【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★6at NEWSPLUS
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★6 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@1周年
19/08/04 12:27:41.70 uUbqkGBs0.net
>>853
普通に考えれば?
2π=xとするなら、x/xは(2π)/(2π)としないとダメ。

894:名無しさん@1周年
19/08/04 12:27:43.60 RYCkKdi20.net
エクセルでやってみたけど16だったわ

895:名無しさん@1周年
19/08/04 12:27:51.74 6wEsdB910.net
>>867
中国人にとっては死活問題なんだろう
ほら、日本の教育はおかしい、教科書から間違ってる
な、日本の学校になんか行かなくていい
そう思わせるためには16連呼しまくらないといけないんだろ

896:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:03.47 zLxWpyHi0.net
1やん

897:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:13.98 XDDmyVAD0.net
>>855
ああやっぱりおかしくなるね
高さ÷2×(上底+下底) と
高さ÷2 (上底+下底)
は別モンだ

898:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:18.27 4CZUnk0k0.net
>>171
> a(b+c)というのは、すでに計算が終わってる部分なので
終わってねーよ。
むしろ、始まり。

899:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:21.28 /7XGhYyr0.net
>>476>>813
単項式と積の省略された多項式は扱いが違うからな

900:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:33.53 MDsKUE+I0.net
>>162
あ、これだ
一行で分かる

901:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:44.04 9e+4hWTs0.net
理系で
8÷2a
なんて書き方はしない。

902:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:48.09 uUbqkGBs0.net
>>865
×は省略出来るのだから間違ってない。

903:名無しさん@1周年
19/08/04 12:28:48.08 NKweFk590.net
>>828
それ全体を項として考えるなら
項内部の結合優先の話だな。
()の前のかけ算が先だ。

904:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:02.50 3zC4l0Hu0.net
数字だけの場合×が省略できないっていうけどソースはあるんかな
2(4)とかカッコが付いてれば全然違和感ないのは俺だけか

905:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:07.09 qHL/3hx10.net
脳内処理が
8
ーー
2(2+2)
になっちゃうなぁ
8÷2×4だと素直に頭から計算するんだが

906:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:10.51 v7hz6dio0.net
>>786
数式変えてんじゃねぇよ、バカ

907:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:13.90 gHCiuJ6m0.net
>>162
16だと増えるからラッキー

908: 
19/08/04 12:29:28.37 S6f7qCPV0.net
>>879
ならば、÷が記述できなくなる

909:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:28.75 jdCwPMOf0.net
スマホの分数表記に限界があるのが悪い!
と思う。

910:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:33.30 c/206ORf0.net
>>837
わざわざ論文のスタイルガイドに書くということは
やっぱり人によって解釈が別れるからだろうね

911:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:41.67 8MAUePhZ0.net
確かに8÷2×(2+2)を8÷2(2+2)に省略して表記していいかって言ったら
普通にダメだよな

912:名無しさん@1周年
19/08/04 12:29:58.18 NXJnEDLa0.net
>>822
だねw
同じような問題が出てきた時に、先生が求めてる答えは1って分かってるのに、先生をからかおうとわざと16と書いて、バツ付けられて先生に難癖つける生徒が出ないことを祈るわw

913:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:03.30 xX2q/Jxi0.net
>>858
しないよ
逆に2a+2bの場合2(a+b)で括るでしょ
それは両方の文字に2という共通する数字があるからで1なんて勝手に入れたらおかしなことになる

914:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:06.54 ZafLiUOI0.net
>>162
これでいい

915:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:11.06 uUbqkGBs0.net
>>885
なんで?

916:名無しさん@1周年
19/08/04 12:


917:30:22.64 ID:6lUM47ph0.net



918:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:31.26 8mbp42Th0.net
>>888
それな

919:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:35.07 9e+4hWTs0.net
>>880
加法で結ばれてるというところが本質的ですよ。

920:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:47.01 1T/H8z+E0.net
2だよな…?

921:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:54.50 15xaJRtA0.net
1じゃ??

922:名無しさん@1周年
19/08/04 12:30:58.91 jdCwPMOf0.net
>>859
うん。なると正しいは別だね。

923:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:06.87 G7wd02BF0.net
カシオの関数電卓では16だった

924:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:07.24 /k/sO+ek0.net
>>866
乗算しかないが「省略ではない」んだよ

925:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:10.28 B38prJEf0.net
>>858
それは展開の法則が成り立たなくなるのでしてはいけない

926:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:11.07 1vwEd4m00.net
+-はカッコつけなくても先に計算するのに格好付けは
8÷(2*4)=1ってことじゃね?

927:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:21.71 ughER2w+0.net
まだやってるのか
答えは16だ

928:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:31.84 C5JnpkIF0.net
>>662
つまり2番に該当しないから16というわけだね
その規則なら、2を省略して、
0
最初に「ab」は「(a×b)」に置き換える
とした方がすっきりするんじゃない?

929:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:35.17 x/xqYZqV0.net
これが2(2+a)とかだったら別だよ?aを求めないといけないんだから
2(2+a)を先に計算する必要がある。
が、8÷2(2+2)はただ数字がならんでるだけだ。
括弧以外に意味なんかない。
8÷2*4に直されるかだけだ。

930:名無しさん@1周年
19/08/04 12:31:51.95 ahQVXVlH0.net
2と(の間に×がないだろ。つまり
8 ÷ 24
なんだよ

931:名無しさん@1周年
19/08/04 12:32:20.96 NKweFk590.net
>>895
なんの本質?
この算式においては()の結合優先が本質だろう。

932:名無しさん@1周年
19/08/04 12:32:35.45 9e+4hWTs0.net
8÷2aを8÷(2a)だと思って使ってるんなら、そんな慣習はやめるべきだな。

933: 
19/08/04 12:32:48.08 S6f7qCPV0.net
>>892
÷の記号は算数
数理表記なら分数表記にしないと
結論は式が破綻している

934:名無しさん@1周年
19/08/04 12:33:06.02 hoy6NiaQ0.net
>>890
いやするでしょw
事実Googleでもエクセルでもそう計算してる

935: 
19/08/04 12:33:21.16 S6f7qCPV0.net
>>908
分数で表記しないとダメだね

936:名無しさん@1周年
19/08/04 12:33:34.05 qHL/3hx10.net
あ、そうか方程式の要領で2(2+2)を2*2+2*2って捉えてるからひとまとめで見ちゃうのか

937:名無しさん@1周年
19/08/04 12:33:39.91 4CZUnk0k0.net
>>178
数式に入力エラーが見つかりました。これを次のように修正しようとしています:
=8/2*(2+2)
この修正に同意しますか?
   [はい] [いいえ]

938: 
19/08/04 12:33:41.73 S6f7qCPV0.net
>>910
エクセルはしないが

939:名無しさん@1周年
19/08/04 12:33:52.54 C0m9Ow5y0.net
>>888
そうね
それをこのスレで出てくる理論でこうだろうと解釈することはできても、問題として不適切な記述だからそもそも正答にならないという

940:名無しさん@1周年
19/08/04 12:33:59.88 nMUuFp0k0.net
>>908
学校行けよ池沼

941:名無しさん@1周年
19/08/04 12:34:07.88 EFL5eNvy0.net
>>905
いやいやいや
>これが2(2+a)とかだったら別だよ?aを求めないといけないんだから
>2(2+a)を先に計算する必要がある。
必要ないぞ

942:名無しさん@1周年
19/08/04 12:34:12.01 c/206ORf0.net
>>881
数字と記号、記号と記号の間のxは省略していいというのは見たことあるな
数字と(の間は、省略したらだめなんじゃないかな

943:名無しさん@1周年
19/08/04 12:34:30.14 NHRVx/ev0.net
>>1
プログラマーからすれば、この問題は最低
プログラマーとしては落第

944:名無しさん@1周年
19/08/04 12:34:34.57 jdCwPMOf0.net
>>860
それほど中学時代の思い込みのまま、


945:生きてるやつが多いってこと。



946:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:00.78 9e+4hWTs0.net
>>907
項とは加法で結ばれてるものの事だから、
8÷2(2+2)
の式があったときに、
2(2+2)
は項ではないという事を言いたかった。

947:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:04.58 /k/sO+ek0.net
>>893
「*」(×)を付けたら16になるよ

948:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:10.76 fmiR56KX0.net
だけどさ
2(2+2)

2×(2+2)
をひと固まりとしてあらわしたって解釈かどうかが疑問で
2×(2+2)
のあたりが
もし
2÷(2×2)
をひと固まりに表す場合は分数にするかしか表せないわけだろ?
だとたまたま掛け算だから2(2+2)って省略しただけで
最初の8÷2は省略できないからしなかっただけなら
8÷2から計算するのかもしれんじゃん

949:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:11.90 5eGa55Bo0.net
たしかにこう書かれると間違えそうになる

950:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:16.37 rJRytXrE0.net
>>900
省略するからには理由があるという考え方でしょ?
でも省略も間違いではない
だとするならば、大カッコを省略するのは明らかな間違いなわけで
好意的に親切で補完するなら答えは16
大カッコが省かれていると感じる人は、それだと答えは1になるけども
この式自体に重大な誤りがある、とすべきなんじゃないの?

951:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:18.84 53xjctuB0.net
>>920
おまえが中学行ってなかっただけだろ池沼

952:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:23.10 ZGUjg3x00.net
youtubeにあった 英語だけど
URLリンク(www.youtube.com)

953:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:26.62 gEywowHM0.net
>>848
だから、日本ではそういう錯誤する時は省略出来ないってのが
慣習としてなりたってる

954:名無しさん@1周年
19/08/04 12:35:54.02 /k/sO+ek0.net
>>919
syntax error

955: 
19/08/04 12:36:00.24 S6f7qCPV0.net
>>919
2a-1がもうダメだぞ

956:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:25.14 ughER2w+0.net
エクセルはエクセルルールで動く代物だから
こういう問題を解かせる意味はないよ

957:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:29.61 uUbqkGBs0.net
>>909
ほぅ
じゃあこうしよう
上底10cm、下底15cm、高さ20cmの台形の面積は?
(10+15)×20÷2
=20÷2×(10+15)
さぁ、×を省略すると
20÷2(10+15)、だ。面積は出て来るかい?

958:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:34.90 z0PfbaRu0.net
>>3
数学にそんなルールはない
まずカッコ内を計算して、
=8 ÷ 2 × 4
左から順に解くのが原則なので
=4 × 4
=16

959:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:36.59 x/xqYZqV0.net
関数の括弧として見るからおかしいんだよ。
ただの括弧で関数じゃないからね。

960:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:36.78 V84yg6do0.net
ゴールドエクスペリエンスレクイエム
決して正解には辿り着けない

961:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:41.34 PeL5Xbwk0.net
8÷2a は 8/2a であって 8/2×a ではない
a=(2+2)というだけだから 1

962:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:42.65 xX2q/Jxi0.net
>>910
エクセルは勝手に*を足すからでしょ
数学的にはここに×を勝手に入れたら分配法則がおかしくなるよ

963:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:46.57 NuLSJ7vg0.net
>Many respondents were certain the answer was 16.
って書いてあるじゃん
多くの回答者は「16」だと思ったが実際は「1」だったってことでしょ?

964:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:53.16 As7k/0IM0.net
>>866
そうそう。
そもそも、エックスと紛らわしいから省略する慣例ができたんだけど、
数式の一部を「省略できる」って時点で、100%元通りに戻せる必要がある。
逆に言えば、元がどんな式だったか分からなくなるような省略はできない。

965:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:56.73 c/206ORf0.net
>>913
要するに仕事でこういう式を書いたら駄目だということ
こういう式が許されるのは中学生まで

966:名無しさん@1周年
19/08/04 12:36:58.36 /k/sO+ek0.net
>>925
省略ではなく意図的な優先演算記述
なので「省略」ではない

967:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:18.24 E0evWyyP0.net
天才数学者さんへ。
この「りんご問題」の答えが理解不能なんだが。解説を頼む。
URLリンク(i.imgur.com)
 

968: 
19/08/04 12:37:22.99 S6f7qCPV0.net
÷入れたら×の省略がいけないというだけの話

969:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:34.80 Qz7TRbCe0.net
>>843
朝鮮人教授ωによる破壊工作ニダ

970:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:39.70 yHVThhS70.net
普通に考えりゃ1だし全文読むの面倒だなぁ…
>we get 8÷8 = 1
だよね
>Thus, the right answer is 16.
ふぇ?
あー読むのめんどくせ。誰か抄訳頼むわ

971:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:46.30 f5M8tFpE0.net
>>908
>8÷2aを8÷(2a)だと思って使ってるんなら、そんな慣習はやめるべきだな。
まじめに、そのように処理したほうが圧倒的に楽じゃね?
なんでいちいち8÷(2a)と書かねばならないの?
まじめに悪夢だわ。誰も得しない。
煩雑な手間だけやたらと増えて、そのかわりになんのメリットもない。

972: 
19/08/04 12:37:51.09 S6f7qCPV0.net
>>932
数式にエラーがある

973:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:52.56 6wKami6z0.net
16という答えにするには、
① 8÷2(2+2) = 16
② 8(2+2)÷2 = 16
この2つの式が真とならなければならないが、
これは成り立たない
8÷2(2+2)
8(2+2)÷2
この2つの式が別物だと思えない人は小学校からやり直し

974:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:54.39 xL2BPpYB0.net
んなもん括弧の周りを先に処理するから1だろ

975:名無しさん@1周年
19/08/04 12:37:59.12 jdCwPMOf0.net
>>910
ん?エクセルに÷はないぞ。/ならある

976:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:06.13 rJRytXrE0.net
>>941
ローカルルールで、でしょ?

977:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:06.80 ughER2w+0.net
>>910
エクセルはエクセルルールで動く代物だから
こういう問題を解かせる意味はないよ

978:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:13.73 lM+SPjT90.net
ただの計算の順番に関する表記の問題か?
くだらない
小学生の問題じゃないか

979: 
19/08/04 12:38:20.96 S6f7qCPV0.net
つまり答えは出ない

980:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:22.19 DxRaNuit0.net
慎重な奴は1か16って答えるだろ
PEMDASは16にしかなりえないけど
BODMASだと演算子の順位の解釈に揺れが生じるから1の可能性が出てくる
本来はPEMDASもBODMASも同じ演算子の順位のはずなんだけどね
ちなみにアメリカはPEMDAS式、英国はBODMAS式って出てきたけど
アフリカ諸国もBODMAS式らしい

981:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:25.96 u9i5gf5R0.net
これは1だよ
先に2(2+2)を計算しなきゃ

982:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:26.29 3zC4l0Hu0.net
>>918
えっ
2(a+b) とかはふつうにあるよね?

983:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:27.25 /7XGhYyr0.net
>>928
つまり式が間違ってるでFAだろ
1か16かなんで議論することがおかしい

984:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:37.93 x/xqYZqV0.net
まず、2(2+2) ってのが無いんだって。
これに意味がないんだよ。括弧がついてるだけで何の意味もないんだって

985:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:40.14 syLg+jwt0.net
実質小学校しか通ってない不登校だった俺の答えは1だな。合ってるかどうか知らんけどw

986:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:41.85 wVHj7Vq+0.net
>>824
逆だアホ

987:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:47.68 xX2q/Jxi0.net
>>914
俺のエクセルではそのまま式を入れたら16になった
ただし勝手に*を入れる改変がされるけど

988:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:52.88 lidLyigd0.net
8 ÷ 2(2+2)=16
by Google先生

989:名無しさん@1周年
19/08/04 12:38:55.76 /7XGhYyr0.net
>>932
その時は省略できないんだよ

990:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:02.55 v7hz6dio0.net
>>881
それだと別の意味だととらえちゃうな~
2(4)なんてことが数式としてあり得ないから…
セル値でもあらわしてんの???って思うよ

991:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:04.71 B38prJEf0.net
>>879
省略できるのはひとまとまりの項の部分だけだから


992:その省略だと意味が変わってしまう



993:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:06.61 sUv8ZO3C0.net
数字のみの式で×を省略するのが間違いなのだから、問題不成立で「正解なし」であるべき

994:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:18.73 hoy6NiaQ0.net
>>914
エクセルまでは俺は確かめてないがエクセルでも計算したら16になったて言ってる人いるだろ

995:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:20.44 bkohjnW+0.net
>>933
ああ、小学校中退後で勉強してないのね

996:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:23.14 9e+4hWTs0.net
>>946
なんでかというと、計算順序を明示すべきだから。

997:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:24.99 oOr7LUpx0.net
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
URLリンク(toyokeizai.net)
>最低賃金で働いている人の割合が高い企業は、そもそもまともな経営がされていないか、または根本的に存続意義がないに等しい会社が多いので、
>自ら生産性を向上させようなどという殊勝な考えなど持ち合わせていません。
>補助金以前の問題です。
>そういった企業は、声高に訴えれば政府が守ってくれるとわかっていますので、
>生産性向上という「余計」な仕事をするインセンティブはないのです。

998:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:33.77 m29sfSY00.net
中学校いかないと16になって
恥をかく
それだけのことです

999:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:43.98 uUbqkGBs0.net
1派は早く説明してくれよ
>>855
>>932
を。

1000:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:46.87 7MD46TAK0.net
2(2+2)に勝手に大括弧つけたらだめだよ

1001:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:50.28 c/206ORf0.net
>>950
÷もあるよ

1002:名無しさん@1周年
19/08/04 12:39:54.47 z0PfbaRu0.net
>>6
長々とコピペしてるけど
ここだけ訳せば足りる
Thus, the right answer is 16.
従って、正答は 16。

1003:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:01.75 hoy6NiaQ0.net
>>962
その解釈が自然て事なんだろ

1004:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:16.42 gEywowHM0.net
>>958
結局そうw

1005: 
19/08/04 12:40:16.93 S6f7qCPV0.net
>>962
つまり、できないんだろ
強引にエラー押しきれば、セル自体がエラー
つまりエクセルの文法でエラー

1006:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:21.21 6ZmMCy+b0.net
やっぱり除算は分数の分子分母の形で書かないとダメだわ

1007:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:21.58 /k/sO+ek0.net
>>951
どこまで誰が使えはローカルルールというかわからんが省略と意図は意味が異なる

1008:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:24.46 TcXPxDpi0.net
>>1
正解は「数式エラー、または無理やり解釈するなら1」でフィニッシュだろ

1009:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:31.01 qHL/3hx10.net
8÷2(2+x)=1or16をそれぞれ計算して確認すりゃいいのか

1010:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:40.09 uUbqkGBs0.net
>>947
20/2(10+15)

1011:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:45.60 yHVThhS70.net
よーし、じゃあパパ、マスマティカをインストールしちゃうぞ!

1012: 
19/08/04 12:40:45.93 a4l7zBKa0.net
>>962
つまり、そのままではない

1013:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:47.99 TvZZPGFU0.net
1以外の解答も存在することに衝撃だ

1014:名無しさん@1周年
19/08/04 12:40:53.32 fmzW0CC90.net
>>112
お前激しいなw

1015: 
19/08/04 12:41:09.80 S6f7qCPV0.net
>>984
それが数式エラー

1016:名無しさん@1周年
19/08/04 12:41:23.28 jdCwPMOf0.net
>>975
はいはい

1017:名無しさん@1周年
19/08/04 12:41:36.45 yHVThhS70.net
あぁそうか……表計算の普及で算数レベルの事が出来なくなった事を嘆くネタだったのか
やっと飲み込めたぜ

1018: 
19/08/04 12:41:43.86 S6f7qCPV0.net
>>984
三段使って分数にすればいい

1019:名無しさん@1周年
19/08/04 12:41:44.66 wX17nIx80.net
x表記を省略というのはいやらしい
答えが割れるのも仕方ない

1020:名無しさん@1周年
19/08/04 12:41:52.03 qsudGlk20.net
欠�


1021:ラがあるものを数式と読んでいいのか



1022:名無しさん@1周年
19/08/04 12:41:56.23 hoy6NiaQ0.net
だいたい上のソースでも16が正しいと言ってるのに1、1言ってる奴は何なんだw

1023:名無しさん@1周年
19/08/04 12:42:10.33 C5JnpkIF0.net
>>678
それの続編記事が面白かった
>それが100年も前に「理論ではない、“慣用表現”だ」と喝破されていたのでした。
>古い文献に 9a2÷3a が 3a のような例があることをもって、
>それみろと言わんばかりにこれを主張する人がありましたが、
>むしろ逆で、古い文献にあるからこそ「歴史的遺物」とも言えるわけです。
なるほどなあ、「理論を優先するか、役人を優先するか」という話だね
まあ、私立学校に入学したいなら、理論だけで考えず、
珍妙な慣習があることもよく把握しておくべき

1024:名無しさん@1周年
19/08/04 12:42:10.61 rJRytXrE0.net
>>981
それで、意図無く省略しているのなら16
意図して省略してるのなら式の誤りでしかないんでない?
大カッコを省略する結果になるわけだし

1025:名無しさん@1周年
19/08/04 12:42:13.61 ZrQQ/kQU0.net
これって結局なんのためにこんな記事持ってきたんだ
これを元に中国人が学校や塾をゆするのか?

1026:名無しさん@1周年
19/08/04 12:42:15.59 AcfzL7E00.net
>>185
これ

1027:名無しさん@1周年
19/08/04 12:42:29.10 z0PfbaRu0.net
>>969
お前の小学校は演算子の距離で計算順が決まるんだ
へーw

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 20秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch