【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★9at NEWSPLUS
【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★9 - 暇つぶし2ch967:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:24.54 kHVUxWUC0.net
>>937
本当にNHK職員なの?
テレオペ?訪問員?訪問員なら職員じゃないよ

968:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:32.76 yPsTUv3n0.net
>>894
ただし受信料を徴収できない在日米軍より下だ
つまりこうなってる
在日米軍>放送法>憲法

969:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:39.31 dzfaDae70.net
>>881
根本的にNHKの番組とは全く違うんだね
BBC見たことないけど比較して見てるほとんどの人がそうなら理解できるわ

970:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:42.82 oziXmMZk0.net
>>945 誰が決めたんだよwそんな定義

971:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:52.66 8uwtnfZC0.net
もうNHKの話題飽きてきたわ

972:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:54.18 ldBFtCYn0.net
>>938
法律が矛盾する場合は
だから新しい法律を優先するんだよ

973:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:56.05 Ia+lIELI0.net
せめてNHKが公共放送だったらこんなにこじれないのにな

974:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:58.41 3yIIPTI80.net
>>882
それなら国会議員である立花を訴えるなりしろよ、立花契約して、不払いにしろって言ってるのにw

975:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:52:05.00 809uXHBO0.net
>>5

  お前も論点を間違えてる。
  私的された問題点は、あくまでも、受信料を払わなくても
  良いと吹聴することを放送法違反にはできないとした見解だ。
 

976:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:15.68 3RRAneIJ0.net
>>927
支払の義務は約款内の定義であって放送法には書かれていない。それを法律違反と言うのはおかしいってだけ。
契約違反は別に法律違反ではないからね。
もちろん踏み倒したら裁判で強制執行、それもゴネたら差し押さえくるとは思うけど何百万人もやったらパンクするだろうな。

977:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:16.96 +emFu6ql0.net
>>909
つかめんどくー野郎だな。
立花の携帯かければ?
ついでにDOCOMOに勧誘したら?www
あと何時間も待たせすぎ
バカばっか
遠隔サポートのやつもなんもわかってねーくせに態度でかすぎ

978:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:27.67 eXsGbujw0.net
NHK渾身のギャグいいよね
URLリンク(i.imgur.com)

979:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:31.10 oziXmMZk0.net
>>958 だよね。反日放送だからみんな反発するんだ

980:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:33.48 wSk7eU3w0.net
>>899
そういう不満があるなら正式な手続きをふんで要求すればいい
そうやって「皆様のNHK」になっていく
無くしてしまうのはもったいない
民放の経営は勝手だからな
金が稼げる限りやりたい放題だ

981:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:52:34.95 809uXHBO0.net
>>960 もとい
 指摘された問題点は、
 

982:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:36.09 1zYcw2Qp0.net
>>942 商法?押し売りだからか???

983:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:36.95 6sHKOer10.net
昔はラジオ電波受信しただけで金むしりとってた組織やぞ、今更良心なんぞあるわけない
田舎者は村八分や非国民扱いされるのが嫌で渋々作り笑いでお茶くんでもてなしてただけ
論理的におかしいそれを都会で通用すると思うなという話

984:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:40.91 6aPMRCVQ0.net
昨今大学生がNHKの契約をしないのが社会問題となっています!
ってこの前訪問員に言われたわ
今契約すれば引越してからの支払いは免除してくれるらしいw

985:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:41.60 Sffa0fS50.net
>>946
昔からあったら日本人なら払ってるよな。
国民年金みたいに途中で強制みたいになったのかな?

986:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:49.05 FJQOcWof0.net
>>956
じゃあなんでわざわざ書き込むの?
くやぴいの?

987:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:07.74 Wc2ZgvN/0.net
>>909
人の個人情報聞くならまずはお前が自分の個人情報書くべきだな

988:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:10.43 BZAoaFFi0.net
NHK改革、必ず成功させよう!
必ず!

989:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:21.20 dzfaDae70.net
>>904
イギリスはキッチリしてて正当なやり方してるね
日本も試しにテレビ買う時に受信料契約させればいいのにね
でもそんなことしたら日本人テレビ見る人だいぶ減るよね

990:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:23.50 +XQXse4i0.net
選挙で
たった国会議員が1議席なんて、
無視していいよね。

991:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:24.99 oziXmMZk0.net
>>967 うん、総務相の特別な許しがなかったら詐欺商法だもんね

992:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:29.37 ko1g4a+T0.net
最後に契約しなければ裁判にしてでも契約させるというような言葉でも十分強要罪になる

993:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:34.44 havx6ojb0.net
なんぼスレで暴れようが立花のスクランブルが正しいには反論できないwww

994:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:47.37 5PZFfGwu0.net
>>957
>法律が矛盾する場合は
>だから新しい法律を優先するんだよ
新しい古いは関係ないんだよ
「名誉毀損」「表現の自由」という矛盾した主張をする法律が
常に存在してその境界を事前に決めきれないから【こそ】争いが生じて
議論によって裁判で決める必要が生じる

995:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:04.23 4NCZE9Qa0.net
北関東で立花さんと戦うやつはいなくなったろ
大阪はどうなるかわからないが

996:名無しさん@1周年
2019/08


997:/03(土) 15:54:05.21 ID:ldBFtCYn0.net



998:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:10.02 2IHumF0v0.net
>>958
エセ公共放送なのが全ての根幹か(´・ω・`)

999:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:14.94 kf1N6+ee0.net
>>948
ホテル未契約裁判ではNHKはスパイがTV設置を確認した日から請求してきます
これは放送法違反です
スパイが確認したら配達証明郵便を送ってくるので、
その場で一ヶ月だけ払って、再度未払いってのが立花さんの手法らしいです
ここには争点が
・NHKが設置日を確認せず契約迫るのは放送法違反(罰金刑)
・スパイを送り込んでTVを確認するのは、目的外のホテル利用で違法侵入&盗撮

1000:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:22.26 A5JiufCx0.net
NHK、みんなで払わなければ怖くない

1001:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:28.71 yPsTUv3n0.net
完全に悪の組織だ
ブラックゴーストのような存在

1002:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:43.77 Lh16OgqN0.net
>>5
頭悪い人かな?

1003:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:50.50 +XQXse4i0.net
受信料を払わないのは犯罪です。

1004:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:51.09 ko1g4a+T0.net
早く犬HK解体国民投票やれ

1005:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:15.72 8HlzSSOd0.net
何が問題って、NHKが肥大化するほど日本の為にならないんだよなあwww

1006:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:17.29 yPsTUv3n0.net
>>975
うしろに100万の有権者の票があるぞ

1007:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:29.75 UDGWz6W60.net
>>842
あれをみてひろゆきのが上にみえたならマジで病院いったほうがいい

1008:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:30.70 u8gMTXwB0.net
>>987
払ってるやつはNHKの 奴隷です

1009:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:33.96 8FSyLALP0.net
>>987
頭悪すぎw
NHKだって違法ではないことを認めてんじゃんw

1010:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:55:33.99 809uXHBO0.net
 

 契約義務は受信料支払い義務を必然化させるから、
 条文の解釈に関係なく、支払い義務は必然になる。
 つまり、判決は支払い義務を是認する。

 

1011:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:51.13 nd52J+5g0.net
囲めばいいよ 毎日毎日続ける ただ囲むだけでいい 近隣の住民に迷惑にならないように
ただ囲む そうすれば必ず反社会的集団を投入してくるからYouTubeを始めとしてUPして
あげたらいい 言うまでもないが、暴力は厳禁な 地域ごとにすれば負担も軽い

1012:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:16.12 IP1rMBev0.net
契約したら契約約款に縛られるだろうが

1013:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:16.36 HeLlsnEj0.net
>>989
公共放送の役目果たしてないからね
潰れて全く問題ない

1014:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:24.53 gkesDri10.net
>>176
民法?
契約自由の原則というものがあってだな

1015:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:25.16 kf1N6+ee0.net
>>994
最高裁判決を読もうね坊や

1016:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:31.75 KvP8tCoj0.net
最高裁で判決あっただろ?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 21秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch