19/08/10 06:51:07.57 PfoatqGc0.net
技術の進歩でNHKは役目を終えた
お疲れさん、もういらないよ
さっさと、消えな
151:名無しさん@1周年
19/08/10 06:51:11.71 DCa/7NB60.net
まあ上杉加入で勝負あっただろ
152:名無しさん@1周年
19/08/10 06:51:13.30 5PZU9iP70.net
税金ではないのに納得できないものにだらだらと高い金を払い続けるのは時代遅れ
153:名無しさん@1周年
19/08/10 06:51:24.01 KOHKgAdR0.net
あとなんか受信料の回収員も募集してたな
やり方の説明みてたけど
よくそんな卑劣な事を放送で言えるなと思ったわ
154:名無しさん@1周年
19/08/10 06:51:48.25 5uW9Tsb90.net
たった3人の会派でこれだけ激震が走ってるってことは、これまでは全ての国会議員を攻略してたわけだよね。
問題提起される毎に何らかの恩恵を差し出して抑え込んでたか。
155:名無しさん@1周年
19/08/10 06:52:05.76 FZmS4Rho0.net
今の受信料や強制契約制度が妥当だとは多くの人が思って無いって事だ諦めろ
156:名無しさん@1周年
19/08/10 06:52:07.44 o2fImi6l0.net
もうスクランブルじゃなくてモザイクかけろや
157:名無しさん@1周年
19/08/10 06:52:52.44 ymLCcPL90.net
そんな事するより、公共放送としての役割をキッチリ果たせよ!
158:名無しさん@1周年
19/08/10 06:52:57.69 VDk4O0sW0.net
>>152
私もしぶしぶ受信慮払っているクチだ。
ヤクザのみかじめ料だと割り切ってはいるが・・・
159:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:00.29 MaOStiXN0.net
N国は、まずは被害者の多いBS契約から攻めて行けばいいと思う。
騙されて見れもしないBS契約を結ばされた被害者を集めて契約解除と返金、
すでに解約した人も過去にさかのぼって返金させる。
だまして契約させた集金人達は起訴。
社会問題化させた上で、BSアンテナ付き集合住宅でのBSの強制契約の禁止
と契約解除と返金。
その流れでネット配信などによる契約拡大も潰していけばいい。
160:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:16.75 BcUNMgHA0.net
まずはこの辺からよろしく
全ての収支の公開
外国人の新規雇用禁止、役員への登用禁止
161:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:26.43 Ct08931N0.net
「法律を守るべき」との主張にはレトリックがある
立花の主張はスクランブルなわけで「法律を変えるべき」
すり替えをしていく偏向報道、おそろしいわ
162:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:44.31 O0RWiUcs0.net
とっとと事業仕分けみたいに消えろよ
163:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:45.04 OungA4qc0.net
公共の電波でそんな放送をするなよ
勝手にyoutubeでやってろ。
164:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:47.22 k+enbWpH0.net
スクランブルをかけれる機能を導入すべき、利用者が決める
165:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:51.98 R93yvyPO0.net
4K8Kもやりたきゃ民間でやれって感じだしなぁ
166:名無しさん@1周年
19/08/10 06:53:55.99 G207dkyn0.net
こんなの何回放送しようが払いたくない人は払わない、ってか番組自体見てないのではw
そして払ってる人だけ見てるという悪循環w
167:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:00.51 9HD1pam10.net
この状況下でネット徴収できる?強行したらそれこそ全国的にスクランブル論争が巻き起こるから実質ネット徴収には手を付けられないじゃないかと思った。
168:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:01.00 GBrQlMlK0.net
N国党には触れず、立花さんから逃げて
電波を私物化して自己弁護
どこまでも卑怯な組織だな
169:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:02.02 VDk4O0sW0.net
>>154
それが白日の下に晒されると、ハチの巣つついたようになりそうw
170:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:26.95 7j8MgTJs0.net
それをするのに果たして毎年7000億円もの金が本当に必要なのかって事だよ
民間に委託すればその1/10もかからないよ
171:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:27.83 u+9iycni0.net
今の時期だと高校野球は観るという人多いと思うが、BS朝日でも全試合放送してるから別にNHKで観る必要はない。
172:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:34.84 9fJjO4Ur0.net
個人的にはテレビなNHK受信料は払ってもいいと思ってるが
ネット利用者に受信料強制徴収は断固阻止しなければならないと思うので
N国支持します
173:名無しさん@1周年
19/08/10 06:54:45.90 Y0093oE+0.net
NHKは時代錯誤甚だしい企業だな
174:名無しさん@13周年
19/08/10 06:55:24.10 64kUjkR0X
スクランブル化が出来ないなら潰れろ
175:名無しさん@1周年
19/08/10 06:55:17.29 LcQBtQgw0.net
N国支持が2%だから98%は支持してない
スクランブル化に反対だ って言ってる聡明な人がいた
176:名無しさん@1周年
19/08/10 06:55:23.57 j1LnUiXj0.net
特定の利益に誘導されてるように見えるわ。リベラル臭が強すぎ。朝鮮進駐軍の話を終戦記念日ウィークにやれよ。
177:名無しさん@1周年
19/08/10 06:55:28.77 dFNFbqMQ0.net
NHK『お金!お金ください!!年収1800万を支えてください!!』
178:名無しさん@1周年
19/08/10 06:55:45.44 6Qj5dK2Z0.net
中途半端にアピってなんで立花とかスクランブルとか出ると逃げるの?
そこを徹底的に議論して立花を納得させるまでやれよ
できないならスクランブルしろや
179:名無しさん@1周年
19/08/10 06:55:51.01 DCa/7NB60.net
>>172
ネットを気にするならスクランブルじゃなくて完全無料化を目指さなきゃだめだよ
スクランブル化政策は徴収については不明確だからね
180:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:02.28 5uW9Tsb90.net
>>164
今のテレビはデジタル・テレビだから、個別にスクランブル解除ができる。
実際、BSではそうしてるよね。届け出ない限り、「お金払え」の字幕がずーっと出てる。
181:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:02.36 OL0k3Kdf0.net
>>1
議員にチケットばら蒔いたのは、何でだ?
182:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:12.25 97DCBK6m0.net
俺は払ってるけど古いんだな。
183:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:12.96 dFNFbqMQ0.net
>175 それ、あなたの感想ですよねwww
184:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:15.14 YAmf9LOp0.net
てかさ、徴収した金が、どういうふうに使われてるか公表してるの?
人件費に7割とかだったりしてな笑
185:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:41.50 3gQOiXb40.net
>>175
古谷理論w
186:名無しさん@1周年
19/08/10 06:56:42.48 PAU28Bhs0.net
>>175
支持率の意味がわかっていないバカだな。
187:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:15.72 xQ61q/Di0.net
月500円なら納得
188:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:22.92 OungA4qc0.net
>>175が聡明すぎる件
189:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:39.73 OlZI8+Qr0.net
よし後もうちょいだ気を抜くな敵は巨悪だが効いている
これはnhkが終わるというより日本に巣食う悪しき旧体制
や既得利権の終焉を意味する第一歩となる
これは改革とか生易しいものではなく何百年いや
何千年に一度あるかないかの真の意味での革命に近い
まさか我々の目の黒いうちにいまこんな事が起きようとは
夢にも思わなかったと同時にまたとない千載一遇のチャンスである
この機を逃したら半永久的に日本の夜明けは訪れないだろう
長年続く日本のデフレと緊縮そして低成長時代に別れを告げ
新たな道へと歩むべく突き進もうではないか
立花はまるで朽ち果てた戦場に咲く一輪の花のような日本の希望の光であり
突如としてあらわれた信長につぐマジですごい歴史的に
日本版スパイダーマンに匹敵するヒーローである
190:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:43.01 sHGVvwGr0.net
N国の宣伝にしかなってないw
立花の思うつぼ
191:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:43.55 PL58bfkF0.net
何と言い訳しようと、今のNHKは「電波の押売り犯罪組織」でしかない!
192:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:47.50 9fJjO4Ur0.net
>>188
それってアイロニーですよね?
193:名無しさん@1周年
19/08/10 06:57:57.16 1OO+ES9u0.net
ずっと払ってるんだが払わなくてもお咎めなしなら払うの馬鹿馬鹿しいよな。
194:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:14.06 yvebTv810.net
>>175
N国は今後増えるよ
195:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:19.22 tb6GoZxs0.net
>>184
年間2万円以上払ってるのに、そういう情報を家に届けるとか一切してないのも納得いかない。
196:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:24.17 9FDFLJI20.net
基本無料
無理ならスクランブル
見たいのがあればネットでPPVってのがグッドだ
世の流れに逆らうな
197:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:25.35 +KnEFpMt0.net
N国はNHKとプロレスやってるように見える。
198:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:26.58 PGEBloK60.net
>>1
もう諦めろよ
公平どうこう言うならスクランブルかけて見たい奴が課金する方が圧倒的に公平なんだから
199:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:29.19 Hg9TvZ/10.net
本当に公共性のある放送だけやるチャンネルなら月100円くらいなら払ってやる
バラエティとかドラマはスクランブルで別会計にすりゃいいじゃん
200:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:38.86 N66qpEWB0.net
だからスクランブルでいいじゃん
201:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:47.45 siHwfLLn0.net
平均年収1100万とか1700万とかに見合う仕事していますか
202:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:53.42 VPdTrXF00.net
クソNHK
203:名無しさん@1周年
19/08/10 06:58:56.13 SnvkqIf80.net
>>175
2%が賛成で98%は無関心じゃね?
204:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:08.07 9fJjO4Ur0.net
>>191
携帯電話会社には料金下げろと必死なのに
NHKは手厚く保護とか
政府、総務省はチグハグだよな
205:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:19.90 eDR17Rey0.net
>>20
見てるなら払え
206:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:28.06 QDsLo9gF0.net
「社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる」
「確かな情報」 ? はぁ? ここがもうウソじゃん。 JAROに言いつけるわ。
207:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:50.90 ueBRqswy0.net
>>3
それが第一やねw
208:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:58.69 4P54Icfb0.net
昨日は酷かったしな
209:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:58.94 kbj+EDFM0.net
まずは役員職員達の給与の明細をよろしく
210:名無しさん@1周年
19/08/10 06:59:59.39 yD+PvSJO0.net
契約しつつ支払いはしなくていいってのが広まってきたんだろうな
契約は法律だが支払いは法律で決まってないからな
211:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:01.00 Sy7TlVlI0.net
国民から金とってNHKの宣伝放送なんか作ってんじゃねーよWWW
212:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:01.31 tb6GoZxs0.net
>>199
それなら税金でいいじゃない。
各世帯が同じ値段なのは貧乏人に優しくない。
213:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:05.62 y2C2lPV60.net
いやだからスクランブルかけろって言ってんだろ
214:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:10.25 PL58bfkF0.net
>>175
古谷のコメントね!
その話、他では言わない方が良いぞ!
馬鹿にされちゃう!
215:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:12.88 9fJjO4Ur0.net
>>199
ほんとそれ
クソみたいな大河ドラマに何十億も受信料つぎ込んでるらしいしな
216:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:20.21 g5QHpgBM0.net
とりあえず、関西に攻撃的な東京だけは現行のままでいいんだけどな
そもそも東京の局だし、地元は地元でやりたいよね
217:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:24.66 wqEOZpKs0.net
所得格差がある中で、強制的に一定額を徴収するのが
果たして公平と言えるのだろうか?
218:名無しさん@1周年
19/08/10 07:00:38.21 fdupbu3Z0.net
受信料で目的外の使い方してるのは
アウト
219:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:03.77 PabF92ed0.net
社会生活の基本にならない高校野球とメジャーと紅白歌合戦をやめろ
220:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:13.05 QQkRebs80.net
もうNHKの受信料払えるほど裕福な家庭が減ってることに気が付けよ
NHKスペシャルとかやってるんだからそのくらいの事解るでしょ
まあ国民はあんたらの数千万の年収を維持するための養分でしかないんでしょうけどね
221:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:15.20 Ct08931N0.net
ご理解いただきたいというが
ご理解いただけない人はどうすれば良いの?
ご理解と言いつつ選択肢がない強制で、
しかも裁判で勝訴してますとかまでダメ押しで言い出すとか脅迫かよ
222:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:17.79 ueBRqswy0.net
>>194
ものすごい勢いで増えると思うなw
223:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:45.84 9HD1pam10.net
NHK改革を公約に入れてるN国と維新 次の衆院選に他の党がNHK改革を公約に入れてきたら面白そう
224:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:46.95 Mos4xm6x0.net
今までどうせ文句を言っても庶民にゃ何もしやしないだろとたかをくくってたのが、素人が政党作ってまさかの当選のミラクルだからビビってんだろな。
こういうぬるま湯に使った組織って後手に回ると実は脆かったりするよね。
225:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:48.40 sO+9elVG0.net
番宣
ステマ番宣
スポーツ
芸人
受信料のお願い←
226:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:49.14 fHnOFabZ0.net
スクランブルかければ全部解決に向かうのに馬鹿?
227:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:49.54 5uW9Tsb90.net
>>210
騙されてたよなあ。
契約しても払わなくて良いなんて、知らなかった。
法律の不備を是正させようとNHKがロビー活動で躍起になりそうだから、N国党には是非阻止して貰いたい。
228:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:50.26 PAU28Bhs0.net
最低でも韓流ドラマはスクランブルにするべきだな。
229:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:52.98 7fhMrRFi0.net
スクランブル=無料ってどこかで明示してるの?
常識でそうだろってのはイマイチ不安なんだが
230:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:53.94 iksyN6+t0.net
確かに昭和のテレビしか無い時代なら
NHKの役目は大きかったと思うよ
でも今はもうそういう時代じゃないんだよ
231:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:54.71 FZmS4Rho0.net
■午後7:30~午後8:15(45分)
[ステレオ] [字幕放送] たけしのその時カメラは回っていた
■午後8:15~午後8:45(30分)
[ステレオ] [字幕放送] 有吉のお金発見 突撃!カネオくん「みんな大好き!レジャープールのお金の秘密」
こんなのいる?
ゴールデンタイムに数字奪うのが目的の公共放送w
232:名無しさん@1周年
19/08/10 07:01:57.63 AnKq5/A90.net
>>1
見ないから意味がない
韓国に偏った偏向報道が好きなくせに何言ってんだか
233:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:12.36 ZFggy7J20.net
スクランブルが無理なら
国営化して税金にして公平に一律に取るようにしたほうがマシだわな
そうすれば給料も公務員並に押さえられるし 受信料も下げられる
今の美味しいとこ取りの既得権益化してるシステムはあまりに酷い
平均年収が国家公務員の平均より1000万も高いってw
234:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:16.35 Os9wOXex0.net
>>受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や防災情報などを全国に放送できる、
ニュースと天気予報だけなら払っていいよ
全く必要ないドラマやバラエティーにまで金なんか払いたくない
235:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:30.41 xQ61q/Di0.net
現在は普通に払っている人が
来月から払わなくする方法教えて
236:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:36.17 8SCVhXRO0.net
>>56
何一つ遵守してないな
237:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:43.61 PL58bfkF0.net
>>205
払わなくても見れるのに、なんで払うの?
ただ見されるのが気に入らないならスクランブル化だな
238:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:51.34 g5QHpgBM0.net
今まで散々何もデモすらしない地元地区は、現状でもよさげなんだから、
東京だけは今のまんまでって言う折半案でもいいよ。
239:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:55.99 Un3JjufG0.net
所持には設置の意味も含まれるとか日本語も分からない連中の言うことなんか理解できません(^q^)
240:名無しさん@1周年
19/08/10 07:02:59.11 tb6GoZxs0.net
>>222
他の党と違って余計な別の政策もないから支援しやすい。
241:名無しさん@1周年
19/08/10 07:03:02.36 s+DpOHkn0.net
スクランブルしろよ。
公共放送とは名ばかりのくせに(戦時中でもなく緊急時は他の手段だっていくらでもある時代なのに)、見てもないやつから強制的にお金を取るのは本当におかしい。
242:名無しさん@1周年
19/08/10 07:03:06.18 eDR17Rey0.net
>>172
同意見。見てるから払ってるけど
ネット利用者からも強制は間違ってる
243:名無しさん@1周年
19/08/10 07:03:26.98 aCsiJe2k0.net
総務省が今の受信料をOKしている理由を知りたいな
NHKが本丸だが、もしNHK壊せたら民意が官僚の悪さを壊した初の例になる
244:名無しさん@1周年
19/08/10 07:03:36.31 5uW9Tsb90.net
BSアンテナを撤去したら、せめてBSは払わずに済むかな…。
セコいだの貧乏人だの馬鹿にされようが、切実だわ。
245:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:04.70 IWOcuNBz0.net
ニュースのみでいいのにな
いっその事公務員化した方がいいんじゃないか
子会社作っていろいろやってる様だし
246:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:09.89 ask8s7Yd0.net
>>1
だから公平にというならスクランブルが最適だって
はい論破www
247:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:10.44 tb6GoZxs0.net
>>235
一旦テレビを捨てろ。
248:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:15.79 zcZKtY4D0.net
死票にならないなら得票伸びるからな
課題はNHKの受信料を払ってない人のそもそもの投票率がものすごく低そうなこと。
25%くらいなんじゃねーかな。
249:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:23.45 0UneryNj0.net
国会議員が払わないんだから払った人だけ見れるようにするしかないでしょ
250:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:28.69 BMU2dS+/0.net
>>227
支払いを義務化するとNHKに徴税権を与えることになるので立法はまず無理
251:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:35.81 9fJjO4Ur0.net
>>229
スクランブル化=見たい人だけ金払ってスクランブル解除してNHK見るだろ?
252:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:42.56 F8ZDVipZ0.net
NHKの報道は集金人の委託業者のグッドスタッフやエヌリンクスの訪問員に密着取材して
どのように丁寧な説明をしているのか報道して欲しい
そこをN国は問題視してるんやから
253:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:52.44 xQ61q/Di0.net
>>247
あ、そうかwwwwwww
「捨てました」と言えばいいだけかwwwwwwwww
254:名無しさん@1周年
19/08/10 07:04:54.10 92V60uXa0.net
だいたい作るドラマが不倫推奨モノばかりだからな。こんなものが企画を通る時点で局内の倫理観や職員同士の性の乱れが想像出来る。
255:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:03.02 WIq7JuLi0.net
こんなもん作らなくてもスクランブルかけて見たくない奴を許可すればN国倒せるのにな
256:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:15.63 ZFggy7J20.net
受信料が高すぎる
NHK職員の給料が高すぎる
NHKの新社屋の建設費が高すぎる
257:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:28.41 sqgLNHrd0.net
昨日の立花のyoutubelive見て
NHKの傍若無人振りに聞いてて久々に血圧上がったわ
258:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:29.25 Sy7TlVlI0.net
国民の為の放送流せば強制的に金取れるのか・・誰でも作ればお金もらえるねー
259:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:38.04 aCsiJe2k0.net
>>240
参院選前に紹介した人からは、よくわからない変な政党という判断を受けていたが、
ここに来て数人が「俺もN国支持するわ、次の衆院選から投票する」と言い出したよ
260:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:42.83 sO+9elVG0.net
ホントに恐れてるのは青葉発言じゃねえの
261:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:49.06 IWZTiblj0.net
NHKって若い世代のほとんどの敵に回してるけどこの先は生きていけるの?
262:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:49.53 ask8s7Yd0.net
>>5
NHKの犬は韓国に行って朝鮮人に鍋にされて食われてろw
263:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:53.88 Mos4xm6x0.net
>>175
スクランプ化するかしないかはYESかNOの二択だから50%50%だもんね。
264:名無しさん@1周年
19/08/10 07:05:59.04 XHS+CIY30.net
何で年収200万の俺が年収1800万円のNHK職員サマを支えんといかんの?
受信料収入で職員の給与も賄うなら職員の給与水準さげろよ
265:名無しさん@13周年
19/08/10 07:06:55.05 nzRP6RZ8r
儲けすぎだし、給料も高すぎる
料金下げて 堅実な番組と教育だけでいいのに
ドラマも 要らないんじゃ お金かけ過ぎでしょ
266:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:09.04 SD/Rd+NG0.net
いつも思うけどさ お互い納得した金額じゃないとダメだから 払わないとは言っていない 1円払いますね
267:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:18.72 IWOcuNBz0.net
>>253
多分棄てた証拠見せろって言ってくるよ
268:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:22.27 yD+PvSJO0.net
支払いしてなくても過去5年分の未払い料しか請求できないし
NHKは1度民法になれよ
269:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:26.02 ys284zNF0.net
私的な目的で公共の電波を使うな
270:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:28.34 S7eU3ggH0.net
でも高校野球見て泣くのよね
271:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:30.43 24l3/XGH0.net
また立花さんに経理まかせろ
272:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:36.17 tb6GoZxs0.net
>>253
できれば、スマホをiPhoneにして車を隠しておくとなお良い。
273:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:38.32 1z802sPe0.net
逆にムカついたんだが?マジで潰したい
274:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:44.06 lxc6G41R0.net
公共放送とやらをご理解されて困るのはNHKなんじゃないの。
公共放送に相応しい番組ばかりじゃないんだから。
275:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:47.78 PL58bfkF0.net
N国党がどうなろうと、不払いを続けるだけ。
NHKの「家庭訪問」 は無視するだけ!
NHKの請求書も無視するだけ!
裁判を起こされても無視
裁判に負けても無視
差し押さえするならしやがれ!
276:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:54.71 iksyN6+t0.net
そもそもどういう論理でネットから受信料払わないといけないんだよ
ネットってことは、じゃあ海外からも受信料徴収するのか
そもそもネットってことはサイトにアクセスしなければ、
「受信」したことにはならないだろ
それでなんで金払わないといけないんだ
277:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:54.79 7fhMrRFi0.net
いや、放送法を変えない限り設置者は契約、そしてほぼ受信料を支払わなければいけないので
スクランブルと直接結びつかないのでは
278:名無しさん@1周年
19/08/10 07:06:55.98 aiVqBcI/0.net
肥大化しすぎ
衛星なんて要るかよ。
279:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:03.72 YUOs/+dM0.net
NHKの正当性がどれだけあろうとも、
後ろ楯がなければその正当性を担保することはできない
280:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:04.52 9fJjO4Ur0.net
>>264
ほんとそれ腹立つよな
民放社員も平均年収高いけど受信料強制徴収してないから
あまり腹立たないけど
281:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:11.87 R6U0Z9He0.net
支払い中のやつらは前以上に解約するの面倒になるんだろうな。
282:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:12.07 VTLWFwZY0.net
>>264
底辺ネトウヨwwwww
283:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:13.22 pclZ24IP0.net
松原洋一理事
この人の年収どれくらいなの?
284:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:15.95 FUtuLvpY0.net
「『受信料を支払わなくてもいい』と公然と言うことは、法律違反を勧めることになります」
受信料自体は放送法じゃなくてNHKの規約だろ
NHKが勝手に決めたことが法律になるんか
こんな自分に都合の良く混同させようとしてるから嫌われる
285:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:19.06 FehQA7mH0.net
余命の時と同じにならなきゃいいけどな
立花に煽られて受信料不払いでNHKに訴えられて延滞金含む料金請求された上に
債務者として銀行やらのブラックリストに載るとかなっても慌てないことだね
286:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:19.65 eDR17Rey0.net
>>239
移動体からも取るっておかしいよ。
受信状態悪いのに。常時良好な受信状態維持してからにしてって思う
287:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:21.00 dFNFbqMQ0.net
>209 3000万だってよ
288:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:22.59 rEZwLYFL0.net
波及効果が物凄くなっていくねw
本来は契約者が怒らなきゃならんのだよ
なんで契約してない奴に見せてんだよ、なんでタダで海外に見せてんだよ!ってね
この憤慨は、スクランブル化しろ!か、裁判おこしてさっさと徴収しろや!である
そして、もう一つの行動にもつながる
NHKが一番心配してることだ
タダでみてるやつがいるなら、おれもタダで見るわwあほらしーという行動である
289:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:31.68 05BiWuzl0.net
やっぱりN国って、正しかったんだな
290:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:34.07 j0MMjHH60.net
理解求めるも何も、そんな謙虚な姿勢じゃないだろNHK
291:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:36.03 Ct08931N0.net
「公共だから・・・」は、そもそも理由にならない
公共料金の電気、ガス、水道は金を払わないとストップさせられるのに
NHKはどうして止めないんだよ
お金を払わないやつは契約解除すればいいだけだろ
強制的な押し売りじゃねーか
電気、ガス、水道の方が生死にかかわるんだぞ
TV見ないと死ぬことなんて絶対にない
292:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:47.69 tb6GoZxs0.net
>>270
今はNHK以外でも放送してますし。
293:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:47.83 yEDMjnK70.net
普通のリーマンの5倍も給料いらないよな
自分で儲けた金じゃねーんだから
294:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:51.51 ATsJuos10.net
>>9
弁護士法72条で私人逮捕して、警察に引き渡すでいいのか。もれなく逮捕歴は付けれるな。
295:名無しさん@1周年
19/08/10 07:07:57.84 Hil7PBRw0.net
つまんない、くだらない番組ばかり
紅白と朝昼晩のニュースと災害の特番だけでいい
自分は挙げた番組で見るのは災害時だけ 日本人1億人もいるのに払いたらい人から取れば充分
それに見合った放送をすればいい
296:名無しさん@1周年
19/08/10 07:08:12.77 S7eU3ggH0.net
>>280
CMのために商品に広告宣伝費乗せてある
297:名無しさん@1周年
19/08/10 07:08:42.24 xQ61q/Di0.net
>>267
そこまでするの
部屋に入ってくるってことか
やだなー
298:名無しさん@1周年
19/08/10 07:08:45.43 7RaBXYdi0.net
兵隊(訪問員)の相当数がやられて本隊が動き出した...,のか?
299:名無しさん@1周年
19/08/10 07:08:46.38 whC8oUQl0.net
NHKなんて払っても¥500までその金額でやってけるようにしろよ
300:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:01.77 tb6GoZxs0.net
>>294
逮捕歴があると海外旅行が面倒らしいね。
301:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:02.71 S7eU3ggH0.net
>>292
このひと、今まで受信料で食ってきたんだよ?
302:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:03.16 4oAGK7s40.net
あほくさ
結局支払いを強制されることやスクランブル化の是非とか、根本的なことには答えてねえじゃん
303:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:04.57 9fJjO4Ur0.net
>>296
cmとか広告料はテレビだけじゃないだろ
304:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:07.01 FehQA7mH0.net
>>284
立花がちゃんと法律でそれは違うってやればいいんだよ
そのために議員になったんだろ
不払いを合法化するのがN国党に国民が期待することなんだから
305:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:10.33 7fhMrRFi0.net
N国党が放送法改正じゃなくてスクランブル化って言ってるとこもいまいち引っかかるんだよね
スクランブル化するとどうなるのかって点で、他の人と食い違いがあるとまずいのではないかな
306:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:24.44 sO+9elVG0.net
>>264
昔2ちゃんにたるそうなNHK職員女が降臨して
節約してないのに三十で5000万たまったと言ってたよ
307:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:25.24 sY5kIOdg0.net
こんな放送を受信料払ってるお年寄りに見せても迷惑でしかなくない?
払わない人にメッセージ伝えたいなら立花のYoutubeに会長が出てきて
立花を論理でコテンパンにやっつければいいじゃん
308:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:31.01 aCsiJe2k0.net
>>275
それ最強だから裁判されることは一切ないよ
NHKの家庭訪問をガン無視していたら、NHKはTVを持っている証明出来ないから
裁判自体出来ない
契約しますしませんの意思表示すらせず「おかえりください」は最強の呪文
309:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:32.76 dkEAC3wb0.net
NHKが散財して
犯罪者を地方にばらまくのが問題
310:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:33.17 69fCa02a0.net
しかし家に受信料払えとかくるやつ
ミナミの帝王風に怒鳴ったら帰っていかないか?
311:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:44.23 V+7xxgKP0.net
見たい番組が無いからだろスクランブル化の理解求める番組作れや!!
312:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:47.21 PAU28Bhs0.net
>>267
郵便局に行ってTVリサイクル券を買ってくる。
それをNHK集金人に見せる。
これでTVを捨てた証拠になる。
もちろんTVはそのまま持っておく。
3千円程度の出費で一生TVをただで見れる。
313:名無しさん@1周年
19/08/10 07:09:56.72 ETUpD2Z60.net
全額税金でやれよ
314:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:02.64 4oAGK7s40.net
>>99
立花みたいなやつじゃなく、東大の教授に凹まされたしな
315:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:03.42 LcQBtQgw0.net
小泉も郵政民営化を争点にとんでもない高支持率になった これ次はもっと大きくなる 見誤ると死ぞ
316:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:14.41 S7eU3ggH0.net
>>303
だらだら見せられてんの
電通や博報堂に
317:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:26.97 PL58bfkF0.net
>>282
新解釈だな
NHKミカジメ料不払い者はネトウヨか!
318:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:35.80 aNIsmCIC0.net
ところで、こんな放送を受信料で作成して、放映しても良いのか?
自分たちの為に世論形成をする公共放送とかおかしいだろ。
319:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:48.94 k/7n1qIN0.net
俺NHKは朝見てるけど絶対払わないよ
スクランブルしたらテレ朝に替えるw
320:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:49.40 FZmS4Rho0.net
給料をベースダウンしていけ
20年で半分にしろ
321:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:53.45 tb6GoZxs0.net
>>305
スクランブル化すれば、怖い集金人が居なくなる。
322:名無しさん@1周年
19/08/10 07:10:55.46 YX7CzejQ0.net
もう自民と経団連の搾取政治で
庶民に毎月2000円も払う余裕なくなってきたから反発も大きくなってるんだが
NHKは気づいてないのか?
今の相場でいえば強制徴収なら月200円くらいが相場だろ
323:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:12.25 aBFm0oZH0.net
電気ガス水道と契約していて料金払わなかったら止められるだけ、
ライフライン断たれて生死とか関係ないよね
NHKもスクランブル化して止めれば良いだけじゃね?
324:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:15.92 pzR1kgGe0.net
>>295
くだらないバラエティに大量の芸能人出してるのほんと受信料の無駄遣いで腹立つわ
こっちは二流芸人養うために受信料払ってるんじゃねーよ
325:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:26.42 cJ/WnJ4g0.net
テレビ持ってなかったとしても携帯でアウト
今はネットもアウトになってたっけ?
326:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:33.34 S7eU3ggH0.net
スクランブルでもいいよ?
まともに払うほうから言わせたら
327:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:34.81 PL58bfkF0.net
>>314
NHKの体制に疑問を持ってる人は多そうだな
328:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:37.95 jtYe18+c0.net
スクランブル化したら収入減るので受信料上げます、と言えば意外とスクランブル反対増えるかもよ w
329:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:40.08 4oAGK7s40.net
イラネッチケーを認めろ
330:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:44.72 lxc6G41R0.net
>>297
法令上はそんなこと証明する必要は無いよ。
NHK側が契約の義務の確認を求めて訴訟を起こすなら、NHK側が受信機の存在を立証しないといけない。
331:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:49.42 6/Q2vwBt0.net
スクランブルかけろ
実力で勝負しろ
332:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:51.04 KD8qx+rP0.net
スクランブル化を理解してる人は9割
分かってない人を含めても国民の過半数がスクランブル化を求めてるのだが
自民党はなぜ無視するのか?犯罪的だ
333:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:56.78 FehQA7mH0.net
>>289
正しくない
議員になったんだからこういうのをNHKに言わさないように早く法律を変えろ
NHKに突撃してる暇があったら早く法案を作って次の国会に提出する手配をしろ
それがN国党が国政にいる存在意義だろ
334:名無しさん@1周年
19/08/10 07:11:58.71 LAAYLHrb0.net
>>25
理解させる努力が足りん
もっと誠実に説明したまえ
335:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:06.14 aZ//Fv3T0.net
>>1
スクランブル化が確定したな
払ってない人々というのは
多くの国民が知らなかった
336:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:12.35 aaJ3N0g10.net
一回払うと解約させる気無いのがな、払ったらだめな理由だ
337:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:16.47 iksyN6+t0.net
立花さんに電話しますよ
338:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:17.41 M1HzRYio0.net
>>325
来年から
339:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:17.60 Onf5/+sK0.net
最高裁でNHK勝った!とかしてたけど、契約の際にNHKはテレビの有る無しを証明して契約させろとなってる。
住居侵入出来ないと証明できないから、無いよーで追い返して終わり。
340:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:22.81 0C5UAmuq0.net
受信料収入が年7000億円也
この異常な事実を世界に発信し続けよう
341:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:27.21 6/Q2vwBt0.net
あまえるなNHK
342:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:38.11 s+DpOHkn0.net
>>296
商品なら、庶民には買わない選択肢もあるわけで。
なのにNHKは視聴料を強制徴収しようとする。だから叩かれる
343:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:42.58 joiJ14kB0.net
立花の特番やれ
344:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:47.10 92V60uXa0.net
スマートフォンを買ったら月額使用料の他NHK受信料の支払い義務も生じますって携帯ショップでの説明を義務付けろよ。各店舗には腕章をした威圧的なNHKの職員を配置。ネットに繋がる端末を所有したら契約の義務が生じる?誰が納得すんのコレ?
345:名無しさん@1周年
19/08/10 07:12:56.76 sh8YU7pG0.net
>>206
JAROwwwwwwww
346:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:02.98 iKMyd/kZ0.net
とりあえずなにに金使ってるかの内訳を放送して
あとは役員の給料額も
347:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:03.63 Ct08931N0.net
>>270
球児には無償で労働させてメディアが搾取しまくるシステム
マジで泣けるわ、ブラックすぎ
348:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:12.27 S7eU3ggH0.net
きのうの猫歩き可愛かった
オッドアイの白猫
349:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:14.64 sY5kIOdg0.net
この3分の放送のどこに公共性があるっていうんだ?
350:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:24.29 0s1QhzRR0.net
>>297
電話で済むけど、
誰に譲渡したかと、その譲渡先の人間の住所電話番号も聞かれたよ
もちろん電話は録音しますとさ
不愉快なクソ野郎だった
351:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:31.26 PE+B8VBl0.net
NHKでそんな番組やっても見て欲しい奴は誰も見てないし馬鹿が洗脳から解放される手助けするだけだぞ
352:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:32.92 NEq/Q0cz0.net
>>182
金払うことに麻痺してる人が多いんだろうな
353:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:35.63 eoHDEx750.net
NHKも無料にしてcm流せよ
354:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:35.68 aBFm0oZH0.net
せめてNHK従量制にすべきで
良く見る人が負担すべきでしょう
355:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:39.83 90weZsKC0.net
だってこいつらの給料1700万円やで。
おまけに韓国の番組買って放送するしなww
在日社員汚染が酷すぎ。
356:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:40.05 e6rGDQxU0.net
>>315
郵政の時よかNHKにヘイト溜まってる人は多いから
確実に増えていくだろうな
若い世代にとってもこれから集金人とのバトルが始まるわけだから
357:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:48.60 rEZwLYFL0.net
追い風を作っているのは自民だからな
ちなみに、受信料が付き70円だったら、騒ぐか?w
70円ぐらい払えよ、くだらないwってなるだろう
要するに懐具合と行動は関係するってこと
自民が追い風をつくっているのは、国民負担のことである
節約するためにNHK見るのやめるわ、といって解約を申し込んだら
テレビがあるなら解約できませんだの、スマホもってるなら解約できませんだの言われたら
どうなってんだよ!ってなるだろ?w
358:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:48.80 V+7xxgKP0.net
いい加減犬hk職員56しても無罪になる法律作れよ。
359:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:51.31 FehQA7mH0.net
>>332
理解してないだろ
大半はスクランブル化=視聴の無料化だと思ってる
受信料払わないってやつは見ないから支払わないっていってるんだから、
スクランブル化よりNHKの解体が国民の真の主張だろ
360:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:51.46 gGSGNBww0.net
>>333
NHKスクランブル公約で当選してんだから当選したらそれに動くのが当たり前だろ何言ってんだお前
361:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:56.44 IWOcuNBz0.net
>>297
前にムカついた事があって
解約するにはどうしたらいいか問い合わせた事があるんだけど
テレビを売ったならその明細見せるか
棄てたならその明細見せれば出来るみたいな答えだったよ
結局そのまま解約してないけどね
362:名無しさん@1周年
19/08/10 07:13:57.87 aCsiJe2k0.net
>>305
スクランブル化はかなり深い問題があるから、現状はそれだけで押していいんだぜ
例えば、在日米軍の家族などは一切NHK払っていない
すると、そいつらはスクランブル化した時にどう対応するか?
タダ見をしているちょん国人はどう対応するか?
色々出てくる
363:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:00.51 s+DpOHkn0.net
>>270
今時そんなの見る奴なんているの?
364:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:07.96 S7eU3ggH0.net
>>342
わからんこともないよ
だけど立花はただのガヤ
365:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:14.10 0kSYGMdk0.net
>>276
ワンセグやらカーナビみたいに
ネット電波を受信できる機器があると支払い義務発生理論なんやろな
366:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:18.24 h1v4z6vk0.net
ハイビジョンでいくら金をドブに捨てたか明らかにしたらいいよ
367:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:20.79 3gbxUNV20.net
あまねく あまねくwww
あまねく嫌がらせ
あまねく詐欺
あまねく恐喝
ご理解くださいませ~w アホかw
368:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:33.51 ATRpgqOM0.net
人の受信料でなんという売国番組を作ってるのだ。
受診料返せ!!!!
369:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:44.39 JWywc2z/0.net
放送ガー!憲法ガー!
これで説明してるつもりとか一回死ぬしかないんじゃね?
まだまだ傲慢で現状が分かって無さそうだな
370:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:44.45 7LV8IWO+0.net
>>206
確かな情報(あいちで昭和天皇の写真を燃やしてた事実は報道の自由につき検閲する)とかマジで公共放送名乗るなよなー
371:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:46.47 ymLCcPL90.net
>>159
本来BSは、地上波の受信が困難な地域の為の物だからな。
372:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:47.71 MXnhY2Wb0.net
nhkみてないからわかんないw
いらないnhk
373:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:50.73 4oAGK7s40.net
>>348
スクランブル化されても猫歩きは番組単位で買うかオンデマンド契約すると思うわw
374:名無しさん@1周年
19/08/10 07:14:51.93 KD8qx+rP0.net
NHKに対する民意である立花呼んで番組やれよ
なんで無視するんだ?この利権豚がっ
375:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:09.33 LAAYLHrb0.net
>>344
有料アプリしかで落としどころがないわな
376:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:09.34 LcQBtQgw0.net
次回のプロフェッショナル 仕事の流儀は
立花 孝志 です お楽しみに!
377:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:09.57 IWOcuNBz0.net
>>312
郵便局でも扱ってるのか
知らなかった
378:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:13.29 PL58bfkF0.net
>>321
集金人は居なくなるとは思うが、その代り「契約強要人」 が来るかも
379:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:13.91 S7eU3ggH0.net
>>347
彼らがプロになれるかどうかの晴れ舞台とチャンス
380:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:14.17 9fJjO4Ur0.net
>>355
NHK職員の平均年収1700万を支えるために
平均年収400万のサラリーマンが毎月受信料払ってる構図
ホント腹立つ
381:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:15.02 FehQA7mH0.net
>>360
だから早く法律を変えるために動けよ
受信料不払いなんて民間人でもできるんだよ
選挙で立候補して議員になったら議員にしかできないことに取りかかれよ
法律を変えろ
382:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:29.01 BCOqp18o0.net
これたまたま見たけど
ネットの誰もが発信できる根拠のない情報ではない正しいものを提供するとあった
NHK教育ならともかく、やらせ履歴もあって政府と中国朝鮮にソンタクのある放送が何言ってんだと思った
383:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:30.88 rbunfIc80.net
あと渋谷を自分たちの領土か何かと思ってるのいい加減にして欲しい
384:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:32.53 xRaKcMxP0.net
>>19
メジャーリーグも必要ありません。
今日もエンジェルス中継4時間。
4時間ですよ。
その上、延長中継も勿論あります。
385:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:38.35 M1HzRYio0.net
TVがACAS化されてるけどNHKはスクランブル掛からないようにしてるって事はあるのかな
386:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:47.18 Afmb1MQw0.net
公平に受信料払えじゃなくてもうお前はしね
387:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:48.73 dX5fxbsj0.net
あーあもうなんだ効きすぎだろ
国会議員1人でこんな影響でるのに
今までの国会議員が如何にカスすぎたか
388:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:49.44 ylz3lpaz0.net
国民に理解を求めたいなら、先ずは韓国ドラマの放送やめろ
俺達の受信料で韓国に利益を与えるな
389:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:49.88 Hil7PBRw0.net
NHKでさえジャニーズ事務所に忖度してるのに、払う価値ない
公平性もなく民法と違いがわからない ただ国民から高額な金取っているだけ
390:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:55.21 QWEX8QxE0.net
立花さんを説得するのが唯一の道だと思うがな
391:名無しさん@1周年
19/08/10 07:15:58.38 ymLCcPL90.net
>>368
公共放送としての役割をキッチリ果たしてれば、受信料に理解を示す人も増えるのにな。
今の状態なら、違憲団体でしかない。
392:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:03.96 aBFm0oZH0.net
ニュースとか緊急放送とかはノンスクで無料!
とかにすべきじゃね
393:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:06.73 2MCiv/B+0.net
>>325
そうそうそれで他人事じゃなくなったわ
がんばえーN国ー
394:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:07.25 S7eU3ggH0.net
>>373
んー
そやけどさ
395:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:18.75 6IiV7/sf0.net
受信料払うつもりない奴がそんな番組見るわけねーけどな
396:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:31.15 9fJjO4Ur0.net
>>1
受信料制度への正しい理解ってなんだよ
そもそも受信料制度自体がおかしいと言ってるのに
397:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:32.67 zW9rqhsn0.net
紅白なんて不要な番組の筆頭だと個人的には感じるが、異論は認める。つまりスクランブル化てすよ。
398:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:43.06 2MCiv/B+0.net
>>344
軍靴の音が聞こえる
399:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:44.55 36YHng6J0.net
残念ながら常識的に考えて今の時代の受信料ではないな。せいぜい月300円だろ。
昨今の情報社会においてどう考えても300円が妥当だろ。国民を馬鹿にしすぎると今に大怪我しますよ?
早く妥協点を見つけるのが良手。
400:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:49.64 zbT8e5yw0.net
>>285
> 債務者として銀行やらのブラックリストに載るとかなっても慌てないことだね
ブラックリストにのりようがないんだけどw
401:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:56.02 tb6GoZxs0.net
>>378
スクランブルにした上でそんなのが居たら・・・立花が引退を撤回するよ。
402:名無しさん@1周年
19/08/10 07:16:57.01 RoZHNPIT0.net
>>388
マジこれ
韓国に金払って韓国ドラマ流すこと自体が悪いわ
403:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:02.69 Hil7PBRw0.net
>>388
利権なんでしょうね
404:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:03.99 KD8qx+rP0.net
>>359
それは知らないが書き方が誤解生んだ
スクランブル化を理解してる人では9割がNHKのスクランブル化に賛成
理解してない人も含んでいるであろう世論調査でも過半数がスクランブル化に賛成
405:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:09.01 4oAGK7s40.net
今後ネット契約だけでも受信料支払うことになったら一気に反NHKが増えることになると思うね
今のところは受け皿になる政党はN国のみだからな
406:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:17.93 rZrWvOgw0.net
こんなの放送するほど焦ってるってことは結構効いてるんだね
それにしても上層部は思ったより馬鹿なんだな
407:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:20.15 joiJ14kB0.net
韓国系で一定以上の規模の企業を全て解体しろ
408:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:37.14 ATRpgqOM0.net
>>380
表向きが年収約1800万円だからな。
本丸は外郭団体が周りにいっぱいあって天下りして仕事もせずに高給を貰っている。
409:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:48.82 rbunfIc80.net
朝の鶴太郎が気取ったみたいなアナ
410:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:51.34 7LV8IWO+0.net
>>382
Eテレは最悪子供の為になる事してるのは認めるけど本体の報道に関しては
民放より淡々とやってるからマトモそうに見えるだけだよな
411:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:56.90 aZ//Fv3T0.net
>>392
NHK自体が消滅しても別に困らん
412:名無しさん@1周年
19/08/10 07:17:58.84 hvVDZeqp0.net
>>399
いやいや、たった300円じゃ、
NHK職員の平均年収1700万円維持できませんから~
413:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:01.28 0gMrOrk30.net
まあ理解すればするほどおかしいって気づくんだけどね。焦ってるんだろうね
414:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:22.97 KD8qx+rP0.net
NHK問題を取り上げている立花を出演させないのはただの利権豚だから
415:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:25.39 cvsYYdMh0.net
法人税も払わず
徴収したお金で作成したキャラクターや作品を
販売するのは問題ないのか?
416:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:31.07 M1HzRYio0.net
>>373
オンデマンド見放題と田舎のネット環境整備が契約条件だわ
田舎は未だに光で100Mとかスマホ電波は3Gだし
417:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:32.06 aCsiJe2k0.net
NHKが表向けFIFAやIOCに放送権として払っているお金は数百億円
だが、電通を噛ましていなかった頃は数億円
差額はどこに行っているんだ?
418:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:35.43 4oAGK7s40.net
立花の動画みたけど、NHKの職員が立花みると露骨に嫌な顔して、撮影しようとすると逃げるのホントに笑えるなw
419:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:36.24 VHtS7BVs0.net
契約するつもりもないし
契約しても払わなくていいとか無敵やな
いいこと知ってしまったwww
420:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:37.58 XX//TA1K0.net
あのなぁ…NHKの訪問員に対する有権者それぞれの感想の結果がこの選挙結果だぞ
釈明とか無意味。聞きたいのは各々自分が受けた体験に対してどう改善するのかだ
各々がやられた事に対して改善案を提示出来なければ再投票にしか繋がらん
421:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:41.72 2MCiv/B+0.net
ねらーはおじおばだからなんだかんだでごはん時にはお部屋の中心にあるテレビつけてるからな
俺はネットネイティブだから家具そろえるときに買わなかったけど
422:名無しさん@1周年
19/08/10 07:18:55.11 FehQA7mH0.net
立花はワンイシューで当選したんだから、当然どうやったらスクランブル化できるかの
ロードマップもちゃんと書いてるんだよな?
