【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★2at NEWSPLUS
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★2 - 暇つぶし2ch251:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:54.31 8GdJadVd0.net
>>20
へえーそうなんだ
プログラムで優先順位を定義し難いって事か

252:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:56.04 BC0KDFV90.net
>>201
当然だろそんなの
だからこの場合の()は補足になる
つまり4が正解だと俺は言ってるんだが

253:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:12.72 ZafLiUOI0.net
>>168
国士13面はゲームではなく無理やり麻雀狂の先輩たちに囲まれて
かなり負けていた時の最終卓でのダブル役満でした
祝儀で大きくプラスで逃げたww
ではでは

254:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:22.36 /HXiZhK60.net
>>222
その順序で行くと8÷2×4も1になるよ?

255:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:23.44 LOgJMRs70.net
四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。
8 ÷ 2(2+2)
1)8÷2(4)
2)8÷8
5)答え1
これが結論のよう。

256:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:26.05 vAgtcjnl0.net
中学受験でこれを1と教えてる塾があったら父兄から集団訴訟を起こされるレベル

257:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:27.90 niwoRJrt0.net
数式は万国共通の言語

と言うのは正しくなかったわけ
矛盾があるのは、
実は国によって表記が違う=計算ルールが違うとなってしまう

258:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:30.32 Cl5fl5p20.net
>>247
日本人でも大半は「16」と答える

259:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:30.98 bx4AglbE0.net
>>211
お前はどこの小学校出たんだよw

260:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:34.50 RIqG8CIj0.net
解釈(方式)により結果が異なるってことか

261:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:34.74 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ

262:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:36.13 FWhXsXA/0.net
>>222
そう
日本の学校教育はBEDMASなので、答えは16

263:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:36.66 9oNRvrHV0.net
これを蜜柑の文章問題に置き換えてみてよ。

264:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:46.94 gfX6l3xM0.net
>>213
問題が酷いな
という気持ちが出てくる事がまっとうだよね。

265:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:47.85 oJjA/2cg0.net
乗算器号は数字以外が連なる場合原則省略可能
分かんないやつ中学時代何やってたの
てか÷なんて文字いつまでも使ってんなよ小学生じゃあるまいし
まともな頭してりゃ/使うように変わる

266:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:51.02 uNvyrI+g0.net
俺の計算だと3

267:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:51.86 3/62kFwR0.net
>>247
括りが雑すぎる。

268:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:53.85 feMpjYOh0.net
8÷ab=8/ab=8÷a÷b
8÷a×b=8b/a=8×b÷a
だろ。
日本の理系の数学やってるやつはな。

269:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:05.20 wD4v0N4s0.net
>>247
自分は日本人だが16と答えを書いたが何か?

270:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:09.79 vylZNqf20.net
普通の人 数式の書き方が下手だよね
マニアの人 絶対16!絶対16!

なぜなのか

271:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:11.24 yFfbUHct0.net
いやいやこれ問題の式自体が記述ミスですね
こんな問題は存在しないので徳意味がない。

272:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:13.10 3MC2fozq0.net
>>1
数学は計算式の文字を省略するのを止めろ!
数学の本質とは無関係の所で、勝手に難易度をあげるな!

273:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:13.11 vRb9lLfP0.net
僕はパーだからそもそも答えが出せなかったw

274:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:17.68 x36rItA00.net
偏差値73だけど1だよ

275:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:20.21 z9abQSYq0.net
>>146
下のは
答え1だな
URLリンク(o.8ch.net)

276:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:20.79 QWYUewU+0.net
>>192
解釈が別れる時点でこの数式の書き方が間違えているということなのでは?
なので問題が悪い

277:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:23.13 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ
ともかく割り算は難しい

278:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:25.83 zmIuNJ1y0.net
いやこれそもそも問題がおかしいような
÷を使うときは×を省略しないだろ?
もしかして海外は違うのか

279:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:26.75 LZ4m7Kht0.net
"1"ってレスしてる奴らは典型的な文系だと思う
大原則を無視してひとつの定義を部分的に切り取って
ほら、分配法則じゃんとかね
数学とは何か、数式とは何かを分かってないんだよ
何のためにあるのかが分かってない

280:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:27.85 7WbMKAOI0.net
÷はあるのに×が無い違和感しか感じない

281:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:32.71 eDio4Nvw0.net
>>251
違うってw
日本の自称プログラマーは初等数学も理解していないバカが相当数紛れ込んでいて危ないって話w

282:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:33.31 topAuBIf0.net
>>241
でも実際省略されてるだろ?

283:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:34.48 EFL5eNvy0.net
校内偏差値89だった俺は16だと思うぞ
8 ÷ 2(2+2)

8/2(2+2)
であって、紙に書くような
8
ーーー
2(2+2)
という分数とは違うぞ

284:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:42.34 rysVOiKB0.net
>>242
これは
打ち込む際に×面倒なので
省略しただけ
プログラムしたの人間だぞ

285:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:42.91 Gn/fQzB70.net
1と言う奴は数学も英語も出来ないアホ
スレ読め!
アホ!

286:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:43.39 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ
ともかく割り算は難しい
専門家でも間違う

287:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:47.74 UIPwBW720.net
とりあえず計算ルールくらい覚えとけよ
鼻くそほじくりながら授業聞いてるから16とか言っちゃうわけだろ

288:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:47.92 SgoxiNFZ0.net
×が省略された掛け算の方が÷より優先順位が高いため
8÷8となり答えは1

289:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:51.96 LISyoKHW0.net
中学生が塾でよく間違えていたから、
➗は分数にせよと教える。
なんで、そこで(2➕2)まで分数なをだろう?

290:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:57.11 5p8+G2aI0.net
>>1
クソスレ立てんな!
バカの自慢ばっか

291:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:59.31 9z+nKzvu0.net
>>277
勝手に定義するな

292:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:59.52 NkYuqEak0.net
問題が悪い!

293:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:02.63 HInA4wzx0.net
京大理系院生に京大理博か
なんか凄いのが次々に降臨してくるやん(*^_^*)

294:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:03.92 bw+BcdOw0.net
まじでゆとり世代って、分数がわかんないんだなw
低能すぎるわ
割り算はどんな場合でも分数に変換できるの
(割り算というのは比率の問題だから)
 
8分の8=1

295:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:09.93 /hVjYRT30.net
項2(a+b)は(2a+2b)だろ
つまり2(2+2)は(2・2+2・2)=8
8÷8=1

296:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:16.93 qAzkcAkE0.net
8÷2(2+2)=?

8÷2×(2+2)=?
を省略したものじゃなく
8÷(2×(2+2))=?
の「×」と「()」を省略した物だって理解出来るかどうかがキモだな

297:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:18.91 sTxjL2Y10.net
>>1
リンク先に答えないやんけ
しねよ

298:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:19.91 FWhXsXA/0.net
>>255
 2)省略された掛け算を計算する。
こんなルールはBEDMASにもPEMDASにもない

299:辻レス
19/08/04 01:27:19.99 xY+15Rvk0.net
>>1
8わる2で4
4かける(2+2)で16
これでいいのだ

300:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:20.76 6rg3+jbx0.net
>>244
2×2 は 2・2 かな

301:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:24.16 cxZTCfVR0.net
伝家の宝刀、文科省策定の指導要領でしか答えは出ない問題である

302:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:24.18 TSHZYyYd0.net
>>255
だから除算と乗算に優先順位なんてないんだよw
どこのマイナールールだよw

303:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:30.65 scUX/49D0.net
(2+2)をxに置き換えて、8÷2xと書くと
8/2xとなって1と答えてしまいそうな罠
日本の教育なら答えは16なんですけどね

304:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:31.98 8W9OmcJR0.net
>>238
いや、だからc言語じゃ無理だよ。掛け算記号は省略できない。
Excelならいけるかもだが。

305:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:34.10 topAuBIf0.net
>>278
問題は違和感あるけどルールに従えば16になると思う

306:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:34.18 wImyaAKc0.net
>>261
なぞなぞ問題かよ!

307:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:37.77 0fbFsCXJ0.net
1だよね
8を何で割るのかで考えればいいのよね?

308:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:42.53 FmuVRbD70.net
これが日本人の弱点ね。

309:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:44.87 zlUIdpUp0.net
2(2+2) は、カッコ外の2も含めてセットではないの?
なので答えは1だと思います

310:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:48.37 5uw8CVsA0.net
サンスウができん!言うて高校コキ辞めた俺でも16ぐらいわかるは

311:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:55.60 VQ5/iX7/0.net
サンドに聞けば本当の答えを教えてくれる

312:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:57.81 gwy/88tG0.net
>>244
>2×2を2(2)

2(2)=(2×2)だろ。
2×2=4でしかない。

313:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:58.01 3lfYcpx80.net
スマホ(アンドロイド)の電卓だと
8 ÷ 2(2+2)=16
8 ÷ (2(2+2))=1
ってなるね

314:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:58.74 gYBwKjoC0.net
これは2桁の数の一桁目が(2+2)という意味になる
つまり8÷2(2+2)=8÷24
よって答えは1/3

315:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:59.96 O5EC7No20.net
俺偏差値120だけど1になったわ

316:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:03.15 /jWNdIlj0.net
>>89
文系だけど1しか思いつかんかった
16の導き方に少し感心したが、同時には?ともなった

317:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:08.72 0R4aIaIH0.net
ちなみに、普通の数学では「÷」なんて使わないし・・・
分数にして、どこまでが分子か分母かはわかるように表皮する
8
---
2(2+2)
のように

318:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:08.83 sTxjL2Y10.net
昭和の小学校卒では1だな

319:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:15.80 vAgtcjnl0.net
>>199
そう
だからどこの国でも数学者は16と答える

320:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:22.43 rysVOiKB0.net
>>282
だから簡略化して×ある状態で計算するんだけど?

321:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:23.27 SOs5QP610.net
小学生なら4/3の場合もありそう

322:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:24.44 WC6puEcP0.net
>>12
今はどうか知らんけど、昔の中学の学習指導要領では
「×演算子を省略した場合は一つの項として扱う」としていたから、
その先生の間違いというより文科省の間違いだな

323:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:25.20 x8kmwEiA0.net
>>156
このルールで計算して
1になるんだろう

324:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:29.60 niwoRJrt0.net
最終的な結論として、この式の答えは5となるだろう
たぶんだが
いやちがうかな?
どう思う?
おれはそう思うが?

325:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:30.55 oGn5T85L0.net
答えは1だよな

326:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:30.59 enjVj5gR0.net
1になったけど 違うの?

327:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:34.42 RaQO+NiB0.net
割り算を分数に変えれば普通に1やし
分配法則を先に使っちまえば6か

328:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:37.37 aCL/p4M30.net
>>213
これ
1派は2(2+2)を{2(2+2)}としているか
(2×4)と見ている
つまり勝手にかっこを増やしている

329:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:45.10 wD4v0N4s0.net
8÷2×4は1にはならない
「÷2」は「×2分の1」と書き換えろと習った
文句は教師に言えや

330:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:46.46 Cl5fl5p20.net
>>274
頭の偏差値じゃねーよな
顔の偏差値か?羨ましいな

331:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:50.61 z9abQSYq0.net
>>146
ちなみに下の答えを16にするにはこうひょうきするべき
URLリンク(o.8ch.net)

332:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:53.86 X2joSebn0.net
掛け算が省略されてるから、
8÷2×(2+2)=16

333:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:55.68 eLJDXntV0.net
()内が最優先だろw

334:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:01.43 FzMW3NFM0.net
数学は知らないが、物理では慣例的には
a÷b(c+d)=a/b(c+d)
a÷b×(c+d)=a(c+d)/b
と思うが。
つまりこの書き方なら答えは1だ。
同じようなものに、
2/2/2=1/2?或いは2?
がある。
下の斜線を大きく書くと1/2になるし、上の斜線を大きく書くと2になる。
数学にはこういう曖昧なところがある。
これが間違ってると思う人で分かってる人はソースを出して、
どこがどう違うか指摘してくれ。

335:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:02.85 KDy8X2wt0.net
>>279
16の方が前から順に計算する文系って感じがするな

336:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:12.80 5/mIpY/T0.net
8 ÷ 2 × (2+2)=
だったら素直に16と答えた人は多いと思う
2つの意味に解釈できる文は日常では珍しくないが
一応英語原文の開設だと、数学的にはこの書き方では16という答えにしかならんっぽいね

337:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:17.69 UIPwBW720.net
エクセルとかw
文系ならではだな
せめて関数電卓使えよ

338:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:21.01 9oNRvrHV0.net
×を省略してるって事は、
2(2+2)で一括りにしろって事じゃないの?w

339:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:27.26 kJdvLY4L0.net
>>328
歴史的に省略するんだよド素人

340:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:27.57 IemBhwMQ0.net
>>279
いやいや、理系だったら1でも16でもなく「書き方が悪い。2(2+2)を定義しろ」だと思うぞ

341:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:38.05 mNDO247Q0.net
÷の所を分数にしたら8/8で1になるから1があってるんじゃないか
そうしないと整合性取れない式になる

342:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:41.81 FmuVRbD70.net
>>333 それそれ。そこよ。

343:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:42.40 Gn/fQzB70.net
>>286
釣りか?

344:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:46.45 gwy/88tG0.net
>>304
そういうこといってるんだ。
ではなぜ答えが16になるんだ?
そういった答え出すパソコンあるの?
電卓だと答えは1なんだけど。

345:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:52.28 kTEQlhYq0.net
>>50
上下それぞれの式を一行表すなら
上の式は 8/2(2+2) で
下の式は 8(2+2)/2 となる
要するに『/』の前後の式はそれぞれ一塊のものとして認識するのが暗黙のルール
もちろんいちいち大括弧で括ったりしない

346:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:56.42 topAuBIf0.net
>>288
その優先順位が高いって何処のルールなん?

347:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:59.60 cxZTCfVR0.net
>>318
同じく
なにも考えずに1と導いた
理由はそう計算すると小学校で習ったから

348:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:59.97 y+cpi+3L0.net
>>304
エクセルは
=8/2*(2+2)にしないとエラー

349:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:10.14 KDy8X2wt0.net
>>165
致命的な間違いしてるぞwよく見て

350:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:16.54 PxnrU/dL0.net
>>222
ちゃんとそれ読んだ?
(abc)/(def) のように分母分子のようにまとめてから割る回数1回で済ませましょう
というやつだぞ
割るのは四則計算のなかで結構手間がかかるからな

351:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:16.62 Gr4aIlXd0.net
1か16かってところまではかろうじて理解できた。後は任せたぞ諸君

352:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:24.63 lxRbS6DM0.net
俺が教わったのはこの場合だと
8÷2×(2+2)
優先されるのが2つあるよと
8÷2が優先
()内の(2+2)も優先
で途中式が
(8÷2)×(2+2)になりますよと
この式だと答えは16になる
こう教わった俺が異端なのか?
それを式にすると

353:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:24.70 qAzkcAkE0.net
演繹しか理解できない人間は帰納は非論理的に思える
帰納までしか理解できない人間はアブダクションは飛躍にしか見えない
理解の程度によって、どこまでが論理的で、どこからが飛躍かってのは変わるんだよ
それと一緒で、計算のルールの理解度によって誤った答えが導き出されるのも当然の話

354:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:26.45 FWhXsXA/0.net
>>319
積算 > 除算 > 加算 > 減算 という優先順位のルールもあるみたいよ
まあでも日本の学校教育だと16だわな

355:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:32.46 FSFSzXu90.net
8÷2×(2+2)=16だろ

356:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:34.14 SOs5QP610.net
そもそも×を書かない奴が÷はかかない
2(2+2)は6だわ

357:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:34.60 vtHOd3bb0.net
割り算は掛け算に直してから計算しなさいと習った56才の俺だと
【8】掛ける【分母2(2+2)分子1】で答えが
2(2+2)分の8だから分母計算すると8で
8分の8つまり1になる
16なんて答えは無い

358:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:40.59 Tb5iQm+c0.net
1に決まってんだろ
どんだけ馬鹿なんだよお前らは

359:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:41.75 kJdvLY4L0.net
16言ってるのはIT土方でしょ

360:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:42.09 oJjA/2cg0.net
÷=/
計算上上÷は数式の分数化である
つまり計算順列は乗算の後になる
除算先にやってるバカは中学生からやり直せ

361:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:46.31 Y0bLgVK00.net
postgreSQLさんの計算結果
select 8/2(2*2)    → 構文エラー
select 8/2*(2*2)   → 16
select 8/(2*(2*2))  → 1
答え: >>1は構文エラー

362:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:55.96 omihkFG20.net
あれっ?!
まだやってたの?
かつて若かりし高校生時代に、
数学では100点満点で全国トップや、東大理科Ⅲ80%over取った事がある俺が答えるよ
演算ルールに従えば16が正解かもな
でも表記が曖昧で1も有り得るかな
16か1か、どっちなんど
と、まあ思うだろうけど
こんなの下らんなあ、と思うのは俺だけかな
だって、1や16って、その差はどないなんど?
宇宙の銀河の数、恒星の数に比べてどれくらい差がある?
showもねーよな
俺は、1を支持したい

363:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:56.29 bw+BcdOw0.net
>>283
きみは朝鮮学校の出身かね?
この式は同じ意味だろうが

8/2(2+2)
 ↓
8
ーーー
2(2+2)

ほんとにゆとり世代って馬鹿なんだなw

364:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:56.45 BC0KDFV90.net
ちなみにエクセルの計算式だと=8/2(2+2)とは入れられない
*が必要になる
なのでやはりこの()は計算式ではない

365:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:58.29 3wwzCtco0.net
これがテストに出たら問題が悪いって事で全員正解になるパターン

366:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:02.54 iK5Ro1mC0.net
>>283
IQ138の俺は1だわ

367:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:04.53 tGdRBiVb0.net
>>20
コンピュータの場合は言語の都合で演算子の順序が決まっているのでそれに従えば良いだけ

368:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:07.17 oGn5T85L0.net
たぶん、最後のほうで8分の4プラス4になって
その時に分数の約分するのをやらない人がいるんだよな
4分の2プラス2になって、4分の4=1になる

369:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:13.61 UIPwBW720.net
>>316
文系にしては頭が良いね

370:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:15.39 LOgJMRs70.net
>>298
8÷2a=8÷(2×a)→省略された×は先に計算
だから、8÷2(2+2)=8÷(2×4)=1

371:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:26.41 j3DbmiJD0.net
日本の算数がおかしい
日本人は数学得意なのに算数は苦手

372:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:26.92 z9abQSYq0.net
>>230
あるお前の言うとおり答えを16にするには
こう表記しなければならない
URLリンク(o.8ch.net)

373:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:27.81 rysVOiKB0.net
>>309
数式だと
()は=a
と思うよな

374:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:34.30 c9hxmDQ30.net
>>313
下の段の二重カッコが無意味
算数ではa(b+2)

375:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:37.97 kIcWAr/n0.net
これ正しい?間違い?
四則演算の優先順位は、
①( )
②×もしくは÷
③+もしくは-
でかつ、先から順番に実施する。

376:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:49.13 XuiNszg40.net
それ自体がお前の思い込み

377:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:52.10 yrN4SkL90.net
16派はアスぺで結論出ております

378:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:54.72 c9hxmDQ30.net
>>313
下の段の二重カッコが無意味
算数ではa(b+c)でひとまとまり

379:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:54.77 pZwu+8GE0.net
掛け算記号の省略で係数化してるのかと勝手に思ってたわ
そう決まってるわけじゃないんだな

380:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:05.35 8gLfSvVX0.net
お前らまだやってんのかよ
明日の朝には結論出しとけよ

381:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:10.76 ez5NnT1I0.net
16 じゃねえのか 経済数学しか知らんけど

382:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:12.83 wD4v0N4s0.net
割り算は掛け算に直してから計算しなさいと習ったんなら
16になるだろw
自分は56歳じゃないけどもw

383:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:25.93 FWhXsXA/0.net
>>334
慣例的に、という曖昧な個人的思い込みを持ち込むから、わからなくなるんだよ

384:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:28.67 EFL5eNvy0.net
>>363
違うぞ笑

385:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:29.92 PxnrU/dL0.net
>>181
wolfram ぐらいじゃないか?省略する伝統的な数学に対応した言語は
もちろん16

386:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:33.61 3kkThtkf0.net
>>322
これ間違いなの?
これだから1になるんやけど
16になる人はこれを知らないみたいな感じなんだけど

387:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:35.13 GZlj689b0.net
これは赤点常連だった自分でもわかるが…

388:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:36.81 AR7MMALz0.net
自称「東大理学部卒」の人、カモン!

389:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:40.29 ZafLiUOI0.net
俺は知能指数は標準だがうちの兄は215あったらしい
兄の欠点は・・・サイコパス
明日この式を問うてみるが・・たぶん「1と16」にはならないと予想

390:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:42.46 vRb9lLfP0.net
俺は答えがわからなかった…
でもどや顔で1と答えてるひともイキりすぎだよね
数学者が16て言えば16だよ

391:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:44.11 eDio4Nvw0.net
>>284
コンピュータ黎明期でビット数を少しでも省きたい超エリートならともかく
一般人が現代のコンピュータで省略する意味など全く無い
むしろそういう悪習は駆逐するべきだな

プログラミング教育とか意味ねーわと思ってたが
なるほど、こういうところでつまずいて さんすう ができない生徒を
把握することはできるな。

392:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:44.55 RaQO+NiB0.net
方程式だと考えて処理したらどうなんだろ
まず両辺に2(2+2)をかけて右辺の係数を8にする
そんで両辺8で割って  ?=1

393:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:45.59 oGn5T85L0.net
8÷(4+4)になるけど
これを分数にしてわり算しないといけない

394:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:48.63 z9abQSYq0.net
>>242
コンピュータは欠損情報を補完できんからアホなんだよ

395:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:49.40 Z8yZKVM70.net
8÷2(2+2)
=8÷(4+4)
=8÷8
=1

396:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:49.45 FWhXsXA/0.net
>>379
そんな決まりはない

397:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:59.92 W2RXW93p0.net
2が係数たりえるのは右が変数の場合ではないのか?と

398:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:08.98 wp8h3LOC0.net
8÷2(2+2)
=8/2(2+2)=8/2×4=1
or
=8÷2×(2+2)=4×4=16

399:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:23.65 BC0KDFV90.net
16と1って答えている奴は両方間違い
正解は4かこんな式は存在しないのどちらか

400:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:25.57 3/62kFwR0.net
×を省略した場合は、そこを優先して計算するっていうルールは無いよねぇ。

401:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:26.25 L4joFfU20.net
>>322
なる程。ありがとうございます。

402:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:43.41 aIiZZvhO0.net
>>1
エクセルでf= 8/2(+2) とすると
「入力した数式に」エラーがみつかりました。次の方法があります。」
=8/2*(2+2)
ちなみにプログラムではコンパイルエラー
小学算数とPCを理解する人は「2つの解を持っていた」ということで良いかなw

403:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:43.85 kJdvLY4L0.net
16と答えるやつが事故起こす

404:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:45.35 +Le42Xgi0.net
ぱっと見16だったわ
左から右にって感じ

405:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:48.22 Yn40ScV00.net
2をカッコ内の2と2に分配する。4+4 にするのが先。 よって1か。

406:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:50.13 wSeumybf0.net
間を取って4.5が正解でいいだろ

407:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:50.15 FWhXsXA/0.net
>>372
それがソース?
頭の弱い低学歴はだまってろカス
アホはNG登録するわ
バイバイ安物の人間

408:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:53.65 yrN4SkL90.net
>>389
サイコパスって家族にも悪いやつなの?

409:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:54.94 vAgtcjnl0.net
>>354
そんな計算ルールは あ・り・ま・せ・ん !

410:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:01.09 0R4aIaIH0.net
>>388
よし、自称だ。答えは1.。  
御殿場下のプールで泳ぐのが好きでしたん。

411:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:05.19 oJjA/2cg0.net
電卓は左から計算する機械的仕様だから必ずしも正解にはならない

412:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:06.85 LISyoKHW0.net
数学で➗を出しているので、
これが数学の問題だと言われたら、
答えは、問題が不適で正解w

413:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:07.02 m+z7Z06d0.net
お前らソース見たの?
答えないんだよ
あいまいだから

414:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:07.30 TEDypmjG0.net
a÷a^2=?
a/(a^2)=1/a
a÷a×a=1×a=a

415:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:08.29 GETP2PAK0.net
(8 ÷ 2) * (2 + 2) = 16

416:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:10.25 8GdJadVd0.net
>>281
スレ読むところ
PEDMASとBEDMASの教え方に違いがあるから
日本と外国でルールが違うって話なんでしょ
簡単にバカ扱いするべきではないよ

417:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:13.43 DPUBbEpl0.net
演算子の優先順位に依存するのがそもそもの間違い
曖昧さがなくなるまでかっこを加えるべき

418:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:18.82 qAzkcAkE0.net
帯分数知らんやつに帯分数見せると掛けちまう
それと一緒
「俺は帯分数なんて習ってない。だから帯分数を使う奴が間違ってる」
って話と一緒だわな
結果、どんどん冗長になっていく
()の省略が許されなくなり、×の省略まで許されなくなる

419:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:22.26 j3DbmiJD0.net
16でなければ世界に通用しない

420:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:22.44 pTX2Ja6Y0.net
パッと見で1じゃねえか

421:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:24.98 yrN4SkL90.net
>>390
権威主義はいかんぜよ

422:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:29.58 feMpjYOh0.net
×がないないから違和感ってアホか。
8÷abにa=2、b=4が与えられた場合の計算が決定されないだろ。
日本では学校教育で教えてるし、入試や試験では、×がないないから違和感で問題が悪いなんて思った時点でその問題は捨てたってこと。
答えは1。
俺、数学の偏差値72ね。

423:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:30.33 /Rq/pQhE0.net
8/2(2+2)=1
8/2 (2+2)=16

424:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:34.72 Cl5fl5p20.net
>>370
省略された×を先に計算するのは変数が入っている多項式の時だけ
整数のみの四則演算の時はそんなことしない

425:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:39.30 0ZNz1Lxw0.net
論文でも、文中の数式で
8/3a
みたいに書かれていてぎょっとすることある
いや、マジで一瞬どっちかわからない

426:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:41.20 PdYQLi1n0.net
単なる記法の問題だけど
2÷(2+2)2 とか(2+2)2(2+2)
を許すという話だからねえ。こんなのは廃止すべきルールでしょ。
乗算演算子を省略したら除算演算子も省略せよと言うだけの話。
あえて混乱させて何が楽しいんだか。

427:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:43.95 EFL5eNvy0.net
>>389
リスカブス的な男はじめてみた

428:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:47.27 oGn5T85L0.net
2(2+2)なら()の中に2が入るから(4+4)になる

429:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:48.82 UIPwBW720.net
ゆとり教育の弊害を見たw

430:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:49.73 k2zKQFoZ0.net
迷わず16だと思ったけど正解は?!

431:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:53.77 mNDO247Q0.net
>>395
これだな
()の中足して2掛けるのがおかしいんだよな
()内に2掛けてから足すんだよな

432:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:53.78 6rg3+jbx0.net
まとめ
①8÷2(2+2)=1
②8÷2×(2+2)=16
①と②は意味が異なる

433:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:54.26 cE3cF5ht0.net
計数は2a=(2×a)だけど
2(4)は厳密な定義がねえんだな
2(4)=(2(4))とする
または
2(4)=2×(4)とする
と定義してあげないと回答だせない

434:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:54.70 j6Keo8of0.net
>multiplication and division have equal priority
 
掛け算と割り算の優先順位は同じ。だから左から右に順番にやれば16

435:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:58.91 PfIVIszJ0.net
何人か言ってるように、かっこを先に展開する。2()で一まとまりってのはやってる。
ただ、それが世界スタンダードではないのかもしれないが。

436:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:01.27 wD4v0N4s0.net
>>395
8÷2×(2+2)
=8÷2×4
=16
全力でいくで

437:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:01.67 aIiZZvhO0.net
>>402
訂正
エクセルでf= 8/2(2+2) とすると

438:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:02.99 ps+c/AWT0.net
算数1だったオレが出した答えが「1」w

439:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:03.03 z9abQSYq0.net
8÷2(2+2)=1
(8÷2)(2+2)=16
こんなこともわからんアホども

440:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:16.57 9oNRvrHV0.net
深追いすると、香具師っぽくなるよな。
数「学者」が言うんだから、それで終わりじゃね?

441:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:42.53 PdYQLi1n0.net
>>422
オレは数学の偏差値102を取ったことある。

442:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:42.69 oGn5T85L0.net
かけ算優先で、次がわり算、その次が足し算、引き算

443:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:42.86 z9abQSYq0.net
>>407
不都合な真実から目をそらすアホ

444:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:47.16 eLJDXntV0.net
8/2×4

445:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:47.71 O5EC7No20.net
人生、宇宙、すべての答えを教えてくれるGoogle大先生が16って言ってるんだからそれ以外ないんだよ

446:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:52.22 wD4v0N4s0.net
>>432
いや同じ
よって②で答えは16

447:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:55.53 3lfYcpx80.net
>>322
特定期間のみに運用されてた日本だけのローカルルールなんやろか?
俺、その期間にちょうど嵌ってる。
文科省は原則無視してく円周率を3にしたりとか平気でやってくるからあいつらやっぱアホや。

448:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:57.31 ptAzoNdE0.net
大括弧()が抜けとるから正確な数式じゃ無いのが問題、この場合は小括弧を包む形で大括弧を書くのが正確。
よって、答は1しか無い

449:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:58.58 PXLIPwzp0.net
前にも話題になってたけどさ
小学校昭和卒のジジイどもでは1
小学校平成卒の自称イケメン天才上司では16だった

450:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:01.70 lXn/iko70.net
もしかしてこれが旅客機の自動操縦とパイロットとの矛盾なんかね

451:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:03.73 eDio4Nvw0.net
>>394
コンピュータはそういうものだ。
人間は欠損情報を勝手に自分基準で補うからこういう誤りを犯すのが一定割合いるというのが本質なんだがw
それをコンピュータがアホだと言うのは本質を理解してないと言ってるのと同義だぞw

452:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:16.53 /HXiZhK60.net
>>441
すごすぎて次元が違うなw

453:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:28.04 ju7axXtU0.net
>>425
その書かれ方は辛いですね
書いた人に確認とらんと辛いですね

454:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:30.15 H2TNckvh0.net
1以外ねぇだろ
と思ったけど確かに16にもなり得るか
おもろいな
プログラム言語的にはどういう解釈になるんだこれ

455:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:30.26 oJjA/2cg0.net
÷=/って理解してない奴こんなにいるのかよ
そりゃ学力低いって馬鹿にされるわなあ…

456:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:30.61 BEB4zrNn0.net
まず割り算を掛け算に直す8×1/2(2+2)のかっこの中を計算すると8×1/2×4となるので
これで先頭から計算すると8の2分の1が4でそれに4を掛けるので16になる

457:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:32.91 Na4oufU40.net
>>395
そうそれ、それが言いたかった

458:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:35.09 m+z7Z06d0.net
>>386
>>156に書いてあるのは
中学1年の指導要綱では「左から計算すること」と教わり、
中学2年の指導要綱では「記号が省略された乗算記号を優先する」と教わる、

459:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:36.54 bw+BcdOw0.net
これは同じ意味だから答えは1以外にない
8/2(2+2)
 ↓
8
ーーー
2(2+2)

ちなみにこの場合は16になる
8/2×(2+2)

8
---×(2+2)
2

馬鹿外人が何を言おうが
これ以外の結論はないんだよ

460:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:44.97 Y0bLgVK00.net
ドヤ顔で1言ってる奴も16言ってる奴も間違い
グーグルにかけると16って出てくるのも
よく見りゃ?8/2(2*2) ??? そんな式はねーなってことで
違う数式に置き換わってるだろ?
違う数式に置き換えれば16というだけで16でもないんだよ

461:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:52.95 S3i6eypo0.net
>>1
なんか違和感あるかと思ったら、
8 ÷ 2(2+2)=? この式の書き方がおかしいわ
8 ÷ 2×(2+2)=? ←これなら答えが16
8÷{2×(2+2)}=? ←これなら答えが1
普通は、2aなど文字を使った数式じゃないと×が省略出来ない
URLリンク(masudahp.web.fc2.com)
この計算技術検定の四則計算の一問目を見てみろ
×を省略していない

462:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:53.96 HxVsweOh0.net
>>371
最近知ったのだけど、算数は数学的な正しさを問うのではなく限られた道具を使い思考を巡らすことに意味があるらしい
なので結果が間違っていても発想を評価して良いと学習指導要綱に書いてある

463:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:56.41 sWJcRtRV0.net
これ記法の問題でないのか

464:名無しさん@1周年
19/08/04 01:36:59.35 vAgtcjnl0.net
>>354
アメリカでは PEMDAS (Parentheses, Exponents, Multiplication, Division, Addition, Subtraction) という頭字語を使う。
カナダでは BEDMAS、イギリスでは BIDMAS または BODMAS である。Bは Brackets、Iは Indices、Oは Orders を意味する。
これには乗法と除法、加法と減法に優先順位の上下関係があるかのような錯覚を与える欠点があり
そのためニュージーランドでは、PEMA と教えている場合もある。

ニュージーランドえらいわ

465:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:05.74 z9abQSYq0.net
まとめ
①8÷2(2+2)=1
②(8÷2)(2+2)=16
こうだぞ?

466:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:06.09 wMqnc0ZM0.net
答えは8だろ?

467:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:06.86 GZlj689b0.net
>>52
これダルォ?
前者なら16後者なら1

468:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:10.49 6rg3+jbx0.net
>>446
②は16
①は1
おわり

469:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:11.53 kJdvLY4L0.net
>>451
お前が使い方間違ってるの

470:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:12.95 yrN4SkL90.net
>>436
16派ってなんで×が自然発生すんの
見えないもの見ようとするの

471:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:19.72 TSHZYyYd0.net
>>452
周りがバカじゃないと出ない偏差値だよなw

472:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:22.71 +4oRfxkn0.net
()前の"2"は()に付いているんだから「項」として一括りと考えれば
"1"しかありえないと思うんだけど。
これが8÷2×(2+2)だったらこの"2"は独立していると考えて
16だけど。
日本で普通に中高通ってたらみんな共通認識じゃねーのこれ?

473:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:27.83 qAzkcAkE0.net
>>441
ええなぁ
偏差値100超えのテストは返却されずに全て破棄されちまったわ

474:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:31.48 X2joSebn0.net
要するにだ、四則演算のうち割り算は常に掛け算、引き算は常に足し算にするということ、
要するに、掛け算か足し算にするのが数学。
(+8)×(+1/2)×{(+2)+(+2)}=+16

475:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:33.71 zeizFSGI0.net
で、正解は1でいいの?間違いなの?

476:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:41.18 z9abQSYq0.net
>>451
だからコンピューターはアホなんだよ

477:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:44.87 rysVOiKB0.net
>>346
たぶんだが
(2+2)=a
の認識
2a
ならこっち優先だから計算
俺も2(2+2)なら()ないa
扱いにする何故か電卓なら✖になるけど
省略だからな問題が悪いわ

478:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:48.64 Int13nPo0.net
8÷2(2+2)
=8÷(4+4)
=8÷(8)
=1

479:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:50.44 4QiHDJMM0.net
これがどっちかなんて大した意味はない
どういう状況で必要な計算なのかで紛らわしかったら分数で書くなりすればいい話

480:名無しさん@1周年
19/08/04 01:37:57.47 x8kmwEiA0.net
>>449
ただのIQ差じゃね

481:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:04.25 UGQ5kd7I0.net
ほんと>>1のソース読まない奴多過ぎ
16だって言ってるし
そもそもあいまいだからくだらないとも言ってる

482:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:10.29 L7NDm/wh0.net
>>96
同じ結論だわ

483:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:11.88 AbP7CagU0.net
普通に1だろ

484:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:16.23 HInA4wzx0.net
>>406
おまえは仕事できる奴だな(´・ω・`)

485:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:17.08 nhPQ588W0.net
演算子の省略っていう考えが不味いんじゃないかね
そもそも四則演算のうち掛け算だけ省略できるなんてのは奇妙だ
なんかこう、厳密なところは違う説明にしてくれんかね

486:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:19.48 oGn5T85L0.net
(4+4)のときカッコをはずすには
+(4+4)になって、4+4=8になる

487:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:21.38 2K2iKCZj0.net
>>255
だーかーらーwww
お前のその「2)」は…お前の脳内にしか、ないんだわwww

488:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:24.57 9jqs6GWb0.net
÷を省略してないのに×を省略すると不自然に感じるんだよな
自分で式を書く場合、×を省略するなら、÷も最初から分数表記にして省略する

489:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:26.51 LZ4m7Kht0.net
>>459
これまた香ばしいなww
8/2(2+2)
 ↓
8
ーーー
2(2+2)

↑なんだこのとんでもwwww
2(2+2)と8を分離した数学的根拠を教えてwww

490:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:28.94 fG/NxdSn0.net
>>45の指摘通りで、16が正しいんだよ

491:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:30.83 LISyoKHW0.net
8➗2(2➕2)=
8➗4➕4=
2➕4=6
できた!

492:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:31.41 /p/CO2do0.net
1番結びつきが強いのは2(2+2)の部分で
2(2+2)=2×4=8
8÷8=1
これしか考えられんのだが

493:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:32.82 9oNRvrHV0.net
その問題に引っかかって、
他の簡単な問題を解く時間が無くなるタイプの人って、
どちらにせよ、ダメだよな。

494:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:35.10 5pHnxpzN0.net
>>361
なんかスッキリしないと思ったらそういうことか
8÷2(2+2)
これは確かに矛盾してる
÷を使うなら 8÷2×(2+2) と表記すべきであり、
2(2+2)という形式を使うなら 8/2(2+2)するのが筋
前者は16で後者は1

495:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:36.05 SOs5QP610.net
8÷2と(2+2)が正解
答えは4/3
÷つかうやつが×を省かない

496:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:39.17 g87U0bdW0.net
8÷2×4=1 と言う連中に問おう。
自分の都合で計算順を変えても良いというのなら、
8×4=32÷2=16でも構わないことになる。
 
カオスだな。
もう一度小学生からやり直せ。

497:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:39.30 Yn40ScV00.net
まぎらわしい式にするのがいけない分数の形にして、8を2(2+2)で割った形で書けば誤解は生じない。

498:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:43.42 vAgtcjnl0.net
>>416
PEDMASとBEDMASは言い方が違うだけでまったく同じルール

499:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:44.72 BC0KDFV90.net
>>452
俺はすごい偏差値を取ったことがあるぞ
体育の偏差値が0.9

500:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:45.03 +Le42Xgi0.net
やっぱり左から右でいいんじゃん
びっくりしたわ

501:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:48.21 z9abQSYq0.net
>>432
まとめ
①8÷2(2+2)=1
②(8÷2)(2+2)=16
こうだぞ?

502:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:54.25 L4joFfU20.net
>>458
凄いね……。

503:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:56.01 KDy8X2wt0.net
偏差値なんて母集団によって全然違うからどこでの偏差値か書かないと意味無いだろw
東大入れない馬鹿高校の偏差値が60もあったり都道府県でも全然違うし

504:名無しさん@1周年
19/08/04 01:38:58.59 TSHZYyYd0.net
>>470
君らも乗算を自然発生させてるからな
それどころか謎の括弧は何処から出たんだい?

505:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:05.81 6rg3+jbx0.net
>>475
この流れでいくと
「先生によって正解が異なる」

506:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:13.43 lXn/iko70.net
真面目に洗脳教育されてれば答えは1だよな

507:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:17.38 m+z7Z06d0.net
四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。
8÷2(2+2)=?
8÷2(2+2)
=8÷2(4) →カッコ内から計算する
=8÷8    →省略された掛け算を計算する
=1      →掛け算、割り算

508:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:22.31 sQrSuDPH0.net
括弧の前の×を省略するのは因数分解した後の表記なので答えは1
2a+2b=2(a+b)
因数分解の部分を展開すると以下になる、÷は因数分解とは関係ない
8÷2(2+2)=8÷(4+4) =1
もしも÷ではなく、/表記で、8/2(2+2)なら紙に書けば

― (2+2)=16


509:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:28.52 y+cpi+3L0.net
Sub test()
Dim x As Long
x = 8 / 2 (2 + 2)
MsgBox (x)
End Sub
構文エラーで動きません。。

510:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:29.40 HxVsweOh0.net
>>390
基本的に数学者と物理学者だと物理学者の言うことは普通の人の感覚に近くて数学者の言うことは普通の人には理解が難しい

511:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:32.51 XuiNszg40.net
1とか16とか決めつけてるやつは失敗する
1か16か分からないから質問して確認するやつが成功する

512:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:34.85 rmskC+as0.net
つまりイチゴは野菜だからカロリーゼロ

513:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:43.62 0R4aIaIH0.net
>>475
なんか色々いわれてるから、ようするに表記が誤解をよんでる。
何事も、間違われないように書けということさ。
8÷(2(2+2))  或は、 8÷2×(2+2) 
言葉もそうだけど、数式も誤解を与えないように表現しないといけない。

514:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:45.86 NkYuqEak0.net
掛け算が省略されているものはそっちから計算するんだってさ
だから1が正解

515:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:48.00 ZafLiUOI0.net
>>408
家族に対しては表面と裏での行動がまるで逆
そこを家族に気づかれると緻密な裏行動で滅ぼしにかかる
他人には限りなく善人ぽく見せる(あくまで表面上)
サイコパスを率いる家族はあらゆる角度から内部破壊されていく・・

516:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:49.57 O5EC7No20.net
答えは020

517:名無しさん@1周年
19/08/04 01:39:57.59 wD4v0N4s0.net
2(2+2)
を2×(2+2)=2×4
とするのは何らおかしくない
そうしか計算しようがない

518:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:04.45 EFL5eNvy0.net
8÷2(2+2) = (8÷2)(2+2)
8÷2×4 = (8÷2)×4

519:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:06.21 9HcIzJw00.net
美しいのはどっちの答えなの?

520:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:09.72 lcksjOB60.net
かっこ内から計算しかっこをなくし数式を解くと小中小学校で習ったな。

521:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:10.28 hhKlNLxd0.net
>>363
なんで(2+2)を分母に入れてるんだよw
掛けてるんだから分子に入れるんだよw

522:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:12.94 6rg3+jbx0.net
>>501
そいう意味ではない
数式の表記の違いを言っている

523:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:15.65 mNDO247Q0.net
>>461
URLリンク(i.imgur.com)
()の計算方法はxの省略されてる数を()ないに掛けてから計算して外すのが正しいやり方

524:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:23.49 PYvCERRZ0.net
NHK
偏向報道を行い、受信料収入で巨額の有価証券を買い
、職員が国民の平均給与の2.5倍を得ている

525:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:35.27 EHhp+Rai0.net
If we carry out the division first, we get 4×4 = 16;
if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.
Which way is correct?
The standard convention holds that multiplication and division have equal priority.
o break the tie, we work from left to right.
So the division goes first, followed by the multiplication.
Thus, the right answer is 16

526:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:37.83 /6ACg6hL0.net
>>397
でもそのルールだとややこしくね?
数学と算数で計算の仕方が変わるような感じだろ

527:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:47.30 RIqG8CIj0.net
これ算数と数学が混じってるかつ問題がおかしいってことか?
8÷2×(2+2)
8/2(2+2)

528:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:47.82 5uw8CVsA0.net
割り算優先の法則からしても16だろう

529:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:48.06 ACqaYiV90.net
>>457
それは違うぞ
二行目で()のパワーが切れてなくなる
つまり
8÷4+4=6になる

530:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:50.08 Yn40ScV00.net
数学的センスがあるなら答えは1やね

531:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:54.19 KSepcjau0.net
これ、
2×(2+2)じゃなく、
2(2+2)って書いてあるから、引っかかりやすいんだろうけど、
2(2+2)には、文字(変数)は入ってないだろ
その場合、左の2は、(2+2)の係数ではない 、係数の定義を調べてみ
2aの2とは違うんだよ
つまり、2(2+2)を、その左の÷より先に計算する理由はない
だから、問題の式は、()は先に計算して、
8÷2×4 あとは、左から順に計算して、
=16 で正解だよ

532:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:55.97 xVOSiG1O0.net
1だよ
小学校で習ったろ

533:名無しさん@1周年
19/08/04 01:40:57.68 qNzcu1Uh0.net
なんで÷2(2+2)が÷8になるんだよ
1/2(2+2)だぞ、両方に掛けるのは1/2だろ
2/2+2/2=2だろ
なんでこんな簡単なこともわからないんだよ

534:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:03.66 z9abQSYq0.net
>>489
こう
URLリンク(o.8ch.net)

535:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:05.79 LZ4m7Kht0.net
>>488
何もおかしくない
たまたま×のほうを省略しただけだよ
÷の場合逆数の掛け算で分かりにくいから
計算幾何学的に一番スリムなのよ掛け算を省略するのは

536:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:15.97 GETP2PAK0.net
俺は問題外だな
8 / 2(4) で、2(4)を優先するって考えあるの知らんかったw

537:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:27.68 rysVOiKB0.net
>>475
問題が悪いんだよ
2(2+2)
簡略化されてたら✖が間にあることになるから
16
数式で()内がa記号と考えると

答えは一つで無い

538:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:27.89 x8kmwEiA0.net
ってか、こういう問題はひっかけだから
1と答えるやつはほぼ低IQなんよ
両論くらべて1っていうならいいけどさ

539:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:29.32 kIcWAr/n0.net
ベストアンサーに選ばれた回答
・数値だけの式で×記号を省略してよいというルールはない。
・単項式の除法以外で「×の省略と÷の非省略」を
混在させてよいというルールはない。
「数式の書き方の正式に許されているルール」を無視しているため、
ルールを拡大解釈しない限りは答えを出すことができない。
ルールの拡大解釈の方法が2種類あるために答えも2種類ある。
結論:数式の書き方のルールを守っていない出題者が悪い

540:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:31.72 Gn/fQzB70.net
>>341
()使うなら()省略出来ない
項とは和にして表現して項として扱う
正しいのは16

541:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:38.21 Nltxzz230.net
1
f(x)=y/x(a+b)
(x,y)=(2,8)
y=4x
a+b=4
f(x)=1

16
f(x)=(y/x)(a+b)
(x,y)=(2,8)
y=4x
a+b=4
f(x)=16

542:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:46.25 9z+nKzvu0.net
2(4)を2*4と解釈するなら
8÷2*4となり
4*4=16となる
しかし、2(4)なんてどう計算するのか定義されたことなど覚えていない

543:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:46.91 oJjA/2cg0.net
>>489
()に乗算記号省略でくっついてるものは数学的に最優先される
ばーーーーか

544:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:53.39 hy+MG++60.net
>>489
割り算は逆数の掛け算に変換できるからだよ

545:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:53.82 BEB4zrNn0.net
8÷4+4=2+4=6

546:名無しさん@1周年
19/08/04 01:41:57.31 wLqkKtgF0.net
■俺も計算してみた
ー質ー
8 ÷ 2(2+2)=?
俺計算方法
1、(2+2)=4
2、2×4=8 ←4は(2+2)の数字
3、8÷8になって
4、3の答えは1
よって
8 ÷ 2(2+2)=1
違うん?

547:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:01.08 0R4aIaIH0.net
>>510
大学院レベルになると、
化学学者は物理学者になり、物理学者は数学者になり、数学者は哲学者になる・・・

548:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:07.03 GU1fvOpL0.net
>>397
右はカッコで括られているので独立した世界
そこが数値の4だろうがXだろうが同じ結果にならなければおかしい

549:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:07.33 wD4v0N4s0.net
>>521
横だがそうだよな
1と答えてる奴は
掛ける数字を分母に入れている
意味と目的が分からない

550:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:09.70 kJdvLY4L0.net
下々な何言おうと1
16と言ってる奴はマジ役に立たない

551:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:12.20 nKJUjDme0.net
偏差値53万の私の計算によれば答えは53万

552:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:12.38 eDio4Nvw0.net
>>469
あのさーw
引っ込みがつかないで言い張るのはいいけどw
仕事してないでしょ?そういうやつが一番のけものにされるw

553:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:15.14 /HXiZhK60.net
8÷2×(2+2)=16
8÷2・(2+2)=1
四則演算だけなら上しかありえんけど、それ以外のルール用いれば下でもええやん。

554:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:16.32 UGQ5kd7I0.net
上のレスで偏差値がどうのと言ってる奴いたが
権威ある人間の答えで正当性を訴える
日本人は本当にこれが好きだからな

555:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:16.95 FW5d0mzY0.net
1だね。

556:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:18.88 1P1NOHRH0.net
四則演算
乗除は順番通り計算する、よって16

557:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:24.87 qAzkcAkE0.net
1って人と16って人、それぞれどの学部出てきたのか教えて欲しい
ちなみに工学部だが1派

558:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:32.93 HInA4wzx0.net
>>499
かけっこで逆走するくらいでないと取れない偏差値だな(´・ω・`)

559:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:37.20 z9abQSYq0.net
>>522
16の答えの場合は②のように表示するので①の時は答え1

560:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:38.24 /iCRT8FR0.net
最初1って思っちゃったけど
たしかに(2(2+2))にしないと16になるわな

561:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:42.18 Y0bLgVK00.net
>>551
くそww こんなのでwww

562:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:53.65 UIPwBW720.net
>>530
センスは大事
手順に美しさが無いとダメ

563:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:57.66 3xYX+ms50.net
全員が納得する答えが出たら教えて
おやすみ

564:名無しさん@1周年
19/08/04 01:42:59.70 g7wgs0Gq0.net
こんな簡単な式ですら人によって意見が異なるんだから数学ってまだまだ欠陥があるんだな

565:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:04.09 yrN4SkL90.net
>>504
8/2aで(8/2)*aと解釈するやつの方がアクロバティックすぎひん?

566:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:11.00 kIcWAr/n0.net
>>475
>>539

567:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:15.95 ww9Ah0A+0.net
右辺に移したり
文数式にしたりするのが前提だと
16は間違い
俺にノーベル賞くれ

568:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:18.01 FW5d0mzY0.net
これは中1、1学期レベル

569:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:19.17 +Le42Xgi0.net
>>492
>>1番結びつきが強いのは2(2+2)の部分
一番結びつきが強い根拠って何?
数学赤点だからわからん

570:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:23.16 m+z7Z06d0.net
>>551
おまえは5のゴミだよw

571:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:24.51 8GdJadVd0.net
>>498
この説明とは違うの?
156 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2019/08/04(日) 01:18:56.91 ID:m+z7Z06d0
URLリンク(togetter.com)
2015年3月10日
6÷2(1+2)
正解率8%
四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。
6÷2(1+2)=?
6÷2(1+2)
=6÷2(3) →カッコ内から計算する
=6÷6    →省略された掛け算を計算する
=1      →掛け算、割り算
よって6÷2(1+2)=1
222 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/08/04(日) 01:23:18.47 ID:9b0Z+SuF0
PEMDASという計算順序の覚え方があって
()→指数→掛け算→割り算→足し算→引き算、という順序で計算する
これはアメリカをはじめとする多くの地域で教えられている話で
>>1はそれに則ったので「1」になった
そう教わってない場合「左から順番に」計算していくので、16になる
262 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2019/08/04(日) 01:25:36.13 ID:FWhXsXA/0
>>222
そう
日本の学校教育はBEDMASなので、答えは16

572:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:27.39 FOHxF2kT0.net
問題の出し方が悪い
8÷2×(2+2)=?、8/(2(2+2))=?、の様に表現するべきだと思う

573:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:27.76 Dgk1yOWs0.net
偏差値50の高校卒業したレベルですが、
1しか出てこない。

574:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:30.97 cZhTFtx70.net
数式だと8分の8で1だろ
計算式だと8÷2×(2+2)=16
コンピュータだと
a=8/(2*(2+2))でaは1
a=8/2*(2+2)でaは16
かな

575:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:36.61 HxVsweOh0.net
>>440
数学と物理のレギュレーションは違うのだけどね

576:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:40.38 wD4v0N4s0.net
1と答えてる奴は
掛ける数字を分母に入れている
ただの低○
掛ける数字は分子に入れないといけない

577:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:47.48 9z+nKzvu0.net
>>509
それが正解

578:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:51.80 PXLIPwzp0.net
>>462
ゆとりかよ?
ジジイ世代は答えがあっていても0の円の間に隙間があるだけでペケだったわ
高麗半島から渡って来た先生は特に厳しかった
ハングルでカラオケ歌ってたマスヤマ先生は元気にしてんのかなぁ

579:名無しさん@1周年
19/08/04 01:43:56.12 qAzkcAkE0.net
>>539
省略が許されたら×省略したとたん、帯分数になっちまうわな

580:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:02.84 PxnrU/dL0.net
>>513
言語は曖昧でも構わない
利便性が優先されて厳密性とトレードオフは
速度面においておおむね悪くない交換だ
だが数学はダメだ 1つの規約によってすべて記述されなくては

581:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:07.32 xVOSiG1O0.net
数学なんて大層な話じゃないでしょ
算数で習うことじゃないか

582:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:14.45 kJdvLY4L0.net
大括弧補完できない無能プログラマーw

583:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:15.34 yX+vlTFq0.net
日本の学校ではPEMDASなんだろ?

584:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:17.03 TSHZYyYd0.net
>>565
左から順に計算するから括弧なんて必要ないけど?

585:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:26.31 /HXiZhK60.net
>>551
偏差値53万って母数どれぐらいあれば可能なんだろうか?

586:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:26.84 445wQTWfO.net
>>557
16
情報学部

587:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:37.30 jM00/MPT0.net
2(2+2)は2×(2+2)の省略なんだけど中1で習うだろ

588:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:42.27 wLqkKtgF0.net
まず( )の(2+2)を計算して2(4)になり×と8になる
8÷8で1
だよな
小学校の先生からそう習ったでw

589:名無しさん@1周年
19/08/04 01:44:53.99 yrN4SkL90.net
>>515
ひえっ
はよ縁切って逃げな

590:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:03.17 IZEk2KQU0.net
中学1年生レベルの問題
どんなに年取っても流石にこれは解けるよ

591:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:03.33 RIqG8CIj0.net
結論として問題が悪い、かな

592:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:06.32 SOs5QP610.net
だから4/3だって小学生に笑われんぞ

593:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:06.82 aCT8oj/D0.net
この種の答えは政治力で決まる。
声が大きい奴が勝つ。
答えは、1.
1だ。

594:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:07.38 9jqs6GWb0.net
>>539
それだよな
÷を省略してないのに×を書いてないから2(2+2)の2は×ではなく係数として扱う

595:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:08.87 Y0bLgVK00.net
>>574
まーだから、プログラマ的には 8/2(2+2) なんて式は存在しないから
計算できるように書き直せが正解になるわな

596:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:12.82 oGn5T85L0.net
日本ではかけ算から計算しなさいと教えてるから
外国も同じだと思っていた。

597:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:18.00 vSmN/ib50.net
8/2(2+2) こう書かれると更にわからんw
まぁ正解は
数式はみんなに判るように書きましょう
だな

598:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:18.70 4MHZn0Zp0.net
2(2+2)が2×(2+2)と書かれていたら16と答えるけど
この場合は何も考えずに1に決まってると思ってしまうな
この式だけ見せられて答え出せなんてシチュエーションは公文式の塾ぐらいしか
ないだろうし生活する上で問題は生じないけどな

599:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:23.26 eDio4Nvw0.net
>>485
まあ大人になって振り返るとそういうことも分かるんだが
子供にそれに気付けと言うのは酷だわな
プログラミング教育とかくだらない無駄だと思ってたけど
こういう風に学校教育が適切でないせいで実用面で困る点を
炙り出すことはできるかとちょっと考えを改めたw

600:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:24.82 aIiZZvhO0.net
8÷a(2+2)を分解すると
8÷2a+2a
8÷2×a+2×a
aに2を代入すると
8÷2×2+2×2
解は1

601:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:25.13 cE3cF5ht0.net
2a÷2a=1
これは高校までなら正しいんだ
しかしこれは正しいわけじゃない
だから恐ろしい

602:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:27.72 /t9I5br20.net
4出してから8/2とか勘弁してほしいのだが

603:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:27.80 L7NDm/wh0.net
÷2を×0.5とか×1/2にしても同じ答えじゃないとおかしいだろ
多分それが答え

604:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:32.84 5ed9QnaZ0.net
>>568
小4ぐらいじゃね?

605:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:36.55 lXn/iko70.net
>>509
なんでLong型?

606:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:42.29 NIEyy/e70.net
>>156
これに沿うとやっぱり正解は1じゃないか

607:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:42.68 k0uFcXc90.net
答えは1、に一票入れたい
割り算は巴投げだと勝手に解釈しています

608:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:52.18 Cl5fl5p20.net
>>509
この数式には表記上の不備がある,それが正解だと思う
ただ人間は数式エラーを勝手に補完して解釈しようとするから
こんな議論に発展する

609:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:57.59 5ilTvl8x0.net
8÷2(2+2)
=8÷(4+4)
=8÷8
=1

610:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:58.10 4Qy6+LtD0.net
1だと思うの

611:名無しさん@1周年
19/08/04 01:45:58.91 tDOz9G3a0.net
8➗2(2+2)=8➗24=0.3333333333333

612:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:03.05 PfIVIszJ0.net
÷を/に直すだけでいいだろ。/で分母と分子が分かれる。
分子は分子で計算するから1にしかならんだろ。
今÷の表記をやめて全部分数にしようって流れはこういうのがあるからだろ。

613:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:03.84 V1M0eJuk0.net
1派は簡単な単純作業しか任せられないライン工タイプ

614:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:07.78 0R4aIaIH0.net
>>580
いや普通に数学やってる人なら、「÷」使わない。
「/」を使うとして、分子なのか分母なのかはわかるように表記する。
要するに、小学生・中学生レベルで使う欠陥表記で、酒のつまみにしてるだけ。

615:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:13.72 rPi9It5Z0.net
どう計算しても16でしょ

616:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:13.80 S3i6eypo0.net
>>523
だからそれは、5aとか3bとか文字を使う計算の場合
数字だけの式で×は省略できないんだって
計算技術検定やってれば分かる事

617:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:14.05 iK5Ro1mC0.net
あえていろんなパターンを試すとすると
÷の所を分数化して8/8で1
()内足して8÷2×4で16
()内に2掛けて8÷4+4で6
これくらいが検討できるんだが
6派が無いのが謎だな

618:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:14.35 z9abQSYq0.net
>>560
いや
16にするには
(8÷2)(2+2)=16と表示する

619:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:22.99 yX+vlTFq0.net
日本の学校教育はBEDMASなのか?

620:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:27.34 /6ACg6hL0.net
>>581
算数では×省略しないだろ

621:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:29.24 cE3cF5ht0.net
数式の国際標準団体て知ってるか?

622:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:33.97 QWYUewU+0.net
>>539
修了

623:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:35.25 PxnrU/dL0.net
>>262
古今東西2つの算術方式が入り乱れた論文が今日まで積みあがっているとしたら
結構笑える

624:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:35.78 3ieiQQDH0.net
割るは÷記号使うのに掛けるは使わないバカが出した問題

625:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:37.26 oGn5T85L0.net
英国か、米国か、知らないがわり算とかけ算の優先に順位はないキリッ!とか言っちゃうから
日本人の常識からは真意は不明だよ

626:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:45.74 4AHbwHiP0.net
普通に1やんけ
なんでこんなに16多いの?外人?

627:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:50.29 8mbp42Th0.net
0.9999・・・・=1、これも正しいんだってな

628:名無しさん@1周年
19/08/04 01:46:59.27 PdYQLi1n0.net
乗算の演算子を省略するのはそもそも「項」の概念への拡張を意図してるんだから、
除算演算子だけ残すのはただのトリック。
穴を隠すなら割れ目も隠せとw

629:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:02.01 HxVsweOh0.net
>>580
数学は曖昧でも問題ないんだよ
物理や工学は曖昧だとまずいのでカッコの演算順位ってものを決める

630:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:02.89 z9abQSYq0.net
>>620
数学では省略する

631:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:04.07 +Le42Xgi0.net
>>557
芸術学部
数学赤点

632:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:12.21 b1gDHvoV0.net
>>163
10回も書き込んで無視されまくってて悔しいのう
で、お前の最終学歴と年収は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

633:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:15.53 +TzU4z8E0.net
算数の考え方をプログラミングで解くな

634:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:15.98 7CGaQC+O0.net
>>43
分かりやすい
一番納得した

635:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:18.41 oGn5T85L0.net
欧米では計算ルールが日本とは違うんだろ(棒読み

636:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:18.99 O5EC7No20.net
>>539
1派は8/2(2+2)全体が単項式になるっていうことを理解してないんだよな

637:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:23.08 SsYdIcdM0.net
アグネスは現金しか受付ません
世界の為に、アグネス募金宜しく

638:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:25.08 3kkThtkf0.net
>>458
なるほど16になる人は中2の数学でつまづいているのか

639:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:33.04 vylZNqf20.net
>>535
数学にたまたまとか持ち出すなよw
厳密な数学的意味で答えなさいよwwww

640:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:34.07 GU1fvOpL0.net
多分補完の仕方に性格が出る
16派はA型

641:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:37.71 q2eqHfp00.net
計算式は全世界で共通した解答じゃないといけないからな
そこに屁理屈なんていらない
違うとすれば何かしらが欠陥してる

642:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:39.34 XogkRUOj0.net
英語苦手だからソースの一部を機械訳した
>数学者としての私の経験では、8÷2×4のような表現は不当に人為的に見えます。
>プロの数学者は、明らかにあいまいなものを書くことはありません。
>意味を示し、除算を最初に実行するか乗算を実行するかを示すために括弧を挿入します。

643:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:46.31 y+cpi+3L0.net
Sub test()
Dim x As Long
x = 8 / 2 * (2 + 2)
MsgBox (x)
End Sub
コンピュータに言われたとおり*を入れると16
しかし2(2+2)と2*(2+2)は違うだろう。

644:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:47.99 m+z7Z06d0.net
>>499
ありえんな
平均50の標準偏差10だと
10でも奇跡だぞw

645:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:50.26 IZEk2KQU0.net
>>604
小学生は×省略しないだろ

646:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:54.97 qAzkcAkE0.net
1派はなぜ1派と16派が生まれているのか原因を特定する人が多く
16派は必死にレッテル貼りに勤しむ
ここが面白い所だな

647:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:57.65 aCT8oj/D0.net
いーち!
いーち!
いーち!
答えは、1!!!

648:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:59.08 m74O1JLV0.net
アホの子だけど1にしかならない

649:名無しさん@1周年
19/08/04 01:47:59.34 lXn/iko70.net
航空機事故の要因ならこれは突き詰めて貰わんと
各国で違いがあったら大変

650:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:03.72 AbP7CagU0.net
8÷2を最初にやる不自然さを考えたら
例えそれを主張しているのがアインシュタインだろがダ・ヴィンチだろが間違いだと思う

651:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:06.64 k/pS4sKT0.net
まぁこんな数式見たら
書いたヤツ頭悪いんだなと諦めてソイツに確認するしかないけどね

652:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:11.68 kJdvLY4L0.net
分母全体の大括弧を補完しないで2と(2+2)の間にx入れるプログラマーって超無能

653:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:15.09 PdYQLi1n0.net
>>471
それwww あんた頭いい

654:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:23.67 aCL/p4M30.net
8÷2(2+2)=8÷2×4=16
8÷2(2+2)=8÷(2×4)=1
どっちを選ぶか

655:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:30.51 2webolSz0.net
URLリンク(i.imgur.com)

656:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:30.59 z9abQSYq0.net
>>43
あってる
16になるには
(8÷2)(2+2)と表記しなければならない

657:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:35.84 fALxdVMS0.net
いってみれば8÷2×4だからな
誰が計算しても16にしかならないよ

658:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:41.55 bw+BcdOw0.net
16って言ってる奴は、マジで言ってるのかよw
a(v+b)これが理解できないレベルだわな
この式がな 8 ÷ 2(2+2)
こうなるわけや a÷b(b+b)
この式でa/bを先に計算する馬鹿はいない

659:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:54.18 QkbCH7xO0.net
これは言語ができないバカが設問しただけの話だろ
結果として数学の問題としても不適切になってる。
日常業務でも「物言い」には多少くどくなっても誤解のない形を選ぶのが普通で
そういう辺り前の話をすっ飛ばしてる奴が設問側に回ってるのが問題

660:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:54.83 9jqs6GWb0.net
>>213
高卒の俺でも16だわ

661:名無しさん@1周年
19/08/04 01:48:59.57 eDio4Nvw0.net
>>571
さっきから気になってたんだが
指数の意味分かって書いてるか?

662:名無しさん@1周年
19/08/04 01:49:01.94 V4UqJoRm0.net
ああそうか・・・
省略されているだけであって省略されると優先度が上がるなんてルールは存在しないのか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch