19/08/03 20:04:37.70 FDNpb0Wo0.net
>>907
俺もそれが気になってる。
日本には韓国寄りの勢力が少なからず存在していることは昔から国民が認知してきた。
かつてはあからさまに差別されてきた彼らだが、’80年代半ばあたりから「差別は良くない」という風潮が進み、
いつの間にか蔑称としての「ザイニチ」という言葉が消えていった。
在日が再び注目されるようになったのは、ネットが普及した’10年代以降だと思う。
その頃には既に既存大手メディアのほぼ全てが在日による制御下に置かれ、
日本政府や地方自治体の中枢までもがその影響を無視できない状況まで行ってしまっていた。
冬ソナ-ヨン様ブームやK-POPなどの絶頂期。
「仲良く平等に行きましょう」というのならそれはそれで構わない。
だが、あからさまに日本人から吸い上げた税金や資本を朝鮮民族だけの為に使う状況は看過できない。
そのような問題が表面化したのがここ数年の流れだと思う。
表面化したというのは、問題が発覚した、というのではなく、
昔からあった問題を問題として採り上げる様になった、ということ。
そしてそれを問題として採り上げた人達こそが>>907さんの言う「絵を描いた人 その1」だと思う。
更に、今回の日本政府の措置は、事実上一国を滅亡させるという重大な決断。
当然各方面からの反発も想定した上で、参議院改選選挙という国政選挙の前に行っている。
つまり「日本の皆さん、朝鮮民族にNOを突きつけていいですか?」と問うた訳で、
その上でやっぱり現政権与党である自民党が勝った。
ということは、この問いに対して、日本国民はYesと答えると踏んでの行動。
その想定をしたのが>>907さんの言う「絵を描いた人 その2」だと思う。
政治家と官僚、財界、どこかでこの先の絵も既に描かれてるんだろうね。
少なくともアメリカでは無いと思う。