どの法律をどう変えたらいいのか、何の法律を新規に作ったらいいのか、予算をどうつけたらいいか
まさかノープランじゃないよな?
423:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:12.84 Hg9TvZ/10.net
今までN国ってネタ政党みたいな認識だった人が多かったけど国会議員誕生したせいでメディアも取り上げざるえなくなったからな
NHKに不満ある奴の支持はもっと増えるよ
424:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:13.73 glOsqTef0.net
放送法で契約が義務付けられるのはわかるが
契約の内容まで定められてるの?
例えば年間1000円で契約をしたとしてもいいんじゃないの?
425:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:25.68 PL58bfkF0.net
>>359
だったらおたくが、そういう主張して政党を立ち上げればいい
今度の衆院選がいいんじゃね
「NHKを解体する党」
426:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:48.56 8V3E0cYeO.net
>>3
金さえ分捕りゃいいって傲慢協会だから
NHK様に逆らう高卒元職員に会うわけがない
427:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:50.30 0s1QhzRR0.net
結局法律がーしか言えないんだもんな
その結果がこれなのにな
まぁ死んでくれ
428:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:52.69 IRaMk8U80.net
自分が受信料は払うよ
まず国会中継を見るしなんだかんだと年一回の紅白も見るし、ニュースも教育テレビも見たい
そして、日本の国土の隅々それこそ僻地まで、きっちり同じ情報を届ける局が1つくらいあってもいいと思うから
だから、今のNHKには受信料の取り方や番組編成含めて改善してほしいところがものすごく沢山ある
逆に言えば、今現在、受信料を払ってない人間には文句言う権利すらないと思っている
払ってもない人間がブーたれてるの一番意味不明
だからN国は応援する気になれないんだよね
あとニュース、有馬みたいな扇動コメントをちょいちょい挟むアナウンサーはまじイラね
アナウンサーは専門家でもないのに立ち位置のわからないコメントをするな
これはNHKだけじゃなく各局言えることだけど
429:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:53.76 1AVuw4Te0.net
受信料10万円くらいにしてみてくれ
それでシステムの異常性が顕になる
430:名無しさん@1周年
19/08/10 07:19:59.63 h6QI63rE0.net
放送法の欠陥をまとめる
>受信機を設置したものは協会と契約しなければならない(義務)
契約の意味とは・・・相対する当事者の合意によって成立する
<つまり契約の言葉の意味上、義務化は無理>
・契約の自由は憲法に定められている(放送法は憲法に反している)
・契約の自由は民法に定められている(放送法は民法に反している)
結論から、放送法には明確な欠陥があるのは明らか
この責任と失態について総務省のバカは責任とれよ
431:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:00.21 +YU+1v6e0.net
回収した金額がいくらで職員の年収とかどこにいくら使われるか詳細な内訳言わないと
てか払ってる老人しか気づかないそうな時間だな
432:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:01.66 /bO+zNb90.net
次は3時間の特番にするのか
433:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:01.71 dkEAC3wb0.net
>>384
野球は、ネット配信の存在あるから
地上波ではいらんよな
434:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:05.40 Pj1eIcPW0.net
悪の権化・NHK
435:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:30.30 7LV8IWO+0.net
>>389
民放みたいにスポンサーを募るとそっちに忖度する、税金でやったら国に忖度する事にから
公平な立場を守る為にこういう徴収方法にしてるってのが建前な訳だが全然守ってないからなぁ
436:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:32.02 FehQA7mH0.net
>>425
N国党がNHKぶっ壊すって言ったから投票したんだろうが
ぶっ壊さないなら詐欺やん
437:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:34.09 LYOhtd0P0.net
NHK「N国うるせー とにかく受信料払え」
スレリンク(news板)
438:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:37.64 hWQZiQDL0.net
NHKの受信料の根拠が全く理解できないからな。税金と同じじゃねーか。しかもその金は使途不明金になってるし、と頭のいいやつなら思ってる。
439:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:47.65 8qrZKvVI0.net
NHKもアホだな
今までは個人単位で無視してあしらって来れただろうが、
公党の国会議員とそれを支持する有権者って明確な一塊が同じ扱いにできるものかよ
傲慢な対応するほどN国の支持層増える一方だぞ
440:名無しさん@1周年
19/08/10 07:20:54.21 lFymwCz/0.net
払わないって言ってるんじゃなくて、見たくない人に見ない権利はあるでしょ、と言ってるだけなんだけどね
きわめてまともかと
441:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:02.07 9WVOmGze0.net
立花ってホラレモンよりよっぽど能力高いよなw
ホラレモンって政党に頼ってすら当選できなかったし
442:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:05.19 KD8qx+rP0.net
>>428
強制している時点で誰にでも文句言う権利はあります
払ってないなら~はスクランブル化してから言う事だね
443:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:06.41 1VVlXR7U0.net
>>20
見てるのが朝ドラだけだけど金は払わん、
頭悪いそうだなぁ、然も裁定の屑。
444:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:06.52 8SCVhXRO0.net
Eテレのみ月額300円なら契約するかな~
445:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:11.05 ZsfI0A030.net
>>427
法律はおれたち国民が決めたんやぞ?
446:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:15.17 5RrAZnaw0.net
総務省がスマホの値引きをやめさせたいのも、機種変しない人の料金が他人の値引きに使われて不公平だからといっているのだから、NHKも同じ論理でスクランブル化しろよ。
447:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:17.41 JWywc2z/0.net
だいたい集金人が家を訪ねて来るって時点で恫喝であり脅迫だろ
金が払われなきゃ止めるんだよ、ガスも電気も水道もそうしてるだろ
ライフラインすらそうなのになんで糞の役にも立たんNHK放送が強制徴収なのか
448:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:17.70 4Ad8MR740.net
とりあえずN国と直接対談しろやNHK
449:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:18.87 rbunfIc80.net
カンペ読む目をごまかそうとして首かしげるポーズして
決めポーズと一石二鳥にしてる
450:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:25.46 LiJS5WWE0.net
だからこそスクランブル化を進めろって話よ
451:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:27.16 hvVDZeqp0.net
マツコとかNHK出てるから立花さん叩くんだよね
何がご意見番だよ
452:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:28.67 YyIte+R60.net
洗脳放送じゃねーか
453:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:33.20 joiJ14kB0.net
>>378
来たら半殺しだよ
454:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:47.58 zPySDLGV0.net
日本の癌の本丸は経団連だから
455:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:48.01 LcQBtQgw0.net
>>424
そだよ
それに気がつかれるとヤバいよ
馬鹿は考えることなく皆払ってるからと払う
456:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:53.68 JmMJunW90.net
NHKは日本人の敵、潰すことは絶対的に正しい
457:名無しさん@1周年
19/08/10 07:21:58.55 mPd9/9iM0.net
受信料に不満じゃなくて、
NHK職員の給与に不満なんだろう?
458:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:04.67 Ct08931N0.net
そもそも公共の受信料だと偏向報道しないとかインチキ
公共だろうが、そうでなかろうが
受信料だろうがCMだろうが偏向報道するところは偏向報道するし
偏向報道しないところは偏向報道しない
製作者や出演者が偏向同道してしまえば偏向報道になってしまうわけで
そこに料金体系や公共かどうかは関係ない
この時点で論理のすり替えする団体が
我々は偏向報道しません、公共ですからってジョークだろ
459:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:07.25 FVihdzFA0.net
3日連続て 必死だなw
460:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:07.80 F8/egeJz0.net
NHKの言い方も卑怯だよな
俺もNHKのためには絶対受信料払いたくないけど払ってる人に不公平にならないようにって言われたら払わざるを得ないだろ
仲間を人質に取られてるようなものだから今回は俺らも受信料払うけどもし法改正がなったら速攻解約しようぜ
461:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:12.20 aBFm0oZH0.net
NHKの衛星放送が始まった時
韓国でも衛星放送が見れる様になったんで
「文化侵略だ」と抗議が殺到し韓国で見れない様にしたら、
今度は「NHK見れなくなった」と韓国から抗議が殺到
元に戻して韓国でも安心して見れる様にしましたとさ
で、韓国人のNHK料金は?
462:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:22.90 ATRpgqOM0.net
>>410
正直、公共放送で小中高の授業番組やってりゃ学校の教師ってほとんどいらないんだよな。
カリキュラムの変更なければ毎年同じのやればいいし。
463:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:25.32 AlzsEe0P0.net
そりゃ高額な給料を維持する為には必死だろ
464:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:25.92 zTZj08iQ0.net
払ってるけど何か嫌になってきた、色々損してる気がする
465:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:34.78 kj2x3e8N0.net
僕たちの常識はずれの高給が減るのが
すごく困ります!
だろ?
466:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:36.97 mH29I4az0.net
取立て来てもN国の名前を堂々と言って追い払えるw いい時代になったわ
467:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:37.06 4oAGK7s40.net
芸能人にとってはNHKは大切な飯のタネだから必死に擁護するとは思ってたが
マツコみたいに問題の本質には触れずに、気持ち悪いって言うだけだったのは
ホントにガッカリだったな
所詮、そんなもんだったってだけだけど
468:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:39.74 jef2EGYE0.net
払ってない奴の説得は諦めたか
469:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:42.53 lxc6G41R0.net
公共放送とか名乗るなら、一つ一つの番組について公共性と民法では放送できない理由についてちゃんと説明できないとダメだよな。
で、dボタンで番組に公共性が認められるか視聴者にアンケートして公表しろ。
470:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:45.83 AQSCGncY0.net
早くスクランブルやれよ、うんこNhk
471:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:47.57 5C4Sd+bq0.net
直接民主制はやっぱ政治参加してる感あるな
472:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:52.72 LAAYLHrb0.net
>>439
相手は立法府の一員で予算委員会委員だもんな
473:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:52.80 IWc8gO8u0.net
自分達の主張だけ一方的に放送し続けて立花の主張は一切流さない。
たいした公共放送である。
474:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:54.91 FehQA7mH0.net
N国党がスクランブル化にこだわってNHKぶっ壊せないなら次は投票しないってのも出てくるだろ
結果が全てだから
475:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:56.77 Z9vQcmMj0.net
理解して欲しければ、国民の代表に
直接説明しろよカス
国民の代表から逃げ回っておいて
理解なんざできるわけねえだろクズ
476:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:57.36 3ifJI4eS0.net
公共性の高いのと、一般バラエティ分離しろよ。
公共性の高い部分は有料でも仕方ない。今の三分の一以下だろ。
477:名無しさん@1周年
19/08/10 07:22:58.94 hvVDZeqp0.net
>>410
Eテレとかは国営放送で良いじゃん
478:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:00.13 KD8qx+rP0.net
>>457
使われ方など腐敗した部分全てを含むに決まってる
479:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:00.96 z/cGeeAd0.net
>>5
不必要な物を無理やり押し売りする悪徳業者の方こそこの世から出て逝けばいいのさ
480:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:02.58 MnMxe1BF0.net
だから公共放送なら役所、学校、
公立の病院、公立の体育館、避難所に
テレビ設置して流すだけで十分
個人が契約する意味がわからん
481:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:09.82 aPiX4XW80.net
N国頑張ってるな
次回の選挙で投票するわ
NHKをぶっ壊してほしい
482:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:10.67 7odSXSfk0.net
理解なんかするわけねーだろ
なんなんだよこの理不尽な受信料制度は
483:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:12.24 rbunfIc80.net
>>453
相手ヤクザやぞ
484:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:20.43 xloIwRhu0.net
受信料高すぎ&給料取り過ぎ&偏向報道しすぎ 要はこれ 嫉妬
でも嫉妬は怖いぞ
485:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:21.83 IRaMk8U80.net
>>442
気が弱いから払わん!て言えないだけじゃん?
払わないなら払わないで突っぱねることはできるし
自分は独身の若い頃はさんざんNHKの集金人とバトってきたからクソさはわかっているよ
486:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:27.82 8V3E0cYeO.net
>>417
年間七千億利益出してる利益追求団体だから
儲けは全部NHKのものなんだよ
487:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:34.63 FehQA7mH0.net
>>472
でも立花はノープランなんだろ?
488:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:35.40 DhaUZv6f0.net
放送内容は民放と大差無いんだから、スクランブル化か完全無料化のどちらかでいいだろ。
災害放送も民放で十分。
489:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:39.60 cc/2Elje0.net
NHK見てないのに意味ないだろ
490:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:48.81 DCa/7NB60.net
ネット民「効きすぎ!効きすぎ!キャッキャwww」
↑
これほんとなんだろうな
491:名無しさん@1周年
19/08/10 07:23:54.24 0o9DzxG00.net
>>436
それはお前の勝手な解釈だろ
何ファビョってんの?
492:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:01.26 cJ/WnJ4g0.net
>>338
まだだったか
それをN国が止めてくれれば万々歳か
493:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:03.28 KD8qx+rP0.net
>>333
過半数握ってる自公政権に言えよ
民意を無視するなと
494:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:06.00 hvVDZeqp0.net
>>467
有働由美子とNHKスペシャルとか出てたし
NHKを悪く言えるはずがない
所詮それだけの人って事だろ
495:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:08.54 aCsiJe2k0.net
>>460
払わなくても、NHKの利益剰余金だけで何年もNHK職員の高給も制作費も維持できる
今すぐ解約でもいいよ
子会社に隠している分入れたらおそらく兆円単位で金あるだろうからね
496:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:18.41 JWywc2z/0.net
このスレにも受信料賛成派が居るけどほんと愚にも付かんゴミ意見ばっかだな
っていうかそれスクランブル化しても問題ないよね?ってのばっか
総務省やNHKの意見もな
497:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:19.75 PL58bfkF0.net
>>436
政見放送でちゃんと言ってたよ!
NHKをぶっ壊すとは、スクランブル化する事だって!
498:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:32.93 Z9vQcmMj0.net
これだけニュース価値の高い行動をしているN国を
一切報道しない時点で
何一つ公共性も公正性も無いことを
犬は自ら実証した
ぶっ潰す以外に無い
499:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:41.14 yhol7xZl0.net
NHKの給料が高すぎる
500:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:41.26 8V3E0cYeO.net
>>243
まあ道路国鉄郵政民営化の次がNHKなだけ
501:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:41.80 7LV8IWO+0.net
>>473
それな、自分達が正しいと思うなら正々堂々真正面から立花と戦え、立花から逃げるな
502:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:56.56 90weZsKC0.net
なんで金払って韓国ドラマ見なきゃならんの?
NHKはこれに回答しろ!
503:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:58.13 cvsYYdMh0.net
NHKにお金を払ってまでTVを見る必要がなく
TVを捨てた
必然的に民放モラ見なくなった
久々に実家でTVを見たら面白くなくなかった
TVが必要ない事に気づいた
504:名無しさん@1周年
19/08/10 07:24:59.74 9WVOmGze0.net
NHKの放送なんてガスや電気や水道みたいに払わなければ止めてくれていいんだよ
505:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:12.00 rbunfIc80.net
>>494
阪神淡路のか
大阪女だし
506:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:14.81 1AVuw4Te0.net
令和にもなってこんな不公平噴出の徴収システムとか頭沸いてんのか
507:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:26.76 KD8qx+rP0.net
>>485
その状態がおかしいってことだよ
法律でちゃんと払わない自由を定めるべき話
スクランブル化すればいいだろ
508:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:28.10 PL58bfkF0.net
自分は不払いだが、スクランブル化した後に見たい番組が有れば、契約するかも
509:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:32.80 V7GXias30.net
現制度の欠陥についてはコメント無しかw
510:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:38.81 hvVDZeqp0.net
>>325
携帯もだけど、iPadとかタブレットも課金されそうな悪寒
511:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:45.73 joiJ14kB0.net
>>5
大震災の時も東電社員がお前みたいな事してたよ
512:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:47.02 GA2eMnwA0.net
こんな番組作るくらいなら立花と生討論番組やって堂々と主張をぶつければいい。
513:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:52.24 lxc6G41R0.net
>>495
何といっても法人税免除だからね。
これは大きい。
514:名無しさん@1周年
19/08/10 07:25:52.35 fi2TgZvM0.net
NHK職員の年収 1800万円である根拠も
きちんと説明して欲しい
説明が無ければ、犯罪行為と同じだよ
515:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:03.11 8qrZKvVI0.net
>>474
期待が儚すぎるな
NHKの解体って壮大な夢よりスクランブル化という手の届く目標だから支持者が多いんだよ
理想ぶち上げれば支持者が増えるってれ新なみのお花畑だぞ
516:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:08.79 PL58bfkF0.net
>>504
ですよね
517:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:25.91 nk+jg+rD0.net
受信料は払うってのはいいけど、給料を公務員並みに落とせよ。
518:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:37.89 9WVOmGze0.net
7000億の使い道の内訳を詳細に出せよ
今まで興味なかったけど出してるのかな?
519:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:39.94 LcQBtQgw0.net
いろいろと詭弁いうなら税金でやればいい それが出来ないならスクランブルは当然
520:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:42.51 ci9Ku1Fg0.net
自分の所の番宣CM以外を流せないんなら
金を取ってもいいけどamazonの月500円ぐらいが相場だろう
それなら誰も怒らないんじゃないの、
テレビがあるだけで他の用途は除外されて
受信措置と見なされて、見ない自由がないのに高すぎるからだろ
521:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:42.90 nGJOfFBO0.net
櫻ライブ見た老人が寝込んでしまいネコが↓
522:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:46.41 PAU28Bhs0.net
法律のことはよくわからんのだけど
もしNHKが立花相手に裁判を起こしたら、
過去の最高裁の裁判と同じように立花は負けるのでは?
詳しい人、教えてくれ。
523:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:51.27 9o5ZxL6Q0.net
こんな放送局が
教育の番組をつくって放送
しているんだから、
考えてみれば非常に危険なのが
わかる。
組織としての根底が図々しいよな。
524:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:53.14 FehQA7mH0.net
国民は受信料無料になればスクランブル化なんてどうでもいいんだよ
N国党に求めるのはそれ
なんなら立花がまともな視聴無料の第2公共放送を作ってそことの選択制にしたっていい
525:名無しさん@1周年
19/08/10 07:26:57.79 BnVlP8ry0.net
受信料は払っているが、これ契約と云うなら一方的に決めつけて「設備があれば、契約せよ!」
は無理があるような気がする。
「ギブアンドテイク」の精神からすると見たら、お金を払いなさい!だから盗み見されない様に
スクランブルを掛ける。これが社会通念に合致するように思う。???????
526:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:00.93 qqhxnIIp0.net
税金にしても、NHKにしても、ことが始まる前じゃなくて、しばらく経って調査されて徴収されるからな。
そのしばらく経った間は人によって対応が違う。
これは本当におかしい。
本来は、引っ越す前、家に住む前にきちんと調査し契約させないとな。もちろん適正な計算でな
527:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:04.72 AfFKIsKO0.net
はい
いやどす
528:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:06.29 sxbqE0y8O.net
>>1
受信料高杉
テレビ1台毎月\100くらいでいい
529:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:20.79 sY5kIOdg0.net
おいNHK、善良な受信料払ってる視聴者じゃなく立花に言えよ!!
せっかくわざわざ出向いて話聞くって言ってるのに会長がなぜ逃げ回るんだ!?
530:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:36.85 SfKokHef0.net
N国効いてる効いてるw
「タッタ一議席で夜も寝られず」w
531:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:41.36 SDiLm1Pf0.net
何にカネ使ってんだボケw
532:名無しさん@1周年
19/08/10 07:27:58.37 8V3E0cYeO.net
>>362
そりゃ米軍は治外法権だから関係ないんだよ
米軍家族ってのは日本のイミグレーション通らず米軍基地に入ってくる連中だからね
533:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:01.09 JklCS7ot0.net
まず見てないのに徴収した分返金すれぱ?
534:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:06.91 LgtNOE6l0.net
100%徴収を実現してから公平性を語ってほしいな
さっさとスクランブルにしろ
535:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:08.71 Ct08931N0.net
>>379
酷使しても青春とか言って話をすり替えるゴミ業界
壊れるのは子供であって、儲けている側はノーリスクだからね
プロになるためには無報酬で労働しないといけない?
しかもケガしたら自分持ちとかブラックすぎだろ
メディアは商売としてやっているわけで、せめて儲けた金を配分しないのはおかしい
子供にお金は渡せない?、大金はダメでしょ?
未成年になにやらせているんだよ、
536:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:13.92 0s1QhzRR0.net
>>517
ますます公務員の平均年収が上がるだけだぞw
537:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:14.46 aiVqBcI/0.net
>>418
初の天敵誕生だよ
まだ弱すぎる天敵だが。
ゴキブリに対するゴキブリホイホイくらいか?
多少は効果あるがゴキブリ多過ぎる。
538:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:17.35 4oAGK7s40.net
NHKは常に立花の位置情報や行動を把握してそうだなw
539:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:19.53 JWywc2z/0.net
スクランブル化したらNHK壊せないから糞!とか言ってる奴馬鹿すぎない?
スクランブル化が実効されたら間違いなくNHKぶっ壊れるよ
だからNHKは死んでもスクランブル化を避けようとするだろうね
540:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:31.53 rbunfIc80.net
NHK「うるさいまた青葉るぞ」
541:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:35.81 FehQA7mH0.net
>>523
であればまずはNHKを解体して必要であれば新しい公共放送を作るべきだろ
既存のNHKをスクランブル化しても問題は解決しない
542:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:42.22 ZsfI0A030.net
>>524
無料にしても他の税金あがったりするだけだぞ
今までそんなことが山ほどあったろ
543:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:46.31 IWc8gO8u0.net
ひとつ確実に言えるのは立花がいる間にスクランブル化を実現出来なかったらもう2度とチャンスは来ないだろうな。
今後も票集めの為に公約に入れる奴はいるかもしれんが、ここまで病的に動く奴はまずいない。
NHKのやりたい放題になる。
544:名無しさん@1周年
19/08/10 07:28:51.92 PL58bfkF0.net
不思議なのは、これまでにどのメディアでも、NHKのスクランブル化の是非を報じた物は無いっていう事。
あの、新潮、文春 までもスルー。
NHKって、凄い組織なんだな
545:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:00.72 hvVDZeqp0.net
>>522
多分負けるでしょう
でもそれも織り込み済み
負けたあと、つべとかで
今の放送法こんなに酷いんですよ。
改正待ったなしですよねみなさん!と言って
世論を盛り上げるんじゃないかな
546:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:05.28 h6QI63rE0.net
ふりん、ろじょーカッセークスです、もう一度いいますよ??www
放送法には欠陥がある
>受信機を設置したものは協会と契約しなければならない(義務)
契約の意味とは・・・相対する当事者の「合 意」によって成立する
[ つまり契約の言葉の意味では、義 務 化 は 無 理 ]
・契約の自由は憲法に定められている(放送法は憲法違反である)
・契約の自由は民法に定められている(放送法は民法違反である)
結論から、放送法には明確な欠陥があるのは明らか
この責任と失態について総務省のバカは責任とれよ
547:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:20.43 9WVOmGze0.net
報道の自由ガー言論ガーって言いながら立花に取材の申し込みされたら逃げ回るNHK会長って報道の自由や言論の自由をどう思ってるんだよな
548:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:22.92 7Y81J8fG0.net
NHKとか見てる奴いるの?
549:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:24.65 fDjAeSwJ0.net
ドラマ、相撲、高校野球、嫌いじゃないけど、見たい人だけが金払えばいいだろ。
ニュース天気だけの放送なら、言い分が分かるけどな。
550:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:28.05 VcXDQMI+0.net
議員特権であの人と仲間だけ払わなくても訴えられないんじゃないの
551:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:31.61 jKzuMxJc0.net
NHKの職員の平均給与
手厚い手当を入れると年収1780万円
財政難ってのは、真っ赤な嘘
実はとんでもないお金持ち
NHKの事業運営は電力会社と一緒
経費をたくさんつかったら、その分、料金を値上げできる
だから、無駄に経費を使いまくる体質になる
これは無駄に高い受信料が原因である
よって、適正な価格に是正すべきである
衛星放送込みだと、2ヶ月払いで4460
一月だと2230円
ボッタクリ過ぎである
552:名無しさん@1周年
19/08/10 07:29:48.22 FehQA7mH0.net
>>539
なんでぶっ壊すのにスクランブル化するんだよ
解体を国会で決めた方が早いだろ
553:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:08.95 Z9vQcmMj0.net
公的な代表から逃げ回り、遠くから一方的に吼えるだけの組織
犯罪やっているから、以外に考えられんわなあ
554:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:10.81 k+enbWpH0.net
契約は義務でも支払いは義務じゃないよなぁ・・・
そもそもなんで総務省じゃなくてNHKが法律について説明してんだ?
責任とれるの?
555:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:14.63 PL58bfkF0.net
>>543
そうだったとしても、自分は不払いを続けるだけ!
いまと何ら変わらん!
556:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:16.93 0Zz/Db0r0.net
>>550
そうなると大阪も払わなくなるんじゃなかった?
557:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:21.45 sxbqE0y8O.net
日本ディスる母国が日本じゃない職員も嫌
558:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:23.29 aCsiJe2k0.net
>>522
最高裁の判決文では、NHKと契約を強制する放送法は合憲なので、TVあれば
NHKと契約しろ 裁判で負けたら契約しなければならない
ただし、契約は合意が必要だからNHKはちゃんと説明しろ 説明が通じなかったら
契約させたかったら裁判して勝てよ
って内容だから、定型約款(規約)を一方的に押し付けてくるような契約内容が正しいか
どうかはまだ裁判では争われていない
559:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:24.22 ATRpgqOM0.net
>>489
全くその通りだw
560:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:26.24 ci9Ku1Fg0.net
>>522
裁判所は法律に基づいて判断
現行法に勝てないから国会議員の立法で作り直すしかないわけだけど
圧倒的少数で法はできないから世論の盛り上がりを期待って感じ
それに危機感ってな所じゃないかい
561:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:36.36 3YksXYJd0.net
立花vsNHKなんてアリvs像なんだけど、このアリ強えええええw
562:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:41.61 ROLZRRsM0.net
不払いの何十万件に個別に裁判起こしてみなさいよNHKさん
563:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:42.63 iKr3X/x10.net
今までが異常だっただけ
もう諦めろクソNHK
スクランブル待った無しだ
564:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:45.11 IRaMk8U80.net
>>507
おかしいことをおかしいと突っぱねられない時点でもう黙っとけって感じかな
NHKは番組制作で協力もしてきたけど、借りたものは失くすわ壊すわ
タレント連れていくから専用の控え室用意しろだの弁当を用意しろだの
めちゃくちゃな要求してくるのも経験済み
だから受信料の見直しや契約単位含めてキッチリ改善してほしいの。わかる?
スクランブル化したら結局改善したいところ出来なくなるし(嫌なら見るな、が堂々とできるようになる)
それこそもうNHK自体いらんって思うから解体派になるわ
565:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:46.54 Z9vQcmMj0.net
>>532
それは奴隷憲法を潰す以外にないわな
566:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:48.92 hvVDZeqp0.net
>>551
因みに韓国の受信料は年3000円で
足りない分はCMとか流して金集めてるらしいしな
567:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:56.60 nGJOfFBO0.net
>>544
だって文章より立花さんの方が上回ったから(笑)
568:名無しさん@1周年
19/08/10 07:30:56.65 SIvnbKYp0.net
ほらチコちゃん面白いだろ愚民 NHK