19/08/04 07:19:04.94 dgWGmPFi0.net
書き方が不完全だから値が一意的に定まらない式は存在する。
|a-b|c-d|e|なんかがそう。
8 ÷ 2(2+2)のような表記はすべきではない。
187:名無しさん@1周年
19/08/04 07:19:29.71 j4AqI33n0.net
1
あ
188:Bが悪い
189:名無しさん@1周年
19/08/04 07:19:43.16 N7d5Kj/c0.net
3+2×5を
「ルール忘れちゃった、どっちが先のルールだっけ?」
という人と
意味がわかってるから絶対に掛け算からやる人との違い。
数学って覚えゲームじゃない、全部考えて出てくる。
190:名無しさん@1周年
19/08/04 07:19:43.80 WJNsSo0w0.net
単純に計算したら1なんだけど
何故みんなが難しく考えてるのかがわからない
191:名無しさん@1周年
19/08/04 07:19:44.08 p3HJ200D0.net
2(2+2)が一つの項だよね
a =2+2
2(2+2) = 2a
となって数式は2a分の8だろ
192:名無しさん@1周年
19/08/04 07:19:56.99 tJEO1C/80.net
そもそもこんな数式を書くことないだろ
193:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:08.23 ZCffycDb0.net
>>155
8÷2(2+2)
=8÷2(4)
=4(4)⬅4×4
=16
194:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:25.21 7CGaQC+O0.net
16だと答える人は、予約仕事はしない方が良いよ
在庫ばっか増えていく
195:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:26.98 EFL5eNvy0.net
>>174
数式がおかしいというのはナンセンスやね
>>178
a÷b*c+a÷b*d
答えは16
196:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:27.22 4HYvPWvo0.net
2(2+2)←ここに「X」入れるな危険
(2+2)(2+2)の2つに分けるんだ
197:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:27.49 XRqSwf+U0.net
>>151
だから、お前は背後の意味の理解が間違ってる。
198:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:28.26 Y8MPB5tL0.net
本来なら、1に思える
文字式で考えたら、何も問題はない
「文字を含まない式」について、定義がないのに、カッコ内を文字と同様に扱って良いかは疑問
文字式のルールを適用するために、文字に置き換えて考えるとすると、論理の方向性が逆になっている
答えを1にするために、定義を創出しているような考え方になっている
199:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:38.19 Y0bLgVK00.net
>>187
そう思うだろ?
8 - 8/2(2+2)
だったらどうなるかな?
200:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:49.85 zpG9GVup0.net
>>134
>>164
だってこの式って
4(4)=
って事でしょ?
201:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:50.24 JjyCyup+0.net
8
──= ←答え出てるじゃん
2(2+2)
202:名無しさん@1周年
19/08/04 07:20:56.01 HOQVtUFf0.net
パッと見で1
理屈つけると16かな
203:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:02.78 X889Rj8w0.net
>>1
■
ほらぁ
自民党ネットサポーター巣。。。。。。。。。。。。。。。。。。とっとと 書き込めよぉ!
活動命令
発令中だろ。。。。。。。。。。。。。。。毎回 これが 秘密の合図になってるだろ。毎回、そうだろ。
いつもの
パターンだろ。
ほら
書き込め。。。。。。。。。。。。。。。。。。自民党ねっとサポーター巣。 日本会議と自民党からの命令です。手を止めるなぁ!
204:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:05.03 dgWGmPFi0.net
>>167
その数学者の見解が絶対ではない。
205:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:06.69 zhceShKw0.net
>>180
×÷は同格で左から計算する
×は省略したからと言って優先度は×のまま
だからだよ
206:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:09.92 UDXhwQ+q0.net
問題がクソなのが悪いんだけど2は(2+2)にかかってるから
それを一番最初に計算しろって教わったけど間違いだったのかあ
207:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:24.04 S3i6eypo0.net
>>186
>>7
208:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:25.27 miytBXqg0.net
スレを見ると、なぜか1派の方が必死に16派を攻撃している
なぜ1派はそんなに余裕がない傾向があるのだろう
1派と16派の精神年齢の相関も見てみたいところだ
209:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:28.10 IR1PLl7T0.net
数学者の言うことはわからんけど
カッコ閉じ忘れでいいんじゃねえの?
210:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:28.13 WJNsSo0w0.net
>>189
2(4) を先に計算するべきだと思う
211:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:33.48 2/BgbGqH0.net
1だな
212:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:45.61 gE2zgV3O0.net
2(2+2)
なんて記述したらコンパイルエラーで実行すらできないだろ
つまり問題が悪い
213:名無しさん@1周年
19/08/04 07:21:45.83 evv/LzZD0.net
何が省かれているのか、それはひとつだけなのか。
214:名無しさん@1周年
19/08/04 07:22:33.43 c/3cOfGy0.net
>>186
優先順位を間違えてるよ。
積商だけの式になったら左から計算するんだ。
間違えた人は積商だけの式になった時に、真ん中×右を最初にやってる。
215:名無しさん@1周年
19/08/04 07:22:59.62 4TyRQvCx0.net
でも言われてみれば、カッコが最優先、あとは乗除が加減より優先、
同格の場合は左から、って習ってたような気がする
英数字が入るときはどうなのか忘れたw
216:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:01.27 bl08yjaC0.net
係数は文字の前につくものだからな
1と答えてるのはごちゃまぜにしてるだけ
217:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:11.30 hn/95zp30.net
カッコは2+2の計算が終わった時点ですでに消えてもう存在していないのだ!
あとは割り算と掛け算は同格なので素直に左からだ。
218:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:12.20 BznsGzF50.net
8 2÷ 2 2+ x に決まってるだろ
単なる約束事
219:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:16.79 dgWGmPFi0.net
>>191
a÷b÷cとa÷b/cは同じ値になるのか教えてほしい。
220:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:16.90 M29RJCHl0.net
文科省に決めてもらおうぜ
221:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:34.31 Mr6pAVyF0.net
かっこの中を先に計算してかけ算割り算は左から順番だろ。
222:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:35.01 RCDq6RDX0.net
>>187
先頭の2は係数ではないから2(2+2)は式
223:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:36.81 m+KrFUUo0.net
>>208
確かに式が悪いわなw
224:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:39.09 V84yg6do0.net
プログラミング数式の世界では16
日本のガラパゴス1は教える教育機関が悪い
これだと負けるよね
教育から改めた方がいいです
225:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:47.49 zhceShKw0.net
>>202
×を省略してる時点で前に÷が存在するのが異常
8+2(2+2) 的な式は普通で皆が解いてるから錯覚する
226:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:48.57 6MTegtIY0.net
まあ実際この式の記述がおかしいんだけどね
普通に中学で出る式だったら割り算は入れない、小学の算数なら掛け算は省略しない
227:名無しさん@1周年
19/08/04 07:23:52.22 yvzBfFHV0.net
>>189
括弧を消す方が優先だろ
228:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:04.84 q9WtNRdG0.net
>>132
男は黙って空気イス
229:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:11.70 Gr4aIlXd0.net
>>208
いちいち愛してると口に出さなくても態度でわかれよ。カッコでわかれよ。そういうことだよ
230:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:26.75 zA2e+wAO0.net
プログラミングでは16で統一されてる
231:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:32.62 9GFSq7hY0.net
係数優先で良いじゃん!
2(2+2)=8
232:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:36.06 gySsv+PU0.net
>>7
ほほう。なるほどね。
233:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:54.48 p0/haVD10.net
>>169
積の定義がされてないが、分配則が適用されてるとするなら違和感はない
昔天才数学者が小学生の時にこの分配則で躓いたらしいけどねw
分配則から積の定義も出来るし、積定義があるから商も定義できる
そう考えると分配則最優先と教える学習指導要領は数学的にも正しい
234:名無しさん@1周年
19/08/04 07:24:58.92 N3tJeX+q0.net
>>185
簡単なルールならいいが
あえて×を入れないような出題はその者の人間性にかかってくるよな
親切な出題者なら×を入れてるはず
×を入れてなくとも優先のイメージに囚われなければ16だ
235:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:00.25 WJNsSo0w0.net
>>210
8÷2×4
だったらその通りだけど
2(2+2)というのは、2(2+2)を先に計算しろということだと解釈している
236:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:03.15 j6pX78nD0.net
>>206
> 2(4) を先に計算するべきだと思う
2は、項でしょうか? 係数でしょうか?
237:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:04.88 N7d5Kj/c0.net
>>193
なぜそうなるのか
「雲の上の偉い人が決めたから」
なのか
「自分で考えた結果そうなるとわかったから」
なのかの違いだよ。
これ数学は丸暗記の覚えゲーと思ってる人には一生理解できないと思う。
238:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:16.27 XRqSwf+U0.net
>>176
それは電卓の入力方法が間違ってる。式の優先順位を考えて入力しないと。
関数電卓ならカッコを入力できる機能があるけどな。
239:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:19.48 yQvLJpw80.net
日本の初�
240:剋Z数ローカルルールが話を複雑にしてる気がする でもこういうローカルルールって他国には無いのかな? それだけ初等教育を熱心に考え続けて来た結果とも言える訳で 考えようによっちゃ面白い現象だと思うけど
241:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:29.87 vSmN/ib50.net
>>226
プログラミング言語では
2(2+2)と書けない
242:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:40.24 HL2jCHE30.net
8÷2(2+2)=1派と16派の罵り合い
243:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:41.61 zhceShKw0.net
>>161
まぁ常識で16とわかる人はそれで良いのだけどね
244:名無しさん@1周年
19/08/04 07:25:54.30 ZCffycDb0.net
>>180
8÷2(2+2)で計算すると『1』ではなく『16』なんだけど
私の計算式だと『8』になるよ
暗算で出来る簡単な計算式だよ
中学か高校で習う計算式だよ
245:名無しさん@1周年
19/08/04 07:26:07.99 ultBa9L+0.net
>>196
答えが2つ存在する。
解はない。
1でも16でも正解だし人の解釈次第では?
246:名無しさん@1周年
19/08/04 07:26:18.84 WIbx7b4i0.net
テストで点数くれる方が正解って言ってるだろうが
さっさと正解教えろ
247:名無しさん@1周年
19/08/04 07:26:26.02 EFL5eNvy0.net
>>215
同じだろ
括弧が付かないなら前から順にやるだけ
括弧が付いたら
a
ーーー
b
ー
c
とか
a
ー
b
ーーー
c
になるやろね
248:名無しさん@1周年
19/08/04 07:26:54.35 cmeExWJq0.net
1
義務教育終了していたら即答だろ
249:名無しさん@1周年
19/08/04 07:26:58.80 WJNsSo0w0.net
>>239
16か1かならまだしも
8は意味不明
250:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:01.18 bKCPG39z0.net
表現がおかしいけど、この表現の意図を察すると、分子が8、分母が2×(2+2)の分数かと思って1かと思ったけど、
馬鹿丁寧に前から計算すれば16なんだね
251:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:09.18 c/3cOfGy0.net
>>231
優先するのはカッコの中だよ
カッコを計算すると
8÷2×4になる。
252:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:09.67 DIM95Hqm0.net
16でええんやろ?
253:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:36.02 7CGaQC+O0.net
>>239
何で?
8の物を割って2倍になると思ったの?
254:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:41.04 TQ/AToIk0.net
googleで計算機で検索
出てきた計算機で計算
16でした
255:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:51.37 CXynlpwz0.net
上半分だか下半分だかを消すと
I love youになる奴?
256:名無しさん@1周年
19/08/04 07:27:57.43 iic0IfZA0.net
数学先行で出される答えに意味あるの?
物事を証明するための数学では・・・
257:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:04.33 ZUwKt6KG0.net
より低い年齢で習う基本に従うと16になると思う
258:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:19.18 vAPN3Fhh0.net
もめるなら間とって8でいいだろ
259:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:20.71 M29RJCHl0.net
>>233
わかりやすい、こういうことだ
260:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:24.03 vSmN/ib50.net
>>234
関数電卓は
8÷2(2+2)を
8÷(2(2+2))に自動変換し
答えは1
261:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:31.68 N7d5Kj/c0.net
自分の頭で考えられない丸暗記の人は
「雲の上の偉い人はどっちが先とルールで決めたの?ルールは?」と言い
ルールの意味がわかってる人は
1秒で迷うことなく1。
262:名無しさん@1周年
19/08/04 07:28:52.89 dgWGmPFi0.net
>>242
では、4÷3÷2も4÷3/2も同じなんだね?
4÷3/2は普通は(整数4)÷(分数3/2)の意味になると思うけどね。
263:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:12.86 4TyRQvCx0.net
それに英文字が入れば×は略せるけど、
数字だけの場合は略せないってのは、習った記憶はないけど、最もな気がする
それだと242は242なのか24×2なのか2×4×2なのかわからないもんな
国際方式がどうのと言ってるが、ここは日本だから日本の学校指導要領で採用してる
「同格なら左から計算」で正解
っつか、これ小学校の時に習ったことだったw
264:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:13.54 jnUtL0Gp0.net
2+2=aとしたときにすべて崩れる>>1
265:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:19.37 JkxLwuu+0.net
数字だけの式だから8÷2(2+2)は最左にある8÷2を先に計算しないとならんから16だろうな
後ろにある2(2+2)を先に計算しなければならん時は、8÷{2(2+2)}とか書かないといけないと思う
266:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:22.47 kZygVq7S0.net
a÷b(c+d)
a÷(b×c+b×d)
a=8,b=2,c=2,d=2
8÷(2×2+2×2)
8÷8=1
だと思ったけど違うの?
267:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:22.58 kygGsICO0.net
8÷2×(2+2)の答えが1とか言う馬鹿がいそう
268:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:33.00 McWm4b2t0.net
2×(2+2)を2(2+2)と表記するのはあってんの?
269:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:38.61 N3tJeX+q0.net
計算機は前から計算するから16はあたりまえ
計算機は意味がない
270:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:41.75 ultBa9L+0.net
>>249
他で打ち込んでみて。
Googleはそうってだけの話し。
あと最近ヤバいなあって思うのはこの手の問題Googleに打ち込んで答え出す奴が増えてきた事。
Googleって馬鹿がより馬鹿になるじゃん…
271:名無しさん@1周年
19/08/04 07:29:55.78 L/8FJAwk0.net
アメリカ製関数電卓Texas Instrument XS-30
学生用に入れると
16
日本製Casio FX-900等に入れると
1
イギリスでは答えは1
日本の数学でも1
272:名無しさん@1周年
19/08/04 07:30:09.05 EFL5eNvy0.net
>>257
あなたの普通はそうなんだろうけどね
273:名無しさん@1周年
19/08/04 07:30:28.28 IHiCP2Ay0.net
この解答がエレガントすぎる
3 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 03:52:08.02 ID:xc1Q6diP0
8÷2(2+2)=8÷24=1/3
(´・ω・`)楽勝
274:名無しさん@1周年
19/08/04 07:30:34.44 7CGaQC+O0.net
>>263
違うで
書くなら2×1(2+2)
275:名無しさん@1周年
19/08/04 07:30:37.70 XRqSwf+U0.net
>>233
今回の結果を1にするようなルールにした数学をあんたが創始すれば良い。
みんなは無視するだろうが。
276:名無しさん@1周年
19/08/04 07:31:03.87 WJNsSo0w0.net
説明するの疲れたから
自分は1で
277:名無しさん@1周年
19/08/04 07:31:09.20 V84yg6do0.net
>>262
日本ガラパゴスだけ1という馬鹿を量産してる
教育機関が悪い
278:名無しさん@1周年
19/08/04 07:31:12.25 c/3cOfGy0.net
>>257
>4÷3÷2=4÷3÷2
>4÷3/2=4÷3×2
違うじゃん
279:名無しさん@1周年
19/08/04 07:31:21.99 vSmN/ib50.net
>>266
面白い
280:名無しさん@1周年
19/08/04 07:32:04.49 dgWGmPFi0.net
>>267
あなたは文系のようだね。
だからおかしなことを平気で言う。
4÷3/2は4÷1.5と同じで(整数4)÷(分数3/2)の意味になる。
281:名無しさん@1周年
19/08/04 07:32:40.95 WJNsSo0w0.net
>>262
2×(2+2)と、2(2+2)は
同じにあらず
と思います
282:名無しさん@1周年
19/08/04 07:32:41.77 UuNtzNw10.net
8 ÷ 2の4乗で答えは0.5が正解(´・ω・`)
283:名無しさん@1周年
19/08/04 07:33:07.12 c/3cOfGy0.net
>>261
優先順位の法則では最初にカッコ内を計算してカッコを消す
カッコが消えると積商だけになる。
このとき、優先順位は左からの計算になる。
284:名無しさん@1周年
19/08/04 07:33:12.64 N7d5Kj/c0.net
>>270
偏差値が30違うと会話にならないと言うね。
だからキミには一生理解できないし
理解できる人にとっては1秒でわかること。
これは、わからない人がわかろうとしても時間の無駄。
285:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:05.26 Y0bLgVK00.net
8-2(2+2) → 2(2+2) から計算する
8/2(2+2) → 8/2(2+2) から計算する (つまり左から順番)
だから / 表記の時、1は間違い
ところが÷表記になると 不思議! 2(2+2) は分母と捉える事が出来るから、
2(2+2)から計算してもいいことになる
諸悪の根源は÷表記
286:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:05.42 cmeExWJq0.net
>>215
÷と/は同じなのに、同一の記号を使わないのがそもそもルール違反
287:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:13.32 VVndYwLK0.net
÷を使うな。/だけ使え
288:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:27.68 yQvLJpw80.net
>>266
この検証は面白いですねw
289:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:46.33 4TyRQvCx0.net
>>212
それだ!
中学の時に習ってたわw
290:名無しさん@1周年
19/08/04 07:34:49.11 HInA4wzx0.net
>>237
単なる算数の問題ではない
偏差値が低いとか
文系だとか
騙され易いとか
仕事できないとか
ここではそういうのが大事なんだよ(´・ω・`)
291:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:04.49 WJNsSo0w0.net
自分の頭では理解してるけど
それを他人に教えることはとても難しいと思う
292:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:07.98 yqL/n+iv0.net
物理系の人なら
8/a(2+2)ただしa=2
8/(2a+2a)=8/4aだから1
293:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:24.92 SUbyFb//0.net
アホの俺は1だった
294:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:28.55 ultBa9L+0.net
>>272
違う馬鹿を量産してるのはGoogle。
そのウチ洗脳される側しか居なくならないか?
検査結果に疑問抱かない奴がそれが答えだって言い出したら、日本も終わりだな。
あと物事は政治的な問題で正義が変わる。
柔軟な思考が出来ない人間が増え過ぎ。
量子力学的に曖昧で良いんだよ
295:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:36.84 4deyWfAO0.net
結論は、解答不可でした
オワタオワタ
296:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:37.60 V84yg6do0.net
>>275
だから世界の数式では前から計算する
言い換えると
4÷3 分子
2分母
という理解になる
ガラパゴス日本だけなぜか3/2が優先される
教育機関が悪い
297:名無しさん@1周年
19/08/04 07:35:41.26 yvzBfFHV0.net
>>260
そういう風に計算させる場合日本では
>>44>>56
こういう風に書く
出題に不備があるけど
素直に考えたら
8÷{2(2+2)}と置き換えるのが日本では一般的な解答になると思われるが
何度も言われてるが、問題に不備があるから全員正解が模範解答
298:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:06.12 kygGsICO0.net
>>276
いや、だから整数だけの式で×が省略されてるのはおかしいことは理解してます
299:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:17.26 N3tJeX+q0.net
答え出すのもうやめたら?
議題はもう出題者の性格にまで及ぶ
この出題者はどんな人生を送ってきたのか
ひねくれか、ただの狂人か
300:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:28.20 lMgkSaed0.net
>>237
1です
それ以外の答えが見つからない
理系の人々はまた違う答えがでてきそうだ
センター試験とか今どうなってるんだろう?
301:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:30.90 tjhi9F4w0.net
コンピュータ屋:
8 ÷ 2(2+2)
→ 8/2*(2+2)
→ (8/2)*(2+2) ということかな?でも、曖昧な事書くなヴォケ!
302:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:38.08 EFL5eNvy0.net
>>275
偏差値89の理系だよ
そもそも論点ずれてるからこれで最後にするけど
>4÷3/2は4÷1.5と同じで(整数4)÷(分数3/2)の意味になる。
これを証明するなりソース出さなきゃ少なくともそうなるとは断言できないはず
÷と/が違うってことは何から学んだ?
303:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:56.80 Y0bLgVK00.net
÷表記はもうやめよう
こいつが混乱の元だ
勝手に分数に変える事を許すなw
304:名無しさん@1周年
19/08/04 07:36:58.34 4TyRQvCx0.net
>>286
いや、段取り立てて「算数・数学ってのはこういうルールである」で終わるだろ
解釈計算がどうこうってのは研究の域で、勉強の時点ではそれでおしまい
それをやったら学習が成り立たなくなる
305:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:06.21 hn/95zp30.net
最初の2+2を終えた瞬間にカッコは消滅してなくなっているのだ!
もうない。存在しない。
まだあると思ってるから目が曇る 残像を錯覚している
残像にごまかされない人の答えは16になる
306:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:08.27 hirif+/D0.net
何か答えが16らしいけど
自分はパッと見、瞬間で1だったわ
何か錯覚起こすところがあるのかな?
307:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:15.79 dgWGmPFi0.net
>>281
ルール違反でも何でもないよ。
あなたは4÷3÷2と4÷3/2は同じになるのか違う値になるのか、どちらだと思いますか?
4÷3÷2も4÷3/2も両方とも普通に使う表記だ。
308:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:18.24 199MqQmY0.net
2(2+2) これって2(a)の配列変数じゃん
309:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:18.67 Vx3wHmvO0.net
1だろ
深く考える必要なくね
310:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:28.62 HInA4wzx0.net
>>240
異なる演算規則で計算すれば違う答えが
311:出る それだけの事だよね
312:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:42.27 CNYiw2QL0.net
なんで>>1の数学者を無視して話すの?
1だと言い張りたいなら数学者の解説に反論すれば?
313:名無しさん@1周年
19/08/04 07:37:48.97 N7d5Kj/c0.net
前スレこの人が
馬鹿にもわかるように説明してくれてるけど
これ読んでもまだ理解できない人は高校偏差値40以下の猿でしょう。
726 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 06:07:27.80 ID:CaLDyfyI0
正解は1
8÷2(2+2) は ×を省略した書き方で
8÷2×(2+2) になるから 16になるらしい(笑)
16になるという主張の理屈を
ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう
ab ÷ ab
= a × b ÷ a × b
= (a × b ÷ a) × b
= b × b
= bの二乗
ab ÷ ab は当然1になるんだけど、
16になると主張してる人の理屈ではbの二乗となってしまう
さすがにいくら馬鹿でもab ÷ abをbの二乗とは答えないと思うが、
馬鹿の16になるという主張の理屈に当てはめると、bの二乗となってしまう
この矛盾を説明できないんだよね。馬鹿だからw
314:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:11.63 LSdbV8Ps0.net
>>86
それは単項式のルールな、
スレタイのは単項式じゃないから
315:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:14.03 pszazc530.net
・カッコの中を計算する→左から掛け算・割り算を計算する→左から足し算・引き算を計算する
これが基本のアルゴリズムだろ
8÷2(2+2)の計算における解が
・16の場合は“+”→“÷”→“×”の順
・1の場合は“+”→“×”→“÷”の順(または“×”→“+”→“÷”)
明示的に優先順位を変える表記(カッコ等)がないのだから基本に従って計算すべきだろう
解釈ってのはつまり新手のバグだ
316:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:16.78 hnUHwpUZ0.net
豆腐を作る時に ニガリを最初に入れても固まらないと
別物が出来てしまうレシピでも無く説明不足の材料表 みたいな
317:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:31.95 UuNtzNw10.net
誰しも納得できる回答は俺のだけ
数式を訂正せずに違和感ない答えを出せているしな(´・ω・`)
318:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:32.11 KfAEZ/p70.net
左から順番とか、分配則がどうとか
その前に係数なんだから2(4)を先に計算しちゃうよな。
理系の東大生なら同じ答えになるんじゃね?
319:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:45.74 jhk7hbXb0.net
8÷2X4=16 だろ?
算数までしかおぼえてない(´・ω・`)
320:名無しさん@1周年
19/08/04 07:38:59.89 nHqFgi760.net
10 ÷ -3 =
エクセルとロータスで答えが違ってたぞ
321:名無しさん@1周年
19/08/04 07:39:13.19 DF5r/adV0.net
士農工商の文化である限り16という答えにひっぱられる
社長に文句言えない社畜かどうかな話
322:名無しさん@1周年
19/08/04 07:39:40.54 HInA4wzx0.net
>>307
何処が矛盾してるの?
323:名無しさん@1周年
19/08/04 07:39:52.11 ultBa9L+0.net
>>285
理解出来ねーよ。
騙され易い人間は株式市場見てれば腐る程いるし、仕事出来る出来ないは上司や会社の求める解にどう答えたかだよ。
騙され易い人間は柔軟な思考をすれば良いし、日本みたいな企業の場合、実績積むのは勿論、信用や信頼が大事。
324:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:03.10 PjSsXm920.net
÷2って要は×(1/2)。
だから(8/2)(2+2)、又は{8(2+2)}/2になる。
325:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:06.15 ikM5PBB30.net
>>305
この演算規則に異なる規則は存在しない。
16以外の答えは単に間違えているだけ
326:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:16.23 p0/haVD10.net
>>263
分配則を既に習った場合、分配則として捉えるなら合ってる
逆に間に掛け算の記号を入れると何か別の意味の積かなと思ってしまう
数学者や理論物理学者の意見も同じだと思う
327:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:24.70 hnUHwpUZ0.net
数式 〔 8÷2 (2+2) = 〕さんは 悪くない
表記できるんだから その存在は否定できない
この世にいてもいいんだよ …
328:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:28.17 4hmOXtfR0.net
わざとひねくれた考えかたで計算したら6という答えも出た
329:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:32.02 dgWGmPFi0.net
>>291
世界でも、4÷3/2は4÷(分数3/2)の意味になる。
知ったかぶりは、やめたほうが良いよ。
330:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:36.34 42z09FIt0.net
中学の数学を学んだ人なら迷わず16でしょうよ
高校大学の理系・文系、偏差値は関係ない
計算の優先順位は義務教育で習ってる
331:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:42.19 +HqyCL3y0.net
大学生の正答率は知ってみたいな
332:名無しさん@1周年
19/08/04 07:40:54.61 N7d5Kj/c0.net
>>307も理解できない馬鹿が
オレ数学得意、みたいな振りをして自信持って書き込みする不思議。
333:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:05.57 ld3+eOiN0.net
/じゃないから、16と思った。
334:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:11.97 zhceShKw0.net
>>281
それを普通に使ってはダメだよ
4÷3
ーー
2
それなら↑とも解釈できる
⁄は範囲を示して初めて成り立つ
335:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:28.82 2webolSz0.net
>>296
1派のプログラマ的感覚としてはこんなかんじ
URLリンク(i.imgur.com)
336:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:43.52 ZPZgI3bB.net
偏差値30いくつの高校で留年したものたが
スレタイの答えは「1」で合ってるかね?
337:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:46.22 cmeExWJq0.net
>>276
式の一部を取り出した比較は意味が無いってことね
338:名無しさん@1周年
19/08/04 07:41:51.19 dgWGmPFi0.net
>>297
「偏差値89の理系だよ」と言ってる時点で馬鹿丸出し。
あなたが素人であることがはっきりした。
339:
19/08/04 07:42:04.69 a4l7zBKa0.net
>>212
2が係数と考えたら
340:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:06.01 EGe8lf330.net
>>1
お前は数学より国語を勉強しよう
341:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:06.52 DF5r/adV0.net
視力を2.0と表現する時代に産まれたか
視力をAと表現する時代に産まれたかの違い
342:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:07.00 Uv059VEJ0.net
2↑↑↑3
343:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:09.60 S/feKlf70.net
演算の優先順位ってものがあったんだけど
344:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:12.31 XRqSwf+U0.net
>>279
そうだね、文系とは話が通じないわ。
345:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:16.66 N7d5Kj/c0.net
>>316
きみはそのままでいいんだよ。
346:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:20.03 qs+f8aJq0.net
素直に計算すれば16
347:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:27.13 4TyRQvCx0.net
>>319
仮に入試問題で出ても全員回答にするか、削除するか、それとも誤問題とまではしないかは出題側の判断だしな
いくら受験者側がおかしいと叫んでもスルーされたらそのまま不合格
万一取り上げてもらえても、最初からリスクのない回答をするのが人生的に正解w
348:名無しさん@1周年
19/08/04 07:42:41.48 IHiCP2Ay0.net
このスレ見てると、
「数学は曖昧じゃないから良い」って理系が、式をどう解釈するかについて話てて、
「パターンに当てはめるの苦手」って文系が、このパターンはこうすべき!って講釈たれてるのが笑える
文系vs理系じゃなくて、知識人vs底辺なんだろうね
349:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:01.78 IR1PLl7T0.net
そもそもカッコつければいいことで終わりじゃね?w
350:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:08.61 7CGaQC+O0.net
小学校3年で習って中学校の1年で
この問題に遭遇してるだろ
不満に思いながらも、答えが1を納得した
もう忘れたの?
351:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:13.34 JjyCyup+0.net
問題、筆者が何を求めているのか答えなさい。
(2+2)が最優先なのは決定事項、その前の「2×」を
「2」と略したのは「(2+2)」へ寄りかからせるため。
8÷2×(2+2)であれば、(2+2)・8÷2・4×(4)の
352:順で16であっただろう。 しかし、筆者の意図として(2+2)・2×(4)・8÷8の順に解いてもらいたいのである。 つまり、筆者が「1」という答えを求めた。 というのが正解。
353:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:14.04 EFL5eNvy0.net
>>332
偏差値って75超えるの知らないのか
おまえさんは確実に文系だな
で、ソースは?
354:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:26.49 iJc1ETz20.net
8÷2(2+2)
8÷4+4=6
355:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:32.50 9GFSq7hY0.net
文系は
係数も知らんのか
356:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:50.62 xxG4Ontw0.net
え?1じゃないの?
2(2+2)って2x2と2x2を足す、と教わったのは確実に覚えているのに
357:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:53.27 ZCffycDb0.net
>>301
(2+2)を先に計算すると答えが『16』になるよ
358:名無しさん@1周年
19/08/04 07:43:57.32 HInA4wzx0.net
同じ解釈で異なる結果が出るのが矛盾だろ
違う解釈で異なる結果が出ても何とも言いようがないじゃん
359:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:13.08 zhceShKw0.net
アンカミスった
>>302
それを普通に使ってはダメだよ
4÷3
ーー
2
それなら↑とも解釈できる
⁄は範囲を示して初めて成り立つ
360:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:14.25 miytBXqg0.net
同じ1派でも、
1しかありえないと盲信する人と
この表記なら1と答えがちだし概ね妥当では、と考える人の間には
大きな知性の隔たりがあるな
361:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:20.48 4TyRQvCx0.net
>>342
小学校と中学はじめで習う知識だろ
知識人なんかじゃなくて、普通の人
362:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:20.62 hn/95zp30.net
基本は左から。
最初の2+2を終えた瞬間にカッコは消滅してなくなっているのだ!
もう無いのよ
残像を追いかけるな
363:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:23.25 ultBa9L+0.net
>>342
おれ、芸術系なんだが…
364:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:30.92 XB0EZsc40.net
ぱっと見で、1だと思ってしまったが
÷と×が並んでいると前から順番に計算していくから、16で良いのかw
365:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:33.02 iJc1ETz20.net
>>345
理解とは概ね願望に基づくものである
有名な言葉なのに理系は知らないのか?
366:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:42.35 N7d5Kj/c0.net
>>338
文系ってキミよりずっと勉強できるよ。
何を根拠に自分が上だと思っちゃうのか。
367:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:44.97 Uv059VEJ0.net
日本特有のコミュ障理系がコミュ障を遺憾無く発揮するスレ草
368:名無しさん@1周年
19/08/04 07:44:52.16 pns2ESCS0.net
1はあるけど16はない
これが答え
369:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:02.13 cmeExWJq0.net
>>328
解釈できません
範囲を示すときは()を使う
370:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:04.15 IHiCP2Ay0.net
>>321
なら、「8÷+-2×/2)」ってのもOKだね
解釈できないけど表記できてるもん
371:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:04.58 XJcHsdGx0.net
8 ÷ 2(2+2)=8÷{2×(2+2)}=8÷8=1
ゆえに(答) 1
小学生でも解ける。簡単やんw
372:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:21.13 CNYiw2QL0.net
どうしても1を主張したいなら>>1の数学者の「the right answer is 16.」に反論してくれないか?
373:
19/08/04 07:45:25.32 a4l7zBKa0.net
令和の未解決問題
374:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:31.57 dgWGmPFi0.net
>>346
「偏差値って75超えるの知らないのか」と言ってる時点で
さらにバカ丸出し。
あなたは言えば言うほど、ボロが出てくるね。
おかしくなってきたよ。
375:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:36.87 9mezJT5k0.net
答えなどどうでもいいのだ
なぜならこれは皆を争わせるための式なのだから(´・ω・`)
376:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:43.02 jnUtL0Gp0.net
しかし無意味な計算に関してよく延々とレスバトルができるものだ。
こんなの1でも16でも、なんなら50でも正解だと思うけどな。
そもそも計算式自体が矛盾をはらんでいて無駄な�
377:烽フなんだから。
378:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:43.22 4HYvPWvo0.net
>>318
その理屈で行ったら ÷2=x1/2 から
8x(2+2)=32
なるほど!32と言う答えも出て来るのか!
379:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:46.31 RCDq6RDX0.net
2(2+2)は一つの項ではなく、2と(2+2)という二つの項からなる式
380:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:46.79 V84yg6do0.net
>>349
その前に4÷2は2と習わなかったか?
381:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:49.47 DF5r/adV0.net
数式が導き出したものがマウント合戦かよ
382:名無しさん@1周年
19/08/04 07:45:52.27 4TyRQvCx0.net
まあでも1とこたえた奴はバカで、説明されても譲らない奴は大バカだが、
大バカをいつまでも相手にしてる奴もやっぱりバカだな
383:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:01.12 fmEEPdtR0.net
グーグルのあふぉが16とかマヌケな計算するから問題になるだけ。
384:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:09.53 iJc1ETz20.net
>>345
8÷{2(2+2)}=1
これなら筆者の意図と理解できるが
385:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:27.37 c/3cOfGy0.net
自分、プログラマだけど、答が16になる方が計算としては簡単というか、規則通り。
それ以外の答を導くような規則はかえって混乱の元になる。
386:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:32.59 ZCffycDb0.net
『16』になる計算式
8÷2(2+2)
=8÷2(4)
=4(4)⬅4×4
=16
387:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:38.98 ultBa9L+0.net
>>353
16でも1でも妥当で良いんだよ。
計算の順番の考え方なんだから。
問題なのは良く解らない文脈で俺が正しいって言い張る馬鹿。
388:名無しさん@1周年
19/08/04 07:46:39.22 PjSsXm920.net
>>307
>>316
bの二乗で合ってるな
ab÷ab=ab×(1/a)b={a(b^2)}/a=b^2
389:名無しさん@1周年
19/08/04 07:47:19.77 EFL5eNvy0.net
>>367
おまえは何がしたいんだよ
言い返せないから煽りたいのか?
小学生かよ
390:名無しさん@1周年
19/08/04 07:47:26.46 9GFSq7hY0.net
>>377
係数優先しろよ
391:名無しさん@1周年
19/08/04 07:47:31.95 xxG4Ontw0.net
÷があるから分数にしても16になるの?
392:名無しさん@1周年
19/08/04 07:47:47.39 IR1PLl7T0.net
数学者の考える事とプログラマーの考えることは違う
って事なのかもしれない
393:名無しさん@1周年
19/08/04 07:47:58.23 3lC7PC7Y0.net
googleで 8÷2(2+2) を入力して検索してみた
結果は以下の通り
解説付きみたいな感じで
(8 ÷ 2) * (2 + 2) =
16
394:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:15.54 N7d5Kj/c0.net
>>380
本気の馬鹿だよね。
395:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:18.83 EFL5eNvy0.net
>>378
これでいいんだよ
そのままやんけ
396:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:39.49 z+dCr1+J0.net
マイノリティかマジョリティか
自分がブレずにどっちを選ぶかの話だぞ
397:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:41.79 NqUx0m0+0.net
8/2*(2+2)あるいは8/(2*(2+2))で解釈別れるなら記述の問題
雑な式使ってバグまみれにしてるんだろうな
398:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:48.93 IHiCP2Ay0.net
>>378
8÷2(2+2)
=8÷2(4)⬅2×4
=8÷8
=1
399:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:49.35 SRZCn2Rt0.net
1かと思った。 (^_^;)
400:名無しさん@1周年
19/08/04 07:48:57.44 PjSsXm920.net
>>323
ならない
そうしたいなら括弧をつけろ
401:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:01.60 iJc1ETz20.net
>>307
>16になるという主張の理屈を
>ab ÷ ab に当てはめるとこうなってしまう
この論理のすり替えがw
402:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:08.18 RCDq6RDX0.net
>>382
係数の定義は変数にかかる定数
403:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:18.21 ld3+eOiN0.net
>>332
100越えることだってあるぞ。
404:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:28.34 Y0bLgVK00.net
>>375
グーグルのこたえは正しいよ
8/2(2+2) ハァ?そんな数式ねーよ言って、(8/2)*(2+2) の事だったら16だよ
って返してくる
一字一句すべて正しい
405:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:41.38 cceY20A+0.net
誰だよ!?数学は世界共通言語っていったやつは!!
406:名無しさん@1周年
19/08/04 07:49:47.04 zhceShKw0.net
>>386
お前はab+abとかab-abの計算をしすぎたんじゃないか?
407:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:02.11 EFL5eNvy0.net
>>390
自分で�
408:曹「てて間違いに気付かなかった?
409:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:22.43 xxG4Ontw0.net
(8 ÷ 2) * (2 + 2)で納得した、ごちゃごちゃ言うから偏差値50程度の頭には理屈が分からんかった
410:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:26.12 ultBa9L+0.net
>>388
違うだろ、柔軟な解釈でどっちも取れる場合は静観。
政治の話題に近いな。
例えば韓国、日本どちらの言い分も正しい事になる。
宗教に近いかもね。
411:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:29.71 k11w/oL40.net
()←最優先
×÷←次に優先、2つは同等なので左側優先
+-←その次に優先、2つは同等なので左側優先
で合ってる?
412:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:33.14 7CGaQC+O0.net
f(x)
413:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:35.04 XRqSwf+U0.net
いやいや、皆が16と答えを出せるように小学校でしっかりと教育せんとあかんやろ。
414:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:35.89 a5/d26xC0.net
機械的に考えれば
8 ÷ 2(2+2)
=8 ÷ 2×(2+2)
=(8÷2)×(2+2)
=4×4
=16
だけれど、人間がやる場合はもう少し深い思考をする
÷の両側にはスペースがあるのに、2と(2+2)の間にスペースがないのはなぜか?と考える
2(2+2)をひとまとまりのものとして目立たせたいのではないか?
8 ÷ 2(2+2) は
8 ÷ (2(2+2)) を意味するのではないか?
8 ÷ 8=1 ではないか?
と
結局のところ、そういうブレが生じないように
(8÷2)×(2+2) か 8÷(2(2+2)) のどちらかの表記にすべきだし
そうじゃない場合は、書いた人の意図をくみ取ってやるべき
書いた人の意図をくみ取らないようなやつは
漢字がわずかに間違っているので受け付けません
みたいなクソソフトと一緒
415:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:40.06 hnUHwpUZ0.net
>>363 そう みんな違ってみんないい w
416:名無しさん@1周年
19/08/04 07:50:48.48 kygGsICO0.net
整数だけの式だから四則だろ→16
×を省略してるから多項式だろ→1
解釈によって変わる糞式
417:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:00.79 iJc1ETz20.net
>>383
8 ÷ 2(2+2)
↓
8 × (2+2)
────
2
418:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:01.09 PjSsXm920.net
>>370
あなたのレス辿ったけどワケワカメ
なぜ2(2+2)が(2+2)(2+2)になるんだ?
419:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:16.65 x8kmwEiA0.net
つっか1とかいうやつがこれほどいるんじゃ
表記に配慮が要るのは確かだわ
420:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:20.31 vAOE1owJ0.net
式としておかしいという人がいるように÷と同格の×とは限らないよね
あえて×を省略する事で()とひとまとめの式にしていると受け取っても間違ってはいないのでは?
421:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:21.41 N7d5Kj/c0.net
>>393
すり替えじゃないよ。
abをバラすと1じゃなくなっちゃうよねって話なんだけど
これがわからないと何もかもわからないよね。
422:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:26.45 xe+cwn7L0.net
>>3
8÷2(2+2)
=8×1/2×(2+2)
ですむ話じゃないの
423:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:35.17 yvzBfFHV0.net
>>385
結局、問題の不備で全員正解って結論
424:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:41.83 Qc2e6Ees0.net
割り算を使う時は 優先順位を明確にするために括弧を使いましょう
425:名無しさん@1周年
19/08/04 07:51:47.01 xySH6vj00.net
>>1
答は
8/2(2+2)
か
8÷2×(2+2)
で
16だろ
426:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:04.16 4jG6viTe0.net
これ分数にするとどうなんの?
8 8
ーーー 、 ーー(2+2) ?
2(2+2) 2
427:
19/08/04 07:52:10.77 a4l7zBKa0.net
>>377
何の言語でどういう記述する?
428:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:18.83 0tyK325n0.net
>>266
わしの宝物casio4500paでやったら1になった!
シャープのpc-e650でもやってみたかったけど電池切れだったわ
429:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:27.78 ultBa9L+0.net
>>407
て話しなのに馬鹿同士が罵り合ってる。
そして煽りすら現れてる。
ここ馬鹿が多過ぎる。
430:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:30.57 tJEO1C/80.net
意味の無い文字の羅列を文章として扱うか扱わないか
431:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:40.26 H6wn+4QR0.net
>>212
じゃあ8÷2(a+b) でa=2、b=2の時の答えは?
432:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:44.42 zhceShKw0.net
>>413
面倒な事せず×を見せるだけでも良いよ
433:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:54.47 iJc1ETz20.net
>>412
四則演算の法則を無視してるのが阿呆
かけ算、割り算と足し算と引き算の優先度を無視して
かけ算、割り算だけの話にすり替えてる
434:名無しさん@1周年
19/08/04 07:52:56.77 IHiCP2Ay0.net
>>399
1だと答えてる人の意見を代弁してるだけよ
>>378の人は問題点を理解できてなそうだから
ちなみにオレは「マトモに考えたら負け」派だ
435:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:31.82 N3tJeX+q0.net
割り算があるから面倒なんだよ、すべて掛け算にすればいい
8÷2(2+2)
=8×0.5(2+2)
=4(2+2)
=16
436:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:37.13 N7d5Kj/c0.net
>>398
ダメだ、話が通じないバカ。。。
437:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:39.51 q0Zr36Mn0.net
もう結論出てるのにまだやってるのかよ
結論は>>7
答え:式がおかしい
438:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:44.82 iJc1ETz20.net
>>417
掛け算は分子にかけると小学校で習っただろう…
439:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:47.33 LVfn1Swm0.net
16が正解なの?数学者によって1と16に意見が別れたりしないのかな。
440:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:51.15 fLJ6FFYs0.net
意図とか関係なくこの形で与えられたら答えは1
441:名無しさん@1周年
19/08/04 07:53:57.07 xxG4Ontw0.net
こういう数式ってどういう時に使うの?単にこういう数式が漠然と存在するだけ?
442:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:06.63 TYXaVvrH0.net
>>377
8/2(2+2)
でも16?
443:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:19.73 szkTAMhD0.net
数学者と理系非数学者で見解が割れそう。
後者は
ab/2cみたいな式をab/(2c)と自然に見なして使いまくってる。
(誰かが示した単項式のルールからも正しい)
これを拡大解釈してスレタイの数式に適用すると1になると主張している。
数学者は、単に加減乗除の優先順位だけを見ると16になると答える。
444:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:26.09 Qc2e6Ees0.net
2(2+2)という表記もやめましょう
445:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:33.60 gWPnIPgh0.net
見事な証明を思いついたが余白が狭過ぎてレスできない
446:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:34.53 NhaF+bNP0.net
>>329
おぉぉ
447:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:40.05 hnUHwpUZ0.net
答. 哲学
448:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:40.12 4HYvPWvo0.net
>>409
2(2+2) で×るかけないで揉めてるなら
分かりやすく(2+2)(2+2)にしてしまえという考え方
8÷(2+2)(2+2)=? 計算しやすくなったろ
449:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:45.07 IHiCP2Ay0.net
>>406
優しいね
その優しさでみんなの心を包んであげたい
でも、人のエゴってのは残酷なのよ
450:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:55.44 xySH6vj00.net
>>417
最初のを式に直すと8÷(2(2+2))となる
451:名無しさん@1周年
19/08/04 07:54:55.98 9GFSq7hY0.net
>>426
問題の本質が
理解出来てない
452:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:06.58 V5u80TC30.net
「電卓なら」とか言ってるの中学生くらい?使い方知らんのかな。
453:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:20.89 SudePW1/0.net
1だろ?いつまで続けるんだよwww
454:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:25.61 N7d5Kj/c0.net
>>424
なぜ四則演算の法則があるか理解できてる?
「雲の上の偉い人が決めたから」と丸覚えしてませんか?
455:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:30.63 KfAEZ/p70.net
この数学者も何が問題になってるのか理解してないよな。
乗除算に優先順位は無いから
左から順番に計算しろと言ってるだけだし。
f(a)=8÷2a
a=4
f(4)の答えを求める問題だろ
456:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:45.73 iJc1ETz20.net
Thus, the right answer is 16.
と>>1に書いてあるじゃん
457:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:48.31 IwKyxxD10.net
(2+2)をxに置き換えると
8÷2x になるから1
458:名無しさん@1周年
19/08/04 07:55:52.97 pTX2Ja6Y0.net
16と答える人間は
なぜ割り算記号があって掛け算記号を省略したか答えられないだろう
これは中学校でならう文字式だからな
プログラム計算とかいってる人間がいるが問題外だね
459:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:12.78 HInA4wzx0.net
>>397
すべてが完全に統一されてるわけではなくて
数式の記述方法とかは複数あるらしい
460:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:12.95 iJc1ETz20.net
>>446
左が優先度が高いんだよ?
461:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:22.39 N3tJeX+q0.net
>>442
どこが。積算と除算の順位で間違うくらいなら
積算にしてどちらからでも行けるようにしたんだが
462:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:24.45 zpG9GVup0.net
>>297
今年の新卒で偏差値74のやつが入ってきたんだよ
勉強は出来るみたいだけど仕事が全然出来なくて毎日のように注意されてて全然使えない
入社して4ヶ月経つのにまだ4ヶ月前と同じ事を注意されてるし
お前みたいだな
会社としては勉強が出来るやつじゃなくて仕事が出来るやつが欲しいんだけどな
463:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:30.14 EFL5eNvy0.net
>>425
それはすまんかった
464:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:36.63 RkG1WaEK0.net
分かった!
答えは8222だな?
465:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:47.42 yvzBfFHV0.net
>>416
省略する際、英字でまとめるって基本的なルール抜けてね?
英字がないから無理矢理計算するなら
2(4)であって
2x(2+2)としては計算されない
466:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:48.28 hGlXL/O50.net
単純に8(2+2)/4と書けば誰も間違わない
文系でいうところの単なる悪文ね
ひっかけ問題にしてもセンスないわー
467:名無しさん@1周年
19/08/04 07:56:54.00 iJc1ETz20.net
>>448
2xは2×xだぞ?
468:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:06.29 PjSsXm920.net
>>412
>>427
abをバラしたくないなら、
(ab)÷(ab)、ab÷(ab)にしないとだめ。
469:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:12.36 RCDq6RDX0.net
>>448
項と係数の定義がそもそも間違っている
470:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:19.44 IHiCP2Ay0.net
>>449
ちゅうがっこうでは
×をしょうりゃくするときは
÷もしょうりゃくしましょう、とならうよ
471:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:21.15 6OgTIdU70.net
>>1
普通に1だよな?
472:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:22.76 dgWGmPFi0.net
>>395
そんなことは百も承知。
分散あるいは標準偏差が0に近くなれば、いくらでも偏差値は大きくなりうる。
だが現実世界で「偏差値89の理系」とかありえない数値を持ち出している時点で
誇大妄想のバカ。
473:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:25.31 EFL5eNvy0.net
>>453
あ、はい
474:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:32.23 ultBa9L+0.net
>>434
問題が糞で正解。
Googleが正しいとか計算機だとこうとか言うのもちょっとキツい。
ネットウヨとか宗教に嵌ったり、韓国ヘイトしてないと死んじゃう脳に陥る人間もこの傾向あるのかね…
475:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:35.95 nGH3j94E0.net
曖昧なら不要でも括弧で括れよ
476:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:48.52 jyfxlzE+0.net
Excelだと
16=8/2*4
1=8/2/4
なので1のケースは無いので16
477:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:52.69 37carux60.net
カオスをもたらした数学者に脱いで詫てもらおう
478:名無しさん@1周年
19/08/04 07:57:58.61 R9wOZmJk0.net
これは小卒から大卒まで参加できるから盛り上がってるね
479:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:00.09 CpiardEa0.net
>>1
何でこんな問題を間違うんだ?
高卒の俺でさえ間違わないのに。
つーか中学校の問題だよな、これ?
480:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:02.39 PQSAfVAX0.net
1だと思ったけどまあ式がおかしい問題が成立してないがベストアンサー�
481:ネんやろな
482:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:14.07 JL50G0Tb0.net
>>378
おれもこれで計算した
↓こんなかんじで一塊の数字として認識しちゃうから
URLリンク(o.8ch.net)
483:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:20.05 zhceShKw0.net
>>382
そう言うヤツを騙す式なんだろ、気付けよw
484:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:22.42 N3tJeX+q0.net
÷2 を ×(2分の1) にすればいい話
×を表記し忘れたのと同じくらいの発想の転換だが
485:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:40.35 ultBa9L+0.net
>>453
それは採用したマネージャーに文句を言えよ。
486:名無しさん@1周年
19/08/04 07:58:40.39 iic0IfZA0.net
>>432
過去に、何かを証明するときに使われたのでは。
科学の実験とか。
487:名無しさん@1周年
19/08/04 07:59:19.05 puANVYIh0.net
>>18
定義の話
数学を万能なものと勘違いしてないか?
488:名無しさん@1周年
19/08/04 07:59:42.49 TYXaVvrH0.net
>>470
1を間違いと断言してることが高卒の限界やろ
解釈の分かれる数式だから記述の厳密さに気をつける、というのが正解
489:名無しさん@1周年
19/08/04 07:59:42.72 0J64kdTm0.net
これ、前にも出てた。
みんな熱くなってるが、誤植ということでok
入試なら出題ミスでどっちも満点。数字だけなのに文字式の表記法を使うのが悪い。この数学者は食えないからこんな下らんこと書いてるんだろう。
490:名無しさん@1周年
19/08/04 07:59:43.65 WIbx7b4i0.net
学者の怠惰でルール決めしてませんでしたってだけなのに学者が偉そうに
一般人はテストで点数くれる方を正解にするだけのこと
491:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:00.56 YiVyM4Xj0.net
分子 → 8
分母 → 2(2+2)
じゃないの?
492:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:03.16 f96a4tfq0.net
で、なにが問題なの
ごちゃごちゃ長いのは読まない
()を最初に計算して次は乗算と除算を左から計算する
次に加算と減算を左から計算する
それだけでしょ
493:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:05.84 uiaw/jBe0.net
1だと思ったわ・・
494:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:08.46 C6/34YUO0.net
たまにこういう問題で話題になるが計算の優先順位が変わったのか不安になる
495:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:10.20 MvMJCYIC0.net
1が正解だよ
496:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:18.05 jdCwPMOf0.net
>>17
へえ!さすがgoogleさんや。
文系まっしぐらや
497:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:19.58 NhaF+bNP0.net
>>439
新しい表記法考えてんのん?
498:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:24.81 KfAEZ/p70.net
f(a)=8/2a
a=2+2
こう書けば理解できるのか?
499:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:27.72 IHiCP2Ay0.net
8 ÷ 2(2-2)=0
もう面倒なのでこれで良し
…あ、良くない、もっと酷い問題が発生するw
500:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:32.79 yCJjeEfx0.net
4(2+2)としか受け取れない
501:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:37.40 ld3+eOiN0.net
>>463
ありうるよ。俺100だったことあるし。と言うか、ありうることは知っているけど、あり得ないって、どういう理屈?
502:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:43.59 yvzBfFHV0.net
>>471
そそ
まさにそれが正解(笑)
503:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:47.85 N7d5Kj/c0.net
>>458
ab/abならそうだけど
÷だからね。
504:名無しさん@1周年
19/08/04 08:00:51.56 pXIC8sYY0.net
8
──
2(2+2)
グーグルで計算させるとき括弧が増えるんだよな。
8/(2(2+2))
505:名無しさん@1周年
19/08/04 08:01:02.64 eKIZMwdP0.net
8÷2×(2+2)=16
506:名無しさん@1周年
19/08/04 08:01:17.36 VyPfdVhC0.net
8÷2(2+2)の(2+2)をxとする
8÷2xとなるのでこれで計算すると答えは1
元々の計算式が8÷2x x=(2+2)で
代入した途中経過の式を見て議論しているだけ
普通の四則計算なら
8÷2×(2+2)と書かないと間違い。
507:名無しさん@1周年
19/08/04 08:01:30.31 y23cgAGr0.net
8÷2a なら、
8/(2a) になるぞ。
508:名無しさん@1周年
19/08/04 08:01:38.74 miytBXq
509:g0.net
510:名無しさん@1周年
19/08/04 08:01:41.49 7CGaQC+O0.net
これ
URLリンク(o.8ch.net)
511:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:03.64 yvzBfFHV0.net
>>481
16の人は
英字がないのに2x(2+2)と解釈してるから
意見が別れてる
512:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:12.89 2webolSz0.net
16派の人は
x=4y÷y(y+y)
y=2
xを求めよ
って問題だったとしてもx=16になるの?
513:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:13.42 SudePW1/0.net
答えがひとつだけなんてそんな世の中面白くないだろう、つまりはそういう事だ。そう、答えは「1」だけだ。
514:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:15.09 ultBa9L+0.net
>>480
それな。
企業のルール、政府のルール、グローバルなルール、他国のルール、上司のルール、ミクロとマクロ使い分けて解釈変えれば良いだけ。
一方通行の考え方は時代の変化に取り残されて不幸になるよね
515:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:16.30 oOr7LUpx0.net
>>1
ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?
((((ネットで)話題になった)数式に)(((数学者が)答えた)答えた)とは?
516:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:19.17 AWzxTJhJ0.net
なるほど
省略してはいけない×を省略してる訳か
517:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:20.45 CpiardEa0.net
>>1
つーかソースもとのリンク貼ってあるのに何でわざわざ
英文コピペしてるんだ?翻訳もせずに。
518:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:22.39 PjSsXm920.net
>>439
いや、全く分からん。
2(2+2)=(2+2)+(2+2)ではあるけど、
(2+2)(2+2)にはならんぞ。
519:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:34.11 RCDq6RDX0.net
>>482
2(2+2)を一つの項だと勘違いさせるためのひっかけ問題にみんな引っかかった
520:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:37.15 x8kmwEiA0.net
一年前にせまった五輪だもんなああ
ゆとりかきむちかしらんが
東京弁かね
521:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:46.64 NqUx0m0+0.net
>>396
その通りやな
グーグルが間違ってるとか言う奴はプログラムやってほしくない
522:名無しさん@1周年
19/08/04 08:02:57.11 pXIC8sYY0.net
正解と言うか判断。
俺は「1」を支持する
523:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:05.39 V84yg6do0.net
ガラパゴス日本1がプログラミングすると
7payみたいになる
524:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:10.56 5Dhvt0BZ0.net
つまり
数式として成り立っていない
が正解?
525:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:17.00 7CGaQC+O0.net
>>505
省略されてない×を勝手にやって16にしてる
526:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:28.48 xySH6vj00.net
混乱の原因は×を省略した場合に他の×÷より優先的に処理するという法則が無いため
だから同等に扱う法則で答は16となる
527:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:36.25 IHiCP2Ay0.net
プログラムで計算してやろう
ソースコード付きだから間違いないぜ
>> eval("8 ÷ 2(2+2)");
'8 ÷ 2(2+2)'
なので答は'8 ÷ 2(2+2)'だ!
528:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:39.59 ultBa9L+0.net
>>513
そう。
529:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:51.23 SzikHdqr0.net
女子学生してます。
答えは・・1
530:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:51.39 Y0bLgVK00.net
グーグルだと16言ってる奴はそもそも字が読めてないから文系ですらないw
531:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:54.26 kygGsICO0.net
8÷2(2+2)は解釈がわかれる糞式だけど8÷2×(2+2)を1と答えちゃう人いないよね?
532:名無しさん@1周年
19/08/04 08:03:58.61 dgWGmPFi0.net
>>491
どういうシチュエーションで偏差値が100になったのか、詳しく教えてほしい。
たとえば模擬試験などでは偏差値100なんてありえない。
533:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:04.90 CpiardEa0.net
>>478
> 1を間違いと断言してることが高卒の限界やろ
> 解釈の分かれる数式だから記述の厳密さに気をつける、というのが正解
え?1が正解じゃないの?
なんで?
534:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:13.70 yES/xRrg0.net
16以外になるのがわからない下位理系
535:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:14.25 N7d5Kj/c0.net
16の人がどこでつまづいてるのかわかったわ。
なぜこの式が
8÷2×(2+2)になっていないのか
なぜ×の記号が�
536:ネいのか考えてみよう。 理由がわかったら書いてみなさい。
537:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:35.29 f96a4tfq0.net
乗算記号を省略したら先に計算する?という法則は習った記憶がないので悩むことがないなあ
538:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:37.95 hoy6NiaQ0.net
なぜGoogleで16の答えになるのか分かってない奴がいるなw
これは数式の問題ではなく、ルールの問題だからだよ
計算する上でルールの標準化は必須、そして世界の標準は16て事なんだよ
539:名無しさん@1周年
19/08/04 08:04:56.08 jdCwPMOf0.net
>>481
これね。
540:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:09.31 1U1c1lez0.net
誰だよGoogleを先生とか言い始めたやつ
541:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:25.97 N7d5Kj/c0.net
>>526
ばーーーか
542:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:31.03 3AH4Ep/b0.net
ガバナンスで最後は多数決で決めてみんな一致団結したらいい
543:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:35.45 2webolSz0.net
>>515
ないなら16で確定だけれども
日本ではあるのよ… >>86
544:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:42.24 TYXaVvrH0.net
>>482
×が省略されてる乗算は÷で明示されてる乗算より優先、という暗黙ルールが広く流布している
従って1というのも間違いでは無い
数式として解釈が分かれる不完全な式
545:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:44.32 2VM54t730.net
error が答えだろ
546:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:52.88 N3tJeX+q0.net
16確定だな
2(2+2)をひとつの項だと錯覚させる問題
計算に慣れたものほど間違える
547:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:56.10 R3SuMJ0+0.net
>>524
つ>>1 読め
548:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:59.00 DGpykI5e0.net
xを省略するのが異常というか
それがまかり通ってるんだから仕方ない
549:名無しさん@1周年
19/08/04 08:05:59.06 c/3cOfGy0.net
>>501
係数は文字にしかつかない
というルールがあるから
文字入りの式と文字なしの式の解は
必ずしも一致しない
550:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:02.43 9i8VyTjq0.net
こういうの好きね(´・ω・`)
551:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:10.63 PU+YwGur0.net
16でしょ
なるもんはなる
552:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:29.16 mTzGU57t0.net
これは答え1を誘導するひっかけってこと?
553:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:32.65 ultBa9L+0.net
>>528
Googleは馬鹿量産機なんだよ。
下手すりゃ検索結果に馬鹿は全員誘導されるぞ…
昔のGoogle先生に戻せよ…
554:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:34.02 xySH6vj00.net
>>524
省略した×は明示的に記載される×より先に処理されるという法則があるのか?
555:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:49.75 V84yg6do0.net
7payに懲りたら16で納得しろよ
おにぎり脳と呼んじゃうぞ?
1個に釣られやがってw
556:名無しさん@1周年
19/08/04 08:06:58.80 NqUx0m0+0.net
>>405
しかしまあ書いた人間の意図を汲み取れとか言うPGいたら最悪だぞ
だから教育としてはこういう式はダメな式だって教えていく必要があるんじゃないかな
557:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:01.30 qO6RyHN00.net
44やぞ
558:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:11.07 9GFSq7hY0.net
ルール脳が
プログラミング教育したら
益々衰退するだろうな
559:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:12.76 R3SuMJ0+0.net
>>540
結果そゆことだね
560:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:13.30 7CGaQC+O0.net
URLリンク(o.8ch.net)
561:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:22.38 ru787ots0.net
掛け算記号は省略するのに割り算記号は書くって
そもそもこの時点でルール違反だろw
562:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:22.74 TYXaVvrH0.net
>>522
1が正解でないというのが教科書的回答のハズじゃないかな?
学習指導要領とか確認しないとわからんけど
563:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:36.53 1U1c1lez0.net
臨機応変に柔軟にな世渡り能力みにつけるんだぞ
564:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:37.59 xySH6vj00.net
>>532
暗黙のルールって…
数学にそんなんあるわけないだろ
565:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:48.84 hoy6NiaQ0.net
ちなみにBing先生も16なw
566:名無しさん@1周年
19/08/04 08:07:57.84 yvzBfFHV0.net
>>534
英字が無いと1つの項になるんだが?
567:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:04.51 LoCzUbGq0.net
8/2×(2+2)と読めるから、やっぱり16で正解では?
568:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:06.10 niwoRJrt0.net
正解1とする人間は、
正解16とする説明式の間違いを論理的に訂正する
しかし
正解16とする人間は、
正解1とする説明式の間違いを論理的に訂正出来ない
この時点で勝負ありと気付けば合格では?
569:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:15.09 EpAPna8M0.net
何もめてんだろ
8÷2(2+2)=16
8÷(2(2+2))=1
こうだろ 今回の場合 1という答えは はさすがにないだろ・・
570:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:21.11 Y7WksLWl0.net
この数式の2(2+2)に2aというような代数的表現を察してしまう
ここだけに演算子が省かれていることに意味を見てしまうからかな
571:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:31.41 TYXaVvrH0.net
>>530
最悪なガバナンスやな
572:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:32.52 qdekaTVh0.net
エラーでコンパイル通らない
573:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:32.78 c/3cOfGy0.net
>>532
>暗黙ルールが広く流布している
プログラマの世界にはそんなルールはない
574:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:36.89 bm+XMP5V0.net
書込み中・・・
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 16004 sec.)
おいこら!あと 16004 秒待て!
CoPiPe:Original スレリンク(newsplus板)
BBS_COPIPE=17
問い合わせID:6bdfa5e8
ホスト:15-8-7-74.ppp..jp
名前: 名無しさん@1周年
E-mail: sage
内容:
1だろ
575:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:38.15 N7d5Kj/c0.net
>>542
雲の上の偉い人が決めた法則じゃなくて
どういう状況にあるかかんがえてみ?
思いついたら書いて。
そろそろ朝食だからいなくなるかもだけど。
576:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:40.71 xXTkxGrT0.net
>>532
なにそのろーかるるあ
577:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:51.74 1U1c1lez0.net
>>557
()増やしていいなんて誰もいってないじゃん
578:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:52.10 PU+YwGur0.net
てかさ、括弧外に + の計算入れとけよ
579:名無しさん@1周年
19/08/04 08:08:53.66 N3tJeX+q0.net
>>548
2分の3 と 2分の1 ってことな
580:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:10.02 pGKTXn/X0.net
>>44
左から計算するのは基本事項。強いて括弧を付ける必要はない。ただ、バカが間違わないように、冗長ではあるが付けても良い
581:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:12.10 2nISkqXy0.net
>>1
答えた答えとはって言い回しがアホっぽい
582:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:23.76 4HYvPWvo0.net
>>507
2(2+2)で(2+2)が2つあるととらえるんんだ
・・・そうかwすまん間違えてたな
2(2+2)=(2+2)+(2+2)から
8÷(2+2)+(2+2)=6
になるのか!
583:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:27.55 R3SuMJ0+0.net
>>565
だから16なんでしょ
584:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:27.56 KfAEZ/p70.net
4a の計算方法は4xa だけどさ
8/4a の計算順は
8/4xa じゃないからね。
8/(4xa) だから
585:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:38.06 ultBa9L+0.net
>>556
だから解釈の違いだと。
宗教に洗脳されてる人間や政府に洗脳されてる人間と対話するのに役に立つ話し。
586:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:44.70 L5XcRLBt0.net
答えは、1じゃなくてマジで16なのか
587:名無しさん@1周年
19/08/04 08:09:58.93 Y0bLgVK00.net
>>556
どこ読んだらそうなるんだ?w
僕はこう思いましたを無駄に展開したにすぎない文だなw