19/08/03 09:27:44.12 Z/HSNs+80.net
外国料理でもガテン系料理は時間をかけて男の間で流行りだすイメージ
ペペロンチーノとかガパオライスとか
301:名無しさん@1周年
19/08/03 09:28:42.94 x1e9wi3x0.net
>>285
アニメ系とかわかりやすいよね
302:名無しさん@1周年
19/08/03 09:29:29.72 wLrsk3fI0.net
もう収束してきてないか
良さげな立地に新規店出てたけどガラガラだったぞ
303:名無しさん@1周年
19/08/03 09:29:40.72 qz/+UuQn0.net
>>1
単にマスゴミが流行ってると言えば飛び付くからだろ
304:名無しさん@1周年
19/08/03 09:30:05.09 XL/qDe2V0.net
デンプンにカラメルとか
砂糖並みの超高カロリーを
バクバク食うとか正気か?!
305:名無しさん@1周年
19/08/03 09:30:31.88 kdfpZp3R0.net
>>291
最近はなぜか熟女や母親を性奴隷にするエロが流行ってるな
男はエロよな
306:名無しさん@1周年
19/08/03 09:30:54.08 K3/DE+Cp0.net
オッサンが静かに楽しんでる時はダサいとバカにして
。流行ってきたら乗っかってきてオッサンを邪魔者扱いして。
流行が去ってまた静かに楽しみ始めたオッサンをまたダサいとバカにする。
クソマンコ○ね。
307:名無しさん@1周年
19/08/03 09:30:59.90 s5VwJZ5Y0.net
暇だからだろ
308:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:04.64 Ci+ZTjEB0.net
>>1
あれ?チーズタッカルビだのチーズドッグだのキムチ鍋だのマッコリだのといった朝鮮食は?
黒歴史過ぎて、振り返るのも嫌ってか? w
309:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:10.36 XL/qDe2V0.net
>>288
カエルの卵みたいなのが、オシャレだと?!
310:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:28.63 gcwUzBM30.net
周囲に流されやすいだけ。主体性がないのかね。
311:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:36.57 TX9S7BuQ0.net
>>292
バスケットが注目されてるのかね
312:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:38.21 8ppDj9+F0.net
男の間にももちろん流行りとかはあるけど、女ほど一斉に右ならえという感じではないよな。
313:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:43.32 +WZZL+zP0.net
女に好かれようと男が手を出し出すからまんべんなく流行るんだよ
流行の裏には男のエロがある
314:名無しさん@1周年
19/08/03 09:31:49.02 Uf/UE9kL0.net
>>288
物の評価を自分の感覚以外の物に頼ってる人間なら
「騙された」って感覚を抱かずに済むから
いくらでもブームに凸れるのかも知れんね
315:名無しさん@1周年
19/08/03 09:32:06.31 XL/qDe2V0.net
>>303
オッサンはこっそり好んで食ってたのか?!
316:名無しさん@1周年
19/08/03 09:32:09.03 2yGwgbQD0.net
若い女性に大人気!→オッサンオバサンも買いたくなる
中高年オジサンに大人気!→買いたくなくなる
317:名無しさん@1周年
19/08/03 09:32:26.07 kkB5Jw5R0.net
まんさんの方が群れる習性が強いから
318:名無しさん@1周年
19/08/03 09:32:28.99 FKHqO+Is0.net
好きなものを食べて死にたいよね
319:名無しさん@1周年
19/08/03 09:32:30.79 x1e9wi3x0.net
>>293
リピートしてるのはコアな層だけど、一度いってみる人は結構いるんじゃない?
ブームってそういうもんでしょ
320:名無しさん@1周年
19/08/03 09:33:01.84 Xl1W3Sq60.net
>>289
期間を無視するなよ
ブームとはある物が一時的に盛んになること
有名でも皆が食べてても一時的に盛り上がった物に男は喰いつかない
321:名無しさん@1周年
19/08/03 09:33:10.19 Gr7J41UV0.net
>>52
流行りが去ってからそういうこという奴って
流行りを追ってた自分のことはダサかった、こういうことはもうやめようとか思わないのかな?
たとえすぐ廃れようと流行りを追ってる自分はイケてるという発想?
322:名無しさん@1周年
19/08/03 09:33:52.67 TmqeNJYA0.net
タピオカなんちゃらって飲んだことないわ
ナタデココとかも流行ったよな、俺は何か入ってる系はつぶつぶオレンジしか飲んだことない。
323:名無しさん@1周年
19/08/03 09:33:52.99 q+g2/E6+0.net
>>308
近年は再スニーカーブームだよ
町の若い子見てみて、みんなナイキ履いてるよ
324:名無しさん@1周年
19/08/03 09:34:13.71 x1e9wi3x0.net
>>317
男も普通にタピオカ並んでるよ?
一部のマウントとりたいだけの陰キャ=男って考え方、やめなよ
325:名無しさん@1周年
19/08/03 09:34:23.68 2yGwgbQD0.net
オッサンは恥ずかしいのでブームが落ち着いてからこっそり食べに行く
326:名無しさん@1周年
19/08/03 09:34:42.46 XL/qDe2V0.net
言っとくがな
パールアガーにカラメル入れたら作れるだろ?
キャッサバにこだわる理由はなんなんだよ?!
327:名無しさん@1周年
19/08/03 09:34:47.70 fQznB3tf0.net
マスコミが変に取り上げるから
328:名無しさん@1周年
19/08/03 09:35:22.26 kkB5Jw5R0.net
結論出てるのに
頓珍漢な記事書いてるのな
329:名無しさん@1周年
19/08/03 09:35:53.37 XiEOr+Q+0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.c 終
第五波、海賊🏴☠MKウルトラマンゴー船🥭
--
*米海軍「キアサージ強襲揚陸艦」
・KI → ヨウ化カリウム → 8日狩りUM →
8ちゃん&日本政府&AUM(オーム真理教)
・アサ → 統一協会マークの旭日旗
・一 → 統一協会の「一」「One World」
・ジ → 時 → 日本の寺である創価学会
【日本政府&8ちゃん&AUM(オーム真理教)&
統一協会&創価学会が、イランを狩りに行く】
--
*油田を狙うと云う行為は
既に亡き我妻由美さんを、十字架の様に取り囲む残虐な遊びをイメージしている ag
330:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:03.75 Xl1W3Sq60.net
>>321
女が並んでるからな
野郎が並んでたら今度でいいやってなる
331:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:25.15 aUt94sVc0.net
1日3食アップして♪
誰が喜ぶ人の飯♪
インターネットブルース♪
URLリンク(youtu.be)
この曲は秀逸。
332:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:27.73 G9kpvnml0.net
タピオカなんてそんなにうまいもんじゃねーし
乱立してるタピオカ屋なんて一年後全滅してるよ
と言いつつ週3くらいでタピオカ屋に並ぶ俺
あれ……?
333:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:28.06 BydIhEV/0.net
タピオカ活って、目指せ糖尿生活?
334:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:32.54 9HKzCPuP0.net
つまり男には流行をおこす力もないってことか
335:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:40.57 XdwgG9h90.net
ナタデココは綺麗だしわかるけどあんな蓮コラ飲みたい気持ちがわからない
336:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:44.88 x1e9wi3x0.net
なんで男ってやたらとマウントとりたがるんかねぇ
美味しいものは美味しいでええやん?
パステルのプリンも、一時めちゃくちゃ流行って似たようなのが続々出たけど
今は普通に定番化してるし、そもそも流行る前から普通に売ってたし
ナタデココも一時ブームになったけど、その後消えたのかというと、今はデザートの定番
ティラミスだって同じようなもん
一時盛り上がった後で美味しければ残っていくし、そうじゃなければ消えていく
そんだけのことやん
それに乗っかるか乗っからないかは好きにすりゃええが、マウントとるから逆にバカにされるんだよ、お前ら
337:名無しさん@1周年
19/08/03 09:36:56.62 u3gIsu+Q0.net
並んでたら買うのが女性だからじゃないの
列にいる男性はだいたいがカップルかパシり
338:名無しさん@1周年
19/08/03 09:37:03.93 Xl1W3Sq60.net
>>331
別に起こす必要もない
各々が好きな物を楽しめばよい
339:名無しさん@1周年
19/08/03 09:37:06.46 nzpw2gxX0.net
女は流されやすいバカだということ
それと金を自由に使えるからな
340:名無しさん@1周年
19/08/03 09:37:22.66 Sjs/hDdw0.net
タピオカ:原料が反社組織の資金源 その広告
341:名無しさん@1周年
19/08/03 09:37:54.94 K3/DE+Cp0.net
>>312
タピオカミルクティーなんか、流行りだす前からQuicklyで普通に飲んでたけどな。
若い子は誰も見向きしてなかったからすぐ買えたし、今ほど値段も高くなかったし。
342:名無しさん@1周年
19/08/03 09:38:00.36 Ci+ZTjEB0.net
>>320
俺らの頃はアシックスタイガーだったな
デザートならクレープ
343:名無しさん@1周年
19/08/03 09:39:08.23 BydIhEV/0.net
タピオカミルクティって、お前らがバカにしてる缶コーヒーや炭酸清涼飲料並みの糖分だからな。
344:名無しさん@1周年
19/08/03 09:39:12.95 DESkI3CO0.net
女に比べたら男は食わ�
345:ク嫌いが多い印象はある
346:名無しさん@1周年
19/08/03 09:39:14.48 Sjs/hDdw0.net
>>324
芸人含めてマスコミの中に暴力団関係者がごっそり
347:名無しさん@1周年
19/08/03 09:39:24.58 +TWwZ7r20.net
朝鮮人が世界に誇る民族料理ウ🌑コ
朝鮮人はウ🌑コを食べる食糞民族
348:名無しさん@1周年
19/08/03 09:40:40.30 cdcmKGej0.net
>>1
目立つのは、女性が中心になっている流行だ。
tv局は“画面映え”を気にして無理矢理「女性に大人気!」としてやらせ、仕込みの特集を組む
>1はライターのクセにそのくらい分からないの?
349:名無しさん@1周年
19/08/03 09:40:53.23 x1e9wi3x0.net
>>338
普通に飲んでた=普通に飲む人がお前以外にもいた、ってだけの話なのに
「俺は流行る前から飲んでた」って、よくまあそれで女は頭からっぽとか言えるな
うちの近所にも何年も前からタピオカ扱ってる店があったけど
時間帯によっては若い子だらけだったぞ
350:名無しさん@1周年
19/08/03 09:41:31.68 VSNTjnhS0.net
>>340
たかがおやつの栄養素にまで気を使わなきゃいけないデブはたいへんだな
351:名無しさん@1周年
19/08/03 09:41:37.31 fYyv/ebK0.net
タピオカココナッツというやつがすきだわ
352:名無しさん@1周年
19/08/03 09:41:40.78 TX9S7BuQ0.net
>>341
逆だって
男は一度食ってダメならもう食わないからブームにならない
353:名無しさん@1周年
19/08/03 09:41:43.50 Sjs/hDdw0.net
つ 【 検索 : タピオカ 資金源 】
354:名無しさん@1周年
19/08/03 09:41:48.13 hOIJReWd0.net
ティラミス世代なんだ
昔は食べれなかったから
今も憧れがある
355:名無しさん@1周年
19/08/03 09:42:00.42 lwBYeq3e0.net
>>318
すぐ古いダサい言ってる人は流行に振り回されるだけのダサい人だな
356:名無しさん@1周年
19/08/03 09:42:44.84 fMw/eyzs0.net
>>171
フライパンやプレートパンで焼いた丸いケーキは総じてパンケーキ
ただこれが日本に伝わった時の訳語が薄餅、イメージ伝わらないってんで
誰か(諸説あり)がホットケーキと名付け、通常のパンケーキよりも
生地甘めに厚く焼いて重ねてバターを乗せる形を定番として広まった
今でもホットケーキというとこの日本独自のスタイルを指す事が多い
区別は大体そこだけ、要するにホットケーキもパンケーキの一種
357:名無しさん@1周年
19/08/03 09:43:27.98 O/DE/gVH0.net
踊る阿呆は大切
358:名無しさん@1周年
19/08/03 09:44:08.26 91VQkwvc0.net
>>1
カモだからだよ。
359:名無しさん@1周年
19/08/03 09:44:34.32 LtZCzQJA0.net
ダイエット!ダイエット!
↓
タピオカうめぇー!
糖質制限!糖質制限!
↓
タピオカ超うめぇー!!
ま~んw
360:名無しさん@1周年
19/08/03 09:44:51.42 Ci+ZTjEB0.net
>>350
今でもビエネッタにティラミスのやつがあるな
あれは食ってみたい
361:名無しさん@1周年
19/08/03 09:44:57.81 BydIhEV/0.net
>>346
よう、デブ糖尿病予備軍
362:名無しさん@1周年
19/08/03 09:45:26.04 MzaobJ8l0.net
タピオカ?一度も食べてない。
タピオカに食らいつく者ほど流行に流されやすい、同調圧力に弱い、姑息で
卑怯な人間が多いというのが自然な考察の手筋(てすじ)。内省しておけよ。
363:名無しさん@1周年
19/08/03 09:45:43.22 9PcL1iQ10.net
本当にタピオカ好きな人なら台湾現地に行って飲んでいる。それをしないって事は…?
364:名無しさん@1周年
19/08/03 09:46:30.27 /AlML8r/0.net
一点集中で大挙すれば、流行している様に見えると。
365:名無しさん@1周年
19/08/03 09:47:16.51 yrX3ummI0.net
>>275
(´・ω・`)貴殿がマンコであれば貴殿の主張は矛盾がある。
男がマンコの行動を
366:理解不能な故にレスしてるのであれば、マンコである貴殿が男の主張を理解しえるはずが無い。 よって、貴殿の主張も男の主張をあげつらいマウント取りに徹しているのではなかろうか。如何に。
367:名無しさん@1周年
19/08/03 09:47:41.73 fWYZjY/k0.net
女性好みの食べ物が流行したんじゃなくて、
女は頭がパーだからメディアに簡単に洗脳されちゃうってだけ。
みんな食べてるよって言えば、別に食べたくないものでも、何時間も行列作って食べに行っちゃう猿知能だからw
368:名無しさん@1周年
19/08/03 09:47:42.35 nmGjSq6k0.net
>>302
エロの趣向も景気とか時代に左右されるんかね
369:名無しさん@1周年
19/08/03 09:47:46.79 INEKLSzO0.net
お前ら本当にタピオカ好きだなww
370:名無しさん@1周年
19/08/03 09:47:54.77 x1e9wi3x0.net
>>359
お前の中じゃ「好き」ってのは「台湾に行くほど好き」しかないの?
なんか、人生大変そうな価値観だな。
371:名無しさん@1周年
19/08/03 09:48:04.66 K3/DE+Cp0.net
>>345
お前すっげー面倒くさい性格だな
さすがマンコ
372:名無しさん@1周年
19/08/03 09:48:12.83 ChAn2DO+0.net
男が好んで集めるフィギュアやプラモデルと
違って、食べ物は残らないから気軽に付き合うかと
旦那をあっさり捨てて子連れで再婚して、新たに
子育てする女の習性(引きずらない)
373:名無しさん@1周年
19/08/03 09:48:35.06 x1e9wi3x0.net
>>361
お前がコミュ障の陰キャってのだけは、わかるわ
374:名無しさん@1周年
19/08/03 09:48:35.87 Xl1W3Sq60.net
>>309
新しい物が流行った時に
流行ってた物に後ろ足で砂かけるのはすごくダサいと思う
375:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:02.99 VSNTjnhS0.net
>>357
頑張って痩せろな
376:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:08.06 DDxl6clG0.net
>>243
今かどうかなんて大して論点になるような言い回しには見えんが
そんな反論しか出来んとはバカかな?
377:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:16.70 zwUqhrFJ0.net
流行の食べ物って誰かに手土産で持って来てもらえないと食べられない
マカロンとかは流行中に食べられたけどタピオカはどうなることやら
378:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:26.88 XIpry0Tk0.net
底辺男にはストロングゼロがブームだし女笑えないね
379:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:37.21 Xl1W3Sq60.net
>>369
安価ぇ…
380:名無しさん@1周年
19/08/03 09:49:59.66 x1e9wi3x0.net
>>366
そうかな。普通のことしか書いてないんだけどな。
それとも、メニューにあるのにそれを飲んでたのは俺だけ!とかそう思ってたの?
違うよね?
じゃあ普通のことしか書いてないのに、普通のこと指摘しただけで「面倒くさい性格」認定かー。
普通以下の自分を認められないって、つらいねぇ
381:名無しさん@1周年
19/08/03 09:50:19.41 wLrsk3fI0.net
>>50
自分は男だけどめっちゃ同意するわ
どうしてこういう傾向あるのか不思議
382:名無しさん@1周年
19/08/03 09:51:18.99 x1e9wi3x0.net
>>372
タピオカは手土産になりにくいから無理じゃね?
そういや、マカロンもいつのまにか定番化したよな
激甘であんまり好きじゃなかったけど、消えてくれなかったか・・・
383:名無しさん@1周年
19/08/03 09:51:25.54 XIpry0Tk0.net
SFブーム
オカルトブーム
メイドカフェブーム
男の流行の方がバカじゃね?
日本中を揺るがす事件まで起こしてるし
384:名無しさん@1周年
19/08/03 09:51:32.11 0qKt0dgc0.net
食以外に楽しむことを知らないし探求する知能もない
そして圧倒的に暇
385:名無しさん@1周年
19/08/03 09:51:46.45 0FLYSVrS0.net
だってまん様は他人の服なりアクセサリーなりすぐ欲しがるじゃん
そういった心理を付いてるだけだし
386:名無しさん@1周年
19/08/03 09:51:52.33 8HmStUxf0.net
もっと根本的な問題である「女性はなぜ次々と移り変わる流行に飛びつくのか」に答えていない
387:名無しさん@1周年
19/08/03 09:52:21.68 2fFg68BD0.net
>>1
女性活躍中!
388:名無しさん@1周年
19/08/03 09:52:37.68 XIpry0Tk0.net
萌えアニメブーム
日常系アニメブーム
アイドルアニメブーム
キモヲタ男のバカ丸出しブーム
389:名無しさん@1周年
19/08/03 09:52:58.33 x1e9wi3x0.net
>>376
女のほうが味覚が敏感ってのが関係してるかも
390:名無しさん@1周年
19/08/03 09:53:06.74 pM5NPcTU0.net
まんこ脳の横並び思考が原因です
391:名無しさん@1周年
19/08/03 09:53:27.21 XIpry0Tk0.net
メイドカフェってまだ存在してんの?キモヲタ教えて
392:名無しさん@1周年
19/08/03 09:53:35.85 yrX3ummI0.net
>>368
(´・ω・`)ブッブー、残念。だだの糖質でした。
393:名無しさん@1周年
19/08/03 09:53:52.78 E6mgmpEN0.net
約30年前にイタ飯が流行った頃の話だけど、
テレビで若い女に街頭インタビューしたら皆イタ飯が好きだと言う
じゃあイタ飯の中で何が好きかを聞くと、皆さんパスタorピザとしか答えられない中、
チャーハン!
と答えた猛者がいて、それはいためたメシwと話題になったことを思い出した
イタ飯という表現はともかく、イタリア料理は定着・定番化したね
394:名無しさん@1周年
19/08/03 09:54:00.53 kKlkNZK/0.net
男って服とか傾向的なモノはあっても
女ほどメディアに乗せられたりしないよね
なんで女ってあんな分かりやすい煽りに乗せられるんだ?
395:名無しさん@1周年
19/08/03 09:54:04.97 x1e9wi3x0.net
>>383
ミクブームもあったし、Vチューバーもあったな
ミクは割りと定番化したけど、Vチューバーはどーなんやろうな
396:名無しさん@1周年
19/08/03 09:54:23.99 gPAwUjED0.net
>>4
流行らせる奴らがいないと広まらないぞw
底辺はソコ・底しか見えない。ソコ・底だけを批判しようとするから手に負えない。
397:名無しさん@1周年
19/08/03 09:54:30.38 Gon5Ziry0.net
みんなもやってるって言うとすぐその気になって確かに女はアホだなと思うけど
犯罪者ばかりの男よりマシよな
398:名無しさん@1周年
19/08/03 09:54:59.30 x1e9wi3x0.net
>>387
ちゃんと病院いっときや
あと、野菜も食べや
399:名無しさん@1周年
19/08/03 09:55:36.78 XIpry0Tk0.net
女=タピオカ
男=ストロングゼロ
みんなで一緒にストロングゼロを飲みながらなろう系ラノベで現実から逃避しよう!という男より女の方がまとも
400:名無しさん@1周年
19/08/03 09:55:56.30 8VmE3aau0.net
馬鹿だからだろ、商売は女と子供からタカるのが基本
401:名無しさん@1周年
19/08/03 09:56:01.96 yrX3ummI0.net
>>393
(´・ω・`)オカンみたいやんか・・・
402:名無しさん@1周年
19/08/03 09:56:12.15 XIpry0Tk0.net
異世界ブーム(笑)
キモヲタきっしょ
403:名無しさん@1周年
19/08/03 09:56:21.45 gdezq/b90.net
女性にバカが多いだけでしょ
みんなが群がっていれば良いモノという認識なんでしょ
テレビでやる、友達で人気
それだけで遅れると思い込んで
自分もそれに走る
他人に左右されず
良いモノ悪いモノを
決められない残念な人
404:名無しさん@1周年
19/08/03 09:56:48.48 x1e9wi3x0.net
>>396
オカンやからな
405:名無しさん@1周年
19/08/03 09:57:51.84 9PcL1iQ10.net
ブームのおかげで元々タピオカ好きな奴の居場所がなくなって困る
406:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:12.72 XIpry0Tk0.net
キモオタもみんなに群がってコミケ行かなきゃいいじゃん?
友達で人気
それだけで遅れると思い込んで
自分もそれに走る
他人に左右されず
良いモノ悪いモノを
決められない残念なキモヲタ
407:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:27.01 kKlkNZK/0.net
>>394
あんたが挙げてるのは男の一部で起きてる流行りであって
タピオカのように全体で流行っている訳ではない
408:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:31.44 pM5NPcTU0.net
まんこちゃんに大人気の店はたいていは内装キレイでも料理は不味いパターン
情報食ってるだけのまんこちゃん
409:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:41.31 aAo9NxfU0.net
自分で考える頭が無いだけだろ?
410:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:46.87 qdpmCnGR0.net
女は自我が無いから流されるよな
411:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:51.93 rFEyoVCl0.net
浜松のイオンでもタピオカ入りのお茶が行列になってた
みんなが欲しいものに群がる馬鹿って多いんだよ
412:名無しさん@1周年
19/08/03 09:58:56.42 tc50aVZI0.net
女は同じ方向へ流されやすい
それだけのことだよ
413:名無しさん@1周年
19/08/03 09:59:17.48 yrX3ummI0.net
>>399
(´・ω・`)え、マジで。オカンごめんな、病院にも行くし野菜も食べる。そしてハローワークにも行くから、あと・・・5chは辞めれへんかも。
414:名無しさん@1周年
19/08/03 10:00:04.89 XIpry0Tk0.net
>>402
なるほど
キモヲタは流行に流されやすいってことね
415:名無しさん@1周年
19/08/03 10:00:18.33 PvkXad010.net
>>352
じゃあ同じでいいんか
なるほどありがと
416:名無しさん@1周年
19/08/03 10:00:36.35 cfOu7X1/0.net
タピオカ鶴太郎のせい
417:名無しさん@1周年
19/08/03 10:00:41.15 XIpry0Tk0.net
また5ちゃんねるのキモヲタ虐めちゃったお(´・ω・`)
418:名無しさん@1周年
19/08/03 10:00:57.68 EapgK9Rp0.net
なんか真っ赤なまんさんが一人で頑張ってんなー
419:名無しさん@1周年
19/08/03 10:01:00.43 0FLYSVrS0.net
>>395
金を取るなら女子供
定着させたいなら男
420:名無しさん@1周年
19/08/03 10:01:07.12 tc50aVZI0.net
>>400
ワイもや
421:名無しさん@1周年
19/08/03 10:01:15.97 REx5iU2j0.net
女は一日中、なんか食ってるからな。
422:名無しさん@1周年
19/08/03 10:01:35.06 8w/J5Uwr0.net
馬鹿だからタピオカ如きに行列作れる
423:名無しさん@1周年
19/08/03 10:01:57.90 Q19h2Pj70.net
男は男でアホみたいに毎回同じもの食べるのが好きだよね
女が流行りの行列してるのはちょっと馬鹿にしつつも
自分の大好きな〇〇のラーメンとかに並ぶのは平気
流行りじゃなくて、自分は本当に美味い物を知ってるから並ぶ価値がある位に考えてる
店の店員はニコニコしてるけど、裏で「またコイツ来た他に食うもん無いのかよ」と思ってるよ
424:名無しさん@1周年
19/08/03 10:02:45.81 rhvmBUdu0.net
女のが飽き性で新しい物好きなんじゃないか
嫁さんも新しいの取り入れながらお気に入りの趣味がローテしてる
気楽に試せるものなら取り敢えず1度は乗っときたいらしい
食べ物関連はほぼ1度食べてネタにしたら満足みたいで滅多に継続はないけど
425:名無しさん@1周年
19/08/03 10:02:54.00 rqtFyoYs0.net
>>389
AV産業とかHENTAI文化って誰が作ったの?
426:名無しさん@1周年
19/08/03 10:02:54.53 kbn0aful0.net
チョコミントなんて俺がガキだった三十年以上前からあるやん
427:名無しさん@1周年
19/08/03 10:03:10.14 mRxAE0sg0.net
6~7年前熊本でタピオカドリンク流行ってたな
428:名無しさん@1周年
19/08/03 10:03:38.98 a2E8yXgE0.net
そしてすぐに飽きられる
429:名無しさん@1周年
19/08/03 10:04:03.51 xwLShjku0.net
言うほど女ばかりでもないがな
男グループでならんでるのよく見るし
屈強の警察官がならんでるのも見たわ
430:名無しさん@1周年
19/08/03 10:04:04.73 pM5NPcTU0.net
飯塚上級みたいのがタピオカ行列に突っ込んでくれたらいいのに
431:名無しさん@1周年
19/08/03 10:04:14.83 U7JglLzI0.net
女性中心つより釣るのが容易なんだろw
432:名無しさん@1周年
19/08/03 10:04:45.31 rqtFyoYs0.net
撮り鉄とかあれも女ばかりだからな
433:名無しさん@1周年
19/08/03 10:05:56.92 nwwB27Wv0.net
そういえばコンビニのアイスコーナーってなくなったな
昔よくチョコミント食ってたが
434:名無しさん@1周年
19/08/03 10:06:34.05 23n6Onk60.net
女って自分で「女はすごい」って言いまくるよね
恥ずかしくないのかな
435:名無しさん@1周年
19/08/03 10:06:57.86 kKlkNZK/0.net
>>420
知らんがな
でもえっちな事を突き詰めるのは�
436:蜴魔セと思うよ
437:名無しさん@1周年
19/08/03 10:07:04.42 x1e9wi3x0.net
>>408
ハロワはええけど、飯は食っときや
438:名無しさん@1周年
19/08/03 10:07:53.04 rqtFyoYs0.net
>>428
あるよ
何でなくなったと思ったの?
探してないからじゃないの?
439:名無しさん@1周年
19/08/03 10:07:55.96 V73+URqy0.net
某イケメン料理家の
イタリアンみたいに大して美味くないのに
オシャレだからとショボいコースの割に高い料金でも
一時だけだが流行ってしまう
440:名無しさん@1周年
19/08/03 10:08:18.78 Ci+ZTjEB0.net
>>418
あちこち浮気性な男相手じゃ、料理作る女も大変だろ
好きなもんだけこしらえてりゃゴキゲンなんだから、一緒に暮らすとしたら、そっちのが楽だとは思うけどねw
441:名無しさん@1周年
19/08/03 10:09:32.61 gPAwUjED0.net
>>400
はい。業スーのタピオカミルクティよ…
442:名無しさん@1周年
19/08/03 10:09:51.36 LfG2lizq0.net
蒟蒻ゼリーじゃ駄目なの?
443:名無しさん@1周年
19/08/03 10:11:00.34 nwwB27Wv0.net
>>432
カウンターのコーンに入れるアイスコンビニである?
444:名無しさん@1周年
19/08/03 10:12:41.75 Q19h2Pj70.net
>>434
確かにねw
旦那も肉焼いて焼き肉のタレ味にするだけで大喜びだから、困った時は助かるよ
445:名無しさん@1周年
19/08/03 10:14:08.93 yrX3ummI0.net
>>431
(´・ω・`)飯はさっき食べた、ホッケの塩焼きと味噌汁とご飯。もう少ししたらネカフェに涼みに行くしオカンともこれで終わりや。元気でな。
446:名無しさん@1周年
19/08/03 10:14:40.22 nwwB27Wv0.net
新しい店いくのまずかったら嫌だから行く勇気ないわ
孤独のグルメみたいに新しい店行きまくれる人すごいわ
447:sage
19/08/03 10:14:59.78 aAKHpiOO0.net
夏前はすごくタピオカの行列多かった。連日涼しくてならびも減ってきて、暑くなったら客足も戻るかなと思ってたけど、じもとのゴンチャも前ほど行列はできてない。
興味ある人がひと通りタピオカ飲んで行かなくなってしまったのと、店舗が増えすぎて客が分散してしまったのかな?
まあ、この夏過ぎれば、下り坂だろうね。
448:名無しさん@1周年
19/08/03 10:16:57.34 J2PHd5ta0.net
別にそういう原因で
大流行など起こったことは1度もないからな
449:名無しさん@1周年
19/08/03 10:17:41.63 GiBarwof0.net
>>429
男は周りに何とかして「凄いですね」と言わせようとするし
言われないと勝手に発狂するから凄く厄介
450:名無しさん@1周年
19/08/03 10:18:21.85 6SN4TtHZ0.net
奈良公園に行けばタピオカなんていくらでも落ちてるよ
451:名無しさん@1周年
19/08/03 10:19:08.91 V0DTmY410.net
カロリーとんでもないし、摂取し過ぎると消化不良になる
452:名無しさん@1周年
19/08/03 10:21:12.55 sbYpWzCJ0.net
実は日本の同調圧力って女が作り出してるんじゃない?
453:名無しさん@1周年
19/08/03 10:21:26.61 Q19h2Pj70.net
>>440
まずかったからって死ぬわけじゃなし、勇気なんて要らないじゃん行ってみようよ
行ってみたけどあそこは美味しくなかった!ってだけでも会話のタネになるし
…そもそも男性はそういう会話をしないのかな?
454:名無しさん@1周年
19/08/03 10:25:45.20 lHh7/a2T0.net
女は基本暇だからだろ
455:名無しさん@1周年
19/08/03 10:26:33.15 ZrSmdpQ00.net
女はバカだから
まんさま「ファビョーン」
456:名無しさん@1周年
19/08/03 10:26:37.92 JuQ13q9N0.net
ファッションも食い物もローテでぐるぐる回ってるだけじゃん
457:名無しさん@1周年
19/08/03 10:30:10.02 oVpFeMQH0.net
タピオカってあの独特な臭いがダメで美味しくないと思うんだけど、みんなあんな臭いのよく食うよな
458:名無しさん@1周年
19/08/03 10:30:34.53 ohaaAEo80.net
豚ーム
459:名無しさん@1周年
19/08/03 10:30:49.87 +nW8VYEs0.net
わかってんだかわかってないんだか、
なんだか奥歯にものの挟まったような言い方の記事だのう
女性主導のブームがたびたび起こってる理由はたった2つだ
・流行創造装置の存在(全国取次と書店網、全国紙、キー局)
・女は乗せやすく覚めやすく、流行への同調圧力が強い
ブームを起こす仕組みを利用して売るのが、
戦後日本の商売の仕組み
その情報コントロールの中心が東京だから一極集中が起こる
そこまでつっこめや>1
460:名無しさん@1周年
19/08/03 10:34:32.61 AV8gjFzQ0.net
>>428
コンビニアイスがすごい勢いで値上がりしてて気軽に買えなくなった…。前まで100円だったものが140円とか180円とかする。
461:名無しさん@1周年
19/08/03 10:34:50.54 tTS0jOr+0.net
男性はひとりでも食べもの屋に入るけど、女性はたいてい友人や彼氏と連れだって行くから、
「女性の間で大ブーム!」と宣伝するほうが、客足がよく延びるという作戦なのでは
同じ食べものを「男性の間で大ブーム!」と宣伝しても、そんなに客は来ないという読みでしょ
462:名無しさん@1周年
19/08/03 10:36:02.75 TeJ2SPWX0.net
女ってミーハーで自分の拘りが無いから作られた流行りとかに騙される
463:名無しさん@1周年
19/08/03 10:37:54.55 Ql0tpVKN0.net
バカが群がるからだろ?
