【ホルムズ海峡】自衛隊とイラン革命防衛隊の交戦「現実味帯びる」。米軍主導の有志連合参加が意味することat NEWSPLUS
【ホルムズ海峡】自衛隊とイラン革命防衛隊の交戦「現実味帯びる」。米軍主導の有志連合参加が意味すること - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
19/07/25 05:38:43.54 +ZNXRp5/0.net
何を言っても、多数決の前では無力。
日本の選挙なんて合法を装ったリンチだ。
正義とか道理よりも、自分の利益ばかり。
「自分の利益」だけで選挙をすれば、リンチ政策が人気を得て勝つのは当然だ。
人々が、リンチを望んでいるとき、選挙にリンチを止める力なんてない。
所詮、議会は、国民よりも賢くはなれないのさ。
日本で、今、金を握って日本を支配しているのは、暴力団です。
泣き喚いて命乞いだの抗議したところで、暴力団のリンチの前では少数派ですから、
多数決を無条件で神聖視する日本では、民衆裁判同然の司法での法律戦ですら勝てません。
昭和の頃の映画でも、
「はい、賛成の方、挙手願います。イジメられっ子へのイジメ合法化の動議は、賛成多数で可決されました」との
強行採決の場面が何度と無く描写されている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch