19/08/02 00:31:34.22 1m7EwLNy0.net
安易に最低賃金を上げて失業者が増えたら安倍の責任だな
307:名無しさん@1周年
19/08/02 00:35:02.78 eaywuz2A0.net
>>293
国家公務員は300kmの異動で3年間限定で1割上乗せ。
60kmの異動で同じく3年間5%上乗せ。
勿論地域手当が支給される都市では吸収されて無視
される場合もある。
308:名無しさん@1周年
19/08/02 00:41:03.45 zoJWg08p0.net
URLリンク(i.imgur.com)
309:名無しさん@1周年
19/08/02 00:46:15.47 ZTLUAzeS0.net
>>264
良い車に乗るのは贅沢もあるだろうが、節税対策でもあるんだよ。
ベンツとかビーエムは常に新型が目につくのはその為。
310:名無しさん@1周年
19/08/02 00:50:36.19 ZTLUAzeS0.net
バイトレベルでも給与の遅配が増えると思うわ。
国は中小零細の実態を全て把握していないし、興味がないかもしれん。
311:名無しさん@1周年
19/08/02 01:00:55.53 r/um1DLk0.net
俺の年俸からしたら無関係な話だが、
この時給高いとかいう社畜は目を覚ませ!
お前らは別に経営者なんかではない!
実際のところ、時給1,500円でもヌルい!
2,000円くらいあっていい!
高校生バイトじゃあるまいし、生活かかってる人を最低時給でこき使うなんて、
そんなのいいわけないだろうが!
いつまでも雇用者の好き放題にさせとくなボケどもが!
312:名無しさん@1周年
19/08/02 01:29:03.38 yQpkEhql0.net
京都総評の生活実態調査結果によると必要な毎月の生活費は25歳の独身男性で24万5785円 独身女性で24万2735円
25平米1Kの賃貸住宅 家賃4万1600円 1ヶ月の食費 男性3万7000円 女性2万9000円
量販店で最低価格の冷蔵庫など必要な家電を揃えると想定
生活費を賃金収入のみで得るためには、中央最低賃金審議会が使う労働時間月173.8時間で時給換算すると男性1414円 女性1397円
ワークバランスに配慮した月150時間労働で換算すると男性1639円 女性1618円
つまり、時給1500円以上ないと普通に暮らせない
ちなみに日本は先進国の中で文字通り、最低賃金
313:名無しさん@1周年
19/08/02 02:07:46.04 OEDGYfjI0.net
本当にみみっちくて情けない政府だことwww
314:名無しさん@1周年
19/08/02 02:13:52.48 +LjPelzC0.net
急激に最低賃金を上げた文在寅をちゃんと反面教師にしてるな
隣に馬鹿がいると助かるわ
315:名無しさん@1周年
19/08/02 02:14:45.15 C8I5mhc00.net
>>304
毎年時給が30円も上がらない国が過去最長の好景気と言っている不思議
316:名無しさん@1周年
19/08/02 02:22:17.77 OEDGYfjI0.net
>>306
6年連続で好景気のはずなのに日本がどんどん貧しくなっていくのも不思議だよな。
317:名無しさん@1周年
19/08/02 02:22:35.66 m1YpdoBT0.net
物価も上がらない中でこの賃上げはなかなか安倍政権も頑張ってるなと思うわ
318:名無しさん@1周年
19/08/02 02:23:37.66 m1YpdoBT0.net
安倍政権前の奴らが酷すぎた
最低賃金1000円とかぶち上げて賃上げまともにやる気なしだから
319:名無しさん@1周年
19/08/02 02:34:08.01 wNm2CSoq0.net
また経済音痴の馬鹿の代名詞のネトウヨが韓国がー韓国がーと念仏唱えるだけ
物価が上昇する場合物を売る為に必要なことは?
小学校でも分かることが理解できないネトウヨ頭悪すぎて脳細胞生きてるか?
デフレスパイラル知ってるか?
320:名無しさん@1周年
19/08/02 03:17:20.84 yMAucouSO.net
>>1 ヤクザと繋がりのあるヤツ(安倍晋三)が最高とか、笑わせるなよ。 野党にこの動画の件をリークしてる最中です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1560650680/814
322:名無しさん@1周年
19/08/02 03:21:59.63 KDFg/2o10.net
ウチの地元は792円か
まだ800円いかない
ひでぇなぁ・・・
323:名無しさん@1周年
19/08/02 03:33:44.90 dHP6uPvP0.net
>>307
不思議でも何でもないだろ
円安によってミンス時代と比べて
日本人の資産も、給料(労働力)も
2/3の価値になってしまったのだから
324:名無しさん@1周年
19/08/02 03:45:17.11 0w7l1rGs0.net
年ベース30円程度だってわかってたさ。
だから、1300円だの1500円は無理なんだ。
立憲とれいわは、ど素人。
325:名無しさん@1周年
19/08/02 04:05:45.81 34zxr0q30.net
先日宮城を制した立憲の石垣のり子先生の最低賃金全国一律2000円には遠く及ばないな
選挙期間中、山本太郎も応援にきて比例は山本、選挙区は石垣っていってたし
大物になりそうな予感
326:名無しさん@1周年
19/08/02 04:12:39.77 dHP6uPvP0.net
>>314
いきなり2倍3倍なら混乱を招くだろーが
年率20%程度であれば問題ないと思うけどな
327:名無しさん@1周年
19/08/02 04:50:34.24 PS1+ZRDG0.net
ほんとにそんな払われてるか
コンビニ店員に聞いてみろw
328:名無しさん@1周年
19/08/02 05:00:26.75 WMmanbfc0.net
これ守るために人員整理とかされそう
329:名無しさん@1周年
19/08/02 05:00:38.02 k1WHe3qq0.net
最低賃金上げたら困るのは従業員やけどね
ワンオペで回してもらう事になるし
330:名無しさん@1周年
19/08/02 05:03:15.72 t1EOEzGe0.net
>>312
家賃と駐車場安いからな、なんとかやっていけるんだろう
東京は時給はその倍近くあるけど、家賃や駐車場がその倍以上すると思うわ、底辺こそ中古の安いワンルーム買った方がいいと思う
331:名無しさん@1周年
19/08/02 05:12:58.75 qYgzmsLE0.net
地方も東京水準の最賃で経営維持させるには本社にお金を集めるシステムを規制するか廃止しないと無理だね
じゃないと地方はバタバタ倒産するよ
332:名無しさん@1周年
19/08/02 06:12:08.24 Ny4RgPHw0.net
>>263
競争法がザルだからな
独占禁止法が機能してないせいで、下請法の措置件数が右肩上がり、被害金額は乗数的に上昇
しかもそれだって氷山の一角っつうのは想像に難くない訳で
コンビニにしたって例えばセブンイレブンジャパンは営業利益率30%に迫る勢いに対して
加盟店は従業員は底辺、店主に至っては奴隷呼ばわり
上の蛇口閉めるどころか、下から吸い上げまくってんのに最低賃金も上げて中小零細を絞り上げるっつう鬼畜国家よ
333:名無しさん@1周年
19/08/02 06:27:55.48 PuMgxQDx0.net
平均値じゃなくて中央値で出さないと駄目なの常識だろペテン師自民党
334:名無しさん@1周年
19/08/02 06:35:08.59 VKu1z11w0.net
>>2
その結果、いつ韓国自体なくなっても
おかしくない状況w
日本も笑えんけど・・・
消費増税して小銭かすめ取って
景気を冷えこましてちゃ意味ねえー
335:名無しさん@1周年
19/08/02 06:36:35.44 S3f0DMEK0.net
最低賃金は百円で良い
日本はブラック奴隷国
336:名無しさん@1周年
19/08/02 06:39:08.12 X1BJY4ud0.net
最低賃金を上げるのも結構だがまずは非正規そのものを減らして雇用を安定させろよ
あと竹中は殺せ
337:名無しさん@1周年
19/08/02 07:00:38.81 wV5IN7kp0.net
やれない時はやらない
やれる時もやらない
338:名無しさん@1周年
19/08/02 07:03:45.90 VjbzLkiq0.net
東京は今もう985円より安いと行政処分されるんだろ。既に平均1000円超えていないとおかしいな。
339:名無しさん@1周年
19/08/02 07:45:46.11 ffjWseny0.net
正規の最低賃金上げるなら
非正規の賃金下げさせてくれ
340:名無しさん@1周年
19/08/02 08:18:42.65 LNMSYA3P0.net
神奈川はキツイだろ。
341:名無しさん@1周年
19/08/02 10:22:49.72 MCv882Ej0.net
神奈川は働くところ少ないよ
働く場所が多ければ東京行の電車があんなに混まない
横浜鎌倉は観光地だし、東京のベットタウンなのにな
みなとみらいはカッコはついているけどもタワマンが混じって東京に大負けしてる
342:名無しさん@1周年
19/08/02 10:34:14.86 W+iqDwBi0.net
地域格差を広げたのは失敗だと思う
せめて目安額を全国一律27円とかにするべきだった
343:名無しさん@1周年
19/08/02 10:37:15.81 4W6P5WRC0.net
でも、時給1000円って月給16マンぐらいなんだよな
そっから社会保険料と税金盗られて手取り13万ぐらいかw
こんなんでギャーギャー言ってもな
344:名無しさん@1周年
19/08/02 12:02:57.60 C8I5mhc00.net
>>333
俺は非正規職だけど、
週5日正午から夜7時までのシフトだけで、
一昨年までの手取りの給料は平均13万円であった。
345:名無しさん@1周年
19/08/02 12:06:16.05 4w2SaXqG0.net
民間に負担押し付けるだけなのに、なぜか最低賃金上げてドヤ顔するアベチョーーーン
最低賃金が過去最高?
リーマンショック時でも最低賃金上がって毎年過去最高を記録してるだろ?
もう情弱低能バカウヨにしか通用しない戯言言うのやめろよw
346:名無しさん@1周年
19/08/02 13:17:44.95 LsJlm2J80.net
高齢化で倍働かなきゃ追っつかないのに
なに賃上げ強要してるんだ
347:名無しさん@1周年
19/08/02 15:21:41.19 YE04Q+BF0.net
下痢野郎ペテン師安倍死ね
348:名無しさん@1周年
19/08/02 19:37:58.55 qUhaWdXQ0.net
氷河期世代に限っては、非正規雇用の割合と待遇をどうやって上げるかが特効薬になるのは理解できるが、
15年位前の発想からまるで進展していない時点で、受け手のテンションが下がりつつあるのが痛いよな
349:名無しさん@1周年
19/08/02 19:40:38.21 wzukIo9X0.net
地方創生は誤魔化し、47都道府県の7都府県だけ平均値を超える
最低賃金、それを是正する気が丸出ないことが明らか。
で、大学全入で全部労働力を東京へ集める。
350:名無しさん@1周年
19/08/02 19:42:45.57 e4PGhu410.net
都会より地方を重点かさ上げしていかないと
コンビニとか、商品はどこも全国共通
関係ない
351:名無しさん@1周年
19/08/02 19:46:16.83 MxXiekeC0.net
安倍理論では、最低賃金上げると失業者増えるんだろw
良いのか?失業者増えるぞw
352:名無しさん@1周年
19/08/02 19:46:39.31 Vr4TcCjQ0.net
ジワジワと上げていくのが普通だよ
一気にズドーンって上げると企業は死ぬ
ジワジワと上げていく分には問題ない
企業も基本的には成長しているのだから
成長に応じて賃金は上げる必要がある
353:名無しさん@1周年
19/08/02 19:55:50.10 eaywuz2A0.net
>>339
その7都府県だけで全体の44%なのも事実。
北海道といえば札幌圏が全て、田舎県なら県庁所在地こそ県の全て、
なのと一緒だよw
354:名無しさん@1周年
19/08/02 19:58:08.14 Vr4TcCjQ0.net
いきなり1500円とかにしたら
人件費爆上げで企業が死ぬ
でも企業は毎年ちょっとずつ成長してるから
それに合わせて少しずつ賃上げするのは問題ない
というか民の暮らしを良くするために必要
355:名無しさん@1周年
19/08/02 20:01:07.44 hp+uN7Zl0.net
>>339
そ�
356:烽サもそういう道を選んだのは他でもない国民だし。地方の住民を含めた。
357:名無しさん@1周年
19/08/02 20:05:55.97 i1D0+bFk0.net
>>339
都市部に未来があるなんて考えが幼稚園並だなww
東京の成長率なんて低いんだぞ。
京都市は既に何年も前から人口が減少しているからな。
ある意味心配するな、お迎えは都市部にもしっかりくるからなwwwwww
都市だとか田舎だとかそんな逃げ道がある甘い話じゃない、
日本全滅なんだよwwww
358:名無しさん@1周年
19/08/02 20:08:23.76 SrhVzdBF0.net
>>6
鹿児島市のワンルームと大阪市内のワンルームは家賃同じ
車がいならいから大阪の勝ち
359:名無しさん@1周年
19/08/02 20:10:42.63 i1D0+bFk0.net
そもそも大して成長が見込めない社会で未来を
見越してコストだけ上げる馬鹿な経営者はいねーよww
賃金は経営コストだろうがよ。
社会主義馬鹿計画経済はコスト意識ゼロだから崩壊したんだよ。
増税にしてもなににしてもコストばかり上げてアホかよw
で、そんな高コスト体質の社会が国際競争に勝てるのか???
ばかじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えーと米国製の製品が売れないのは値段が高すぎるから。
だから中国製品で日本国内は溢れています。
360:名無しさん@1周年
19/08/02 20:12:23.62 T7QmArS60.net
都内で時給1000円のワイ
こりゃ次の更新時に値上げかな\(^o^)/
361:名無しさん@1周年
19/08/02 20:58:32.80 qUhaWdXQ0.net
東芝の顛末とか調べてると、ある意味で日商は日本の負の側面を象徴する組織だと思ったけどな
どうりで、この手のスレはネトサポの必死さが伝わる内容になる訳だ
362:名無しさん@1周年
19/08/02 21:08:14.41 9GABursr0.net
先進国の半分以下やん
大体下痢キムチ安倍チョンの自民は1000円以上を公約にしてたのに
予想通り速攻公約破りw
363:名無しさん@1周年
19/08/02 21:35:12.81 MCv882Ej0.net
熱海は静岡、湯河原は神奈川
一駅違い
時給差で熱海から湯河原に逃げ出してる
364:名無しさん@1周年
19/08/02 21:36:40.84 8XjgGv5f0.net
共産党かよ?
365:名無しさん@1周年
19/08/03 06:01:08.86 94Ca5Oo+0.net
>>331
ないない
東京都 vs みなとみらい地区
になってる時点でみなとみらいの勝ち
366:名無しさん@1周年
19/08/03 06:03:40.23 20m3hJQJ0.net
東京→独身の声がでかいだけ
埼玉→住むなら日本最強
大阪→下品なエセ東京
福岡→朝鮮人だらけ
札幌→雪さえなければ最強候補
367:名無しさん@1周年
19/08/03 06:05:36.49 yTYX39df0.net
経団連とかIMFの言う通りに消費税20%25%に上げるには賃金が低すぎて
これ以上は政治的に無理だから無理矢理あげてんだろw
犠牲になるのは零細中小企業
全国平均が1100円になるころには消費税20%だろうなwww
368:名無しさん@1周年
19/08/03 08:03:04.78 AFSfKA800.net
>>354
タワマンだらけなんだけど
369:名無しさん@1周年
19/08/03 08:33:36.02 x8pPZeN90.net
最低賃金なんかむしろ下げなきゃ国がもたないだろうに
370:名無しさん@1周年
19/08/03 20:05:00.61 HqhQ6LNF0.net
>>71
都下でラッキー♪
371:名無しさん@1周年
19/08/04 00:48:31.53 WN14M/cS0.net
>>357
武蔵小杉もな
372:名無しさん@1周年
19/08/04 19:30:56.52 U2/boTKp0.net
最低賃金格差もひどいけど
研修期間と称して(おそらく平均2か月)最低賃金に満たないところは多いだろう
これきっちり報酬払うべきじゃないかな
あと外国人労働者な
給料半額で雇ってるとこも多い
「格差拡大に一定の歯止めがかかった」と評価した?
東京引き上げ額トップでなにを・・・
373:名無しさん@1周年
19/08/04 19:32:30.35 0UwhaOtb0.net
刑務所に行きたくない安倍ちゃんは斡旋収賄罪の時効が来る七年後まで総理大臣の椅子を誰にも渡さない。
374:名無しさん@1周年
19/08/04 19:34:39.68 0UwhaOtb0.net
総理大臣を辞めたら刑務所に送られる汚職代議士の安倍ちゃんは、若年層の人気取りに必死だな。若年層の有権者もその辺がわかってる。
375:名無しさん@1周年
19/08/04 19:36:23.63 rnCog9aO0.net
最低時給1200円とかなったらうちの会社潰れるぞw
しょぼすぎw
376:名無しさん@1周年
19/08/04 19:56:43.83 lBsSvsSU0.net
平均とか意味なさすぎw
全国の最低賃金が900円超えないで先進国ヅラすんなよ恥ずかしい
377:名無しさん@1周年
19/08/04 19:59:00.13 RvhGKixp0.net
中小零細大変だな、親会社は面倒看ろよ
378:名無しさん@1周年
19/08/05 01:57:05.17 gQcB7WCN0.net
ジャップはまだ900円で働いてるのかい
379:名無しさん@1周年
19/08/05 02:00:09.81 FXUkHXNF0.net
いい加減にしろ
1000円の価値に満たない労働だってあるんだよ
使うぞ、よくわからんコジキを
良いんだな?
380:名無しさん@1周年
19/08/05 02:02:08.97 GzaesjBd0.net
最低賃金の引き上げをやって企業を追い込んだ結果経済不振になった国がどっかにあったな
381:名無しさん@1周年
19/08/05 07:52:50.34 PhTS0T3Q0.net
>>138
ちなみに安倍内閣も最低賃金1200円目指してるけどな
お隣のバカん国のように経済壊しても上げないだけでw
382:名無しさん@1周年
19/08/05 07:53:23.55 q/E9Yn0L0.net
地域格差をやめろって
383:名無しさん@1周年
19/08/05 07:54:19.59 a00Vq+070.net
韓国とは違うのだよ
韓国とは
384:名無しさん@1周年
19/08/05 07:54:42.18 tjH+h6G20.net
需要がないのに賃金だけあげたらどうなるか
ジンバブエの元大統領ですら理解してそう
385:名無しさん@1周年
19/08/05 07:55:02.21 G6ZzXLmm0.net
最低賃金制度を廃止した方が公平
386:名無しさん@1周年
19/08/05 07:55:03.09 q/E9Yn0L0.net
>>373
今は人手不足
387:名無しさん@1周年
19/08/05 07:55:29.89 Ncr10NiP0.net
最低賃金を政府補助で全国一律同額に上げなきゃ意味がない
388:名無しさん@1周年
19/08/05 07:56:14.19 q/E9Yn0L0.net
700円の土人地域とか
生活出来ねえよ!
物価変わらん
389:名無しさん@1周年
19/08/05 07:57:31.89 56783goe0.net
今の政権、やる事が対処療法的で未来が暗くしか見えない
390:名無しさん@1周年
19/08/05 07:59:33.54 7DgIgRxy0.net
日本は韓国と違って労組が会社側についてるから最低賃金を法で縛らないと上げないからしゃあないわ
391:名無しさん@1周年
19/08/05 08:03:50.62 GzuSXO970.net
消費税導入から今まで、増税するたびに失われて来た経済成長は、約6468兆円。
そしたら、自然に最低賃金も上がっていたであろう。
要は無駄な手間やな。
392:名無しさん@1周年
19/08/05 08:04:49.19 kcO90ySp0.net
変わりに人数削減と労働時間の増加を実施
393:名無しさん@1周年
19/08/05 08:07:13.26 KCfe0ZOz0.net
平均を超える県はどれくらいかな
消費税は一律だから、また格差が広がるんでしょ
394:名無しさん@1周年
19/08/05 08:20:52.05 gaITq9Nq0.net
>>375
だから最低賃金は上がってるだろ。
四年前から年3%。
なかったことにしようとパヨクが必死だけどw
395:名無しさん@1周年
19/08/05 08:23:58.37 koK4VjDl0.net
今や老人ホームに入って半グレ介護士に
殴られたり毒漏られたり蹴られたりして殺される時代だからな、長生きするもんじゃない
396:名無しさん@1周年
19/08/05 08:24:55.49 koK4VjDl0.net
アベノミクスショックだよ今は
397:名無しさん@1周年
19/08/05 08:27:41.53 F/LFZ6js0.net
>>383
なんで消費が落ち込んでるのか理解できてる?
税金や社会保険料を巻き上げて金欠にしておいて、円安にして輸入を減らし
�
398:d事を増やして、無理やり日本人を働かせるのがアベノミクスなんだけど そんなことしても一部最低賃金労働者は多少の生活改善があるかもしれないが 多くの日本人は生活無茶苦茶になってんだぞ
399:名無しさん@1周年
19/08/05 08:29:06.27 koK4VjDl0.net
安倍晋三は終わった
もう要らない
アベノミクスは嘘偽りばかりで一時期だけ銭は儲かったが
今は中小企業倒産廃業ラッシュ
10月の増税で一気に加速する
400:名無しさん@1周年
19/08/05 08:33:15.19 koK4VjDl0.net
経団連企業は銭借りれるから良いけど
中小はそうは行かない
銀行も金かさないし
終わりだろ
401:名無しさん@1周年
19/08/05 08:34:04.18 igHKbPkl0.net
さ~あ次の大量リストラはどこかな? コンビニ?ファストフード? 不動産? ひっとして農協だったりしてー? んーむっちゃたのすみだー
まじで氷河期のくずども公園で段ボールハウスすらできないんじゃね? ウンコまっみれで路上死とか? まじうけるー( ´艸`)ぅ
402:名無しさん@1周年
19/08/05 08:34:08.76 oA7gfjzR0.net
>>386
事実として最低賃金の引き上げは毎年行われているわけ。
それでも生活が苦しいなら最低賃金の引き上げを生活改善策として求めるのがおかしいってことだよね。
403:名無しさん@1周年
19/08/05 08:34:27.05 II5UAzCe0.net
>>376
政府補助とかありえんだろ
404:名無しさん@1周年
19/08/05 08:37:37.35 koK4VjDl0.net
現実知らないんだろなあ
安倍晋三は
405:名無しさん@1周年
19/08/05 08:38:30.18 ddHlHlTk0.net
>>28
URLリンク(dotup.org)
406:名無しさん@1周年
19/08/05 08:40:06.05 koK4VjDl0.net
通名、安倍晋三
本名、安晋三
407:名無しさん@1周年
19/08/05 08:42:20.24 O0TdWOBp0.net
アメリカとか時給1500円でも貧困層扱いなのに
408:名無しさん@1周年
19/08/05 08:43:55.62 9vUSDTWy0.net
な、一部に金が偏ってしまって全体を巡らない社会が
いかに不活発で不安定で国家運営もできず国力を削ぐか
金は巡ってこその金
分厚い中間層なくして好景気も国家の繁栄もない
戦後我々はそれを思いっきり堪能したじゃないか
日本は世界大恐慌に始まる戦争で敗戦国側だったから
その後の世界がそれをどう克服したかをほとんど知らない
今の日本がやってることは自殺行為でしかない
409:名無しさん@1周年
19/08/05 08:44:37.81 ddHlHlTk0.net
URLリンク(dotup.org)
410:名無しさん@1周年
19/08/05 08:50:58.97 koK4VjDl0.net
死ぬわ
411:名無しさん@1周年
19/08/05 08:54:43.60 GMIOwVk60.net
企業を助けようとしたら、大多数の企業をぶっ潰して、大手がゾンビとして残って
生産力低下、需要低下のほんまもんの発展途上国になったでござる。
それどころか、老朽化インフラ除去という余計な手間も増えて、新規参入障壁に
なってしまったでござる。の巻き
安倍自民及びこの30年もの間に無能経済学者を登用した政治家は公開の場で
謝罪し、それなりの落とし前を国民の前でみせるべし
412:名無しさん@1周年
19/08/05 09:15:09.34 pPKlhzmU0.net
>>199
効率的に仕事させなきゃならないしハード・ソフトの投資も増える
対応できない経営者は滅びる
否定的に言ってるが徐々に上がるのであればメリットが多いだろう
413:名無しさん@1周年
19/08/05 16:49:59.07 gQcB7WCN0.net
日本人は時給2000円でもいいでしょ
414:名無しさん@1周年
19/08/05 17:45:11.27 koK4VjDl0.net
韓国なんか日本の製品を
年間6兆円使ってくれるんだからな
415:名無しさん@1周年
19/08/05 17:47:38.96 koK4VjDl0.net
バブル弾けてから
ミニバブルとかばっかりやな
ITバブルとか
一つの分野だけ
416:名無しさん@1周年
19/08/05 17:49:54.92 mB16/9Bh0.net
政府関係者は非正規雇用なんかゴミ同然としか思っていないからな
ローマを超えた現代の奴隷だよ
417:名無しさん@1周年
19/08/05 17:51:50.21 U57tSHYi0.net
日本の景気は悪くなってきてるし来年には財界の圧力に負けて政府は最低賃金引き上げをやめるでしょ
そのかわり来年には円高デフレが凄まじいことになるだろうけど
消費増税分を除いたら物価は下がりまくるだろうし
基本的に今の日本は輸出産業が壊滅しない限り円高デフレからの完全な脱却はあり得ない構造になってんだよな
円高デフレから完全に脱却するときは一転して猛烈な円安インフレだろうけど
418:名無しさん@1周年
19/08/05 17:52:45.75 hEetu9VK0.net
それより俺の最低チンチンを見てくr
419:名無しさん@1周年
19/08/05 17:53:23.64 F+8euL3o0.net
韓国と違って日本企業は余裕ありすぎるのに賃上げをここ20年してこなかった
名目賃金だけみて賃上げしてるというバカはネトウヨとバヨクにしかいない
420:名無しさん@1周年
19/08/05 17:58:36.36 vIbNczeI0.net
かわりに時給1500円の仕事を1400円にするんだろ
421:名無しさん@1周年
19/08/05 18:01:45.08 5WJOuOFD0.net
4日バイトするだけでPS4買えるとかヤバすぎwww
422:名無しさん@1周年
19/08/05 18:09:16.49 ai66PBNJ0.net
>>407
内部留保を持って余裕あると言ってるのはパヨクだけだろうな
423:名無しさん@1周年
19/08/05 18:10:39.63 M3zQzVfK0.net
いい加減、法人税減税止めろ。庶民は不況なんだろ。
424:名無しさん@1周年
19/08/05 18:11:38.59 F+8euL3o0.net
>>410
日本のクソ会計用語の内部留保 これが誤解生んでるね
遊ばせてる無駄金って表現にしないといけない
外資ファンドが内部留保多すぎるから配当を増やせって言ってる時はダンマリなのも笑えるし
425:名無しさん@1周年
19/08/05 18:16:36.32 xhqltgfz0.net
>>412
配当は臨時ボーナスと一緒で気軽に増やせるからな
そこまでいうから内部留保もドル建てにして計算やっとれw
426:名無しさん@1周年
19/08/05 18:22:40.87 F+8euL3o0.net
>>413
そそ 結局溜め込む企業経営者は無能ってのがグローバルスタンダード
法定準備金まで吐けって誰も言ってない
427:名無しさん@1周年
19/08/05 18:27:33.53 wErdxXC00.net
この何年間昇給すらない
428:名無しさん@1周年
19/08/05 18:37:25.61 zMBBAlPh0.net
>>414
これがパヨクかw
429:名無しさん@1周年
19/08/05 18:40:44.79 r/KBIe6d0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
お子ちゃま用
430:名無しさん@1周年
19/08/05 18:40:50.81 1Je/XHhR0.net
消費税は10%も上がるのに
最低賃金はわずか数十円アップの世界中が笑う子ども騙しwww
431:名無しさん@1周年
19/08/05 18:41:36.78 HGCmkhgD0.net
え?何を言ってるのか分からない
上げないって話はどこへ
432:名無しさん@1周年
19/08/05 18:41:53.11 RiiP9bNO0.net
そろそろ1000円硬貨発行するかな? w
433:名無しさん@1周年
19/08/05 18:44:12.86 DsP5gzTC0.net
先進国最低賃金平均約1400円。
日本の平均が901円??
おいおい・・500円ほど足らねーぞ。
与党何しとんや
434:名無しさん@1周年
19/08/05 18:45:34.25 TVR2+WOb0.net
>>419
元々四年連続であげているわけだが
435:名無しさん@1周年
19/08/05 18:46:46.54 iXV1fsXt0.net
増税に追いついとらん
436:名無しさん@1周年
19/08/05 18:48:30.01 DsP5gzTC0.net
マジレスすると・・
消費増税・所得増税・固定資産増税など、
また、年金受給額削減。
最低賃金アップ出来るのは戦後最大級の好景気だから。
与党談。
437:名無しさん@1周年
19/08/05 18:53:43.75 qEEfaNG60.net
今頃ようやっと最低時給が1000円になりますたー(ただしおハイソ首
438:都圏限定) ってんでネトウヨの恥知らずどもが聖帝安倍陛下の善政をひたすらホルってる恥知らずなスレwww 朝三暮四なんて言葉があるがあれにでてくる猿レベルの頭だなw ネトウヨはwww そういうのをなんていうか知ってるか? 猿智慧ってゆーんだよw 倭猿www とゆーか、ネトウヨの病身どもって自称時給1万円のおハイソなんじゃなかったのーwww NYやLAが時差の都合で夜だから、日中の昼日向に2ちょんに暇つぶしに着ているって そおゆう設定はどこいったんだよwww 最低時給は千円? 最低賃金法は改正するべきだね。 ジャップ国はすべからく最低時給は1200円+α、そっから先は条例のすきでいいぜwww フルタイム8時間働いたら万札、それが普通だよねwww 自称先進国ならさwww
439:名無しさん@1周年
19/08/05 19:04:28.60 bm6DA1vE0.net
>>19
法律で決めちゃえば賃金上がる、
日銀年金で買い上げれば株価は上がる。
今までの政権がこんな簡単なことを何で分からなかったのか不思議でならない
440:名無しさん@1周年
19/08/05 19:09:19.60 MN2H40tb0.net
中小企業淘汰する気満々だな
441:名無しさん@1周年
19/08/05 19:12:53.73 MN2H40tb0.net
>>421
日本って先進国じゃないし
442:名無しさん@1周年
19/08/05 19:13:47.11 RpVcyIBp0.net
>>427
この好景気にたかが時給30円アップでヒーヒー言ってるとこなんか潰れていいよ。
443:名無しさん@1周年
19/08/05 19:37:20.48 DsP5gzTC0.net
まぁ、日本は先進国から後退してるのは事実。
世界NO2の重税国そして非正規率世界トップクラス。
老後は安心して暮らせない国。
これが日本ですよ。
長期政権の与党は海外でなく国内に金バラまくべき。
444:名無しさん@1周年
19/08/05 19:46:34.57 p/d4aX540.net
なだらかな5%程度のなだらかな賃上げは成長に有効なんだろ。
445:名無しさん@1周年
19/08/05 20:00:40.64 DsP5gzTC0.net
>>427
おいおいww
与党は戦後最大の好景気!って言ってたやん。
超好景気でなんで淘汰されるのか意味分からん
446:名無しさん@1周年
19/08/05 20:10:56.24 Bs7QIOsH0.net
神奈川コスパ良すぎ
家賃なんて東京より二万は安いぞ
447:名無しさん@1周年
19/08/05 21:29:54.05 A5scb/tk0.net
最低賃金も払えない会社は虫以下だろ
とっとと倒産しろや
448:名無しさん@1周年
19/08/05 21:33:28.71 C37OfqEl0.net
上げた分は消費税で持ってかれるわけですね、わかります
449:名無しさん@1周年
19/08/05 21:34:07.96 gsnD9hPF0.net
若年層の支持率は当面下がらんな
450:名無しさん@1周年
19/08/05 22:15:17.26 ugq1r8gS0.net
>>433
本当神奈川は割が良いね
451:名無しさん@1周年
19/08/05 22:17:56.85 ZbPYyu0n0.net
俺の住んでるところは時給830円くらいだな。
時給1000円とか、英語ペラペラとか経験豊富な高スキル者とか
募集してるレベルだぞ。
452:名無しさん@1周年
19/08/05 22:56:42.15 hzh5Lhc9O.net
売国田布施ノミクスで日本壊滅
453:名無しさん@1周年
19/08/06 00:08:49.06 j8z8immc0.net
実質賃金はマイナスだと衆議院
454:名無しさん@1周年
19/08/06 00:32:00.40 IIsMrE380.net
>>438
時給1000円とは15年前だとフルキャストの引越しや建設現場、土木作業、資材の搬入搬出等の力仕事のしかなかった。
455:名無しさん@1周年
19/08/06 00:38:22.50 vr5x0mD40.net
つぼ八だろ
456:名無しさん@1周年
19/08/06 00:42:47.97 +pNyCYa70.net
時給950円出せない無能経営者は店締めて飛び降り自殺したほうがいい
457:名無しさん@1周年
19/08/06 00:51:09.76 XSiSHiIA0.net
物価が上がるから
無職はさらにキツくなる
458:名無しさん@1周年
19/08/06 00:54:14.
459:97 ID:xd/rWalp0.net
460:名無しさん@1周年
19/08/06 00:56:38.44 MaeTHGPS0.net
>>120
これもっと周知しないとダメ
この程度の賃金上げでは焼け石に水レベルで取られる額かま上がってる
461:名無しさん@1周年
19/08/06 00:58:09.39 MaeTHGPS0.net
>>46
お前のようなクズのせいで日本人の敵が日本人になっちまうんだよ
地獄に落ちろ
462:名無しさん@1周年
19/08/06 01:08:05.70 DO94CoJB0.net
ネトウヨは肝炎持ち
金で女を買い続けたから
463:名無しさん@1周年
19/08/06 06:15:06.96 Qtbhfh0y0.net
消費増税前の対策で大手企業を始めとする
正規のリストラ・早期退職案件は増えてるとのこと。
正規から非正規にシフト。
人件費抑えられるので最低賃金アップしても
会社的には楽になれる。
464:名無しさん@1周年
19/08/06 07:06:59.58 AaqYvyDm0.net
下痢漏らし嘘吐きペテン師安倍死ね
465:名無しさん@1周年
19/08/06 08:48:49.83 lZQm146p0.net
正社員の首を切って非正規へ
非正規はフルタイムでも社保なし扱いへ
400万が250万になり、150万へ。
三分の一の賃金で雇い、増えた利益は株主配当へ。
配当の課税はたったの10%
豊かなものはより豊かに、貧しいものはより貧しくなるような政策をとったのがこの20年。
男女の賃金格差は減った。
安い女に近づけたからな。
社保に入れない時給数百円なんて男の仕事ではなかったのに、今は転がっている。
466:名無しさん@1周年
19/08/06 10:06:18.27 t4cqrf870.net
>>412
内部留保という現金預金があると思ってる馬鹿w
これは企業の成長の歴史そのものだから
本社ビルや工場、設備投資が内部留保にあたるものだよ
467:名無しさん@1周年
19/08/06 10:16:52.07 T7oV9f080.net
日銀が札束をたくさん印刷して円の価値が下がれば
見かけ上の時給が上がっても、それ以上に物価が上がったら意味ないじゃん
実質賃金マイナスなんだし
468:名無しさん@1周年
19/08/06 10:47:05.98 yprHtGMw0.net
>>1
上を上げるんじゃなくて下を上げて全国平均とか言う誤魔化しやめろって
469:名無しさん@1周年
19/08/06 11:00:03.48 Pnj8OBmO0.net
ブラック企業が潰れてブラック従業員の職場が消滅するだけだろ
470:名無しさん@1周年
19/08/06 11:01:14.35 VqFmbTFD0.net
最低賃金とかの見た目上の賃金だけ上げても何の役にも立たないだろ
タイムカードを押させた後に働かせるとか、そもそもタイムカードが無いとか
ブラック上等の企業では何の解決にもならない
あと、最低賃金がわずか数十円上がったところで、物価の上昇とかやらで
実質賃金(年金なんかも)は下がり続けている訳で、何の解決にもなっていない
471:名無しさん@1周年
19/08/06 11:07:35.79 sz3FJqQG0.net
企業、特に中小企業の毎月払える賃金の総額は、一緒。最低時給上がると正社員減らすか、働く時間減らすかするから、皆が豊かになるわけではない。
472:名無しさん@1周年
19/08/06 11:10:48.65 EY3UjZft0.net
まず、700円台・800円台の地域を最低900円にまで上げろよ
473:名無しさん@1周年
19/08/06 11:28:45.08 yprHtGMw0.net
>>457
失われた30年で立て直しすら出来ない儲けの出せ無い様なブラック企業は淘汰されろよ
474:名無しさん@1周年
19/08/06 11:32:59.46 sZTdyuor0.net
>>229
では右翼はどこ?
475:名無しさん@1周年
19/08/06 11:38:43.78 okrjBaFQ0.net
最低賃金を上げると同時に現状、新興国からの物品のダダ輸入の見直しをやらないと
日本の工場がさらに新興国に移転したり、日本国内の工場が競争力を失って廃業に追い込まれる。
そういうふかんした物の見方ができていないのが日本人。ってかマスコミに洗脳された日本人。
何でそこまで頭が働かないのかとてつもなく愚かなのが日本人。
476:名無しさん@1周年
19/08/06 15:08:15.28 A3n2LSwy0.net
>>140
>>446
それでも某国よりは良ければいいみたいなのと、ネトサポの工作&それに踊らされる人があまりにも多いからこういう結果になるんでしょ。
5ちゃんなんかもネトサポ、ネトウヨの巣窟みたいになってるもの。
477:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています