19/08/09 08:59:18.27 xlgB5Q690.net
入り口近くに展示されていたのは、1986年に富山県立近代美術館主催の「86富山の美術」で展示された大浦信行氏の作品「遠近を抱えて」(4点組)だ。
昭和天皇の肖像写真を曼荼羅(まんだら)や頭蓋骨などとコラージュした版画だ。
自画像を描こうとして、日本のアイデンティティと切り離せない「天皇」も題材とした。
展覧会終了後に美術館に収蔵されたが、一部県議から批判が寄せられたことを受け、美術館側は作品を売却。さらに、同展の図録を焼却したという。
大浦氏が今回の展示会をきっかけに作った映像には、作品を燃やすシーンが入っており、「美術館が図録を焼却した」ことへの反発をあらわしているとも解釈できる。
この他にも、『表現の不自由展・その後』に出展されていた嶋田美子氏の「焼かれるべき絵」や、藤江民の作品も、富山県立近代美術館の図録焼却事件をモチーフとして制作されていた。
また、日本の象徴天皇制をテーマにした小泉明郎氏のシリーズ「空気」より、東京都現代美術館での出品が不可になった作品(皇室の写真に絵の具で影を描いたもの)も展示された。
あれ、不敬なのは富山県じゃ…
ネトウヨさんらどうなんだい?