【PK戦争】コクヨ ぺんてるの実質的な筆頭株主に…37%の株式を実質的に取得 ぺんてる側には連絡なく 反発at NEWSPLUS
【PK戦争】コクヨ ぺんてるの実質的な筆頭株主に…37%の株式を実質的に取得 ぺんてる側には連絡なく 反発 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/07/29 19:11:29.73 PJb2RUF70.net
コクヨの予告

3:名無しさん@1周年
19/07/29 19:11:45.98 qchM3xFF0.net
反発したって法律で決まってるんだからしょうがあんめえ

4:名無しさん@1周年
19/07/29 19:12:02.47 8TuXBTs10.net
トンボ鉛筆の佐藤さんの立場は?

5:U-名無しさん
19/07/29 19:12:04.09 zy12RhFh0.net
マジかよトンボの砂糖最低だな

6:名無しさん@1周年
19/07/29 19:12:20.60 ZeW79iuq0.net
ヨコクなしか

7:名無しさん@1周年
19/07/29 19:12:39.16 FutygID80.net
ぺんてる入ってる

8:名無しさん@1周年
19/07/29 19:13:29.13 bNUrQikF0.net
「?のマジックインキ」の会社だったかな>ぺんてる

9:名無しさん@1周年
19/07/29 19:13:56.25 Pa/LKU/e0.net
文房具も業界再編待ったなしだろうから遅かれ早かれこういう話は持ち上がるだろ

10:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:01.54 rvYlti0q0.net
足りないところを補うって意味では買収や提携は悪いことじゃないんだけどね
やり方が強引すぎるとうまくいかないんだよね

11:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:02.64 ZA7l6J/50.net
書く方と書かれる方か、なるほど

12:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:06.59 uTCz15FC0.net
トンボってまだあるの?

13:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:13.46 Ca4+xbcv0.net
コクヨもぺんてると割と好きだからこそ別の会社でいて欲しいわ
これに乗じて佐藤トンボが倒産して欲しいし
とにかくトンボの佐藤は潰れても構わないから

14:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:20.71 5PzJfMFL0.net
事前の話とか必要か?
ぺんてるがトロいのでは

15:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:27.34 gZT3sJ4l0.net
クーピーどうなるんだ

16:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:39.16 4LoiBx5M0.net
>>1
つうか、ぺんてるの経営陣って知的障害者なの?

17:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:39.43 SjngcUAr0.net
トンボ鉛筆の佐藤がホワイトナイトになるか?

18:名無しさん@1周年
19/07/29 19:14:48.95 fobIo/2t0.net
なんや連絡って
談合か?インサイダーか?

19:名無しさん@1周年
19/07/29 19:15:09.13 uTCz15FC0.net
防衛のための資金が必要なのは
こういうことが起こるからなんだよな。

20:名無しさん@1周年
19/07/29 19:15:25.45 5PzJfMFL0.net
コクヨの社長テレビで見たけど若いイケメンだったぞ
50前半くらい

21:名無しさん@1周年
19/07/29 19:15:33.64 IeMHDmwo0.net
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2011年
平成23年03月14日
 

22:名無しさん@1周年
19/07/29 19:15:39.


23:81 ID:wAuRTfBC0.net



24:名無しさん@1周年
19/07/29 19:15:44.35 RjuPzNGr0.net
たったの101億円で自社の37%を実質的に買われちゃったのかw
先んじて買っておけばよかったのに

25:名無しさん@1周年
19/07/29 19:16:04.32 4LoiBx5M0.net
ぺんてるの経営陣は株式会社をなんだと思ってるんだろうね

26:名無しさん@1周年
19/07/29 19:16:24.04 jnHafNPB0.net
はい、池井戸潤で小説化

27:名無しさん@1周年
19/07/29 19:16:25.34 X2YHd/KI0.net
ふつうに提携してればいいのに
何でこんな強行姿勢とるかね
まあぺんてる買収して乗っ取りたいんだろうけど

28:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:05.82 NMr+yTUV0.net
>>8
それは内田洋行

29:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:08.72 PHDugtOq0.net
コクヨ、それは酷よ

30:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:31.39 FFBw0xWq0.net
また裏で村上ファンドが噛んでるんだろう
欽ちゃんみたいな顔をして

31:窓際政策秘書改め窓際被告
19/07/29 19:17:34.66 M0TDhl4T0.net
( ´ⅴ`)ノ<國譽の予告

32:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:42.78 QpFUbtVY0.net
TOBしないで乗っ取ったのか

33:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:42.80 Dd094/020.net
上場しているとは、そういうこと。
嫌なら、非上場にすれば良い。

34:名無しさん@1周年
19/07/29 19:17:55.91 4mMuz+VU0.net
>>15
マジレスすると
サクラですぞ!

35:名無しさん@1周年
19/07/29 19:18:01.78 4LoiBx5M0.net
>>23
つうか、反発する意味が解らんよね
筆頭だったファンドから150億円も出して自社株買いしとけば「独立性」なんぞは保てたのに

ぺんてるの役員は無能なのかな?

36:名無しさん@1周年
19/07/29 19:18:10.09 uTCz15FC0.net
カネ溜め込んでなかった優良企業ってことだろ
馬鹿にしてやるなよ。

37:名無しさん@1周年
19/07/29 19:18:28.01 uTCz15FC0.net
>>31
そういうこと。
コクヨ最低だわ

38:名無しさん@1周年
19/07/29 19:19:07.93 bNUrQikF0.net
トンボ学生服着ていたから、倒産は困るw

39:名無しさん@1周年
19/07/29 19:19:19.85 ATMsEbi50.net
コクヨ、ぺんてる、こんな会社はペーパーレス時代には全く必要でない会社。

40:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼
19/07/29 19:19:25.50 Xb12Pm430.net
まなびすと

41:名無しさん@1周年
19/07/29 19:19:26.14 4LoiBx5M0.net
まっ、コクヨはぺんてるの役員は欲しがらないだろうし
ぺんてるの役員は身分保証が欲しいのだろうけど、アホすぎるし醜態をさらしてるのにね

42:名無しさん@1周年
19/07/29 19:19:46.61 0st8fmz30.net
>>32
それな
としか言いようがない
「上場する」という意味をよく分からず
証券会社に言いくるめられて上場しちゃったんだろうな

43:名無しさん@1周年
19/07/29 19:19:53.53 xEYMAA2c0.net
コクヨのヨコク無し

44:名無しさん@1周年
19/07/29 19:20:05.06 CAonnUoq0.net
ぺんてる不安よな PLUS動きます

45:名無しさん@1周年
19/07/29 19:20:06.24 cZtTagx/0.net
>>1
ウィンウィン言う奴は九割がた詐欺師

46:名無しさん@1周年
19/07/29 19:20:30.44 5PzJfMFL0.net
本文読むとおもしろいこと書いてあるな
業界ランキング一位コクヨ2位ぺんてる3位プラス
ぺんてるとプラスが提携しそうだったので先手打ったとか
そりゃあぺんてる反発するわw

47:名無しさん@1周年
19/07/29 19:21:54.63 aqXPEJk80.net
ぺんてるのボールペン、悪くないんだが売ってないんだよな
替え芯も売ってないし

48:名無しさん@1周年
19/07/29 19:22:31.62 QjhWuaod0.net
コクヨがヨコクなしにTOBしたわけか

49:名無しさん@1周年
19/07/29 19:23:02.94 dUe5uT1g0.net
>>1
>ぺんてるの株式のおよそ37%を保有する投資ファンド
こんなもん許容してるぺんてるの経営者が馬鹿なんだってw

50:名無しさん@1周年
19/07/29 19:23:30.10 j8bp/ZJW0.net
コクヨ最低だな

51:名無しさん@1周年
19/07/29 19:24:24.00 v1tEv2lB0.net
国に
誉れ
と書いてコクヨ

52:名無しさん@1周年
19/07/29 19:25:18.22 +vgUg0vN0.net
ペンてる�


53:チて非上場なんだね



54:名無しさん@1周年
19/07/29 19:26:19.54 PJb2RUF70.net
ぺんてるの筆ペン
イオンのトップバリュ製品に書き易さで負けてるよな
なんかおかしい

55:名無しさん@1周年
19/07/29 19:26:21.34 FFBw0xWq0.net
>>38 文房具系はもう駄目だな
最後まで生き残るのは、大財閥お抱えの三菱鉛筆のみ

56:名無しさん@1周年
19/07/29 19:26:27.40 8NRvnypy0.net
会社の金を使ったバカ息子を恨め

57:名無しさん@1周年
19/07/29 19:26:33.48 O8+bX/020.net
敵対的TOB?

58:U-名無しさん
19/07/29 19:26:35.14 zy12RhFh0.net
で、同族経営はどれなんだい?

59:名無しさん@1周年
19/07/29 19:26:36.73 IHYwiHnr0.net
株式公開しといて、買うときは俺に連絡よこせっておかしい気がする

60:名無しさん@1周年
19/07/29 19:27:04.49 cZtTagx/0.net
>>54
ぺんてるがか?そんなのあったの?

61:名無しさん@1周年
19/07/29 19:27:07.98 QvBjupDf0.net
その先は言う必要ないですよね。

62:名無しさん@1周年
19/07/29 19:27:10.02 IHYwiHnr0.net
あ、公開してないのか、失礼しました

63:名無しさん@1周年
19/07/29 19:27:39.42 IHe/V66g0.net
まあ1/3超買われちゃったなら打つ手あんまりなくね?
取締役の選任も増資も勝手にはできんでしょ?

64:名無しさん@1周年
19/07/29 19:28:05.89 8gWCWC8K0.net
プラス×ぺんてる←コクヨ

65:名無しさん@1周年
19/07/29 19:28:15.91 4s3uXWVJ0.net
株式会社だからな。

66:名無しさん@1周年
19/07/29 19:29:23.27 soxWVnUK0.net
33パーセント以上はTOBじゃないの?

67:名無しさん@1周年
19/07/29 19:29:30.77 gmNogyAc0.net
おいコクヨ
おれが30年使ってるペンてるハイブリッドを
廃番にしたらただじゃおかんぞ

68:名無しさん@1周年
19/07/29 19:29:44.17 pvxaLE+s0.net
確かぺんてるの社長が画に描いたようなボンボンなんだっけか

69:名無しさん@1周年
19/07/29 19:30:11.54 UKHIc1sI0.net
コクヨの乗っ取り
今年82で死んだ親父がOBだけどこんな腹黒い事する会社だったとはチョット、ショック

70:窓際政策秘書改め窓際被告
19/07/29 19:31:32.69 M0TDhl4T0.net
( ´ⅴ`)ノ<コクヨは寺西化学でも買っとけよ。お空の色はどんな色?だぞ

71:名無しさん@1周年
19/07/29 19:31:40.52 N8TpxKuu0.net
気になってサインペンのエピソード調べたら
結構面白い話で得した気分だ

72:名無しさん@1周年
19/07/29 19:31:56.81 uTCz15FC0.net
>>38
コクヨは家具で儲けてるでしょ

73:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:18.29 IHe/V66g0.net
>>55
TOBとは「期間限定でいくらで買います」と宣言して市場から買い集めること
競りみたいなもの
これはぺんてるの大株主から直接交渉で買ったのだろうから
TOBではない

74:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:23.24 1ONXamegO.net
>>1
コクヨはホリエモンみたいにうらみを買うかな?w
コクヨもぺんてるも近年は100均の文具ってイメージ勝手に持ってるけど

75:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:37.33 8gnjwQ040.net
株公開しておいて勝手に買うなってどういうこと?

76:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:52.13 BlTiSL1Q0.net
>>2
コクヨは酷よ

77:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:55.83 bnfwI2j00.net
コクヨは無駄に高い
100円ショップので十分と思うことしばしば

78:名無しさん@1周年
19/07/29 19:32:57.95 VZCfHoAA0.net
>>58
大塚家具 ミツカン ぺんてる
お家騒動といえばこの3つが有名だった

79:名無しさん@1周年
19/07/29 19:33:03.84 ElSOf0qa0.net
パイロットのドクターグリップとツバメノートが残ればあとはどうでもいい

80:名無しさん@1周年
19/07/29 19:33:05.05 uTCz15FC0.net
ぺんてるはいいもの作るし安いから心配はしてた
加圧式ボールペンを愛用してるけど
安すぎると思う。

81:名無しさん@1周年
19/07/29 19:33:40.54 NkCekZD30.net
1位コクヨ、2位プラス、3位ペンテルなのか
こう見ると2位プラスはすごいなここ新しい会社だよな
1位コクヨがファビってるのもわかるな~

82:名無しさん@1周年
19/07/29 19:35:45.28 ZHA5joaD0.net
ドトウの目がキラキラしてて笑った

83:名無しさん@1周年
19/07/29 19:35:51.65 87hpNELr0.net
こんな時はトンボの佐藤にコメントもらうべきだろマスコミ 使えねぇな
今や佐藤は出世頭なんだぞ?

84:名無しさん@1周年
19/07/29 19:36:08.91 Hmn58sas0.net
数あるボールペンの中でエナージェルは至高

85:名無しさん@1周年
19/07/29 19:36:23.35 9loy/SWwO.net
>>5
お前、トンボの話をしてるんじゃねーぞバカ。

86:名無しさん@1周年
19/07/29 19:37:29.47 RRPDyrvq0.net
>>72
百円しない物をわざわざ百円でお買い上げ下さるとはありがたい

87:名無しさん@1周年
19/07/29 19:38:06.22 PFLbDJcP0.net
ゼブラの方が物はいい気がするけどなあ

88:名無しさん@1周年
19/07/29 19:38:44.14 jztpKjza0.net
ファンドに交渉したらあっさりと売ってくれたってことは「もうこの先は無い」と思われてるから売られるんだろ

89:名無しさん@1周年
19/07/29 19:39:06.81 ASdNKuGU0.net
両者に無関係なのに引きずり出されるトンボの佐藤だが自業自得

90:名無しさん@1周年
19/07/29 19:39:29.63 jztpKjza0.net
>>85
ボールペンはゼブラいいよね

91:名無しさん@1周年
19/07/29 19:39:31.87 ZIbXTKSx0.net
先日、道を歩いてたらトンボの社用車が走ってて
思わす、「佐藤さん!」と叫んでしまったわw

92:名無しさん@1周年
19/07/29 19:39:37.94 RRPDyrvq0.net
>>67
乗っ取りでもなんでもないよw
公開買い付けしたい→大口ファンドが秋波→新聞でも散々ネタにされてる
どうして「ぺんてるの幹部がこの事実を知らないの?わざとやってるの?」と

93:名無しさん@1周年
19/07/29 19:39:41.32 CKnzP5Mx0.net
>>48
そうだよなあ
ファンドにこんだけ持たれてる時点でもう負けてるだろう

94:名無しさん@1周年
19/07/29 19:40:29.66 8WJywyEU0.net
>>42
書こうと思ってたのに

95:名無しさん@1周年
19/07/29 19:40:42.15 RRPDyrvq0.net
>>66
なおセーラー万年筆をクビにされた社長は元ノーパンしゃぶしゃぶ

96:名無しさん@1周年
19/07/29 19:41:30.49 RRPDyrvq0.net
>>53
三菱文具(妙高)を出さないのは素人ですわ

97:名無しさん@1周年
19/07/29 19:41:30.95 aqXPEJk80.net
>>88
ゼブラかパイロットかってところだな
コクヨのボールペン使ってみたがイマイチだった
ぺんてるのボールペンは悪くないが、売ってない

98:名無しさん@1周年
19/07/29 19:41:44.81 g1LPcX230.net
ぺんてる韓国のノック式蛍光ペンは画期的だけど詰めが甘く乾燥が速い
本家のセラミクロンは画期的な製図ペンだったけどやっぱり乾燥が
ユーロぺんてるはデザインが売りだとかいってるけど今ひとつ野暮ったい
13番を持ってる自社生産の字消しも1番に比べると今ひとつ
ぺんてると言ったらやっぱりクレヨンかな

99:名無しさん@1周年
19/07/29 19:41:54.85 vXGnQLab0.net
オナニー開始宣言
コクヨ

100:名無しさん@1周年
19/07/29 19:42:39.34 beD2fHHw0.net
公開株式を取得するだけなのになんで事前の相談が必要なんだよ
ぺんてるはアホなのかな

101:名無しさん@1周年
19/07/29 19:43:05.73 6psQhllu0.net
そういえば呉竹の薄墨かっておかないと
ぺんてるも筆ペン出してたな

102:名無しさん@1周年
19/07/29 19:44:08.40 jpmOjwlA0.net
象が踏んでも壊れない

103:名無しさん@1周年
19/07/29 19:44:32.46 HIhF9Rse0.net
>>27
内田洋行がハテナのマジック作ってるとは知らなかった。
あれの黄土色がヨーグルトの匂いがするんだが、誰もわかってくれなかった。

104:名無しさん@1周年
19/07/29 19:44:45.97 JWk50Ij30.net
総会の議決権とかあるから言いなりじゃないの

105:名無しさん@1周年
19/07/29 19:45:03.63 CKnzP5Mx0.net
>>98
ぺんてるは上場はしてないから

106:名無しさん@1周年
19/07/29 19:46:04.41 LME1+r4u0.net
プラスも結構ヤバイヤクザな会社じゃん

107:名無しさん@1周年
19/07/29 19:46:12.92 HIhF9Rse0.net
左利きなもんでボールペンは結構選ぶんだが、セーラーのボールペンが先が太くて潰れにくくて良いわ。

108:名無しさん@1周年
19/07/29 19:46:15.00 RRPDyrvq0.net
>>70
いま配送さんがシンドくて結構粗利が薄い
置き配じゃないのに「土日夜間に持って来い!」
大物なのに「どうして運賃別途なの!?」
で置き配にすると「重くて二階(三階)まで持ち上がらない!!」
こんな感じでお上りさん丸出しのお客様が多いのです
酷いと六尺のスチール棚もヤマトさん佐川さんが持ってくると思い込んでたり

109:名無しさん@1周年
19/07/29 19:46:42.11 4wkjU2GX0.net
株を公開してるのだから…リスクすら知らなかったのかと(だとしたら余計に"買収されて然るべき"だけど)

110:名無しさん@1周年
19/07/29 19:46:58.13 SyzdRUmg0.net
気づかないってことなないだろうが、、、
一応過半数とられないようにはしてるんやろ

111:名無しさん@1周年
19/07/29 19:47:01.08 8gWCWC8K0.net
ボールペンはジェットストリームだけでいいや

112:名無しさん@1周年
19/07/29 19:47:21.17 RRPDyrvq0.net
>>98
非上場だで

113:名無しさん@1周年
19/07/29 19:47:31.50 vg9jvsX+0.net
関西企業だから腹黒いわな

114:名無しさん@1周年
19/07/29 19:47:33.92 wI0DdB9E0.net
譲渡制限をつけない株を発行しておいてその言い分は何だ

115:名無しさん@1周年
19/07/29 19:48:40.67 4wkjU2GX0.net
>>103
公開してないなら"ファンドから買い取る"のが常套でしょうに。誰がファンドに託したのか知らんがね。

116:名無しさん@1周年
19/07/29 19:49:03.27 BW2S1g290.net
迂回して実質的支配てのが性格悪いな

117:名無しさん@1周年
19/07/29 19:49:23.95 FJK2YWOw0.net
屁を

118:名無しさん@1周年
19/07/29 19:49:36.31 PFLbDJcP0.net
ぺんてるのハンディラインはマーカー使う仕事で助かるけど作りが脆すぎて落としただけで部品飛んで壊れるのがな
替え芯も無駄に高いし
てか最近のぺんてる製品韓国製多いだろ
これからの制裁で工場死ぬんじゃね?

119:名無しさん@1周年
19/07/29 19:49:39.98 LME1+r4u0.net
>>76
大王製紙は?

120:名無しさん@1周年
19/07/29 19:49:52.26 NXehc5uq0.net
買われたくないのなら上場するなよ
告知する義務などない

121:名無しさん@1周年
19/07/29 19:50:06.47 g1LPcX230.net
>>101
内田洋行は歴史的経緯で商標を持ってるだけで
製造販売は寺西化学工業
パッケージにはメーカー名の記載がない

122:名無しさん@1周年
19/07/29 19:51:14.78 CKnzP5Mx0.net
>>113
売ったのは創業家 この時点で半分負けている

123:名無しさん@1周年
19/07/29 19:52:11.14 soxWVnUK0.net
上場してないのかw
そりゃ荒れるわ

124:名無しさん@1周年
19/07/29 19:53:26.41 1nKTB8pL0.net
トンボ鉛筆の佐藤さんがホワイトナイト

125:名無しさん@1周年
19/07/29 19:53:40.65 RyrKjExP0.net
ぺんてるの商品好きなんだけどな

126:名無しさん@1周年
19/07/29 19:54:16.46 FmSrRGyg0.net
>>13
佐藤をさっくり首にしたんだからトンボ鉛筆は許したげて

127:名無しさん@1周年
19/07/29 19:54:24.94


128:qrEiJL5u0.net



129:名無しさん@1周年
19/07/29 19:55:35.74 akeXvLo10.net
最近はゼブラの一択やなぁ
書くものは SARASA が有ればえーや

130:名無しさん@1周年
19/07/29 19:55:46.84 N5lXrtT90.net
非上場ってことはTOBですらないのかよ
きなくせーw

131:名無しさん@1周年
19/07/29 19:55:55.71 XTYPttuK0.net
パチモンのgambolノート買収したのコクヨだっけ。

132:名無しさん@1周年
19/07/29 19:55:59.66 nT81mNqq0.net
株主に見限られたんだろ
提携で価値が上がるなら誰が損するんだ

133:名無しさん@1周年
19/07/29 19:56:03.61 CKnzP5Mx0.net
>>112
譲渡制限は付いてるかも知れない
というか、たぶん付いているだろう
しかし、


134:大株主のファンドに出資して支配する手までは防げない



135:名無しさん@1周年
19/07/29 19:56:11.88 OugvjFJp0.net
>>101
そもそもが初代内田氏の発明だし
それラッカー臭をマスキングするのに盛った香料の臭い
人の嗅覚じゃ感知できないからワンちゃんかネコちゃんと語ってなさいw

136:名無しさん@1周年
19/07/29 19:56:28.46 Ld8yK2hY0.net
俺のピグーニャがピンチ

137:名無しさん@1周年
19/07/29 19:57:03.48 C32bMqKz0.net
株買われて嫌なら、なんで上場してるの?

138:名無しさん@1周年
19/07/29 19:57:13.04 fQyKflFf0.net
非公開株の買い占めってどうやるの?
大株主と直接交渉して金庫に入ってる昔ながらの株券を譲ってもらうの?

139:名無しさん@1周年
19/07/29 19:57:28.86 RyrKjExP0.net
マルチエイトとエナージェル、サインペンはずっと使ってる
プラマンは前は使ってた。

140:名無しさん@1周年
19/07/29 19:58:09.71 1aCfcLcz0.net
ぺんてる・・・入ってる。

141:名無しさん@1周年
19/07/29 19:58:25.46 CKnzP5Mx0.net
>>133
だーかーらー、非上場なんだって

142:名無しさん@1周年
19/07/29 19:58:49.41 1aCfcLcz0.net
そりゃ、だまし討ちで、うそコクヨ。

143:名無しさん@1周年
19/07/29 19:58:54.51 PQxFRNtL0.net
また、三菱鉛筆か

144:名無しさん@1周年
19/07/29 19:59:02.81 ssf6nfs90.net
突然株式を買われたから反発か
しかし株式を公開してるっていうのはどうぞ誰でもうちの会社買ってくださいってことじゃないのか

145:名無しさん@1周年
19/07/29 19:59:37.48 etcOdo+n0.net
ぺんてる上場廃止だろうね

146:名無しさん@1周年
19/07/29 20:00:34.98 5DcFUnO30.net
>>124
えっ、そうなん、残念だな
地震や災害のたびに話題になる会社なのに

147:名無しさん@1周年
19/07/29 20:00:39.87 CKnzP5Mx0.net
上場してないのにどうやって廃止するのか

148:名無しさん@1周年
19/07/29 20:02:35.89 ihpvBYpL0.net
ぺんてるの創業家が投資ファンドに株売って 
その投資ファンドにコクヨが出資することになってこうなったんか

149:名無しさん@1周年
19/07/29 20:03:22.56 vp+dOTb90.net
バッファローぺんてるとか強そうじゃん

150:名無しさん@1周年
19/07/29 20:04:10.41 KnB0797i0.net
uniボールのブルーブラックを愛用しているが、これだけは死守せねばならん文化だ

151:名無しさん@1周年
19/07/29 20:04:20.97 RjuPzNGr0.net
コクヨが欲しいのはぺんてるの海外での 販売網とブランドだと解説されてた

152:名無しさん@1周年
19/07/29 20:06:00.69 aPaxGYy/0.net
PKってパンツ食い込んでるでしょ?

153:名無しさん@1周年
19/07/29 20:06:16.10 LiAs05J30.net
コクヨのヨコクはなかったと

154:名無しさん@1周年
19/07/29 20:06:57.60 u6XcZqmb0.net
>>144
創業家と現経営陣が大揉めしてこうなってんだけどそれ書かないとちょっとズルイよな

155:名無しさん@1周年
19/07/29 20:08:34.36 LiAs05J30.net
そういえばコクヨの筆記用具ってなんかあったっけ?

156:名無しさん@1周年
19/07/29 20:11:34.32 +ltrFHNS0.net
挨拶がないとかどこのヤクザだよ

157:名無しさん@1周年
19/07/29 20:12:15.34 1aCfcLcz0.net
>>149
誰がうまい事を言えと

158:名無しさん@1周年
19/07/29 20:14:19.26 xdUaJ1lC0.net
>>1
今時、買い占め防衛策してない方がどうかと思うよ

159:名無しさん@1周年
19/07/29 20:14:19.73 A3htad/a0.net
>>144
そうなのか

160:名無しさん@1周年
19/07/29 20:14:20.77 6Z1FZSV50.net
>>50
国とは日本のことではなく越中国(富山県)のこと。

161:名無しさん@1周年
19/07/29 20:14:47.19 mj3WdXPF0.net
コクヨの予告無しw

162:名無しさん@1周年
19/07/29 20:15:40.16 5KfyF5ZH0.net
>>20
50で若いと言われるのか
さすが高齢化の国
巨人では30代の選手でも若手と言われるしな

163:名無しさん@1周年
19/07/29 20:16:47.74 IrwKgiGY0.net
>>83
wwwww

164:名無しさん@1周年
19/07/29 20:17:13.11 sGDfZR+/0.net
コクヨは独自の流通を持っていて、プラス系アスクルと競合するため
アスクルでのコクヨ製品の販売は低調
ペンテルがコクヨの参加に入ると、下手するとアスクルでの販売が
コクヨに命令され、低調になる可能性がある



165:Rクヨは昔みたいに総合文具メーカーとしての地位は転落しつづけいるし ペンテルにとっては、全然うまみがないだろね



166:名無しさん@1周年
19/07/29 20:19:05.51 3XEnHkXB0.net
世界に冠たる三菱鉛筆
栄光のスリーダイヤスターの歴史は全てこの会社から始まる

167:名無しさん@1周年
19/07/29 20:19:59.38 etHInoit0.net
トンボの佐藤の見解は?

168:名無しさん@1周年
19/07/29 20:20:17.57 ZUU+17BB0.net
>>134
三代目の御曹司が古参を切ろうとしたら反撃にあって追い出されて
持ち株で反撃を狙ったけど他の親族の株を集められなかったから
諦めて投資会社に売却したんだって

169:名無しさん@1周年
19/07/29 20:20:48.07 69rn+8u+0.net

URLリンク(o.8ch.net)

170:名無しさん@1周年
19/07/29 20:24:26.99 NbMk+sev0.net
トンボの佐藤が悪いんだと思う

171:名無しさん@1周年
19/07/29 20:25:45.70 G/Hl5iqg0.net
エナージェルよりジェットストリーム派なので別に。

172:名無しさん@1周年
19/07/29 20:26:56.62 9loy/SWwO.net
酷余こそ社屋畳むべきなんじゃ・・・・・・

173:名無しさん@1周年
19/07/29 20:31:09.32 RjuPzNGr0.net
>>158
まあ実際には43歳らしいがな
ただそれでもさらにもっと若く見える

174:名無しさん@1周年
19/07/29 20:31:16.77 MYDEi+wn0.net
株握られて反発ってただのワガママだよね

175:名無しさん@1周年
19/07/29 20:32:09.05 ETYKXMMH0.net
2位のプラスなんて文房具メーカー全然聞いたことないな
だいたいブランド名が地味すぎる

176:名無しさん@1周年
19/07/29 20:33:08.30 gi27b0i80.net
トンボ鉛筆じゃなけりゃどうでもいいよ

177:名無しさん@1周年
19/07/29 20:34:32.55 /xrJrhFX0.net
ぺんてるは良心的な筆記具出している日本が誇る会社なんだから
ただデカイだけのコクヨは荒らすなよ
妙なコストダウンとかさせたらコクヨ不買にするぞオラ

178:名無しさん@1周年
19/07/29 20:35:47.72 5i+r6Kgt0.net
トンボ最低だな

179:名無しさん@1周年
19/07/29 20:36:01.74 z+0c7XaJ0.net
株価低いままにしてるとこうなるわな

180:名無しさん@1周年
19/07/29 20:37:04.16 uy1E92bp0.net
コクヨぺんてるの砂糖です

181:名無しさん@1周年
19/07/29 20:37:16.49 yqfU9R3d0.net
美味しんぼにもこんな話があったな

182:名無しさん@1周年
19/07/29 20:37:31.30 gi27b0i80.net
コクヨはマックスとぺんてるの悪い所を足したような会社w

183:ブサヨ
19/07/29 20:37:51.98 Ck4JjEky0.net
コクヨの予告なしってかw

184:名無しさん@1周年
19/07/29 20:38:02.18 xTwl3BMV0.net
>>166
ジェットストリーム快適で他のはいいな

185:名無しさん@1周年
19/07/29 20:39:45.51 LNoOlkQq0.net
黙って株を買われたって、上場しといてその文句はないわ

186:名無しさん@1周年
19/07/29 20:41:11.67 kdYmGAgc0.net
コクヨの禍々しいロゴどうにかしろよ
前のは本当に良かったのに

187:名無しさん@1周年
19/07/29 20:41:38.28 jXNmghH90.net
伊藤鉛筆のコクヨです

188:名無しさん@1周年
19/07/29 20:43:13.09 /xrJrhFX0.net
>>144
そういう事なんだ

189:名無しさん@1周年
19/07/29 20:44:55.92 xuW6ec3P0.net
PBR幾らよ、と調べてみたら非上場だったでござる。
そりゃビックリするわな。

190:名無しさん@1周年
19/07/29 20:49:21.56 u6XcZqmb0.net
これはお家騒動なんだけど、復帰を狙う創業家が譲渡制限のある株を
うまいことやったつもりかもしれないがハシゴ外されるかも

191:名無しさん@1周年
19/07/29 20:50:54.55 eiu51aTT0.net
ぺんてるとバウムクーヘン

192:名無しさん@1周年
19/07/29 20:52:23.74 4XXNSYID0.net
トンボ鉛筆佐藤「(またこの日が来てしまった...)」
スレリンク(livejupiter板)

193:名無しさん@1周年
19/07/29 20:52:28.63 gmNogyAc0.net
トンボ佐藤みたいなスターが出てこないとな

194:名無しさん@1周年
19/07/29 20:55:30.15 SAYX5+V20.net
投資ファンド内の持ち分で変わるんじゃないの?

195:名無しさん@1周年
19/07/29 20:55:48.76 O1TN9yG60.net
┏( .-. ┏ ) ┓【アマゾン Prime Video】
*ロゴの


196:矢印を手繰ると「id」となります *Googleとは別IDで購入者を管理している 【人類をバーコード管理している企業】 -- *ホームレスにバーコード状のタグを取り付けて ファッションショーの展開に利用した 私が、LAのホームレス施設(身障者)に お世話になって居た頃の仄めかしである -- *プライムのライムとは 私の日々の食事を、卯の花線を通して味わっていると云う意味である 卯の花線では、味覚(五感)を、世界中に電波させる事が可能である 電子飛翔体の栄養とは、血肉と砂糖、レモン🍋等の酸味である(世界中の人間側モニターも味わっている) 私が被害者的な中央格に選ばれたのは、ポン酢(酸味)が好きだからである 他、ケーキ🍰の砂糖が好きだったからでもある *プライムのプは、千葉県民なので311で軽く被爆した(プルトニウム)ライムか ポリウレタン(私の舌を売れ)の意味である *そんな私を仄めかした映画(アニメ)を、販売していると云う意味でもある ao https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155804202469249024/photo/1 (deleted an unsolicited ad)



197:名無しさん@1周年
19/07/29 20:56:32.96 fNc2i2BE0.net
ペンテルの透明水彩絵具

198:名無しさん@1周年
19/07/29 20:57:07.16 GTqc7wIi0.net
三菱最強

199:名無しさん@1周年
19/07/29 20:57:30.55 Ja6fIDUA0.net
コーリン鉛筆の商標はヨコハマタイヤと並んで俺のトラウマになっている

200:名無しさん@1周年
19/07/29 21:01:23.73 Eo3Sy+D70.net
コクヨに、おかしいのが入り込んで入れ知恵したんだろ
これに乗ったコクヨの役員達の程度が露呈しただけ

201:名無しさん@1周年
19/07/29 21:04:57.71 3PsaWu/60.net
新株発行かな

202:名無しさん@1周年
19/07/29 21:04:57.74 FO8GrQ9O0.net
トンボ鉛筆の佐藤です。。
心の声を聞いています。。。

203:名無しさん@1周年
19/07/29 21:08:46.63 hWg4tn4a0.net
事前の連絡なんて必要ないだろ
買えるものを買っただけ

204:名無しさん@1周年
19/07/29 21:12:44.81 gPB9CQf20.net
フリクションってぺんてるだっけ?

205:名無しさん@1周年
19/07/29 21:19:16.66 1EcmpnHq0.net
後のコクヨぺんてるである
さうに三菱えんぴつが合併して社名が

206:名無しさん@1周年
19/07/29 21:20:20.05 WsXiHw9Y0.net
>>198
パイロット

207:名無しさん@1周年
19/07/29 21:21:30.28 GGT9lnm80.net
売らなきゃ誰も買えないのに文句を言うのはどうなの?

208:名無しさん@1周年
19/07/29 21:21:58.47 1f3s/+jn0.net
コクヨの驕り昂ぶり言語道断

209:名無しさん@1周年
19/07/29 21:28:19.43 qpmIeRZB0.net
株のことはよくわからないんだがこういう形で筆頭株主になってもいいの?
よくある公開買い付けとかしなくてもいいんだろうか
だったらこっそり買い付けるやつが続出しそうだけど

210:名無しさん@1周年
19/07/29 21:28:43.95 GBoYwzRs0.net
オレのエナージェルが
やめてくれ

211:名無しさん@1周年
19/07/29 21:30:59.40 Td7I5CTW0.net
嫌なら上場すんなよ

212:名無しさん@1周年
19/07/29 21:39:25.42 n7P5UhKS0.net
>>2
って言っておきながら
予告なしとかヒデーな

213:名無しさん@1周年
19/07/29 21:41:17.89 419qBxuP0.net
>>3
とはいえ37%じゃ議決権は取れないし

214:名無しさん@1周年
19/07/29 21:42:27.56 JdmsKv4k0.net
提携つーても「おまえの販路使わせろ」言ってるだけだもんな

215:名無しさん@1周年
19/07/29 21:43:53.06 OfOo2gNX0.net
>>203
私もそれ疑問
売ってる株買ったら集まった、て話じゃないの?
下心はともかくとして正規の購入なんだよね?

216:名無しさん@1周年
19/07/29 21:44:58.59 /xrJrhFX0.net
>>203
公開されているんだから良いか悪いかでいうなら良いんだが
筆頭株主になっても良い関係築けないと困るんで普通は宣言したりする

217:名無しさん@1周年
19/07/29 21:46:37.58 kyU0feCe0.net
予告しろとか頭悪すぎるだろ
その意味もわからずに上場なんてするなよ

218:名無しさん@1周年
19/07/29 21:46:52.43 OfOo2gNX0.net
しかしコクヨは日本オンリーで紙ものだからジリ貧、ぺんてるは資本は小さくともグローバルで紙以外でも用途あり
全然対等じゃないよね
コクヨと仕事したことあるけど、客のニーズとか全く考えないし熱意もないダメ担当だったわ

219:名無しさん@1周年
19/07/29 21:49:10.79 V/pmsi340.net
IRなどよく読むとコクヨはコンプライアンスなどの点で手放しで良い企業とは言い難い
全面的にぺんてる応援したい
自社の都合「だけを」重視する企業は衰退する

220:名無しさん@1周年
19/07/29 21:49:24.56 S7UIHu2b0.net
ぺんてるのお家騒動にコクヨが乗ったでいいのか?
とにかくエナージェルは死守してくれ

221:名無しさん@1周年
19/07/29 21:50:02.97 6J/ytpch0.net
エナージェルの書き味は抜きん出ている。
一度知ったら他のボールペンには戻れない。

222:名無しさん@1周年
19/07/29 21:50:16.87 KgT+p/030.net
まじかよ
ぺんてる浅井改名待った無し

223:名無しさん@1周年
19/07/29 21:51:57.23 V/pmsi340.net
>>212
やっぱりそういうのは通常の仕事にも現れますね
因みに同じ関西のサ○○も駄目企業

224:名無しさん@1周年
19/07/29 21:55:38.49 gG88hhTQ0.net
非上場会社の株式が大量に買われたというのは、自分たちの身内が大量に売ったと言うことだろうw

225:名無しさん@1周年
19/07/29 21:57:32.66 qpmIeRZB0.net
>>212
コクヨって今ジリ貧なの?
Buffaloも確か今はコクヨだよね

226:名無しさん@1周年
19/07/29 21:58:00.11 rmlwd1Io0.net
宣言無かった→マナーの問題
買い付けた→ルールの問題

嫌なら困らない範囲でのみ公開するべきで
マナーが悪かったとしても、コクヨは批判される筋合いは無い
ホリエモンやら村上ファンドやらのときに、なんで、イトーヨーカドーがセブン&アイ・ホールディングスを構成したか
考えればすぐわかるやろ
嫌なら全部買い戻せ
個人的にはぺんてるの方が好きだけどね

227:名無しさん@1周年
19/07/29 21:58:30.12 ipHfgQt70.net
こんにちは。佐藤エンピツのトンボです。
未曾有の震災だからって甘えないで下さいね。

228:名無しさん@1周年
19/07/29 21:58:50.39 dWxR/rcE0.net
コクヨは吉本に似た感じで東京に本社移してイメージ変えようと
してるんだけど上から下まで全体が大阪のやり方なので東京の
下町で地場産業を築いてきたぺんてるとは合わないだろ

229:名無しさん@1周年
19/07/29 21:59:10.83 6J/ytpch0.net
37%で筆頭株主というのは解せないな。
非上場の株は通常は経営者が過半数を握っているものだが。

230:名無しさん@1周年
19/07/29 22:02:19.21 6xVFiPsO0.net
バッファローコクヨぺんてるサプライズ

231:名無しさん@1周年
19/07/29 22:03:03.50 PmGWhcPb0.net
KOKUYOのロゴ元に戻せよ

232:名無しさん@1周年
19/07/29 22:04:00.20 Yq4aTMtj0.net
デザント、何を思う

233:名無しさん@1周年
19/07/29 22:06:34.89 tvG4qQOx0.net
毒ヨの方がピッタリ。

234:名無しさん@1周年
19/07/29 22:06:49.38 MKRrv7fi0.net
コクヨの行動は法的に問題はないけど、
イメージは最悪になったな。
ぺんてるもわきが甘いけど。

235:名無しさん@1周年
19/07/29 22:07:22.36 5wolsnqn0.net
昔CMでコクヨのヨコクとかいってたよね
ちゃんと予告しろや

236:名無しさん@1周年
19/07/29 22:12:46.31 ih


237:lfIoMQ0.net



238:名無しさん@1周年
19/07/29 22:14:15.39 jXxAi8+I0.net
ぺんてる舐めんなよ

239:名無しさん@1周年
19/07/29 22:15:12.20 ZYSQ0qq+0.net
非上場なのにそんだけ買われたって事は…(察し)

240:名無しさん@1周年
19/07/29 22:19:36.89 jy5Xhk1u0.net
コクヨのフィットカーブってボールペン出してたはずだが、どこのOMEなんだろう

241:名無しさん@1周年
19/07/29 22:21:42.20 n9i1lN9P0.net
コクヨの予告は無かったのか?

242:名無しさん@1周年
19/07/29 22:23:12.68 tuB2l7Kj0.net
>>151
鉛筆シャープ、なかなかいいよ

243:名無しさん@1周年
19/07/29 22:24:09.15 opett7jM0.net
こんな甘っちょろい事言ってるアホがそこそこデカい企業のトップやってるんだから海外の企業からすりゃ日本企業の買収なんてチョロいもんだろうな

244:名無しさん@1周年
19/07/29 22:24:25.20 n7P5UhKS0.net
ぺんてるがコクヨっぽくなるのは嫌どす

245:名無しさん@1周年
19/07/29 22:24:44.62 tuB2l7Kj0.net
>>162
言わなくてもわかりますよね?

246:名無しさん@1周年
19/07/29 22:30:20.60 ANnSZ1Ka0.net
ペンはパイロット
消しゲムはトンボ
筆ペンはぺんてる
鉛筆はユニ

247:名無しさん@1周年
19/07/29 22:30:28.73 2kDNw/w40.net
アイハブア ぺん
アイハブア てる
アーッ
ぺんてる

248:名無しさん@1周年
19/07/29 22:32:40.87 /3JrahIW0.net
>>1
ぶっコクヨ感

249:名無しさん@1周年
19/07/29 22:35:53.93 dWxR/rcE0.net
>>239
消しゴムはたぶん全部OEMだと思う
作ってるのはヒノデワシ一社

250:名無しさん@1周年
19/07/29 22:36:56.30 LHgWnh6U0.net
佐藤が浮かんでスレ開いたら、既にトンボがいっぱい飛んでたw

251:名無しさん@1周年
19/07/29 22:57:43.41 mCcR3wdi0.net
>>109
ジェットストリーム最強伝説

252:名無しさん@1周年
19/07/29 22:59:03.63 jh7fWVbw0.net
トンボの佐藤は謝罪しろ!

253:名無しさん@1周年
19/07/29 22:59:10.44 UTzIfOOj0.net
まずはペンテルに社名変更かな...

254:名無しさん@1周年
19/07/29 23:00:15.70 AnIiN28f0.net
ぺんてるの間が抜けてるだけ
ホリエモンが警鐘してくれたのに
まだ知らない企業もあったんだな

255:名無しさん@1周年
19/07/29 23:04:28.60 zyMYCVOQO.net
トンボに不満よな。佐藤、動きます

256:名無しさん@1周年
19/07/29 23:19:03.65 HQY9IBiN0.net
元ぺんてる社員だけど、あの会社は元々一族経営で保守的な会社だから
こういうのはすごく嫌がる

257:名無しさん@1周年
19/07/29 23:35:30.10 YVc8WBJC0.net
コクヨ不買します

258:名無しさん@1周年
19/07/29 23:39:55.94 c10j200D0.net
KOKUYO=襲い受け
ぺんてる=ノンケ攻め

259:名無しさん@1周年
19/07/29 23:45:57.23 YVc8WBJC0.net
>>230
帰省すると見かける三宅裕司の殺虫剤の看板恐い

260:名無しさん@1周年
19/07/30 00:17:51.55 gxIz46p80.net
>>9
子供の数が減るってのはボディーブローみたいに後から効いてくるんやな。
少年漫画もこれからどんどん減るのか。

261:名無しさん@1周年
19/07/30 00:48:09.84 okSCNMyM0.net
昔情報システムのエリートの人に厳しく指導されて辞めた
今は取締役とかやってるのかな

262:名無しさん@1周年
19/07/30 02:23:01.93 3Lxe6S1z0.net
>>223
古参を追い出そうとして逆に追い出されたぺんてる三代目社長(創業者の孫)が復帰狙ったけど
他の親族の株を集められず過半数に達しなかったから諦めて投資会社に株売ったのが37%という
中途半端な株らしいw

263:名無しさん@1周年
19/07/30 02:30:53.57 3Lxe6S1z0.net
ぺんてるの創業者の息子の二代目社長は飛び降り自殺して、自殺当時高3だった
三代目が32歳の時に継いだけど古参�


264:ノ追い出されたんだって、今回、三代目が 持ってた株が投資会社に渡った。



265:名無しさん@1周年
19/07/30 02:41:59.04 Wymy4TaG0.net
ゴミクズ従業員が自爆したってだけか
潰れていいぞ

266:名無しさん@1周年
19/07/30 02:51:56.69 dM/8vEoZ0.net
>>85
マッキーの極細の側はすぐガチガチになって書けなくなる欠陥品なんだが
ゼブラは製造中止すべきだろ

267:名無しさん@1周年
19/07/30 03:18:38.10 2oaD/2l00.net
コクヨはサインペンの商標が欲しいのだろう

268:名無しさん@1周年
19/07/30 03:21:44.00 EovdbVzY0.net
今日、子供の丸つけ用に赤いサインペン二本買ったばかりなのに。
書き心地がいいから、ぺんてるのサインペン好き。

269:名無しさん@1周年
19/07/30 03:23:21.90 OtHPiipv0.net
>>13
トンボ鉛筆の佐藤は日本サムスンに転職したはず。

270:名無しさん@1周年
19/07/30 03:49:15.27 Wymy4TaG0.net
>>258
最近はノック式出てるからそれ使うといいかもよ

271:名無しさん@1周年
19/07/30 03:55:33.93 drt/qfD+0.net
買われるのが嫌なら株式公開すんなよ

272:名無しさん@1周年
19/07/30 04:02:58.66 5wCEuBPX0.net
トンボの佐藤って
このあたりのメーカーに紛れ込んでるんじゃ?

273:名無しさん@1周年
19/07/30 04:38:21.08 vERG1znB0.net
売ったやつに怒れよ
増資して株薄めちゃえば

274:名無しさん@1周年
19/07/30 04:39:07.50 7cxq0vVi0.net
これのせいでコクヨ株爆下げしたんか

275:名無しさん@1周年
19/07/30 04:49:54.28 Vp0J5CrI0.net
非上場ってことは、
この三代目よっぽど嫌われていたんだね。

276:名無しさん@1周年
19/07/30 04:50:09.97 g2lWTwc40.net
>>263
よく読めよ。
株式は公開されていない。
実質身内の反乱。

277:名無しさん@1周年
19/07/30 05:09:00.25 zNGS0qJF0.net
反発されたところで賛同者がおり、1/3集められた時点でもう負けてる

278:名無しさん@1周年
19/07/30 05:20:40.78 4cPa62GL0.net
ぺんてるwwwwwww
碌な商品ないじゃん。

279:名無しさん@1周年
19/07/30 05:23:06.01 zPcL8Qhh0.net
ああ、要するにぺんてるの創業者一族の一人(ただし最有力)がコクヨについたという話だね。

280:名無しさん@1周年
19/07/30 05:25:37.35 zPcL8Qhh0.net
>>271に追記
持っている株を投資ファンドに売っちゃっただけか
買い戻しについて何らかの特約をつけているかで結構変わりそうだね。

281:名無しさん@1周年
19/07/30 05:31:09.02 0CS4bIFr0.net
コクヨサイアクーサイアクー

282:名無しさん@1周年
19/07/30 05:31:49.93 T/KX2L/u0.net
こういうのは公開買付でやらなあかんのとちゃうの?
直接ぺんてる株を買付たわけじゃなくて
闘志ファンドに出資しただけだからセーフなの?

283:名無しさん@1周年
19/07/30 05:34:53.02 xLr2yyHb0.net
コクヨは今も昔もただのノート屋
コクヨの傑作あったら言ってみろ

284:名無しさん@1周年
19/07/30 05:37:30.03 1T0EKezP0.net
予告無かったんかい

285:名無しさん@1周年
19/07/30 05:37:39.54 T/KX2L/u0.net
TOBのルールの盲点をついた汚いやり方?
そんなので提携交渉がうまくまとまるのか?

286:名無しさん@1周年
19/07/30 05:37:55.38 mGuWiHmv0.net
小学生の頃はペンテル派とコクヨ派で分かれてたよね
俺はナガサワ派だったけど

287:名無しさん@1周年
19/07/30 05:40:50.32 5rxfUgzs0.net
>>274
ぺんてるは非上場で有価証券報告書の提出対象ではないと思うから、
公開買付義務の対象外じゃね

288:名無しさん@1周年
19/07/30 05:44:02.15 0DvL4rK30.net
こんなことばっかりやって企業の数を減らしていく
なんとかホールディングスとか昔で言う乗っ取りやじゃないの

289:名無しさん@1周年
19/07/30 05:44:26.52 Se4Ki3Z30.net
>>151
デスクマット

290:名無しさん@1周年
19/07/30 06:03:37.76 1ATFrAF00.net
>>234
やることが転倒しとるな

291:名無しさん@1周年
19/07/30 06:06:17.37 zNGS0qJF0.net
>>274
上場してない会社を公開買い付けしてどうするん。
上場していたら、条件設定して公開買い付けしなければならない。

292:名無しさん@1周年



293:
事前に連絡なく、突然株式を買われたぺんてるは反発。 でも法令違反じゃないだろうから、難しいよな。 仁義の問題だけなら感情論にすぎないし。



294:名無しさん@1周年
19/07/30 06:12:10.45 zNGS0qJF0.net
>>284
創業気の大株主を袖にするなら、ちゃんと交渉しないと。
反発、は責任回避か台本のポーズ。

295:名無しさん@1周年
19/07/30 06:13:49.05 zNGS0qJF0.net
裏カジノおじさんも
創業家嫌いの経営陣のお陰で最後に沢山の現金を得た

どう転ぶか分からないものだ

296:名無しさん@1周年
19/07/30 06:14:50.97 WuEiTrPf0.net
コクヨのヨコク

297:名無しさん@1周年
19/07/30 06:14:53.00 zNGS0qJF0.net
競争させる
危機感を煽る
高く売りつける方法だ。

298:名無しさん@1周年
19/07/30 06:17:41.32 cvqZl7Rl0.net
コクヨの社長って
キャロットクラブの株主もやってるよな

299:名無しさん@1周年
19/07/30 07:25:47.94 Rhw4JwlP0.net
>>275
実用性を感じられないカドケシくらいか
評価できる商品はw

300:名無しさん@1周年
19/07/30 07:29:35.39 DscCwR110.net
懐かしいな
ぺんてるのクレヨン

301:名無しさん@1周年
19/07/30 07:35:04.86 56q9sV4z0.net
ここを見るまでPLUSがブランド名だと知らなかったw
入ってるけどさ名前と思ってなかった PLUS STAINLES
一つ持ってるハサミ自分で買ったはずなのに覚えてないが10年ぐらい切れ味変わらなくて次も同じの買おう思ってた
アマゾンで見たら700円ほどで、他の使ってるハサミもっと安いと思うのは軒並み切れなくなってるのに700円でこれだけ切れ味ほぼ落ちないの凄い

302:名無しさん@1周年
19/07/30 07:35:35.80 QsWU3QM20.net
コクヨのやり方は違法ではなかろうが、
譲渡制限付株式の趣旨を逸脱していることは明らか。
非常識な投資ファンド(マーキュリア)も日本市場では仕事できなくなると思うよ。

303:名無しさん@1周年
19/07/30 07:38:55.96 QsWU3QM20.net
この一件で、コクヨはぺんてるを確保できるかもしれないが、
ぺんてる社内の怨嗟を抱えることにもなる。
それより、もはやコクヨは他社との提携すら難しいだろ。
それくらい非常識なやり方。

304:名無しさん@1周年
19/07/30 07:46:55.84 4EJ/fZ1Y0.net
こんなやり方ありなんだ
急に中国企業の傘下に入れられたりしたらたまらんな

305:名無しさん@1周年
19/07/30 07:47:32.57 6ixfmZJs0.net
コクヨの予告がなかった!

306:名無しさん@1周年
19/07/30 07:53:03.82 Rly9Lvj00.net
業界1位が2位を敵対的買収って稚拙だな。

307:名無しさん@1周年
19/07/30 07:53:38.66 LE11jhX/0.net
ぺんてるのボールペンは書き味がよくて好きだぜ

308:名無しさん@1周年
19/07/30 07:55:52.81 wCX7ZWsb0.net
大阪の企業って品がないんだね

309:名無しさん@1周年
19/07/30 08:07:45.63 424Ou2EI0.net
ニュースで見た時そんなやり方有りかよって思ったけど昔の美味しんぼにもそっくりな話があったな
悪徳テレビ局の社長が東西新聞の社主の叔父を騙して三割の株式を取得し乗っ取りにかかるって展開
昔から割とよくある事例なのかな?

310:名無しさん@1周年
19/07/30 08:29:02.21 zNGS0qJF0.net
>>294
訳が分からないな君の理屈。
37も持ってる奴が会社に袖にされたらそりゃ誰かに高く売る事を考えて当然だろ

311:名無しさん@1周年
19/07/30 08:29:07.26 LQ70Tg23O.net
よくわからんが株買うのに発行元の許可がいるの?
経営に口出されたくないならその分の株は自分で持っておくべきじゃないの?
株式会社は経営者のものではなく
株主のものだという認識がないんだろうか

312:名無しさん@1周年
19/07/30 08:32:10.61 zNGS0qJF0.net
>>302
それか安定株主の確保。
創業家と現経営陣が対立してることなんて良くある話。
嫌ならば創業家から会社が株を買い取る金を工面してオーナーに金やるから失せろ、とやるのが筋

313:名無しさん@1周年
19/07/30 08:32:27.20 ZINXhOqT0.net
ぺんてる頑張れ
コクヨは名前は有名だけど、すべての商品が他の会社のと比較すると本当にいまいち
名前だけで改善したいのはわかるけどな

314:名無しさん@1周年
19/07/30 08:34:18.97 HdtIdR2O0.net
あとはわかりますね

315:名無しさん@1周年
19/07/30 08:37:42.96 zZ2N/+1S0.net
上場しといて株買われると文句言う奴って何なの?

316:名無しさん@1周年
19/07/30 08:38:55.53 zNGS0qJF0.net
>>306
してないから

317:名無しさん@1周年
19/07/30 08:42:14.47 zNGS0qJF0.net
そもそも上場しているから、していないからというのは関係ないwww
1/3を特定の誰かに持たれるというのは、見通しが甘かったか、誰かに裏切られたということ。
この場合は前者、まさかコクヨに売り飛ばすなんて(というポーズの可能性もあるが)

318:名無しさん@1周年
19/07/30 08:42:33.47 YS6sVBw50.net
ぺんてるに助けてくださいなんて言えればさぁ

319:名無しさん@1周年
19/07/30 08:43:49.96 kn+gLJ6b0.net
コクヨ「ヨコクじゃねんだわ」

320:名無しさん@1周年
19/07/30 08:45:11.20 uPvNL8b60.net
買われたくなかったら上場なんてすんなよなwwww
この危機感のなさ、まさに阪神鉄道と同レベル

321:名無しさん@1周年
19/07/30 08:49:34.42 uPvNL8b60.net
あ、ぺんてるって非上場なのかよ
じゃあ37%もファンドに持たれた時点で詰んでたんだろう
資金調達が上手くいかず出資してもらってその後の取り決め通り
ファンドが自由に売った。それだけの話だろ

322:名無しさん@1周年
19/07/30 08:52:38.52 uPvNL8b60.net
2018年3月に日本政策投資銀行傘下の投資ファンドがぺんてる株の約4割を創業家から取得して筆頭株主となり、
2019年5月にはコクヨがこのファンドに出資したことにより、間接的に資本参加する形となった[4]。

323:名無しさん@1周年
19/07/30 08:52:46.35 CXVK44w60.net
上場してる時点でぺんてるの言い分は少しおかしい。
嫌なら高値で買い戻すべき。

324:名無しさん@1周年
19/07/30 08:58:52.74 zNGS0qJF0.net
>>311
>>314
2/3を自分の支配下においているのであれば関係ない。
創業家はなんか他が傾いて金がいるとかにならん限り金の為には売らない。
ただ現経営陣が言うこと聞かなくなったらどうにかするのは当然。
オーナーなんだから

325:巫山戯為奴
19/07/30 09:01:47.73 xBqYYm2n0.net
セブンイレブンを批判してた会社、なんか可笑しいんぢゃね?

326:名無しさん@1周年
19/07/30 09:05:02.79 Sx58Tuq/0.net
敵対的買収って興奮するよね

327:名無しさん@1周年
19/07/30 09:08:31.98 c1wFsSLl0.net
>>312
ファンドは株を売っていない。というか、譲渡制限が付いているから、売れない。コクヨはファンドに
出資して、間接的にぺんてるを支配している。違法ではないが、法の隙間をついた行為。だから
ぺんてるは反発している。
俺はコクヨとぺんてるの組み合わせは、事業領域の重複が少なくていいと思うけどな。

328:名無しさん@1周年
19/07/30 09:15:01.36 a0WuH2BD0.net
公開上場ってそういうもんじゃねーの…?
資金は集めたいけど買収は嫌だ、って単なるわがままじゃ?

329:名無しさん@1周年
19/07/30 09:15:42.33 YkfDE6Sk0.net
どうせ縮小していく日本経済で東京の企業が
生き残るのはインバウンドの関西に会社を置くか
中国資本に食われるしかない

330:名無しさん@1周年
19/07/30 09:18:24.14 W7p/1Ol/0.net
これは大株主を追い出したあとに株を買い戻すとかせずに
ファンドに売却を許したぺんてるの失策だよね

331:名無しさん@1周年
19/07/30 09:19:50.95 1mWsYFbu0.net
追い出された創業者が売った株を買われた感じなのか。
嫌なら株を買い取れば良いのでは?
創業者を追い出した時点でそれくらいの手は打っておくべきだったんではないかと。

332:156
19/07/30 09:20:42.74 ztNOPrIv0.net
>>319
お前らはもう少しスレの流れ読んでから書き込む癖をつけた方が恥をかかなくて済むぞ

333:名無しさん@1周年
19/07/30 09:22:21.81 Sacq6Zgu0.net
一方的な乗っ取り行為やね、嫌な企業だよ

334:名無しさん@1周年
19/07/30 09:24:07.59 YkfDE6Sk0.net
>>324
ぬるま湯だなw

335:名無しさん@1周年
19/07/30 09:24:58.56 YkfDE6Sk0.net
東京がこんなだから
竹島取られ
北方取られ
尖閣も取られ
何もかも失うよ

336:名無しさん@1周年
19/07/30 09:26:05.11 uZpbXc5X0.net
ぺんてるのプラマン好き

337:名無しさん@1周年
19/07/30 09:27:38.77 zZ2N/+1S0.net
>>313
創業家は持分売っておきながら会社を好き勝手させろってか。
都合良すぎるわ。

338:名無しさん@1周年
19/07/30 09:28:06.32 fvXLZlz80.net
>>20
なんか全然喋れなくてお飾りな感じがした

339:名無しさん@1周年
19/07/30 09:29:51.91 1mWsYFbu0.net
>>328
創業者が好き勝手できなくなったから売ったんじゃないの?
売った上で好き勝手させろなんて書いてあったっけ?

340:名無しさん@1周年
19/07/30 09:30:41.22 58+jp6kJ0.net
海外でノウハウが薄いコクヨがぺんてるを潰すと思う
パナが途上国で好評だった三洋潰して取り返しつかなくなったみたいに

341:名無しさん@1周年
19/07/30 09:30:44.46 NEAz4T180.net
ファンド会社はATMじゃないし出資を受けるって事はこういう事も想定しないといけないよなぁ

342:名無しさん@1周年
19/07/30 09:32:02.78 19rf11VE0.net
プラスって2位の会社知らなかったや

343:名無しさん@1周年
19/07/30 09:32:56.47 XeldX7480.net
コクヨといえば中国で出回っているキャンバスの海賊版ギャンボルを製造してる会社を買収して
ギャンボルの名前のままで販売してるんだよな

344:名無しさん@1周年
19/07/30 09:33:42.14 oWwK75450.net
コクヨって大阪企業だったのか

345:名無しさん@1周年
19/07/30 09:34:30.42 YkfDE6Sk0.net
大阪はこれからずっとオフィスビルが建ちまくるからな
コクヨ有利だよ

346:名無しさん@1周年
19/07/30 10:01:25.64 x5B5O/Bc0.net
マジかよ…これがトンボ鉛筆のやり方か

347:名無しさん@1周年
19/07/30 10:28:59.95 IQnNJYLW0.net
今の時代に海外で売らないのは無策すぎる

348:名無しさん@1周年
19/07/30 11:03:00.59 PPdXUxNR0.net
100円ショップの筆記具でメーカーものを選ぶと
ぺんてるぐらいな気がする

349:名無しさん@1周年
19/07/30 11:21:12.99 K+6qCnxF0.net
シャープはぺんてるのデザインが一番好み
ただシャープってほぼほぼ使わんけど()

350:名無しさん@1周年
19/07/30 11:27:58.34 efO3dG+v0.net
>>338
売らないのではなく売れない
お山の大将を自覚すればなんとか起死回生

351:名無しさん@1周年
19/07/30 11:30:51.98 Cn1wPegx0.net
直接は言わないけど
「何でも 外国では当たり前なのに、日本は~」
というのが、発想の前提の人多いね。

352:名無しさん@1周年
19/07/30 11:33:17.37 2sK7ySuv0.net
>>341
タイミング的に間に合わない気もするが…

353:名無しさん@1周年
19/07/30 11:38:34.03 O3H0DS0X0.net
占める比率はかなり差が有るが額で言えば100億も違わない様に見えるが
強引にやるほどメリットがあるもんなのかね

354:名無しさん@1周年
19/07/30 11:44:47.11 g/UGa/6q0.net
今使ってるボールペン、ぺんてるのだ
極細0.5のやつ

355:名無しさん@1周年
19/07/30 11:49:42.31 Xip8FheU0.net
総会屋がダメになったのに株思公開なんてしてるからだ
競争ってのはルールがなかったらただの殺し合いになるんだよ

356:名無しさん@1周年
19/07/30 11:50:54.79 ZnZ9y+0d0.net
株式公開しておいてそんな事言われてもな

357:名無しさん@1周年
19/07/30 11:53:26.91 Cn1wPegx0.net
ちょっと意味わからん人多すぎ

358:名無しさん@1周年
19/07/30 11:55:25.45 tuRRi0120.net
シャープペンシルはぺんてるで
ボールペンはゼブラ
が使いやすい
万年筆は海外ならペリカンが書きやすいけど国内ならセーラーが好き
鉛筆は三菱でもトンボでもいい気がするが

359:名無しさん@1周年
19/07/30 11:59:51.81 u7uoExtq0.net
>>256
そりゃ揉めるわ
自業自得だな

360:名無しさん@1周年
19/07/30 12:02:16.63 N6B5pYUF0.net
>>1
思った通りトンボスレ

361:名無しさん@1周年
19/07/30 12:03:34.75 ucWB1NuM0.net
独禁法違反?

362:名無しさん@1周年
19/07/30 12:04:06.00 5lz9F13f0.net
今製図試験の勉強やってる
ぺんてるの製図用シャーペンとアインシュタインのお世話になってます

363:名無しさん@1周年
19/07/30 12:07:12.86 VJcYVC7C0.net
トンボ鉛筆の佐藤なら、先に気の利いたメールを提携先に送るだろう

364:名無しさん@1周年
19/07/30 12:08:13.08 YwTav4EZ0.net
ぺんてるのクレヨンは今でもあの箱かなー

365:名無しさん@1周年
19/07/30 12:10:00.95 YwTav4EZ0.net
×コクヨの連絡
○コクヨのヨコク

366:名無しさん@1周年
19/07/30 12:10:28.73 2NQf740Y0.net
>>230
<;`Д´> コクヨと明治は戦犯旗ニダ

367:名無しさん@1周年
19/07/30 12:13:13.47 KBWsk+GL0.net
プラス-アスクル
コクヨ-カウネット
でぺんてるはアスクルに付きたいってことか

368:名無しさん@1周年
19/07/30 12:14:09.58 jerfruYq0.net
俺は毎日ぺんてるのサインペンで
手書きしてる

369:名無しさん@1周年
19/07/30 12:21:49.21 jm6wRoWh0.net
両社の強み生かしてウィンウィンっていうけど、
記事を何度読んでもぺんてる側に何のメリットがあるのかわからない
単にぺんてるを利用したいだけじゃん
そりゃ、ぺんてるは嫌がるわ

370:名無しさん@1周年
19/07/30 12:22:22.74 FoEY3XYl0.net
嘘は?
コクヨ

371:名無しさん@1周年
19/07/30 12:26:49.40 M5dFW/Jt0.net
Pentel Graph1000 for pro0.9mm に 2Bの濃い芯
書き味最高。

372:名無しさん@1周年
19/07/30 12:35:17.92 PTPaVa2n0.net
コクヨとぺんてる
どっちが好きか?って話でしか無いよね
第三者としては
です自分はぺんてるの方が好き

373:名無しさん@1周年
19/07/30 12:36:48.82 bXzqK05b0.net
ぺんてるの肩を持つわ

374:名無しさん@1周年
19/07/30 12:40:10.73 qbBpjblL0.net
コクヨなんてノートしか印象にないんだよな
印刷紙なら富士フイルムだと思うし

375:名無しさん@1周年
19/07/30 13:03:19.54 udHSj8Sz0.net
株を買うのにいちいち事前通告なんてする必要ないわ。株を買われたくなければ、株を外部流出させるなよ。そもそも株を売って、その対価をもらっているなら、それも覚悟の上だろ

376:名無しさん@1周年
19/07/30 13:05:09.42 UJmxXA7N0.net
株買うのに連絡いるのかよ

377:名無しさん@1周年
19/07/30 13:14:53.80 tuRRi0120.net
非公開株だから

378:名無しさん@1周年
19/07/30 13:22:47.89 W3X6DZb90.net
そもそもコクヨは株を買った訳でも株主になった訳でもない
株を持ってるファンドに出資しただけ

379:名無しさん@1周年
19/07/30 13:29:05.05 Djg19qqG0.net
コクヨ嫌われすぎワロタ
コクヨの社風
「同族経営」「真面目一辺倒」
ぺんてるの社風
「保守的」「学歴主義」
どっちもどっち

380:名無しさん@1周年
19/07/30 13:30:30.30 NJxXOiu00.net
嫌われてるのは東京だろ
大阪から企業奪いまくってこういう時だけ
大阪の企業が悪い?
アホか

381:名無しさん@1周年
19/07/30 13:52:11.30 jW6pv6wj0.net
日本の文房具って外国人にやたら評判いいからシェアもあるのかと思ってたら、
ぜんぜんだめだったのね。
ググってもどこがシェアとってるのかわからなかったからたぶん中国製なんだろう。
むしろなんでいままで世界に売り込まなかったんだろう。

382:名無しさん@1周年
19/07/30 13:52:48.46 4AwCDRI/0.net
>>370
ぺんてるは学歴はあまり関係ないよ
高卒も居れば大卒も居る
社割で買う4割引は結構魅力だった
文房具はあまり安売りしないし

383:名無しさん@1周年
19/07/30 13:54:19.17 4AwCDRI/0.net
当時の社長のあだ名はじゃがいもだったw
じゃがいもに似てたから

384:名無しさん@1周年
19/07/30 14:11:00.30 u7uoExtq0.net
>>370
同じ価格帯の他社製品比べるとわかるんだが
ぺんてるは価格にかかわらず良い筆記具作っている
コクヨは他社に比べてショボい

385:名無しさん@1周年
19/07/30 14:14:04.50 kdaLdGqI0.net
マッキー&ぺんてる (´・ω・`)

386:名無しさん@1周年
19/07/30 14:14:38.05 lb4S3g430.net
非上場株式とはいえ譲渡制限をかけていなかった点がうかつだったなー

387:名無しさん@1周年
19/07/30 14:19:53.86 1y0yZCNM0.net
日本の文房具メーカーはノートの表紙にダサいアルファベット入れるのを今直ぐ止めろ。

388:名無しさん@1周年
19/07/30 14:22:19.89 4AwCDRI/0.net
ぺんてるはボールペンなどの制作に必要な産業用ロボットを
自社で設計して作ってるから意外と侮れない
ただの文房具屋さんではない

389:名無しさん@1周年
19/07/30 14:23:52.97 h+0XBPR00.net
コクヨのヨコクとかCMしてたくせに嘘つき

390:名無しさん@1周年
19/07/30 14:25:31.63 h+0XBPR00.net
でもどっちもオワコン市場だよね
紙のノートに色鉛筆
デジタル社会が進むのに

391:名無しさん@1周年
19/07/30 14:26:20.06 R3Ky2Y8R0.net
株買うのに事前連絡いるとか聞いたことねーつのw
買われたくなけりゃ上場すんなカス
上場したら誰でも好きに買ってねってことだろうが。

392:名無しさん@1周年
19/07/30 14:28:02.48 VyS1csAg0.net
マジかよサラサ愛用してるのにどうなるんだ

393:名無しさん@1周年
19/07/30 14:29:39.15 NOf44MV80.net
スマッシュを今後も売り続けてくれればそれでよい。

394:名無しさん@1周年
19/07/30 14:30:43.56 a6xDxk0+0.net
下品な会社だな、もうコクヨ買わない

395:名無しさん@1周年
19/07/30 14:33:22.65 /9pdHpLi0.net
力づくの乗っ取りはどうかと思う
コクヨが実は悪どい企業というのが露呈したな

396:名無しさん@1周年
19/07/30 14:38:07.88 4G1M8mWW0.net
嫌なら株買える状態にするなよ

397:名無しさん@1周年
19/07/30 14:42:19.58 cAYY+VT50.net
>>2
それ書く奴いるだろうと予想はしてたがまさか>>2で書かれるとは・・

398:名無しさん@1周年
19/07/30 14:44:30.98 Sacq6Zgu0.net
綺麗事言ってる割に有無を言わせないように強権行使してるよねw

399:名無しさん@1周年
19/07/30 14:44:34.73 F2jXTfbx0.net
>>340
社会人になって学生の時ほどシャープペンは使うことが無くなったが
コクヨの0.7mmの6角形のシャープペンは異常なまでに使いやすい
鉛筆より使いやすいのはこれが初めてだった

400:名無しさん@1周年
19/07/30 14:45:36.07 kUk1H1C00.net
黒田さんていうとジャズトランペッターやな

401:名無しさん@1周年
19/07/30 14:46:06.27 YUeWv8dT0.net
漢字だと「国誉」なんだはじめて知った

402:名無しさん@1周年
19/07/30 14:46:41.73 e+FBRFGN0.net
株式公開してる以上、買収されても文句は言えない。

403:名無しさん@1周年
19/07/30 14:47:19.76 +wrW9d+L0.net
公正取引委員会が認めるのかな?
業界のシェアがめちゃくちゃ高くなるんじゃない?
独占禁止法の可能性はないのか?

404:名無しさん@1周年
19/07/30 14:48:25.63 +wrW9d+L0.net
敵対的M&Aというやつになるの?
だけど気づかずに買収されるなんてことあるのか?

405:名無しさん@1周年
19/07/30 14:51:58.47 gE3CdmxU0.net
>>381
色鉛筆は大人の塗り絵ブームが来てるから
割と流行りのもの
クレヨンは、幼稚園とかでは必ず使う

406:名無しさん@1周年
19/07/30 14:52:43.08 F2jXTfbx0.net
>>393
島耕作も課長編が終わった後の読みきりで敵対的M&Aに絡む話が合って
ラストで買収されたくないと思うな


407:ら上場するなと言ってるしな



408:名無しさん@1周年
19/07/30 14:52:52.77 pi1AoX++0.net
トンボ鉛筆よりまし

409:名無しさん@1周年
19/07/30 14:53:11.31 UrOOZ0iX0.net
三菱鉛筆
コクヨ
ぺんてる
ゼブラ
アナタはどこ派?
ステッドラーやレイメイ藤井やその他も可

410:名無しさん@1周年
19/07/30 14:54:45.99 F2jXTfbx0.net
>>394
PCやタブレットがライバルと言えば独禁法には当たらないんじゃないかな

411:名無しさん@1周年
19/07/30 14:55:08.99 gE3CdmxU0.net
ぺんてるの本社は東京
コクヨ本社は大阪
まあ、上手く行く筈がないw

412:名無しさん@1周年
19/07/30 14:58:46.24 gE3CdmxU0.net
>>399
鉛筆は三菱
消しゴムはユニ
シャープペンシルはステッドラー
ボールペンはジェットストリーム
ぺんてるは筆ペンとかペン関係かな
あと、修正液を三角スタイルにしたのは
確かぺんてる発症だったかな

413:名無しさん@1周年
19/07/30 15:01:29.66 UrOOZ0iX0.net
>>394
ぺんてるはなかなかオモロい筆記具多いけど国内シェアはそこまで強くないかなあ
対してコクヨの文房具は紙物が大半だし

414:名無しさん@1周年
19/07/30 15:03:35.96 UrOOZ0iX0.net
>>402
uniは三菱鉛筆のブランドやん
消せる色ボールやマーカーも確かぺんてるだった貴ガス

415:名無しさん@1周年
19/07/30 15:06:08.47 IUvaaTs/0.net
株って買う前に予告するもんなの?

416:名無しさん@1周年
19/07/30 15:06:19.45 UrOOZ0iX0.net
>>402
んでまあシャーペンはステッドラー強いけど
鉛筆消しゴムペン類て基本三菱が一番使いやすいんだよなあ
俺も使うけどジェットストリームも含めて

417:名無しさん@1周年
19/07/30 15:08:14.34 U+Ln1SiA0.net
予告しなきゃいけないの??

418:名無しさん@1周年
19/07/30 15:10:11.46 U+Ln1SiA0.net
佐藤はまだかよ

419:名無しさん@1周年
19/07/30 15:14:27.83 U/9/CmA+0.net
新型ポメラニアンはよ あれ?

420:名無しさん@1周年
19/07/30 15:15:34.01 rP/8lp7K0.net
クルトガ最強伝説

421:名無しさん@1周年
19/07/30 15:17:59.74 3Lxe6S1z0.net
コクヨの売上3000億円で圧倒的に見えるけどオフィス家具や通販やってるからで
文具の売上は25%ぐらいだって

422:名無しさん@1周年
19/07/30 15:19:15.94 UrOOZ0iX0.net
>>411
んだ
しかも文具はノートが大半

423:名無しさん@1周年
19/07/30 15:40:09.73 7hjvsg/S0.net
買われるのが嫌なら、売るな

424:名無しさん@1周年
19/07/30 15:56:47.45 RmscSVlW0.net
上場企業じゃないからさ

425:名無しさん@1周年
19/07/30 16:20:14.92 XeldX7480.net
スマッシュ(人気)は韓国起源ニダ
URLリンク(toyokeizai.net)
>10年ほど前から主に韓国で売り上げがアップ。受験戦争が激しいお国柄のため文具にはこだわりがあるのか、
>日本製のシャープペンは人気で、スマッシュも学生たちに高く評価されているという。

426:名無しさん@1周年
19/07/30 16:39:17.94 lb4S3g430.net
>>382
非上場なんだな。ファンドが持ってる株を買われた。ファンドに売ったのが悪いといえば悪いんだけど…

427:名無しさん@1周年
19/07/30 16:49:21.28 KoggBfd40.net
>>407
コクヨだからな、CMみたらそう思うだろ

428:名無しさん@1周年
19/07/30 17:12:25.40 rWM8OeIA0.net
人間の脳はアナログ。
脳に叩きこむには、筆記が有効。また急なメモなどワザワザ電子機器
起動させる必要はないだろう。
堀江がメモ書きすら、追放して完全ペーパーレス化を追求したが愚か
だと思う。
この人はネクタイを無駄に拒否したりと形式破りのようで形好き。
アメリカのビジネスマン倣ってのはずと思うが、彼らは必要、有効なら、スーツを着用する。
堀江は、無駄に思想化して着ないってのは、むしろ浅さを
露呈しているね。

429:名無しさん@1周年
19/07/30 17:19:43.09 RZ1PX5me0.net
ファンドが株もってたのか

430:名無しさん@1周年
19/07/30 17:28:10.47 Cknh9u1o0.net
コクヨって脱税企業だよ

431:名無しさん@1周年
19/07/30 17:31:11.12 Ym1/3wnQ0.net
敵対的買収?

432:名無しさん@1周年
19/07/30 17:31:48.72 Zlh6ldpd0.net
株価を安値に放置してたつけだろ

433:名無しさん@1周年
19/07/30 17:32:19.41 U7HzyqK40.net
トンボ鉛筆はないのか?
トンボ鉛筆といえば・・・

434:名無しさん@1周年
19/07/30 17:33:55.94 oMXctv+f0.net
ペペとルルはどうなるの?

435:名無しさん@1周年
19/07/30 17:44:31.20 8Uul5mTb0.net
業界2位のプラスってのが分からなかった。
調べたらノリは知ってたけど。

436:名無しさん@1周年
19/07/30 17:57:31.97 Ah9SzQ9t0.net
>>418
それって大事な事なのにみんな気付いてないよね

437:名無しさん@1周年
19/07/30 18:00:29.16 /NTbZ5Yx0.net
> ぺんてる側には連絡なく
コクヨなのにヨコクしなかったのか(´・ω・`)

438:名無しさん@1周年
19/07/30 18:01:08.50 YnZeAaCB0.net
ぺんてるの極細ペン修正液とかきかたフェルトペンがお気に入り。
特に修正液がないと困る。

439:名無しさん@1周年
19/07/30 18:03:46.05 FXVL+VVX0.net
断りもなくったって、資本の論理では当たり前だろ
Pの脇が甘いんだ

440:名無しさん@1周年
19/07/30 18:04:43.57 W3X6DZb90.net
>>416
株を買ったわけではない。
ファンドに出資しただけ。

441:名無しさん@1周年
19/07/30 18:04:46.51 YIIhwU4s0.net
くっついた方が互いの経営的にいいだろうに
反発されるからいきなり動いたのか
中小はお山の大将の座にこだわって
独立維持する経営者も多いからな

442:名無しさん@1周年
19/07/30 18:08:53.00 FQDAZ7IV0.net
シャープペンシルって、日本では家電大手のシャープがパイオニア
アメリカでヒットして、日本でも売れ行き好調だったとき、関東大震災
創業者兄弟の1人の奥さんと息子2人が焼死して、工場は壊滅 巨額の借金が残った
シャーペンの特許を別の文房具メーカーに売って、借金をちゃらにして、大阪へ
失意のどん底にあったシャープ兄弟だが、モノづくりの魂の灯は消えていなかった
震災の2年後、ラジオの試験放送が行われ、東京ではソニーが、大阪ではシャープが
試験放送を受信し、ラジオ受信機の製品化へ
江戸っ子の心意気と浪速のど根性で、世界のシャープに成長した
三菱鉛筆は、三菱財閥より先にトリプルダイヤのトレードマークを作った
三菱財閥がそれに気づき、三菱鉛筆に財閥のメンバーにならないかと打診するも、
マークの使用はかまわないが、財閥入りはしないと断る
終戦後、世界一の鉛筆作りを目指して、uni、hi-uniという高性能鉛筆を商品化
ペーパーレス化が進む中、数年前に過去最高益を叩き出した、リアル三菱

443:名無しさん@1周年
19/07/30 18:13:22.82 q0wlt0DW0.net
海外ったって紙製品では採算合わんだろうに

444:名無しさん@1周年
19/07/30 18:18:24.06 PCmS+0et0.net
>>124
首にしてないやろ

445:名無しさん@1周年
19/07/30 18:53:30.11 a6qPGPw30.net
・ぺんてるは株式を上場していない
・放漫経営の責任を問われて2012年に社長を解任された後ずっと返り咲きを目指して動いてた創業家の3代目が昨年マーキュリアインベストメント傘下のファンドに持株すべてを約70億円で売却
・この株式には譲渡制限がついており先々マーキュリア側が売却するにはぺんてる取締役会の承認が必要
・マーキュリアは大株主としてぺんてるに社外取締役を派遣
・コクヨはこのぺんてる株を保有するファンドの有限責任持ち分全てをマーキュリアから101億円で取得
・ぺんてるはかねてよりマーキュリアに対して持ち分を同業他社のプラスに売るよう要請していたが


446:マーキュリアはぺんてるに一切諮る事なくファンドをコクヨに売却 と言うのが一連の流れ



447:名無しさん@1周年
19/07/30 18:58:13.02 vf+IMOg30.net
【経緯】
・ぺんてるの創業者家族が仕事しないで遊んでたら追い出された
・追い出された創業者家族が腹いせに自己保有株をファンドに売却
・同業のプラスと提携しようとしていた現経営陣寝耳に水
・ファンドがコクヨに株売り渡す
・現経営陣「\(^o^)/」

448:名無しさん@1周年
19/07/30 19:11:21.68 Daex3zjK0.net
>>417
なるほど

449:名無しさん@1周年
19/07/30 19:15:58.11 EXbwuryO0.net
残りの株主比率は知りたいな。

450:名無しさん@1周年
19/07/30 19:20:52.71 FCV4cO+M0.net
後は言わなくてもわかりますよね?

451:名無しさん@1周年
19/07/30 19:39:50.38 XeldX7480.net
>>439
ぺんてる「言わなきゃわかんねーよ!!」

452:名無しさん@1周年
19/07/30 19:40:18.27 U/9/CmA+0.net
株式と風呂敷は違う気がする

453:名無しさん@1周年
19/07/30 20:31:57.28 UR2t/QAO0.net
ノートはマルマン派なので

454:名無しさん@1周年
19/07/30 20:51:11.48 tCh44uXU0.net
やり方が汚い

455:名無しさん@1周年
19/07/30 21:08:10.07 oMXctv+f0.net
創業者一族には会社に対する愛がなかったんだ
そんなもんなの?

456:名無しさん@1周年
19/07/30 21:27:01.49 8+jZ20is0.net
ペンはゼブラ最強だから合併したところで買うもん変わらないんだよね

457:名無しさん@1周年
19/07/30 21:28:43.00 IqRtNizT0.net
PILOTの油性ペンが大好きです
(´・(ェ)・`)

458:名無しさん@1周年
19/07/30 21:47:30.48 OlVmUXjw0.net
ぺんてるのエナージェルが無くならないならどうでもいい

459:名無しさん@1周年
19/07/30 22:04:37.11 NVLpuDpv0.net
ぺんてる困ってる。

460:名無しさん@1周年
19/07/30 22:14:11.97 10Btj5p/0.net
>>444
文具・画材や鞄屋は動物の毛皮や膠を使う産業だから
ちょっと特殊な成り立ちなのでいろいろ難しいんじゃね

461:名無しさん@1周年
19/07/30 22:30:48.57 4AwCDRI/0.net
館山の保養所、まだあるのかなぁ

462:名無しさん@1周年
19/07/30 22:58:08.55 nE28w64Q0.net
>>449
文房四宝って知ってるか
仏教だよ
寺で作ってたんだよ

463:名無しさん@1周年
19/07/30 23:07:01.84 mtQY93TI0.net
コクヨは海外販路を持つペンテルを牛耳ってそれにコクヨの文具を乗せようとしたのかな?
魅力もない、コスパもない商品は海外でも売れない
コクヨの他力本願的な発想はまるで素人
まずは海外で喜んで買ってもらえる商品を開発するのが先だろう
コクヨの社長は猿知恵しかなさそう
ペンテル株をペンテルに売るしかいい方法はない

464:名無しさん@1周年
19/07/30 23:12:19.45 4AwCDRI/0.net
今は変わったのかもしれないが
自分が在籍してた当時は社員でも自社株は買えなかった

465:名無しさん@1周年
19/07/30 23:15:28.27 XcJcAvxO0.net
ペン関係でぺんてるより凄いと思うのは
ゼブラのボールペンとパイロットのフリクションペンくらいだな

466:名無しさん@1周年
19/07/30 23:19:25.36 jIEL4ADF0.net
>>20
世襲

467:名無しさん@1周年
19/07/31 01:19:29.57 ptJRo2sv0.net
>>262
レスありがとう (~っ~)/
でもほしいのは極細なんだ
ノック式の極細あればなあ

468:名無しさん@1周年
19/07/31 02:04:03.24 zZPkexmB0.net
>>230 URLリンク(i.imgur.com)
AA化キボンヌ

469:名無しさん@1周年
19/07/31 02:18:43.80 ozdlwZEs0.net
>>457
浦沢直樹の20世紀少年かよ

470:名無しさん@1周年
19/07/31 02:43:52.30 EWWDCg/x0.net
乗っ取りの会社コクヨって認識が世界に広がったな

471:名無しさん@1周年
19/07/31 02:51:44.48 IYYoHuqX0.net
えっ、敵対的買収?

472:名無しさん@1周年
19/07/31 04:47:06.63 zqkT13Z60.net
株式会社で株を公開してるってこういうことでしょ?
ぺんてるは馬鹿なの?

473:名無しさん@1周年
19/07/31 05:37:25.55 wUaZHcHU0.net
>>461
上場してないんじゃなかったかな
ソース5chだけど
創業家の人間が経営陣と揉めて投資ファンドに売って縁を切って
ぺんてるは買い戻そうとしたけどコクヨにかっさらわれたんだそうな

474:名無しさん@1周年
19/07/31 05:46:56.98 pzIKHSxJ0.net
コクヨのヨコクがなかったんだな

475:名無しさん@1周年
19/07/31 06:08:38.71 gyA6rd990.net
コクヨ「この先は言わなくてもわかりますよね。」

476:名無しさん@1周年
19/07/31 06:23:08.93 h3wkesq70.net
コクヨにペンテルって
何かすごい昭和臭がする
関係ないけどホモ牛乳とかも

477:名無しさん@1周年
19/07/31 06:31:29.22 UfMrBy7Z0.net
シャーペンは三菱が好き
jetstream っていう4+1の使ってる

478:名無しさん@1周年
19/07/31 06:32:59.73 5atu/gaQ0.net
>>462
創業家の人は縁を切ってるどころかファンドの母体経由でコクヨに通じてるフシがあるみたいでそれもぺんてる側の反発のタネになってる

479:名無しさん@1周年
19/07/31 06:44:24.01 UfMrBy7Z0.net
サラリーマン社長が創業家をないがしろにしたから報いを受けてるのか

480:名無しさん@1周年
19/07/31 06:52:46.91 YAE0gxbi0.net
>>466
それシャーペン機能付き4色ボールやんw
使いやすい良い奴だけど

481:名無しさん@1周年
19/07/31 06:54:26.22 5atu/gaQ0.net
>>468
3代目が放漫経営で追放された
復帰を目指して他の創業家の株主たちに働きかけ続けたけど誰も味方につかなかった

482:名無しさん@1周年
19/07/31 06:55:25.24 MDTMaqtN0.net
コーリン「おれはぁ?」

483:名無しさん@1周年
19/07/31 06:58:00.34 YAE0gxbi0.net
>>470
ので逆恨みで持ち株売却潰れてしまえうはははははー

484:名無しさん@1周年
19/07/31 07:06:10.98 tXVu0XbQ0.net
\驕り昂ぶり言語道断!/
\驕り昂ぶり言語道断!/
      /)
      /∧∧
     //´ん`)
     /   /o
 ♪  /   /
   /)(_/ヽ_)/)
  /∧∧   /∧∧
  //´ん`) //´ん`)
 /   /o /   /o
`/   /  /   /  ♪
(_/ヽ_) (_/ヽ_)

485:名無しさん@1周年
19/07/31 07:12:08.24 gJv1BQxp0.net
コクヨがぺんてるを支配した挙句
ボールぺんてるなくしやがったら
絶対に許さない

486:名無しさん@1周年
19/07/31 09:46:47.40 UpS0/xZY0.net
>>461
ぺんてるの証券コード出してみて

487:名無しさん@1周年
19/07/31 09:51:18.68 g5YOCUv9O.net
ぺんてる筆ペン
CMは小林亜星

488:名無しさん@1周年
19/07/31 09:51:42.11 u1EIeHtV0.net
トンボ鉛筆を買収しろ

489:名無しさん@1周年
19/07/31 09:54:57.38 V9HlNLuZ0.net
ぺんてるの文具ばっか使ってるわ。
コクヨは余計な事しないでくれ(´・ω・`)

490:名無しさん@1周年
19/07/31 09:57:58.81 DSxwsiq30.net
>>462
ペンテルが文句言う筋合いじゃねーな

491:名無しさん@1周年
19/07/31 10:01:55.98 9SRU+lPM0.net
プラスとやれてたらお互い程々に得意分野生かせてやれたと思うんだけどなあ
コクヨだと絶対うちのほうが!!みたいな力関係ずっと出しっ放しでやられるだろ

492:名無しさん@1周年
19/07/31 10:10:39.40 Gzp7xs/M0.net
経営者というのは単に株主の依頼を受けて、経営を代行してるだけというのが、
株式会社のルールだからねえ。
買収されるのがいやなら、上場しなければいいだけなのだが…。

493:名無しさん@1周年
19/07/31 10:26:16.20 JMIL2dh60.net
いつの間にかシャーペンの芯ってドン引きするぐらい量が減ってんのな
カルビーかよ

494:名無しさん@1周年
19/07/31 10:28:22.25 KsuG5RNV0.net
>>1
ぺんてるの国際影響力がほしいコクヨが乗っ取ったようなものだな。
ぺんてるはコクヨがいなくてもやれるから頭に来ている。

495:名無しさん@1周年
19/07/31 10:34:03.82 hyyvsMS30.net
>>436
パイオニアとかLIXILとか大塚家具とかと同じ匂いがする

496:名無しさん@1周年
19/07/31 10:39:03.36 q1C1ASJd0.net
トンボ佐藤鉛筆ですらメール連絡したというのに

497:名無しさん@1周年
19/07/31 10:43:44.43 rw8ivY4+0.net
コクヨヨコクなく

498:名無しさん@1周年
19/07/31 10:44:31.84 bD+RtySC0.net
ぺんてる鉛筆のコクヨです

499:名無しさん@1周年
19/07/31 10:45:08.26 rw8ivY4+0.net
ぺんてる「コクヨからヨコクがなかった!!」
コクヨ「コクヨのヨコクはCMの中だけですからwwww」

500:名無しさん@1周年
19/07/31 10:47:55.21 /W/ww9qj0.net
ぺんてる潰すつもりだろ。徹底的に争うしか無い。

501:名無しさん@1周年
19/07/31 10:49:39.76 cEzWjFGw0.net
>>21
マジレスしてほしんだけどこれどの部分がいけないの?

502:名無しさん@1周年
19/07/31 10:51:44.70 Rr5vjySz0.net
セーラー万年筆買ってやれよ
店頭在庫がいつも歯抜けでかわいそうだろ

503:名無しさん@1周年
19/07/31 10:56:33.14 OTg0CNsY0.net
株1/3のおさえられたら、ずーっと睨めっこだわ

504:名無しさん@1周年
19/07/31 11:02:58.61 FAZSFgze0.net
第三者割増やってプラスに引き受けてもらうとかは?

505:名無しさん@1周年
19/07/31 11:29:46.22 XBAK1Js20.net
アホどもが騒いでるな
だから
竹島も北方も尖閣も取られるんだよ
何が許さないだよw

506:名無しさん@1周年
19/07/31 11:39:49.06 YthyIiFc0.net
>>491
セーラーの万年筆は書きやすいけど
今は手書き製品の需要が低いからね
そんな時代でも万年筆を買いたい人というのはブランド性重視でモンブランを買ってしまう
ぺんてるの製図要シャープペンやケリー好きだけど
実はパーカーのシャープペンが使いやすい

507:名無しさん@1周年
19/07/31 11:41:06.51 OY+2PLvL0.net
コクヨは昔からやり方が汚くて有名
技術者引き抜きとか韓国なみ

508:名無しさん@1周年
19/07/31 11:57:16.91 nqmHamqXO.net
>>1
コクヨはヨコク無しとか嘘つきじゃん

509:名無しさん@1周年
19/07/31 12:39:56.13 iCVNKzTM0.net
まあなんにしても株価が上がるなら結構じゃないか 持って無いけど

510:名無しさん@1周年
19/07/31 13:16:04.66 zBOMNgaU0.net
トンボ鉛筆の佐藤と言うパワーワード

511:名無しさん@1周年
19/07/31 13:17:51.97 DtG/ZDqm0.net
コクヨの予告♪
が無かったのだな

512:名無しさん@1周年
19/07/31 13:18:49.18 DtG/ZDqm0.net
回文のようで回文でない
コクヨの予告

513:名無しさん@1周年
19/07/31 13:19:59.15 DtG/ZDqm0.net
屁をコクヨ

514:名無しさん@1周年
19/07/31 13:20:01.86 Bo6vpgmr0.net
国の誉れ、国誉。
これじゃイメージが堅すぎるからコクヨ。

515:パパラス♂
19/07/31 13:21:28.80 Fm9vHhUP0.net
ゼブラとパイロットさえあればそれでいい(*^ー^)ノ~~☆

516:名無しさん@1周年
19/07/31 13:22:04.04 ofEtZNAB0.net
ジェットストリームとサラサどっちがええんや?

517:名無しさん@1周年
19/07/31 13:28:11.98 jld2UHFAO.net
コクヨこそ社屋畳め(ぺんてる潰す気満々としか思えない)よな。

518:名無しさん@1周年
19/07/31 13:46:16.99 Jj+uld450.net
>>25
筆王
ジョンソン・ゲーム
空飛ぶカドケシ
下町ロケットペンシル
会計帳簿

519:名無しさん@1周年
19/07/31 13:46:42.06 vnVv8rsm0.net
>>318
なるほど、だから「実質37%」なのか
ぺんてるに出資してるファンドを売買し、ぺんてるを支配する
カードゲームみたいだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch