19/08/05 14:18:37.42 /1v+Mew50.net
>>60
通貨は日本政府の日本円での徴税に応じるために国民が円を持つ事によって流通する。
円は中央銀行にとっての負債だけど、
借り手の返済能力を「信用する」与信とは違い、
日本政府がベースマネーを調達できなくなる事はない
従って、政府が主催する通貨経済における円の信用とは
「円や円建て国債が持っていても意味のないゴミ債権になるかどうか」ではなく
「政府の課す納税義務を無視できるかどうか」という事になる
通貨の信用=政府の統制に対する恐怖
と言っても良い
例えば、ドイツ/日本の敗戦後やソ連崩壊で自国通貨の信用が毀損されるのは、国民が政府の統制能力がないと判断する事によって起きている
さて、あなたは例えばインフレ率10%程度の高インフレで反政府運動家になる根性があるの?
俺はない。円を使い続ける。