【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★2at NEWSPLUS
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/08/04 01:03:24.00 2yHmm3AV0.net
>>1
適用するルールによって意見は二分 「8÷2(2+2)=」の答えは?
URLリンク(news.livedoor.com)
社会人になると、学生の頃に学んだことがなかなか思い出せなかったりするものです。難しい漢字やら、複雑な計算式やら……時には簡単な漢字や計算まで間違えたりしちゃいますよね。
Twitterに投稿されたトリッキーな計算を巡って、モーゼの奇跡のようにTwitterユーザーの意見が真っ二つに割れるという事態が発生しています。
s://twitter.com/pjmdolI/status/1155598050959745026
「8÷2(2+2)=?」皆さんは、この計算式の答えがわかりますか? Twitter上では、「1」という人と、「16」という人に二分されています。
s://twitter.com/cmcmemes/status/1155539182309134337
動画を使って、丁寧に計算の仕方を説明するこのユーザーの答えは「16」。
s://twitter.com/Gotta_Be_Naeema/status/1155733781371936768
電卓を使った結果の画像を投稿して、「1」だと主張する人もいます。
(2+2)を計算して4になった後、2×4を先に計算するのか、8÷2を先に計算するのかが分岐点のようです。どちらを先に計算するかで意見が真っ二つに分かれています。
s://twitter.com/skylarrousse/status/1156306202336342017
s://twitter.com/lauram_williams/status/1156272137864392706
説得力のありそうな画像を提示して一歩も引く気がない両陣営。
s://twitter.com/waellomo/status/1156281502222696459
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。
正しい計算方法が気になる方は、数学が得意な人や数学の先生に、是非答えを聞いてみてください。
___
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさん@1周年
19/08/04 01:03:43.71 2yHmm3AV0.net
>>1-1000、
適用するルールによって意見は二分 「8÷2(2+2)=」の答えは?
URLリンク(news.livedoor.com)
社会人になると、学生の頃に学んだことがなかなか思い出せなかったりするものです。難しい漢字やら、複雑な計算式やら……時には簡単な漢字や計算まで間違えたりしちゃいますよね。
Twitterに投稿されたトリッキーな計算を巡って、モーゼの奇跡のようにTwitterユーザーの意見が真っ二つに割れるという事態が発生しています。
s://twitter.com/pjmdolI/status/1155598050959745026
「8÷2(2+2)=?」皆さんは、この計算式の答えがわかりますか? Twitter上では、「1」という人と、「16」という人に二分されています。
s://twitter.com/cmcmemes/status/1155539182309134337
動画を使って、丁寧に計算の仕方を説明するこのユーザーの答えは「16」。
s://twitter.com/Gotta_Be_Naeema/status/1155733781371936768
電卓を使った結果の画像を投稿して、「1」だと主張する人もいます。
(2+2)を計算して4になった後、2×4を先に計算するのか、8÷2を先に計算するのかが分岐点のようです。どちらを先に計算するかで意見が真っ二つに分かれています。
s://twitter.com/skylarrousse/status/1156306202336342017
s://twitter.com/lauram_williams/status/1156272137864392706
説得力のありそうな画像を提示して一歩も引く気がない両陣営。
s://twitter.com/waellomo/status/1156281502222696459
演算の優先順位というルールがあるようで、PEMDASというルールを適用するか、BEDMASというルールを適用するかで答えが変わるようです。前者だと答えは”1”で、後者だと答えは”16”だと解説する人もいます。
正しい計算方法が気になる方は、数学が得意な人や数学の先生に、是非答えを聞いてみてください。
___
(deleted an unsolicited ad)

4:名無しさん@1周年
19/08/04 01:04:22.53 HInA4wzx0.net
恥を忍んで正直に言う・・・英文が難しい(´д`;)

5:名無しさん@1周年
19/08/04 01:04:51.74 GZlj689b0.net
数学の偏差値46だった俺が出した答えは【1】
ちがうの?

6:名無しさん@1周年
19/08/04 01:05:03.71 m+z7Z06d0.net
まだやんのかよ
No professional mathematician would ever write something so obviously ambiguous.
URLリンク(pbs.twimg.com)

7:名無しさん@1周年
19/08/04 01:05:30.38 nsS7gjGb0.net
どうでもいいけど÷の前後の半角スペースが気になる

8:名無しさん@1周年
19/08/04 01:05:52.48 YaT8DR3S0.net
1やろ?
どう見ても

9:名無しさん@1周年
19/08/04 01:06:32.95 UIPwBW720.net
1じゃなかったらアホだろ
()内を優先に計算してその近くから計算するもんだろ

10:名無しさん@1周年
19/08/04 01:06:46.81 JA78tuE70.net
1だね

11:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:07.74 9z+nKzvu0.net
数字だけの場合は演算子の省略が出来ないから問題そのものが無効
2a=2*aだが
23=20+3だ
2(2+2)は不明

12:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:08.21 L4joFfU20.net
俺が大昔に受けた某有名中学の問題にこれの1部分を使った問題があったが、その問題の解答から考えるとこれは1になる。問題作った教師が間違ってたのかな。

13:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:16.19 cE3cF5ht0.net
かいなし
もしくは問題だしたやつをシメるが正解

14:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:22.75 3wwzCtco0.net
これは問題の式がよくない

15:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:23.74 IzCcK+g50.net
1だと思うけど。

16:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:27.39 mwxh0Q/k0.net
1だろ
カッコ前の2は係数と見なす

17:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:38.36 UGQ5kd7I0.net
8 ÷ 2(2+2)=
この次の式で
8 ÷ 2(4) こうはならんから
8 ÷ 2×4 とするのが正しいだろう
よって16

18:名無しさん@1周年
19/08/04 01:07:54.56 hy+MG++60.net
これ数学じゃなく算数じゃねーの
算数のテストで見た気がする

19:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:06.51 vF5mb5Sg0.net
こういうくだらない問題であまり悩まない方がいいよ。
出題者は論理構造を明確にすべきであり 8÷2X(2+2)なのか
8÷(2X(2+2))なのかを明記すべきというのが正しい論理的解答でしょう。

20:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:11.52 FmuVRbD70.net
これ大問題よ。日本のコンピューターのプログラミングの急所になってる部分なんだわ。

21:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:15.48 z+WNWvsv0.net
16だろ

22:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:21.24 oX6srVUP0.net
1派の定義だとa/b/cとa/bcが同じにならんの?

23:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:21.15 JpVAa2w+0.net
盛り上がるような話題か?
どっちでもいいわ

24:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:27.58 RIqG8CIj0.net
8÷2×4
8÷2(4)
つまり?

25:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:51.05 UIPwBW720.net
>>17
頭悪そう

26:名無しさん@1周年
19/08/04 01:08:53.86 9fKAzGNa0.net
俺も1だと思うけど16とかだったりするの?

27:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:03.37 icV8YQ8m0.net
プログラム上の数式では÷なんて使わないよね?
よって人が見て計算した1しかない

28:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:03.82 wImyaAKc0.net
8/2(2+2)

29:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:11.22 5zJnW9840.net
8 ÷ 2(2+2)=

8 ÷ 2・(2+2)=
だから
8 ÷ 2×(2+2)=
だわww自分ルールだけどなww

30:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:17.35 L4joFfU20.net
うむ。

31:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:20.12 9z+nKzvu0.net
>>17
勝手に演算子を付け加えるなw

32:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:33.16 IgCPy5ZW0.net
つまり方式で違うっていってんじゃねーか

33:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:33.14 cxZTCfVR0.net
設問者の式の記載が悪い
1も16も正解

34:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:37.65 cE3cF5ht0.net
>>26
1または16だよ
半分正解だ

35:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:38.99 th8JbjWd0.net
>>19
×の記号は省略できる
しゅうりょう~

36:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:52.27 CWmiWb480.net
アスペ、ヌケサク、理系バカは必死に問題を考えるが、
?に入る究極の回答は、「おまえらの不和」だw

37:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:53.80 ZafLiUOI0.net
答えは「1」なのに
「16」になるプログラミングが多い→誤ったプログラミングに沿う者多発中
これが本当の正解

38:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:54.32 NfOeEWRz0.net
問題が悪すぎる
どっちもあり得るんだから
正解なんてないわ

39:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:56.20 kCZ2cNxh0.net
明らかに 1 なのに
16 でもいいという嘘を
いかにもほんとぽく語るフェイクニュース
お前ら釣られると恥かくよ

40:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:56.78 /HXiZhK60.net
>>24
2(4)が2x4ではない算数には存在しない演算子なのだよ。
掛け算の省略と考えたら1にはならない。

41:名無しさん@1周年
19/08/04 01:09:59.51 7AXKM4mi0.net
バカが多いな
解説
8÷{2(2+2)}=1←これなら1
8÷2(2+2)=1 ←これだと、”2”と”(2+2)”の両方で8を割ることになるので間違い

42:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:04.88 R2XjrNKD0.net
とりあえず中学時代の模試の偏差値かいてそれで決めよう
俺70な。答え16

43:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:09.84 5ed9QnaZ0.net
8÷2(2+2)=8÷(4+4)=8÷8=1
だと思ったら・・・
どっちなの?w

44:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:11.98 7aHczAv00.net
>>1
もう一度敢えて書き込もう
見ればわかる通り、2(2+2)の部分は最初の2が()と癒着してるのよ
だから8÷は完全に後回しで癒着してる2(2+2)から計算なのですよ
8÷2×(2+2)ってなってりゃ8÷2×4で16だけどさ、
2(2+2)は癒着してるんだよ!!離せないの!!!この塊は8なの!!!!!
で、8÷8だから1なの、ね?分かったよね?

45:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:14.76 TSHZYyYd0.net
1派の脳内
8/2(2+2)=8÷(2×(2+2))
16派の脳内
8/2(2+2)=8÷2×(2+2)
1派は乗算が隠れてるなんて習ってないと言うが、括弧が隠れているなんて習ってないぞw
勝手に(2(2+2))^-1に脳内変換してるのは最高に頭おかしい

46:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:18.89 vAgtcjnl0.net
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えとは?
→  数学者が答えた答えは 16

47:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:20.56 7AXKM4mi0.net
お前ら理由まで考えろよ

48:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:24.29 QWYUewU+0.net
・数字しかないから括弧前の2は係数ではない
・括弧前の2は×がないから係数
どちらにも考えられるから問題の計算式が悪い

49:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:24.42 keXWviT30.net
16だよ

50:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:31.79 z9abQSYq0.net
結局これで悩んでるのかw
答えは1だよアホどもw
URLリンク(o.8ch.net)

51:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:37.33 Wb7KZJ460.net
ややこしい数学はもはや国語の問題も同じ

52:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:38.22 6rg3+jbx0.net
2(2+2) はひとまとまりだよな
2×(2+2) と 2(2+2) は意味が違う

53:名無しさん@1周年
19/08/04 01:10:53.63 e4Hq+QGb0.net
日本語でおk

54:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:14.05 R2XjrNKD0.net
>>45
それ
乗算は省略できるが、()の省略は完全に自作ルール

55:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:15.67 IemBhwMQ0.net
まあ乗算記号が省略されている時にはそれをひとまとまりの項とみなすのがスタンダードだからな
文字式でxyzw÷xyzはw
16になる規則を採用したらy^2 z^2 wになるが、そんなの見たことない
じゃあxyzw÷zyxはx^2 y^2 wになるのか?xyz=zyxなのに?ってことにもなる

56:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:21.39 BC0KDFV90.net
バカが多いな
この()は補足でヒントなんだよ
だから正解は4

57:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:24.52 MzBrw/ga0.net
  A÷B(C+D)
=A÷(BC+BD)   
  8÷2(2+2)
=8÷(4+4)
=8÷8
=1

58:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:25.08 clEQ2UWR0.net
高卒だけどカッコがある方から計算するって習ったぞ
初めに2+2次に2×4からの8÷8
8÷2×(2+2)なら16だけど2(2+2)で×が抜けてるから右側からの式から計算するのが正解
答えは1

59:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:25.58 oa9vkeuy0.net
定義が先だと何度言ったら。文系はどこまで馬鹿なのか。

60:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:28.02 S4aA9BTf0.net
16と言ってる奴
(2+2)=xとおいて8÷2x=4xて答えるんか?
アホやろw

61:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:30.22 /hVjYRT30.net
8/(2・2+2・2)
つまり1

62:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:34.68 FmuVRbD70.net
>>14 その通り。問題が良くない。前提条件が正しく提示されてない。
   でも外人(インド人)は16と答える。日本人は1と答える。
   外人のプログラミングは上手く動く。日本の企業のプログラミングは動かない。

63:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:37.72 UIPwBW720.net
>>45
16派っていうかそいつらおそらく文系w

64:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:43.62 9fKAzGNa0.net
アクロバティックな数式でありえない数字を誰か出してくれw

65:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:47.55 uU4L/GEa0.net
数学の教科書で、3×aの×を省略すると3aになる、じゃなくて(3a)って教えるべきだわ。
じゃないと 「1÷4y」が1÷4×yになってy/4になってしまう。

66:名無しさん@1周年
19/08/04 01:11:57.46 UVyJBJUj0.net
>>52
 8
----=1
2*4
だよね

67:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:04.68 y+cpi+3L0.net
2(2+2) ←この表現を定義しないといけないだろう。

68:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:06.76 8MAUePhZ0.net
自分は2(2+2)みたいに×が省略されている物は計算を優先すると教わった
ただルールのソースを示せと言われると確かに困る
でも16が正しいとするなら記号と数字では計算順序を変える
というソースが必要じゃね
x÷a(b+c)=x(b+c)÷aは流石に無理があるのでは

69:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:16.50 /6ACg6hL0.net
表記がおかしいってのが
正解なんじゃねーの?

70:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:22.97 5zJnW9840.net
>>42
数学だけなら、母数全国高校にすると75位だった自分は16派www
言いたい放題やんけww

71:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:24.00 0OLn0TuL0.net
1以外なら何があるの?

72:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:27.12 6rg3+jbx0.net
>>66
そう

73:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:31.84 TSHZYyYd0.net
>>50
算数もできなければ英語もできないのか?
数学者の答えは16だよ
除算と乗算に順序はないと説明してあるだろw

74:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:39.27 LyqbK7Oh0.net
2(2+2)は一つの数字って教えられた気がするけど

75:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:42.47 aXTppWXi0.net
出題者 「ごめ~ん、括弧つけるの忘れて・・・・ど、どーしてこんなことに・・・」

76:名無しさん@1周年
19/08/04 01:12:48.56 cxZTCfVR0.net
日本の算数教育なら、間違いなく1と答える

77:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:03.09 dk5PZWkx0.net
ちゃんとカッコつけて、計算順番を明示しろよ、
って話じゃないのか?
演算ルールなんて定義によっていくらでも変わるからな。

78:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:06.78 Poefrg3y0.net
そもそも数字同士の掛算で
演算子を省略するのが混乱の原因

79:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:14.47 NmuG5jsg0.net
勝手に記号に置き換えて係数だって主張してるやついるけどおかしいよね。
記号に置き換えなきゃ成立しない話。

80:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:16.48 HInA4wzx0.net
おまえらXを省略していいのか悪いのかで揉めてんのか
そりゃ決着つかんわ
そんなの分かんないもん(´・ω・`)

81:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:17.72 R2XjrNKD0.net
>>70
こんなスレで嘘つくやつおらんよ
全国75位は凄いな

82:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:24.79 FmuVRbD70.net
>>63 グーグルや計算機でやってみなさいよ?16って出るわ。

83:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:27.31 DVIU+1P+0.net
普通に1だろ
日本ではそう習う

84:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:27.61 zIfqAfjG0.net
8÷2(2+2)= でググったら16だったわ

85:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:29.43 DKi+ME6w0.net
はいはい、アピールアウトしなかったので三塁ランナーの得点は認められるアピールアウトしなかったので三塁ランナーの得点は認められる

86:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:31.74 FWhXsXA/0.net
日本の教育では答えは16になる

87:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:34.86 QWYUewU+0.net
>>67
これ

88:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:35.04 vF5mb5Sg0.net
この手の問題は出題者は明確に正解を出せるような問題を出すべきという事ですね。
まあ、論述問題と解釈して回答する事も可能ですが、
いずれにしろこんなので悩んでもくだらないね。

89:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:46.12 UIPwBW720.net
1→理系
16→文系

90:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:49.01 ww9Ah0A+0.net
グーグルはアメリカなので
( )の計算を適当にごまかして
ルール変えた

91:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:52.43 7AXKM4mi0.net
>>60
(2+2)=x
4x=4×4=16

92:名無しさん@1周年
19/08/04 01:13:59.78 gwy/88tG0.net
>>17
>8 ÷ 2(4) こうはならんから
>8 ÷ 2×4 とするのが正しいだろう

8÷2(4)を分解すると
8÷8だぞ

93:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:02.01 9oNRvrHV0.net
あれだな。
0が0だとすると
10=1
って事だろ。

94:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:02.39 LISyoKHW0.net
8✖1/2✖(2➕2)だろ?

95:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:03.17 CTewdig80.net
8÷{2(2+2)}=1

96:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:04.17 NidVAjVc0.net
8×1/2×(2+2)=16
8➗2=4
8×1/2=4

97:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:16.78 9z+nKzvu0.net
>>42
偏差値だけなら72
俺の勝ちだな

98:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:16.91 SOs5QP610.net
(8/2)(2+2)=16
8/(2(2+2))=1
積商は前から計算だから16とおもいきや
答えは10

99:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:17.27 NmuG5jsg0.net
2*2を22と書くバカはいない。
整数同士で係数という主張は明らかにおかしい。

100:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:20.17 UVyJBJUj0.net
>>73
英語の数学者が全角の÷なんて使うかいw

101:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:25.55 PRBigRxq0.net
>>29
a(b,c)=(ab+ac)て習ったろ
単項だよ
aと(を切り離すな

102:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:28.44 /hVjYRT30.net
>>89
文系だけど1派だぞ

103:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:42.28 LZ4m7Kht0.net
括弧や省略には厳密な数学的意味があるんだよ
数式に解釈があってたまるかよ…
係数の場合、×省略の場合とかそんな"~の場合"とかいう概念ないから
そんなことを持ち出す時点で、数式を
文章か何かを思ってるのか?
文章は、これがどれにかかってるとか意見分かれるけど
数学にはないのよ

104:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:46.81 eDio4Nvw0.net
>>45
正しいけど分かりづらいな。
これをどうやってバカにわからせるかこそ難問w
塾でバイトしたこと有るけどマンツーマンなら生徒がどこを勘違いしてるか
把握して教えてやれるけど、何十人もまとめて授業してたら絶対無理。
教師は大変だよなw

105:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:52.17 agdieh4u0.net
1と16派ってどっちが多いの?

106:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:56.19 Z6YInPLS0.net
>>25
ほんとに
一方的に決めつけて
ID真っ赤にして
「頭わるそう」とか
書き込みしちゃう馬鹿丸出しにはなりたくないわ

107:名無しさん@1周年
19/08/04 01:14:57.28 HGROeV5B0.net
1じゃねーの?

108:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:03.64 x8kmwEiA0.net
>>48
そんなとこだろさ
けどこの問題わざわざつくってきてるのに
解 1
は馬鹿だ

109:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:06.74 Cl5fl5p20.net
もう2スレ目かよ早いな

110:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:23.18 ZC6ja4s40.net
1  

111:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:24.91 cE3cF5ht0.net
だからどっちでもねえよw
数式が正しくないんだから

112:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:41.70 R2XjrNKD0.net
>>97
お前の勝ちだな
俺の70は数学だけの話
全部トータルだと65程度しかない

113:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:44.63 BC0KDFV90.net
>>81
高校までの数学だけなら満点取れたから全国1位だよ
そういう奴は結構多いだろ

114:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:51.70 TSHZYyYd0.net
>>100
>>1のソースで全角なんて使ってあるか?

115:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:55.01 bw+BcdOw0.net
16はないわw
分数で考えればわかるだろうに

116:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:55.08 KaNYUxok0.net
1だろ

117:名無しさん@1周年
19/08/04 01:15:56.89 O5EC7No20.net
2(2+2)を勝手に2(a+a)に置き換える奴の頭の構造が知りたいわ

118:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:02.35 FWhXsXA/0.net
>>59
日本の学校教育の定義に従えばいいのでは?

119:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:11.78 Cl5fl5p20.net
>>48
そうだな、どう捉えるべきかという
ルールが決まってない式なんだよな

120:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:14.46 z9abQSYq0.net
>>73
本来の計算では2(2+2)は一つのくくりになるんだわ
コンピュータはアホなのでその判断が難しいから便宜的に{2(2+2)}と打ち込まなきゃならんだけ

121:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:16.47 HInA4wzx0.net
おまえら偏差値高いんだな
俺は53くらい(´・ω・`)

122:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:23.66 3wwzCtco0.net
>>77
そうそう

123:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:25.33 x35NRBy70.net
8日間のうち、午前に2万、午後に2万、預金した日が2回ありました
8日間の平均預金額は?
=16万
んなわけあるか!!

124:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:26.10 tAycGe210.net
バカ「16」

125:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:26.50 Na4oufU40.net
分配ってあった気がするんだよ。
2(2+2)自体で一つ計算成り立たせないと
いけないんじゃないんかな。答1

126:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:31.32 5zJnW9840.net
>>81
あ、偏差値っす
さーせん。実際全国模試受けたところで、そんな数字出ないけどww高校入試の偏差値をそのままはっつけただけ

127:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:37.54 RIqG8CIj0.net
数学者の出した答えは16か
()は掛け算より優先される演算子と捉えれば1か

128:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:39.77 9z+nKzvu0.net
2(4)をどう計算したらいいのか?

129:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:40.74 hy+MG++60.net
予想 馬番 オッズ
◉  1  1.8
○  16  3.0
▲  8  10.0くらいかな

130:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:43.94 73KPmojI0.net
googleが16と言ってるから16、googleを信じる、電卓でやっても16だった

131:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:54.60 +Bnybnge0.net
>>20
除算は出来るだけ後に回せって聞いたことない?

132:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:57.33 cxZTCfVR0.net
>>105
万単位でサンプルとったら圧倒的に1の解答が多くなると思う

133:名無しさん@1周年
19/08/04 01:16:59.13 Jyjo7GPj0.net
人間っていうのは手足の指の数以上はたくさんでいいって
創造主がいうとった

134:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:10.44 eDio4Nvw0.net
>>68
それ誰から教わったんだ?
ろくでもない奴に教わったんだなw

135:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:11.48 lXn/iko70.net
普通に分配法則が先だろう
それから×÷+-

136:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:17.07 /6ACg6hL0.net
>>99
ならなぜ省略したのかって話だ

137:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:18.04 R2XjrNKD0.net
>>113
学校のテストなら満点だけど、模試となると差がつく問題多いから満点ばかりってことはないよ

138:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:19.67 topAuBIf0.net
16だよね?括弧の後は左からで

139:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:35.95 /HXiZhK60.net
>>131
それはデジタルな計算機の除算は正確じゃないから先に持ってくと誤差が大きくなるからだな。

140:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:36.36 dk5PZWkx0.net
>>65
1÷4y
なんて書いてある教科書なんて存在しないのじゃね?
1/4y、か、1÷(4y)、のどっちかじゃね?
定義が暗黙の了解で微塵も揺らがないものになってない限り
あいまいな表現になる記述はしないだろ。

141:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:38.23 p/AecESv0.net
多分、項とか係数という概念を持っているかどうかな問題な気がする
言うなれば、数学としては1、算数としては16
そんな違いなんじゃなかろうか?
方程式にすると分かりやすいかも
8 ÷ 2(2+2)=x
xを求めなさい
8=2(2+2)x ←ここで係数が項として優先される
8=8x
x=1
となる、というような
無理矢理x=16にする(算数的なルールを適用したりして)こともできるだろうけど
意味は無いかな(数学と算数では、計算ルールが違うというだけで)
そもそも算数では×(かける)の省略(=係数)という概念は無いのでは?

142:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:40.48 ZafLiUOI0.net
国士無双純正13面待ちを6巡目でロンした俺が言う
答えは「1」

143:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:48.97 y+cpi+3L0.net
>>130
Panecalの関数電卓で計算すると1になった。

144:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:52.18 KAIQR8y50.net
沈黙!!それが正しい答えなんだ
いみじくもキミが言っただろう
「正解なんて解釈によって変わる」と
その通りこのクイズに正解なんてない!!
しかし解答は1か16でしか言えないルールだ
つまり答えられない
沈黙しかないんだ

145:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:56.42 9fKAzGNa0.net
9条の解釈の違いみたいなもんか

146:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:58.63 oX6srVUP0.net
8÷2÷(2+2)=1
8÷2×(2+2)=16
つまり1派は系数の間で割ってるのか?

147:名無しさん@1周年
19/08/04 01:17:59.26 BC0KDFV90.net
>>129
だから正解は4だって
()は計算式じゃなくて補足で国語の文章

148:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:02.02 z9abQSYq0.net
>>121
偏差値高いとバカになるからそのくらいがいい

149:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:04.25 8W9OmcJR0.net
お前ら自分の思い込みじゃなくて、ちゃんとエビデンス示して話せよ。
コンピュータ言語じゃなく数学の演算子の優先順位の文献を示せ。
そしたら一発で解決だ

150:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:07.09 aCL/p4M30.net
>1の学者はそもそも()の中計算したら8÷2×4という式になって
これの計算優先度が問題になって
掛け算と割り算の優先順位は同じだが
これは左から右に計算するとしてるわ
お前らはそれ以前の問題で2(2+2)の時点でつまずいとる

151:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:11.89 MQlASPzp0.net
演算子の優先順位だけで評価しないで
計算式を左から右へ 順にというのも考えないと

152:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:15.86 LOgJMRs70.net
8×1/2×(2+2)
=4×4
=16

153:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:29.68 W2RXW93p0.net
とりあえず煽り気味に1って書くと英語力が無いのが透けてしまうことはわかった

154:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:35.32 Xb32uzEE0.net
>>1
8 ÷ 2(2+2)=?
8 ÷ 2✕(2+2)=16
8 ÷ (2✕(2+2))=1
さぁどっちが正しいの?

155:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:52.51 5AnSIcRt0.net
【ニュース解説】れいわが訴えた財政政策のベース「MMT理論」って何?★2
スレリンク(newsplus板)
【山本太郎】れいわ新選組35 【竹中平蔵ろくでもない!】 無印
スレリンク(giin板)

156:名無しさん@1周年
19/08/04 01:18:56.91 m+z7Z06d0.net
URLリンク(togetter.com)
2015年3月10日
6÷2(1+2)
正解率8%

四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。
6÷2(1+2)=?
6÷2(1+2)
=6÷2(3) →カッコ内から計算する
=6÷6    →省略された掛け算を計算する
=1      →掛け算、割り算
よって6÷2(1+2)=1

157:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:00.28 hy+MG++60.net
>>147
流石にそれは無理ゲー

158:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:04.83 Cl5fl5p20.net
>>132
何年か前に似たような数式でどう答えるか調査してた
その際,1と答えたのは全体の8%

159:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:05.59 oJjA/2cg0.net
こんなん1に決まってんだろ
excelに数式打ってみろや

160:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:06.71 5EtkiDss0.net
2+2をaと置いて考えてみよう

161:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:10.47 glBDX+WU0.net
数式において、2(2+2)と表記された場合、
2が(2+2)の係数であると解釈されるべきであり、
現在そうなっていない(解釈が分かれている)のは、
世の中の数学者の怠慢か、無能さの表れであると考える。

162:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:20.48 ev6QMhNb0.net
プログラムで計算させればいいんじゃないかな
演算子の優先順位はあらかじめ決まってるから、ブレることはない

163:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:21.78 kJdvLY4L0.net
16と答えたやつは自分が何で貧乏で出世できないか考えるべき

164:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:27.59 /6ACg6hL0.net
算数なら×省略するな
数学なら分数で書け
って感じだろうな

165:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:29.57 LZ4m7Kht0.net
計算幾何学で、
・掛け算、除算はためて置く、
・括弧の中はまとめることができる
という大原則があるのに
8÷4(2+2)が1だったら、何を信じていいかわからねーよ
ポーランド記法とかさ、勉強しろよ
これが1とかなるならルールもあったもんじゃない

166:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:39.74 LISyoKHW0.net
2(2➕2)=2✖(2➕2)

167:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:47.15 x35NRBy70.net
けっこう早いっすね、このスレ

168:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:52.07 HInA4wzx0.net
>>142
自慢エピソードいいね
そういうの聞きたい(*^_^*)

169:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:53.41 aRVbhA2A0.net
掛け算の記号が省略されてるものはひとかたまりのものとしてみるから
分数で表すと2(2+2)が分母になるから答えは1

170:名無しさん@1周年
19/08/04 01:19:55.09 topAuBIf0.net
>>128
2(4)だけなら8だけど8÷2が先に来てるからね

171:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:17.40 ju7axXtU0.net
もまえら
ab÷abは1なのかbd
どっちと認識する?

172:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:18.01 2webolSz0.net
a÷bc = a / (bc) (1派)
a÷bc = (ac) / b (16派)

173:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:19.11 /HXiZhK60.net
>>162
せんせー、2(2+2)がsyntax errorになります!

174:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:28.83 z9abQSYq0.net
>>146
上のは答え4だぞ?
URLリンク(o.8ch.net)

175:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:35.39 FmuVRbD70.net
数学オリンピックで日本が全然奮わない年がある。いつも賢い数学の秀才が出場しているのに。

176:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:49.90 9z+nKzvu0.net
>>170
どこの電卓だよ?

177:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:50.65 bw+BcdOw0.net
左から順番計算してる低能は、北朝鮮にでもいくべきだわ
どうせゆとり世代だろ?
割り算は、分数に変換できるように計算するの

178:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:53.12 S4aA9BTf0.net
>>91
は?w
なんでアンカーつけた?w

179:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:57.82 6rg3+jbx0.net
+-×÷記号を書かないと計算にならない
書いてないってことは 2(2+2) は一つの数値
ではないかと

180:名無しさん@1周年
19/08/04 01:20:58.99 iH9U28Gr0.net
8÷2×2+2=10

181:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:01.93 gwy/88tG0.net
何かの言語(例えばC言語)で
8 ÷ 2(2+2)=を打ち込むと
結果は16になるの?

182:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:03.16 UIPwBW720.net
>>146
()内をまず優先で計算する
これが数学のルールなの
で()に隣接するとこから計算
順序通り計算しないからそうなる

183:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:10.09 UBpBT5sy0.net
女の子が2人公園で遊んでたら
知らないおじさんからアイスを8つもらいました
2人では食べきれなさそうなので
友達を2人呼びました
そーしたら皆2つづつ食べたいと言い出しました
さて、アイスは足りなくなるでしょうか?
余るでしょうか?

184:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:15.08 V1M0eJuk0.net
16だな
1にしたいなら2(2+2)に{}をつけないと

185:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:16.12 rysVOiKB0.net
>>164
計算機がすべて悪い
早く打ち込めるよう簡略化して
×を省いてるから

186:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:20.35 lXn/iko70.net
演算子の優先順位無視ってんなら昭和の教育間違ってたってことじゃん
なんだよそれ

187:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:22.70 LISyoKHW0.net
0の0乗は何か?
と、数学科の授業で、テストされたな。

188:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:26.16 8W9OmcJR0.net
>>181
コンパイルエラー

189:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:27.42 Gn/fQzB70.net
16だアホ
×演算子は()て省略出来るが()は省略出来ない

190:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:32.56 zK3Lzive0.net
>>141
最初、何となくで計算したら1って答えを出したけど、よく考えたら数字同士で2(2+2)を優先するのも意味が分からんと思って今は16の方が正しい気がしてる

191:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:35.81 4iaoB5jR0.net
掛けるを省略なんてできないやろ

192:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:39.59 Cl5fl5p20.net
まあこの数式を普通に解釈しようとすると
四則演算の「×の省略」と捉えて16になるはず
多項式のつもりで解釈すると1だか,普通はそうは考えない
1と答えた人は圧倒的少数派だと自覚した方が良い

193:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:44.80 j6Keo8of0.net
やっぱ16じゃん

194:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:45.61 qAzkcAkE0.net
国によってルールは違うから気をつけましょうってだけの話

195:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:47.86 9z+nKzvu0.net
2(4)の計算方法って教科書のどこに書いてあるの?

196:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:48.60 topAuBIf0.net
>>176
なんで電卓?

197:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:49.27 ffn9H8mz0.net
計算ルールが分かっていない数学者の英文を読んでもね
ルールをなし崩しにするのが得意な民族か政党の方々かと思ってしまう

198:名無しさん@1周年
19/08/04 01:21:53.18 mUh2wiD20.net
おまえらほんと気の毒なくらい思い込みで生きてるんだな。
問題の式は8÷24にしかならないわ。

199:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:02.90 FWhXsXA/0.net
・括弧内から計算する
・積算と除算は、加算と減算より優先する
・積算記号は省略できる
・原則として前から計算する
日本の学校教育のルールに従えば答えは16
積算記号を省略した場合だけ演算の順序が変わるという例外ルールはない

200:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:03.72 O5EC7No20.net
EXCELじゃないけど
URLリンク(i.imgur.com)

201:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:09.97 aIiZZvhO0.net
>>1
小学校の算数問題を調べたると 2(2+2)のように省略してないことが判明しましたw
(1) 15-(9+3)=      (2) 20-(10-7)=
(3) (13-6)×2=      (4) 180÷(20+10)=
(5) 3×(15-8)+5=    (6) 60-(25+5)÷5=
(7) (5+5×9)×4-100= (8) 150-(12+3)×4+10=
(9) 2×(14-6)÷2×8-(35-26)=
(10) (300-200÷10)÷(5+35)=

202:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:16.33 cphXEf0M0.net
答えは2だろ

203:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:20.51 OTla7RY+0.net
結局1で落ち着いたな

204:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:21.27 kJdvLY4L0.net
16が仕事できないのはすぐわかる

205:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:24.60 ACqaYiV90.net
よく見ると
8 ÷ 2の間に空間があるね
謎は深まったよ

206:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:25.55 FWhXsXA/0.net
>>120
日本の学校教育にそんなルールはない

207:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:26.15 YB2HFFOX0.net
>>17
これが正しい
÷と×はそのままの順番で演算するから1は間違い

208:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:26.91 z+WNWvsv0.net
馬鹿でも16だと分かりそうなものだが
{2(2+2)}なら1だが、2(2+2)だから
答えは16だ

209:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:28.00 Gwg2wJzg0.net
>>99
係数じゃないなら計算不可が正解
それが何故か2×(2+2)に解釈される矛盾w

210:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:28.54 q6fdDXbj0.net
意地悪の為の数式なんぞ何の意味も無いから
間違っても何も問題ない

211:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:37.88 cxZTCfVR0.net
÷以降は全て分子と解釈するのが 普通
少なくとも日本の公立小学校の算数教育ではそうなる

212:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:41.84 gfX6l3xM0.net
そもそもこういう数式ってでてこないよね。違和感しかない

213:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:48.20 aFx7lOzS0.net
ひどい問題だな。
1と答えた人は、8÷{2×(2+2)} と考えている。
16と答えた人は、8÷2×(2+2) と考えている。
どちらがマシかと言うと、後者ですね。
{}を省略していい、と言うルールはない。
×を省略していい、と言うルールは通常は数字と記号間で存在している。2(2+2)はすれすれの
ところだが、まあ妥当と言える。
と言うことで、16が正解。
以上、京都大学理系大学院生の見解です。

214:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:48.38 wD4v0N4s0.net
>>1とレスを読まずに書くけど
8÷2(2+2)=8÷2×(2+2)=8÷2×4=8×1/2×4=16
先入観?なしで計算したらこう出た

215:名無しさん@1周年
19/08/04 01:22:57.40 BC0KDFV90.net
>>183
女の子がおいしくいただかれる

216:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:01.80 FmuVRbD70.net
日本の企業のスマホが昔は全然上手く動かなかった。これが原因なんじゃないの?前提条件。

217:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:12.76 kJdvLY4L0.net
16と答える奴は空気読めないコミュ障と同じ

218:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:15.20 KDy8X2wt0.net
より正しいのは1なんだろうけど16も間違いでもなくなる不適切問題

219:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:16.20 z9abQSYq0.net
>>206
ある

220:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:18.09 topAuBIf0.net
>>199
ないよね?昭和58年生まれだけど16になるわ

221:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:18.16 S4aA9BTf0.net
8÷2x=4xとなると思ってる奴は16
8÷2x=8/2xとなると思う奴が1ということ

222:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:18.47 9b0Z+SuF0.net
>>170
PEMDASという計算順序の覚え方があって
()→指数→掛け算→割り算→足し算→引き算、という順序で計算する
これはアメリカをはじめとする多くの地域で教えられている話で
>>1はそれに則ったので「1」になった
そう教わってない場合「左から順番に」計算していくので、16になる

223:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:33.66 cZhTFtx70.net
ごちゃ混ぜになってるからどちらかに統一してくれないと

224:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:41.86 wt2wxml90.net
>>89
もうね
あかんね日本も

225:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:43.48 wImyaAKc0.net
割り算記号にするからいけないんだろ
/で書けばいいだけじゃねーか

226:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:49.55 zqjxwKw40.net
これを4×4にもってくのは無理があるわ
美しくない

227:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:51.51 /hVjYRT30.net
>>199
小学校まではそうかもしれんが、中学以降、項の概念が出てきてからはその限りではなくね

228:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:51.75 8MAUePhZ0.net
>>134
学習塾の先生だね
全然馬鹿にしてないんだけどろくでもないとまで言ったってことは
マジでx÷a(b+c)=x(b+c)÷aって思ってるって事だよね
色んな解釈があるもんだなと思ったよ

229:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:53.99 kJdvLY4L0.net
>>213
京大理博の俺は1

230:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:55.36 FWhXsXA/0.net
>>219
ない
あると言うならソースを見せてみろ
>>213
正しい

231:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:55.38 9jqs6GWb0.net
理系だけど深く考えずに解いたら1になった

232:名無しさん@1周年
19/08/04 01:23:57.19 TSHZYyYd0.net
>>177
割り算と言ってるから文系か高卒なんだろうな
1派文系説を強く推す

233:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:01.08 Pzzljv+i0.net
(8÷2)×(2+2)

234:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:02.08 bBEKd5FJ0.net
3だろ

235:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:02.46 wD4v0N4s0.net
分離させるのは+と-だよな
÷で分離させてはいけない

236:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:05.68 kAXRupnY0.net
そもそも2(2+2)って×が省略されてるというより
カッコ内に2がかかった数ですよっていう表現じゃないの
だから2(2+2)=(2*2)+(2*2)=8でしょ
そっからの左から×÷+-の順番で計算するから1しかありえない

237:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:06.03 fkOorBss0.net
かけ算は省略できる

238:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:07.88 gwy/88tG0.net
>>188
いってることはそうではないw
この計算式を打ち込むと
16になるのか?ということ。
a=8/2(2+2);
a=16?

239:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:09.83 3/62kFwR0.net
8÷(2(2+2))なら1。
8÷2(2+2)なら16。

240:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:09.62 o1zG45DX0.net
きのこたけのこ戦争みたいになってきたな

241:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:10.52 rysVOiKB0.net
>>196
計算機な
数字の後に()在ると簡略化で×が発生するんよ

242:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:13.25 eDio4Nvw0.net
>>120
逆だ
コンピュータは厳密だから
人間が勝手に省略して無意識に補ってる欠損情報を勝手に補完したりしsないってこと。
バカと話が通じないのは、
コンピュータに不正確な情報を入力して置きながら
気が利かないポンコツだと言うのと同じw

243:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:14.29 W2RXW93p0.net
>>160
aでは2は係数になり得るが(2+2)とaは話が異なるって前スレで見たんだが実際はどうなの?

244:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:21.19 YtoMJaRL0.net
2×2を2(2)とする表現はありなのか🤔

245:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:24.39 5EL5yu5U0.net
()から先に計算するって小学校で習ったろうが
1じゃないやつは小学生からやり直せ

246:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:30.25 t1yomEwa0.net
8 ÷ 2(2+2)
=4 ÷ 1(2+2)
=4/1(2+2)
=4/1(4)
1

247:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:36.15 FmuVRbD70.net
日本人は「1」と答えるのよ。でも外人は「16」なのよ。

248:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:40.51 qIkZh23M0.net
8÷2×4
=8×(1/2)×4
=16
fin

249:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:52.59 KWURqhn10.net
算数苦手な中卒の俺は16になったぞ

250:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:53.13 z9abQSYq0.net
>>146
失礼
上のは答え16だ
URLリンク(o.8ch.net)

251:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:54.31 8GdJadVd0.net
>>20
へえーそうなんだ
プログラムで優先順位を定義し難いって事か

252:名無しさん@1周年
19/08/04 01:24:56.04 BC0KDFV90.net
>>201
当然だろそんなの
だからこの場合の()は補足になる
つまり4が正解だと俺は言ってるんだが

253:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:12.72 ZafLiUOI0.net
>>168
国士13面はゲームではなく無理やり麻雀狂の先輩たちに囲まれて
かなり負けていた時の最終卓でのダブル役満でした
祝儀で大きくプラスで逃げたww
ではでは

254:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:22.36 /HXiZhK60.net
>>222
その順序で行くと8÷2×4も1になるよ?

255:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:23.44 LOgJMRs70.net
四則演算の順番
  1)カッコ内から計算する。
  2)省略された掛け算を計算する。
  3)掛け算、割り算
  4)足し算、引き算
  5)優先順位が同じ場合は左から計算する。
8 ÷ 2(2+2)
1)8÷2(4)
2)8÷8
5)答え1
これが結論のよう。

256:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:26.05 vAgtcjnl0.net
中学受験でこれを1と教えてる塾があったら父兄から集団訴訟を起こされるレベル

257:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:27.90 niwoRJrt0.net
数式は万国共通の言語

と言うのは正しくなかったわけ
矛盾があるのは、
実は国によって表記が違う=計算ルールが違うとなってしまう

258:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:30.32 Cl5fl5p20.net
>>247
日本人でも大半は「16」と答える

259:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:30.98 bx4AglbE0.net
>>211
お前はどこの小学校出たんだよw

260:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:34.50 RIqG8CIj0.net
解釈(方式)により結果が異なるってことか

261:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:34.74 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ

262:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:36.13 FWhXsXA/0.net
>>222
そう
日本の学校教育はBEDMASなので、答えは16

263:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:36.66 9oNRvrHV0.net
これを蜜柑の文章問題に置き換えてみてよ。

264:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:46.94 gfX6l3xM0.net
>>213
問題が酷いな
という気持ちが出てくる事がまっとうだよね。

265:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:47.85 oJjA/2cg0.net
乗算器号は数字以外が連なる場合原則省略可能
分かんないやつ中学時代何やってたの
てか÷なんて文字いつまでも使ってんなよ小学生じゃあるまいし
まともな頭してりゃ/使うように変わる

266:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:51.02 uNvyrI+g0.net
俺の計算だと3

267:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:51.86 3/62kFwR0.net
>>247
括りが雑すぎる。

268:名無しさん@1周年
19/08/04 01:25:53.85 feMpjYOh0.net
8÷ab=8/ab=8÷a÷b
8÷a×b=8b/a=8×b÷a
だろ。
日本の理系の数学やってるやつはな。

269:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:05.20 wD4v0N4s0.net
>>247
自分は日本人だが16と答えを書いたが何か?

270:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:09.79 vylZNqf20.net
普通の人 数式の書き方が下手だよね
マニアの人 絶対16!絶対16!

なぜなのか

271:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:11.24 yFfbUHct0.net
いやいやこれ問題の式自体が記述ミスですね
こんな問題は存在しないので徳意味がない。

272:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:13.10 3MC2fozq0.net
>>1
数学は計算式の文字を省略するのを止めろ!
数学の本質とは無関係の所で、勝手に難易度をあげるな!

273:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:13.11 vRb9lLfP0.net
僕はパーだからそもそも答えが出せなかったw

274:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:17.68 x36rItA00.net
偏差値73だけど1だよ

275:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:20.21 z9abQSYq0.net
>>146
下のは
答え1だな
URLリンク(o.8ch.net)

276:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:20.79 QWYUewU+0.net
>>192
解釈が別れる時点でこの数式の書き方が間違えているということなのでは?
なので問題が悪い

277:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:23.13 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ
ともかく割り算は難しい

278:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:25.83 zmIuNJ1y0.net
いやこれそもそも問題がおかしいような
÷を使うときは×を省略しないだろ?
もしかして海外は違うのか

279:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:26.75 LZ4m7Kht0.net
"1"ってレスしてる奴らは典型的な文系だと思う
大原則を無視してひとつの定義を部分的に切り取って
ほら、分配法則じゃんとかね
数学とは何か、数式とは何かを分かってないんだよ
何のためにあるのかが分かってない

280:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:27.85 7WbMKAOI0.net
÷はあるのに×が無い違和感しか感じない

281:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:32.71 eDio4Nvw0.net
>>251
違うってw
日本の自称プログラマーは初等数学も理解していないバカが相当数紛れ込んでいて危ないって話w

282:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:33.31 topAuBIf0.net
>>241
でも実際省略されてるだろ?

283:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:34.48 EFL5eNvy0.net
校内偏差値89だった俺は16だと思うぞ
8 ÷ 2(2+2)

8/2(2+2)
であって、紙に書くような
8
ーーー
2(2+2)
という分数とは違うぞ

284:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:42.34 rysVOiKB0.net
>>242
これは
打ち込む際に×面倒なので
省略しただけ
プログラムしたの人間だぞ

285:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:42.91 Gn/fQzB70.net
1と言う奴は数学も英語も出来ないアホ
スレ読め!
アホ!

286:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:43.39 bBEKd5FJ0.net
8÷2=3
3(2+2)=3×4=12
12だろ
ともかく割り算は難しい
専門家でも間違う

287:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:47.74 UIPwBW720.net
とりあえず計算ルールくらい覚えとけよ
鼻くそほじくりながら授業聞いてるから16とか言っちゃうわけだろ

288:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:47.92 SgoxiNFZ0.net
×が省略された掛け算の方が÷より優先順位が高いため
8÷8となり答えは1

289:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:51.96 LISyoKHW0.net
中学生が塾でよく間違えていたから、
➗は分数にせよと教える。
なんで、そこで(2➕2)まで分数なをだろう?

290:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:57.11 5p8+G2aI0.net
>>1
クソスレ立てんな!
バカの自慢ばっか

291:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:59.31 9z+nKzvu0.net
>>277
勝手に定義するな

292:名無しさん@1周年
19/08/04 01:26:59.52 NkYuqEak0.net
問題が悪い!

293:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:02.63 HInA4wzx0.net
京大理系院生に京大理博か
なんか凄いのが次々に降臨してくるやん(*^_^*)

294:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:03.92 bw+BcdOw0.net
まじでゆとり世代って、分数がわかんないんだなw
低能すぎるわ
割り算はどんな場合でも分数に変換できるの
(割り算というのは比率の問題だから)
 
8分の8=1

295:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:09.93 /hVjYRT30.net
項2(a+b)は(2a+2b)だろ
つまり2(2+2)は(2・2+2・2)=8
8÷8=1

296:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:16.93 qAzkcAkE0.net
8÷2(2+2)=?

8÷2×(2+2)=?
を省略したものじゃなく
8÷(2×(2+2))=?
の「×」と「()」を省略した物だって理解出来るかどうかがキモだな

297:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:18.91 sTxjL2Y10.net
>>1
リンク先に答えないやんけ
しねよ

298:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:19.91 FWhXsXA/0.net
>>255
 2)省略された掛け算を計算する。
こんなルールはBEDMASにもPEMDASにもない

299:辻レス
19/08/04 01:27:19.99 xY+15Rvk0.net
>>1
8わる2で4
4かける(2+2)で16
これでいいのだ

300:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:20.76 6rg3+jbx0.net
>>244
2×2 は 2・2 かな

301:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:24.16 cxZTCfVR0.net
伝家の宝刀、文科省策定の指導要領でしか答えは出ない問題である

302:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:24.18 TSHZYyYd0.net
>>255
だから除算と乗算に優先順位なんてないんだよw
どこのマイナールールだよw

303:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:30.65 scUX/49D0.net
(2+2)をxに置き換えて、8÷2xと書くと
8/2xとなって1と答えてしまいそうな罠
日本の教育なら答えは16なんですけどね

304:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:31.98 8W9OmcJR0.net
>>238
いや、だからc言語じゃ無理だよ。掛け算記号は省略できない。
Excelならいけるかもだが。

305:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:34.10 topAuBIf0.net
>>278
問題は違和感あるけどルールに従えば16になると思う

306:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:34.18 wImyaAKc0.net
>>261
なぞなぞ問題かよ!

307:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:37.77 0fbFsCXJ0.net
1だよね
8を何で割るのかで考えればいいのよね?

308:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:42.53 FmuVRbD70.net
これが日本人の弱点ね。

309:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:44.87 zlUIdpUp0.net
2(2+2) は、カッコ外の2も含めてセットではないの?
なので答えは1だと思います

310:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:48.37 5uw8CVsA0.net
サンスウができん!言うて高校コキ辞めた俺でも16ぐらいわかるは

311:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:55.60 VQ5/iX7/0.net
サンドに聞けば本当の答えを教えてくれる

312:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:57.81 gwy/88tG0.net
>>244
>2×2を2(2)

2(2)=(2×2)だろ。
2×2=4でしかない。

313:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:58.01 3lfYcpx80.net
スマホ(アンドロイド)の電卓だと
8 ÷ 2(2+2)=16
8 ÷ (2(2+2))=1
ってなるね

314:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:58.74 gYBwKjoC0.net
これは2桁の数の一桁目が(2+2)という意味になる
つまり8÷2(2+2)=8÷24
よって答えは1/3

315:名無しさん@1周年
19/08/04 01:27:59.96 O5EC7No20.net
俺偏差値120だけど1になったわ

316:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:03.15 /jWNdIlj0.net
>>89
文系だけど1しか思いつかんかった
16の導き方に少し感心したが、同時には?ともなった

317:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:08.72 0R4aIaIH0.net
ちなみに、普通の数学では「÷」なんて使わないし・・・
分数にして、どこまでが分子か分母かはわかるように表皮する
8
---
2(2+2)
のように

318:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:08.83 sTxjL2Y10.net
昭和の小学校卒では1だな

319:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:15.80 vAgtcjnl0.net
>>199
そう
だからどこの国でも数学者は16と答える

320:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:22.43 rysVOiKB0.net
>>282
だから簡略化して×ある状態で計算するんだけど?

321:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:23.27 SOs5QP610.net
小学生なら4/3の場合もありそう

322:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:24.44 WC6puEcP0.net
>>12
今はどうか知らんけど、昔の中学の学習指導要領では
「×演算子を省略した場合は一つの項として扱う」としていたから、
その先生の間違いというより文科省の間違いだな

323:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:25.20 x8kmwEiA0.net
>>156
このルールで計算して
1になるんだろう

324:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:29.60 niwoRJrt0.net
最終的な結論として、この式の答えは5となるだろう
たぶんだが
いやちがうかな?
どう思う?
おれはそう思うが?

325:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:30.55 oGn5T85L0.net
答えは1だよな

326:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:30.59 enjVj5gR0.net
1になったけど 違うの?

327:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:34.42 RaQO+NiB0.net
割り算を分数に変えれば普通に1やし
分配法則を先に使っちまえば6か

328:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:37.37 aCL/p4M30.net
>>213
これ
1派は2(2+2)を{2(2+2)}としているか
(2×4)と見ている
つまり勝手にかっこを増やしている

329:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:45.10 wD4v0N4s0.net
8÷2×4は1にはならない
「÷2」は「×2分の1」と書き換えろと習った
文句は教師に言えや

330:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:46.46 Cl5fl5p20.net
>>274
頭の偏差値じゃねーよな
顔の偏差値か?羨ましいな

331:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:50.61 z9abQSYq0.net
>>146
ちなみに下の答えを16にするにはこうひょうきするべき
URLリンク(o.8ch.net)

332:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:53.86 X2joSebn0.net
掛け算が省略されてるから、
8÷2×(2+2)=16

333:名無しさん@1周年
19/08/04 01:28:55.68 eLJDXntV0.net
()内が最優先だろw

334:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:01.43 FzMW3NFM0.net
数学は知らないが、物理では慣例的には
a÷b(c+d)=a/b(c+d)
a÷b×(c+d)=a(c+d)/b
と思うが。
つまりこの書き方なら答えは1だ。
同じようなものに、
2/2/2=1/2?或いは2?
がある。
下の斜線を大きく書くと1/2になるし、上の斜線を大きく書くと2になる。
数学にはこういう曖昧なところがある。
これが間違ってると思う人で分かってる人はソースを出して、
どこがどう違うか指摘してくれ。

335:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:02.85 KDy8X2wt0.net
>>279
16の方が前から順に計算する文系って感じがするな

336:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:12.80 5/mIpY/T0.net
8 ÷ 2 × (2+2)=
だったら素直に16と答えた人は多いと思う
2つの意味に解釈できる文は日常では珍しくないが
一応英語原文の開設だと、数学的にはこの書き方では16という答えにしかならんっぽいね

337:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:17.69 UIPwBW720.net
エクセルとかw
文系ならではだな
せめて関数電卓使えよ

338:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:21.01 9oNRvrHV0.net
×を省略してるって事は、
2(2+2)で一括りにしろって事じゃないの?w

339:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:27.26 kJdvLY4L0.net
>>328
歴史的に省略するんだよド素人

340:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:27.57 IemBhwMQ0.net
>>279
いやいや、理系だったら1でも16でもなく「書き方が悪い。2(2+2)を定義しろ」だと思うぞ

341:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:38.05 mNDO247Q0.net
÷の所を分数にしたら8/8で1になるから1があってるんじゃないか
そうしないと整合性取れない式になる

342:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:41.81 FmuVRbD70.net
>>333 それそれ。そこよ。

343:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:42.40 Gn/fQzB70.net
>>286
釣りか?

344:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:46.45 gwy/88tG0.net
>>304
そういうこといってるんだ。
ではなぜ答えが16になるんだ?
そういった答え出すパソコンあるの?
電卓だと答えは1なんだけど。

345:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:52.28 kTEQlhYq0.net
>>50
上下それぞれの式を一行表すなら
上の式は 8/2(2+2) で
下の式は 8(2+2)/2 となる
要するに『/』の前後の式はそれぞれ一塊のものとして認識するのが暗黙のルール
もちろんいちいち大括弧で括ったりしない

346:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:56.42 topAuBIf0.net
>>288
その優先順位が高いって何処のルールなん?

347:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:59.60 cxZTCfVR0.net
>>318
同じく
なにも考えずに1と導いた
理由はそう計算すると小学校で習ったから

348:名無しさん@1周年
19/08/04 01:29:59.97 y+cpi+3L0.net
>>304
エクセルは
=8/2*(2+2)にしないとエラー

349:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:10.14 KDy8X2wt0.net
>>165
致命的な間違いしてるぞwよく見て

350:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:16.54 PxnrU/dL0.net
>>222
ちゃんとそれ読んだ?
(abc)/(def) のように分母分子のようにまとめてから割る回数1回で済ませましょう
というやつだぞ
割るのは四則計算のなかで結構手間がかかるからな

351:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:16.62 Gr4aIlXd0.net
1か16かってところまではかろうじて理解できた。後は任せたぞ諸君

352:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:24.63 lxRbS6DM0.net
俺が教わったのはこの場合だと
8÷2×(2+2)
優先されるのが2つあるよと
8÷2が優先
()内の(2+2)も優先
で途中式が
(8÷2)×(2+2)になりますよと
この式だと答えは16になる
こう教わった俺が異端なのか?
それを式にすると

353:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:24.70 qAzkcAkE0.net
演繹しか理解できない人間は帰納は非論理的に思える
帰納までしか理解できない人間はアブダクションは飛躍にしか見えない
理解の程度によって、どこまでが論理的で、どこからが飛躍かってのは変わるんだよ
それと一緒で、計算のルールの理解度によって誤った答えが導き出されるのも当然の話

354:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:26.45 FWhXsXA/0.net
>>319
積算 > 除算 > 加算 > 減算 という優先順位のルールもあるみたいよ
まあでも日本の学校教育だと16だわな

355:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:32.46 FSFSzXu90.net
8÷2×(2+2)=16だろ

356:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:34.14 SOs5QP610.net
そもそも×を書かない奴が÷はかかない
2(2+2)は6だわ

357:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:34.60 vtHOd3bb0.net
割り算は掛け算に直してから計算しなさいと習った56才の俺だと
【8】掛ける【分母2(2+2)分子1】で答えが
2(2+2)分の8だから分母計算すると8で
8分の8つまり1になる
16なんて答えは無い

358:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:40.59 Tb5iQm+c0.net
1に決まってんだろ
どんだけ馬鹿なんだよお前らは

359:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:41.75 kJdvLY4L0.net
16言ってるのはIT土方でしょ

360:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:42.09 oJjA/2cg0.net
÷=/
計算上上÷は数式の分数化である
つまり計算順列は乗算の後になる
除算先にやってるバカは中学生からやり直せ

361:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:46.31 Y0bLgVK00.net
postgreSQLさんの計算結果
select 8/2(2*2)    → 構文エラー
select 8/2*(2*2)   → 16
select 8/(2*(2*2))  → 1
答え: >>1は構文エラー

362:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:55.96 omihkFG20.net
あれっ?!
まだやってたの?
かつて若かりし高校生時代に、
数学では100点満点で全国トップや、東大理科Ⅲ80%over取った事がある俺が答えるよ
演算ルールに従えば16が正解かもな
でも表記が曖昧で1も有り得るかな
16か1か、どっちなんど
と、まあ思うだろうけど
こんなの下らんなあ、と思うのは俺だけかな
だって、1や16って、その差はどないなんど?
宇宙の銀河の数、恒星の数に比べてどれくらい差がある?
showもねーよな
俺は、1を支持したい

363:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:56.29 bw+BcdOw0.net
>>283
きみは朝鮮学校の出身かね?
この式は同じ意味だろうが

8/2(2+2)
 ↓
8
ーーー
2(2+2)

ほんとにゆとり世代って馬鹿なんだなw

364:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:56.45 BC0KDFV90.net
ちなみにエクセルの計算式だと=8/2(2+2)とは入れられない
*が必要になる
なのでやはりこの()は計算式ではない

365:名無しさん@1周年
19/08/04 01:30:58.29 3wwzCtco0.net
これがテストに出たら問題が悪いって事で全員正解になるパターン

366:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:02.54 iK5Ro1mC0.net
>>283
IQ138の俺は1だわ

367:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:04.53 tGdRBiVb0.net
>>20
コンピュータの場合は言語の都合で演算子の順序が決まっているのでそれに従えば良いだけ

368:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:07.17 oGn5T85L0.net
たぶん、最後のほうで8分の4プラス4になって
その時に分数の約分するのをやらない人がいるんだよな
4分の2プラス2になって、4分の4=1になる

369:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:13.61 UIPwBW720.net
>>316
文系にしては頭が良いね

370:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:15.39 LOgJMRs70.net
>>298
8÷2a=8÷(2×a)→省略された×は先に計算
だから、8÷2(2+2)=8÷(2×4)=1

371:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:26.41 j3DbmiJD0.net
日本の算数がおかしい
日本人は数学得意なのに算数は苦手

372:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:26.92 z9abQSYq0.net
>>230
あるお前の言うとおり答えを16にするには
こう表記しなければならない
URLリンク(o.8ch.net)

373:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:27.81 rysVOiKB0.net
>>309
数式だと
()は=a
と思うよな

374:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:34.30 c9hxmDQ30.net
>>313
下の段の二重カッコが無意味
算数ではa(b+2)

375:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:37.97 kIcWAr/n0.net
これ正しい?間違い?
四則演算の優先順位は、
①( )
②×もしくは÷
③+もしくは-
でかつ、先から順番に実施する。

376:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:49.13 XuiNszg40.net
それ自体がお前の思い込み

377:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:52.10 yrN4SkL90.net
16派はアスぺで結論出ております

378:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:54.72 c9hxmDQ30.net
>>313
下の段の二重カッコが無意味
算数ではa(b+c)でひとまとまり

379:名無しさん@1周年
19/08/04 01:31:54.77 pZwu+8GE0.net
掛け算記号の省略で係数化してるのかと勝手に思ってたわ
そう決まってるわけじゃないんだな

380:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:05.35 8gLfSvVX0.net
お前らまだやってんのかよ
明日の朝には結論出しとけよ

381:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:10.76 ez5NnT1I0.net
16 じゃねえのか 経済数学しか知らんけど

382:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:12.83 wD4v0N4s0.net
割り算は掛け算に直してから計算しなさいと習ったんなら
16になるだろw
自分は56歳じゃないけどもw

383:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:25.93 FWhXsXA/0.net
>>334
慣例的に、という曖昧な個人的思い込みを持ち込むから、わからなくなるんだよ

384:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:28.67 EFL5eNvy0.net
>>363
違うぞ笑

385:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:29.92 PxnrU/dL0.net
>>181
wolfram ぐらいじゃないか?省略する伝統的な数学に対応した言語は
もちろん16

386:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:33.61 3kkThtkf0.net
>>322
これ間違いなの?
これだから1になるんやけど
16になる人はこれを知らないみたいな感じなんだけど

387:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:35.13 GZlj689b0.net
これは赤点常連だった自分でもわかるが…

388:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:36.81 AR7MMALz0.net
自称「東大理学部卒」の人、カモン!

389:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:40.29 ZafLiUOI0.net
俺は知能指数は標準だがうちの兄は215あったらしい
兄の欠点は・・・サイコパス
明日この式を問うてみるが・・たぶん「1と16」にはならないと予想

390:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:42.46 vRb9lLfP0.net
俺は答えがわからなかった…
でもどや顔で1と答えてるひともイキりすぎだよね
数学者が16て言えば16だよ

391:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:44.11 eDio4Nvw0.net
>>284
コンピュータ黎明期でビット数を少しでも省きたい超エリートならともかく
一般人が現代のコンピュータで省略する意味など全く無い
むしろそういう悪習は駆逐するべきだな

プログラミング教育とか意味ねーわと思ってたが
なるほど、こういうところでつまずいて さんすう ができない生徒を
把握することはできるな。

392:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:44.55 RaQO+NiB0.net
方程式だと考えて処理したらどうなんだろ
まず両辺に2(2+2)をかけて右辺の係数を8にする
そんで両辺8で割って  ?=1

393:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:45.59 oGn5T85L0.net
8÷(4+4)になるけど
これを分数にしてわり算しないといけない

394:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:48.63 z9abQSYq0.net
>>242
コンピュータは欠損情報を補完できんからアホなんだよ

395:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:49.40 Z8yZKVM70.net
8÷2(2+2)
=8÷(4+4)
=8÷8
=1

396:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:49.45 FWhXsXA/0.net
>>379
そんな決まりはない

397:名無しさん@1周年
19/08/04 01:32:59.92 W2RXW93p0.net
2が係数たりえるのは右が変数の場合ではないのか?と

398:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:08.98 wp8h3LOC0.net
8÷2(2+2)
=8/2(2+2)=8/2×4=1
or
=8÷2×(2+2)=4×4=16

399:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:23.65 BC0KDFV90.net
16と1って答えている奴は両方間違い
正解は4かこんな式は存在しないのどちらか

400:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:25.57 3/62kFwR0.net
×を省略した場合は、そこを優先して計算するっていうルールは無いよねぇ。

401:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:26.25 L4joFfU20.net
>>322
なる程。ありがとうございます。

402:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:43.41 aIiZZvhO0.net
>>1
エクセルでf= 8/2(+2) とすると
「入力した数式に」エラーがみつかりました。次の方法があります。」
=8/2*(2+2)
ちなみにプログラムではコンパイルエラー
小学算数とPCを理解する人は「2つの解を持っていた」ということで良いかなw

403:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:43.85 kJdvLY4L0.net
16と答えるやつが事故起こす

404:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:45.35 +Le42Xgi0.net
ぱっと見16だったわ
左から右にって感じ

405:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:48.22 Yn40ScV00.net
2をカッコ内の2と2に分配する。4+4 にするのが先。 よって1か。

406:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:50.13 wSeumybf0.net
間を取って4.5が正解でいいだろ

407:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:50.15 FWhXsXA/0.net
>>372
それがソース?
頭の弱い低学歴はだまってろカス
アホはNG登録するわ
バイバイ安物の人間

408:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:53.65 yrN4SkL90.net
>>389
サイコパスって家族にも悪いやつなの?

409:名無しさん@1周年
19/08/04 01:33:54.94 vAgtcjnl0.net
>>354
そんな計算ルールは あ・り・ま・せ・ん !

410:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:01.09 0R4aIaIH0.net
>>388
よし、自称だ。答えは1.。  
御殿場下のプールで泳ぐのが好きでしたん。

411:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:05.19 oJjA/2cg0.net
電卓は左から計算する機械的仕様だから必ずしも正解にはならない

412:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:06.85 LISyoKHW0.net
数学で➗を出しているので、
これが数学の問題だと言われたら、
答えは、問題が不適で正解w

413:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:07.02 m+z7Z06d0.net
お前らソース見たの?
答えないんだよ
あいまいだから

414:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:07.30 TEDypmjG0.net
a÷a^2=?
a/(a^2)=1/a
a÷a×a=1×a=a

415:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:08.29 GETP2PAK0.net
(8 ÷ 2) * (2 + 2) = 16

416:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:10.25 8GdJadVd0.net
>>281
スレ読むところ
PEDMASとBEDMASの教え方に違いがあるから
日本と外国でルールが違うって話なんでしょ
簡単にバカ扱いするべきではないよ

417:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:13.43 DPUBbEpl0.net
演算子の優先順位に依存するのがそもそもの間違い
曖昧さがなくなるまでかっこを加えるべき

418:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:18.82 qAzkcAkE0.net
帯分数知らんやつに帯分数見せると掛けちまう
それと一緒
「俺は帯分数なんて習ってない。だから帯分数を使う奴が間違ってる」
って話と一緒だわな
結果、どんどん冗長になっていく
()の省略が許されなくなり、×の省略まで許されなくなる

419:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:22.26 j3DbmiJD0.net
16でなければ世界に通用しない

420:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:22.44 pTX2Ja6Y0.net
パッと見で1じゃねえか

421:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:24.98 yrN4SkL90.net
>>390
権威主義はいかんぜよ

422:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:29.58 feMpjYOh0.net
×がないないから違和感ってアホか。
8÷abにa=2、b=4が与えられた場合の計算が決定されないだろ。
日本では学校教育で教えてるし、入試や試験では、×がないないから違和感で問題が悪いなんて思った時点でその問題は捨てたってこと。
答えは1。
俺、数学の偏差値72ね。

423:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:30.33 /Rq/pQhE0.net
8/2(2+2)=1
8/2 (2+2)=16

424:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:34.72 Cl5fl5p20.net
>>370
省略された×を先に計算するのは変数が入っている多項式の時だけ
整数のみの四則演算の時はそんなことしない

425:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:39.30 0ZNz1Lxw0.net
論文でも、文中の数式で
8/3a
みたいに書かれていてぎょっとすることある
いや、マジで一瞬どっちかわからない

426:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:41.20 PdYQLi1n0.net
単なる記法の問題だけど
2÷(2+2)2 とか(2+2)2(2+2)
を許すという話だからねえ。こんなのは廃止すべきルールでしょ。
乗算演算子を省略したら除算演算子も省略せよと言うだけの話。
あえて混乱させて何が楽しいんだか。

427:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:43.95 EFL5eNvy0.net
>>389
リスカブス的な男はじめてみた

428:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:47.27 oGn5T85L0.net
2(2+2)なら()の中に2が入るから(4+4)になる

429:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:48.82 UIPwBW720.net
ゆとり教育の弊害を見たw

430:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:49.73 k2zKQFoZ0.net
迷わず16だと思ったけど正解は?!

431:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:53.77 mNDO247Q0.net
>>395
これだな
()の中足して2掛けるのがおかしいんだよな
()内に2掛けてから足すんだよな

432:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:53.78 6rg3+jbx0.net
まとめ
①8÷2(2+2)=1
②8÷2×(2+2)=16
①と②は意味が異なる

433:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:54.26 cE3cF5ht0.net
計数は2a=(2×a)だけど
2(4)は厳密な定義がねえんだな
2(4)=(2(4))とする
または
2(4)=2×(4)とする
と定義してあげないと回答だせない

434:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:54.70 j6Keo8of0.net
>multiplication and division have equal priority
 
掛け算と割り算の優先順位は同じ。だから左から右に順番にやれば16

435:名無しさん@1周年
19/08/04 01:34:58.91 PfIVIszJ0.net
何人か言ってるように、かっこを先に展開する。2()で一まとまりってのはやってる。
ただ、それが世界スタンダードではないのかもしれないが。

436:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:01.27 wD4v0N4s0.net
>>395
8÷2×(2+2)
=8÷2×4
=16
全力でいくで

437:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:01.67 aIiZZvhO0.net
>>402
訂正
エクセルでf= 8/2(2+2) とすると

438:名無しさん@1周年
19/08/04 01:35:02.99 ps+c/AWT0.net
算数1だったオレが出した答えが「1」w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch