【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★9at NEWSPLUS
【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★9 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:05.31 +XQXse4i0.net
>>862
どっちも、上にたどってけば、ロックフェラにつながっているからな。
知らぬは、低学歴と組織の末端だけ。
ゴイム化の総本山は、ロックフェラー。

894:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:06.97 kf1N6+ee0.net
>>849
規約の国会承認を外すと
NHKは受信料を月5000円にできる
その規約承認を壊しても意味がない

895:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:28.25 Z/HSNs+80.net
てか諸外国の視聴者、国内の暴力団民団総連、在日米軍や総領事館大使館、在日外国人とかは公然と払っていないんでしょ!
なんで日本人だけ、「契約しなければならない」を無理矢理解釈してカネを取り立てられなきゃいけないんだ?

896:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:31.29 qSIt39aR0.net
>>796
BBCならOKだわ
ニュースもきちんと重要な順でなんの意見も加えず事実だけを淡々と報道し続けるしその他の番組の質もかなり高いから

897:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:36.87 B5nbxeYZ0.net
NHKのホームページに払わなくて良いと言ったり
行動したりする人を厳しく対処していくと脅しを
書いてたそうだ 言論の自由侵害は許せない
払わなくて良いと思って主張するのは許せないか?
流石天安門で一人も死んでないと言った事のある
中国放送局 日本で文化大革命みたいに言論を
潰す気満々

898:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:44.90 FXocAXHn0.net
オートロックのマンションだから基本来ないよ

899:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:46.98 p9sHk+/N0.net
>>852
いや、N国党無くてよくね?って流れだろ

900:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:48.17 Wc2ZgvN/0.net
>>864
その具体的な判例出してくれる?w
テレビが無いと言い張ってどうやってテレビがあると証明するのかな?w

901:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:49.97 ko/YEMqY0.net
>>875
BBCも400万という

902:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:51.22 kf1N6+ee0.net
>>873
BBCはTV買ったら契約なんで
買わないなら契約しないでいい

903:名無しさん@1周年
19/08/03 15:45:53.81 imp+nEFJ0.net
NHK関係者かなり危機感を抱いてるんだなーって判るよねスレ見てるとさ

904:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:09.29 dzfaDae70.net
>>863
いや単純にテレビ持ってるだけで受信料払いたくないだけだよ
NHkは面白い番組もあるしCM無いから時々見てるけど金は払ってまでは見たくないだけ
イギリス人ってかなり真面目なんだね

905:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:10.88 VQ3COe0l0.net
>>329
タチバナガクウェン

906:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:12.05 5PZFfGwu0.net
>>856
>法律で決まってる以上それに従うだけだ
「法律で決まってる以上それに従うだけだ」と定めた法律などないぞ
そもそも法律って正反対の事を言ってる法律が存在するから
「法律通りに従う」なんて不可能

907:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:17.56 NE2F2B8J0.net
大名にしておくのはおしい人材だな

908:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:20.71 hmcRPT3M0.net
>>866
政見放送は子供も見るべきだから、カーセックスみたいなワードを使うべきじゃないと言ってたけどな。俺とお前は生きてる次元が違うんだろう

909:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:23.70 K4jtWR3b0.net
>>874
放送法は憲法よりも上だぞ

910:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:29.27 fz6UTtSC0.net
元々ここが曖昧だから昔から裁判とかイザコザ絶えないんだろうに。
「いや、義務では無いんですが支払って頂きたい」「支払わないと罰せられる可能性があります」とかゴニョゴニョ言ってるだろ。
俺はNHK観てるし町内会費みたいなもんだと思って払ってるけど、払いたくないって主張もよく分かるぞ。

911:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:36.40 XiEOr+Q+0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】
*世界中がアレフガルドと成り果てました
私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています
--
*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには
にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが
フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--
*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました
*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます ac
【用語】
*アレフガルド → アレフ(アレっフジテレビ)の収める土地
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

912:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:48.93 ko1g4a+T0.net
契約解除事項をもりこまない契約書は違法

913:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:49.77 +emFu6ql0.net
>>861
116にDOCOMOの問い合わせきても知らんぷりしてDOCOMOに丸投げしてましたが?
NTTに迷惑かけないでね委託さんw
性格ひねくれてるねお宅

914:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:50.45 ko/YEMqY0.net
>>881
そのBBCの番組をNHKは買ってるからなホント屑だよ番組作りも人任せのくせに再放送連発して高給もらってんだから

915:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:51.26 ldBFtCYn0.net
>>884
裁判されて差し押さえで終了w

916:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:53.76 QrbyocMn0.net
>>878
キミの情報は20世紀で止まってるわ。

917:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:56.75 nWyYEsAG0.net
>>894
え?

918:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:58.90 m6EdaSqq0.net
ほんとスクランブル化にするだけで全て解決するだろ
こんな不毛な争いしなくていいと思う

919:名無しさん@1周年
19/08/03 15:46:59.44 kHVUxWUC0.net
>>796
イギリスは日本みたいに民放が多くなってないし
昔からちゃんと未払い世帯がBBC見てる所を
アンテナ付いてる車で訪問して
見てる事証明してから支払い迫ってたから
みっともない訪問員が引っ越した途端に契約しろオラってやってるNHKとは全然違う

920:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:03.38 6ovEiqqf0.net
>>881
BBCならN国とみん党会派や丸山の事は
自分のところ批判してても報じるだろうな。
NHKなんかスルーだし、そこが大きいな

921:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:05.03 HeLlsnEj0.net
無料契約なら契約すると言えばいいのでは?
契約の意思を見せておけば、契約の義務を果たしてないのはNHKになる

922:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:08.11 C1khbMSk0.net
>>866
数多の基地外を放置してきた元2CH管理人が
モラルを問うてて可笑しかったなw

923:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:13.03 ko/YEMqY0.net
>>883
きたぞ 無理やり紛れ込んでくる奴もいる

924:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:13.36 0TqzNvis0.net
>>867
ちくるから個人情報を良かったら書いてみてよ
テレビとかあるんだよね?アンテナも視れるようになってるんだよね?
そして視てるんだよね?何みてるの?最近のみた番組と日時は?勿論NHK番組で

925:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:20.50 8HlzSSOd0.net
>>5
税金で」みたいな流れになるとテレビ持ってない層は迷惑だよね

926:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:21.11 +XQXse4i0.net
賢者タイムは抜いた後な。
これクリな。
抜け穴

927:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:26.40 kf1N6+ee0.net
>>864
過去に遡れるといっても、いつTVを買ったかは解らない
ここが味噌
TVを見ている証拠を押さえた日からしか請求はできないのが現状

928:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:28.65 8FSyLALP0.net
一応正しい情報を流すと
NHKの年収は1200万くらいだからね。1800万は福利厚生込み。
あと新社屋3400億は当初案で、修正案は1700億とかだったと思う。
そしてその内580億について既に建設会社と契約済みの状況。今なら少しの違約金で破棄できるから、本当に急いでほしい。

929:名無しさん@1周年
19/08/03 15:47:48.50 u8gMTXwB0.net
>>875
お前らは朝から晩まで働いて
NHKを食べさせ、NHK職員をタレントとSEXさせるための奴隷階級だよ。
NHK職員は貴族階級。
これが現実

930:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:03.55 oziXmMZk0.net
>>894 総務相の特別な許可ってさすがに拳法よりは下じゃないの

931:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:05.69 5PZFfGwu0.net
>>885
>その具体的な判例出してくれる?w
>テレビが無いと言い張ってどうやってテレビがあると証明するのかな?w
判例は知らんな。
そう言えば実例はないかも知れない。

932:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:09.23 5D28l0Q10.net
>>888
うむ!

933:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:09.99 d34GoDr50.net
>849
で、肝心の総務省はNHK関連団体への天下りでズブズブなんだよな。
そんな連中が「公共放送としての独立性」とか、ホント馬鹿じゃねーのと。

934:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:19.12 ko1g4a+T0.net
契約はあくまでも民事ですから当事者の合意が前提
受信機の有無だけで罰則行為なんて放送法自体にありえないんだよw

935:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:21.93 I7ERcEXf0.net
国民の投げ銭で
食わせてもらってるのに 
何で異常に高給なんだよ
平均年収300万円にしろ

936:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:26.98 +emFu6ql0.net
>>761
加入?????
契約の義務はあるけど支払いの義務はないわけ
誰もキミに払うなって言ってないし何が言いたいの?

937:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:31.68 ldBFtCYn0.net
>>891
法律を守らないと行けないという法律は確かにない
だが、法律を守らなかった場合の罰則は存在する
そして、法律は新しくできた法律が優先される

938:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:33.44 1zYcw2Qp0.net
>>894 憲法の最高法規は何処へやら。

939:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:45.56 dzfaDae70.net
>>873
NHKでやる番組は民法でも普通にやるしニュースも災害情報もこぞって取り上げるけど
イギリスの民放は公平にニュースを流さないとかあるのかね?

940:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:52.86 Wc2ZgvN/0.net
>>916
だろうなw
テレビが無いと言い張れば強制捜査は出来ないんだし

941:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:53.42 AtaCPqs60.net
>>856
その放送法がおかしいから改正すべきと
問題提起したのが立花さんで、
多くの国民がそれに賛同してるのが今の状況なのだから
むしろ、NHK自らスクランブル化についての検討を
政治家に言うべき

942:名無しさん@1周年
19/08/03 15:48:55.18 DoZmSxYA0.net
>>1
その契約の中に受信料支払いが規定されているんだろ
しかし、強制的に契約される事項の内容が、
どんな審査を受けた結果の内容なのか、
NHKが勝手に決めた内容を強制的に契約させられる、
というのであれば、放送法に問題があるとしか言いようがな

943:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:02.73 jMTTjEd30.net
>>906
NHKの言い値で契約しろとは書いてないからね
そこ立花に突っ込んで欲しいな

944:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:08.03 kf1N6+ee0.net
>>894
放送法は憲法より上とかいう池沼発見www

945:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:10.18 +XQXse4i0.net
おまえら「ずるして何がわるい。」
上級国民「頭が悪い」

946:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:16.48 +emFu6ql0.net
>>861
> >>761
> 加入?????
> 契約の義務はあるけど支払いの義務はないわけ
> 誰もキミに払うなって言ってないし何が言いたいの?

947:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:17.30 9qjT0pEh0.net
>>909
大阪に問い合わせろ
これをやってないのはそもそもNHK自身なんだけどな

948:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:17.69 2atzJf+L0.net
過去に不当な契約をさせられていたで争えるな。

949:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:30.29 m6EdaSqq0.net
>>893
真面目に言いたいのなら
あんなニヤニヤしながら言わなくていいだろ
いやオマエなんか関係ないしクソ食らえだわ

950:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:43.50 9qjT0pEh0.net
NHKは全国民に裁判おこせよそれしかないだろ

951:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:45.44 8FSyLALP0.net
>>916
ないだろ。だって6年前にテレビがあった証明なんてどうやるの?
だから時効なしの請求ってのは、一般家庭では理論上だけの話で、実効性はないよ。

952:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:52.06 K4jtWR3b0.net
>>929
池沼はNHK職員。
リアルでそう宣いやがった。

953:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:56.14 5PZFfGwu0.net
>>922
>法律を守らないと行けないという法律は確かにない
>だが、法律を守らなかった場合の罰則は存在する
>そして、法律は新しくできた法律が優先される
後半の俺のレスを読んでくれてない

954:名無しさん@1周年
19/08/03 15:49:59.88 DXritGxV0.net
>>894
そんなジョークが通じない現実。。。
ここはホントに法治国家なのか?

955:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:09.08 QVzyv7j40.net
海上保安庁が2千億の予算でNHKが7千億超っておかしくないか?
命がけで日本の海を守る人たちより俺たちの金で関連会社作ってのうのうと暮らしてる奴らが平均千八百万って…

956:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:17.26 kf1N6+ee0.net
>>922
放送法には罰則はありません
しかし、受信機設置日を確認せずに契約しているNHKは放送法に違反しており
NHKが違反した場合は罰金刑です

957:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:24.83 oziXmMZk0.net
>>929 商法って言いたかったんじゃないかと

958:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:39.76 AtaCPqs60.net
>>914
ほんとそれだよな
腹立ってしょうがない

959:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:49.21 +XQXse4i0.net
どんなTしゃつ着てるの?
わたし?
わたしならパイネックTシャツ

960:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:50.84 ldBFtCYn0.net
>>926
スクランブルなんてかけたら公共放送じゃないだろ

961:名無しさん@1周年
19/08/03 15:50:55.50 I7ERcEXf0.net
もともと受信料を払う義務は無かった
国民を騙して振り込め詐欺だろ

962:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:07.18 5D28l0Q10.net
>>929
NHKの中の人は豊富な資金力を背景にそうした馬鹿げた状態を作り出してるぞ
むろん公式には認めたりしないだろうが

963:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:13.13 5PZFfGwu0.net
>>936
>ないだろ。だって6年前にテレビがあった証明なんてどうやるの?
>だから時効なしの請求ってのは、一般家庭では理論上だけの話で、実効性はないよ。
なるほどそれは仰るとおりかも知れないな

964:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:17.07 IZZpw2HB0.net
 
韓流ドラマを流す売国奴放送局に金を払う必要なし
 
その金が放送権料として韓国に渡るのを
 
日本国民として黙視するわけにはいかない

965:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:19.77 u8gMTXwB0.net
NHK職員 年収 1800万 勝ち組
おっさんサラリーマン 年収 400万 NHK払わない  まあ情強
情弱     年収300万      NHK払う    情弱奴隷

966:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:21.23 fGWWmdfC0.net
ID:0TqzNvis0
スクランブルの一言で解決
な?立花は正しいだろ?

967:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:24.54 kHVUxWUC0.net
>>937
本当にNHK職員なの?
テレオペ?訪問員?訪問員なら職員じゃないよ

968:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:32.76 yPsTUv3n0.net
>>894
ただし受信料を徴収できない在日米軍より下だ
つまりこうなってる
在日米軍>放送法>憲法

969:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:39.31 dzfaDae70.net
>>881
根本的にNHKの番組とは全く違うんだね
BBC見たことないけど比較して見てるほとんどの人がそうなら理解できるわ

970:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:42.82 oziXmMZk0.net
>>945 誰が決めたんだよwそんな定義

971:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:52.66 8uwtnfZC0.net
もうNHKの話題飽きてきたわ

972:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:54.18 ldBFtCYn0.net
>>938
法律が矛盾する場合は
だから新しい法律を優先するんだよ

973:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:56.05 Ia+lIELI0.net
せめてNHKが公共放送だったらこんなにこじれないのにな

974:名無しさん@1周年
19/08/03 15:51:58.41 3yIIPTI80.net
>>882
それなら国会議員である立花を訴えるなりしろよ、立花契約して、不払いにしろって言ってるのにw

975:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:52:05.00 809uXHBO0.net
>>5

  お前も論点を間違えてる。
  私的された問題点は、あくまでも、受信料を払わなくても
  良いと吹聴することを放送法違反にはできないとした見解だ。
 

976:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:15.68 3RRAneIJ0.net
>>927
支払の義務は約款内の定義であって放送法には書かれていない。それを法律違反と言うのはおかしいってだけ。
契約違反は別に法律違反ではないからね。
もちろん踏み倒したら裁判で強制執行、それもゴネたら差し押さえくるとは思うけど何百万人もやったらパンクするだろうな。

977:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:16.96 +emFu6ql0.net
>>909
つかめんどくー野郎だな。
立花の携帯かければ?
ついでにDOCOMOに勧誘したら?www
あと何時間も待たせすぎ
バカばっか
遠隔サポートのやつもなんもわかってねーくせに態度でかすぎ

978:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:27.67 eXsGbujw0.net
NHK渾身のギャグいいよね
URLリンク(i.imgur.com)

979:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:31.10 oziXmMZk0.net
>>958 だよね。反日放送だからみんな反発するんだ

980:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:33.48 wSk7eU3w0.net
>>899
そういう不満があるなら正式な手続きをふんで要求すればいい
そうやって「皆様のNHK」になっていく
無くしてしまうのはもったいない
民放の経営は勝手だからな
金が稼げる限りやりたい放題だ

981:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:52:34.95 809uXHBO0.net
>>960 もとい
 指摘された問題点は、
 

982:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:36.09 1zYcw2Qp0.net
>>942 商法?押し売りだからか???

983:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:36.95 6sHKOer10.net
昔はラジオ電波受信しただけで金むしりとってた組織やぞ、今更良心なんぞあるわけない
田舎者は村八分や非国民扱いされるのが嫌で渋々作り笑いでお茶くんでもてなしてただけ
論理的におかしいそれを都会で通用すると思うなという話

984:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:40.91 6aPMRCVQ0.net
昨今大学生がNHKの契約をしないのが社会問題となっています!
ってこの前訪問員に言われたわ
今契約すれば引越してからの支払いは免除してくれるらしいw

985:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:41.60 Sffa0fS50.net
>>946
昔からあったら日本人なら払ってるよな。
国民年金みたいに途中で強制みたいになったのかな?

986:名無しさん@1周年
19/08/03 15:52:49.05 FJQOcWof0.net
>>956
じゃあなんでわざわざ書き込むの?
くやぴいの?

987:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:07.74 Wc2ZgvN/0.net
>>909
人の個人情報聞くならまずはお前が自分の個人情報書くべきだな

988:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:10.43 BZAoaFFi0.net
NHK改革、必ず成功させよう!
必ず!

989:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:21.20 dzfaDae70.net
>>904
イギリスはキッチリしてて正当なやり方してるね
日本も試しにテレビ買う時に受信料契約させればいいのにね
でもそんなことしたら日本人テレビ見る人だいぶ減るよね

990:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:23.50 +XQXse4i0.net
選挙で
たった国会議員が1議席なんて、
無視していいよね。

991:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:24.99 oziXmMZk0.net
>>967 うん、総務相の特別な許しがなかったら詐欺商法だもんね

992:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:29.37 ko1g4a+T0.net
最後に契約しなければ裁判にしてでも契約させるというような言葉でも十分強要罪になる

993:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:34.44 havx6ojb0.net
なんぼスレで暴れようが立花のスクランブルが正しいには反論できないwww

994:名無しさん@1周年
19/08/03 15:53:47.37 5PZFfGwu0.net
>>957
>法律が矛盾する場合は
>だから新しい法律を優先するんだよ
新しい古いは関係ないんだよ
「名誉毀損」「表現の自由」という矛盾した主張をする法律が
常に存在してその境界を事前に決めきれないから【こそ】争いが生じて
議論によって裁判で決める必要が生じる

995:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:04.23 4NCZE9Qa0.net
北関東で立花さんと戦うやつはいなくなったろ
大阪はどうなるかわからないが

996:名無しさん@1周年
2019/08


997:/03(土) 15:54:05.21 ID:ldBFtCYn0.net



998:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:10.02 2IHumF0v0.net
>>958
エセ公共放送なのが全ての根幹か(´・ω・`)

999:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:14.94 kf1N6+ee0.net
>>948
ホテル未契約裁判ではNHKはスパイがTV設置を確認した日から請求してきます
これは放送法違反です
スパイが確認したら配達証明郵便を送ってくるので、
その場で一ヶ月だけ払って、再度未払いってのが立花さんの手法らしいです
ここには争点が
・NHKが設置日を確認せず契約迫るのは放送法違反(罰金刑)
・スパイを送り込んでTVを確認するのは、目的外のホテル利用で違法侵入&盗撮

1000:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:22.26 A5JiufCx0.net
NHK、みんなで払わなければ怖くない

1001:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:28.71 yPsTUv3n0.net
完全に悪の組織だ
ブラックゴーストのような存在

1002:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:43.77 Lh16OgqN0.net
>>5
頭悪い人かな?

1003:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:50.50 +XQXse4i0.net
受信料を払わないのは犯罪です。

1004:名無しさん@1周年
19/08/03 15:54:51.09 ko1g4a+T0.net
早く犬HK解体国民投票やれ

1005:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:15.72 8HlzSSOd0.net
何が問題って、NHKが肥大化するほど日本の為にならないんだよなあwww

1006:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:17.29 yPsTUv3n0.net
>>975
うしろに100万の有権者の票があるぞ

1007:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:29.75 UDGWz6W60.net
>>842
あれをみてひろゆきのが上にみえたならマジで病院いったほうがいい

1008:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:30.70 u8gMTXwB0.net
>>987
払ってるやつはNHKの 奴隷です

1009:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:33.96 8FSyLALP0.net
>>987
頭悪すぎw
NHKだって違法ではないことを認めてんじゃんw

1010:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
19/08/03 15:55:33.99 809uXHBO0.net
 

 契約義務は受信料支払い義務を必然化させるから、
 条文の解釈に関係なく、支払い義務は必然になる。
 つまり、判決は支払い義務を是認する。

 

1011:名無しさん@1周年
19/08/03 15:55:51.13 nd52J+5g0.net
囲めばいいよ 毎日毎日続ける ただ囲むだけでいい 近隣の住民に迷惑にならないように
ただ囲む そうすれば必ず反社会的集団を投入してくるからYouTubeを始めとしてUPして
あげたらいい 言うまでもないが、暴力は厳禁な 地域ごとにすれば負担も軽い

1012:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:16.12 IP1rMBev0.net
契約したら契約約款に縛られるだろうが

1013:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:16.36 HeLlsnEj0.net
>>989
公共放送の役目果たしてないからね
潰れて全く問題ない

1014:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:24.53 gkesDri10.net
>>176
民法?
契約自由の原則というものがあってだな

1015:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:25.16 kf1N6+ee0.net
>>994
最高裁判決を読もうね坊や

1016:名無しさん@1周年
19/08/03 15:56:31.75 KvP8tCoj0.net
最高裁で判決あっただろ?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 21秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch