【ホルムズ海峡】自衛隊とイラン革命防衛隊の交戦「現実味帯びる」。米軍主導の有志連合参加が意味することat NEWSPLUS
【ホルムズ海峡】自衛隊とイラン革命防衛隊の交戦「現実味帯びる」。米軍主導の有志連合参加が意味すること - 暇つぶし2ch207:名無しさん@1周年
19/07/25 06:40:33.70 CZaHPP4/0.net
国益の観点からは、自衛隊を派遣しない方が良い。
その際、9条を言い訳に使うと、9条があって良かったということになって、ますます改憲ができなくなる。
これは現政権にとって避けたい。
現政権は何よりも改憲がしたい。国益より改憲したいが優先してるだろう。
だから、結局、派遣するよ。
そして、自衛隊員は死ぬ。前は隠してたけど(佐藤隊長が戦闘行為で隊員が死んだことを知らないなんてことがあるか?)
今度は隠さない。
そして言うだろう。
「9条のせいで、攻撃できなかったから隊員が死んだ」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch