19/08/01 20:51:57.68 xF7F3oMX0.net
何スットンキョーな事言ってんだコイツ
151:名無しさん@1周年
19/08/01 20:51:59.77 RGAskZ420.net
>>33
ネトウヨは認めるのが怖いんだろうよ
152:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:01.37 jB1wVA2X0.net
>>74みたいな、都合の悪い指摘からは話題をそらすし>>126
153:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:13.80 d+PHZc9u0.net
>>1
自民に入れたキチガイ見とけ
この朝鮮人安倍晋三の馬鹿っぷりをな
154:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:16.94 z839Q8i/0.net
確かGDPの6割が個人消費
なのにやばいと思う
155:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:17.56 i5IUkmtuO.net
完全にアスペ解釈だわw
156:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:24.64 tiioXr9N0.net
この道しかない。
157:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:26.74 lP1UI0NA0.net
俺から若手への言葉
「生きろ」
158:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:45.08 uz7OKNoW0.net
>>74
嘘をつくことがあるって言ってるじゃん。何でもかんでも嘘ついてるだなんて、一言も言ってないわな
159:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:46.78 cMdNiVe80.net
>>142
近く来るんじゃねえかなあ
でも今度は買っちゃ駄目な気がする
160:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:53.61 gbgzzjSJ0.net
世界経済が停滞してるのにやるんだもんなぁ
日本だけリーマン・ショックくるぞ
161:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:55.06 Wfl4MMug0.net
国民なんて騙してなんぼ、痛めつけてなんぼ、税金とってなんぼ、
マジで安倍さんや麻生さんはそう考えてると思うよ。
だって俺達国民なんてマジでアホだもの。
騙して取り上げるなんて簡単さ。
あめ玉とかムチとか無知とかでどうにでもなる。
162:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:56.58 afUjSl990.net
今は景気がいい→消費税を上げても大丈夫
というデータを出さないといけないからなあww
163:名無しさん@1周年
19/08/01 20:52:58.69 jB1wVA2X0.net
>>90
>>132
この辺りには絶対に触れたがらないイデオロギー経済学の人達
164:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:02.52 c2dewwfE0.net
軽減税率するなら食品水道電気ガスの税率0~5%にして残り10%にしろこれだけで少しはマシな経済状況になるわ
165:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:03.87 +VkA8V9x0.net
将来の夢 ナマポか上級国民^^凸
ナマポか上級国民の方が楽に稼げる^^凸
ナマポと勲章欲しぃ
166:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:04.29 EC23qDtv0.net
好景気で押し通す予定w
167:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:04.67 TmL+i1pc0.net
既にリーマンショッククラスの不況なので駆け込み需要すら起こせないってことがなぜわからないのか
168:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:06.67 ran9fpXC0.net
国際金融資本に媚びることしか頭にない
そりゃそうだ、薩長の権力は連中の後ろ盾があって維持できるからな
169:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:23.47 uz7OKNoW0.net
>>155
若者「産みません」
170:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:24.50 jhTM4gdT0.net
最悪のタイミングで増税だよな(´・ω・`)
171:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:29.26 Qo4ieqcI0.net
>>28
糞正直なデータ持っていったら怒鳴られるんだぞ
うんこ政府に
172:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:29.53 jB1wVA2X0.net
>>156
ほら誤魔化した
173:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:30.36 uBF+igto0.net
ホームラン級のバカだな
174:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:38.09 hByHaETe0.net
マレーシアのマハティール首相はIMFの言いなりにはなるまいと決意し、
その他の通貨危機の各国もIMFの決定や忠告にまじめに従うふりをしただけでした。
ところが驚いたことに金大中政権は100%IMFの指示に従った。
更に驚いたことに安倍晋三は自らIMFの指示以下のTPPに日本だけ不利な条件で参加した。
175:立憲支持者
19/08/01 20:53:49.50 i3UAV2AB0.net
>>2 >>3 >>4
一方の国民民主党はどうなのよ??
自民党に入党する前提だから批判しなくてもいいとでも??
176:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:51.91 EwOSS8Yw0.net
増税のタイミングで韓国がなにか仕掛けてくるだろうに
あとでごめんなさいしても遅いからな
177:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:53.03 66FbtTBT0.net
これでパヨクでも計算できるな
出来るよね?www
178:名無しさん@1周年
19/08/01 20:53:54.00 jpJGqboFO.net
ネトウヨと北朝鮮の国民って同じだよね
179:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:12.34 CUTLmh/u0.net
>落ち込みも少ないのではないか
なんというポジティブシンキング
180:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:13.77 XSMRqBxt0.net
>>143
実際そうでしょ
どうせ仮に他の野党が政権取ったとしても、国際公約に沿った10%増税は変えられようがないし、
それだったら国際情勢をいち早く察知し、他国と議論ができる安倍政権の方が遥かに良いという結果に落ち着く
181:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:26.89 Wfl4MMug0.net
で、浜田宏一内閣官房参与は総理に何を話したのかな?
この爺さん日本人か疑問なんだが?
182:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:28.61 DhYPF3Qy0.net
>>96
単に
183:最高値圏を維持できるかの問題 利下げ慎重で円安方向に動いたが 米株がこの調子で下げ続けたらいずれダウに引っ張られた日経に引っ張られ円高に動くとみている
184:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:36.79 VAjeUo3Z0.net
自民に入れないと売国とかいうネトウヨが一番売国なんじゃね?
185:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:37.66 GMSp7CTn0.net
富裕層でもないのに安倍を支持してる馬鹿の脳味噌は発酵してるんだろうなw
186:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:46.49 r5YCiveE0.net
経済政策で評価されてた政権が経済政策で沈む
187:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:51.81 jB1wVA2X0.net
東証や日本の相場でリーマン級なんかを夢見てるのかと問うたら、絶対に誤魔化す
188:名無しさん@1周年
19/08/01 20:54:56.57 9MDlTf3r0.net
>>1
駆け込み需要さえなく、奈落の底へまっ逆さま。
189:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:15.27 lP1UI0NA0.net
>>167
好きにしていいぞ
これから生きにくい日本になる
恐らく2026年までに国外に脱出するのが日本で流行る
とにかく学歴は作っておけ
あとは語学
190:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:24.40 q8imOW3b0.net
青山繁晴は安倍は本当は上げたくないから財務省と必死に戦ってる
だから応援しよう
みたいなこと言ってたけどとんだペテンだな
191:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:26.30 nSvmsnnl0.net
戦後最大の景気はどこに行ったんだ
やっぱり捏造?
実際は民主以下だけど悪夢の民主党って言葉だけで誤魔化し続ける作戦か?
192:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:27.91 WSAIBsfz0.net
リーマン級消費税値上げ
自動車や住宅を駆け込み購入出来る人は少数
193:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:28.95 cMdNiVe80.net
>>179
確かに
安倍が話した内容だけで
浜田のコメントが無いなw
194:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:31.02 iNQCa7y30.net
戦時中「あちこちの島々で陸軍が玉砕しまくってるし海軍の空母も戦艦も零戦もバタバタ殺られてるけど本格的な本土空襲はまだだからまだ勝てる!」
いま「景気はあまり回復してないし統計資料も公文書も弄ったけど株価はまだ落ちてないからまだ勝てる!」
全然変わってないなこの国
195:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:45.38 vLARw+0a0.net
>>186
生きにくいんじゃなくて生きられない
196:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:53.65 TrIW30uv0.net
相変わらずのご都合主義
197:名無しさん@1周年
19/08/01 20:55:55.21 gbgzzjSJ0.net
落ち込まないとはいってない
198:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:01.32 k7axfVnH0.net
需要がないから良し!って、そんな経済あるのか?
199:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:09.67 TSlVHKVN0.net
お陰様でタバコをやめる事が出来ました。
モチベーションは税金を払いたくないから。
健康云々や金銭的な事よりも
一番効果があった。
200:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:23.86 cmKGLXAx0.net
駆け込みできる余力がない
201:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:32.14 Hj7JpKyH0.net
>>106
ネトウヨ 「アッラー・アクバル!」
202:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:48.80 GMSp7CTn0.net
山本太郎
「政府という皮を被った強盗団に皆さんは搾取されてるんですよ」
www
203:名無しさん@1周年
19/08/01 20:56:59.11 cMdNiVe80.net
浜田はドル払いで給料もらってたから円安ドル高に賛成しただけだろう
消費税増税には流石に反対するだろな、リフレ派だし
204:名無しさん@1周年
19/08/01 20:57:05.78 nR2zAyLO0.net
駆け込む気力さえ国難に奪
205:われた日本人
206:名無しさん@1周年
19/08/01 20:57:15.50 nSvmsnnl0.net
>>178
政権交代で竹中たちを追い出せば利権を絡ませることが出来なくなる
何やるにも利権と中抜きの仕組みを作り上げるから、海外の良い政策も日本に輸入すると悪政に早変わり
207:名無しさん@1周年
19/08/01 20:57:20.59 5Qm6QJs40.net
もう駆け込む体力も残されてないだけなんだよなぁ
208:名無しさん@1周年
19/08/01 20:57:44.45 5xEjpb440.net
アベちゃん頭いいじゃん!
209:名無しさん@1周年
19/08/01 20:57:54.99 4mM+GhFp0.net
むしろ駆け込み需要があってもこのレベルという可能性はないのだろうか?
210:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:11.08 gTErGv9I0.net
>>36
会社の給茶機で水筒に汲んでる。
ペットボトル代が毎日300円前後浮いてる。
211:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:14.87 b0KMcLlG0.net
最近の消費者は賢くなったから駆け込み需要に踊ることもなくなったよね
大きな影響もなくなるだろうし、この調子で消費税30%までドーンと行こうや
212:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:19.99 lP1UI0NA0.net
俺の予想では救世主は中国
何故なら日本は中国から多額の借金をする
そして日本は中国人で溢れる
その頃アメリカは経済がはじょうして独立が相次いで分裂してる
そして内戦が勃発する
213:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:20.70 uir80elf0.net
8%への増税で既に毎年リーマン級のショックが起きてるに等しいし、消費税の害悪は駆け込み
需要への反動ではなく税率そのものにあるから、さっさと消費税は撤廃しないと話にならんぞ
10%への増税とか、論外
214:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:30.78 Mg7pAQqs0.net
そんな安倍君にすら勝てない左翼はいらないでしょ
トップは交代しろよ馬鹿老人
215:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:32.59 cMdNiVe80.net
>>205
家だけは建ってるよな
ほかがどんんだけ駄目なんだというレベル
216:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:42.68 k4gWIZ4N0.net
世間的には
ネトウヨ=朝鮮統一教会の手下
ネトウヨ=実は在日
217:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:51.35 e1q8jJqK0.net
もはや駆け込むだけの金がない
218:名無しさん@1周年
19/08/01 20:58:59.11 TmL+i1pc0.net
>>182
URLリンク(www.asahicom.jp)
今の若者(30代以下)って富裕層ばかりなんだね
負債を押し付けられてるのは40代の氷河期だけか
219:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:05.23 GMSp7CTn0.net
山本太郎
「やられる前に仕留めに行かなきゃいけない」
これは政権交代あるぞw
220:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:10.97 Jzddww3R0.net
棒に触ったら電気ショック与える条件付けだと棒を避けるように学習する猿に
無関係に常に電気ショック与えると無気力状態になる
消費税導入と増税の4回でみんな学習した成果だろ
221:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:11.10 M+dCuh6b0.net
>>199
搾取されてないとでも言うつもり?
222:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:12.49 x55rYB+Z0.net
安部wwww
223:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:17.33 LcnBoICu0.net
駆け込みで車や家買う余裕がないんだよ
224:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:26.31 UNQBtMHF0.net
ジワジワ下がってくだけだろ
225:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:27.25 ie9cjtT30.net
増税で経済成長2回も失敗するってバカなのアホなの?
226:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:29.95 Jl2H/d6K0.net
駆け込みするだけの金がないんですよ
227:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:34.95 lP1UI0NA0.net
>>209
民意なんだ
論外なんてことは全く無い
日本の有権者が選らんだ日本国民意なんだ
228:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:35.32 BQ8Y93YL0.net
>>211
建築業界って元々ボッタクリだからなあ
増税分の値下げしてもほぼノーダメだから
229:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:39.81 TrIW30uv0.net
アベ政治から国民を守る党
230:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:43.05 9MDlTf3r0.net
>>1
全体的にみて消費が冷え込み、
売り上げが立たないというのに
設備投資をしてくれる企業さんは
どちらにいらっしゃいますか?
日本経済を成長軌道に乗せるため
あべ失政の生け贄を募集しますね。
誰かのクレジット(借金)が
この国の経済成長を育みます。
231:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:43.87 uir80elf0.net
>>202
>政権交代で竹中たちを追い出せば利権を絡ませることが出来なくなる
10%への増税は自公民の三党合意なんで、政権は山本太郎に渡すしかないけどな
232:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:50.62 DhYPF3Qy0.net
>>139
シャープ手仕舞ってからは遊びでクソ株弄りしてるくらいだな
主力でなんかやるもんあるの?
233:名無しさん@1周年
19/08/01 20:59:57.95 5Qm6QJs40.net
国家的ボッタクリ
234:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:09.48 wcsREVrg0.net
トヨタ栄えて、国滅ぶ
235:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:10.78 MH5seFep0.net
少なくとも、山本太郎支持する奴らは
どこが政権とっても搾取され続けるわ
236:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:10.97 +jfF6Z9c0.net
落ち込み前提ってのが悪質極まりないわな。
237:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:18.16 f+HE+U2E0.net
橋本の時よりひでえ事になりそうだ
238:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:19.81 hByHaETe0.net
小泉・竹中、安倍がその存在を国民にはひた隠しにしていた「対日年次改革要望書」
や直接の綿密な打ち合わせ等によりアメリカからの要請に沿う形で進めた金融経済
政策は、要約すると、
①日本は緊縮財政をおこない、米国債投資を増やすこと。デフレは継続すること
(日本の預貯金を日本で使わせないで米国債へ投資させる為)
②合わせて外資による日本企業の買収を促進させる環境を整えること。
商法改正し、国境を越えた企業買収における三角合併の認可、銀行を弱体化させ、
株価暴落への市場誘導をおこなう
③世界でも有数の資金量を誇る郵政公社を民営化して、それをアメリカ資本に買収させる
④新自由主義・市場原理主義にしたがって日本の経済社会体制や労働環境
(非正規雇用の促進等)、日本人の思考様式までありとあらゆる領域を総合的に
改造し、日本本来の経済力をその底で支えている社会生活基盤を疲弊させて、
アメリカ資本の収奪しやすい環境を整えること
などとなるだろう。④の「ありとあらゆる領域」というのがTPP。
安倍と河野はTPPの支那版とも言える RCEPにも加盟しようとしています。
239:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:25.71 oyWSO6mS0.net
>>208
はじょうして?はたんだよね破綻
240:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:29.35 uz7OKNoW0.net
>>186
日本語も英語も満足に扱えない単純労働者が最底辺になるだろうから、日本語だけ扱える日本人はそいつらを見て安心するんじゃないか?
自分はまだマシな方なんだと、自分に言い聞かせて誤魔化す。
241:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:34.32 cMdNiVe80.net
>>224
建売とか安くしようと思えばいくらでも粗悪にできるらしいからな
242:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:44.03 KB+JY02+0.net
>>208
はじょうってなんや
243:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:48.64 MH5seFep0.net
>>235
ツッコんだら負け
244:名無しさん@1周年
19/08/01 21:00:58.91 4SIHvMbb0.net
安倍ちゃんは
何もわかってないお飾り総理だからな。
245:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:11.07 Txi3LMjB0.net
>>187
青山って移民反対!とか言ってたのに賛成した詐欺師だもんなw
安倍の同類
246:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:18.27 UhNpaZoq0.net
【れいわ】山本太郎が新宿で街頭記者会見 19:2~ [324064431]
スレリンク(poverty板)
【山本太郎】れいわ新選組33 【衆院選に向かって撃て】 無印
スレリンク(giin板)
247:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:26.04 vLARw+0a0.net
>>236
公用語は中国語になるぞ
今から勉強しとけ
248:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:28.54 ei7ZhFhK0.net
左翼もなぁ
名に考えてんだか
野党なんてアベとプロレスやってるだけで何もしねー共犯者なのに狂信的に信じてるし
249:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:33.85 7DRUibYv0.net
パヨクって国民の不満も汲み取れないのな
消費税廃止って言えばいいのに
250:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:43.41 k4gWIZ4N0.net
偉大なる自民党の輝かしい功績一覧
6人に1人が貧困層となり、東京都ですら世帯年収500万円未満が過去最多
○消費税増税
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○ガス料金11ヶ月連続値上げ
251:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:53.67 fyvamv/K0.net
もう軽減税率とかポイント還元とかプレミアム商品券とか…消費税増税までに間に合うの?
252:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:53.70 hByHaETe0.net
「 側近を見れば、君主の頭の良し悪しが分かる。」- マキャべリ
側近は統一教会、CSIS、アメリカゲート、コリアゲート、チャイナゲート
253:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:55.15 /H3b9s5c0.net
リーマン級が怒らないから、明日の閣議決定で起こすんだろw
日程的にも丁度いい感じなんだけどwww
254:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:55.34 wTX2Rkoc0.net
もう使う金がないだけだと、なぜわからんのか。
255:名無しさん@1周年
19/08/01 21:01:55.43 oBRGofZB0.net
経済音痴で財務省の犬かよ
256:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:07.25 k4gWIZ4N0.net
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○大病院の受診に5000円
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小
○国民年金保険料
○入院時食費負担
○二輪の軽自動車税
○社会保障費1300億円削減
○国家公務員の月給&ボーナス大幅UP
257:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:23.15 gTErGv9I0.net
駆け込む人もいない。
いても全力で駆けれない。
2000万貯めなきゃいかんからな。
フザけた社会だ。
さんざん年金払ったのに
死ぬまで払ってくれねえし。
会社も退職金渋って
全然、やめさせてくれねえ。
ふざけんなっての。
258:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:25.16 k4gWIZ4N0.net
○企業から労働者への報酬、労働分配率が43%を下回る高度経済成長期以降、過去最低を記録
○公務員のみ定年引上げ、生涯賃金約4000万円上乗せ
○給与所得控除が30%から10%へ!年収500万円のケースでは所得税・住民税は年間25万円増
○40代の所得300万円未満の世帯割合が1.5倍を記録
○30代の年収300万円未満17.5%へ増加
○東京都の世帯年収500万円未満が半数を超え過去最多へ
○東京都の単身世帯者が初めて3割を超える
○2018年度の税収、バブル期並みまで膨れ上がるも増税は辞さない方針
○法人税の税収はバブル期と比較してほぼ半分に
○水道局事業と水源の外資企業売却 ←New!
○家計保有額30兆円以上水増し改ざん←New!
○消費税5%→8%→10%を達成、20%への引き上げを表明←New!
○統計偽装によりGDP捏造←New!
○統計偽装により実質賃金-0.5%を+3.3%に捏造←New!
○韓国の慰安婦の存在を公的に肯定、謝罪し賠償金を献上←New!
○ロシアに北方領土と3000億円を献上←New!
○国民年金破綻を認め老後に加えて+2000万円の貯蓄が必要であることを公表←New!
259:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:41.58 zAm832JL0.net
>>1
既に駆け込み閉店は増えてる
軽減税が思ったよりややこしくて
対応できない
あと閉店後も費用はかかるので8月から
余計にひどくなる
260:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:43.93 CFrNxBre0.net
ポジティブシンキングw
261:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:45.89 tYzrs1T80.net
アメリカの大学なんて信用ならん。少なくとも東大の方がエールやハーバートより信用出来るわ。英米の大学格付けなんてクソだわあ。
262:名無しさん@1周年
19/08/01 21:02:59.50 WSqT7B4w0.net
ドイツ銀行が待ってるで。無期限延期せな
263:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:06.16 jxERAcXe0.net
駆け込みする体力すらないことがわからんのかわからないふりをしてるのか
264:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:06.40 bcaHb+Z00.net
>>187
青
山
在日の通名によく有る性だよねwww
265:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:20.92 tn0vqza+0.net
落ち込みが少ないと想定するっていうことは
落ち込むのに増税しますって言ってんだろ?
経済落ち込ませたい理由は?
266:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:28.63 9MDlTf3r0.net
>>226
えっ👀⁉ 批判ばかりですと。
いえいえ、成長戦略の第3の矢を放ち、
国家戦略特別区域で真剣に進めていたら
今頃は成功事例が全国展開されていた。
そのようになっていたら批判なんてしませんよ。
267:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:29.52 GrGvYNFB0.net
駆け込み需要ないなら落ち込みも少ない
訂正 駆け込みもないほど落ち込んでいるのでこれ以上落ちない
268:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:30.68 ran9fpXC0.net
末期的な国家なんてこんなものでしょ
安倍だけがどうこうってわけじゃない
みんなおかしい
269:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:32.11 uir80elf0.net
>>205
>むしろ駆け込み需要があってもこのレベルという可能性はないのだろうか?
もちろんそうだし、そもそも駆け込み需要への反動って売る側にとっては利確の前倒しでしか
ないので、反動があっても駆け込み需要の景気への好影響のほうが上だっての
もちろん、消費税の害悪は高消費税率による継続的な景気へのダメージであって、それは増
税後も時間がたてばたつほど累積するんで、8%への増税とか論外だったわけだが
270:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:32.28 /aDAM7ho0.net
駆け込み需要がないのは現在の8%が苦しくてもう駆け込む金すら無いということだよ
271:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:32.96 wcsREVrg0.net
トヨタが30兆ぽっちをかせぐために国滅ぶ
272:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:48.40 uz7OKNoW0.net
>>199
山本太郎はMMT推進してるんだっけ?だったら、そんなこと口が裂けても言えないと思うんだけど。
273:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:51.73 3+1pPeX70.net
+
>>81 >>84
274:名無しさん@1周年
19/08/01 21:03:58.71 GMSp7CTn0.net
>>187
本当に胡散臭いジジイだな
275:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:02.
276:77 ID:8lDHz4Rp0.net
277:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:16.17 I6gsHINF0.net
チャイナもヤバすぎ。
【動画ニュース】中国メディアが不動産企業の倒産を次々と報道
「来るべき銀行破綻の緩衝材だ」
URLリンク(www.ntdtv.jp)
278:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:18.84 uz7OKNoW0.net
>>243
まずは英語だろ?順番的に
279:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:28.72 1kNcUTlY0.net
世帯年収900万くらいない人は、政府に搾取されるどころか受益超過、
負担してる額より受けてるサービスの方が高額。
世帯平均年収550万前後、子育て世代とかでも700万とかだから、
現実には殆どの世帯は搾取されてるどころか受益超過なのが日本の現実。
それを成り立たせてるのは借金財政。
280:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:33.77 cMdNiVe80.net
>>257
本文をよく読むべし
浜田は一言もコメントしてないよ
安倍がそう言ってっただけ、消費税増税なんて良いと思ってないだろ
281:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:38.84 DhYPF3Qy0.net
>>184
あるとすれば11月までに貿易交渉がまとまらず日欧への追加関税が発動してからだろう
リーマンショックなんか下げ続けて下げ続た最後の最後だからな
日本は原発が爆発して関東は人が住めなくなるかもしれない問題などが嫌気されその後も上がらなかったけど
282:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:39.52 SVNGh5zO0.net
>>258
本当だよな
ほとんど報道されてないね
市場触ってる人しか興味ないのかね?
283:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:45.66 uz7OKNoW0.net
>>264
正解
284:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:49.10 9FIvdSmo0.net
先取りで春先から便乗値上げが相次いでいる。
普通に消費が冷え込んでいるだけだろ。
285:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:50.83 EmAvv38e0.net
駆け込みテロが起きてるんですけど
286:名無しさん@1周年
19/08/01 21:04:59.33 Txi3LMjB0.net
>>263
ついでに2000万貯めろ発言もあるからな
増税してさらなる大不況きたらアベショックと名付けよう
287:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:04.56 kdPo2cd90.net
かけこみ需要無いの?ヤバいじゃんw
うちはサンルーム、タイルデッキ、玄関収納リフォーム、車、家具、テレビあたりを増税前にやるわ
288:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:06.76 Q+06Uc7U0.net
早い話が
「おまえらの生活なんかどうでもいい」ってことなんだよ
早く気がつこうぜ
289:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:12.75 7AQbjQCM0.net
>「(現時点で)駆け込み需要がないということは、落ち込みも少ないのではないか」とも発言したという。
駆け込む程の余裕もないという考えには至らんのかな(´・ω・`)
290:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:24.88 o0gK7ImO0.net
労働者の4割が非正規雇用で年収200万
駆け込み買いできる金がない
291:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:31.44 pMGcNNgE0.net
財布に金がないだけじゃね、2000万は必要だし
292:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:33.24 wTX2Rkoc0.net
>>281
とっくに安倍ショックは起きてる。
293:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:38.50 oBRGofZB0.net
キャッシュレスのポイント還元策なんてカード会社との利権そのものやん
カード会社なんて殆どは外資だからカード手数料が海外に流れるだけだろw
中小なんてカード会社に手数料を払ったら利益の数割が吹っ飛ぶわアホ
294:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:39.94 f+HE+U2E0.net
>>214
富裕層だけが子供を作ったからかもなー
人数的には少ないんじゃね
295:名無しさん@1周年
19/08/01 21:05:40.08 k4gWIZ4N0.net
普通に考えたら日本は滅ぶよ
もうすぐ2人に1人が60歳以上になるし
カルタゴとかベネチア共和国みたいに消滅するんよ
296:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:16.57 I6gsHINF0.net
EU、チャイナ、韓国が飛ぶ。
297:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:23.96 cMdNiVe80.net
安倍は増税ありきだからなあ
公務員と経団連に受けがいいから
298:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:25.04 AA8SIgvg0.net
安倍ちゃん、NHKの受信料(年額約2万5千円)をなくせば、毎月10万円分の支出の増税分がチャラになるんやで
299:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:31.02 1kNcUTlY0.net
GDP比国民負担率、税金その他負担の合計のGDP比。
URLリンク(www.garbagenews.net)
日本はOECD先進国平均以下の30~31%レベルでしかないよ。
300:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:31.50 wTX2Rkoc0.net
>>284
アベノミクスで経済は好調ってのが政府の言い分だから。
301:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:39.79 pMGcNNgE0.net
>>199
カルト太郎はもっとひどいよな
302:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:47.43 9MDlTf3r0.net
>>281
こういうのは極限を考えたらよい。
収入のすべてを貯金したとしたら
果たして望ましい社会が訪れるかと。
303:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:48.07 PDsdLBoh0.net
5%→8%になった時に肥料が3割UP、飼料もマジで3割UP、ビニール、ダンボール、冷蔵倉庫代、運送代、その他もろもろ1割2割なにもかも値上がりました。
もうおそらくあかんのでやめるわ。
304:名無しさん@1周年
19/08/01 21:06:53.23 mLq2Q8gw0.net
>>285
日本の五千万人が収入0~199万やで
恐ろしいデータ
305:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:14.09 hByHaETe0.net
韓国テレビメーカー 躍進の背景
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「井村記者:これは大きな環境の変化が背景にはあります。 一つは、急激に進んだ円高と、韓国の通貨のウォン安です。
リーマンショックが起きた4年前から、円はドルに対して30%以上円高になりました。これに対して韓国のウォンは
20%下落しています。この結果、輸出、収益の面でも、韓国にとっては有利に、日本にとってはハンデとなってしまっ
ているということなんです。」
「もう一つは国の支援です。これは韓国ではテレビなど、IT関連産業に対して、補助金などさまざまな優遇制度が
あります。そして法人税率も日本の半分程度に抑えられています。ある日本の電機メーカーの幹部は、この日本と韓国
の差について、2000億円かかるような大規模な工場が毎年1つずつただで作れてしまう、そのぐらいの差だと言っ
ているんです。」
2000億円かかるような大規模な工場が毎年1つずつただで作れてしまうほどの支援の原資は海外からの借入金です。
だからウォン安がますます進行するという・・・韓国は国家としては破綻しています。ですから日本と5兆円ものスワッ
プ協定が必要だったのです。
それでも法人税下げて増税しますか?
306:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:21.81 Txi3LMjB0.net
韓国叩きで満足しちゃう国民ばっかだからしょうがないね
それすら韓国大好き安倍ちゃんじゃ怪しいけど
307:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:29.89 FV7SuMtD0.net
衆院選で自民党を今度こそ滅ぼし、
山本太郎政権で消費税ゼロにするから2021年までもう好き勝手やってろ。
308:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:31.03 I6gsHINF0.net
リ-マンの10倍以上くるで-。
309:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:34.83 TGQCpKpL0.net
起こらないなら
起こしてみせよう
リーマン級
310:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:36.05 mLq2Q8gw0.net
年収4000万円以上が10万人しかおらんのに優遇してる怖さ
311:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:45.99 wWjgJGKv0.net
安倍「
イエーイ!
自民に投票した奴見てる~?www
投票に行かなかった奴見てる~?www
」
312:名無しさん@1周年
19/08/01 21:07:46.16 K0j2Op5q0.net
かんぽショック来る?
313:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:06.48 S5D7bbEr0.net
>>268
財政均衡の名のもとに社会保障費削ったり税金重くしたりしてるんだからおかしくない
財政均衡という前提が間違ってると指摘してるのがMMTだから
314:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:07.14 Txi3LMjB0.net
>>296
安倍よりマシだわ
315:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:10.89 GMSp7CTn0.net
>>299
そこにスポットを当てて表に出してる政治家は山本太郎だけ
安倍チョンは存在しないかのようにそこを無視してる
316:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:12.26 iNQCa7y30.net
>>36
仕事中の飲み物は水筒の自家製麦茶
昼飯はスーパーで100円くらいで買える安いカップ麺と惣菜で400円前後に抑える(外仕事メインなのでこの時期の自作弁当は危険)
休日は極力外出しない
本や雑誌など趣味の物は極力中古で買う
317:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:14.73 wTX2Rkoc0.net
>>299
インフレ率2%なんかじゃ、まるで足りないって話。
デフレにしとかないと、金持ちの資産が相対的に目減りするからね。
318:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:16.25 WssNxdpK0.net
駆け込む金もないという発想はないのなw
319:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:17.72 k4gWIZ4N0.net
企業が500兆も内部留保してるのは
リーマンショック級の暴落に備えてるからなんだよね
こんなんも気づかない安倍は池沼だと思うよ
320:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:20.38 k7axfVnH0.net
駆け込み需要で景気が良くなるんじゃなかったのかよ!?
いつから無い方が良くなったんだよ!?
321:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:20.71 YoZOeFMb0.net
リーマンショックみたいな急激な落ち込みの方が
長い目でみれば成長しやすい
一番終わってるのがジリジリ下がって萎んでいくやつ
322:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:20.94 K1foAEiB0.net
はぁ・・・
323:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:21.64 oRsmlcr70.net
景気はもう低空飛行しているのだからこれ以上の「落ちシロ」がない状態とも言える
324:名無しさん@1周年
19/08/01 21:08:31.28 azkot9fO0.net
どうせまたすぐ上がるのに駆け込んでもしょうがない
325:名無しさん@1周年
19/08/01 21:09:13.80 lwyRWaJj0.net
でもいいじゃないか!
老いも若きも国民全員が2000万円貯金しようとしてるんだし!
326:名無しさん@1周年
19/08/01 21:09:31.92 bcaHb+Z00.net
>>180
円高自体は悪くない。
問題は、その中身。
貿易黒字で海外で得た外貨を円に交換して、国内に回せば円高になる → 良い円高、好景気の証
一方、FX等で投機的に円をショートしていたヘッジファンド等が、世界経済の失墜を発端に、一斉に手仕舞いして円高になる → 悪い円高、不景気の証
327:名無しさん@1周年
19/08/01 21:09:36.10 pMGcNNgE0.net
>>309
強姦まがいするやつだぞ、マシとは思えんわ
328:名無しさん@1周年
19/08/01 21:09:37.51 wTX2Rkoc0.net
もう能力の限界をとっくに超えてるんだから、退陣しろって。。
329:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:03.30 Txi3LMjB0.net
>>310
むしろ安倍は空前絶後の好景気とか言ってるぞw
330:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:06.94 SVNGh5zO0.net
>>285
良くその年収で皆んなキレて犯罪起こしたりしないよな
それだけはこの国の誇れるところかなと
強盗したり詐欺行為はたらいたりせず良く耐えてる
331:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:09.79 m1IBfXN20.net
駆け込みで物を買えなくなったんだよ
332:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:12.26 9D9rUeqP0.net
無駄な買い物はしないので駆け込みは無い。
増税後はきっちり2%分引き締めるので消費は落ち込むだろう。
333:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:14.48 XSMRqBxt0.net
>>318
民主党政権が今も続いてたら、そこからさらに穴を掘って「落ちシロ」を作ってたトコだよ
334:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:24.29 +qHwF8Yj0.net
駆け込みも事後も需要無いぞ。
みんなもうなにも買わないよ。
335:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:41.08 RY+2F5nm0.net
___ 見えませーん
∥ | |/
∥現実 ∧_∧ ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ 読めませーん
∥ | |/
∥空気 ∧_∧ ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ 知りませーん
∥ | |/
∥常識 ∧_∧ ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
___ ありませーん
∥ | |/
∥未来 ∧_∧ ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
 ̄ ̄⊂ ) ( と)
し`J UU
336:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:46.62 iNQCa7y30.net
>>323
だが今総理になったら安倍のケツ拭きをする羽目になるから誰もやりたがらないんじゃね?
337:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:49.47 HD0Zrtmy0.net
先月の選挙前に
「安倍政権は消費税を一度10%に上げた後5%に下げる」てツイがやたら5ちゃんに貼られててんけど、
あれは一体何やったんや?
338:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:51.97 NggWpG5e0.net
ただ萎んでいくだけだよ
339:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:52.37 k6DaU57a0.net
消費税5%に上げた時代までは総中流だったから多くの人が駆け込みしたけど
それ以降は上流と底辺にはっきり分かれたから、買い溜めできる上流が相応に買っても総中流ほどの動きにならない
340:名無しさん@1周年
19/08/01 21:10:55.73 cMdNiVe80.net
>>323
そこがマスゴミのアンコンだけはえらく成功してるですわあ
そこは世耕の功績だろうけど
341:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:01.57 9MDlTf3r0.net
>>292
ここで改めてもう一度確認しておきましょう。
日本経済3団体は、自由主義経済社会の住人ではないということをね。
国に計画経済を求めて増税を希望するのは
それは、社会主義か共産主義なのです。
そして、その者は特権階級を望んでいます。
342:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:08.77 dYdHtOq60.net
リーマン級ジャストでないので、予定通り
とか言ってスルーの予感。
343:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:21.86 aX7eUMHG0.net
馬鹿管理者 投稿制限するな
344:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:23.08 k4gWIZ4N0.net
みんなで金使うのやめようぜ
企業も500兆も内部留保してるんだから潰れないだろう
345:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:25.37 wTX2Rkoc0.net
>>325
飼いならされた豚だもん。
なのに選挙にも行かないし。
346:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:27.55 4hg18iGs0.net
増税後に備えてるんだろ
347:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:29.31 f+HE+U2E0.net
>>290
カルタゴはわかるがヴェネチアを日本みたいな腐った国と一緒にすんなや
属国化してジワジワ消滅した国ってどこや
348:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:29.82 LE7MPre+0.net
アベノミクス開始時に居た たくさんの経済学者が最近全く顔を見せないのはなぜでしょう
あれほど絶賛してたのに不思議に思いませんか。
これが答えkのようです
勇気が要ったことと思いますが
「消費税10%への増税は断固阻止すべき」と元安倍内閣ブレーン2019/06/10(月) 11:00:42.75ID:sUEguTz10
『アベノミクス失敗の理由 元安倍内閣官房参与 藤井聡氏に聞く
・・・安倍内閣の1丁目1番地の政策は何をおいてもアベノミクスによるデフレ脱却と経済再生だった。
デフレ脱却には大胆な金融政策と財政政策は当たり前の政策である。その点、「第1の矢」である
金融政策は申し分なき対応が成された
・・・ところが、「第2の矢」である財政政策はまったく放たれていない。誤解している人も多いが、
安倍政権は「積極財政」などではなく、超のつく「緊縮財政」なのだ。1998年や2009年頃には
GDPの10%程度、約50兆円程度を市場に供給していたが、安倍政権になってからは資金の供給量は
年々減少していき、2017年には3%以下(11兆円程度)にまで縮小している。
・・・・実体経済から金融市場にマネーが逆流してしまったために、国民のポケットに供給するマネーは、
増えるどころか逆に縮小してしまった。つまり、実質賃金は過去に類例のないスピードで激しく下落している。
その落ち込みは、1997年の消費増税時よりも、2008年のリーマンショック時よりも、遙かに激しい。
2012年の第二次安倍政権発足時よりも4.1%も国民は貧困化してしまったのである 』
だとさ
適度な成長のインフレ政策といいながら実はデフレ脱出の意思なんかなかったんだとさ
349:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:32.25 6TO5I5y00.net
駆け込みがあってこの程度って話では?
オリンピック特需が来ててこの程度って話では?
350:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:39.72 UzNkb8wt0.net
>>31
わたくしがですね、わたくしがですね、ホームページ、ホームページからですね、
わたしが森とっぅも学園のホームページに対してわたしが隠ぺいしようがないじゃないですか。
そういうイメージ操作はねえ、やめるべきですよ?
そういうことをしてるからですね、国民の信頼をうることが、みなさんはできないんです。
これはっきりと申し上げてね、はっきりと申し上げて、いいですか、で、そういうですねえ、
そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか? たいせつなところなんですから。
こういうですね、こういうたいせつな議論をしているときに、正確な議論をするべきなんですよ。
で、そのなかでですね、そのなかで、この、お、えー、先方がですね、家内の、あの、おー、
ぅ、えー、名誉校長という、ホームページのページをですね、隠ぺいしたという言い方はですね、
これは取り消して、まず取り消して、え、っう、いっい、ぃ隠ぺいというものをですね
まずわたしに質問する前に、じゃあ取り消してください。
何度も何度も断ったというのはですね、安倍晋三小学校について申し上げたわけであります。
それと、隠ぺいというのはですね、これは失礼ですよ!
で、あなたたちはすぐにそうやってレッテル貼りをしようとしている。
この問題についてもですね、まるで、まるでわたしが関与しているがごとくの、ずーっとそういうですね、
えーイメージ操作をこの予算委員会のテレビつきしつ(ママ)の時間を使ってですね、
えんえんと繰り返していますが、みなさんそれが得意だし、それしかないのかもしれない。
それしか、ま、ないのかもしれませんが、隠ぺいというのはですね、隠ぺいというのはー、
隠ぺいというのはじゃあ、わたくしが隠ぺいしたんですか?
351:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:39.97 bJ0PUg570.net
プーチンが「安倍は嘘つき」って言ってたけど
まんざらでもないな。
352:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:47.04 i4wWWCyD0.net
秘密警察のネトサポことネットポリス仕事し過ぎ
353:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:51.00 MIZe/qvJ0.net
もう消費税増税前にあれ買おうみたいな余裕ねーんだわ
ボーナスがっぽりの上級以外はな
十数年前は頑張って1000万円貯めたら年に10万利息ついたから
それで家電の買い替えとか好きな買い物とかできたんだが
今のゴミ金利だと貯めてる途中の老後資金が目減りするから余計なものは買えない
354:名無しさん@1周年
19/08/01 21:11:57.92 vLARw+0a0.net
リーマン級は起こらないかもな
もっと酷いのが来るからw
355:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:05.22 8lDHz4Rp0.net
>>274
年収だけでは受益超過かどうかは一概に言えないよ
子育ての苦労も理解してる?将来への投資を受け持っているんだよ
356:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:15.43 n4iK9etK0.net
5%還元をみんな待っているだけだろ
357:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:17.07 jrQn8gJG0.net
>>1
しね!
358:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:18.08 ran9fpXC0.net
買う買うというけど、そんなに必要なものってあるか?
広告や洗脳で強引にほしいと思わせられたものばかりだろ
359:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:30.92 RKjDeUd50.net
>>1
何でこんなバカを総理大臣にさせ続けるの?
バカがバカを支持するのは勝手だけど、
俺まで巻き込まないでくれる?
360:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:32.31 n6MzTC3n0.net
駆け込みは景気対策
はやく買わないとどんどん値上がるぞ
361:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:37.66 GMSp7CTn0.net
>>349
下痢ショック
362:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:37.70 iNQCa7y30.net
>>325
その代わり車を運転してると余裕のないドライバーが増えた印象
以前は煽られることなんてあまり無かったのにここ3~4年で煽られる回数が増えてる
363:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:43.75 hoJdc9ez0.net
はやく韓国と断交しろよ
無能
どこが法治なんだ
仏像泥棒との共生とか
主権放棄したいなら
てめーだけ国籍剥奪が妥当だろ
トランプ流にいうなら
日本から出いけ
ゲリゾー
364:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:47.85 hByHaETe0.net
水道水、再生エネルギー、空港など、どれも必要なものなのに民営化するのは馬鹿げてる
国で支援して出来ないのに個企業がやれるの?儲かるから企業にやらしたんでしょ
民営化決まる前から空港税とれば良かったでしょ
外資に儲けさせて国で金回らなくしてそうすんでしょうか
他国のインフラ整備は無償でするのに日本の水道管すら直さない
365:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:48.59 cMdNiVe80.net
>>336
日本に出張した海外記者のコンセンサスは
日本は社会主義であることらしいね
366:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:50.75 Bh5E4N6T0.net
上がったらその分どこかで切り詰めるだけ
そして削れなくなったら…
367:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:53.12 m1IBfXN20.net
労働者の大半が貧乏なので駆け込み出来ませんw
368:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:54.58 IAVvdxis0.net
遡れば野田がアホなことしなければ・・・もっと遡れば松下幸之助が変な塾作らなければ日本の政治はまだ野党という抑止力が働いていた
369:名無しさん@1周年
19/08/01 21:12:54.70 UzNkb8wt0.net
>>346
日本人は嘘つきが嫌いなんだよね。
安倍晋三首相は16日、東京都内のホテルで開かれたアラブ諸国の駐日大使らとの懇親会に出席した。
首相はあいさつで「福島のコメを毎日食べ、水も飲み、自民党総裁に3選を果たすことができた」とアピール。
韓国による福島など8県産の水産物の輸入禁止をめぐり、世界貿易機関(WTO)が日本に逆転敗訴の判断を出したことを踏まえ、被災地産食品の安全性を強調した。
2019年04月16日20時05分 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)
370:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:01.66 9D9rUeqP0.net
>>325
いまだデフレ商状が続いてるから何とかなってるのだ。
貧乏人向けの安い商品が沢山あるからな。
もし本格的にインフレが進んできたら本当にヤバいことになる。
安倍や黒田は必死にインフレにしたがってるが狂気の沙汰としか言いようがない。
371:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:25.24 NggWpG5e0.net
そろそろデフレ紫ババァがアップ始めるな
372:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:27.89 NGTVBTAE0.net
駆け込みするほどの余力もなければ
買い控えるほどこれ以上削れないっていう腹づもりなんだよ多分
373:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:33.79 EEI4MaV60.net
普通の人
駆け込み需要がない→そんなに消費が落ち込んでるのか
安倍ちゃん
駆け込み需要がない→消費の落ち込みも少ないよ
374:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:40.35 GdU8rYs90.net
このまま2度と浮上せずに衰退して衰弱死するのをそう呼ぶならそうなんだろうなぁ
375:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:43.90 lX/hUGH50.net
こんな不景気なのに、国会議員や公務員の数を増やすわ公務員の給与はせっせと上げるわ、本当キティとしか思えん
このまま増設ゴリ押したら改憲の国民投票には反対入れる
376:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:51.80 f+HE+U2E0.net
>>325
起こしてるだろw多分これからが本番や
377:名無しさん@1周年
19/08/01 21:13:53.44 C6huj7J00.net
個人消費だけじゃなく企業の業績も軒並み死んでるし間違いなく五輪前なのに未曾有の不景気になるぞ
378:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:19.97 AZJ6AEG90.net
別に買わないといけないものなんて無いしな。車は安全技術が発展途上で様子見推奨だし。
379:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:25.38 SVNGh5zO0.net
>>340
飼いならされたブタは本当にいい表現だねw
現実逃避や思考停止してるのが一番楽だけど将来必ずつけ回ってくるからね
380:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:32.70 GMSp7CTn0.net
山本太郎の演説素晴らしぞw
381:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:34.97 8lDHz4Rp0.net
>>357
ほんそれ
切羽詰った感じで恐いよね
382:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:35.62 hByHaETe0.net
>>360
単なるアメリカの植民地です
アメリカの言いなりが安倍です
383:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:37.34 JT1Q2zX90.net
平成初期に入れた5%の消費増税の悪影響から抜け出せても居ないのに
倍プッシュだからね。どんだけ意味不明の政策なのか皆の衆よく理解するように
384:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:48.68 NggWpG5e0.net
トヨタの販売が凪のようと言ってたわ
385:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:51.03 SuyNj0910.net
>>372
軒並み減益減収
しかも90%超えのw
386:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:55.02 QaFfMI2U0.net
駆け込み需要があった方が華だったんじゃないのか?
すでに末期で終わっている
387:名無しさん@1周年
19/08/01 21:14:55.27 ran9fpXC0.net
本性が隠し切れなくなってきたな
388:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:08.63 HD0Zrtmy0.net
駆け込み消費すらできない状況なのだと何故分からんのだろうか
389:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:20.84 MH5seFep0.net
>>380
軒並み??
390:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:22.16 Ek+fzwcX0.net
自民党に票いれたヤツら
全員氏ね
391:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:25.32 k4gWIZ4N0.net
誰かが安倍を暗殺した方が早いんじゃねえの?
京アニみてーに
392:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:25.09 TSlVHKVN0.net
>>355
増税後、物が売れなくなって
値下がりするって
393:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:34.09 ADw/v8xe0.net
俺たちは虐げられている
394:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:38.21 mLq2Q8gw0.net
年収199万円以下は5000万人
やばいなこれは本当に
395:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:40.27 cMdNiVe80.net
五輪直前にハイパーインフレに陥ったりしてな
1ドル1万円で訪日外人の狂喜乱舞が六本木で見られるw
396:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:41.73 UzNkb8wt0.net
>>359
国立競技場より水道管更�
397:Vに金をかけてほしいよね。
398:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:42.06 /jFgQxXb0.net
「これ以上落ちようがない」
と、突っ込んで欲しいのか?
399:名無しさん@1周年
19/08/01 21:15:50.08 nSvmsnnl0.net
>>227
MMTの時点で無理
つーか、別人だよな
初めて太郎に入れなかったよ
400:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:00.50 XSMRqBxt0.net
増税しても、国民が他で補う方法はいくらでもある
ふるさと納税や確定申告などの税控除、株や債券、401Kなどによる資産運用・・・などなど
でも国際情勢で不利な立場になると、それっきり他で穴埋めとかできなくなる
そして国際情勢で有利な立場を維持しようとしてるのは安倍政権だけ、ほかの野党はそういう知識すら皆無
国民が安倍政権を選ぶのは至極真っ当ってことさ
401:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:01.84 SuyNj0910.net
>>384
軒並みだよ
日産もPanasonicもその他諸々
トヨタは知らんけどw
402:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:05.61 2+VT34CT0.net
安倍shine
403:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:12.28 JT1Q2zX90.net
違うわ「駆け込み需要があってこのザマ」が正しい
404:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:14.92 t7m63DwG0.net
消費税を上げるくらいなら脱税節税を取り締まれよ
405:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:20.10 iNQCa7y30.net
>>376
制限速度+10キロくらいで走ってても更に煽ってくるバカとか増えたわ
406:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:21.30 FoJcqSSE0.net
ぶっちゃけ国外、国内ともに景気への不安要素しかないこの状況での増税は必ずや下層だけに被害は止まらない
選挙で自民にも逆風になるし、天下り先もなくなる
407:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:23.87 9D9rUeqP0.net
N国とれいわが議席得たことは衝撃的だった。
ついに負け組底辺層が行動に出たことを示しているからだ。
中流以下の負け組達が大挙して選挙に行けば政治は大きく動く。
次の総選挙は何かが起こるかもしれない。
408:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:28.49 wDuO5aRG0.net
>>36
ソープいかないで妄想でシコって経費削減しています!
409:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:34.84 XyKaeIqM0.net
プレミアム商品券より現金のほうがいいんじゃね
410:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:37.93 NGTVBTAE0.net
>>370
改憲はした方がいいと思うけど自民党が書いた憲法なんて信頼出来ないから嫌だよ
改憲なんて貧困や病気や自殺者が減ってからにしろっていう
411:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:38.25 mLq2Q8gw0.net
>>390
でもビールは10万円やで
412:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:42.04 lwyRWaJj0.net
さ~、おもしろくなってきたぞ~!
おまえら、貯めて貯めて貯めまくれ~!
413:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:45.01 UhNpaZoq0.net
【れいわ】山本太郎が新宿で街頭記者会見 19:2~ [324064431]
スレリンク(poverty板)
URLリンク(youtu) .be/mXAFdTMrLQ8
414:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:45.69 Nt6QPDDx0.net
FRBが先手を打ったから大丈夫なのかと思う反面
利下げが先の逆パターンか?とも思うし、むずいな
415:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:52.25 MH5seFep0.net
>>395
それのどこが軒並みなのか
416:名無しさん@1周年
19/08/01 21:16:58.15 RV1p/p6U0.net
消費増税はするな
公務員人件費を減らすのが筋だろ糞ぼけ
417:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:00.66 qrvNyvWaO.net
>>364
罪悪感なく嘘をつけるんだろうな…
418:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:04.09 lX/hUGH50.net
>>385
まあこれよな
419:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:06.71 NGTVBTAE0.net
>>36
ピノを1日1個ずつ食う
420:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:06.83 DY
421:Kzy5QL0.net
422:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:08.17 wWjgJGKv0.net
>>357
国民全員余裕無いよ
すぐ刺すし
423:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:16.33 /H3b9s5c0.net
>>365
そうならんように口で言うだけで
実は抑えとんねん
424:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:18.62 GMF9W+mU0.net
人災ですよ政策の!
425:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:24.08 7hmcET99O.net
駆け込みさせまいと値上げ煽っといてよく言うわ
426:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:39.01 cMdNiVe80.net
>>405
結果そうなるんだけど
日本人がドルを欲しがって数倍でドルを買うからOKw
427:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:43.26 hoJdc9ez0.net
馬鹿チョンが防波堤いうたり、テロチョン排除できん
迷走ゲリゾーじゃ
日本の生命財産守れん
敵を肥やし、デフレるのみ
つまり行き着く先はゼロ
トランプ従うんじゃなく
姿勢を見習えよー
さっさと
特定国籍の入国禁止令だせ、無能
428:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:50.45 SB+zEWlg0.net
おいおい、太郎が今ライブで、衆院選で出したい人をお披露目してるぞ
急げ!!!
↓
【れいわ】山本太郎が新宿で街頭記者会見 19:2
URLリンク(leia.2ch.sc)
429:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:52.98 GMSp7CTn0.net
死神医師安倍チョン
「脈拍がないということは、容体悪化も少ないのではないか」
430:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:57.19 mLq2Q8gw0.net
>>406
これから物価上がるなら貯めるが正解
資産活用するだけでオッケー
つまり貧乏人は這い上がり辛くなる
431:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:58.63 uz7OKNoW0.net
>>308
もし山本太郎が政府を信じるなって言っているのであれば、MMTは浸透しないんじゃないの?
国民が政府を信用できなければ、MMTは成り立たないよ。太郎くんが政府不信を煽るようであれば、そもそも政権取るつもりないんじゃね?従来の情けない野党で終わりそう
432:名無しさん@1周年
19/08/01 21:17:59.97 QaFfMI2U0.net
駆け込み需要がないと言うことは
車など高額製品は諦めたと
アベノミクス三本の毒矢が効いたなあ
433:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:05.98 rodMkmrf0.net
さっさと増税しろ、20%にしろ!
日本をボロボロにしてやれ今すぐ上げろ!
434:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:09.56 k4gWIZ4N0.net
キーエンスすら株価落ちてるな
10年後はトヨタ自動車もアップルがEV作ってるから潰れるかもな
435:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:10.95 kS+4lZ5n0.net
>>375
国会質疑も素晴らしい。
基地権密約もきちんと勉強して質問している。
436:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:15.69 QnzjMKXj0.net
天津飯「例の駆け込み需要のことを忘れてはいないか?」
ヤムチャ「そっそうか!」
界王さま「残念だったな、今使っておるのがその駆け込み需要なのだ」
437:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:16.08 3+1pPeX70.net
-
>>81 >>84
438:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:19.50 Ct8BjOO90.net
駆け込みで色々買えるほど金がない
439:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:24.43 hByHaETe0.net
英国にあった金融の総本山シティが東京に来る。
小池が都知事になってますやったことはこれらシティ従事者の住まい、教育、
環境を整える地区整備でした。
>シティー・オブ・ロンドンがウォール街を使って世界最大の経済大国・米国を
コントロールしてきたように、東京がシティーの代わりにユーラシアの新世界秩序
の金融センター上海をコントロールするようになるかもしれない、ということです。
URLリンク(www.nikkei.com)
シティといえば、プライベート・バンキング分野で日本の銀行史に残る快挙を成し
遂げた会社だよね。
これが、シティの開発した新しいマーケティングの手法だ。「手口」というべきかな?
・匿名口座と知りながら大口顧客の口座開設
・暴力団関係のマネーロンダリングの手助け
・株価操作のための資金提供
・融資と債権の違法な抱き合わせ販売
・銀行法に触れる美術品や不動産の販売
だけど、日本では、これらの行為は、あまり受け入れられなかったんだな。
経済ヤクザの手口は、日本という風土には適合しなかった。
だから、お上から叱責を受け、プライベート・バンキング分野からの撤退を余儀なくされた。
自治区として
シティの就業人口(昼間人口の大部分)は、1961年で39.5万人であったが、1986年
28万人へ減少した。家賃の高騰が店舗やその他施設を市外へ移動させた。1961-86年
という期間はグレーター・ロンドン・カウンシル(大ロンドン議会)のあった期間と
重なっている。初代議長のビル・フィスケ(Bill Fiske)は、イングランド銀行とLLCで
活躍した政治家であった。1966年末にポンド十進法化委員会の議長となり、翌年9月に
男爵となった。この大ロンドン議会が廃止されてシティをふくむロンドン自治区が
権限を回復すると、ビッグバンがスタートしてマーチャント・バンクとストックジョバー
(Stockjobber)が次々と買収されていった。
大英帝国が作り上げた租税回避地
タックスヘイブンというと、「南太平洋などの小国が、自国に企業を誘致するため
に無税にしている」というイメージがある。しかし、そうではない。
タックスヘイブンを最初に作ったのはイギリスであり、ケイマン諸島やバージン諸島
など、現在もタックスヘイブンの多くを実質的に支配しているのは、イギリスなのだ。
イギリスの海外領の施策は、① 税金を安くする ② 会社の登記などが簡単にできるようにする
③ 金融の秘密を守る ということである。つまり、このときに「タックスヘイブン」が出来上がったのである。
・マネーゲームの総本山、シティ
現代において、世界はマネーゲームの弊害にしばしば悩まされている。
ITバブルの崩壊や、リーマンショックなどで、幾度もわけのわからない不況に見舞われ、
ヘッジファンドの無茶な買収劇によって関係企業や従業員は右往左往させられる。
なぜロンドンのシティが、これほど世界金融に影響力を持っているのか?
もちろんそれは、イギリスがタックスヘイブンの総元締めだからである。
440:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:26.56 8lDHz4Rp0.net
>>370
不景気の時は公務員の数は増やすした方がいいよ
でも現在の集計方法で既存の公務員の給与は上げるのは異常だね
441:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:28.81 Txi3LMjB0.net
今年だけで大手でも10万人くらいリストラされたろ?
飲食業は過去最悪の倒産をしてる
実質賃金だけじゃなく名目賃金すら下がってきてる
これで増税?安倍、君は日本人ですか?
442:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:50.01 GMF9W+mU0.net
駆け込めるほど金がないんですよ
443:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:52.98 C6huj7J00.net
>>409
ちなNTTも任天堂も業績悪化な
むしろ好調なトコってどこよ?って感じ
どうせ安倍サポなんだろうけどいい加減目ェ覚ませよ
444:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:54.49 NGTVBTAE0.net
>>392
庶民の底力を見せてやるわ
まだ下があるってことを
445:名無しさん@1周年
19/08/01 21:18:57.18 HD0Zrtmy0.net
>>410
維新はずーーーーーーーーーーーっとそれ言ってるんだけどなあ
大阪で出来たんだから全国レベルでやれない訳ないんだよ
446:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:15.32 mLq2Q8gw0.net
>>425
しかも戦後最高に金利が低くて借りるには今しかないぐらい低金利なのにお金を借りらないぐらい貧乏人増えすぎた
マイナス金利しても借りてくれない
447:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:20.39 cMdNiVe80.net
半分も選挙に行かない国になってしまったからなあ
自業自得といえばそれまでだなあ
448:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:28.82 gyLruYm/0.net
ボケてるか
狂ってるか
449:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:33.84 iNQCa7y30.net
>>402
もうネットに上がってるサンプル動画だけで我慢してるわw
450:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:35.08 9MDlTf3r0.net
>>404
自民党の狙いは、憲法29条です。
緊急事態条項として書き換えます。
451:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:38.22 JT1Q2zX90.net
>>410
人件費減らしたらデフレになる定期
消費増税回避しても意味ないだろそれw
人類が発展する以上は財政支出は常に拡大し続けていくものって理解が全然浸透してない
昔の日本人ここまで馬鹿じゃなかった
452:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:52.75 XSMRqBxt0.net
>>425
交通インフラが現在進行形で発達してる日本じゃ、増税関係なく車の需要が落ち込むのは当然のこと
453:名無しさん@1周年
19/08/01 21:19:57.46 V3DaIp3+0.net
駆け込みが無いと言う事は増税後の消費の落ち込みは想像以上に酷い事になりそうだ
454:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:25.23 lX/hUGH50.net
>>36
トイレはなるべく出先ですます
455:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:30.46 GMF9W+mU0.net
ねぇデカイ買い物するほど罰ゲームの
消費税なんかいらねーよ
456:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:36.74 kS+4lZ5n0.net
朝鮮戦争再開しか景気回復はなさそう。
今の時代じゃ特需はないか??
457:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:38.83 zyWGH/lL0.net
ほんと素人経済で笑える
458:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:39.28 wWCKNXIP0.net
日本って結局戦前から何も変わってないよね
誰がどう考えても失敗するだろ!ってことを大丈夫とゴリ押し、その結果失敗、ほら見たことかって国民みんなが思う
この繰り返しだよね
ほんとバカすぎる
459:名無しさん@1周年
19/08/01 21:20:55.64 vCW5q1zf0.net
>>11
貴重な天然もののバカなだけだぞ
460:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:25.07 cMdNiVe80.net
6年前にスタグフレーションなることは目に見えてたしな
安倍以外は
461:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:34.20 RkEZu62Q0.net
お前らも安倍ちゃんも間違ってる気がするが正解がわからん
お金ない人に100万円あげたって、先行きが不安だし貯蓄するだけ、
未来への不安が大きいほど、その貯蓄目標額はふえるわけだし、今の状況、
結局消費は伸びないから無意味
じゃあ現状安定してて貯蓄もある層に投資して、消費を促そうってのが
安倍ちゃんのやり方で、でもやっぱり不況に国民が慣れたせいで貯蓄しちゃう、
お金持ちも世界のマネーゲームやリスク管理で海外にお金が出ちゃうから無意味
どっちも正解じゃない気がするが解決策あるの? 税金増えない前提なら
バカな俺は中抜きの派遣をなくすとか、
今の公務員の給与削って人手不足のところを安定させるため
農家とか介護やらを公務員にするとか、そういうのしか思い付かん
長文スマン
462:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:37.39 k4gWIZ4N0.net
安倍は近衛文麿に匹敵するレベルのキチガイだからな
463:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:43.99 f+HE+U2E0.net
>>390
インフレしても日本は工場がみんな海外に逃げた後だから外貨獲得手段が多すぎてそんな円安にはならねえんじゃね?
464:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:44.45 95P4Z5l40.net
そうでござるかな?
465:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:44.55 lwyRWaJj0.net
>>423
もう外食はラーメンだけにして海外旅行は格安航空券で国内はキャンプな!
466:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:46.91 NGTVBTAE0.net
>>443
その前に人権に前提条件つけるんでしょ?
フランス革命からやり直させる気か
467:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:48.06 bcaHb+Z00.net
>>390
1ドル1万円って事は、喫茶店でコーヒー1杯飲むのに5万円位必要って事だぞ。
外国人は、たったの5ドル、または5ユーロで済む。
中国人や韓国人も同じく。
ニセコみたいに、円しか持ってない日本人氏ね!日本人には物売らねーよ!って事なんだぞ!
もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来
このままでは「観光大国」は遠い夢…
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
468:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:50.97 QnzjMKXj0.net
>>449
その特需は中国に持っていかれるよ
469:名無しさん@1周年
19/08/01 21:21:52.79 EX3XtltF0.net
安倍さん真相をついたな
470:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:01.25 Txi3LMjB0.net
>>450
その辺の学生のほうがマシな政治するかもな
ド素人でもそれなりの愛国心はあるだろうから
471:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:04.52 ran9fpXC0.net
>>451
上に行くほど馬鹿になるからな
考えるの嫌だってトップばかりだろ
472:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:07.65 8rsrclAw0.net
自民党に入れたカスどもに責任を・・・
473:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:13.77 hCJK227R0.net
>>451
知っててやってるんだよ
太平洋戦争だって負けるのわかっててやってる
474:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:21.81 GMF9W+mU0.net
安倍サポに天罰を
475:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:23.57 fjm2LpGP0.net
消費税を払うくらいなら山本太郎と障害者に使うわ
476:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:34.22 7/wSzN9T0.net
安倍「リーマンショックは俺が起こす」
477:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:41.29 XSMRqBxt0.net
>>453
8%増税の時も、君と似たようなコメの人いたなーそういえばw
478:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:45.04 VTj3VK2n0.net
>>5
これってもともとは、不景気で日本の働き口を減らしまくって
無職が増えて賃金を払えない状況を増やしたり、
株価や年金もだだ下がりで、超円高なのも放置してデフレも爆進、
マイナス続きのGDPで日本だけ「1人負けの株安状態」なのに、
いきなり『 消費税10%増税 』まで世界公約してきた民主党政権による
負の遺産と置き土産だからなあ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
◇ 民主党政権は「公的年金の運用をしてても毎年3兆~6兆円を取り崩して減少させる」
→ 安倍政権になって、「わずか1年で運用益18兆円を稼ぎ出すことに成功し
民主党政権が消費した分を取り戻して更に現在は運用益を約40兆円ほど上乗せ!!」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
479:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:45.37 aB8tQQiE0.net
選挙で勝ったんだから好きにすれば良い
480:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:52.15 NGTVBTAE0.net
>>458
ラーメンも高くて無理になった
へそくり貯めて半年に一回くらい
481:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:56.06 /2JmIHsw0.net
駆け込みも起こらないぐらいに消費マインドが低いとは思いつく頭もないのか
482:名無しさん@1周年
19/08/01 21:22:56.72 SuyNj0910.net
因みに多分日本郵便も倒産しそうだよな
かんぽ生命やらかして
483:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:07.57 uz7OKNoW0.net
>>325
表面上はそう見えなくもないのかもしれないけど、ちょいと皮をめくれば爆発寸前かもよ?きっかけさえあれば、自分の子を殺すくらいには。
484:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:09.17 lX/hUGH50.net
>>433
え、不景気の時は公務員増えた方がいいの?
知らんかった
485:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:11.56 geEpIDoh0.net
>>404
どさくさでクソなプライマリーバランス条項が入れられそうで怖い
486:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:16.26 Pr1571Eb0.net
逃げ切り体制に入った
487:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:23.55 /Q/xJfQO0.net
本気で言ってんのかな
何を根拠にしてるんだ
488:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:29.46 Txi3LMjB0.net
ネトサポがこぞってれいわの障碍者議員を叩いてるようだが安倍に税金使うより遥かにマシだわ
489:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:32.80 ran9fpXC0.net
>>466
竹槍で飛行機とやりあおうなんて狂気の向こう側の発想だぜ
490:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:36.34 kS+4lZ5n0.net
>>462
馬鹿を晒したってことね。
491:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:42.77 +jfF6Z9c0.net
信じられないことだが国民の大半が四則演算もままならない働き者の無能総理を支持しているという現実。
492:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:47.23 geEpIDoh0.net
>>477
そりゃそうだろ。
失業者対策になるんだから。
493:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:49.10 SuyNj0910.net
>>477
公共事業とかは増やす
494:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:50.41 MpILXP3N0.net
上級国民「お前ら下等国民の何倍も税金払ってる俺つれーわwまじつれーwwwww」
495:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:57.02 EX3XtltF0.net
パヨク完全論破されて悔しいなwww
496:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:52.50 ZL8dJbm+0.net
>リーマン・ショック級のことは起こらないだろう
だろう?
起きる可能性があるのかよ・・・
かんべんしてくれよ
497:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:55.09 hoJdc9ez0.net
敵に武器部品を売り
儲かってる!
とか馬鹿の極み
さっさとテロチョン一匹残らず排除し、経済防衛大綱
見直せよ
チョンに工作時間与え続けて今がある
馬鹿チョン共生論者は
無責任すぎる
498:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:02.33 NGTVBTAE0.net
>>325
仕事で疲れて犯罪起こす気力が残らない
499:名無しさん@1周年
19/08/01 21:23:58.86 k4gWIZ4N0.net
>>454
企業の内部留保が500兆円あるから
内部留保に税金かければいいんだよ
それと宗教法人に課税したり米国債を売却すれば解決する
500:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:00.97 hCJK227R0.net
>>477
え?古代エジプトでさえ知ってた経済の基本中の基本だぞそれ
501:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:04.66 mhq1wmi40.net
インボイス制度で売り上げ1000万以下の請負とか個人事業主、小規模事業者が壊滅して無敵の人が量産されます。
お願いです、一般人は巻き込まないでね。
502:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:21.96 +5nbe3fs0.net
決定したん?
うちの会社のオンラインショップまだなんも対応の準備してなさそうだが
503:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:39.22 95P4Z5l40.net
まぁ10月にハードブレグジットが待ってるんですけどね
504:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:39.68 HD0Zrtmy0.net
>>375
でも当選したあの二人って1300万に見合う仕事できる�
505:フかね
506:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:43.73 GMF9W+mU0.net
投票率40%代だろ
これは民意ですなw
底上げ無理だね
507:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:49.01 kS+4lZ5n0.net
>>488
移民進める安倍がパヨク。
護憲の天皇の朝敵でもある。
508:名無しさん@1周年
19/08/01 21:24:55.49 SuyNj0910.net
>>492
業界最大手すら利益出せてない状態でそれをやると企業死ぬぞ
509:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:02.22 7/wSzN9T0.net
この政権って都合のいい数値だけコメントするけど、不都合な事は改竄したり深刻に捉えるような態度は見せないよね
今向き合うべきは経済対策なのに
510:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:04.22 xLxihS7T0.net
そもそも 店で払った 消費税
国に60%としか 納税されてないらしいぞ!
どこに ねこばば されてるん????
511:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:06.21 JT1Q2zX90.net
>>454
貯金して意味が無い論の重大な欠点は
無限にお金刷っても貯金するからインフレにならないというありえない前提を可能にしてしまう所
この前提を認めるとお金を無限に刷って国民の貯金を増やせば貧困問題が解決してしまうw
512:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:08.55 yZwYenJb0.net
日本終了のお知らせですね
分かります
513:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:09.91 ran9fpXC0.net
ブラック企業を優遇して残してるのも、国民を疲弊させて反権力闘争に走るのを予防したいからだしな
514:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:12.67 4SIHvMbb0.net
消費税増税は安倍政権がつくったゲリーマン・ショック。
515:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:22.76 bZuMWY+b0.net
>>455
ポッポ鳩山を軽くぶっちぎったね
516:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:23.16 /Q/xJfQO0.net
>>454
お金を使わないといけない企業に税金重くして
国内で金使うと税金安くなりますよ、とやるんだよ
今やってることは逆
517:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:23.40 bcaHb+Z00.net
>>453
「安倍グフレーション」、「アベグフレーション」って用語が既にずっと以前から存在してるしなwww
518:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:31.67 Zswk/q3E0.net
誰かこの池沼総理のアホさを諌める奴は周りにおらんのかw
519:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:36.65 TmL+i1pc0.net
欧米の労働者が時給2000円で2時間やれば終わる仕事を
日本の労働者は時給1000円で1日(8時間)かけて終わらせる
効率を悪くやることによって1つの仕事あたりで言えば
欧米より高い賃金をもらっていることになる
520:名無しさん@1周年
19/08/01 21:25:39.98 vbsaZ59L0.net
起こりえない。ありえない。
URLリンク(i.imgur.com)
今さら信じる馬鹿いるか?
521:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:02.57 UhNpaZoq0.net
【れいわ】山本太郎が新宿で街頭記者会見 19:00~ ★3 [632480509]
スレリンク(poverty板)
【山本太郎】れいわ新選組33 【衆院選に向かって撃て】 無印
スレリンク(giin板)
522:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:07.26 V3DaIp3+0.net
増税前でさえ買いたくないのに増税後に買う訳無いだろww
世界の逆を行ってる増税政策でまた世界から取り残されるな
523:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:07.90 hCJK227R0.net
>>500
もう日本に金はないからな
海外にすべて回ってるし
日本企業の儲けた金はすべて海外に投資されていく
524:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:13.85 sDsagjW60.net
>>1
これにはネトウヨも思わず苦笑いw
525:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:15.18 cMdNiVe80.net
安倍は都合の悪い数字は見ないよ
やりたいのは戦争だけだから
その他の要因は都合がいいようにしか見ない
526:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:22.45 ibaPTq+30.net
値上げ圧力で見た目のインフレ演出してるせいじゃないのさ
これで増税やったら過去最大の経済低迷期来ると思うわ
527:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:29.92 pWNVXCHo0.net
かんぽ詐欺資金で国債が買えないと長期金利が上がるよ。
円高にもなるから経済は死亡だな。
528:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:35.13 TyrJ8Y8p0.net
一生懸命はたらいたこともない勉強したこともない祖父父政治かだったというだけのニート。国滅ぶわな50年もしたら7割外国人の犯罪多発三等国
529:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:35.90 lwyRWaJj0.net
>>473
勿論頻繁には行けないよ!
ただプロの味は袋麺では出せないからな!
530:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:44.28 TmL+i1pc0.net
>>491
オナニーする気力すらないわ
531:名無しさん@1周年
19/08/01 21:26:51.86 SuyNj0910.net
日本の叩き売りを喜ぶ連中が安倍サポだからな
532:名無しさん@1周年
19/08/01 21:27:05.35 g+Wzd18W0.net
プレミアム商品券、使える場所が不明。
533:名無しさん@1周年
19/08/01 21:27:08.12 Nt6QPDDx0.net
>>454
難しく考えたら分からなくなるから単純にとらない
ただ減税しとけば良い過熱してきたら
その時増税これだけだと思うが?
まあ色々な目線で考えるんじゃなくて普通の人目線でさ
534:名無しさん@1周年
19/08/01 21:27:10.05 GMSp7CTn0.net
日本史上最愚最悪の宰相として名を遺す安倍チョン
535:名無しさん@1周年
19/08/01 21:27:19.61 kS+4lZ5n0.net
>>507
鳩山の近著は読んだ?
536:名無しさん@1周年
19/08/01 21:27:29.04 SuyNj0910.net
>>515
あのな、
Panasonicメキシコ工場赤字で閉鎖したんだぞ