【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6at NEWSPLUS
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6 - 暇つぶし2ch520:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:19.71 GpA60Adn0.net
ニュースはテレ東のWBSとモーサテ
BS藤のプライムニュースがあれば十分

521:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:21.71 7Wl3vRpu0.net
公共放送の癖に職員は公務員じゃない矛盾w

522:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:23.04 nQo7yhXr0.net
>>4
脳内ネトウヨ大活躍w

523:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:25.53 GNjQdq4Y0.net
ぶっちゃけこういう政党=活動という感じで
やることが明確になってる政党単位の方が
民意が反映されやすいんじゃないかな

524:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:28.68 vzSqXuXJ0.net
>>6
賛成  そのとおりにしてほしいわ
天気、災害放送、政見放送などの公共的な必要最小限のものだけ月100円程度で
他は有料のスクランブルにするのは何もおかしくない
むしろそうすべき

525:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:34.23 QjNH3QqR0.net
>>496
かわいそうに・・・ おまいはNHKに足向けて寝て良し (´・ω・`)
 

526:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:37.72 IEx1UEgR0.net
>>498
将棋囲碁チャンネル並みの売り上げになると思うが

527:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:38.34 JO5+soDv0.net
総務相も解体しちまおう

528:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:38.55 6zHaFRAE0.net
はい、N国下級国民の負けー

529:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:41.23 JHyXtJKi0.net
たった1議席でも総務相のコメント引き出せた
これは大きな1歩
ニュースや天気予報、政見放送や国会中継、災害時の緊急放送だけスクランブル解除で問題ないだろ
それらは無料で提供して、エンタメ等は有料でいい
これなら可能だ
何が不可能なのか教えてほしい

530:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:43.61 72Ciy63L0.net
NHKと敵対してる議員は他にもおるけどね、
鬼木君とかよ

531:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:45.13 hmV8VL8x0.net
じゃあ公共性が無いNHKは解体で
それならスクランブル化しないで済む良かったね

532:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:45.18 sc8WUSsc0.net
NHKの地上波ですら満足に視聴できない地域(特定場所)なのに
BSで視聴するのは有償ってどういうことだ?
受信料すら払いたくないわ

533:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:46.74 zwxmol4E0.net
Eテレなんてもう要らないな、チャンネルも整理しろ

534:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:46.81 AJ1V7Vv40.net
>>71
政党要件があり、NHK予算委員会で質問する時間があるのなら、質疑を聞きたいね。

535:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:49.17 us72/L6Y0.net
これでまたN国に投票する理由ができたよ。

536:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:49.54 GpA60Adn0.net
年間2万円浮けば近場の温泉代になるぞ

537:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:51.77 U/Dz6uEE0.net
太郎問題の余波が立花さんに来るの?
調査して数え直しで立花さん落ちることになったら嫌なんだけど

538:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:53.39 wZbNnTRr0.net
NHKだけ殿様商売なのよ。

539:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:54.11 wW1KOwTr0.net
>>1
いやその二元性を壊したいのが国民の声なのよ

540:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:55.66 0HAYvPC+0.net
>>416
仕返しが怖いんだろ、NHKだったら弱い候補ならすぐ落選させれると思ってるんだろうな
ホントは逆なんだが、それが解ってない

541:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:55.76 py8H985g0.net
やはり、ここは1つ
NHK(ジャコバン派)VS共和主義者(N国)の国会討論の好カードを待たねばならない

542:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:59.06 fnPzeB3l0.net
12年に5度しかない、選挙放送の為に7000億
本当に必要なのかNHK

543:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:00.28 Ax2XSq4G0.net
このスレがやってるような事実に基づかない印象操作だらけのマスコミになることは阻止すべき
お金儲けとスポンサーのいいなりになる民法とは一線を画すものが必要

544:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:01.07 /yaYXHsi0.net
バラエティもドラマもいらんから、規模縮小して低予算でほそぼそと運営すればいいだろ
今みたいな膨大な予算を使ってやる必要はない

545:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:03.88 iD0Qmsg70.net
>>535
ですよね

546:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:05.98 VbLdNY+N0.net
私の様に貧しい人ほどNHK料金は払えない
NHKの集金人が来てテレビを捨てざる得なかった
貧しい人から民法を見る権利を奪い知る権利を奪ってるのはNHK

547:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:09.21 PLRdGgF+0.net
増税する理由だしね

548:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:13.04 u0B593B00.net
民放も電波オークションやったらいいのにな

549:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:13.33 BVvYBZxg0.net
>>1
こういうことは選挙前にいわないとな!
それなら国益化し、社員の給料も
公務員と合わせるべき

550:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:17.08 G2UNV6Az0.net
>>456
雨が全部民放で社会が成り立ってるしな
それを考えたら国営である必要もない
ますます要らない存在だわ

551:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:20.63 sgjmGW2K0.net
>>381
つうか前から立花知ってるけど、Youtubeで黙々とやってて一転、統一地方選から国政でしょ。行動力、実現力がハンパないわ。

552:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:24.24 GpA60Adn0.net
朝から晩までガキの野球部の試合流すのが公共放送ですか

553:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:25.50 N4NnPM400.net
>>426
公平性はあるよ
受信機を設置しないって選択肢があるもん
あの法律は凄いぞ
ちゃんと言い逃れする余地があるもん
総務官僚は凄い

554:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:26.89 CBbI95H+0.net
「消費税は貧乏人からも金持ちからも同じようにとっておかしい!!」
って言ってる政治家たちがNHKの受信料のことだけはスルー
闇深すぎだろ

555:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:29.15 JNU6Xwkr0.net
この大臣はN国支持者か?
アシストおつw

556:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:29.29 /+VF5PVI0.net
公務員化して今より給与下げろよ
そしたら国民も少しは納得するやろ

557:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:30.40 LVTxfNkR0.net
>>1
単に既得権益を守りたいだけ

558:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:32.82 ewJZYZ3E0.net
というかNHKも民放化したらいい話だな。受信料取られずにただで見放題
もうそういう時代だろ。一気に潰れるかも知れんが

559:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:37.88 3FXJqfUW0.net
>>529
完全に同意!!

560:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:39.79 puX8BfUi0.net
2元体制を崩すって意味分からんな

561:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:41.52 J/nXxYsk0.net
N国が出て来たのは凄い
立花を応援する

562:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:45.87 xV9au8aD0.net
じゃあまずNHKから電通閉め出せよ
紅白も視聴者投票

563:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:48.77 Kojh9ecu0.net
緊急時やニュースの時みたいに公益性が高い時はスクランブル外せばいいじゃん

564:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:50.87 M8UwEq6/0.net
マジレスすると
NHKはニュース天気予報ドキュメントだけで良い
そして月100円年払い1000円 ならOK
下らないバラエティや歌番組MLBはいらない

565:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:50.93 157dYkZD0.net
>石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」
あほか!緊急時は無料放送に決まってるだろ
頭悪い総務相だな

566:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:52.89 QjNH3QqR0.net
N国党が 与党第一党になってしまうな総務相さんw
 

567:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:54.80 Il3bFdvU0.net
>>334
地上とBS合わせて年間43,080円とかムチャクチャ
スマホとネット環境があれば受信料取るとか言い出してるし

568:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:55.80 kMAI2jGl0.net
>>543
年収一千万で金儲けしてないとは?

569:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:56.12 rMMUykaR0.net
☓ 公共放送と民放の二元体制を崩しかねない
○ 天下りの旨味を崩しかねない

570:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:56.87 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dj

571:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:58.58 BtLblsLp0.net
だからね、全部じゃなくていいの。
ニュースドキュメンタリー、教育天気とか
そういう昔ながらの国民のための番組は受信料でまかなえばいい。
芸能人大量に使ってくだらんドラマとか、日本人もいないのに外国のスポーツ流すとか
そういうのはスクランブルにしろっての。簡単だろ?それで受信料を月五百円くらいにすればいいだけ。

572:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:59.50 6zHaFRAE0.net
上級国民なら、NHK受信料なんて、お国のために収める募金レベルだろ
何が不満なんだよ下級国民wwwwwwwwwwwwww

573:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:00.59 aka20KOl0.net
機能してないじゃん

574:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:02.81 fEBUj6TN0.net
>>470
れいわもN国も政党要件満たしたので
これからはNHKの日曜討論とかにも呼ばれるようになる
そうするとNHKの番組内で消費税廃止だとか不倫路上カーセックスなどが継続的に語られることになる
おまえらほんとにスクランブル化して欲しいのか??w

575:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:03.28 /s9Wvnsf0.net
国民の敵NHK

576:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:06.14 BDRqQQKD0.net
崩せばいいよ

577:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:06.77 oWSn5rYg0.net
ネットはマンガ喫茶で、やな。そうすれば月一回いけば300円ですむわw

578:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:08.32 Szc9vVeE0.net
今は比較対象になる低額配信サービスが増えてきたから
余計にNHKの料金がおかしく感じるようになってきたんだよな

579:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:12.90 EGTHHtDL0.net
だから全く見てないんだってば。

580:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:13.42 jbbYSuCA0.net
>>511
困んねーよ。
逆にそれで困る事ってなんだよw

581:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:13.80 /QswsyFG0.net
>>194
世界的にはやや安め?(恣意的な抽出かもしれんが)
あと税金だと完全強制だな 健康保険税みたいなもんと同じに成っちゃう

582:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:17.74 3OhzTtlq0.net
>>529
それが答えだね

583:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:19.38 wLQgr+mu0.net
NHKとかNHKの子会社孫会社にいる政治家の親族とか官僚の親族とかが人質
こいつらがいる以上、手も足も出ない政治家と官僚

584:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.17 Be76t7+K0.net
今日21時からのAbemaPrimeに立花さんが出演
URLリンク(twitter.com)
番組リンクはこちら
URLリンク(abema.tv)
この事について何か言うだろうか
(deleted an unsolicited ad)

585:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.54 +tIOp0Na0.net
NHKのことを真剣に考えるときが来たよね。
むかしは娯楽を与えるのも重要な要素だったけど、今は必要ない。
最小限に絞って税金で運営すれば良い。
て云っても、利権に群がっている人が沢山いるから、難しそうだけど。

586:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.70 GpA60Adn0.net
国民に娯楽提供する使命は終わった
バラエティやドラマは各々の民放や有力配信で見る。
NHKがバラエティやる必要はない

587:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:27.77 SVcwMsL/0.net
>>528
煽ったらN国支持者が増えるだけやぞ

588:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:29.28 o9lGcth/0.net
安倍ちゃん^^
悪いことは言わない^^
N国党だけは敵に回すな^^
立花を味方につけろ^^
NHKを敵視しろ^^
下手したら政治生命終わるで安倍ちゃん^^

589:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:30.08 VbLdNY+N0.net
貧しいとNHK料金は払えないわけでテレビを捨てざる得ない
NHKのせいで地震があっても民法の放送は見られなくなる
生存権すら脅かされてる。こんなNHKが貧困問題扱ってるとかなめてるとしか思えない

590:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:31.59 cP19cRPE0.net
>>6
いつも言ってんだけどね NHKはニュースと国会中継だけでいいって
それをWCの32試合のためだけに280億円とか、
五輪中継に数百億とか、どんぶり勘定でつぎ込みまくってるけど
その財源は受信料なんだがな

591:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:33.04 lvoAuYPP0.net
公共放送なのに民法では考えられない莫大な利益と
内部留保があるのに国民に還元するどころかネットにまで
手を出してさらに利益確保に走る組織は明らかに国民の敵だろ

592:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:35.16 2niIWq5L0.net
北朝鮮みたいに
日本放送協会改め日本中央テレビ
受信料は強制的に税金化
払わない場合は資産差し押さえ没収
そのかわり、
ニュース、緊急、防災、天気予報のみとし
チコちゃんだの紅白だのブラタモリだの日本人のお名前だの
ライフだの大河ドラマ朝ドラ全て終了させるべき
キャスターもチャラチャラした人ではなく
アナウンサーとしての喋り重視で。

593:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:37.43 fvqCZqt+0.net
自民党支持だが。
今回は比例はN国にしたよ?
自民は民意をよみまちがえるとさ。
次の選挙で大失敗するよ?
これだけの民意に逆向してさ、炎上しちゃうよ?
自民の選挙対策どうなってるん?
次の自民の選挙が心配になるわ。

594:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:39.97 NuwCoMMd0.net
>>536
(´・ω・`)諸星和己似の大はずれソープ嬢が24000円だったわ

595:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:41.46 /lcne80P0.net
>>184
立花が問題にしてるのは不倫なんじゃないから
NHK内部の不祥事を報道しないことを問題に。
不倫なら自分も職員時代に、当時、NHKニュースの看板アナ麿の嫁
と不倫していたことを公言している

596:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:42.57 wXHHHzEJ0.net
やきう放送のどこが公共放送やねんwww

597:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:42.79 WmAUyziN0.net
>>543
放送局が20とかになればいい
まあそれもネットの時代になってまた様相はかわったがw

598:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:43.49 ewwnJBB/O.net
公共放送の役目はもう終わってるんじゃないの?
やってる事は民放とほとんど変わらないし
熊本の震災、広島豪雨、西日本豪雨の時なんかグダグダで
まだTBSの方がしっかり注意喚起や災害情報呼び掛けてた
有料チャンネルばりのお金取るんだからスクランブルでいいよ、もう
災害や政見放送の時だけスクランブル外せばいいよ
無料放送みたいにさ

599:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:48.04 K3AFDVyj0.net
災害報道や政見放送、教育番組だけにする規模を縮小するという議論が成り立つわけね?
総務省がそういう意見なら、大いにやっていただきたいわな。

600:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:48.76 s06KOXC10.net
>>520
それ俺だわ
ネット配信のチャンネルに自分で選択し て月額料金払った方がお得だもん

601:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:51.59 gmF2aXRU0.net
>>202
タダでも見られるものに金を払ってる奴が馬鹿

602:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:55.18 A/GLngy00.net
今の額から半額にしろ

603:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:55.35 QjNH3QqR0.net
>>572
フェラーリでフェラーリが不満なんだよっ!(;・`ω・´)o
 

604:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:17.20 MwXQfFrCJ
K国たとか あちらの方bsだだみしてるからカンどらおおいのかもね。

605:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.14 BZhqetSU0.net
>>459
1点のみで投票は無理ぽ
自分の代わりに政治やってもらうんだから、総合的に考えないと
信用積んでください

606:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.52 mhZ/Xuf70.net
>>395
そうだね
これでNHKを少しでも動かすような事態になれば
日本の政治が大きく変わるかもしれない
いや、ぜひそうなってほしい

607:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.77 C5FlP/yV0.net
そりゃそうだろ
自民は今のNHKの首根っこ押さえてるんだから

608:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:04.03 asPE8qSP0.net
オレも観たいときは受信料払うわ
ブラタモリのスペシャルとか一挙放送の時な
それ以外は観ないから払わない
月毎に払った月は観れるとか、きめ細かくなればなお良い

609:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:07.04 R9Y1cvwu0.net
なんやねん二元体制ってw
それ旨いんか?w

610:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:08.69 a4LdiIsw0.net
>>475
相手がフェアでいてくれて当たり前、って思い込みだよそれ。
どっちにつくか?で金を払う方強い方につくなら、
公平なんぞ一文にもならんと嗤うでしょ。
そのために規律を課すわけだよ

611:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:10.82 JO5+soDv0.net
>>511
CM有る無しだけじゃねえか違いはw

612:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:14.12 J9zvK8D00.net
電気水道ガス郵便鉄道を民営化しておいて、テレビ如きで公共性とか言ってるんじゃないよ

613:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:15.03 2niIWq5L0.net
北朝鮮みたいに
日本放送協会改め日本中央テレビ
受信料は強制的に税金化
払わない場合は資産差し押さえ没収
そのかわり
ニュース、緊急、防災、天気予報のみとし
チコちゃんだの紅白だのブラタモリだの日本人のお名前だの
ライフだの大河ドラマ朝ドラ全て終了させるべき
キャスターもチャラチャラした人ではなく
アナウンサーとしての喋り重視で。

614:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:16.62 0Bs500Hq0.net
こんな話題が記者会見で出てくるようになっただけでも、
N国党が当選した意義はあったんだろうなこれ。
なんの爪痕も残せない国会議員がほとんどだろうに。

615:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:21.56 O8IOINHw0.net
>>474
ホントそう
何度強調しても足らない程にな!

616:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:25.72 YSdtXawC0.net
>>39
二元性の定義自体確立していないよ。
たんなる言葉あそびだ。

617:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:25.86 6zHaFRAE0.net
何にも変わりませんでしたー
N国下級国民は何の役にも立ちませんでしたー

618:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:29.60 M+jvub920.net
我々が求めているのはたかが数十円の値下げじゃない
スクランブル化だ
見もしないドラマに金払うなんて馬鹿らしすぎる

619:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:31.39 y2tjJaDs0.net
地方って民放が少ないので結構NHK見てるんだよ
特に年寄りはお金払ってるから一日中それしか見なかったりする
地方民がNHKに従うのが大問題だと思う

620:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:32.65 fLePSC6p0.net
>>1
そういうことを言うならNHKはニュースだけにしろ。 受信料も月額100円な。

621:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:33.61 ADHIyYDZ0.net
ニュースと天気予想だけでええがな、バラエティやドラマ必要か

622:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:34.48 Be76t7+K0.net
そもそもNHKにつぎ込む税金を経済とか福祉とかに回せばいいんだよ
なのに税金増やす事ばっかりやってるから反感買ってるのに

623:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:34.58 0UXXZh6G0.net
>>502
それだとスクランブルを払う人から不満が出るから
ニュースだけやるチャンネルを税金から運用するのがベストな気がする

624:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:35.51 kOYdD4dN0.net
>>529
引き出せたも何も,スクランブル化なんて論外だと釘を刺されただけだが
これで不勉強で無知でN国党に煽られたアホな有権者も目が覚めただろう
そもそもスクランブル化した時点で公共放送ではなくなる
はじめから話になってない

625:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:36.72 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dk

626:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:37.77 AJ1V7Vv40.net
>>511
CMが無くても、
そういう番組になっていますよ。

627:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:42.91 XFVneg9I0.net
>>472
BSニュースと言えば立花がBSニュースの女子アナは
NHK上層の女だらけでBS見ながら自慢してるとか言ってたw
大阪のヨドバシ前の街宣でw

628:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:43.33 jU6J5zRg0.net
カーセックスの詳細を発表するまで受信料は払いません!

629:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:44.14 RPbdqUaZ0.net
公共性と言うならなんでJR北海道を支援しないんだよ

630:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:45.34 7Buw6vW20.net
自民党と公明党にいれたお前の自己責任

631:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:46.65 hObZBhiz0.net
>>594
俺の時は
レスラーの天龍源一郎そっくりの嬢が出てきて

632:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:48.64 vfyOYSmMO.net
しかし民放もジャニや吉本みたいな大手タレント事務所とズブズブでスポンサーの顔色ばかり伺ってるの世間は知っちゃったし信頼されないメディアになりつつある
こんな事やってたらテレビ自体が見捨てられるだろうな

633:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:49.48 Ed0UibnL0.net
>>575
×国民の敵NHK
○国民の敵反NHK
妄想を事実に直しといたぞ国民の敵ジャップ

634:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:50.84 0UTQI2bg0.net
NHKも糖質ナマポ犯罪者も変わらないなこれ

635:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:51.57 jbbYSuCA0.net
>>529
そうなんだよね。
放送法改正で緊急時のスクランブル解除を明記すればいいだけ。
できないってなら電波の帯域をできる所に渡すだけでいい。

636:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:53.52 aBGj51FS0.net
総務省は総(刑)務所

637:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:53.90 fEBUj6TN0.net
>>592
おまえなんで面白い番組ばっかり上げるんだよ!
無くすべきはプロフェッショナルとかガッテンとかだろうが!!

638:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:54.07 wjJtSN7a0.net
JRもNTTもJTもJPもみんな民営化しているのにNHKだけが民営化せず
特殊法人のままで放送法を楯に国民から受信料を巻き上げている
テレビのチャンネルも数百チャンネルになりBS/CSやネット配信など
NHKじゃなければできない番組なんてない!NHKは百害あって一利なし

639:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:54.60 isUmVjdt0.net
>>605
で今井絵理子なんかを立てる自民に投票するの矛盾してない?

640:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:56.21 NS3bIbuM0.net
>>574
スクランブル化実現したら不倫路上カーセックスの話題は消えるぞw

641:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:58.33 I1KZ6mg30.net
反日朝鮮人の巣窟がNHKで
京都ガソリンテロ起こしたNHK

642:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:59.38 CBbI95H+0.net
>>570
無駄だよ
立花が総務省や政治家に何度訴えても全て無視されて仕方なく作ったのがN国だし

643:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:00.25 BVvYBZxg0.net
委託の集金営業マンは、立花さんの前では
ペコペコして。すく引き返す。
弱い老人などには脅して、契約させるまで
帰らない事実。
弱い者イジメだろ

644:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:05.23 Oj3HO9ne0.net
>>491
無いね。 衆院と参院じゃ役割違うから。
NHK潰すしか公約の無い助成金目当ての党に誰が投票すんのさw

645:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:11.78 N4NnPM400.net
>>574
たぶんN国に関してはNHKも民放も呼ばない気がするわ
れいわは呼ぶかも知れないけど
立花なんか放送事故になるじゃん
民放はスポンサーありきだから厳しい

646:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:14.19 sgjmGW2K0.net
>>511
今もそうなってるじゃん
マッサンでサントリーとかまんぷくで日清のCMとか

647:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:14.49 bkrNTbZY0.net
災害報道や政見放送に7000億円とかふざけんな
国営化して平時は省庁の記者発表でも垂れ流しとけ

648:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.58 Jwt4G43F0.net
国営にするなら一律300円くらいにした方がいい

649:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.61 mGWugZUb0.net
二元体制を崩して何が悪いんや?

【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】
自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

650:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.74 kOYdD4dN0.net
>>623
税金から運営したらそれは国営放送
中国じゃないんだから

651:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:19.08 7Wl3vRpu0.net
水道の方がどう考えても公共性があったよなw

652:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:22.64 a4LdiIsw0.net
>>602
生活感覚として高額すぎるんだよね

653:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:23.65 GpA60Adn0.net
今夜の #アベプラ 特集/
一昨日の参議院選挙で当選した
NHKから国民を守る党 立花孝志代表が生出演
“100万票”どうやって集めた?戦略は
国会進出!NHKをどうやってぶっ壊す?
根掘り葉掘りお聞きします
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

654:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:25.05 EGTHHtDL0.net
話題にされた立花な勝ち

655:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:26.02 7XbhvxQH0.net
>>465
既存政党全会一致でNHKの予算案賛成してただろ
過去の民主党政権でもなくなってないし

656:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:26.67 7QTuW0vU0.net
だったら税金にすりゃいいんだよ
反日偏向しない国営放送局を設立しろ

657:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:43.18 8KHLgcyz0.net
>>588
N国が実際に影響力発揮するまでには総理辞めてるとは思う
これ野党がN国に乗ってくるようだったら政府にとって脅威になるだろうけど
絶対それは無いからね

658:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:43.13 vmQP0Vo5O.net
公共放送ていう大義名分であかんとしているが、要らないと断っている層を無視するな
TVが無くて、スマホ、PC、カーナビ持ちなんて今じゃ普通

659:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:44.18 tTtUwJKo0.net
>>1
たっぷりカネ貰ってるんだろうな

660:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:46.26 Mzv8rOKz0.net
>>1
昭和28年ならNHKみたいな組織が必要だったのかもしれないが、
今は携帯で政府が直接緊急避難情報を流すことができるのだぜ。
政府がニコ動やヨウツベで政府広報や国会中継、記者会見を流せばいいだけだ。
NHKがなくても国民は必要な情報を手に入れることができるよ。

661:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:46.40 isUmVjdt0.net
受信料取ってるくせに民放みたいな番組作るな

662:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:46.43 S+qlM2ne0.net
>>513
安倍や菅、世耕を見たくない人もいるだろ
菅は世界平和統一家庭連合(統一教会)を官邸に招いているからな
世耕は早稲田の時代から原理主義(統一教会)に入っている

663:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:48.72 dt5bjYMy0.net
大震災に遭ってもスクランブル外せと言わない覚悟のある奴だけがNHK廃止を主張しろ
NHKが政権の犬と化してる問題はまた別の話

664:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:53.54 sHLyQzBH0.net
こんな時ばっか偉そうにコメントする総務省(笑)

665:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:53.58 EfOdn5uT0.net
テレビとスマホ捨てようかな

666:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:56.70 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dl

667:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:11.85 MwXQfFrCJ
公共放送局ないで H とか パワハラ 女性軽視してるから「吉本」と変わらん

668:づら
19/07/23 16:15:59.13 0Lu/a2Nf0.net
NHK社員の平均年収が1800万円って聞きましたが本当でしょうか? その高...
kum********さん
2019/1/1202:03:58
NHK社員の平均年収が1800万円って聞きましたが本当でしょうか?
その高い年収の代償は何でしょうか?
放送局では、時には、場合によっては、日本人の心を売らなくてはならないこともある?
とっても大きな代償を払う場合があると言えるでしょうか?
それはないでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
tak********さん
2019/1/1213:13:20
平均年収は1000万円程度で、これは高いですが、
主要民放各局のなかでは低い金額でございます。
エグゼクティグクラスで年収1500万円と言われております。
しかし、これは表面上の数字であり、NHKは住居手当、
赴任手当てなどが厚く、それらの恩恵を加味すれば、
1800万円という数字もまんざら間違っているとは言えない?
と、言えるかもしれません。

669:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:01.41 6dzamswT0.net
NHKの給料が減ると情報システムとしての堅牢度が低下するのが嫌なんでしょ国も
だから相思相愛で一緒になって国民から金を毟り取る

670:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:02.58 Ed0UibnL0.net
>>609
ジャップは馬鹿だから食い物しか頭に無いんだなあwww

671:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:02.71 QjNH3QqR0.net
>>640
金払ったら生中継してくれるんじゃないのか? (´・ω・`) けち

672:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:02.77 GpA60Adn0.net
>>594
無難にランキング上位に入れ

673:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:03.27 mhZ/Xuf70.net
>>202
だってNHK見てないのにテレビ持ってたら払わなきゃいけないんでしょ?

674:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:05.40 TiRifpHJ0.net
>>529
火に油を投入してくれた、総務相に感謝w
確かに、スクランブル化、ネット同時放送まで揉めると
アンテナ、受信機の意味、B-CASカードの意味
が無くなるから、総務相としては、現行のままで徴収
を選ぶよね。

675:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:06.17 fLePSC6p0.net
>>613
>チコちゃんだの紅白だのブラタモリだの日本人のお名前だの
>ライフだの大河ドラマ朝ドラ
やけに詳しいじゃねえかw

676:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:06.28 xV9au8aD0.net
>>596
そもそも高校野球がなきゃスポーツは電波に乗ってない
お前らは基本的に野球ありきの価値観からしか批判してないからそうなる

677:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:07.03 NuwCoMMd0.net
>>631
それもキツいなwwww

678:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:07.52 3LI5nfZV0.net
今の形態のNHKは役目を終えたよ
完全に民営化するか、普通の公務員並みに給料引き下げて完全に国営化するかを選ぶ時期ですわ

679:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:09.51 /61VYRgo0.net
社会的使命で視聴料とってNHKは肥りまくり
絶対癒着があるだろ
本来は無料であるべきだ

680:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:10.13 xHhl+Z5M0.net
>>513
その一匹に立花がなったってのはほんま凄いわw

681:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:11.36 SP/Kd1nV0.net
災害は防災無線で良いんじゃないの
全国放送でするような災害の警告なら、防災無線でも民放でもやりそうだけど

682:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:14.03 72Ciy63L0.net
俺は金を払わずにNHK見たいから、スクランブル化は困る。
おまえらだってそうだろ

683:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:16.53 mGWugZUb0.net
>>511

NHKと民法は記者クラブ制度によって放送内容が変わらないんだけどなwww

【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】
自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

684:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:17.94 C1ou4zLB0.net
視聴時間によって料金変えるべきだよ
テレビ捨てたと言ってもスマホあるから払えよって難癖酷すぎ
だったらスカパー加入したいわ

685:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:18.24 mRf2pfCP0.net
テレビにどんどん出すべきだろ
次絶対落ちるようにw

686:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:19.70 S7Wlg00x0.net
>>340
渋谷売って、福島へ本社等で2万人移動でいいだろう。
弱者の味方のフリ番組製作するNHK
とタレントの広告としての震災関連番組
を製作するNHK。

687:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:20.44 fEBUj6TN0.net
>>651
テレビ放送も外国企業が参入できるようにすべきだよな
特にNHKは

688:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:23.03 6zHaFRAE0.net
これで与党より議員増えない限り絶望的だな
野党が逆転する可能性なんて、今後もないから、お前らが生きている間は
N国はずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと負け続ける人生だwwwwww
さすが下級国民の生き方だなwwwwwwwww

689:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:25.12 uBeqkBpB0.net
自分の一票が1議席獲得で選挙に行った甲斐ある。次回も議席もっと増やして頑張ってほしい。

690:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:25.32 a8XbEIlz0.net
国民が経営をコントロールできない公共放送なんて要らないよ

691:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:25.57 rrOqc51u0.net
公平うんたらなら税金だろ。
なら国営放送にすればいい。
そうでないなら選択と契約の自由は保障されるべきだ。
米国のPBSなんて「寄付募集月間」とかやってんぞ。
そういうのやるの面倒だからって法に逃げるな。

692:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:26.94 4E9ZTw0O0.net
N国にいれてよかった
もうそんな二元耐性なんて求めてないから
10分くらいのニュースだけスクランブル外すとか色々対処できるだろうし

693:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:27.15 bvy7k3O60.net
利用料金分を還元したら民業圧迫と批判されるからな
料金を下げて教育とニュース以外撤退する事じゃね?

694:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:29.08 /AUPhTkyO.net
反日在日上級売国の個人や企業や団体公務員は全部これだな
こいつらの犯罪やらかし阿漕集金は正義で
日本人は真面目にやってても許さないし、まるで借金の様に税金と称して集金
これに仕方ない仕方ないって貧乏になってる池沼日本人
今後はもっと税金増やされ、移民も増やされ
財産収入や子供がどんどん減る
いい加減考えろよ日本人

695:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:29.76 hsAHYKuz0.net
>>516
と、ネトサポが金を払えと騒いでおります。
お前は自分のどのポジションにしたいのか、
はっきりさせろや!どアホ!ぶれまくりやぞ!

696:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:34.61 yvCdgBW+0.net
良い流れだね
これから言ってることとやってることの矛盾点とか出てきそうw

697:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:37.55 Be76t7+K0.net
今までこんなこと公言しなかったのにN国党が当選して100万近く集めたら
こんな牽制するとか内心では焦ってるような気がする

698:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:39.01 rXKOtUdz0.net
>>663
どうせ停電で使えねえよ

699:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:39.84 3zKiYN1U0.net
だから
 ニュース・災害報道・政見放送のみのスタンダードプランと
 ドラマ・バラエティも見られるプレミアムプランの
2つを作ればいいんだよ。

700:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:40.68 5/fTIC6P0.net
アメリカのPBSとVOAみたいにすれば良いだけ
NHKを民営化しVOJ(Voice of Japan)を作ろう

701:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:46.17 YSdtXawC0.net
>>617
議会制民主主義。
所詮は数だからな。
正論や理屈はどうでもいい。
所詮は数がモノをいう。
これが民主主義な。

702:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:46.29 yw52Xv910.net
今回のN区政権放送やポスターのおかげで中学生までNHKをぶっ壊す!
やってるからな。影響はデカイ
まだまだ反NHK勢力は増える。
立花は国会で一人孤立無援の戦い
国民がバックアップしないと、マジで命狙われる。

703:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:48.16 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓映画🎥【ウトヤ島、7月22日】
*3月9日に公開の「ウトヤ島、7月22分」の
主役の女性のソバカスとは
私の顔面にフジテレビ抱える古舘電子飛翔体が
レーザーペン✒より、超伝導素粒子をぶっ掛け続けて
【細かな痣を大量に作り、醜い容姿にした】
件を嘲笑う為に、フジテレビ界隈が作らせた
--
*「72」分とは、予め作って置いた数字ですよね
*ウトヤ → U💩 戸 矢(戸とは、厩戸王)
--
*この映画は、銃の乱射の様ですが
フジテレビ電子体兵器より、傷を負っている方々が多いのに、良く公開出来ますよね
*残虐な映画を見ると、どんな人間でも残虐な性質になり、模倣犯が増えると思います
*Photoは腕ですが、長袖でも痣だらけになりました
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

704:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:48.92 +qc2O+Hh0.net
>>624
だったらNHK潰せ
今の世の中どっちみち要らん

705:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:50.91 o9lGcth/0.net
もう怒った!!
次回、衆院議員選挙でN国党に300議席獲らせることに決めた!

706:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:58.12 qAV1TAuq0.net
>>624
今のうちに再就職先を探しておくんだ

707:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:02.78 kOYdD4dN0.net
>>646
歴史ある大企業は,既に近代史の一部や文化となってるだろ
それを客観的に紹介するのは,企業から金貰うわけじゃないし,別に構わんだろう

708:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:05.79 isUmVjdt0.net
>>644
それが今回議席を取ったという事実

709:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:09.46 SZtt0LaV0.net
もう変わる時が来たんだよ
所謂年貢の納め時ってやつだ
観念してスクランブルかけろ^^

710:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:09.61 Ed0UibnL0.net
ウンコ食い民族ジャップ火病!

711:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:10.21 4gKLVh9R0.net
どうせ政府は改憲と代償にNHKスクランブル化を認めるんだろ
臭い芝居こきやがって

712:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:12.05 sZzdxJjj0.net
俺は、世界ネコ歩きしか見ていないので、当然未契約だ。

713:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:16.06 K3AFDVyj0.net
スクランブル化するメリットは受信機の数に対して、
NHKを否定してるのはどの程度かめいかくにわかるようになることもある。
公共を名乗るからと言って公共性があるわけじゃない、根拠がない。

714:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:16.52 2niIWq5L0.net
てか、

NHKの受信料なんて安いでしょ。
そんなんも払えないとか、
どんだけ貧乏なんやねん?www

715:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:20.41 gptiSNYO0.net
公共の割に受信料高すぎじゃない?
国民全体で負担するんだから、年間1000円くらいでしょ。
高くて年間5000円未満

716:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:25.01 gQUEds9z0.net
NHKは放送法を神と崇める宗教団体で、総務相はその信者なのだから
N国党が選挙で訴えて国会でケリをつけるしかない
次もN国党に入れる

717:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:28.79 a4LdiIsw0.net
確か民放の広告料第一位は AC 公共広告機構だったはずだが?
今は違うのかい?

718:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:28.98 Ed0UibnL0.net
ウンコ食つて元気モリモリのジャップ

719:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:32.09 mtDHQUo10.net
VODやってる人ほどNHKに疑問持つよね
同じ課金形態なのにコンテンツの質も利便性も、そして値段も全然違うって所に

720:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:36.20 vfyOYSmMO.net
>>610
いや技術論の話だけど
じゃあ技術論置いといてもだ
観られない人がそんな重要なら国は前提条件として国民一人一人にテレビ配らないとだめだよ

721:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:37.10 6eDGku420.net
>>487
ようクズ
よく何回もだまされてもこりずに自民党に投票できるな
これからも自民党に投票してだまされ続けろよ

722:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:37.24 X7EFRtxB0.net
まー党の存亡を脅かしかねないオオゴトになるまでは
現状維持の放置というあたりがいかにも自民党ではあるな

723:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:39.19 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dm

724:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:41.29 shlX4ArH0.net
>>420
ミエナイキコエナイするだけっしょ

725:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:42.05 O0wmxGPs0.net
テレビは見ないから、いらない
シンプルな話だと思うんだが

726:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:43.68 HnAeTPZW0.net
国政政党になる事って大事なんだな、どんどんNHKスクランブル問題が広まってるよね、これだけでも立花の勝利だよな。

727:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:45.34 kWjlO5xD0.net
>>428
たった1議席なんだけどねw
革命のファンファーレが鳴るぞw

728:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:45.66 A5YKXs4s0.net
報道とバラエティでチャンネル分けろ。今のは抱き合わせ商法だろ。
どうでもいい娯楽番組を公共放送でやるな。

729:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:47.55 WmAUyziN0.net
>>612
たしかにw
水道民営化してもいいけど多少抵抗あるのは事実やわw
NHKなんかほとんどの人間が受信料はらわんでいいなら払わんやろw

730:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:52.32 sgfURPUi0.net
N国党って語呂悪くないか・・・
なんだか隣国か諸外国の息でもかかってそうな意味合いみたいじゃない
同じように思った人はいないかな

731:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:53.49 2niIWq5L0.net
>>712
猫好きに悪い人は居ないから
あんたは許すわ。

732:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:55.16 gWNLkk630.net
NHKは日本国籍以外の職員数と国別割合を公表しろよww

733:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:56.72 +qc2O+Hh0.net
>>663
災害情報も今はNHKは遅い方なんだがw

734:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:58.40 keXW/heQ0.net
>>511
見ないだけだよ
見たいチャンネルを自分で契約する

735:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:59.85 NIoZwbk/0.net
契約させろ


中国じゃねーんだしよ

736:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:05.26 O8IOINHw0.net
>>381
山本太郎の令和新撰組なんかより遥かに多数のニーズが高いわ

737:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:17.62 Il3bFdvU0.net
>>638
かつての道路公団や住宅公団みたいなもの
組織が腐ってる

738:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:24.69 lvoAuYPP0.net
1万歩譲ってnhkの廃止なんて殆ど誰も言っないんだから
アマゾンプライムみたいに見たい時だけ払うとか
少なくとも最低限スクランブル化しろと言ってるだけ

739:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:24.75 sHLyQzBH0.net
そもそも国民がNHKを望んでいない
スクランブルはよ

740:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:25.96 E49Z10AT0.net
>>1
その理屈なら国民全世帯にテレビ配らんといけないなw

741:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:26.19 +9S57/u70.net
なら災害報道と政見放送を柱にして後は天気予報をやってろ

742:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:26.88 4E9ZTw0O0.net
>>714
逆だよ
払ってない奴が見れないようにするためにスクランブルが必要

743:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:29.24 PuivwJBw0.net
公共放送といいながら、下の意見は聞かずに高額な受信料を毟り取って垂れ流す
少なくとも経営委員会メンバーは国民が直接決めるべきだ

744:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:34.00 57G7Jecm0.net
だったら国営放送にしろ

745:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:34.45 ewJZYZ3E0.net
>>730
り地域より良い

746:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:35.21 E/w8MaFC0.net
>>682
それならスクランブルでも問題ない
あなたが民放かYouTubeに行くだけだからな
そーゆーもんだ

747:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:38.23 VbLdNY+N0.net
NHK職員はたかだか月々数千円くらい払えと主張するが
私にとってその数千円は本当に死ぬほどの思い出稼ぎだしてる金額
NHKのせいで民法を見ることができなくなり情報格差が拡大し
貧しい人ほどさらに情報を得ることができなくなってる

748:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:41.77 /QswsyFG0.net
改憲よりNHKのほうが国民議論でワロタw

749:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:41.89 SVcwMsL/0.net
>>714
同じ金払うなら他のネット動画配信サービス利用するわ

750:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:42.91 G2UNV6Az0.net
消すと増えますと同じ様に
(利権で)反対と唱えると(N国の議席が)増えます

751:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:43.40 o9lGcth/0.net
「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」

はぁぁあああああああああああああああああああああああああああああ?
これだけに年7000億円も必要か????????????????

チャンネルを分離しろや!!!!!!!!!
「災害報道や政見放送など公共放送」←視聴料年1200円、月100円
「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい内容の番組」←スクランブル化
これなら文句ないだろうが?????????????????

これが実現するまでN国党に投票する!!!!!!!!!!!!!

752:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:44.78 338Poqlj0.net
災害時? 
スマホかラヂオでエエやん。
民放とダブる番組作るくらいなら
放送時間限定でいいから
その分安くしろ。

753:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:45.64 IFOEYja50.net
nhkなくても困らない
youtubeがなくなったら何日も泣く

754:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:46.40 uxwMsovT0.net
N国は国会で戦えば戦うほど支持者が増えるだろうね。

755:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:49.70 fEBUj6TN0.net
NHKは民営なんだが…

756:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:51.00 F9BhaV1R0.net
電通に乗っ取られた時点で公共性を失い存在意義をなくした
元々米国主導の商業テレビに対抗するための公共放送のはずだったのだが多額の受信料に欲が出て民放に成り下がった

757:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:53.17 AJ1V7Vv40.net
>>499
官と民を使い分けるのなら、民になれば良いのにね。

758:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:54.46 s06KOXC10.net
>>711
これからはインターネットに接続出来る機器所持してるだけで
受信契約強制に受信料強制徴収だぞ

759:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:55.38 76hk3ieW0.net
公共部分とそれ以外の部分でチャンネルを分ければいい
公共でないほうをスクランブルすれば平等でしょう

760:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:55.86 qzIhFOcl0.net
公共性はラジオで補間できるからテレビはスクランブル掛けていいよ

761:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:05.26 BmkHf22H0.net
月300円なら払ってやる。いや、やっぱり払わないかな。

762:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:13.96 FgAUs1fs0.net
>>515
テレビ放送は撤退かニュース等に限定して大幅圧縮でええな(´・ω・`)

763:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:16.89 hmV8VL8x0.net
いや受信料云々以前にNHKが必要ない
でも見たいって人も居るだろうからスクランブル化という温情

764:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:17.92 Kojh9ecu0.net
これでインターネットから徴収に楔を打ったんだぜ

765:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:18.30 J9zvK8D00.net
今回NHKに絶対的な不満を持っている人が全国に大量に居て大きな票田になっていることがはっきりとしたのは大きいと思う
N国じゃ頼りないけど利権が大き過ぎて誰も手が出せなかった本丸に手がに届くかもしれない

766:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:19.82 72Ciy63L0.net
そもそもニュースをねじまげて放送してる民法とかないだろ。
テレビ朝日でさえニュースに関しては変な思想とか入れてないだろがよ。
ニュース以外の番組になら、思想信条入ってても別によいわい。

767:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:19.86 wTbPFziE0.net
>>510
海外に金ばらまくだけの自民や民主みたいなゴミどもの議席減らして、
議員報酬と政党助成金だけで済むならそれは税金の大幅な節約に成功してるやん
次はいくら海外に金ばらまく気か安倍チョンに聞いてこいよ売国奴

768:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:21.02 /YyZefZG0.net
ズブズブ

769:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:24.42 V/MHcAxr0.net
二元体制はBS無しでも実現できるんだから、BSはスクランブルにしてくれって言われたらどう反論するんだろうか?
なんかもう色々と無理があるよな。N国のカーセックス連呼は酷かったが、あれでも当選しちゃうくらいに国民の不満があるって事に真摯に向き合ってほしいわ

770:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:25.62 9U/EQK1d0.net
>>700
VOICE OF ABEになりそう

771:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:27.18 BOQRnWYi0.net
そもそも強制受信なのに年間15000円は高すぎる
衛星込だと25000円になるし

772:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:27.71 FZan3bK/0.net
全体に疑問だけど、一番はBSまでNHK必要?って思う
地上波のニュースchと教育chだけでいいでしょ
観てないけど、大河ドラマは教育かもしれないからそこにお金使うのはしょうがないけど
正直他のニュースとかの番組に芸能人いらないわ、そういうところから削減すればいいと思う

773:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:28.10 xV9au8aD0.net
災害や事件事故の有事のときは全部解放すればいいだけの話なんだよ

774:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:28.33 zurIM1nA0.net
地方局も6局ぐらいに統合すべき
県に一局とか全く必要ない

775:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:29.82 S+qlM2ne0.net
>>711
改憲はやらない予感
改憲で負けたら安倍退陣になるからなぁ
一日でも長く政権にしがみつきたい安倍だぞ
保身の安倍

776:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:30.48 2niIWq5L0.net
>>637
その2つも要らないし
一番いらないのはドキュメント72時間
アポ無しで人のプライバシーにヅカヅカ土足で踏み込む鬼畜番組

777:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:30.70 6zHaFRAE0.net
N国「おねげえしますだ、年貢の取り立てが苦しいだ」
政府「国のために年貢を差し出さないとは、この売国奴め!笑止千万!!!」

778:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:35.31 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dn

779:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:35.65 NS3bIbuM0.net
>>682
お前みたいなのがいるからNHKが調子に乗るんだよ

780:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:36.73 ewJZYZ3E0.net
>>748
そりゃそうだ生活に直結してんだから

781:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:38.92 jbbYSuCA0.net
そもそも総務省は本来電波を使ってる許認可事業者への監督をするはずなのに、
NHKだけは、監督する事が出来ない事に問題があるんだよ。
逆に言えば、総務省がこんなコメント出す事自体、わけがわかってない。
行政のコントロールから離れてる放送局なんだから。

782:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:39.71 btAaDnqY0.net
じゃあ完全国営化しろ

783:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:40.93 b30mJjRM0.net
>>624
いや違うよ
公共性のあるときはスクランブルを外せと言ってるから
その指摘は当たらない

784:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:46.15 V7atl8Pt0.net
この前のフルCGの恐竜のやつとかいくら使ったんだって思ったわ
内容スッカスカなのに

785:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:49.19 TiRifpHJ0.net
>>381
政見放送がアホなだけで、民意は期待大
だよねw

786:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:49.48 Szc9vVeE0.net
>>719
昔はなんとなく納得してたとしても
これだけ他社が安くてコンテンツ豊富なサービスを展開すると
NHKの料金は時代に合ってない料金設定だと誰が見ても思うからな

787:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:50.59 fnPzeB3l0.net
>>714
NHKの職員さん、俺の代りに払ってくれ、安いんだろ?w
NHKまじでいらんから

788:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:51.69 Bl2dKtEf0.net
>>732
そういうものも議員として調査して結果を公表すべきだろうな
6年間そんな調査を積み重ねて行くだけでも大きな意味があるはず

789:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:52.84 qzIhFOcl0.net
政治家とNHKを切り離さないと駄目だね

790:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:53.66 s06KOXC10.net
>>793
其れすらやる気ないから言うだけ無駄だぞ

791:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:54.20 mGWugZUb0.net
NHKの社員は既得権益ごとに分かれている

創価派閥、同和在日派閥、政治家の息子派閥、医師会の親戚派閥、企業の社長の息子派閥、
芸能界暴力団派閥、経団連、JA関連派閥
お互いに既得権益をむさぼり合っている
だから、NHKは批判されてこなかった

【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】
自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

792:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:55.75 /yaYXHsi0.net
>>663
地域にもよるが、一般的に災害時に民放が全滅でNHKしか映らないケースってどれくらいあったんだ

793:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:00.69 u2SpDlxw0.net
災害報道と政見放送の時以外発信するの止めたらいいと思いますぅ

794:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:02.67 0UXXZh6G0.net
>>715
国民の6割位しか受信料払ってないからね

795:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:04.10 Yd+UBOXc0.net
災害発生前は現地ならネットとかのほうが100倍良質な情報が得られるだろ
nhkなんか見てたら死ぬわ
災害発後は現地ならラジヲのほうが100倍良質な情報が得られるだろ
テレビなんかまったく役タタネエヨ

796:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:07.35 Bn7srlGT0.net
>>1
要らん

797:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:11.19 X7EFRtxB0.net
>>612
ほんとこれ
国民をバカにするのも大概にせいって感じだわ
つかこのコピペ、立花氏に送った方がいいよ、冗談抜きで

798:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:12.29 72Ciy63L0.net
>>746
馬鹿だな。アンチNHKはNHKをずっと見てるやつの事だ。
民法を見るやつはNHKには関心がない

799:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:15.17 ARRCDca+0.net
もう従量課金にすれば?
現代ならどこを◯分視聴した録画したとか出来るだろ

800:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:17.02 fEBUj6TN0.net
>>783
NHK「じゃあぜんぶ公共性ありまーす」

801:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:21.34 QjNH3QqR0.net
>>751
NHKの子会社、関連企業、取引企業が凄まじいぞw しかも天下り役員も異常な数 しかも総務相の奴もw ホントひどいw
 

802:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:21.38 CBbI95H+0.net
今まではNHKが自分たちで番組作ってたんだけど、めんどくさくなって民放作ってる下請けに作らせるようになった
そしたら下請けは仲のいい芸人や俳優を出演させるようになって、ドキュメンタリーのナレーションまで俳優使うようになった

803:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:21.91 5/fTIC6P0.net
国営放送なんて10億もあれば回せるだろ
人件費と簡単な設備費用しか書かんないし

804:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:22.84 JkymbQuJ0.net
民営なのに法律でガチガチに守られてるの?
一度解体しろよ

805:づら
19/07/23 16:20:24.63 0Lu/a2Nf0.net
URLリンク(www.asahi.com)
2018年12月11日20時52分
NHKは11日、単身赴任手当など計約524万円を不正に受け取ったとして、
帯広放送局技術部の男性副部長(51)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
 NHKによると、副部長は2016年7月から今年11月、扶養する子ども1人を
前任地の茨城県内に残して北海道帯広市に単身赴任しているとうその届けを
出し、単身赴任手当約4万円、自宅への交通費約9万円、住宅費補助約4万5
千円を毎月不正に受け取った。子どもは別の場所で離婚した元妻と暮らしてい
たが、副部長は偽造したガスの検針票をNHKに提出して子どもが一人暮らし
だと偽っており「養育費に充てたかった」と話しているという。
 このほか単身赴任中の16~17年に妻と同居した期間があったにもかかわら
ず、単身赴任手当など計約224万円を受け取った別の男性職員も、18日付で
出勤停止14日の懲戒処分とした。単身赴任制度を所管する人事局長を譴責
(けんせき)、管理職4人を厳重注意処分にしたほか、上田良一会長が役員報酬
の50%、松坂千尋理事が30%、堂元光副会長と鈴木郁子理事が20%を各1カ
月分、自主返納する。
 松坂理事は会見で「受信料で支えられているNHKで職員による手当の不正受
給というあってはならないことが起きました。極めて重く受け止めるとともに、視聴
者、国民の皆様に深くおわびいたします」と謝罪。2人に全額返済させ、単身赴任
手当を現在受給している職員約1400人について緊急の総点検をすると述べた。
 東京都世田谷区の駅で女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れたとし
て都迷惑防止条例違反の疑いで10月に逮捕され、不起訴処分となった「おはよ
う日本」のチーフ・プロデューサー(42)を、11日付で停職3カ月の懲戒処分にし
たことも併せて発表した。

806:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:27.14 sgfURPUi0.net
>>712
あれこそ吉本の芸人とかどうでもよくて
民放の深夜にでも流せばいいんだよ
作れないはずがないんだからさ

807:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:33.87 8KHLgcyz0.net
>>738
NHKの公共放送としての役割が「災害報道」や「政見放送」なら
それだけ放送してくれってことだわ

808:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:34.12 a4LdiIsw0.net
>>733
体感としては遅くないよNHK
オウムの地下鉄サリンの時はTBSだけが中継早かった
意味が分かったのはずっと後だったけどね

809:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:40.07 I1KZ6mg30.net
辻本清美 レンホー 福島みずほ
反日チョン系が政治家になれたのが
反日NHKのおかげ

810:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:42.99 8RjiwHps0.net
>>1
高級取りのNHK職員が今まで何回警察のお世話になってるか知ってるのかよ?
そんなもんに公共を名乗らせるな!!

811:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:43.36 K3AFDVyj0.net
そもそも受信料だから公共性とかないのよ?
受信料を払わない人は災害放送だろうが政見放送だろうが見れないんだから。

812:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:43.85 qzIhFOcl0.net
コイツNHKから幾らもらってんの?

813:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:44.00 mhZ/Xuf70.net
>>663
そんなこと言わねえよ
大災害に巻き込まれたらテレビ見てるどころじゃないし
テレビが見られるような状況ならNHK見なくても情報入るし

814:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:44.97 0Bs500Hq0.net
>>470
さすがにそれは言い過ぎ。
多分今がN国ブームのピーク、次の衆院選では忘れられてる。
N国は定数50の参院選比例区で約1.97%の支持率でギリギリ1議席確保した。
衆院選比例区は各地域ごとのブロックに別れていて、定数が最大の近畿ブロックでも定数28。
支持率を倍近くに伸ばさないと1議席も取れない。

815:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:48.04 mmrWammw0.net
取り敢えず1000円チャージしとくんで見た時間によって減額してくれや
災害時にしか見ないんだから従量制でいいや

816:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:52.15 N4NnPM400.net
たぶんN国は良くて現状維持にしかならないよ
でも有権者は何らかの成果を求める
これだけ期待値あがると何らかの動きないと反感を持つもんだし

817:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:57.83 kOYdD4dN0.net
>>720
> 観られない人がそんな重要なら国は前提条件として国民一人一人にテレビ配らないとだめだよ
それだと契約の自由に反するでしょ
現状は,NHKと契約したくない人はテレビを設置しない自由がある
国がテレビ配ったら全員強制徴収になってしまう

818:名無しさん@1周年
19/07/23 16:20:58.57 opuSSqFr0.net
>>1
職員の年収1700万円を守りたいだけだろ!

819:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:00.34 isUmVjdt0.net
多分N国は10年後に野党第一党になるかもな。

820:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:01.34 SP/Kd1nV0.net
災害の対応は基本的に防災無線だよ。
東京ででもなければ、だいたい専用のラジオもあるだろう

821:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:01.76 /QswsyFG0.net
>>780
戦争しない国で9条改憲うるさい安倍ちゃんはなんなんだろねw

822:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:04.20 C1ou4zLB0.net
立花さんの元同僚のNHK職員はどんな気持ちで見ていたのかな?

823:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:06.78 lFM88FBy0.net
>>437
そうだよ
NHKの予算もきちんと国会でやってる
夜中にコッソリ放送してるよ

824:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:08.52 oZOgb0Kt0.net
NHKの改革は必要だが、スクランブルというのは悪手だ。

825:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:08.30 gptiSNYO0.net
>>794
そりゃ高すぎるからだよ
年間1000円なら誰でも払えるわ

826:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:09.15 VbLdNY+N0.net
高級住宅に住んで高級車乗り回してるNHK職員には
貧しい人にとってNHK料金がどれだけ負担になってるかが全く分かってない
NHKは即刻スクランブル化すべき

827:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:09.56 mGWugZUb0.net
NHKが糞つまんねーからN国に入れたって一般市民が多いと思うw

【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】
自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

828:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:16.00 VNIAi7rP0.net
まあ無理だよ
どんだけ天下ってるとおもってんだよ
ひっくり返るわけねーわ
おつかれ

829:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:16.82 oCqju49W0.net
>>31
こいつだけ落選させても無意味

830:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:19.31 G2UNV6Az0.net
>>747
数千円の価値ないもん
しょうもない番組ばかり作りやがってと憤りたくなる
コンテンツ作りにセンスない職員多すぎだと思う

831:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:22.12 M8UwEq6/0.net
お金が欲しい人にはとりあえずエヌリンクスの空売りを勧めるわ

832:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:25.21 IgQjfq4t0.net
学生のディベート大会のネタとしてスクランブル化の是非をやったら面白そうなだな

833:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:28.78 keXW/heQ0.net
>>663
だから必要だと思ったら払ってやるって
選挙速報もネットのほうがはるかにまし

834:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:28.98 de7e6Axd0.net
こんなに高い受信料黙って払ってる国民てすごいよね

835:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:31.97 vfyOYSmMO.net
災害時や政見放送どころかテレビ観る事を放棄してる人に対策してないよね
じゃあ災害時や政見放送なんて社会的義務が生じるほど大したもんじゃないって事だよ
この大臣はアホ過ぎ

836:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:32.78 K3AFDVyj0.net
受信機を設置しないことを選択させる制度のどこに公共性があるのか、まったくわからない。
スクランブル化にはメリットしかない。

837:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:37.50 wo8U41ru0.net
立花なんてゴミすぐ消されるから安心しろ
国策捜査で

838:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:38.01 FgAUs1fs0.net
>>769
候補者とかアレの連呼は酷かったけど、言ってることはまともだったからなあ(´・ω・`)

839:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:43.90 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
do

840:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:44.47 kOYdD4dN0.net
>>783
>>800
そもそも公共放送は公共性のない放送はしちゃいけないんだから,全部公共性あるよ

841:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:44.49 vUdopX430.net
NHKをぶっ壊すが日本人みんなの合言葉になってほしい
年間三万弱の負担でどれだけの人間が苦しんでることか
そのくせ職員は年収1700万も貰って豪遊してる
老害世代だけだよNHKに媚びてるのは
これからの新日本人はこんな組織を認めない

842:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:44.70 bpUqtxIV0.net
公共なら金とるなっつってんだろ

843:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:53.05 6ScwlGBL0.net
駅にピアノ置いて弾いてみた、みたいな番組つまんないよな

844:名無しさん@1周年
19/07/23 16:21:58.60 NS3bIbuM0.net
>>788
それやって欲しいけどガチでやったら立花が友愛されそう

845:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:00.72 9U/EQK1d0.net
>>733
酔っぱらいの記者が頑張ってる
応援しようぜ

846:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:00.80 fEBUj6TN0.net
NHK受信料は最低時給と同額でいいと思いまーす

847:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:02.67 OxxH6pM50.net
朝から晩までNHKを見てても集金人を追い返す術を知っていれば無料。
日本語がよくわからない外国人も無料。
NHKなんか全く見なくても、集金人に言いくるめられれば徴収される。
どこが公平な負担なんだか。

848:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:04.06 wOsef3380.net
東日本の時はそもそも停電でテレビ見られなかったから必要な情報はネットで仕入れてたわ

849:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:06.38 GbLER47Q0.net
N国を支持してるのはただ煽られてる馬鹿が多い
政策としても雑すぎて実現性が低い
よってちょっと様子見をさせてもらう

850:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:06.60 FH0355Ra0.net
ネットでよくね?

851:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:07.76 3LI5nfZV0.net
現状は欲しくないゴミを家庭に送り付けられた上にカネを支払わされてる状態だからね
スクランブル化で現状を変えるのは、まあ良い解決策の一つだわ

852:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:07.77 UkoDYj2I0.net
社会的使命を果たしてないから叩かれるんだろ
何言ってんだこいつら

853:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:07.96 pS1pSO240.net
法律で「受信料の義務化」をすればよいではないか。なぜできぬ。

854:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:08.22 isUmVjdt0.net
>>816
今のところは国会でNHKの問題点を指摘できればいいよ、それだけでだいぶ違う

855:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:09.03 buAbkY710.net
NHKの平均年収が600万ならこんな不満は出なかったのに

856:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:10.77 sMFCxwcg0.net
今の時代二元体制とは国民が月2000円払ってまで維持しないといけないものなのでしょうか?

857:名無しのリバタリアン
19/07/23 16:22:11.66 Y6awR1la0.net
>>1
なぜNHKを見ないか必要ないと思う人から受信料を取る事が公平な負担なのか?
公平な負担とは見たい人だけが受信料を払って見る事ではありませんか?

858:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:12.75 QjNH3QqR0.net
>>834
受信料じゃなくて お布施ですのでw
 

859:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:14.27 6opwJKlO0.net
民主主義なんだから公共のものはただ民意に従えばいい

860:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:15.14 BVvYBZxg0.net
NHKの委託営業マンの話は、
言葉が足りないんだよな
委託営業マンは、契約をしなくても
法的な罰則はありません、と
事実を説明するべきなんだよ。

861:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:19.27 CXPLOM0Z0.net
総務省及びNHKの保身の為の詭弁は国民に全く響かない

862:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:20.65 XsEh6U1b0.net
場所代をとる
反社じゃね

863:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:21.44 lFM88FBy0.net
>>819
NHK民営化すればN国の使命は終わりだよ

864:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:23.53 Mm59ZrpT0.net
国民の声が政府に聞こえたようだな
今までは検討すらしてなかったのがバレました

865:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:25.07 JHyXtJKi0.net
>>674
岡本といい総務相といい既得権益側の奴らは碌なの居ない
令和は既得権益をぶっ壊す方向へ向けないと

866:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:26.24 C1ou4zLB0.net
おまえらドキュメント72時間大好きなのに払ってないの?

867:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:36.48 0/BVOqc10.net
>>843
やっぱドラムセットじゃないとな

868:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:38.13 8KHLgcyz0.net
>>819
その時には立花が党首じゃなくなってるだろうなとは思う

869:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:40.92 L1iUGxsG0.net
テレビは正直時代遅れだよ

870:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:41.63 jAm7Y3K/0.net
悪口しか言えない議員は何もできんやろ
利害関係者両方から話聞いて法案を
作るのできんのか

871:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:41.85 oCqju49W0.net
>>39
総務省官僚が書いたのを読んでるだけのぼんくら大臣

872:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:42.94 sjT2DwNn0.net
テレビない家だって最近多いんだからそんな言い訳ナンセンスだよ

873:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:43.43 b30mJjRM0.net
>>800
つまんねーよ

874:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:46.18 /reJwZ3j0.net
ニュースだけの無料とバラエティの有料で分ければいいじゃん、何の為の2局だよ

875:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:49.50 keXW/heQ0.net
>>821
はて?絶対に戦争をしない国なんてありえないけど

876:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:52.87 I1KZ6mg30.net
URLリンク(www.youtube.com)
反日チョンテレ

877:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:53.25 uxwMsovT0.net
地上波は公共で大事なニュースなどだけにして300円、金のかかるコンテンツはBSにしてそっちは2千円とかにすればいいよな。社会的使命を果たす放送がチコちゃんなんですかって話。

878:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:53.81 6WyN+l2E0.net
うちはアンテナ立てず、ケーブルテレビでもなく、隣の家からアンテナ分配で観てるけど
NHKが来たことは一度もないなぁ

879:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:57.64 jbbYSuCA0.net
>>839
総務省にNHKへ指示をする権利ないんだけどw
法的にHNKは独自性を担保されてるから。
NHKに指示できるのは国会だけ。

880:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:57.66 4MA8vHUg0.net
>>855
上級ぶって偉そうにしてるだけだからな、民放にも言えるけど

881:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:58.05 u9IKTJIR0.net
無駄な予算がかかりすぎるから問題なのに、全く縮小する気がないから国民から反感を買う

882:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:58.48 wjJtSN7a0.net
今ならBSだけで許したるけどBSすらスクランブル化しないんだったら
NHK自体をぶっ潰すしかないから覚悟しておいた方が良い

883:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:59.92 cRX4WINt0.net
安倍ちゃん養分がお怒りだけどどーすんのこれ

884:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:04.00 ZnBYLsuz0.net
これでも次の衆院選で自民に入れるんだろ

885:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:04.15 fEBUj6TN0.net
受信料に毎月付録をつければいいのにな
チコちゃんキーホルダーとか床山カレンダーとか

886:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:05.52 LxBV9vfV0.net
>>814
そういう風に言われ続けながら勝ってきたんだよ。
阿呆みたいな事やっているようで計算尽くだね。
応援するしかない。

887:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:07.72 gptiSNYO0.net
企業努力もせずに勝手に集金できるシステムってのが腹立つわ

888:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:12.59 kOYdD4dN0.net
>>825
いや安すぎるだろ
民放は間接的にもっと(何倍も)取ってる(スポンサー商品への価格転嫁で)よ

889:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:13.34 8KHLgcyz0.net
>>843
駅にバスクラリネット置いて吹いてみた
なら見てみたい

890:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:16.13 vfyOYSmMO.net
>>817
災害時の放送や政見放送を流す社会的義務とやらはテレビ観る事放棄した人には何の価値もない義務って事
つまりNHKの公共性に大した価値などない

891:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:20.60 N4NnPM400.net
>>838
ただ民放は呼ばないよ
選挙時には流すかも知れないけど

892:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:21.41 3LI5nfZV0.net
公共つって、国営と民営の良いとこ取りしてるのは止めさせないといけないよな

893:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:21.71 /reJwZ3j0.net
>>872
つ スマホ、ナビ

894:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:22.14 QjNH3QqR0.net
>>837
ところがひとりじゃなくて地方議員がたくさんいる これからもっと増える 舐めてもらってもいいけどなw
 

895:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:22.66 Mm59ZrpT0.net
電話も郵便も潰せたんだ こいつらも潰せば
年金負担が軽くなるぞ

896:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:25.54 3FXJqfUW0.net
>612
だよね~

897:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:27.84 7F/WpEUQ0.net
(医師ブログより)
(NHKの)受信料徴取の方が
以前
契約義務のない当施設にも
契約をせまり
知らないで 契約して。
その後解約できましたが。
それまで支払ったお金は返ってきませんでした。

義務のある施設は支払いしてますが。
その中の認知症患者さんからも徴収しようとしています。

さらに最近建てた社会福祉施設にも
契約するように言ってきました。
社会福祉法人は NHK受信料が免除されています。
そんなことも知らないのか
知ってて、無知な人がいたらあわよくば契約して。
気づかなければ ずっと払わせようとしてるのか。
問題だと思う。
このままの状況はいけない。
法律か何かを変えるべきと思う。

898:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:28.28 F9BhaV1R0.net
>>808
働き方改革で今や報道取材も外注だから内容も速度も民放以下

899:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:28.99 OCExsk0i0.net
そもそも「公共放送」って何なんだよ。
公共なら税金でやれよ。

900:名無しさん@1周年
19/07/23 16:23:30.58 22JmYg8K0.net
海外に向けた放送すべて撤退、インターネット、BS放送からも撤退
1chの放送枠
朝4:00~9:00 昼11:45~13:30
夕方~夜にかけて 17:30~20:00 深夜22:00~25:00
は全てニュース枠 空いた時間帯は景色映像だけ流す
NHK職員減らす、委託社外営業訪問を無くしコスト削減
出来ますね!・・・あれ?自分トップでNHK運営した方が税金にも優しいじゃん!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch