19/08/01 11:38:19.07 phtU4HZW0.net
これは
セブンイレブンの主張のほうが正しい
3:名無しさん@1周年
19/08/01 11:38:58.33 eaOdxEBM0.net
セブンイレブン いい身分
4:名無しさん@1周年
19/08/01 11:39:02.89 AyG3dG0B0.net
オーナー言いたい放題ワロタ
5:名無しさん@1周年
19/08/01 11:39:55.16 eD6tZPVw0.net
>>2 どこがよ? SQLでちょっと構文書けば抽出出来るべ?
7:名無しさん@1周年
19/08/01 11:39:58.96 wqtSpXgL0.net
オーナーもセブンイレブン選ぶ程度の脳味噌だからな
8:名無しさん@1周年
19/08/01 11:40:46.38 q2YTbZf+0.net
時給三千円ならまぁ
ほんとにそんなに作業するかわからんけど
9:名無しさん@1周年
19/08/01 11:40:48.10 kIJQx3GZ0.net
高すぎだろ
10:名無しさん@1周年
19/08/01 11:40:59.20 sabtGgBd0.net
なんだかんだでセブン行かなくなったな
11:名無しさん@1周年
19/08/01 11:41:02.17 wl7MEAAC0.net
>>2 >>4
そろそろスレが立ちそうだってんで待ち構えてたのか、社員さん
12:名無しさん@1周年
19/08/01 11:41:20.19 kaxhgAyY0.net
小売業の業界トップなんて多かれ少なかれあくどいことしてそうだな
13:名無しさん@1周年
19/08/01 11:41:23.73 HmDFDLSC0.net
ブラック企業
14:名無しさん@1周年
19/08/01 11:42:26.70 I845DkVR0.net
出ました、コンビニ界の吉本興業
15:名無しさん@1周年
19/08/01 11:42:34.79 DYayzNhj0.net
意味が分からない
決算代行している場所に、詳細の提出要求したら別途費用が掛かるなど
本来で有れば代行なのだから、詳細を出すべきだろう
外部に委託して公平性のあるデータ提供が必要と言うのも分からん
支払いした実績情報を求めてるのに何故外部の公平な判断が必要なんだ?
16:名無しさん@1周年
19/08/01 11:42:37.70 25Aj73un0.net
>「それ以上の明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」
???
17:名無しさん@1周年
19/08/01 11:42:55.25 IScRup2N0.net
弁当の例が不明すぎて誰も分からん記事 草だな
18:名無しさん@1周年
19/08/01 11:43:26.87 lh7H7Qbd0.net
株式会社セブンイレブンジャパン
やはり外資はクズだな
19:名無しさん@1周年
19/08/01 11:43:31.48 fwQRGRve0.net
外部委託するからって
21万ってのは適正な金額とは思えん
20:名無しさん@1周年
19/08/01 11:43:32.63 9hw/Svam0.net
セブンイレブンのFC問題は本来ならば民主党が助けてるべき問題なんだけど
ゼンセンや企業との癒着ドロドロで何にもできない口だけリベラルで
オーナーは行き場がなくて可哀想なんだよな
21:名無しさん@1周年
19/08/01 11:43:41.43 oAEMFoaZ0.net
>>3が秀逸
22:名無しさん@1周年
19/08/01 11:43:49.64 cPMhyiqY0.net
コンプライアンス違反
23:名無しさん@1周年
19/08/01 11:44:10.15 4bqYoVsx0.net
インフレで景気回復!選挙の結果だね!
21万円くらい吸い上げられなさい。
24:名無しさん@1周年
19/08/01 11:44:10.25 phtU4HZW0.net
オーナーが
クレーマー化してるからなぁ
何でもワガママ言えばいいってもんじゃない
25:名無しさん@1周年
19/08/01 11:44:58.64 A9fMfBf10.net
>>2
かまってもらう為に2狙ってたん?
26:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:08.17 eD6tZPVw0.net
>>18
法外な価格を吹っ掛ければ引っ込めるって思ったんだろ。
こう言う手法はもう通用しないって事すら理解出来てないからなぁ・・・。
27:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:15.71 GcdZAb6k0.net
セブンばかりこんな話題が出るけど他のコンビニはそこまで酷くはないの?
28:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:26.09 clU5v5rE0.net
時給3000円じゃん バイト何人分かはしらんが
29:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:32.05 eD6tZPVw0.net
>>23
本部の中の人乙pgr
30:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:34.54 9hw/Svam0.net
セブンイレブンも諦めてオーナーと共存共栄の経営すればいいのに
吸い上げモデルが壊れるのが嫌なんだろうな
31:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:36.79 6BJpP1ju0.net
>>1
21万は高杉
当日作業手順作成
SQL準備・事前テスト
当日抽出作業
抽出後加工作業
検証作業・納品準備
全部含めても3人日がいいとこだろ
高くても10万程度
32:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:38.84 eE1z+umm0.net
今までのこともあるから、こういう印象の悪い話は客足売上に影響あるだろうな
33:名無しさん@1周年
19/08/01 11:45:50.56 PzYLpzbj0.net
セブンは炭酸水がPBしかないからクソ
34:名無しさん@1周年
19/08/01 11:46:40.58 phtU4HZW0.net
>>5
人件費ってわかる?
ちょっとは社会に出て勉強しろよ
35:名無しさん@1周年
19/08/01 11:46:41.66 Y8ujcw6D0.net
轢き逃げ隠滅ブラックイレブン
36:名無しさん@1周年
19/08/01 11:46:44.16 h2Rl8Dlg0.net
「優越的地位の濫用」
今年の流行語にしたら?
37:名無しさん@1周年
19/08/01 11:46:53.28 MMIq/rX10.net
要するに業者から酒やタバコをいくらで仕入れてオーナーに売ってるか教えろってこと?
38:名無しさん@1周年
19/08/01 11:47:12.64 aGzh00ie0.net
>>23
二十一万の根拠は?
39:名無しさん@1周年
19/08/01 11:47:23.57 2/oxTFYk0.net
銀行とかで個人情報開示に手数料を取ってるところでも、せいぜい数百円+コピー代ださはな。
40:名無しさん@1周年
19/08/01 11:47:30.31 q6PEqjNb0.net
>>27
半分は人件費に使い残り半分は本部の手数料になりまーす
41:名無しさん@1周年
19/08/01 11:47:56.41 DclavaOP0.net
人手不足(外人奴隷)防止と治安と地球環境のために0時~6時までは基本閉店にさせれば良い
42:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:06.38 phtU4HZW0.net
>>37
セブンイレブンに問い合わせたら?
43:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:14.45 9y0RdgXc0.net
>>26
セブンばかりって最近だけの話だな
ファミマも酷いしファミマとくっついたサークルKも酷かった
44:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:22.20 IthKbImz0.net
>>2
よう社員
お前25歳で年収2000万ぐらいあるだろ
こうやって搾取してるもんな
45:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:35.48 dhIiL2Lz0.net
明細出せないってことは怪しいな
普通外部に出して公平性とか入らないよな
46:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:35.78 DclavaOP0.net
吉本とは別の意味で反社会組織だな
47:名無しさん@1周年
19/08/01 11:48:40.01 JPSUzYq70.net
ブラック&無能
48:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:04.86 aGzh00ie0.net
>>41
つまり分からないけどセブンは正しい!
と君という工作員は言っている事になるよ?
49:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:15.93 PmMme0Ap0.net
加盟店には仕入明細がわからない仕組みなのか⁉︎
小売店が仕入帳もなく商売してる(させられてる)ってこと?
なんだか凄い話だなぁ
50:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:22.34 y8UkWP8O0.net
まーーーーーーた朝鮮トンキン企業か!
51:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:33.24 2fw9k7NH0.net
セブンは商品も高いよな
52:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:53.06 S4JV0MLz0.net
>それ以上の明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要
よくわからんのだが・・・セブン本部は明細把握してないってこと?
53:名無しさん@1周年
19/08/01 11:49:54.74 qzFIHvPd0.net
>>1
たぶん、間違えて0を一個増やしたんだろ。
よくあるじゃん。
54:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:00.28 M4118+Q/O.net
いくらなんでもぼったくり過ぎだろ
それともそんなにかかるくらい整理できてないのか
55:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:04.29 /CSIlB3w0.net
意味がわからない
誰か説明して
56:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:04.40 Ha8vulk10.net
これは開示する必要ないだろ。なんでもかんでも一緒くたにするな
57:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:10.03 aGzh00ie0.net
工作員、もちっと頑張れよ!
58:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:27.63 FwjjZG1k0.net
>>5
単価がわからんが、外部委託でデータ抽出依頼し、仮に120万/1ヶ月とすると、5人日くらいか。
ちと高い気もするな。
59:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:31.96 vjx7s15u0.net
明細を開示しないのはダメだろ
60:名無しさん@1周年
19/08/01 11:50:32.46 Br3Id7xs0.net
領収書も出せない
半グレ企業!セブンイレブン!!
61:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:01.98 hdQFVzDXO.net
FCオーナー氏側が正しい。
62:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:04.66 CrwGYgAY0.net
>>外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要
意味不明
63:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:09.88 y8UkWP8O0.net
東京には朝鮮人しかいなくなったの?
あ、新興国や紛争国の外人も沢山いたなw
64:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:10.89 bjRIwyOs0.net
>>51
そうにしか読めん。
というか公平性って何を指してるのか。
65:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:11.90 9WNtwQH60.net
これから7payの損失埋めなきゃだから
ドンドン絞り取るよ!
66:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:20.62 DclavaOP0.net
>>55
無能工作員のお陰でスレが伸びるなw
67:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:23.35 WmpoWl550.net
>>1
セブンとカンポ、どっちが最強の悪徳なん?
68:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:38.38 /CSIlB3w0.net
いくらで仕入れてるか把握してないって事なの?
2段階認証も知らなかったからあり得ないとは言えないよな…
69:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:40.60 4bqYoVsx0.net
懲罰賠償制度が無いから、こういうこと起きるんだよな。アメリカなら企業に500億円は支払わせる。
土人国家ジャップは、政治献金振りまく大企業を保護したまま、個人に対してだけアメリカ的な法外な賠償制度を課するようになり、全体主義国家化した。
司法がアメリカの悪いとこだけ取り入れたのが、国家転覆の始まりだった。
70:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:44.28 eD6tZPVw0.net
>>33
中の人は馬鹿だなwww
保守やってる会社が存在しないとでも思ってるのか???
71:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:50.24 MMIq/rX10.net
酒は大量に仕入れればかなり安くできる
通常タバコは1割しか利益ない上にロイヤリティ本部に払ったらオーナーはほとんど利益無し
本部は安く仕入れてるけどオーナーには安く卸さないつてことかな
72:名無しさん@1周年
19/08/01 11:51:54.63 oBWD8+U50.net
そりゃ本部はフランチャイズから搾取することしか考えてないからな
73:名無しさん@1周年
19/08/01 11:52:14.31 2LY099EH0.net
いちいち新規でSQL書いてる前提ってなんで
74:名無しさん@1周年
19/08/01 11:52:29.74 ivMWAWIu0.net
>>1
計画立てるために、明細見れるようにしてるだろ?
それつかうだけじゃろ?
75:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:01.92 vyylrLQl0.net
>>3
w
76:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:07.86 /CSIlB3w0.net
>>70
別のフランチャイズのオーナーが一個売って6円とか言ってた気がする
77:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:29.23 iy6wkDu10.net
FC契約マジでやべーな
78:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:43.27 4XjfkMO00.net
実際はスケールメリットで安く仕入れているかキックバック方式でもうけているんでしょ?
だから仕入代行の実態は存在せずに実際は問屋。
ロイアリティと二重どり
79:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:44.81 gmw8AWLl0.net
>>37
>>1も読まずに恥ずかしいw
80:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:47.65 KpRyfUyk0.net
セブンには一切行かなくなった
なにこの殿様商売と奴隷商人の合わせ技
81:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:58.13 BbfFPNKI0.net
>>2
キチガイは死ね
82:名無しさん@1周年
19/08/01 11:53:58.75 LT232Syz0.net
>>19
ゼンセンて何?
83:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:04.06 xx/y258O0.net
21万の明細を要求すると、また21万…
84:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:19.30 3TdmIlGY0.net
自社で明細出すと二重帳簿になるって自白してるのかな
85:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:23.93 pSpBixNo0.net
だいたい仕入れの明細なんか、既にデータとして出してる筈でしょ。
そういうものすら無かったら、本部はどうやって利益を計算してるの。
86:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:24.88 9y0RdgXc0.net
>>69
保守やってる会社にやらせるなら契約外だから別発注だな
87:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:27.79 m2Ae9kkD0.net
7関係のサービス全部強制パスワードリセットされたせいで、再設定できないからもう
使うのやめるわ
適当に入力した情報覚えてねーもん
88:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:32.74 NAb6zaTU0.net
そろそろ、誰かセブンでバイトテロやれよ!
こんなブラック企業に賠償する必要なし!
89:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:38.13 OmUB2fex0.net
デイリーヤマザキやった方がよくね?w
90:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:43.88 ack7ysNj0.net
>>3
ワラタ
91:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:44.09 8KSGx1pH0.net
>>1
社内でパパッと見られるようなデータの仕組みになっていないの?
普通はそれを印刷するだけに思えるけれど
92:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:44.28 INXaIIhe0.net
どこの吉本?
93:名無しさん@1周年
19/08/01 11:54:44.88 IAslbg8x0.net
火消し工作員、セブン擁護お疲れ様です
オーナーは被害者で本部は詐欺師だ明白な事実
94:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:01.24 iDBcsfLR0.net
>>36
違う。
コンビニに納品した商品の明細を求めているだけ。
ってーか、それなしで消費税増税後に発生する商品毎に異なる税率の対応が可能なのか。
区分分けができないだろ?
あまり言われていないがドサクサ紛れにインボイスも導入されるから
個別商材の明細が判らないと処理不可能だと思うが。
95:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:15.77 MMIq/rX10.net
>>75
少ないなー
タバコ屋の孫やけど440円のタバコ売って43円の儲けやったかな
今は知らんけど
96:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:32.87 iy6wkDu10.net
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
97:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:33.34 rYr2BBXU0.net
>>1
支払いデータなんて、パソコンの操作で出るだろうに。
まあセブンイレブンに加盟した無知さが一番の問題なんだけどな。
98:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:42.99 pSpBixNo0.net
あーそうか。二重帳簿か。
99:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:46.27 dsK64MIk0.net
>>5
セブンの一連の騒動見たらわかるだろ
SQL1つ書くにも1人月かかるんだよ
100:名無しさん@1周年
19/08/01 11:55:51.11 5DWKq+qi0.net
自前で自動化してないの?
本部って何の仕事してんの?w
101:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:00.56 IScRup2N0.net
オーナーがセブンを切ればいいのでは? オーナーなんだから
102:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:05.32 4FXlzG410.net
>>1
外部委託費込みか。
だったらオーナー側が本部の息がかかっていない調査会社を雇い
調査会社に調査の許可を出すまでしないとな。
103:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:08.07 9y0RdgXc0.net
>>75
うわ、全然儲からんね
104:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:12.78 AYrb7c9D0.net
お金返して><
105:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:12.79 iy6wkDu10.net
コンビニは高いからロー100かスーパーしか行かんけどな
106:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:16.84 a2Y22UjX0.net
>>3
評価します!!w
107:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:42.85 84+/oauL0.net
セブン無茶苦茶すぎてビビるw
108:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:53.59 sGcIVJie0.net
セブンイレブンは駄目だな
109:名無しさん@1周年
19/08/01 11:56:56.74 DgKbFVw10.net
こうですか?(´・ω・`)
セブン本社:「当社はITに疎い為、手作業でやるので手間賃高いです」
110:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:04.49 D7ybvecu0.net
仕入伝票の検索が店舗でできないの?
111:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:08.08 PmMme0Ap0.net
例えば「麻婆丼弁当」の仕入原価がいくらで「白州」はいくら「キリンラガービール」はいくら
っていうのは商売の基本なんだが
仕入原価がわからなければ棚卸はどうしてるの?
ABC分析はどうしてるの?
まさか、数量だけの棚卸帳って存在するの⁉︎
112:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:19.09 ABOwtZ3d0.net
セブンは完全にブラック企業だな
内定もらった就活生はそのまま入社するのかな?
113:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:19.26 DclavaOP0.net
セブンペイって呆れるほどザルだらけの無能システムだったみたいだな
まずは事実上IDだけでアクセス出来てしまう(メールアドレスだけとか)
さらにアクセス出来たらリクエスト送信で中身がぶっこ抜けて
パスワード管理もザル。
簡単なパスワードなら解析出来てしまい、そこからお金まで引き出せてしまう
パワハラしまくりだわ管理は異常レベルで無能だわ、こんな会社潰れていいよ
114:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:20.24 OnwUdm/r0.net
>>5
むしろその作業費としては妥当だけどな
ちゃんとしたのが欲しいなら仕方ねえだろ
適当なのでいいなら社員がちょっとやって無償でもいいけどな
115:名無しさん@1周年
19/08/01 11:57:36.36 d7Xu858F0.net
>>1
いくらピンハネしているか教えないのかよ?
ひどいな、何もかもブラックだな
116:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:05.96 +miY6cuS0.net
ひでえw
117:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:34.31 jjoEKQkA0.net
セブンの闇
118:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:42.12 KSCXGPMX0.net
仕入れ代金請求を水増ししている可能性もあるな
119:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:42.62 y8UkWP8O0.net
>>111
就活でもランクがあって、下の方だから、
学生も下のやつが行くよ
上場企業に行けたら万々歳のランクの学生
120:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:43.78 8wzipToh0.net
>>3
お見事
121:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:51.05 iDBcsfLR0.net
今回の増税で発生する税率の相違が決定するタイミングは最終消費者への
販売時点だからな。
当然コンビニに納品されるまでは最大税率の10%がかかった状態で入ってくる
それを8%適用品をレジの時点で仕分けて戻しの手続きが起きるが、そもそも
何がいくらでいつ何個納品されたかの明細がないと処理ができないし、納品業者には
明細を渡す義務があるはず。
こんなもん、裁判やってもセブンが勝てる要素はないだろ。
122:名無しさん@1周年
19/08/01 11:58:52.40 cfcgsCfo0.net
オーナー甘えすぎ
123:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:06.68 DclavaOP0.net
セブンペイで大穴開けたから今後はフランチャイズから死ぬような搾取が始まる
124:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:15.88 /CSIlB3w0.net
本部にデータはあるよ
どうやってデータを見るかも知ってるよ
でもそのデータを見方を知らない業者に10万で探させるよ
FCオーナーには21万請求するよ
うはw11万利益出たwww
こういう感じ?
125:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:19.67 QBFyKpWt0.net
まさかここってあの恥ずかしい7payと何か関わりあるんですか?
126:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:27.96 jmzEe5kV0.net
仕入れ値明記しろなんて言う事は可笑しいが、
ここからしか買い付けられないオーナーの気持ちも分からないでもない。
127:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:29.52 4FXlzG410.net
>>90
普通はそうだろう。
調査会社を使いましたよ~って名目にしてその分チョロまかすんだろうな。
それくらい言われても、疑われてもおかしくない程にセブン本部の信用は地に落ちた。
あと、アイスコーヒーの味がドンドン落ちてんだけど?
5年くらい前の味に戻せよ。
128:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:43.06 Lxd+eVJD0.net
>>3
座布団あげよう
129:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:46.95 ivMWAWIu0.net
>>121
甘えてるのはセブンじゃろw
130:名無しさん@1周年
19/08/01 11:59:48.10 7uK6WDsN0.net
何で委託先の人件費請求者が全額負担させるんだろう?w
牛丼注文したら器の製造工の給料その場で上乗せかよw
131:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:08.71 J2DM0cgs0.net
オーナー不安よな
セブン 21万請求します
132:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:09.75 ZmUYcCCC0.net
セブンイレブンでビール大瓶頼んだら1本10万円くらいボラれそうw
133:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:12.67 Bx/TRwxD0.net
なんだろ、どんどん落ちてくな
134:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:18.38 QIyPG1qv0.net
>>2
セブン本部が明細をデータ化していないわけがない
そこに「仕入れ業者への支払い途中で不当に本部が中抜きしているだろ!」って疑っているから明細を出せ、と言っている
「不当な中抜き」さえしてなかったら、素直にデータを提出するだけで良いのに、では本部は一体何をゴネているんだ?
135:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:20.98 MMIq/rX10.net
タバコ一箱オーナー6円だと本部が36円くらい持っていくのか
鬼だな
136:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:21.69 DclavaOP0.net
>>121
無能社員
137:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:37.51 pGoxKDSe0.net
もう7は潰したほうがいいね。便利だけどオーナー苛めがひど過ぎる。
不便になるけど仕方ないね、正義の為だ。
138:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:44.15 m2Ae9kkD0.net
>>112
今日、『チャージも銀行口座ヒモつけもクレカヒモつけもしてないのに支払いが出来ちゃいました』と
いう人がテレビに出てた
アプリ入れてるだけで支払いが出来たんだってさ
139:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:51.20 1QnMyTEQ0.net
21万1200円払ったとしても嘘データもらえるだけだろ
140:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:57.68 UsPfFeGh0.net
支払い明細ごときで公平性の有るデータとかないデータとか意味分からん
専門的な用語なのか?
141:名無しさん@1周年
19/08/01 12:00:59.59 bVVMHeVD0.net
>>30
店舗ごとの明細なんぞは最初っから仕込んでおかないと、DBの意味すらない。
なんだかだを含めても1時間以内で終わる。
142:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:16.65 8Onuwp7o0.net
そりゃそうだろ
下請けが元請けにこの仕事いくらで受けたんですかって聞くようなもんだぞこれ
143:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:24.02 vo9rNhv90.net
時代はポプラ
お前らもレジ後ろで盛る特盛米の衝撃味わえよ
144:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:28.56 y8UkWP8O0.net
>>137
あのほしぞら垢の人テレビまで出してもらえたのかw
145:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:30.24 84+/oauL0.net
コンビニはインフラ
とか行政が調子づかせてきた責任もあるよな
やりたい放題よ
146:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:40.43 iDBcsfLR0.net
>>129
こんなもん、納品する側の経費だよな。
つーか、経費はコンビニオーナー側が負担するべきとか言ってる奴は
レジでレシート貰うたびに何円頂きますとか、そういう状況を望んでるのかね。
147:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:45.90 nsiVkc/30.net
というか、セブンイレブンは元々なんで請求書明細の詳細出してないんだ?大変だから書面では略していいけど別途PDFとかで引き出せるようにするべきだろ
どこの会社の代理店やってても普通に請求書に仕入れた商品毎の明細載っけて送りつけてくるもんだけどな、間違いないか確認できるように
148:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:48.77 Jze8nD9D0.net
>>126
やけに酸っぱくなったよな
俺もセブンイレブンではコーヒー買わなくなったもん
149:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:58.67 co3o/eXe0.net
既存の出力機能の組み合わせとエクセル編集で簡単にできるけど
あえて特注扱いで見積もり出してる感がプンプンするぜ
嫌がらせの類だよ
150:名無しさん@1周年
19/08/01 12:01:58.69 OnwUdm/r0.net
>>75
タバコは利益10%
タバコはコンビニの売上高の25%、利益は10%
日経新聞によると、タバコはこれまでコンビニの売上高の4分の1程度(25%)を占めていた主力商品だったそうです。
タバコの利益は1割(10%)程度と高くないですが、タバコと一緒に弁当やドリンクを買うなどの「ついで買い」も多いというメリットもありました。
151:名無しさん@1周年
19/08/01 12:02:10.05 P6K8P1nh0.net
IT後進企業のセブンイレブンならしょうがない
152:名無しさん@1周年
19/08/01 12:02:19.89 4XjfkMO00.net
>>141
残念ながら名目は仕入代行なんでなw
153:名無しさん@1周年
19/08/01 12:02:32.69 uweN12JK0.net
セブンは関わったら終わりみたいなイメージついたわ
154:名無しさん@1周年
19/08/01 12:02:38.03 zfGi+Ds40.net
その程度のデータは管理会計のレベルで把握してないとおかしいわな
何見て経営判断してんだってことになる
高額請求なんて嫌がらせ以外の何物でもないわ
155:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:11.49 dqDH+Upz0.net
1か月分のデータ照合加工するのに10時間と14時間の工程見積もりってw
どんだけ無能集団なの
156:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:16.60 7yyA5KeF0.net
>>3
わろたがな
157:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:26.41 kuZNSpun0.net
徹底した下請けいじめ
158:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:27.72 L5LIIPV+0.net
大量データから、抽出・加工をスポットで行うなら、安い位かもしれない
対策としては、本部が店舗への標準サービスとして、加工前データをダウンロートできる環境を作っておいて
自分達で把握できるようにしておくのも必要かな
内部統制・監査等で、データが必要となる事もあるだろし
159:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:44.22 9y0RdgXc0.net
これ見積書だよな
見積りの有効期限も書かれてるし、でも請求されたって事はこの見積内容に納得して依頼したんじゃないのか?
よく分からんな
160:名無しさん@1周年
19/08/01 12:03:56.82 +my5u0sX0.net
>各店舗に「弁当」など大枠で支払い内容を伝えているとした上で
業者も虐めて法外に抜いてるから明細出したくないんだろうなぁ
161:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:12.49 y76ZkswC0.net
セブンがいい気分になってるのはお前らのせいなんだけどね
162:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:15.66 J2DM0cgs0.net
>明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」と説明している。
内部ではインチキやるような会社ってことか
163:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:17.04 y8UkWP8O0.net
朝鮮東京の企業の能力から見て妥当
164:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:19.88 8KSGx1pH0.net
>>126
やっぱり普通はそうだよね
簡単に、本部・仕入・オーナーのお金の流れのデータを
いつでも見られるように把握していないとは信じがたい
税務署用にも必要なんじゃないか
165:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:26.15 TtPvdzLY0.net
こんなのWebでオーナーが自動でダウンロードできるシステム作っとけよ。
セブンpayなんてウンコシステム作ってる場合じゃねえよ
166:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:34.41 lgjTpLD70.net
またまた株価下がりそうだねw
167:名無しさん@1周年
2
168:019/08/01(木) 12:04:38.96 ID:L1gl9/7Y0.net
169:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:40.97 6A9CaFwN0.net
明細ないのにどうやって請求してんの?
170:名無しさん@1周年
19/08/01 12:04:55.72 wMQQwI/70.net
悪徳業者そのもの
171:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:15.34 4FXlzG410.net
>>117
仲卸の諸々の諸経費、手数料だってなら分かるが、いくらハネてるかだよね。
2割やそこらの水増しくらいならまあ分かる。
4割超えたらふざけんな!です。
172:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:26.37 cfcgsCfo0.net
朝鮮人社員口ばかりで仕事しないから死んで欲しい
173:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:31.15 M3BmMJCZ0.net
いいぞいいぞー
どんどん裁判起こせ
負けるけどなw
174:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:43.27 yV4LBSLB0.net
>>69
なんでコンビニで保守だ革新だなんて話しになるんだよ
パヨクこじらせんなやっ
175:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:51.56 Tvp97RHL0.net
こんなデータ照合秒でできるだろ
そもそも明細だしてないのが頭おかしくね?
176:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:53.91 CrU98Npb0.net
>>2
まあ訴訟が始まったんだから当然第三者機関に調査を依頼することになるわな。
177:名無しさん@1周年
19/08/01 12:05:55.55 SVmFj/dX0.net
コンビニのビジネスモデルもブラックすぎてもうじき破綻するだろうな
店舗オーナーだけじゃなく関係業者への対応もすごすぎだからねぇ
178:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:05.77 eWZhViKp0.net
明細がないのによく請求できるな
179:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:07.79 QIyPG1qv0.net
それでも大大スポンサーなので、テレビでは絶対にニュースにはなりません! と…w
180:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:10.32 aKQNYrS30.net
どこまでクズなんだよw
181:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:33.02 ES2Vj8/F0.net
>>3
座布団三枚!
182:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:41.93 dqDH+Upz0.net
>>158
よく見ろ、これは見積もりと言う名の請求書
先にこの見積もり額を払わなければ動かないと一番上に書いてある
183:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:45.76 YIv1BJUw0.net
セブンイレブンの本社は
何か異常だな…
184:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:48.26 DclavaOP0.net
コンビニ界の吉本興業
185:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:49.44 oNcbSXuR0.net
もう嫌なら辞めろよ
自分から事業としてフランチャイズに参加
してんだろ、営業時間で譲歩したから
古事記が調子に乗り出したか
同じ個人事業主として見苦しいわ
186:名無しさん@1周年
19/08/01 12:06:51.17 jic2OgV90.net
こういうのはなるべくやりたくないから高くするんやぞ
俺もやりたくない仕事は高い見積もりを顧客に出すわ
187:あみ
19/08/01 12:07:00.22 fWA6+h4T0.net
(´・ω・`)セブンと吉本興業は似てるよね?
188:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:00.29 4RSS77Bb0.net
セブンイレブンから人間を守る党とかできねぇかな
一般人関係ないから当選は無理やろうが
189:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:07.71 TBxouNrI0.net
セブンイレブンって物売って儲けることよりオーナーから搾り取ることで儲けようとしてる?
190:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:09.51 eWZhViKp0.net
どんぶり勘定なのか
191:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:15.49 y8UkWP8O0.net
トンキンさんはそろそろよそに朝鮮人のレッテルなすりつけは止めません?
もう朝鮮人=トンキン人(をなすりつけ)ってバレバレですよ?
192:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:16.32 uir80elf0.net
>セブン本部は、各店舗に「弁当」など大枠で支払い内容を伝えているとした上で「それ以上の明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」と説明している。
データ出すのはセブンだから外部に委託したって公平性なんて欠片もないのに、馬鹿じゃねーの
193:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:20.13 LImSsoIU0.net
本部は何も考えずとにかく決められた量の商品を店舗に送り付けてただけで売れ残って様が知った事じゃないんだろ
だから明細すら適当なんだよ
194:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:27.41 uYZMS0ph0.net
>>25
絶対そうだよね、それで訴えられてやんのw
195:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:29.51 D7ybvecu0.net
データって抽出するだけなら1分もあればできるだろ
店舗コードで検索するだけなのに何でそんなに時間がかかるのか不思議
196:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:33.64 4FXlzG410.net
>>163
本部内には3つのデータがありそう。
実際管理用、オーナー開示用、税務署用。
197:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:35.79 PmMme0Ap0.net
セブンイレブンのFC店舗に料調(税務調査)が入ったらどう説明するの?
「いや、本部の方針で『お弁当一式』『酒類一式』がうちの売上原価計算法なんです。内訳はありません。というか、本部が出してくれません」
で通るの?
んなバカなww
198:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:37.08 y5/2pg8H0.net
>>167
そうだねwwwwwww
199:名無しさん@1周年
19/08/01 12:07:43.73 sK6becxZ0.net
>>19
経団連だろ
200:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:00.48 k0YtjPXB0.net
>>14
明細なんて存在しないんじゃね? 単価なく個数と総額だけで管理してるとか
んでセブンが作った文書に法的問題がないか1件ごとに弁護士委任して着手金込みで請求かしら(笑)
201:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:05.58 Rw+KL2fV0.net
ほんと薄汚い野郎だな
どんどん訴訟で圧迫すべきだと思う
202:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:05.92 OnwUdm/r0.net
>>157
それは社内であるに決まってるだろ
問題はフランチャイズとはいえ出せるかどうかだな
NDAあったところで公開されたら終わるやん
社員なら粗利なんかはだいたいわかるけどさあ
細かいデータとなると100%子会社でも出さないことあるからな
203:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:13.60 6nn5TVIF0.net
依頼内容的に妥当な金額では
204:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:31.17 6BJpP1ju0.net
>>184
お断り価格という奴だよな
205:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:40.88 ZyAUlmmN0.net
セブンのイメージがどんどん
206:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:44.95 eWZhViKp0.net
>>190
外部に委託しなくても
請求書を出せばいいだけ
基になる数字があるんだから
207:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:53.41 uYZMS0ph0.net
嘘の仕入れの支払明細作るの大変なんだぞ、分かってやれよ
208:名無しさん@1周年
19/08/01 12:08:58.85 9wV5INxc0.net
>>169
一部どう考えても原価率おかしいのがあるからなぁ・・・
どの程度ハネてるのか、あとちゃんと会計処理してるのかは気になる
209:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:12.45 tW4mCxIg0.net
改ざんしたデータを新しく作り出す為の費用としてならつじつまは合う
210:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:19.69 vEzlxLQs0.net
他のコンビニに移れば
211:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:20.72 Yz0m+NS90.net
明細ないのがそもそもおかしくね?
212:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:21.76 8srB8Hrq0.net
なんかいっつも
本部とオーナー揉めてるけど
嫌ならやめたらええんちゃう?
アホなん?
213:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:42.65 1G8x+oz20.net
>>19
何で民主党が???
他の党は一切助ける筋はないの?
214:名無しさん@1周年
19/08/01 12:09:44.98 2b2zQf6Y0.net
これはひどすぎ
楽天カードかよ
215:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:00.03 cfcgsCfo0.net
>>210
アホだからコンビニオーナーやってるんだぞ
216:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:18.38 2g3OB2sB0.net
吉本が超一流企業だと納得
セブンと似てるやん!
217:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:25.20 Y6Ckq8+
218:J0.net
219:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:34.54 /HGq9jZv0.net
それでも忖度される、そうアベ友ならね
220:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:39.00 W9MmfP5I0.net
>>7
外注の最低時給は三千円だったな(20年前)
221:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:51.42 jH/yaaeg0.net
>>3
これぞ新たなネット常識だな
これは定着する
222:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:53.40 9cSF4ZnY0.net
社員は虫けら
オーナーはコジキ
223:名無しさん@1周年
19/08/01 12:10:57.23 6eB+WGPg0.net
>>14
色々誤魔化してるから、整合性取るのに時間がかかるんじゃない。
224:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:07.16 /j7QHaqz0.net
ネット工作に使ってる金減らせば安くなんだろ。携帯なんかもだけどさ。
225:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:15.04 /aI60/r70.net
商売の基本はいかにバカな客から毟り取るか
オーナーも本部にとっては客と一緒
基本中の基本を忠実にやってるだけ
本部は悪くない
226:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:22.19 mG4GjeGI0.net
カルテ開示手数料にはケチつけるのになあー
21万取りたいね!
227:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:34.59 QFTehaWA0.net
>>1
セブンってヤクザじゃん
228:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:35.81 PsHrqDZa0.net
セブンはクソなニュースばっかりだな
229:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:39.20 k6mgGA4F0.net
優良コンビニは待遇良いからな
ゴミ店舗の扱いはそんなもんよ
230:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:45.85 ENUE/yT50.net
セブンカフェ?の販促ポスターがいちいちウザイ。
カフェラテの口の周り泡だらけにしてるブスとか
ごくっごくっごくっとかさ。バカじゃないの?
231:名無しさん@1周年
19/08/01 12:11:53.54 iDBcsfLR0.net
>>195
> セブンイレブンのFC店舗に料調(税務調査)が入ったらどう説明するの?
というか、消費税増税で複数税率になったら明細なしだとFC店は税務署に軽減税率分の
処理ができないから最悪全てFC店が引っかぶることになるよな。
全国で鉄道が止まることになるんじゃね?
232:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:07.40 /UwgbUeR0.net
>>1
むしろ開示が義務じゃないのか?
233:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:10.85 KuBbE4ig0.net
潰さんとダメだな。
234:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:13.87 mG4GjeGI0.net
コンビニは ライフライン
セブンはデッドライン
235:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:14.04 eWZhViKp0.net
>>215
なきゃ請求できないでしょ
236:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:20.52 OLTdbTng0.net
セブンも吉本興行と同じでセブンブランドに乗っかってる一方、
「奴隷契約を受け入れろ」だからな。
237:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:23.85 en2aLxwz0.net
山田君>>3に座布団差し上げて!
238:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:33.40 7cdleTL80.net
セブンってヤバくね?
一番利用してたコンビニだけど、こうなったらもういいや
239:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:35.58 pG2LiX5m0.net
>>172
つ…釣られないぞ
240:名無しさん@1周年
19/08/01 12:12:59.55 VXomqXCm0.net
>>210
辞めるのにも膨大な違約金があります
241:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:04.03 JPY5u/eY0.net
セブンと吉本どっちがよりブラックなのかねw
242:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:10.35 DclavaOP0.net
無能ゴミカス社員が工作始めたな
フランチャイズが死んだら本体も死ぬぜ
243:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:27.95 2b2zQf6Y0.net
>>232
ないのに請求してる、あるある
244:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:47.60 pfHeI3gS0.net
明細は請求するときに作ってるだろ
送料だけでいいはず
245:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:48.89 8mLTM7PP0.net
怪しい修正が無いと普段遅くても二時間の作業はずだ
246:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:51.60 XtHf4CDj0.net
>>3
ええなw
247:名無しさん@1周年
19/08/01 12:13:54.55 1TAUoxFR0.net
>>43
セブンイレブンの一般社員がそんなに高給なわけないだろーw
248:名無しさん@1周年
19/08/01 12:14:01.46 D7ybvecu0.net
>>215
明細ないのにどうやって各取引先に支払い請求するんだよ
249:名無しさん@1周年
19/08/01 12:14:12.82 kx1T37X70.net
>>23
何で軽々しくそんな事を言うかなあ
250:名無しさん@1周年
19/08/01 12:14:23.22 TmNbvSWb0.net
>>163
うーん、仕入れ明細が不明だと税務調査時どうするんだろうね?
251:名無しさん@1周年
19/08/01 12:14:38.56 qvY8reiv0.net
ちょっと意味がわからない。決済代行で中抜きしてるってこと?
>「弁当」など大枠で支払い内容を伝えている 意味わからん。
252:名無しさん@1周年
19/08/01 12:14:50.16 Un88vByn0.net
セブンとしては仕入れの値の開示はよろしくないやろ
当然業者と交渉して他社より安く仕入れてるやろ
他社からしたらセブンがこの値なら内の単価も下げろてなるよね
253:名無しさん@1周年
19/08/01 12:15:06.45 z3q77hMk0.net
地位の乱用
として公正取引委員会の出番だね
254:名無しさん@1周年
19/08/01 12:15:10.93 dprlQAwe0.net
上級様に搾取していただく安倍方式が嫌なら日本から出て行けよ!
255:名無しさん@1周年
19/08/01 12:15:16.48 fDMHO8DD0.net
何がおかしいんじゃ
お前らオーナーがおかしいーんじゃ
ばーかきちがい
256:名無しさん@1周年
19/08/01 12:15:24.00 MT/vNrMZ0.net
セブンは日本一安い条件で業者から仕入れて、スーパーの売価より高い値段で店舗におろしてるんだよ。
だから見せたくないの。
257:名無しさん@1周年
19/08/01 12:16:02.86 sjen13j80.net
一連のセブン騒動で自然とセブンは回避するようになった
258:名無しさん@1周年
19/08/01 12:16:11.12 TCssCidR0.net
>>30
2回目以降は無料だね
259:名無しさん@1周年
19/08/01 12:16:11.44 y8UkWP8O0.net
もう朝鮮東京企業(創業も東京)ってだけで、
問題点を洗い出し解決する気もなくなるよな。
もうどうしようもなく腐ってて、どうしようもないのが分かるもん
260:名無しさん@1周年
19/08/01 12:16:18.66 CLHspAJ80.net
昔はコンビニと言えばセブンがファーストチョイスだったが最近は行かない。
死にそうな顔のオーナーや態度の悪い婆、
口のきき方もしらない小僧の顔を見るのも嫌だし、
いつの間にか小さくなった弁当もムカつくし、
なにより変なにおいのする店が多いから嫌だ。
最近はファミマの方がいい。冷凍商品も充実しているし。
261:名無しさん@1周年
19/08/01 12:16:23.14 D98nxxrE0.net
奴隷がガタガタ抜かしてんじゃねえよ
黙って24時間店開けやゴミクズ!
262:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:06.98 XYwImcJP0.net
無料でとか頭おかしいんとちゃう
セブンイレブンのサービスに乗っかってるフリーライダーの癖してさ
263:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:18.32 MrAnoJr20.net
本来は問屋が卸し先に仕入れ値を公表するわけ無いけどな
264:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:19.19 J0xHSIWD0.net
>>228
今でもザルの消費税がますますザルになるよね
これ、料調レベルじゃなく国税が本部に突っ込むべき案件だわ
本部の会計処理ザルすぎるwwwww
265:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:30.22 YogeHhOg0.net
>>3
旨すぎるww
266:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:34.96 Y6Ckq8+J0.net
>>232
だよな
普通は商品名単位で集計できるはずだよな
ということは、セブンイレブンが言ってるのは、
「セブンイレブン社員が集計しても信用できないでしょ?だから、委託業者に集計させるから、その費用はお前が払えよ」ってことか
267:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:41.14 cz7jMN9l0.net
>>3
本当これだわ
268:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:46.70 XYwImcJP0.net
>>257
小さくなったぶんより美味しくなってんだよ
269:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:48.11 bb40A3v/0.net
【朝日新聞】高校野球を美談化 本人が否定 朝日新聞
270:の記事に「もう時代遅れ」「感動ポルノは飽き飽き」と批判の声 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564582924/-100
271:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:50.52 UhE53SkS0.net
>>41
たらい回しで誤魔化すゴミクズ手法かwww
272:名無しさん@1周年
19/08/01 12:17:54.61 iJG+bfMN0.net
>>3
今年ナンバー1だ。
273:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:04.33 ERAl999n0.net
悪質なぼったくりかよ
274:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:33.56 gQxkTy000.net
どこまで害悪なんだろなセブン…
275:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:41.06 +jah4C3n0.net
吉本とセブンはさっさと潰れろ
276:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:45.27 HFeG8Qn40.net
>>3
おまえニヤけてんじゃねえよ
277:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:50.23 nwUZC1Wk0.net
オーナーに未開拓の場所出展させて、フランチャイズ費用を取る。
思いの外売上がよければ、オーナーの売上減も構わずドミナントで掠めとる。
オーナーが維持できなければ違約金で売り上げる。
本部に死角はないな。
278:名無しさん@1周年
19/08/01 12:18:50.49 Y3lD7v910.net
いやなら辞めればよいし、いやなら日本から出ていけばよい。
279:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:09.36 XJ05kkL50.net
セブンイレブンがイカサマなのは皆さん知っているのに
何故騙されるのか理解出来ない
280:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:11.54 8mLTM7PP0.net
これが合理と思った人、どんだけ仕事効率悪いが気になる。これが70時間もかかるヤツがいるか
281:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:30.04 VdOYLoE60.net
自店は仕入れ業者から直接仕入れているの?
本部が卸機能ももっているの?
有償とは明細だすと言ってるから店舗が業者とやってるということかな?
282:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:31.19 nmukWnb70.net
>>3
フフってなった
283:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:31.72 hSvv3ya20.net
奴隷の分際で何様だよ
284:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:32.05 9tAg2I+w0.net
なぜかオーナーが雇われで被害者みたいな風潮だけど、オーナーっていわゆる社長だからね?
雇われでもないし、被害者ぶるのは違うよ?
285:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:32.92 BKKcVdTjO.net
内輪だと言うならオーナーが過剰労働しないよう本部が責任もつべきだし各種手数料も同様
ただし明細は本部が押さえりゃいいといえる
外部なら卸した品物の明細は必須
外野からはシンプルな話なんだからさっさと是正すればいいのに
286:名無しさん@1周年
19/08/01 12:19:55.91 Ok04u/Qp0.net
普通は作業前に見積り出すし
下請けから支払い明細の問い合わせがあったら無償でやってるんだが
こんなん対企業でやってたら潰れるわ
287:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:01.07 qvY8reiv0.net
たばこって、本来本部通す必要性のあまりないものだから、支払代行って形式になってるのに
マージンとってるわけね。
288:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:11.67 CLHspAJ80.net
>>265
そ、そ、そうだったのかw
289:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:25.03 cfcgsCfo0.net
>>257
いやいやファミマよりマシだろ
290:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:38.80 nah09zKC0.net
そんなもんだろう
弁護士だって相談料30分5000円、着手金30万円だ
プラス成功報酬を払わなければならない
291:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:42.46 0/ctlylY0.net
セブンイレブンのシステムの騒動からして、DBの設計ダサそうだし、設計書も汚そうだしそのくらいかかるのでは?
292:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:44.57 z3q77hMk0.net
>>283
やばいよね、これ
293:名無しさん@1周年
19/08/01 12:20:45.42 OwBrWXJN0.net
常に明細を送るように改善すりゃいい
まとめて卸してるだろうから店ごとの金額は出しにくい
のかもしれないが常に計算して出しておかないと
一軒潰れたら他の店の負担も変わるだろうし
294:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:00.4
295:0 ID:p7L0cLOA0.net
296:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:26.32 NTIOilvL0.net
韓国のアレみたい
書類は出しませんが我々は正しいみたいな
297:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:39.47 TmNbvSWb0.net
>>277
たしかにそこも疑問だよね。決済代行のみなら納入は各業者からと言うことになりそうだけど
でもセブンってセブンのトラックから品物を降ろしてるよな…
298:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:39.68 Cu+/r4Gm0.net
外部に委託しなければ良いんじゃないか
299:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:46.01 pGoxKDSe0.net
7と犬HK潰し運動が盛んになりそうだなwww
300:名無しさん@1周年
19/08/01 12:21:49.82 ZKrZYlUq0.net
喜多方チャーシュー麺どこにやったんだよ
301:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:03.33 uYZMS0ph0.net
>>280
どうして違うんだよ、訳わかんないよ
302:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:04.92 lkQPr3Kp0.net
そもそも請求する側が明細出すべきなんですけどね
303:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:07.37 pbEcVPfq0.net
>>81
ゼンセイ同盟
各組合の上部団体
全国繊維同盟だったかな元は、違ったらスマソ
304:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:22.25 2b2zQf6Y0.net
>>283
下手するともともとタバコ屋のオーナーで仕入れルート持ってる人いるよな
もちろんいまはセブン経由なんだろうが、それで不審感もつのは当たり前だな
305:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:23.51 sH+uDR490.net
セブンもアレだけど面倒くさいオーナーも多いな
306:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:40.79 udAr5bBS0.net
本部といっても所詮は流通企業だからな
307:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:44.96 OnwUdm/r0.net
>>247
そこはいらねえだろw
ざくっとこれでも十分だろ
・セブンからの商品代
・セブンへの支払い
セブンが各業者へ支払った明細ってどこで使うんだ?
国税がセブン本体を調査するなら必要だろうが
オーナーがこの情報欲しいのはセブンの粗利が何%かということでしょ
自分たちには高いロイヤリティ取っているのに
本体はたんまり儲かっていますよねというデータとして使うためだと思うけどな
それならロイヤリティさげませんかという交渉できるかもしれないし
308:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:46.63 nah09zKC0.net
うん
見積を無料でやってくれたことに感謝しなければならない
309:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:48.54 CLHspAJ80.net
>>285
ファミマは都心の店舗でもトイレがある。
セブンはないところがある。
なによりセブンは、生乾きの雑巾みたいな変なにおいのする店が多い気がする。
だから夜ならファミマ。
310:名無しさん@1周年
19/08/01 12:22:58.90 ACQddnpQ0.net
データを自前で持ってないのか
311:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:02.56 7qbI3Vbf0.net
>>1
オーナーを殿って呼ぶの失礼じゃね?様だよね。客なんだから
312:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:10.61 iKgj8wc20.net
高すぎワロタ…。こんなもんすぐ出るだろ…。ようするに開示したくないからぼったくりの値段出したに過ぎんわ
313:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:12.90 y5/2pg8H0.net
セブンイレブンは仲卸の役割持ってて
それを自由に弄ってそこでも利益上げられるわけか
314:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:21.18 M4118+Q/O.net
同じような明細をファミリーマートとローソンで請求したらいくらかかるんだろうな
315:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:25.28 mjuuhXFr0.net
セブン叩いてる奴らは何なの?
これは妥当な金額だと思う
時給1000円のバイトとは違うんだよ
316:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:28.83 Tvp97RHL0.net
>>187
元からそのスタイルやぞ
セブン本体はフランチャイズオーナーがどうなろうとしったことじゃない
317:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:29.70 tob6j6wx0.net
2015年以来2度目のブラック企業大賞受賞なるか?
318:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:32.81 GuEqDfuf0.net
山田くん>>3 さんに座布団三枚差し上げて~
319:名無しさん@1周年
19/08/01 12:2
320:3:34.86 ID:0brCXChM0.net
321:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:40.84 EyV9z5iG0.net
>>227
さすがにそれは言いがかりすぎる
デザインなんだから色々あっていいしデザインにケチつけたらキリがない
そもそもお前の趣味嗜好と合わないだけの話なのに
322:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:45.47 3vIB5QWz0.net
>>133
そそ、POSレジで何でもかんでもデータ化しているのに。
何処にどいうお金が掛かってるか、既に分類済みだよな。
人件費はプリントアウトする手間と封筒に入れて糊付けて投函する手間位だろ。
323:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:47.97 0c3wabwo0.net
セブンイレブンも最初の頃は志の高い印象だったけど
カッコだけの無能DQNが蔓延しちゃったかな
324:名無しさん@1周年
19/08/01 12:23:50.93 22xOtbWG0.net
>>3
ちくしょう
妬ましい
325:名無しさん@1周年
19/08/01 12:24:03.51 PONE4m4n0.net
>>30
契約してる以上、当然の事務作業だろ。
無償で当たり前。
326:名無しさん@1周年
19/08/01 12:24:13.42 OLEV2+zD0.net
>>1
どうしても知りたいなら21万くらい払えよ
327:名無しさん@1周年
19/08/01 12:24:52.76 7CxNBrIz0.net
多方面から中抜きをする本部
328:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:05.20 NNE2dBqO0.net
セブンイレブンきめえwww
329:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:07.10 57IUjK7g0.net
よく明細もない請求に応じてきたな
330:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:17.19 qvY8reiv0.net
逆に21万出せば、見れるようなものなわけでしょ。
これだけで、開示するのが筋という類のものってことになる。
331:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:31.19 2b2zQf6Y0.net
中抜き額が莫大で知られたくありませんといってるようなもん
332:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:35.51 y5/2pg8H0.net
>>300
いや売上から差っ引くんだから何をどれだけいくらで買ったのかって表示するのが普通だと思うが
まとめて表示で仕入れはいくらいくらでしたって盛り放題じゃん
333:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:36.91 iKgj8wc20.net
POSシステムで完全に管理してるはずだから店ごとの抽出データもすぐ出るはずやぞ。
外部委託も糞もあるかよ
334:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:44.56 F8wpOjD30.net
>>66
まだかんぽ
335:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:45.86 6AcAn84A0.net
本部は、大量仕入れで儲けて、上納金も入ってくる
336:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:46.83 9Vw8fE3J0.net
ぼったくりバーなら30万ザラだから良心的
337:名無しさん@1周年
19/08/01 12:25:48.93 MiJSceDY0.net
都合が悪いんだろうなぁ
338:名無しさん@1周年
19/08/01 12:26:32.82 s6gjfqFT0.net
>>310
データ抽出するだけじゃん
それとも記録してないの?
339:名無しさん@1周年
19/08/01 12:26:40.83 7CxNBrIz0.net
今一番のブラックはコンビニだし
340:名無しさん@1周年
19/08/01 12:26:55.94 R3EyO5MU0.net
明細なく請求してんのか?
341:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:00.44 7fHKNhYb0.net
これに関してはセブンが正しい
オーナーが言ってるのは、ITエンジニアには金は払えない
342:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:10.05 Y9MCp7G00.net
>>280
これは完全に事業者間取引のアプローチだと思うけど
343:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:11.42 uYZMS0ph0.net
>>328
かんぽは豊田商事と比べなきゃな
344:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:13.37 TtPvdzLY0.net
公平性が意味不明
データ加工が意味不明
加工しないでそのまますぐ出せば何の手間もかからないじゃん。
345:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:21.14 pbEcVPfq0.net
>>298
間違い
ゼンセン同盟
346:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:36.48 0j2fLaSX0.net
>>1
本部仕入れで割安で仕入れ
個別店舗ごとにマージンがバラバラで気分で上乗せして店舗に下ろしてる
だから、内緒にしてる
こんな感じかな
要するにフランチャイズだけど、オーナー見て、店舗は利益決められちゃう仕組みww
347:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:51.10 p0kHCDhs0.net
>>324 おまえ一人だけ間違っている。
ボケ老人は黙ってろよ。
348:名無しさん@1周年
19/08/01 12:27:56.57 99BqlXiK0.net
>>286
???
既に代行契約してる中身について明細出してって言ってるだけだろ?
あっても数百円だろうな
349:名無しさん@1周年
19/08/01 12:28:13.51 uwcTSoPd0.net
セブンイレブン大丈夫か?
明細提供しないとか吉本以下だな
350:名無しさん@1周年
19/08/01 12:28:22.55 RBhZbt280.net
>セブン本部は、各店舗に「弁当」など大枠で支払い内容を伝えているとした上で「それ以上の明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」と説明している。
これって結局粉飾した情報渡してますってことじゃないの?
第三者企業に依頼しなきゃ公平なデータが出せないというのはそういうことだと思うんだけど
351:名無しさん@1周年
19/08/01 12:28:28.69 pjw8/jzG0.net
企業会計原則ではディスクロージャーの原則ってのがあるが、セブン&アイは知らないのか?
352:名無しさん@1周年
19/08/01 12:28:29.22 Vp6VkaBe0.net
>>3
ウケルw
353:名無しさん@1周年
19/08/01 12:28:32.28 +kLCOUUL0.net
>>3
なにわろてんねんwww
354:名無しさん@1周年
19/08/01 12:29:24.45 jB7Odaxe0.net
某スーパーなら発注やってりゃバイトでも仕入れ値や取引先は端末に表示されるしわかるようになってるんだが
セブンてわからないようになってんの?
355:名無しさん@1周年
19/08/01 12:29:29.51 2b2zQf6Y0.net
自公政権のせいで、きれいごとをいって悪事を隠す手口が蔓延してしまった
356:名無しさん@1周年
19/08/01 12:29:40.45 BOVL4Gbr0.net
二重帳簿でやってるってことだよな。
357:名無しさん@1周年
19/08/01 12:29:50.95 OnwUdm/r0.net
>>309
価格はわからんけど
そもそも出さない可能性がありそう
ファミマは伊藤忠の子会社
ローソンも三菱商事の子会社
商社が仕入れとか重要情報を出すと思えんw
358:名無しさん@1周年
19/08/01 12:29:53.24 M4118+Q/O.net
これ明細を会社ぐるみで偽造している可能性ありって税務署とかに訴える事できるんじゃないの?
359:名無しさん@1周年
19/08/01 12:30:22.66 L+NiWOuk0.net
>>30
こんなもん運用として最初から定義されてなきゃおかしい
もっと安く易くできて当たり前
360:名無しさん@1周年
19/08/01 12:30:28.89 Y9MCp7G00.net
>>286
いや、弁護士に進捗状況をメールで報告してくれ、って頼んだら、追加料金20万円です、って
言われたようなものだろw
361:名無しさん@1周年
19/08/01 12:30:38.94 Vr2VO5Uv0.net
>>3
今年最大の評価あげます
362:名無しさん@1周年
19/08/01 12:30:39.60 en5gnC+e0.net
いくらピンはねされてんだ。
363:名無しさん@1周年
19/08/01 12:30:57.85 0j2fLaSX0.net
>>348
それがセブンの裏側で弄った価格で、店によりけりだから、公平性の観点から表に出せないんだろ。
フランチャイズ料金は一律だろうにww
364:名無しさん@1周年
19/08/01 12:31:10.55 pjw8/jzG0.net
>>344
そうだよ
粉飾しまくりだから公平性が無いんだよ
セブンアイの監査法人はどこよw
監査法人自体が見て見ぬ振りをしているんだと思う
365:名無しさん@1周年
19/08/01 12:31:12.83 RBhZbt280.net
公取委にもこの旨使えた方がいいんじゃない?
366:名無しさん@1周年
19/08/01 12:31:17.62 +juWyo5h0.net
>>1
>(セブンアンドアイドルが設立した)外部に委託し
>(セブンイレブンにとって)公平性のあるデータ提供が必要
367:名無しさん@1周年
19/08/01 12:31:53.55 9hw/Svam0.net
>>81
ゼンセン同盟っていう流通の労働組合
イトーヨーカドーの社員も組合員
368:名無しさん@1周年
19/08/01 12:31:59.58 uYZMS0ph0.net
>>341
「21万で見せるものなんだからどのみち見せなきゃいけないものなんだろ、そんなものからぼったくりやがって」って言いたいんだと思う
369:名無しさん@1周年
19/08/01 12:32:16.45 Jqmn6r8E0.net
ゴミみたいな会社だな
本当に恐ろしい
370:名無しさん@1周年
19/08/01 12:32:25.57 K5SN5vll0.net
セブンイレブンから国民を守る党を作ろう。
その名も「7国」
371:名無しさん@1周年
19/08/01 12:32:34.91 TmNbvSWb0.net
>>302
372: うち、酒類販売なんだが酒税関係は細かく種類とリッター毎に書かないとならないのよね 多分タバコもそうでしょ?だから仕入れ明細も販売数量も全て記録必須 大枠で酒いくらタバコ○円分じゃ、捏造書類出すしかなくなるよ
373:名無しさん@1周年
19/08/01 12:32:53.05 Bklvi2yn0.net
実際詳細データを迅速に取り出せなきゃ予算突合型経営なんてできゃせんわ
これ単にぼったやで
374:名無しさん@1周年
19/08/01 12:32:56.31 u6uazGkN0.net
>>30
というか発注システムとかを元締め管理して売上の半分以上とってるんだから、それ関連の情報開示するのに別料金はねぇだろ
社外のお客さん相手にしてるわけじゃあるまいし
375:名無しさん@1周年
19/08/01 12:33:20.91 9J5hWks50.net
一応オーナーは独立した存在だから請求明細無しって酷いなあ
使用人扱いじゃん
376:名無しさん@1周年
19/08/01 12:33:21.02 Kd0ClDyf0.net
>>3
w
377:名無しさん@1周年
19/08/01 12:33:44.32 y5/2pg8H0.net
>>352
おそらく同じものをある店舗には100円で売りある店舗には110円で売ってるってだけで
ちゃんと売上は立ててるだろうから難しい
税務署は100円で売ったのに80円ってことにしてる場合にしか動かない
378:名無しさん@1周年
19/08/01 12:33:47.51 P1PSWN7a0.net
>>327
ホントそうだよな。
変なとこだけ頭が昭和なんだろ
379:名無しさん@1周年
19/08/01 12:34:03.59 etqd3lLF0.net
嫌なら最初からセブン店舗に加盟しなきゃええやん
380:名無しさん@1周年
19/08/01 12:34:23.64 V4MuouZY0.net
日本は大企業のために下民が住むことが国是なのでコンビニオーナーは死ぬしかない
自民に投票するというのはそういう事
381:名無しさん@1周年
19/08/01 12:34:30.34 42p8QOYD0.net
フランチャイズなんてパチンコ屋みたいなもんだろ
どうやっても胴元しか儲からないように作ってんだよ
382:名無しさん@1周年
19/08/01 12:34:35.34 yVr20kD/0.net
これセブン&アイ・ホールディングス大分脱税してるな
国税局、仕事だぞ
383:名無しさん@1周年
19/08/01 12:34:50.84 GYAdTLFm0.net
セブン本社って支払い明細も自分で把握できないのかよ
ザルなんじゃね
384:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:06.43 I3cbXUcF0.net
弟子にパン買って来させて
レシートを要求したら20万円請求された
385:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:07.29 e/dYlhbK0.net
>>133
各仕入先に、過去にさかのぼったデータの「訂正」を依頼し
かつ本部側データと帳尻を合わすための作業費、であれば
その位かかるんじゃねえかなあ
386:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:11.60 pGoxKDSe0.net
このまま悪どいことを続けていけばどうなるか・・・
お天道様は見ているよww
387:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:12.63 aoU346qQ0.net
タダでよこせって乞食かよ
388:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:17.71 8IJVUdUY0.net
金の流れを丹念に追っていけば
一番儲けている黒幕はIT業者であることは
すぐ分かりそうなもんだが
奴らあらゆる産業を食い物にしてるからな
389:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:21.39 m8SpUysr0.net
セブンイレブンってもしかしてブラックなんか
390:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:44.71 RZXYpsqd0.net
要求しないオーナー仕入明細見れないの?まさか言い値で払ってるの!?
391:名無しさん@1周年
19/08/01 12:35:52.30 X2PWnhYC0.net
こんなことしてるような企業の商品は一切買わんわ
オーナーさんには悪いが本部もろとも逝ってヨシ
392:名無しさん@1周年
19/08/01 12:36:11.19 OnwUdm/r0.net
>>364
そこは数で管理しているでしょ
税金に商品価格関係したっけ?
アルコール度数と量じゃねえの?
タバコはよくわからん
この前葉タバコと紙たばこで違うとか見たから
393:名無しさん@1周年
19/08/01 12:36:16.02 Cd6xQFyBO.net
要するに領収の内訳発行やろ?
こんなん発行は仕入れ側の義務やし
イオンの法務は契約書にあるの一点張りだろうが
無理スジ過ぎやろ。商法違反にならなくても一般的な慣習に外れてるから裁判で勝てるかも疑問やで
394:名無しさん@1周年
19/08/01 12:36:24.10 zRgYuDfD0.net
711から893に変更しろ。
395:名無しさん@1周年
19/08/01 12:36:41.25 6TM9n9+L0.net
コンビニオーナーって
自分が何に金払ってるかも分からないまま
今に至ってるのが逆にスゴい
もう、7-11が出てきて半世紀だろ
こんな当たり前の事が出来てない問題が表面化しなかったって
どういう事?
396:名無しさん@1周年
19/08/01 12:37:05.63 cfcgsCfo0.net
>>382
オーナーが甘えてるだけ
397:名無しさん@1周年
19/08/01 12:37:29.78 kJlB9cRy0.net
明細も出せないわ二段階認証も知らないわ
こいつらは一体何なら出来るんや
398:名無しさん@1周年
19/08/01 12:37:31.19 e/dYlhbK0.net
>>375
まあ、仕入れの額面は、フランチャイズ向けと同じ「正単価」で処理してて
月ごとに仕入額何%の分引きとか、お得意の「システム使用料」とかでやってんじゃねえかなあ
だから会計上は所得隠しにはなってなさそうな気がする
399:名無しさん@1周年
19/08/01 12:37:34.80 L8s3c88x0.net
定価で販売する予定の新商品飲料が発売日前日に隣のヨークベニマルで98円で売っていたわ。
仕入先は同じはずなのに、コンビニとスーパーでは仕入れ価格がダンチ。オーナーは搾取されてる事に気づかないのな。
400:名無しさん@1周年
19/08/01 12:38:10.35 xSmAeJ2c0.net
セブン本部ってほんとに知恵遅れしかいないのな
401:名無しさん@1周年
19/08/01 12:38:22.74 ee+h2jw20.net
>>261
これ小売だからようやく突っ込まれる流れだけど、親会社の商社ならもっとやりたい砲台なんだろうな
402:名無しさん@1周年
19/08/01 12:38:31.96 mcwxPwuz0.net
>>1
>セブン本部は、各店舗に「弁当」など大枠で支払い内容を伝えているとした上で「それ以上の明細が必要な場合は、外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」と説明している。
仕入れ業者への支払い明細を出せつってるっだけなのに、わざわざ外部に委託する必要性が全く分からない
ほんとセブンはクソだな
403:名無しさん@1周年
19/08/01 12:38:51.88 2b2zQf6Y0.net
>>392
隣だろうがその価格でもかうやつがいるなら仕方ないのでは
404:名無しさん@1周年
19/08/01 12:39:01.74 pGoxKDSe0.net
>>382
気づくの遅杉ww
405:名無しさん@1周年
19/08/01 12:39:12.41 e/dYlhbK0.net
>>390
買い叩きと中抜きとぼったくり
要は会社のガタイ使った殿様商売、では?
406:名無しさん@1周年
19/08/01 12:39:25.46 bpqyeDsW0.net
セイコーマートか山崎、ポプラを応援したい
407:名無しさん@1周年
19/08/01 12:39:56.54 1vJyuhzv0.net
フランチャイズは奴隷商法
そろそろ、規制した方がいいよ
408:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:08.30 BOVL4Gbr0.net
>>385
葉は取り扱った事がないからわからんが、普通の紙巻きは、地方税も含まれてるから販売各店毎に管理されてなきゃいけない。
値引きも出来んしロスも回収だから、弄ってるとすればセブンから店舗間で卸価格上げてるはず。
409:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:10.06 GYAdTLFm0.net
もしかして支払い明細も消えまくってるっ
410:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:17.26 42p8QOYD0.net
セコマ全国出店してほしいな
北海道とか外国は行くタイミングが無い
411:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:27.39 UfMftk7t0.net
>>3
空いてて良かった~
(客がいなくて)
412:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:34.70 vgXKF7Yr0.net
作業 2人日
データ抽出
顧客先
413:提出の為、見映えするリスト化 上位者の再鑑 検閲 人件費 月120万 20日割 月6万 請求12万 委託先の費用は普通 これ高くないからな 中間マージン取られて、作業者は日1万とかだからな
414:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:38.14 Y9MCp7G00.net
>>398
なんで日本ってそういうクソ企業ばっかり蔓延っているんだろうな…
抜いてるだけで生産に寄与していないだろ
そりゃ国力がどんどん下がるわけだよ
415:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:46.13 O7Z3MyTC0.net
セブンイレブンって実はヤクザだという話は前々から聞いていたが
これほどまでとは
416:名無しさん@1周年
19/08/01 12:40:55.19 Gd/zsIrL0.net
・納品書に金額明示されてる?
・消費税計算は明細単位?伝票単位?請求単位?
・請求書と納品内容が照合出来る?数だけでなく金額も。
417:名無しさん@1周年
19/08/01 12:41:05.17 lns/FbIk0.net
そもそも明細が出せないような請求ってアリなのかな?
418:名無しさん@1周年
19/08/01 12:41:37.44 iKgj8wc20.net
>>399
セイコーマートの焼き鳥弁当食ってみたいがどこにもない…。ポプラはご飯はいいがおかず不味いしデイリーしかないわ。
デイリーの店で焼くパンは結構好き
419:名無しさん@1周年
19/08/01 12:41:47.31 o1iu58tP0.net
コンビニ界の吉本興業。
420:名無しさん@1周年
19/08/01 12:41:48.28 nah09zKC0.net
>>342
人が動くときは必ずコストが発生する
421:名無しさん@1周年
19/08/01 12:41:58.12 C4gPn9Om0.net
明細なんてデータとして残ってるもんじゃねーの
422:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:02.05 cfcgsCfo0.net
>>409
契約書もまともに読めないバカに明細渡しても見ないから
423:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:03.58 IoyaDuF40.net
おまエラの好きな21という数字w
424:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:04.76 Y9MCp7G00.net
>>405
自社の明細を提示するのに外注費要求するって聞いたことないぞw
425:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:08.39 QFTehaWA0.net
日本社会をブラックにする3大悪党
吉本興業 セブンイレブン カンポ
って事で
426:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:23.73 PGfH0wGq0.net
不買運動通用せずコンビニ業界1位に君臨し続ける企業
つーかセブン不買運動してる人0人説
427:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:24.50 shcBEyqI0.net
仕入れの段階で利益のせてるから明細出せない
とはなかなか言えないよね
428:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:28.87 OnwUdm/r0.net
>>392
さすがにそれは仕方ないな
スーパーとコンビニで違うんだから
フランチャイズと直営店で違ったら問題ありだが
直営店てほとんどないからやったところで影響はないだろうが
429:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:34.51 xEuP5S4r0.net
>>93
禿同。今までどうやって帳簿つけてたんだ?税務署はどうしてるんだ?
430:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:35.92 MqS+LPqZ0.net
セブン本部というのは本当に鬼みたいな存在なんだな
431:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:39.19 Mm2dJqCM0.net
>>30
中抜きしてるから、そこから辻褄合わせの帳票改竄作業が個別で手作業になるから高いんだろ
432:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:43.27 Cq0q6CZy0.net
もうかなり前から、「コンビニの本当の客は買い物客ではなく、コンビニオーナーだ」と言われているのに
どうして、いまだにFCに加盟したがる奴が後を絶たないんだろうか?
まあコンビニ本部は、FC加盟をまるで「起業」みたいなイメージで宣伝してるから、それに引っ掛かっちゃう奴が一定数いるんだろうな
433:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:44.09 BOVL4Gbr0.net
「商品代として」とかざっくり書いた領収証並みの納品書って怖いな。
434:名無しさん@1周年
19/08/01 12:42:59.51 uYZMS0ph0.net
>>417
ワタミを忘れないであげて
435:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:13.82 iDBcsfLR0.net
>>292
セブンは卸売り業者の登録は受けていないから建前上は「仕入れ代行業者」だろ。
代行なんだから明細を出さないのはアウトだよ。
それともセブンが商品毎の軽減税率の差額を全て引っかぶるというのかね?
それはそれで今度はセブン本社の会計について税務署から本格的な調査が
入りそうだが。
436:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:27.08 T4OJrHuH0.net
外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要
これは一体何?
437:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:32.26 qJ2mHqnL0.net
オーナーなカモ
そんだけ
438:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:43.50 UfMftk7t0.net
請求と入金の金額が合わなければ明細を要求するのは当たり前じゃないの?
439:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:45.31 zu03HhXQ0.net
セブン本部は吉本興業とともに徹底的に追求すべき企業だな
440:名無しさん@1周年
19/08/01 12:43:48.17 +YvG/O6W0.net
支払代行業者が仕入先に送った請求明細を出すだけなのに顧客に開示するのになんで金がいるの?
そもそもデータを預けてるだけなんだからすでに手数料は取ってるだろ
アホか
441:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:01.89 OI0c0Xsw0.net
>>3
シンプルだけど意外と思いつかないもんだなw
442:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:27.91 YfaAm7+I0.net
>>30
単価3万なの?
安すぎ
443:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:37.83 Ly+MruhK0.net
どうせやり合うなら開示請求してその分も含めて本部に督促状送ればいいじゃん
444:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:39.72 exsYsOB90.net
近くのデイリーヤマザキが撤退したわ
セブンは逆に増えてる
非情搾取システムゆえにセブンは強い
445:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:47.56 pjw8/jzG0.net
>>428
粉飾してますってこと
しかも監査法人ぐるみで
446:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:47.80 4giuCFTc0.net
郵便代の実費くらいなら分かるが
さすがにおかしいわ
447:名無しさん@1周年
19/08/01 12:44:53.53 6+MRn4qm0.net
>>220
隠蔽作業費を請求するとは豪気
448:名無しさん@1周年
19/08/01 12:45:17.99 M4118+Q/O.net
加盟する前に明細に21万かかるって事を宣言しておかないとな
449:名無しさん@1周年
19/08/01 12:45:20.06 uKXrrsXn0.net
>>3
いい気分だ呆け
450:名無しさん@1周年
19/08/01 12:45:29.09 MqS+LPqZ0.net
これでは悪徳業者と言われても仕方ない
451:名無しさん@1周年
19/08/01 12:46:10.72 M4118+Q/O.net
>>441
どう見たって皮肉でしょ呆け
452:名無しさん@1周年
19/08/01 12:46:14.41 Omznn3/Z0.net
>>174
裁判所は必ずしも弱いものの味方じゃないからつらい
453:名無しさん@1周年
19/08/01 12:46:48.90 fI2A9FTD0.net
加盟店が仕入れた時点で本部が儲かる仕組み。
売れればさらに儲かり、廃棄しても痛くも痒くもない。
454:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:01.42 MqS+LPqZ0.net
セブンのイメージはここにきてダダ下がりだな
455:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:04.32 Ka/3DhYL0.net
>外部に委託し公平性のあるデータ提供が必要」と説明している。
詳細説明の義務は無い、と言ってるのか
税務処理の為の仕入れ明細も出さないと言ってるのか、何様のつもりなのかw
456:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:04.55 NSWkf4AE0.net
請求されてから作業する事自体おかしいわけでな
作業料取ること自体異常だよ
457:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:24.67 L3pVRN2L0.net
>>424
商店の経営は素人にはノウハウがないからだろ
いったん始めたら抜けるハードルが高いから奴隷みたいになる
「本部が気に食わないから来月からファミマに移籍します」ぐらいになるのが健全
458:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:27.87 fTdpNuLI0.net
>>2
マトモな決財システムもできねー所だからな!
作業者が一週間かけて台帳探してコピーしてんだろ!
459:名無しさん@1周年
19/08/01 12:47:28.54 zRgYuDfD0.net
現社長になってから責められ杉