください と言われて料金、内容何も考えずによく契約なんて出来るなw 馬鹿のする事は理解できんわ
628:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:21.64 bmGZWlwq0.net
>>1
>ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう
NHKを見る気がないのに根拠もあやふやな法律を盾に受信料を強制徴収されることを不公平だと感じる人が多いから「NHKから国民を守る党」への支持が増えて
国会議員の当選者が出たというのに、NHKはそれを全く理解していないだろ。
既得権益の上に胡坐をかいて殿様商売を続ける特殊法人など必要ない。
一刻も早く放送法を改正してNHKをスクランブル放送化するか、NHKそのものを解散させるべきだ。
629:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:22.19 mPShQNnf0.net
NHKで吉本使う必要ないだろ
受信料下げろ
630:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:35.85 7LV8IWO+0.net
>>605
大体高齢化社会でテレビ見る主な世代は十分居るんだからそっちからだけ金とっても
普通に運営出来るだろってな、若い世代から絞るなよ
631:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:38.02 U+e5C5Fd0.net
不公平感の問題なら、N国が言ってる見たい人だけ払うほうが公平じゃんw
632:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:39.48 9iiZyruD0.net
>>593
個別訪問してくる集金人の人件費だけでもすごそうだよね
633:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:40.02 5iKvEymH0.net
犬HKをぶっ壊ーーす!
634:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:41.11 yd1fsas+0.net
N様もう何やってもガソリンやなw
635:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:43.76 xRBWp23s0.net
やっぱ既成政党じゃだめだな
自民も民主も共産もダメ
れいわもマスゴミ系だからダメ
N国しかいない
636:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:53.84 RQRHvTys0.net
給料の不公平感は言わないダブスタ
637:名無しさん@1周年
19/08/10 08:12:54.08 yU1UGWdm0.net
>>589
無いかな。
638:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:06.47 PL58bfkF0.net
>>1
「受信料を払ってる人達が不公平を感じる」
あれっ!納得して払ってるんじゃないの?
そうで無く、恫喝に負けて嫌々払わさせてるなら、そう感じるかもな。
そう感じるなら不払い派に転向すればいい
払わなくても見れるんだし!
639:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:11.91 9iiZyruD0.net
>>626
マイナンバーカードの活用だな
640:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:15.04 80ruTnxX0.net
公共放送なのに一部の人しか見ない娯楽番組の制作費まで負担させられるのは不公平感を感じるんですが
641:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:15.48 YT3jOMM30.net
立花以外にも不満持ってるNHK経験者はどんどん暴露していけよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
642:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:20.03 Aa9e/UlD0.net
見てない人間からとる方が不公平
643:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:25.79 7FjR1Bg50.net
>>1 テレビ見ないから払うの嫌だ😡💢。
644:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:29.51 f3shnoRh0.net
NHK見てないのに受信料払わされるほうが不公平だろ
645:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:35.74 mb/JYKrU0.net
他のテレビ局はあまり強要しないのに
NHKだけ強要っておかしいだろ
独占禁止法にひっかかると思う
646:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:35.97 1BitDZ330.net
>>1
利権の塊NHKのよりどころである放送法を改正すればいいだけ
連日バカチョンマンセーのニュースを垂れ流しやがって!!
朝から胸糞悪いんじゃボケ!
爺さんが見てるから切るわけにもいかんし、振り込め詐欺みたいなことすんな!
647:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:39.22 tmcFm2JW0.net
>>623
その取っ掛かりとしては立花の動きは望ましいな
今まで誰も突っ込めなかったところへクサビを打ちまくってるw
648:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:44.91 36YHng6J0.net
こういうのがアリの一穴って言うんだよ。
アリだった立花が今、巨塔を揺るがしているんだよ。夏休み中の中高生は良く覚えておいてね。
649:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:45.21 +w30K5qM0.net
家族が同居してるから払ってるが
一人になって見なくなっても払えって言われたら切れるわ。
早くスクランブルにして欲しい。
650:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:45.85 9iiZyruD0.net
>>637
リッケン民主党とか
651:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:50.33 lPb/JUh+0.net
スクランブル化しろよ、それで解決だろ
652:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:54.88 RQRHvTys0.net
予算縮小してニュースだけやっとけ
653:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:55.53 R0Lgy0mn0.net
見てないやつに向けて放送してるの?
バカしかいないのか
654:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:58.35 kkakuKEc0.net
上司 「今度の契約更新は厳しいね」
契約女性社員 「お車の中でお話ししませんか?」
上司 (……この手は最強だな、今夜は最高!)
655:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:58.36 vX5uswpJ0.net
「放送法改正、NHK業務再編、縮小。スクランブル化推進、受信料大幅値下げへ」 という記事が新聞紙面を賑わす日を待ち望む
656:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:58.70 0feCK+fs0.net
きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう
NHKはスクランブルするべき
657:名無しさん@1周年
19/08/10 08:13:59.04 YQx6QnV+0.net
>>614
「俺は見てるから払いますよ」と言って社員に引き落としの話をしたわけ
だがその時にちゃんと聞いた
ちゃんと他の見てるやつからもとってるよね?と
そうしたら努力はしてますとはいってたけどさ
見ないやつはいいけどこっそり紅白、地震、大河、連ドラみてツイートしてるくせに払ってないやつは卑怯者だとおもってる
658:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:00.16 xRBWp23s0.net
また明日チョンドラマ垂れ流すんだろw
659:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:04.82 FehQA7mH0.net
>>624
スクランブル化したいならNHKに言っても無理なんだからさ
さっさと法案作って国会に提出するしかないだろ
NHKが法律無視してやるわけにはいかないんだからさ、だったら法律を受信料払わないように
変えるのが国会議員に期待されてる仕事だろ
660:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:09.06 cE7lq2+t0.net
8人家族なら
当然8人分徴収してるんだよな?
そうでなければ絶対払わないからな
ちゃんと人頭税にしろやボケ
661:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:13.12 QFwMSbm10.net
>>2
終了だなぁ。これに尽きる
662:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:24.75 RQ4RXA080.net
URLリンク(diamond.jp)
>NHKが、本来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付している
663:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:29.15 nYnHoCvJ0.net
>>625
官僚や政治家の子弟?
664:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:30.50 kPqbABrv0.net
今すでに払ってない人がこれから払うことなんて無いだろ笑
665:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:33.05 Ugr3dFTH0.net
スクランブルか国営か好きな方選べ
666:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:39.47 6KXAKp7D0.net
NHK関係で、ボロ儲けしてるやつ
例えば会長とか、おまえが一番不公平やんけ
あのさ、
論じるべきなのは、NHKの早期解体やろうが
NHKの完全民営化とかな
最小限運営なら、月額300円でできるはず(ラジオ1局でも良い)
そして、集金人(利得者)も全員解体で、確定申告で強制的に収める方式でもかまへん
667:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:46.97 FehQA7mH0.net
>>661
NHK解体やな
668:NHK解体
19/08/10 08:14:55.77 7FjR1Bg50.net
>>646 放送法はいらん。廃止でいい。
669:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:58.54 er64A/QV0.net
NHKの言い分は根底が矛盾してるから、根底が正しい立花に理屈では勝てない。最終的にはルールだから法律だからの一点張りしかない。本当に単なる暴君
670:名無しさん@1周年
19/08/10 08:14:59.69 XKCRjbmf0.net
自分たちで理由つけて必要って言われてもな
払うの国民なんだから国民投票にしろよ
671:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:02.87 MWDHyFem0.net
もともとヤクザの地回りだと思って払ってるわ
672:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:08.46 qRdtMgIj0.net
もっとアニメ放送しろ
中抜きせずアニメ制作会社に金落とすんなら納得して受信料払ってやるわ
ただ将棋とか誰かの結婚とかどーでもいいのは削減しろ
673:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:14.61 0feCK+fs0.net
国民 「NHKはスクランブルするべき。スクランブルに理解を求める」
674:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:18.51 iQT9tvWZ0.net
>>634
失うものがない無敵の国会議員とか日本史上初めてに近いんじゃないか?
女スキャンダル→自分でつべで公開してる
パチンコの打ち子云々の過去→自分でつべで動画つきで公開してる
黒歴史→全部自分で認めて「で?それがなんなんですか?」状態
675:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:26.82 iVNI1jnt0.net
>>584
ウチはテレビ無くて見れないのに受信料払うのは不公平だから、きちんと見れるように8K対応80インチのテレビください
676:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:28.94 vo/+RacU0.net
不公平感言うなら
まずNHK職員の給料に不公平感ありありだよ
平均年収1100万円強ってなんだよ
高すぎなんだよ
677:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:33.45 Z8VGJz7I0.net
頂いた受信料でコンテンツを作る
その際に下請け(関連企業に出す
作ったコンテンツをパッケージ化(DVD等)これも関連する企業
流す放送に合わせたテキストも発行、それを作る関連出版社
すげーよな
678:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:34.16 FtUYSDaw0.net
幹部の中に帰化人がどのくらいいるのか公表すべき
国も含めて
679:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:34.28 9iiZyruD0.net
NHKがたたかれてるのって
職員が高い給料もらってぬくぬくと暮らしてるんじゃね?
って思わわれてることにあると思う
その点はきちんと公表すべきだと思う
680:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:34.39 Vh1lqNRK0.net
半官半民の詐欺師国家
小泉以来全部これ
681:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:39.37 N4JoIK4P0.net
高いんだよ
払う気が失せるぐらい
682:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:41.29 yU1UGWdm0.net
>>650
緊縮財政、消費税増税推進でしょ?
683:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:50.43 n4QCPgC+0.net
娯楽番組は文化を豊かに~~的なところが意味がわからなかった。
あと理事さんの悲壮感丸出し感が印象的だった
684:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:50.85 n0aI4xah0.net
私は長年不平を言わずに受信料を払い続けてきた。2011年の地デジ移行時に都合でテレビとアンテナの
設置ができずにテレビが見れなくなったので見れない以上は払えないので解約の手続きをした。
その時にNHK職員から酷く恫喝されてなかなか受理されずに解約までに大変手間がかかった。
今はテレビが映るようになったので再契約して受信料を再び払っているがこの件でNHKに不信感が
芽生えたことも確かだ。
685:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:52.24 cE7lq2+t0.net
無駄な番組は削除して
NHKの職員の給与を半分にして
話はそれからだな
あと公平に人頭税にしろや
10人家族なら10人分徴収しろ
686:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:54.25 +o+PIwjc0.net
だいたいさ、TVあるだけで契約しなきゃならん仕組みがおかしい。
TV= NHKの時代じゃないんだからさ。
偏向報道やめて、経費節約して、受信料下げろよ。
努力怠り過ぎだろうが。
687:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:58.55 aI6zVWc10.net
何より参議院議員というのがいいよなw
解散はないからこれから6年間みっちり立花の攻撃は続くぜNHKよw
688:名無しさん@1周年
19/08/10 08:15:59.68 EX+EzyiM0.net
押し売り犯罪者に定期的にお金振り込んでいるんだが、振り込んでない奴らズル過ぎない?不公平感を感じる!😡
689:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:01.42 /WHQZzLn0.net
職員の平均年収(1200万)を、日本の平均年収(410万)まで下げてから言えや
受信料乞食のキチガイクズどもが
NHKは、己が日本国民に寄生するゴキブリだと気づけ
地獄に落ちろ
690:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:05.24 PL58bfkF0.net
不思議なのは、これまでにどのメディアでも、NHKのスクランブル化の是非を報じた物は無いっていう事。
あの、新潮、文春 までもスルー。
NHKって、凄い組織なんだな !
691:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:06.07 n42iHF/c0.net
ルサンチマンのスレへようこそ
レスの殆どが完全に妬みで草
レベル低いわ~
飽きた
692:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:06.76 m3eJEVrc0.net
観たくない払いたくない
↓
払わない
観てるけど払わない
↓
ヤクザと会話
観たい払います
↓
払う
これでええやん
テレビの設置うんぬんが基準とかなら電気屋さんの店内見本品の放送一台一台からちゃんと集金しなよね
警察や消防の車にカーナビあったら集金しなよ
ヤクザの集金人ちゃんと派遣しなよ
693:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:10.93 5iKvEymH0.net
>>641これは酷い
694:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:17.05 cxvQuEwP0.net
何のために
渋谷駅前交差点スクランブルにしてるん
695:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:24.61 YQx6QnV+0.net
>>676
じゃNHK入ればよくね…
わいは適当な会社だが600万もらえてるから別にええわ
696:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:24.93 eT7Hw9VT0.net
逆やろ、見たい人だけ払えばいいんやで
今は見たくない人も無理やり払わされてるって状況やん
NHKまじいらねぇ
697:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:27.73 /VJPOP9x0.net
今金払ってるのは親だから
今後は俺はNHKなんかどーども良いと思ってるし
受信料はらわなくなるかもな
たとえ893が集金に来てもだ
698:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:30.77 JLVKj+ef0.net
ちゃんと見てる人だけカネ払う仕組みにしろよ
近代国家だろ?
699:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:32.47 1qZREsDL0.net
nhkってこの国で一番遅れた組織。
なんら努力もしてないし、職員の規律も低い。
あの相互監視が効かない組織に規律が生まれる
訳がない。経理だって、貸借の数字が合えば
良いだけのお仕事やってるんやろ?
ちゃんと経費の内容を精査して、不正を監視
したりしてないやろ?
700:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:38.55 V7nJRxEa0.net
電通に金を払ってるようなもんだろ
さっさとスクランブル化しなよ
701:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:39.31 1R8Cp6FC0.net
普通に税金でお金集めて国家公務員でいい。
なんで東証一部上場どころか日経225より好条件の給与でも満足しないんだよ。
702:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:45.32 CrZR8Hqa0.net
N国に投票するしかない!
NHKの年間予算7000億円
NHKの反日番組&韓国ドラマ
NHK職員の給料↓
URLリンク(i.imgur.com)
国鉄分割民営化のように
NHKを民放と公共に分けよう!
NHK公共チャンネル 視聴料:月100円、年1200円 内容:「災害報道や政見放送など公共放送」
NHK民放チャンネル CMで稼げボケ:「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい費用の馬鹿高い番組」
703:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:46.37 yU1UGWdm0.net
NHKとか君らマスコミが消費税に反対しないからこんなに貧しくなりましたよ。
704:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:48.13 mY5P4sa+0.net
皆様の受信料を使って広告するのはいかがなものか
ついでに、地上デジでBS番組の広告をするのも明らかにおかしい
705:名無しさん@1周年
19/08/10 08:16:54.24 +c1D/Qgi0.net
>>1
てめえの存在自体が不公平だボケ
糞電波ヤクザがスクランブルほど公平なものはない
706:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:02.81 FtUYSDaw0.net
>>678
あと在日外国人もね
707:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:12.49 HzUgkznS0.net
>>606
天才!ホテルのTVにはBCASを抜いておけばいいんだ
受信できない、受信料払う必要なし
TVをみたい人は、別料金でB-CASカードレンタル、それはNHKに払う
自宅からもってきてもよい、視聴者なんだから
708:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:20.78 dTjIIw1U0.net
>>657
まーしかし見てない奴は勝手に商品置かれてるんだからな
置かれたくない人間に迷惑料払わないんだからフリーライダーも許容しなきゃしゃーないぞ
709:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:20.95 AdiuEqP20.net
公共の放送うたって、支払いが義務的なこと言うなら、まずはお前らの給料を公務員と同じにしろや
710:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:26.79 srMa2mjl0.net
家出て自立してNHkの集金人が部屋に上がってきた
契約交わすときに色々説明うけた
その時おれは正座してたが相手は何て言ったと思う?
足くずしていいですか?といってあぐらかぎやがった
タブレットを自慢げに使いこなしここを押せだの指示しまるで馬鹿扱い
ゴミだと思った
711:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:28.86 BK1VYJAP0.net
これだけの潜在的ヘイト集めてんのにな、逃げ切れると思ってんのかな。
どうせ自分の時だけどうにかなれば後は知らん、って退職寸前の偉い人が多いのかな?
712:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:31.98 bsDi2Ya/0.net
一人暮らしでまったくNHK見てなくても同じ値段なことに、不公平感あるんだけど
713:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:33.13 er64A/QV0.net
手っ取り早い解決法はデモかもな
NHK本社を10万人くらいで取り囲んで通りかかる社員にスクランブル化を訴える
それだけでかなりのプレッシャーを与えることができるだろう
714:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:36.21 nhnmklwG0.net
2000円あれば結構贅沢できるからね
塵も積もれば山となる
年間費用で旅行代ぐらいになるし
715:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:47.26 jXKX9xSD0.net
>>1
沖縄からはよ取り立てろよ
716:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:51.23 sK3aD1CW0.net
払ったらNHK職員の年収が更に上がってしまうから払わん
717:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:57.53 vo/+RacU0.net
>>695
不公平感言うなら
不公平感言うなら
不公平感言うなら
不公平感言うなら
718:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:58.52 CVBfb14c0.net
なんで100%でないのかの説明はしないって言うか、納得できる説明はできないだろ?
719:名無しさん@1周年
19/08/10 08:17:59.97 h6QI63rE0.net
NHKが災害情報で役立ってるって本当なのかよww
311でNHKの報道聞いて命助かった一人でもいるのか?
そもそも被災地は電気使えないとか見てない人も多いのだから
災害情報と言われてもね
洪水情報とか河川水位とか今はネットみたほうが遥かに速いし便利だぞ
720:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:00.04 yVHMq1tc0.net
>>282
NHK関連の スレ ようつべ Twitter 全てこれコピペして語るべき なんなら駅前に看板作ってもいい なんで命かけてる組織より予算が上なんだ?
721:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:01.77 tmcFm2JW0.net
>>659
お前は派手な動きしか見てないから分からないかも知れんが
立花はそれに向けての下地作りもやってるよ
いきなり根回し無しに法案出したって通るわけない
お前が政治とNHKを舐めすぎてるよ
722:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:09.71 Ro3I1j890.net
>>1
確かに不平等だ。だから払ってないやつは見られないようにスクランブルかけてくれよ。払ってないのにみられるっておかしいだろ。
災害の時だけは、国から税金もらって平等に負担してもらった上で公開すればいいからさ、早くスクランブルかけろ。現状、平等性に思いっきり欠けてるから。
スクランブルかければ莫大数の徴収員もほとんどいらなくなるし、経費は激減するぞ。いいことしかない。
723:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:09.75 jXKX9xSD0.net
>>713
韓国人は一人でやりとげたよ?
724:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:14.93 bmGZWlwq0.net
>>1
NHKがルール(法律)を持ち出して受信料の強制徴収を続けるのなら、そのルールである放送法を変えればいいだけ。そのための「NHKから国民を守る党」だ。
日本は法治国家なのだから、法律を改正すればNHKだって文句は無いのだろ。NHKのお望み通り、放送法を改正してやればいい。
725:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:16.10 Cr9btMcC0.net
何だこの論理
726:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:17.80 0feCK+fs0.net
政見放送がって言う人いるけど
あれ確か国からの委託で税金入ってるでしょ
受信料じゃないよ
だからほかの局でもいいし受信料の理由として関係ない
727:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:18.86 HkbT0/UU0.net
>>657
ほぼ見ないがたまにテレビを見ることもあるしそれがNHKである事もあるので契約するのは良いのだけれど、契約条件が納得いかないんだよね
1時間100円くらいならば払う
728:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:19.78 FehQA7mH0.net
立花は国会議員として何千万も給料もらうんやろ
だったら国会議員としての本分の仕事をしてくれよ
スクランブル化したいならその法案と予算案を早く国会に提出する準備に取り掛かれよ
729:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:20.77 yd1fsas+0.net
>>674
人間性はどうかと思うがとりあえずこの勘違い企業潰したほうが良さそうなので
次はN国にいれるわ
730:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:23.56 5aNcHuK60.net
現在の電波法が異常なだけ。早く改正してNHK改革を!
731:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:28.46 Qo7MVHbl0.net
きちんと払ってるのにこんな番組あるの知らせてもらえなかった
見てないのに払い続けてる人達への対応は無いのか
732:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:34.71 7fhMrRFi0.net
まあ、あれだよ 文句も言うべきだけどカネ払っているうちは妥当だと認めていることになるからね
そりゃ相手も図に乗るよ 現状、契約解除か不払いだよね
733:熊五郎
19/08/10 08:18:35.40 2gJiuje90.net
そんな理屈ならスクランブル化すべきですよね。
払わなければ見られないんだから、
絶対的に公平じゃん。
こいつら馬鹿すぎて怖いw
734:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:46.73 M6PKZNbF0.net
チコちゃんグッズで儲けてるんじゃないよ!!
735:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:51.50 ZS0sw88G0.net
払いたくないけど仕方無しに払わされてるだけなんだよアホ!
736:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:51.56 jXKX9xSD0.net
>>728
今やってるよ?
737:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:53.70 7LV8IWO+0.net
>>714
そもそも何か番組を見るにしたって今やアマプラとか有料の見放題サービスだってあるし
それにお金をかける事だって出来るしな
738:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:54.26 mEbJteAe0.net
全額税金でやればいいだろ。
公共放送なんだろ。
ニュースと災害報道と政見放送、教育だけでいいのに。
民間でもやってるような番組作る意味ないだろ。
受信料下がるだろ。
739:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:57.17 9LmmqDQ30.net
>>675
それ新しいなw
強制徴収するなら全世帯にテレビ配布すればいいな
スマホからもとりたいならスマホも配布
740:名無しさん@1周年
19/08/10 08:18:58.27 n3eMbpAx0.net
見てもいないのに受信料とられている人の不公平感をどうにかして下さい
741:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:03.13 LFWXaCGV0.net
くだらないNHKが存在するのは
受信料を払うジジババのせい
742:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:06.13 46meljNr0.net
どこが正確で信頼できる情報?
嘘偽りの上編集の自由とか言って不正確で信用できない情報ばかり
わざわざ受信料使ってこんな番組流すんじゃない!
743:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:06.72 /VJPOP9x0.net
俺が金に困るなら
もう人間止めるまであるがNHK問題は
国民の問題だから考えるよ
744:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:09.22 /3Jx0ybs0.net
いだてん無駄遣い
745:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:09.43 /WHQZzLn0.net
NHKとズブズブの利権仲間の与党(自民)は、NHKを優遇することしかできないから、
せめて野党は「NHKスクランブル化」を共通政策にしろ
票が分散する。勿体ない
746:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:14.75 NBAtZqm70.net
NHKはやり過ぎた修正不能なくらい、あとはどうすればいいか分かるな?
747:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:15.77 FtUYSDaw0.net
押し売り以外の何ものでもない
748:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:17.55 HU6IlYQl0.net
つぶれろつぶれろNHKが。
年寄りとよろしくやってろ、若者には
お前らより安くて公平で、おもしろいものがたくさんあるんだよ
うちなんか家族でシェアしてネットフィリックス600円で見てるわ。
NHKみたいに見逃した番組みたければ追加金よこせとかも言わないしな。
NHKは馬鹿。時代錯誤のゴミ。
749:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:22.55 9NioSlZW0.net
立花が本当に目指すべきのは「払わなくていいはずの受信料を払ってしまった人たちへの返還」
これを具体的にできるというのならこいつを総理にしてもいい
750:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:31.46 LcQBtQgw0.net
NHK料金の支払累計で相当良い国内旅行とか海外旅行いけたろw アホやw
751:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:34.32 cxvQuEwP0.net
何のために
B-CAS導入したん
今すぐスクランブル化できるやろ
752:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:35.10 Jj1a8KPdO.net
というか子会社作りまくって営利企業になっとる癖に何が公共放送なんだか
民放としてやっていけばいいじゃん
それが嫌ならスクランブルかけろ
753:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:40.32 7fhMrRFi0.net
参議院議員の立花と言いますが、・・って名乗った時ちょっと嬉しそうだったよね
754:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:44.95 0qNYk08gO.net
不公平を感じているのは受信料を払っている国民様だろ
受信料で海外旅行しているNHKデレクター スタッフ タレントの為に国民は受信料を払っている分けではない(怒)
そもそも海外番組作っているのは無料で海外旅行がしたいだけだろうが 受信料でやりたい放題やっているNHKを許すな
755:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:47.16 2dNrFNRZ0.net
調子乗りすぎ感がやばいな
756:名無しさん@1周年
19/08/10 08:19:49.11 P8OLdXhw0.net
公共放送には払ってもいいけど、偏向放送のNHKには払いません
757:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:07.31 0RuDDvHs0.net
まあ数字は高いだろ、日本人てやっぱ物言わない
50あたりで拮抗してるって物別れってのだよな
かんぽのやくざ経営も表出てきたりしたのは民営化の要だったんかな知らんけど
758:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:08.89 WypSwMz10.net
名前を読み上げるとかしないの?
字幕で流すとか。
本当は公共という意識がないのかな?
759:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:12.02 6XjQqDyv0.net
不公平になるからスクランブル
760:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:12.36 Z9vQcmMj0.net
>>1
その要約スレタイは、間違いではないが、もっと適切なのがある
「いいからカネ払え 出るとこ出てもええんやで?」
761:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:15.40 qcvl60y10.net
未払いの人もさっさと払ってね「スクランブルor電波止めれば解決するね」
762:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:16.30 nhnmklwG0.net
電通もNHKもチョンに支配されてるのが一番の問題だからな
763:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:21.16 H/j10i8S0.net
ルールを破り、平気で不平等報道するおまえが言う資格は無い
ちんでわびろ
764:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:24.44 9iiZyruD0.net
インフラの代金とコンテンツの代金をごっちゃにされることに違和感は感じてる
765:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:26.11 OVURihOP0.net
払わねーよカス
766:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:30.38 v38p6Ff00.net
テレビ買ったらNHK見たくなくても受信料払ってください。
↑
こいつを理解しろってことだろ?はっきり言えよ。
767:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:32.22 G+wq8bha0.net
月額300円くらいまで下げろよ
768:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:32.54 DKWsEWhY0.net
>>222
公平な放送が求められて当のNHKが一番困るだろうね
769:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:39.55 9DLJWvI00.net
NHK「(竹島付近で)韓国の”領空”から出る」テロップ
竹島を韓国領として報道
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
770:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:40.10 7LV8IWO+0.net
>>728
だからやってるだろw議員であいつ以上に今自分が何をしてるかの報告を逐一する奴なんておらんやろ
771:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:40.86 +c1D/Qgi0.net
>>282
警察の倍て凄いなw
772:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:51.30 kSWqGMfW0.net
>>728
スクランブル化すればNHKが搾取してる7000億のうち3000億程度が国民が自由に使える金として市場に回ることになるからね
数千万円は経費のうちよ
773:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:51.51 yavsKpLZ0.net
不公平感というなら払ってないやつには見れないようにしろよ
774:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:53.46 er64A/QV0.net
韓流ニュースは韓国ドラマを流すのは娯楽じゃない、反日プロパガンダ。
反日放送は放送法違反なので法律違反だが誰も訴えられない
NHKは放送法違反し放題、国民には守れ、こんな理不尽はない
775:名無しさん@1周年
19/08/10 08:20:58.25 q91DG0EQ0.net
国営にしてくれ。
観もしないもののために、年間2万円も払ってるかと思うと。
776:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:00.64 LFWXaCGV0.net
法律違反=罰則
と思い込んでる無知な国民が多いのが
NHKが存在スル原因
777:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:09.60 9DLJWvI00.net
世耕経産相がNHKに直接指摘 【 頑なに「輸出規制」と言い続けるNHK】
「NHKは輸出規制という言葉を使わず、
今回の措置の正確な表現で、専門家の世界でも使われている『輸出管理』
という言葉を使うべき」と指摘しておいた。報道で使われるだろうか?
ホワイト除外が決定するまで
無視し続けたNHK
778:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:11.66 tmcFm2JW0.net
>>691
飽きたんなら書き込むなよアホw
779:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:12.31 9NioSlZW0.net
不公平を感じるから
金を返せ
780:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:26.20 v/E/Ga5Y0.net
放送法改正までNHK叩きは続く
781:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:28.38 N9J5rBEG0.net
国会議員になったら、今までと反応が全く違ってワロタ
焦ってるなぁNHK
782:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:32.59 FEbvqnDF0.net
時代遅れの糞法律に護られているオマエ等のほうが不公平なんだが
783:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:34.72 U6AXEieN0.net
この話支払いを強制する方向に法改正されて終わりじゃね
784:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:36.36 YQx6QnV+0.net
>>727
選択制にすりゃいいのになー
NHKはまじたまに見るから無くなるのは無理
だけど見てないやつらはたしかにかわいそう
(見てるのに嘘ついて払わないやつは卑怯)
選択制でええよな
785:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:40.96 Tb0AHFP40.net
払っているけど、別にスクランブル化してくれてた方が良い
払うだけの価値が無いとは思っているし
786:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:41.14 V9Yoq0tN0.net
集金人とのバトルが生きがいなんだよ!
787:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:41.55 O4nYbIgo0.net
払ってない3割、はよ払えよ?
788:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:45.16 P8OLdXhw0.net
そもそもNHKに対して不審に思う人がいなけりゃN国なんて当選してないってことをまず理解しようか
789:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:53.48 5WzwVcIn0.net
「有料放送の価値がない」と判断してるので受信料契約しないし、払わない
790:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:53.65 JvQ7fJUE0.net
>>不公平感を感じる
いえまったくw
791:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:54.96 GhlyxkSU0.net
スクランブルにしても自分でカード書き換えたらそれでお終いだけどね
まあ見ないけど
792:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:55.02 Vh1lqNRK0.net
普通の国民はテレビなどそんな見ない
思い上がるなよ放送局は
793:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:55.07 Ogv9J9wx0.net
不公平感じるからスクランブル化しろよ
794:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:56.99 GSjAsFUU0.net
>>113
>>155
Eテレの見つカールとかいうやつ、受信料でなに遊んでんだと思う
795:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:57.17 9DLJWvI00.net
かつて一人でNHKと戦っていた
三宅博議員(故)国会での発言(マスコミは当然のごとく報道しない)
国内では放送してない国会中継を含めてすべての記録を中国(CCTV)へ提供している
自衛隊が軍事機密の撮影・放映の中止を要請するも無視している
796:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:57.78 lyBcQ6QY0.net
最も腹立たしい対象
797:名無しさん@1周年
19/08/10 08:21:57.90 n42iHF/c0.net
>>748
報道とレンタルビデオの区別が
できないアホ発見
798:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:03.15 10KAVfQN0.net
払った分返金してくれれば全く不公平ではない
799:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:03.84 ngTwFIkr0.net
だからスクランブルにしろよ
国民無視して勝手に決めるな
800:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:03.93 bAOPmb6O0.net
未納者「いらない電波を送りつけ受信料支払えとは、カニ送りつけ詐欺と同じ」
契約者「俺はマジメに支払っているのに、未納者が視聴できるとかおかしい!」
犬HKに味方なし
801:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:10.21 hBba3Ugn0.net
10人家族が10台のテレビ使ってても1人暮らしで1台のテレビ使ってても世帯ごとの料金同じってやり方なのに不公平感?
マジで何言ってるかわからんのだが・・・
802:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:15.19 LcQBtQgw0.net
毎月2000円で受けられる他のサービスいろいろあるのにw
803:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:20.94 rnycaKmW0.net
民意と戦う公共放送
804:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:21.68 0feCK+fs0.net
>>776
それを「わざと」やってるのが限りなく詐欺そのものだよね
805:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:28.20 n4QCPgC+0.net
>>766
払わなくてもいいらしいぞ!
URLリンク(m.youtube.com)
806:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:28.38 S8DRLWBv0.net
>>687
6年の間、NHKは立花の攻撃に耐えられるのかね?w
立花の発信力と口喧嘩の強さは半端じゃない。
しかも怖いもの知らずで肝も座ってる。
無傷ではいられないだろうな。
807:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:28.40 Le3FOFVN0.net
法律をたてに強制徴収して超収入とかそら不平感も出る
808:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:28.87 5aNcHuK60.net
>>727
>>>657
>ほぼ見ないがたまにテレビを見ることもあるしそれがNHKである事もあるので契約するのは良いのだけれど、契約条件が納得いかないんだよね
>1時間100円くらいならば払う
10円の間違いだろ。
809:名無しさん@1周年
19/08/10 08:22:29.00 +o+PIwjc0.net
>>719
昨年ブラックアウトした道民だが、災害時、TVはクソも役に立たなかったわ。
情報源はネットとラジオ。
ネットは身近な細かい情報が拾えて良かったよ。