464:名無しさん@1周年
19/08/03 10:38:09.17 ONLJ/7bM0.net
食ってのは宗教的なとこあるからね
まずこれを食べなさい
これを飲みなさい
これはだめです
メディアに
操られやすいってことは言えるとおもう
465:名無しさん@1周年
19/08/03 10:40:39.02 HvnpypxK0.net
ナタデココにしろタピオカにしろ、チンコの感触に似てんじゃねえの
だから女は好きなんだよ
466:名無しさん@1周年
19/08/03 10:42:36.21 gl9mISR50.net
男性差別だといって、怒る人がいるけど、女性はこうしてブーム作ったりするからレディースデーだの女性限定で値下げだの、そういう女性にお得な付加価値をつけると更に儲かる
だから女性の方がいつもお得だったり優遇されるわけなんだが、多分それも知らないで女はバカと叩き、女性お得系では女様はいつもイージーでずるいと叩いてる人多い気がする
467:名無しさん@1周年
19/08/03 10:44:24.00 K/A255z60.net
熱しやすく冷めやすい
周りと同じものを共有することで安心感を得る
祭好き
こういうのの積み重ね
ただ飽きたら女性は上書き保存言われているように振り向きもしなくなる
468:名無しさん@1周年
19/08/03 10:48:03.24 f5WgXYpk0.net
>>459
噛んじゃダメ(>_<)
469:名無しさん@1周年
19/08/03 10:49:56.90 zmCB172m0.net
全員がそうではないだろうけど
女性の場合は多様なものに集団で手を付け
男性の場合は個々が一つの趣味に全力を注ぐパターンが多いからそうなってるのでは?
群れで同じ話題を共有する、そのことに安心してブームが生まれるのでは?
一匹狼を求めるひとには合わなそう
470:名無しさん@1周年
19/08/03 10:50:34.81 tI1zREGp0.net
>>460
女性が主導して女性が消費するブームにレディースデーや女性限定の値下げをするなんてまずないよ
だって買うのがほとんど女性しかいないんだもん
女性しか買わない商品にレディースデーと銘打つ必要は皆無
471:名無しさん@1周年
19/08/03 10:54:27.67 Nv2ooTZN0.net
東南アジア原産の淡水魚の
卵を乾燥させて作ったタピオカが何だって?
472:名無しさん@1周年
19/08/03 10:55:00.68 rYaG2Xea0.net
女は革新的
男は保守的
女は流行に流されやすい
男ははやり廃りに影響されない
ものは言いよう
473:名無しさん@1周年
19/08/03 10:55:47.12 tTS0jOr+0.net
>>1
チョコミントがブームになったというのは意外だった
昔から英国製の定番ミントチョコレート『アフターエイト』が輸入販売されているけど、
昔は不人気で(「歯磨きみたいな味」)、日本人の好みに合わないとされてきた
日本人の味の好みも変化したのかな
474:名無しさん@1周年
19/08/03 10:57:36.18 a6ZuRR300.net
>>1
ウルセーんだよ電通
糞みてーな記事書いてんな
475:名無しさん@1周年
19/08/03 10:59:31.14 rlcPtiu70.net
なぜ今更タピオカなのか?
476:名無しさん@1周年
19/08/03 11:01:34.30 YNx64q5k0.net
>>469
もうとっくに片栗粉で偽装されてるよ
477:名無しさん@1周年
19/08/03 11:03:00.46 hOdg42r10.net
女がメディアのステマに流されやすいアホしかいないから
中身なんてどうでもよく、流行ってると言われれば何でも食いつく
478:名無しさん@1周年
19/08/03 11:04:21.47 StiSqruA0.net
>>151
タピオカも買い手市場だよ。
ブームの終焉は近いわ。
479:名無しさん@1周年
19/08/03 11:04:35.61 gj9oCvXl0.net
女性がいないと飽食の資本主義社会は成り立たない
もし女性の間でボディビルブームが起こって
女性が食の流行に流されなくなり
ササミとブロッコリーとプロティンしか食べなくなったら
日本は途端に経済大国ではなくなるだろう
480:名無しさん@1周年
19/08/03 11:05:26.78 ZU0hGvwL0.net
おいおい全然違うぞ
「仕掛け屋好み」の間違いだろw
女はバカだから騙されているだけだ
481:名無しさん@1周年
19/08/03 11:06:49.62 AV8gjFzQ0.net
>>467
チョコミントは昔は存在意義がわからなかったけど、去年チョコミントのチョコやアイスを食べて
確かに美味しいと思った。なんか、チョコの甘ったるさとミントの爽やかさが中和して、暑い中
食べると甘ったるいけど涼しい、しかし、チョコのビター感もあっていい感じなんだよね。
482:名無しさん@1周年
19/08/03 11:08:08.24 Zd7iuzM60.net
女の方が可処分所得多いのかな
日用品、食材、衣類、日用雑貨、女に決定権あること多いんじゃね
最近は、車も女の意見が重要とか
農機具、工事や除草作業機具なんかだと、まだ男の世界か
483:名無しさん@1周年
19/08/03 11:09:10.14 ayZ6cRsO0.net
あんなウサギのフンみたいなのよく食えるよな
ステマに踊らされるまんさんwww
484:名無しさん@1周年
19/08/03 11:12:04.41 x8eMibh10.net
女が馬鹿の役割を担ってくれていないと
不安で仕方の無い男のスレ
485:名無しさん@1周年
19/08/03 11:12:48.86 0nTvfWRE0.net
タピオカって、ただのでんぷん玉やろ?
キャッサバから作らんでも、
じゃがいもでんぷんとか
コーンスターチとか、
安く作る方法はいくらでもある。
486:名無しさん@1周年
19/08/03 11:17:40.27 XiEOr+Q+0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【令和同盟 ⭕⭕】
令 → 🙆♂
和 → 🙆♂
--
*8チャンネルを横向きにする
*Google「oo」
*Yahoo!「oo」
==
*三菱UFJ銀行の左右が少し重なるイメージ
*オーム真理教、アレフ、ひかりの輪、統一協会
* 創価学会【八】葉蓮華入り三色旗
*Googleのゴーグル、8ちゃんのメガネ
障害者の達磨議員、007のダブルオー、メビウス製薬
北朝鮮と韓国の統一と入手 al
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
487:名無しさん@1周年
19/08/03 11:18:09.16 x8eMibh10.net
>>456
拘りがあったらあったで嫌な癖にw
キモオタ向けアニメやハーレム漫画によく反映されている。
絶対に自分より馬鹿で
男の言うことにニコニコするだけの
意思の無い女。
488:名無しさん@1周年
19/08/03 11:18:15.77 Irj/bsLu0.net
ブラックサンダーの『若い女性に大ヒット中!』は自称だよな
489:名無しさん@1周年
19/08/03 11:18:29.35 J9Daa2mW0.net
女は自分で稼いでいないからむだづかいするからな
490:名無しさん@1周年
19/08/03 11:22:06.58 cskg3ZWs0.net
受け手返し手社会効果の図式そのままだからだろ
491:名無しさん@1周年
19/08/03 11:22:23.05 WcOVC+Jh0.net
タピオカを食べてる人ずっともぐもぐやってて気持ち悪い
あれ可愛いの?
492:名無しさん@1周年
19/08/03 11:22:58.03 GBL3x40m0.net
女は単純で煽りやすいから企業のカモにされてるだけだろ
493:名無しさん@1周年
19/08/03 11:23:33.34 1bz+fTx30.net
うちのオットー見てて思ったけど男って食に関して変化を好まないんだよね
いつもの店で食べ慣れた味、食べ慣れた実家のお袋の味
男が食べ物の流行を作り出すことは未来永劫無いね
494:名無しさん@1周年
19/08/03 11:23:33.86 lYOQK1k80.net
原価6円だっけ?反社会的勢力の収入源wwww
495:名無しさん@1周年
19/08/03 11:24:12.42 2PLafDe80.net
>>485
不思議なんだけど何でずっと見てるの?
496:名無しさん@1周年
19/08/03 11:27:45.23 cx7pMyLZ0.net
>>481
反映されてるのは少女漫画の男やBLの女役の男も同じだからなw
ヒロインの言うことにニコニコするだけの意思の無い男w
497:名無しさん@1周年
19/08/03 11:29:30.79 IYJshPxn0.net
金を無駄使いする事に何の抵抗もないから
生活は男に依存すればいいんだから気楽なもん
498:名無しさん@1周年
19/08/03 11:30:38.70 x8eMibh10.net
>>487
あと女にとって食べ物が社交のツールの一つというか、
例えばタピオカとか流行りの食べ物そのものがどうとかじゃないんだろうね。
男の場合は食べ物を社交のツールにしてないから
タピオカなんて美味しくねーし!流行りに乗ってる奴って~ウンタラカンタラ
という陰キャ丸出しの発想が出てくる。
そもそもタピオカ如きに怨みぶつけてるのが怖いけど。
499:名無しさん@1周年
19/08/03 11:31:25.31 x8eMibh10.net
>>490
少女漫画とBL読んだことないのは分かった
500:名無し転がし
19/08/03 11:32:55.66 05QvbbXo0.net
わし、これは断言しても良いんだけど、女の子のほとんどはほんとなら生野菜なんか別に食いたくないのに、居酒屋の飲み会とかでも無理してサラダを食っている
501:名無しさん@1周年
19/08/03 11:34:12.35 enwKdvzP0.net
おっさんがハアハアしながら何を渇望してるかというと
やっぱりみんな揃ってタピオカ飽きたよねー私たち流行りに乗せられてたよねって一斉に離れることなんだと思う
502:名無しさん@1周年
19/08/03 11:34:56.63 1FtrTYHE0.net
>>237
男は主食
女はデザート
な感じ
ただタピオカは若い男の子も飲んでるが
503:名無しさん@1周年
19/08/03 11:34:57.27 PMuvUd0f0.net
女なんて流行ってると言えば何でも食いつく馬鹿だからな
504:名無しさん@1周年
19/08/03 11:35:39.95 cx7pMyLZ0.net
>>493
読んだことあるけど?
何か違うの?
505:名無しさん@1周年
19/08/03 11:36:34.76 jtk+nl820.net
イオンのタピオカドリンク専門店って店で買って飲んでみたら、美味すぎてハマった
ほぼ毎週末買いに行ってる。値段も安い。
506:名無しさん@1周年
19/08/03 11:37:03.48 drnEYGtz0.net
タピオカののど越しになれたら ザーメンも平気で飲めるようになるんだろ?
良いことじゃないか
性器を使
507:わずに 射精するビジネスがはかどります 避妊いらずで 紙いらず
508:名無しさん@1周年
19/08/03 11:39:16.63 gj9oCvXl0.net
タピオカ片手に街中を闊歩し
パンケーキとパクチーを食う女子は資本主義を支える愛国者
女性に比べて大量消費をしない男は
資本主義の足手まといなので
共産主義国家にでも行って貧乏くさい飯でも食べてなさい
509:名無しさん@1周年
19/08/03 11:39:46.21 qGVqi1LP0.net
SNSという呪縛によって新たな洗脳手段が出来てしまった
アホ化
510:名無しさん@1周年
19/08/03 11:40:00.92 7XfX3hzB0.net
大流行ってw
少しでも流行ったら右に倣えだから
食い物だけじゃない
服でも男でもなんでも
流行から外れることを忌避してるから
511:名無しさん@1周年
19/08/03 11:40:31.61 hX0c4Pux0.net
女性が家事(特に炊事)一手に引き受けてるからじゃないの?
あとは日本じゃまだまだ男性が甘いもの好むなんて…みたいな空気が残ってるし。
512:名無しさん@1周年
19/08/03 11:41:00.59 JafDaeTQ0.net
>>501
女の方が金貯めるんだがね。
男は何に使っているかっつーと…
513:名無しさん@1周年
19/08/03 11:41:48.81 JafDaeTQ0.net
>>494
サラダは美味いが、居酒屋のは不味い。
514:名無しさん@1周年
19/08/03 11:41:56.74 aG+rXug70.net
>>4
一過性って事はこれなんだよな
515:名無しさん@1周年
19/08/03 11:42:10.98 Irj/bsLu0.net
>>237
昔DCブランドが流行ったとかそういう類?
チェッカーズの刈り上げを真似たり
今はなんだろな
516:名無しさん@1周年
19/08/03 11:42:37.20 Rg03EG6/0.net
女が同じコート着てそろぞろとカフェの前にならんでる写真見てわろてしまた
517:名無しさん@1周年
19/08/03 11:43:09.38 vGSFWvXO0.net
女って自分がなくて馬鹿だから
情報にすぐ踊らされる
キモ顔の韓国の歌手とかをキャーキャー言って馬鹿丸出し
518:名無しさん@1周年
19/08/03 11:43:39.73 JafDaeTQ0.net
>>493
最近の男向けメディアのヒロインつったら
何か暴力的な女が目立つ印象だが。
いや、どうも俺もお前さんも良く分かっていない様だ。
519:名無しさん@1周年
19/08/03 11:44:42.09 Te7rx2qV0.net
メイドカフェブームや萌えアニメブームよりまともだし無害だから問題なし
萌えという同調圧力に屈したバカ男w
520:名無しさん@1周年
19/08/03 11:47:35.89 AwE5341o0.net
女は同調圧力に屈する生き物なんだよ。
マスゴミはその特性を利用して、"ブーム"を捏造して女を商業的に利用しているんだよ。
521:名無しさん@1周年
19/08/03 11:47:51.96 Te7rx2qV0.net
オカルトブームの果てにオウム事件
キモアニメブームの果てに秋葉原事件、京アニ殺傷事件
キモ男のブームは犯罪しか生まない
522:名無しさん@1周年
19/08/03 11:48:23.27 x8eMibh10.net
>>503
男は超量産型女子アナファッション大好きだけどねw
523:名無しさん@1周年
19/08/03 11:49:10.68 XVCVKhIe0.net
>>4
それが正解だと思うよ。
524:名無しさん@1周年
19/08/03 11:49:30.32 Te7rx2qV0.net
同調圧力に屈してコミケに群がるキモ男(笑)
525:名無しさん@1周年
19/08/03 11:50:12.04 IP2QBDVV0.net
タピオカは10年ごとぐらいに流行ってる気がする
526:名無しさん@1周年
19/08/03 11:50:13.37 dl0U8sXj0.net
女は自分で思考しておらず周りに合わせてるだけだから
527:名無しさん@1周年
19/08/03 11:50:31.88 enwKdvzP0.net
一部SNSでも私はタピオカなんか飲まない流行りに乗るのはバカ
みたいに書いてる女の子もいるけど
そういうのはじつはお前らおっさんは大嫌い
ほんとは狂おしいほど流行りに乗って行列してタピオカもぐもぐお口の子が大好きなんだよねw
飲み残しのカップまで気になって気になって
528:名無しさん@1周年
19/08/03 11:51:00.41 BmCHBCLY0.net
女は軍隊アリの様な生体だからな
女が飛びつくと、その物は後に廃れ何も残らなくなる
この手の事を繰り返しどれほどの店が潰れ
どれほどの業界が廃れた事か
ある意味壊し屋潰し屋
529:名無しさん@1周年
19/08/03 11:51:02.12 gnmh3Se00.net
女はなぜかしら人と同じじゃなければならず人目を気にするので
食い物にしても服にしても趣味にしても
自分というものが薄っぺらい。
530:名無しさん@1周年
19/08/03 11:51:05.01 fktt18F60.net
昨日の午後、スタバ寄ったら男女半々くらいだったよ
もうブームじゃなくて町の喫茶店になっている
531:名無しさん@1周年
19/08/03 11:51:06.53 5HUIN18u0.net
讃岐うどんとかホルモン焼きがブームになったって状況が想像出来ないんだけどいつの時代の話なんだろう
特に讃岐うどんなんて讃岐にこだわらなきゃ普通のうどん屋さんはそれなりにあるだろうしそういううどん屋を駆逐して広まったのだろうか
532:名無しさん@1周年
19/08/03 11:51:20.91 Te7rx2qV0.net
ノーパンしゃぶしゃぶブーム
馬鹿の極み
533:名無しさん@1周年
19/08/03 11:52:10.47 IP2QBDVV0.net
>>487
そりゃそうだ、男は自分が好きなものを食べたいんだから
人の事なんぞ知らんよ
それでも二郎や牛丼の類ならそれなりに流行りものを作ってるぞ
534:名無しさん@1周年
19/08/03 11:52:17.61 lWwhKAld0.net
女って自分の意見
535:名無しさん@1周年
19/08/03 11:52:29.19 iZEXUpgU0.net
タピオカブームはまじ意味分からん
536:名無しさん@1周年
19/08/03 11:52:53.83 sE5jWp7b0.net
メディアは常に洗脳しやすい馬鹿層をターゲットにしてきたからな
一昔前は老人
今はバカフェミ
女は馬鹿で騙されやすいからとにかく持ち上げる
不動産のCMなんか正にそんな感じだろ
537:名無しさん@1周年
19/08/03 11:52:56.46 fXv6ywRg0.net
男は食に関しては保守的なだけなんだよな
歳を取るごとによりトラディショナルなものを好むようになる
カラフルな洋菓子より秋刀魚のワタやヌタが食べたくなるのが男
これもある意味同調圧力のような気もするが
538:名無しさん@1周年
19/08/03 11:53:19.18 a1fZ3MkB0.net
ティラミス、もつ鍋あたりはもう定番として定着しただろ
539:名無しさん@1周年
19/08/03 11:53:21.83 MsCzoHPr0.net
コッペバンは、中身入れないのをもっと普通に売ってほしい
コンビニに売ってるのでもマーガリンだけなら他のものも入れて
食事にできるのに、半分があんことかジャムとか、いやがらせか
ブームというわりには「コッペパンに何かを詰めたサンドイッチ」
を売りたいだけなんだな
540:名無しさん@1周年
19/08/03 11:53:35.92 mBsNMjA70.net
韓国式ホットドッグ
キムチ鍋
コリアンbbq
BTS
トワイス
東方神起
big bang
韓流コスメ
韓流整形
韓流ファッション
韓国無しでは生きて行けない女子たち
541:名無しさん@1周年
19/08/03 11:54:01.84 6GsebUO70.net
個人的に今は自作のスパイスカレーが来ている
542:名無しさん@1周年
19/08/03 11:54:42.35 Te7rx2qV0.net
東方アニメに夢中になった加藤
京アニに夢中になった青葉
メディアに洗脳されているのはキモ男
543:名無しさん@1周年
19/08/03 11:55:29.98 HfPf3vQn0.net
>>487
むしろ流行がないと困るのは電通とバカ女だけだろう
544:名無しさん@1周年
19/08/03 11:55:33.83 N/ewrfLj0.net
日本社会の過度な同調圧力は女のせいじゃないのか?
女は相手に話を合わせようとして自分の意見を言わないだろ。
それって嘘をついていることと同じだろ。
545:名無しさん@1周年
19/08/03 11:57:03.27 9t+FHIIK0.net
女は皆が一気に同じ方向を向くからだろw
546:名無しさん@1周年
19/08/03 11:57:25.40 QxWQZyHI0.net
ジンギスカンは??
あれは女が流行らしたわけじゃないのか。
547:名無しさん@1周年
19/08/03 11:57:51.22 Te7rx2qV0.net
キモヲタは周りのキモヲタの同調圧力に屈せず己の道を歩みなさい
女にモテないキモヲタだからといってみんなアニメが好きになる必要など微塵もないのだから
548:名無しさん@1周年
19/08/03 11:57:58.81 x8eMibh10.net
>>522
それは女というより
陽キャと陰キャの精神の違いでは?
>>522が言っているのは
陰キャが陽キャに対してよく言ってる陰口でしかない。
陽キャからしてみたら
みんなで軽く祭りに乗ることも出来ない勘違い男だと思う。
だってどうせ服とかクソ地味でセンスある訳でもないんでしょ?
みんな試合に出てるのに端っこで見てるだけの癖に野次飛ばしてるヘタレ
と陽キャは思ってると思う。
549:名無しさん@1周年
19/08/03 11:58:16.49 tTS0jOr+0.net
>>530
平均すれば男性は女性よりは酒を飲むので、甘い物よりも
魚のワタなどを好むということなのでは
あんこ入り饅頭を肴に日本酒を飲むような人もいることはいるけど、少数派
東南アジア駐在中、生水にあたって肝炎になり、医師からアルコールを禁止された友人が、
それまで見向きもしなかったお菓子が好きになったのを見て確信した
私自身、二十代の頃はお菓子が好きだったけど、酒を飲むようになって甘い物はすべて身体が拒否するようになった
550:名無しさん@1周年
19/08/03 11:58:25.79 +nCxPdAR0.net
女って常に何か食ってるよな。駅のホームでパンとか食ってる奴のほとんどが女
551:名無しさん@1周年
19/08/03 11:58:33.40 SXfw1LS50.net
自閉的だと変化を好まず同じ事の繰り返しが落ち着くから流行が生まれにくいんだと思う
552:名無しさん@1周年
19/08/03 11:59:18.95 9t+FHIIK0.net
>>536
そういえば最近聞かんが、ホットグ?だったかはどうなった?
伸びるチーズの朝鮮ドック。
553:名無しさん@1周年
19/08/03 11:59:43.38 Xhiu38zM0.net
まずいものを流行りで食わされるならあれだけど、なんだかんだいって全部それなり以上にはうまいからな
いいんじゃないの
554:名無しさん@1周年
19/08/03 11:59:54.53 qKcoizgX0.net
駅のホームでそば食ってるの
おっさんばかりじゃん
555:名無しさん@1周年
19/08/03 12:00:09.59 0C7I2rfg0.net
女の食べたい飲みたいにある程度の定型があるのは良いことだと思うよ
どうせ男が金を出すんだし出しやすい口実にもなるだろうし
556:名無しさん@1周年
19/08/03 12:00:18.84 MNMkR9aC0.net
マスゴミ・広告業界がF1層を重視しているのは、洗脳して"ブーム"を作りやすいから。
557:名無しさん@1周年
19/08/03 12:01:49.11 sE5jWp7b0.net
女は異様に大人であることにこだわるからな
だから「大人」ってキーワード使うと簡単に騙せる
他者を攻撃するときもとりあえず「子供」ってキーワードを使う
558:名無し転がし
19/08/03 12:02:01.15 MpeVS5Tg0.net
>>532
同志よ
わしも、給食で出てきたような甘くないやわらかいコッペパンでクリームシチュー(ホカホカご飯と相性最悪)とかビフテキとか食いたいのに、何かもう全てに真ん中切り開いて余計なもん挟み込んでやがるんですよ!
559:名無しさん@1周年
19/08/03 12:02:01.19 tTS0jOr+0.net
>>487
男性でも料理好きで自分で包丁を握る人は、新しい料理や食べものの味に関心を示す傾向がある
料理しない男性は、見なれない料理や食べものを見ると食材の組成が想像つかないので気味悪くかんじるのでは
560:名無しさん@1周年
19/08/03 12:02:50.48 HfPf3vQn0.net
>>520
好きというより楽(らく)
でもまあやっぱバカだよな
561:名無しさん@1周年
19/08/03 12:04:02.83 Ufn5vt2n0.net
日本の生産性が低いのは、管理職がバカ女のお守りをさせられているって部分もあると思う。
562:名無しさん@1周年
19/08/03 12:07:18.63 x8eMibh10.net
>>553
タピオカ飲んでるだけで馬鹿ってw
楽というより「相手の女は馬鹿だぞ、大丈夫」
って思わないと
気後れして安心して欲情出来ないんでなく?
そもそも誰かに馬鹿とか言えるほど己も頭良い訳でもないんだろうにw
563:名無しさん@1周年
19/08/03 12:07:25.36 GpO1R4+x0.net
タピオカは食べ物として流行しているのとは違う気がする
564:名無しさん@1周年
19/08/03 12:08:40.17 sE5jWp7b0.net
女は自分より美人な子を集団で叩く傾向があるからな
結局根底にあるのは嫉妬なんだよ
よく見るオタク叩きみたいのもアニメのキャラとかに対して嫉妬しちゃってるんだよね
565:名無しさん@1周年
19/08/03 12:09:56.37 dsG/rAu/0.net
利害関係企業がマーケティングしたから
566:名無しさん@1周年
19/08/03 12:11:37.67 +nCxPdAR0.net
女って集団で道を歩く時、絶対に横並びで歩くよな。邪魔でしょうがない。
567:名無しさん@1周年
19/08/03 12:12:06.46 EE1PmSnl0.net
低糖質ダイエットのせいで感覚が狂ってんだぞ
568:名無しさん@1周年
19/08/03 12:13:12.66 qlqGBf0H0.net
今さらタピオカが流行る理由が謎
ずっと前からあっただろ
569:名無しさん@1周年
19/08/03 12:15:15.11 9t+FHIIK0.net
>>561
んー、台湾で飲んだのは10年以上も前だなw
570:名無しさん@1周年
19/08/03 12:15:41.12 HfPf3vQn0.net
>>555
まあそう思っとけば?
571:名無しさん@1周年
19/08/03 12:16:07.66 TZkjgPCR0.net
>>558
ほぼそう
流行をアレンジメントしてんだから
普通のこと
何故ならば女性向けで
プランニングするのかは不明
572:名無しさん@1周年
19/08/03 12:18:05.02 HfPf3vQn0.net
とりあえずオシャレ感があればなんだっていいんだろ
よほど不味くもなければ
573:名無しさん@1周年
19/08/03 12:18:23.11 Ad2wuWCJ0.net
タピオカブーム=プラストロー問題を取り上げさせるためのネタ
574:名無しさん@1周年
19/08/03 12:18:31.24 SXfw1LS50.net
>>559
男も集団になればそうなるから、ぼっちか集団かの違いでしかないと思うよ
575:名無しさん@1周年
19/08/03 12:18:44.41 IGyM6a380.net
実際に飲めばわかるけど
「これはうまいな」ってもんじゃなく
「リピードするまでもない」程度なんだよな
男ウケが悪いのもかわる
576:名無しさん@1周年
19/08/03 12:19:17.16 5UAJm4kw0.net
>>1
女は洗脳されやすいからだろ
それに女同士は浮いた奴が嫌われるからみんなと同じにしないといけない
577:名無しさん@1周年
19/08/03 12:19:39.40 x/CQWqnS0.net
日本の競争力が落ちているのはバカ女が職場に進出してきたからじゃないのか?
578:名無しさん@1周年
19/08/03 12:20:07.85 TZkjgPCR0.net
流行は作れる!
ちゃんと覚えておけよ
579:名無しさん@1周年
19/08/03 12:20:21.91 9t+FHIIK0.net
>>565
美味いか不味いかもどうでもよくて、今は「映え」だろ。
本物のチーズは伸びが悪いからダメw
580:名無しさん@1周年
19/08/03 12:20:23.13 tTS0jOr+0.net
ホルモン焼きブームは、昔は内臓料理が「労働者のオッサンがコップ酒とともに食するもの」として女性に敬遠されていたから、
客層をひろげようとしての策なのがミエミエ
581:名無しさん@1周年
19/08/03 12:21:08.45 sE5jWp7b0.net
フェミニズムもポリコレも国に対する破壊工作でしかないからな
とにかく馬鹿や弱者に権力持たせて国を弱体化させる
日本では電通が黒幕なんだろうけど、元を辿れば中共だろうな
582:名無しさん@1周年
19/08/03 12:23:13.92 7BN3GPhs0.net
おじいちゃんたちはまだ昭和引き摺りすぎ
あんたの街の駅は昔と同じ佇まいか?違うだろ
583:名無し転がし
19/08/03 12:23:59.06 MpeVS5Tg0.net
イタリア人なんて江戸時代からティラミス食ってんだぜ?
584:名無しさん@1周年
19/08/03 12:24:29.90 9t+FHIIK0.net
>>573
昔はハラミ安かったのに、最近じゃ高級部位だよなw
585:名無しさん@1周年
19/08/03 12:24:37.61 sE5jWp7b0.net
>>570
そうすると男も女みたいなのが増えて
周りと違うものっていうのが認められない社会になっていくからな
同調圧力という名のウイルスみたいなもんだよ女の社会進出は
586:名無しさん@1周年
19/08/03 12:26:05.56 UmFm6Qfv0.net
「今なに流行ってるのかな」
「今あれ流行ってるんだって」
「今これ流行ってるんだよ」
女は頭の中これしか無いじゃん、
ありとあらゆる流行り物に飛びつくスタイル。
587:名無しさん@1周年
19/08/03 12:27:26.06 PMgg90gu0.net
男は金ないからインスタントラーメンしか食べられないんだよ
588:名無しさん@1周年
19/08/03 12:27:29.54 7BN3GPhs0.net
むかし、コーヒーが流行ったんだってよ
1970年代
589:名無しさん@1周年
19/08/03 12:28:02.51 hOIJReWd0.net
>>561
今は第3次ブームらしい
590:名無しさん@1周年
19/08/03 12:28:53.94 dVxvEOum0.net
>>4
iPhoneでまるわかり
591:名無しさん@1周年
19/08/03 12:29:34.48 gnmh3Se00.net
パクチー流行らせたのはマジ許さん
592:名無しさん@1周年
19/08/03 12:30:07.67 7BN3GPhs0.net
88のばあちゃんは配給でもらう砂糖が旨かったそうだ
舐めて叱られたとか
593:名無しさん@1周年
19/08/03 12:32:58.74 ncyOzzep0.net
タピオカ一杯で満腹になるならランチがわりに飲んでる
594:名無しさん@1周年
19/08/03 12:33:05.11 9t+FHIIK0.net
>>584
そういう店に行かなきゃいいだけなんだから許してやれよw
タイや中国とか、昔は「不要香菜」「マイサイパクチー!」なんて言うと
「なんでや?」と食い下がられたもんだが、最近は疑問も持たず抜いてくれるな。
595:名無しさん@1周年
19/08/03 12:33:28.40 aJYPmyx50.net
あんみつ流行れ
596:名無しさん@1周年
19/08/03 12:34:33.72 OU0NIDFP0.net
何故か?、、、
ホワイ
597:名無しさん@1周年
19/08/03 12:34:50.75 UXV4G9kq0.net
日本は女が財布握ってるから
日本の男は奥さんから小遣いもらって細々暮らしている
日本の女はむしろ差別と搾取をする側だから、海外の女性差別がどうこうっていうムーブメントに馴染まない
598:名無しさん@1周年
19/08/03 12:36:35.30 d0U6xPhX0.net
DHCテレビの新番組のせいだと思う
599:名無しさん@1周年
19/08/03 12:37:43.24 dg50E81v0.net
TKGとか
600:名無しさん@1周年
19/08/03 12:37:55.05 S8KfLa7x0.net
タピオカの原料は、南米原産の「キャッサバ」というイモの一種で、キャッサバの根茎から取ったでんぷんを水で溶き、加熱したものを粒状にして乾かすと「タピオカパール」と呼ばれるもになるこれがタピオカの丸い粒になる。
これ、テレビで見たけど、密林に住む裸族が石でひいて捏ねて湯がいて手掴みで食べてるあのドロドロしたやつだよね。
カラメルで味付けしてあるから日本のは旨いんだろうけど、裸族のは美味しそうには見えない。
601:名無しさん@1周年
19/08/03 12:38:15.50 K3/DE+Cp0.net
>>375
本当マンコってしつこいな
何十もレスつけまくる異常者め
602:名無しさん@1周年
19/08/03 12:40:00.10 tc50aVZI0.net
>>575
新今宮駅前は昔から変わってない
603:名無しさん@1周年
19/08/03 12:40:00.79 J48dWAvR0.net
昼間っから、食い物のためだけに並んだり、疲れてないのは女だけだから。
カネはどうせ、結婚したら男持ちだし、どうにでもごまかせる。
休日の男は疲れてるし、平日夜は甘い物とか食いたくもないだろ?時間的にも。
604:名無しさん@1周年
19/08/03 12:41:39.92 6+7R8qA80.net
>>27
逆すぎる
女性が目新しいものがわからんからわざわざメディアが作り出すんだよ
男はメディアが作らなくても目新しいものに食いついていくからね
パソコンから始まってゲームとかVRとかに食いついてるのは男ばかり
女はバカにしたあとに何食わぬ顔でいつの間にか食いついてたりするんだよ
ソシャゲなんかがその典型例だろ
ゲームしてる男は根暗オタクインキャでキモいんじゃなかったんすかーまんさんよー
605:名無しさん@1周年
19/08/03 12:42:09.99 NT674bp40.net
>>596
学生ぐらいの若い未婚女子が多い�
606:諱B学生で600円以上するタピオカ毎日飲めるなんて金持ちだよな。どんなバイトしてるんだ。
607:名無しさん@1周年
19/08/03 12:42:25.05 EHCIiv0U0.net
別に食だけじゃないだろ
いちいち言い訳せずに「女はアホだから『流行ってる』と煽ればゴキブリみたいに群がってくる」と言っちゃえよ
608:名無しさん@1周年
19/08/03 12:42:41.90 zASSSHkq0.net
タピオカ流行前の3年前にファミマでタピオカドリンク飲んでいた俺を褒めてあげたい
609:名無しさん@1周年
19/08/03 12:44:41.18 P3SfqAxV0.net
流行ってつまり周りに流されてるわけだからな。
「流行」がそもそもダサイ。
610:名無しさん@1周年
19/08/03 12:46:34.90 /xBh7DLG0.net
>>4
元気だしなよ
生きてればいいこともあるよ
611:名無しさん@1周年
19/08/03 12:47:05.77 SA5ewOIA0.net
いや男は基本肉体労働系が多くて味覚ないからね 食の細い女のが舌が肥えてるのは当たり前
612:名無しさん@1周年
19/08/03 12:47:27.36 KlOmwRtR0.net
女が踊らされやすい馬鹿だから
613:名無しさん@1周年
19/08/03 12:48:21.99 Kiaweqx40.net
牛鍋食いにくようなもの
614:名無しさん@1周年
19/08/03 12:48:25.31 trwnDALZ0.net
>>595
嘘つけ!フェステバルゲート、もう無いやろ
615:名無しさん@1周年
19/08/03 12:48:52.97 gAdCa93D0.net
大行列できていたプリンもパンケーキもエッグタルトもアップルパイもいまは客がまばら
タピオカもいまだけブームなだけだ
女は飽きやすい
616:名無しさん@1周年
19/08/03 12:49:37.85 x8eMibh10.net
>>601
かっけー
すごい洗練されてそう
617:名無しさん@1周年
19/08/03 12:50:12.08 ChAn2DO+0.net
長年、ママにパンツを洗ってもらって、ご飯を
用意してもらう受け身の生活の男が多いから、
ママと違う味付けの物が食べられなくて
保守的になってしまう
運良く結婚しても、奥さんに「ママと味付けが違う」と
口走り冷たい関係になる
618:名無しさん@1周年
19/08/03 12:53:49.99 Teid6uhJ0.net
タピオカの流行りに乗らない女性たち
の記事があってスレが立っても絶対伸びない
619:名無しさん@1周年
19/08/03 12:56:02.15 RQY1i5JK0.net
女はリアルの同調圧力に屈し男はネットの同調圧力に屈している
女逆怨みのネラーの男の意見はほぼ一緒
620:名無しさん@1周年
19/08/03 12:56:09.52 vGSFWvXO0.net
>>609
自分で味付けできる女なんか今時いないよ
味覇や麺つゆにすき焼きのタレ
酷いのはスーパー惣菜よ
621:名無しさん@1周年
19/08/03 12:56:49.06 AvLU1QYh0.net
食わず嫌いかもしれないけど、カップの底に溜まってるタピオカが何となくキモくてタピオカドリンク飲んだことないw
ていうか黒豆自体無理だわ
622:名無しさん@1周年
19/08/03 12:57:57.74 Odc7Ho3K0.net
>>4
最近男でも多くなったよ
大抵IQ低そうな感じの男だけど
623:名無しさん@1周年
19/08/03 12:59:46.60 vzplFcYA0.net
食に限ったことではない
服も髪型も音楽も男性のタイプまで、女性は流行に流されやすいんだよ
そして移ろいやすい
624:名無しさん@1周年
19/08/03 13:00:56.34 jk/M7YFh0.net
男は支配、コントロールできない予測不能なものにあえて首を突っ込まない
すでに十分に知っている方を選択する
625:名無しさん@1周年
19/08/03 13:02:24.71 Teid6uhJ0.net
ここのおっさんが好きなのは
あくまでもタピオカを疑うことも知らずに飲んでる素直でお馬鹿な女性たちそのものだから
だから女性たちを騙してるタピオカと宣伝業者が憎いんだよね
何もわからない女の子達に自分こそが真実を教えてあげたい
助けてあげたい白雪姫の王子様願望がある
だから「タピオカと女の子」の組み合わせにおっさんのものすごく食いつく死物狂いで
タピオカはずっと流行る
626:名無しさん@1周年
19/08/03 13:04:09.33 IFt11on/0.net
女だけど蛙の卵が入った飲み物なんて気持ち悪くて飲まないよ
627:名無しさん@1周年
19/08/03 13:05:06.94 RQY1i5JK0.net
リアルで相手にされない男がネットに逃げ込んで徒党を組んでるだけ
タピオカだろうがマカロンだろうが現実から逃避する底辺男より遥かに良い
628:名無しさん@1周年
19/08/03 13:07:45.68 WJ2rKiyE0.net
芋を丸めた粒=タピオカ
629:名無しさん@1周年
19/08/03 13:08:12.35 tTS0jOr+0.net
リンク先記事の続きには「昔は雑誌のan・anが若い女性向けに新しい食べ物の宣伝記事を書いて
ブームをつくった」という内容があるが、マクドナルドがそのひとつ
1971年、マクドナルドが銀座三越一階に日本初の店舗を出したとき、あの雑誌が猛プッシュしたので、
若い男女の客が大勢来た
ハンバーガーを食べながら三越その他お高い店に入る若者が多いという苦情も多かった
630:名無しさん@1周年
19/08/03 13:08:43.11 spQoyBeX0.net
女は周りが食べてると自分も食べなきゃと思うからな
美味しい美味しくないは二の次
だから女に流行れば一気に流行る
631:名無しさん@1周年
19/08/03 13:09:47.60 +nCxPdAR0.net
女は横並び志向。あの人が食べてるなら私もという考え。
632:名無しさん@1周年
19/08/03 13:10:20.37 zG4aFiCU0.net
カエルの卵みたい
633:名無しさん@1周年
19/08/03 13:10:28.21 HTDYnPZf0.net
お前ら全く分かってないな。
女たちの会話ネタなんだよ。
お前らが日経ネタや野球ネタで
会話が成り立つのと同じや。
634:名無しさん@1周年
19/08/03 13:10:50.56 U9UQZbvg0.net
>>67
白いたい焼きが抜けてる
635:名無しさん@1周年
19/08/03 13:11:11.55 h2ulybmc0.net
タピオカ鶴太郎
636:名無しさん@1周年
19/08/03 13:11:16.89 Hd5b8K670.net
たまたま女性が火付け役になったものだけを並べてるからだよ
637:名無しさん@1周年
19/08/03 13:13:12.98 T/CRn8wR0.net
タピオカは日本と馴染み深い食べ物だからね。
大正時代にはとっくに輸入され、さらに輸入されすぎて国内の澱粉産業保護のために関税まで設定されてるからね。
638:名無しさん@1周年
19/08/03 13:14:11.29 Teid6uhJ0.net
>>628
ヤクザや在日韓国人の仕掛けたブームに盲目的に騙されているというシチュエーションがまた萌えるんだろうな
639:名無しさん@1周年
19/08/03 13:14:26.52 7r9tMNru0.net
アホだから?
640:名無しさん@1周年
19/08/03 13:15:14.95 tTS0jOr+0.net
若い女性はいずれ母親になったときに、わが子に広範囲にわたっていろんな文化(広い意味で)をダイレクトに伝えるから、
若い女性をターゲットにした商売が多いのはある意味商人として当たり前
男性が父親になったときにわが子に伝える文化もあるが、母親にくらべると限定される
641:名無しさん@1周年
19/08/03 13:15:36.83 6GsebUO70.net
スイーツはバカ女を揶揄する言葉だったけど今はバカ女なことを自ら肯定してるようだし
642:名無しさん@1周年
19/08/03 13:15:52.53 3AY85bKk0.net
タピオカで女性を太らしてなんか魂胆あるのか?
今度はダイエットを売りつけようとか、なんか裏がある
643:名無しさん@1周年
19/08/03 13:16:21.92 4wZ+YvU10.net
スレタイおかしいのかと思ったら本文の日本語がおかしいパターンか。
好みだから流行したんだよ。流行しなかったら不思議だが、流行したことに何の不思議がある?
644:名無しさん@1周年
19/08/03 13:16:36.78 4hF5vqOI0.net
女は無計画に金使うから流行させやすい
645:名無しさん@1周年
19/08/03 13:17:07.97 juji0lHV0.net
高度成長時代(昭和中期):バウムクーヘン
↓
バブル全盛期(平成初期):ティラミス
↓
現代(令和):タピオカ
646:名無しさん@1周年
19/08/03 13:17:10.79 3AY85bKk0.net
>>618
これだもんな
URLリンク(i.imgur.com)
647:名無しさん@1周年
19/08/03 13:18:16.91 tXKNK7Eh0.net
雑誌�
648:ノ載ってたから ほんとこれだけ これが流行の先端で女の界隈ではトピックになる
649:名無しさん@1周年
19/08/03 13:20:05.64 nScOFdUC0.net
>>340
炭酸より、もっとひどいでしょ。
タピオカでも食ってろブタ。が、そのうち広まると見た。
650:名無しさん@1周年
19/08/03 13:20:47.71 3AY85bKk0.net
>>620
あの食感はタピオカ澱粉だけではできない
古タイヤを化学分解したブタジエンゴムを加えることで独特の弾力を出しているんだよ
651:名無しさん@1周年
19/08/03 13:21:06.81 6GsebUO70.net
行動原理がインスタ映え
652:名無しさん@1周年
19/08/03 13:21:18.73 RQY1i5JK0.net
ここも意見が似通っている
底辺男はみんなと一緒だと安心する
みんなアニメ好きなら自分もアニメ好きにならないと底辺の群れに参加できない
653:名無しさん@1周年
19/08/03 13:21:29.63 nXcpWoTO0.net
女の方が飽きっぽく目新しいもんにすぐ喰い付くからちょろい
654:名無しさん@1周年
19/08/03 13:21:54.84 N6MtRP/z0.net
ブームを牽引してる人って、
美味い不味いの判断が出来ない味障でしょ?
655:名無しさん@1周年
19/08/03 13:22:14.51 3AY85bKk0.net
>>637
おっと、ナタデココを忘れてもらっちゃ困る
656:名無しさん@1周年
19/08/03 13:22:36.51 x8eMibh10.net
>>619
自治問題にキレてツイッターに説教文投稿してるオッサンより
インスタに友人と並んで飲んだタピオカ写真載せてる女のが頭良いとは思う。
657:名無しさん@1周年
19/08/03 13:23:33.79 Teid6uhJ0.net
友人に「柳田国男はタピオカを食べていた」と聞いたので、調べてみたら本当にそうだった。
「たとへば私の家の朝飯には、折としてタピオカを食ふことがある。」(柳田国男『民間傳承論』現代史學大系第七巻、共立社、1934、P76)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
658:名無しさん@1周年
19/08/03 13:23:41.61 yTMAX9vs0.net
>>645
ウマいマズいは二の次
とりあえず映えればいいって考え
659:名無しさん@1周年
19/08/03 13:23:56.79 D6T6XFSE0.net
メディアに踊らされるのはいつも女w
660:名無しさん@1周年
19/08/03 13:24:04.88 x8eMibh10.net
>>633
というかその層は
ネット民を相手にしてないんだと思う
661:名無しさん@1周年
19/08/03 13:24:35.36 rR+hZcKR0.net
女は食わないし飲まないし話が長いし細かい飲食にとって大敵
こういう対面販売モノなら流行らせたら乗ってくるから儲かるだろな
なんで今さらタピオカなのかは知らんが
662:名無しさん@1周年
19/08/03 13:26:04.41 +hsm4R4r0.net
>>610
それは伸びないだろ
それが普通なんだから
663:名無しさん@1周年
19/08/03 13:26:19.72 KXQuFs5i0.net
定着せずその場限りの流行品がマンさんの限界
664:名無しさん@1周年
19/08/03 13:28:21.39 o68FoHxu0.net
>>155
もたない
寒い季節にアイスティー微妙
ついでに熱いタピオカストローで吸い込むの地獄じゃないかな
665:名無しさん@1周年
19/08/03 13:29:02.16 +hsm4R4r0.net
生まれてから死ぬまで騙され続ける人生
666:名無しさん@1周年
19/08/03 13:29:06.93 PnIXNil90.net
こいつら食ってばかりだな
だから豚なんだよ
667:名無しさん@1周年
19/08/03 13:29:08.47 CF+7ZdBb0.net
「タピオカって蛙の卵みたいで気持ち悪い」と思ったのは前に流行った時だったっか…
今は「タピオカって炭水化物じゃん だったら白玉かくずもちの方がいい」と思ってしまう
668:名無しさん@1周年
19/08/03 13:29:42.76 onLTxTC80.net
女の方が自由に使える金と時間が多いからだよ
町人文化みたいなもんだよ
669:名無しさん@1周年
19/08/03 13:29:53.16 qlqGBf0H0.net
>>562
おれも日本だけど10年前くらいはよく飲んでた
670:名無しさん@1周年
19/08/03 13:31:42.59 PuQxa2j20.net
バカなやつをターゲットに商売しろと基本に忠実だから
671:名無しさん@1周年
19/08/03 13:33:39.50 +hsm4R4r0.net
>>661
バカをターゲットにして商売って
普通の人間は良心が咎めて出来ないんだよな
だから外食とかタピオカって半グレがやってるんだろうな
672:名無しさん@1周年
19/08/03 13:37:07.49 onLTxTC80.net
>>637
バウムクーヘンを定着させたのは素晴らしい実績だな
ドイツでは一部の菓子職人しか作らない贈答用の菓子らしい
673:名無しさん@1周年
19/08/03 13:38:06.67 1nECZSZM0.net
BOTANIST Tokyoでヴィーガンタピオカを限定発売!街歩きにぴったりのフレーバー2種を8月1日(木)より
2019年07月29日
URLリンク(www.jiji.com)
幅広い年代、国籍の方が利用する表参道・原宿の土地柄に配慮し、“バタフライピーソイミルクティー”はヴィーガン対応のギルトフリードリンクに仕上げました。
地球にやさしいエコカップ...
674:名無しさん@1周年
19/08/03 13:38:32.78 9VvTEykY0.net
人に流されやすいのと騙されやすいから
675:名無しさん@1周年
19/08/03 13:40:09.10 bubQSofo0.net
ブームといってるから
オッサンがカツどん食ってるけどブームいわないでしょw
売上はカツどんの方が上だぞww
676:名無しさん@1周年
19/08/03 13:40:57.43 D//InCuj0.net
>>1
食の好みを流行ってるかどうかで決めるって、女はやっぱり馬鹿しかいないんだな。
こんなんだから女はマンコ以外価値が無いと思われちゃうんだよ。
677:名無しさん@1周年
19/08/03 13:42:09.92 k6Fbgg9z0.net
白甘鯛ブームみたいなのは絶対無いよな。
原価が低くて商社や飲食店が儲かる食べ物しかブームにならない。
678:名無しさん@1周年
19/08/03 13:45:20.24 1nECZSZM0.net
>>664
>幅広い年代、国籍の方が利用する表参道・原宿の土地柄に配慮し、“バタフライピーソイミルクティー”はヴィーガン対応のギルトフリードリンクに仕上げました。
ギルトフリー「罪悪感を感じない」
これからはギルトフリーブーム来るよ
679:名無しさん@1周年
19/08/03 13:47:47.15 pvvhy+Tx0.net
タピオカミルクティー、チョコミント、かき氷、パクチー、スパイスカレー、海南チキンライス、高級食パン、コッペパン、フルーツサンド、熟成肉、富士宮焼きそば、ハイボールなどいくつも思い浮かぶ。
古めのものでは、ティラミス、マカロン、カヌレ、ベルギーワッフル、もつ鍋、ホルモン焼き、讃岐うどんなどがあり、挙げればキリがない。
これらが流行ってたなんて全部初めて聞いたわ、マンコが買ったものが日本で流行ってるとか妄想も大概にしとけ
680:名無しさん@1周年
19/08/03 13:51:21.05 gjhH1H0k0.net
>>67
俺、その中で過去に時々は食べたものが数個あるけど、
今でも継続的に食べてるってものがないわあ。今でも
時々食べるのは、スーパーのセリーの中に入ってる
ナタデココかなあ。
タピオカも数回飲んだけどイマイチ。
681:名無しさん@1周年
19/08/03 13:53:19.72 MsS/lSoZ0.net
>>4
実際これなのが悲しいね
682:名無しさん@1周年
19/08/03 13:53:55.58 RQY1i5JK0.net
ネットで皆同じになって安心する馬鹿よりマシかと
683:名無しさん@1周年
19/08/03 13:54:03.08 m2T+FdZS0.net
砂糖舐めてろ
684:名無しさん@1周年
19/08/03 13:54:54.58 MsS/lSoZ0.net
>>237
今ではないけど、ラーメンはこの20年ぐらいずーっと流行ってるよな
若い男性から中年が好む食べ物として
ラーメンばかり食べてるというのはあまり賢いとは言えないが
たまには食べるだろう
685:名無しさん@1周年
19/08/03 13:55:35.42 MsS/lSoZ0.net
>>52
そういうのがキモいんだよな
食べ過ぎて飽きたとかならわかるけどさ
686:名無しさん@1周年
19/08/03 13:55:58.87 7fq1yvqC0.net
>>1
効率的といったものは考えず
687: 周囲からの見た目流行りを優先する性格が多いから
688:名無しさん@1周年
19/08/03 13:56:12.16 SAuuRcr50.net
>>1
>目立つのは、女性が中心になっている流行だ。なぜ、女性好みの食が流行しやすいのだろうか。
嘘言うな。
牛丼屋や家系ラーメンはほとんど女が入ってないだろうが。
お前が、女中心の食文化しか見ようとしてないからだよ。
689:名無しさん@1周年
19/08/03 13:56:38.35 MsS/lSoZ0.net
>>15
>>22
それは実際その通りで
人気のある男がモテる
地味で暗いけど、実はイケメンな男の価値に気づく女は数少ない
690:名無しさん@1周年
19/08/03 13:57:15.79 /06MuPxg0.net
最近
「おいしい店」より
「やさしい店」が好きになってきた
長時間並んで詰め込まれて追い出される店は
どんなにおいしくてもやさしくないから嫌いだ
691:名無しさん@1周年
19/08/03 13:57:20.02 MsS/lSoZ0.net
>>26
これも一理あるな
女は広告に乗せられやすいんだよ
だからカモだし、ターゲットになってる
692:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:04.64 yMfUSTrS0.net
>>1
原価60円 売値500円
URLリンク(i.imgur.com)
女はこんなものに500円も出してくれるだから、売ってる奴らは笑いが止まらないよなw
693:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:15.31 HU0Pe1K60.net
>>1
日本は女性主権国家で女様だからね
694:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:17.53 nA+Pc0PD0.net
カレーだけは週一以上食べ続けている
風邪予防にも良いと聞いてますます食べる様になった
695:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:45.06 /IXbKRat0.net
リア充女子に大人気→タピオカ
子供部屋おじさんに大人気→ストロングゼロ
現実つらっw
696:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:58.56 MsS/lSoZ0.net
>>597
ファッション以外はその通り
ファッションだけは男の方が似合うレンジ、許容レンジが狭いから
女の流行の後追いになりがちだが、
他のすべての分野ではアーリーアダプタは男だね
テクノロジーも芸術もビジネスも何もかもが
697:名無しさん@1周年
19/08/03 13:58:58.75 9t+FHIIK0.net
>>679
>地味で暗いけど
そいつがイケメンなら、そうは言われないw
寡黙で渋い人になる。
698:名無しさん@1周年
19/08/03 13:59:22.63 xFqRxWqE0.net
男性は食にトータルで大金を出さないからな
おやつを食うとしてもガムか飴か
デブでもコンビニスイーツ程度
699:名無しさん@1周年
19/08/03 14:01:40.91 +56kq1f70.net
流行してるってか、させられてる食い物でうまいと思ったことのほうが少ない
肉なんて霜降りより赤身のほうがうまいし
柔らかいより硬いほうがうまい
チーズケーキもスフレタイプをうまいと思ったことない
700:名無しさん@1周年
19/08/03 14:03:09.01 oINt3G5/0.net
>>4
バカだから
的確すぎてわろたww
701:名無しさん@1周年
19/08/03 14:04:11.96 /IXbKRat0.net
青葉
加藤
オウム
誇大広告に騙され続けて発狂した馬鹿はみんな男という現実からの逃避
702:名無しさん@1周年
19/08/03 14:04:32.12 MsS/lSoZ0.net
>>58
自分がないんだよな
人の評価に影響されやすい
男の好みや味覚の好みでさえも
703:名無しさん@1周年
19/08/03 14:04:44.34 VZs6Fdpx0.net
女は感情だけのバカだから刺激すればほいほい金払うからに決まってるやろ
タピオカだってうまいんやなく飲んでる自分可愛い!インスタにあげてイイね欲しいって自己顕示欲だけの下半身に脳みそついてるバカばっかやからね
704:名無しさん@1周年
19/08/03 14:05:23.11 9t+FHIIK0.net
>>690
単にバカってより、女は連まないと店に入れないからな・・・
何を食うかを皆で決めるのに流行りが必要なんじゃないかな?
705:名無しさん@1周年
19/08/03 14:07:01.61 U0eieBai0.net
>>609のレスもっと読
706:んでみたいわ、どんどん吐いてみて
707:名無しさん@1周年
19/08/03 14:08:05.03 3FfTfjuq0.net
弱いやつを狙うのが狩りの鉄則
ライオンがシマウマの母親ではなく子を狙うように
サバンナの肉食動物も実践する自然の掟
同じように人間界でも広告業界は狩りの標的に(頭が)弱い=知能が低い人たちをを狙う
なぜならその方がコスパが良いから
そういうわけで主なターゲットは女性と子供ということになる
708:名無しさん@1周年
19/08/03 14:09:20.28 MsS/lSoZ0.net
>>487
そんなの人によるわ
モテなそうなお前の夫だけのサンプル数1で語るなや
709:名無しさん@1周年
19/08/03 14:09:39.86 /IXbKRat0.net
コミケに群がる馬鹿ほど自分がない存在はいない
もっと自分を持ちましょ
710:名無しさん@1周年
19/08/03 14:10:44.84 MsS/lSoZ0.net
>>515
超量産型の女子アナファッションが似合うような清楚で可愛い子が好きなだけ
711:名無しさん@1周年
19/08/03 14:11:29.36 3FfTfjuq0.net
>>697
世の中には調べなくても自明なこと、「役に立つ偏見」ってあるからなあ
違うというならお前が統計的な根拠を示せばいい