【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6at NEWSPLUS
【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」★6 - 暇つぶし2ch242:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:51.24 fEBUj6TN0.net
>>202
だよな
スクランブル機器販売の利権にありつきたいだけだ立花は
スクランブル化かどうかは問題ではない
問題は不公平な受信料徴収にある

243:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:52.23 usUXgBRK0.net
崩したいんだから

244:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:52.28 7Uo8+9jb0.net
だいたいNHKが民業圧迫するから、電波利用権が格安ですっと一部のキー局に割り当てられてるんだろ
労せず莫大な制作費湯水のごとく使って糞ドラマなんかつくられたら民法も高い電波料はらえないし、払う気なくなるよな。だから糞バラエティーとドラマ娯楽はスクランブルにしろ、別料金で。

245:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:53.62 homeDIYV0.net
定時のニュースだけ無料で

246:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:02.49 anXjhqbh0.net
NHKをぶっ壊す!

247:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:04.12 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
de

248:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:07.35 1aLD6fS20.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
de
もう少し続けてみるか
末尾のアルファベットこれでいい?>>dxRKsGu/0

249:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:09.97 k/Hf9MQN0.net
節子「このオモチャ買えないの?」
兄貴「ごめんな、節子。NHK受信料が高くて買えないんだ」
生活苦にしていくNHKは打倒しないといけない。

250:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:12.25 Ed0UibnL0.net
>>203
反社はお前らジャップ民族だ馬鹿

251:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:15.14 ++mXaJYL0.net
受信料払ってるし番組も見まくってるけど、やっぱ料金高すぎるわな
スクランブル化されて、見たい番組だけ金払って見れるようになるといいな

252:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:16.54 Be76t7+K0.net
CSみたいに特定の人がチューナー買って特定チャンネル見られる料金支払う形式なら
NHKもそんなに反感食らわないのに解約しても集金に来た例も聞くしな

253:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:22.07 mWOjhYmg0.net
>国民が公平に財源を負担することの重要性
海外向けに放送垂れ流してるくせに、どこが公平なんだ?

254:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:23.50 TiRifpHJ0.net
>>51
見る気がある人、無い人、金を払ってる人
払ってない人、を判別するためのスクランブル
であって、公共性とは関係ないよね?
BSも地上波も同じ、だよね

255:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:27.41 e34Y07aW0.net
結局、N党に余計に税金投入するだけじゃんw
マジ投票した奴って馬鹿だよなwww

256:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:31.32 RlWtbyks0.net
>>202
受信料の表現がおかしい
視聴料だろ
スクランブル化されると都合悪いようだけど

257:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:39.78 sY02IxcC0.net
>>133
その通り。
このご時世にテレビに人もモノも金も縛り付けてる
NHKは日本国の足を引っ張る存在でしかない。

258:づら
19/07/23 16:02:40.07 0Lu/a2Nf0.net
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{  NHKを利用する!国民を利用する!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

259:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:42.04 VbLdNY+N0.net
一人の人間が偉そうに大多数に指示することじゃない
スクランブル化して公共放送が必要かどうか
国民一人一人の判断にまかせればいいだけ

260:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:43.64 fvqCZqt+0.net
>>234
民意をなめてんだろうな。
マジで、クズだわ。

261:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:45.08 vUdopX430.net
N国党は日本の希望だ
格差の象徴であり権力の象徴であるNHKをしっかり批判する初めての党だ
日本人はNHKの受信料がなくなるだけでどれだけ生活が豊かになるか

262:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:45.33 gPu9Uq/r0.net
高校野球もオリンピックも不要

263:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:46.41 QjNH3QqR0.net
>>216
NHKいなくても死なないですが いると丸焦げにされます

264:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:46.46 xwl5LMjJ0.net
NHKチャンネル沢山有るんだから
有料チャンネルと無料チャンネルにわければ?

265:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:46.57 o9lGcth/0.net
>>184 不倫しようがパチカスだろうがそんな糞細かいことはどうでもいい
今は
N国党>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>自民>∞>その他

266:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:48.63 G2UNV6Az0.net
もうNHKなんて昭和の産廃だもんな
とうの昔に役目を終えた組織
細々とニュースだけ再生してればいいよ
バラエティとかドラマとか本来の目的から外れた事やらないでくれ

267:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:51.61 w2pGUQ650.net
>>183 ならばネットに来なければいいだけ

268:名無しさん@1周年
19/07/23 16:02:54.79 Szc9vVeE0.net
>>181
アマプラよりサービス内容薄いんだから月300円が妥当
国民に余計な負担を掛けるな

269:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:02.01 SZtt0LaV0.net
石田真敏総務相←こいつクビでいいよ

270:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:11.22 RlWtbyks0.net
>>255
受信料を廃止していればN国が政党化することもなかったのになw

271:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:11.85 wLQgr+mu0.net
ハイビジョンとかBキャスとか4K8Kとか無駄な技術開発と押し売り
必要ならメーカーが開発して需要があるなら世間に広まるのが普通だと思うんだ

272:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:14.09 4VmbRA6e0.net
自民党はNHK側だぞ
自民に入れたなら受信料払え

273:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:15.17 76RS1SoM0.net
NHK(反日朝鮮放送)を見ない権利
利用しない方法を
シンプルにきちんと確立しろや

274:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:15.44 1aLD6fS20.net
うわ被った
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
df
これでどうだ!

275:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:19.21 MDF1cfy00.net
受信料の強制徴収は税とどこが違うのか? 
放送法を盾に独占禁止法違反を免れている法人の存在を
政府は国民に納得のいく説明が出来るのか?
どうなのか!

276:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:20.50 E+NA+OGj0.net
>>4
そんなキモいもんどっちも観てない

277:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:22.51 4xDab2XP0.net
税金でやれや!一人1円くらいでできるやろ!

278:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:23.51 PIrf1SjZ0.net
議員公務員の子息の関係業界への就職、講演会斡旋等、賄賂の流れを明らかにしないとね!
アメリカなら厳罰!

279:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:25.85 whAGiums0.net
>>4
ネトウヨってアニオタって意味なの?

280:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:26.70 dXb3eKE40.net
>災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる
じゃあ税金で良くね?

281:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:26.35 NuwCoMMd0.net
受信料払わないでNHK見たことがあるやつはチョンと同じだからな、文句言う資格があるのは受信料払ってる世帯のみ

282:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:30.45 3OhzTtlq0.net
そんなんじゃ高コストなBSなんぞが存在する説明に全くならんな
映像の二次使用権が国民に許されてない理由にも
とにかく死んだほうがいい

283:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:33.40 jZ02KbLy0.net
>>112
北海道地震のときNHK見ろっつーから道民がいっせいにNHKつけたら大停電してたよねw
むしろ災害をひどくする要因にしかなってない

284:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:34.32 dRO49pDh0.net
>>165
不倫はいいけど公共の場でセックスはダメ

285:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:34.37 dxRKsGu/0.net
>>248
自分の書き込みが重複しなきゃ大丈夫だよ

286:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:35.15 0/U9IDPk0.net
>>241
ない
そだね、年500円か

287:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:41.38 JAGEir9H0.net
>>198
もう改革するにも末期癌状態で手遅れだから解体するしかないもんね
N国党のスローガンは正しい。上層の職員減らしていかないと

288:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:44.25 y5CbRtMR0.net
その二元体制ってなんの意味があるの

289:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:45.89 74hPw5YQ0.net
年間1000億以下の低予算で 日テレニュース24を御手本にした構成にしなさい!!!
 
7000億超える予算なんて異常でしょ
月々300円以下にするなら払ってやってもいいぞ

290:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:46.64 F9BhaV1R0.net
>>240
国会議員になったからさらに立花の名前を出す威力が倍増したぞ

291:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:47.22 sgjmGW2K0.net
>>68
俺も払ってるけど、観てて払ってない奴が居るのもおかしいし、観たくない、実際払わないで良いなら払わないし観もしない、どっちの人にもおかしいシステムなんだよ。
昔はスクランブルなんて技術がなかったから仕方がないけど、B-CASまで強制しておいてスクランブルしない理屈がない。

292:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:48.13 BWWP+57E0.net
NHKが潰れて路頭に迷う関連社員やらを外国人が補填してる労働に回せばいいんじゃね?
俺天才だな

293:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:49.52 D/7CCG820.net
崩せよ。
お前らNHKとグルなことくらい国民はみんな知ってるから。

294:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:49.74 1b10JkWW0.net
スクランブル放送より
民主統制→受信料を強制するなら人事について投票権を視聴者にもたせる
透明性→給与など可能な限り情報公開
こっちのほうが重要

295:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:50.94 FM8/ujmu0.net
>>165
カーセクロスは許すが女子アナだけに制裁したNHKは許さん

296:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:53.71 SVcwMsL/0.net
アマプラ、Hulu、ネトフリがあの値段で見られる時代に
PCしかなくても受信料1310円払う必要が出てくるとはね…

297:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:57.16 N4NnPM400.net
>>212
たぶん期待してるようにはならないよ
超党派のスクランブル化やら放送法の会合にオブザーバーとして一度も呼ばれてないのが立花だもん
つまり他の議員からも専門家でも見識があるとも見られていない
この先、会合に参加させてもらえなきゃ本当に何にも出来ない

298:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:58.84 dTZHWPFw0.net
Eテレをスクランブルにしてバラエティやドラマ全部持ってくればいい
1chはニュースと国会中継とかのみで受信料は1/10にして

299:名無しさん@1周年
19/07/23 16:03:59.53 EusvvUCY0.net
自民党に投票した奴は文句言ってないよな(´・ω・`)

300:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:00.10 Vu0e6xk50.net
>>213
衆参のねじれなく自民党だから、NHKの希望通りの額が国会を通過して承認
もちろんその見返りに、NHKは自民党有利なニュースや報道をする

301:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:01.64 eRTu3YUz0.net
NHKは無尽蔵な肥大化で民業を圧迫するなw
ネットの健全な発展を阻害するなw

302:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:03.07 xHhl+Z5M0.net
>>255
ええやんそれでw何か問題か(-ω- ?)
バカの一票もお前の一票の同じ重み
己を呪え

303:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:05.87 zL4uLrBk0.net
>>239
それで最低限の災害とかのみのニュースにすればいいんじゃない

304:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:10.68 oWSn5rYg0.net
ネットやめることになりそうだな。月5000円だから年間6万の節約になるか。
ネットやりたくなったらマンガ喫茶いけばいいしな。

305:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:10.76 YyhjJvKG0.net
前にNHKの集金がきた時に全部iPhoneとiPadなんで…と言ったら帰ったが
実は会社携帯がAndroidでドキドキした
さっさとスクランブル化してほしいわ

306:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:12.21 EShMaEHe0.net
こういう発言をさせたことも大きいな
たった1人でも送り込むと違うんだな

307:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:13.72 0UXXZh6G0.net
報道だけなら月300円でも十分利益出るよね
月2280円ってふざけすぎだわ

308:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:13.86 fZcM0OR80.net
いや、スクランブル化には賛成

309:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:17.21 BjHeds+b0.net
今後どんどん負担になる。
スマホからも受信料とるんだろ?
なぜN党が当選したのか高給取りNHKは知るべき。
NHKをぶっ壊せ。

310:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:19.68 6zHaFRAE0.net
はいN国に入れても意味ありませんでしたー
政権は下級国民からの搾取は辞めませーん
ネトサポが愛国騒いで、国営放送のために金払えって騒ぎだすぞ

311:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:19.80 lFM88FBy0.net
>>257
お隣の韓国はタダでNHK見られるってホント?

312:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:20.29 qAV1TAuq0.net
>>263
電気ガス水道「なくても大丈夫でしょwww民営化!」
NHK「ないと死ぬぞ!国営だ!いややっぱ民営かな~w?」

313:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:21.79 3OhzTtlq0.net
>>288
なんの意味もないです

314:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:24.90 VbLdNY+N0.net
スクランブル化こそが絶対的な民主的ない意見だからな
憲法の知る権利を縦にするならテレビを無料で配布する義務がある

315:づら
19/07/23 16:04:26.54 0Lu/a2Nf0.net
笑ったあぁぁぁぁぁぁ!
URLリンク(www.bengo4.com)
NHKの料金
NHKの料金を払わないといけないんでしょうか
あたしは母子家庭で生活だけでいっぱいいっぱいです
2012年01月14日 14時11分
弁護士A
NHKの料金は、払ってください。それが払えない経済状態でしたら、生活保護を申請できます。
2012年01月14日 14時15分

316:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:29.17 QjNH3QqR0.net
新しいNHK撃退シールのデザインコンペしようぜ? 毎年新しくしたらなんか楽しい♪
 

317:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:30.52 UOLHd1cz0.net
ニュース、天気予報、災害報道、政見放送だけノースクランブルで、その他はスクランブル化して
受信料を払った人だけ観れるようにすれば八方丸く収まるのに・・・・

318:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:35.46 uLjyKNrX0.net
>>234
国民の1%とか結構あるな

319:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:37.88 swApiF4E0.net
総務省が判断する事が間違い 選択すれば良いし選択出来ない事が問題

320:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:38.21 mCkByRIX0.net
NHKはいらない 7000億徴収して好き勝手やってる 
スクランブル化したら契約しない

321:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:41.64 /lL6pUbG0.net
NHKって絶対受信料取り過ぎだよね?
運営する為の金額必要以上に取っているよね

322:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:42.37 TiRifpHJ0.net
>>194
物価高いスイスは視聴料も、びっくり価格だなw

323:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:42.59 kOdwWG5Y0.net
公共だけなら公務員の給料でやれ
何で不倫カーセックスする連中に年収1800まんこも払ってんだよ

324:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:42.84 vUdopX430.net
NHKをぶっ壊すって合言葉が日本中に広がってほしい
既得権益の象徴であるNHKは日本人に必要ない

325:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:48.11 fEBUj6TN0.net
>>308
スクランブル化したら誰がNHKを監視するんだ?

326:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:48.71 fvqCZqt+0.net
NHK受信料とか、いわねーでさ、上級国民税って名前にしなよ。
ったく、蛆虫ども。

327:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:49.26 Szc9vVeE0.net
>>281
確かに払ってないのに文句を言うのは筋違いのコジキ

328:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:57.02 e2Eo+vNK0.net
>公共放送と民放の二元体制を崩しかねない
意味が分からない
NHKが見れなくても何の問題もない
災害は民法で十分だし
政見放送等はスクランブル解除やネット配信で対応できる

329:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:57.30 Db5qHKax0.net
テレビを持っている人は、漏れなくNHKの受信契約をしているはず
受信契約している人はスクランブル化しても影響ないはず
総務大臣の発言はNHKの受信契約をしない
テレビ保有者の存在を黙認しているのか?

330:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:00.37 F9BhaV1R0.net
>>256
あくまでも受信料だよ
視聴料だと認めてしまうとスクランブルをかけろと言われるから

331:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:00.48 ynz3jMRy0.net
次の選挙で落とそう。2年後に向けて落とす議員リスト作ろう。

332:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:02.79 o9lGcth/0.net
自民さんよおおおおおおおおお
NHKを庇ってたらえらいことになるでぇぇぇぇぇぇぇぇ

333:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:03.18 E2YksdEy0.net
>>71
しかもれいわも居る

334:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:06.44 lvoAuYPP0.net
月々1300円のbs入れて2200円なんて高すぎて
格安スマホ並だぞほんと

335:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:06.52 qCj2ZlGF0.net
>>1
「や」とか「など」とかじゃなく、言い切るかたちで明確にしろ。

336:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:07.59 XFVneg9I0.net
ここ数日ワンイシュー政党もどうかなぁ~なんて思ってたけど
こんな事言い出すとか1議席でも結構威力あるんだなぁ~

337:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:09.16 rHs2Upea0.net
効いてる効いてるwww

338:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:11.98 zwxmol4E0.net
>>1
そもそも二元体制の必要性なんて全く無いよね
全て民放で充分

339:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:12.27 yvkUxrQW0.net
またN国人気が高まっちゃう

340:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:13.39 Bc1BfJKz0.net
NHKの新社屋建設事業費は3400億円

341:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:13.47 TL05BJZ70.net
じゃあまあN国に投票するわ

342:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:20.29 YHpo7pVq0.net
NHKのパブコメのリンク貼ってる奴怪しいな?
一応身元調査しとく。
白なら何もしない。

343:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:21.79 /s9Wvnsf0.net
これ真っ先にNHKがデータ放送のニュース項目に載せていてワラタ
ホクホクしてんだろーなw

344:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:25.65 SZtt0LaV0.net
税金でおまんま食べてる癖に国民に物申すとはふざけたやろうだ

345:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:30.10 eRTu3YUz0.net
>>297
議員として参加すればいいじゃんw
これからは国会議員だよ

346:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:32.37 TUcp9m+J0.net
たぶん国民の1/3もスクランブルを知らないと思う。ワンセグやカーナビの件も同様
それをほとんどの国民が知るところとなった場合にどうなるかが楽しみ

347:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:33.13 EsHEktwS0.net
この低投票率のぱっと出の胡散臭い党で100万票取れるんだから
潜在的に5000万人位NHK嫌いだろ

348:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:34.30 cpeVVprd0.net
平等ってなんだろ
民業圧迫してるくせに
話題のコミックスのアニメがNHKになってるけど本来よい子がみちゃだめ系は民法でだったのにな

349:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:36.58 qCj2ZlGF0.net
>>115
これな。

350:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:38.07 E+NA+OGj0.net
>>281
そうだよなー
だからスクランブルが必要なのにね

351:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:38.83 f8vkrdmj0.net
勝ってからこういうの言うのって卑怯だなあ
選挙前に言えよ

352:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:41.41 7q5Zc8880.net
ポツンと一軒家に負ける大河ドラマ・・・・
予算かける意味ある?

353:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:41.59 XQ8wWI//0.net
年金(国民年金)生活になったら、受信料なんてきっと払えないと思うの
もちろん、新聞の購読料も
 
もちろん、テレビが見られなくなるのは覚悟してるし、今もほとんど見ないからなくても大丈夫だと思う
 
だから、スマホ(泥)を持っているから受信料を払えというのは、やめてほしいのよ

354:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:45.80 NS3bIbuM0.net
>>290
議員バッジがケツモチとか何気にすげえよな

355:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:49.00 6zHaFRAE0.net
N国なんて騒いでないで、
国営放送を支えるつもりでどんどん金差し出せよ
おまえら愛国心ないのか?

356:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:51.95 fZcM0OR80.net
>>325 カネ出してでもやりたい人がいっぱいいるんだろ、契約率高いしw

357:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:56.67 oSgLrprO0.net
そもそも今のネット時代にテレビで公共放送する必要あるか?
テレビの枠組みにとらわれずに必要な情報を過不足なくネットで届けてくれればそれでいいよ
災害情報なんて停電になったら役に立たないテレビなんかよりもネットやラジオで確認できた方がよっぽどいいでしょ
これだけならコストを大幅に減らせるはず

358:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:57.72 KstSNBSJ0.net
そういうのを必要としない人が投票したんだろ?
良し悪しはべつとして、くにを創って行くのは国民
役人じゃないよ

359:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:00.36 QjNH3QqR0.net
>>315
あら、NHKさんもいい仕事するのねw これで生活安定ですねw
 

360:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:01.74 696qYZNJ0.net
>>342
身元調査って何
一体どうやんの?

361:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:01.76 5Sv0rKKt0.net
せめて受信料を値下げしてほしい
問答無用で二千円を徴収というやり方がおかしい
立花さんのように20万以上踏み倒しているのに真面目に払う人が損をしている

362:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:04.01 3OhzTtlq0.net
>>336
数が増えると弊害もあるけど、とにかく一議席ってのは大きいよ

363:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:05.38 Xppd2pBE0.net
東日本大震災でのNHKの振る舞いで、犠牲者が増大したとの指摘があります。
危機時のアナウンスがなっておりませんでした。
危機時の情報伝達は政府が責任を持って自ら行うべきです。
それには、国営放送が必要となります。
NHKのような労働組合に支配されている公営放送は不要です。
国営放送局はスリム化して、災害時や危機時の放送を基本とするべきです。
危機時には、すべての放送局の電波を、"電波ジャック"して、国営放送が情報の一元化を行うべきです。
いわゆる電波ジャックは、電波は国家のモノとの大前提で、法整備します。
技術に関しては、難しくないそうです。
それで、NHKを廃止できます。

364:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:07.00 sY02IxcC0.net
>>321
すぐ機材自慢始まるしね。
どこに8Kテレビがあるんだよって。

365:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:11.57 qqgmH1QH0.net
>>1
>「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」
それだけやれよ

366:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:12.51 7PvpvEnW0.net
ID:Ed0UibnL0
チョンが釣れた模様

367:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:12.63 Xac9ooIT0.net
7000億だぞ視聴率わるいし再放送だらけで
こいつ落選させよう

368:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:14.69 BjHeds+b0.net
>>321
職員が欲しいだけ取ってるわけだからな。
受信料に特に決まりはないから。

369:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:14.74 fnPzeB3l0.net
民法で枠とって、政見放送とか災害報道やればいいだけじゃね?
NHKの必要性ゼロなんだけど

370:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:15.12 iLre51y+0.net
>>6
そうだよね。
そのまま国会で答弁させればいいじゃん。
公共放送に年間七千億円必要ですか?って
コスト計算はどうなっていますか?
これで絶句するだろうよ。

371:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:18.79 xHhl+Z5M0.net
>>310
それはそれでいんだよw
国営化なら国営化でNHKを叩き潰せた事になる
支持やで(笑)

372:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:21.96 AJ1V7Vv40.net
>>1
総務省直轄、国営放送1系統(ニュースと国会中継)。
文部科学省直轄、教育放送1系統(お笑いタレントを使わない教育番組)。
他は民間放送チャンネルで良いだろ。

373:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:23.30 sgjmGW2K0.net
>>242
もうスクランブル機器は全てのテレビ、チューナーに搭載されてるわけだが。
B-CASの意味知らなかった?

374:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:28.04 o9lGcth/0.net
ちょっと自民に糞デカイお灸を据えないといけないみたいですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

375:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:28.75 wZbNnTRr0.net
>>334
ありえないのよ。
NHKの高給を支えてるだけだしね、

376:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:30.77 SfB7oyI+0.net
投票してよかったわ
やっぱり自民にはまるでやる気ないな
自民の平さんはすぐやる的な事いってたけど

377:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:31.66 6zHaFRAE0.net
NHK「政府はNHKの味方!」

378:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:32.63 PFbPNAjZ0.net
>>307
ほんとだよ
うちのガス代なんて月1200円だぜw
少しは見習えよ

379:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:32.71 shlX4ArH0.net
上級の仲間はN国関連の不祥事必死に探してんだろな

380:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:41.52 jpal0bEl0.net
社会的使命というなら国民から強制的に金を徴収するのは間違いではないのですかね
税金は上げず必要最低限の額で国が負担するべき

381:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:44.97 GNjQdq4Y0.net
1議席しかない政党に対する期待度が大きすぎる
これが民意か

382:名無しのリバタリアン
19/07/23 16:06:49.25 Y6awR1la0.net
この発言は火に油を注ぐだけだ

383:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:49.98 3ULvXAGY0.net
スクランブル放送にすると、韓国の連中がただ見出来ないじゃないか!
(意訳)

384:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:51.40 lFM88FBy0.net
それにさ
>>1
>NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる
っていうけど
そのために「NHKに税金」投入してんじゃないの?
災害や政見放送の時だけスクランブル外せば良いだろ?
税金+受信料っておかしいだろ

385:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:55.22 RkMRIG1e0.net
体制を守ることになんの必要性があるのか?
災害時のどうたらとか政見放送が必要ならそれだけやればいいんだよ
なぜ21世紀にもなって公共放送が湯水のように金使って娯楽番組作る必要があるんだよ?

386:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:55.50 ThciGh4b0.net
>>303
公務員化したら給料1/3だしな

387:名無しさん@1周年
19/07/23 16:06:59.66 0Bs500Hq0.net
>NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる
じゃあ、災害報道とか政見放送だけノンスクランブルで放送すりゃいいだけの話だろww
立花だって必ずしも全ての放送のスクランブル化を求める訳ではないって言ってるぞ。
WOWOWだってプロモーション目的でたまにノンスクランブル放送やってるやん。

388:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:00.56 6zHaFRAE0.net
NHK&政府の大勝利
N国入れた奴ざんねーん
敗北でフィニッシュ

389:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:03.58 gm2C/hty0.net
>>334
アマゾンプライム等の月額制のネット配信よりも高いとか頭おかしいだろw

390:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:04.30 Wuh2q/+y0.net
一億層中流の頃のしくみや考えのままなんだろう
現実は格差が広がりすぎて下級には高すぎる
おまけに、下級と上級とでは文化が違ってきていて、みたい番組も違ってきとる
全部ひとからげに国民全員とかいう意識はふるいで

391:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:04.84 5+Lic/yE0.net
さっそく振るいにかけられたNHKの手先が出てきたなwwwいいぞ、どんどんやれ

392:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:08.48 JAGEir9H0.net
>>299
死に票覚悟でN国党に投じた甲斐がありました。
泡沫の政治団体に入れたの初めてだけど応援しがいあるかも

393:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:12.02 EusvvUCY0.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ

394:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:17.67 NNlNbEng0.net
>>30
じゃあわしはみる、歴史物とかアニメとかドラマとかー。最近の民放はバラエティやクイズが増えてつまらんのよ。
答えの前にCMにいったりとかむかつくから見ないんだよなぁ。

395:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:19.26 8KHLgcyz0.net
>>336
結構日本の政治状況においては革命的なことだと思う

396:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:20.97 yw52Xv910.net
天下り先、利権年間7000億
納入業者や芸能プロダクション、代理人も癒着。全て総務省の天下り、庭。
絶対に手放したくない
国営化も天下り、会計検査院でチェックだから嫌がる。

397:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:21.13 0AddWzwG0.net
公共放送を自負してる上で災害情報等の受信にカネ払えと

398:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:21.48 fvqCZqt+0.net
国民のゼニで・・。
フェアな放送もできず、あやしいバイアスをかける。
クズじゃなくてなんなん?
欠陥商品にゼニ盗るな!!

399:NHKから国民を守るつもり会
19/07/23 16:07:22.70 X7I0IKuo0.net
日本人はやる気になればなんでもどうにでもできるし
また一匹国会へ議員を送り込んでやればいい

400:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:23.36 ++mXaJYL0.net
比例の全国区って最高な制度じゃねーか

401:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:26.61 fEBUj6TN0.net
>>373
NHK専用のB-CASカードを作るわけ?

402:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:31.36 Xac9ooIT0.net
年収1000万以下の人は免除

403:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:32.75 N4NnPM400.net
>>345
呼ぶ呼ばないは超党派の議員たちが決めるよ
いきなり受かったから参加させてって参加できないだろう

404:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:36.19 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dg

405:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:41.42 xu7/ByiG0.net
どの国の公共放送なのか

406:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:41.70 AjPbT2je0.net
もう国営化してニュースと災害情報だけにしてスリム化してよ
それなら税金で運営してても文句言わないから

407:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:46.58 7XbhvxQH0.net
国営放送にしたらNHK職員公務員になるから今の平均年収1800万
から下がるし接待とか賄賂貰いたい放題出来なくなるからなw

408:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:49.30 AO0EGWHR0.net
だから緊急時だけスクランブル外せばいいだろ
Eテレや必要ないチャンネルはスクランブルのままでいいよ

409:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:49.61 mCkByRIX0.net
水道事業が圧迫されてる NHKに払ってる場合ではない
この国はおかしい

410:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:52.81 cP19cRPE0.net
「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
崩したって良いのではないの
災害報道や政見放送は民放でやっても良いわけよ

411:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:54.04 eRTu3YUz0.net
>>329
どこが、公平な負担なんだろうねwww
スクランブル化が一番公平

412:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:55.72 BaNrxfTi0.net
>>361
豪邸に住んでテレビが何台も有るとこと
独り暮らしで携帯電話にワンセグの人と
同じ料金ですw

413:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:55.86 iBoa9hSb0.net
あーあ
無駄にN国と立花に税金使われるの確定したなwww

414:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:55.88 mhZ/Xuf70.net
ちなみにアメリカの公共放送は企業や個人の寄付金と
政府や州の交付金で成り立っております
視聴者に受信料の支払いを求めておりません
なんで日本は強制徴収なんですかね~?

415:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:55.90 SkwHnLKi0.net
でも不倫で路上セックスはしますよ

416:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:58.24 zwxmol4E0.net
次の衆院はN国でいいかな
なんでNHKの特権守ろうとするのかね
特に自民よりでも無いのにさ
金か!?

417:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:00.85 6zHaFRAE0.net
自民政府の圧勝だな
N国ざまあwwwww

418:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:04.41 0UTQI2bg0.net
>> 263
笑えねーよ
しかし、そう考えるとNHKは疫病神だな

419:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:04.71 wLQgr+mu0.net
災害報道はAbemaで政見放送はニコニコでいいよもう
NHKいらない

420:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:08.72 xHhl+Z5M0.net
>>379
で、NHKがらみの犯罪まみれで憔悴すると(笑)

421:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:08.74 o9lGcth/0.net
>>381 大丈夫! 衆院議員選挙で200議席獲ってN国党は与党になるから^^

422:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:09.06 a4LdiIsw0.net
>>1
>公共放送と民放の二元体制

ちょっと待って。お伺いしたいのですが、
民放は利潤追求のみで公共に与する義務は無いのですか?

423:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:17.92 wTbPFziE0.net
>>127
そんなゴミシステムの開発にNHKは受信料つぎ込んだのかよ
NHKに受信料使う資格ないのがはっきり分かったわ

424:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:18.39 op3I3qly0.net
>>297
ヘタレはそう思うだろう
ヘタレのあーだこーだは賢ぶりたいだけだからな

425:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:18.48 L1iUGxsG0.net
電気水道ガスが民営化しておいて、テレビ番組ごときの公共性を語るのは間違ってるよなw

426:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:18.55 e2Eo+vNK0.net
>>327
は?
電気やガス水道電話と同じく
払ってない人間にはNHKがスクランブル化で元栓閉めればいいだけ
現状はNHKが公平公正なスクランブル化を拒否して全世帯電波の押し売り継続
ただ見するなとか言える立場じゃねーわ

427:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:18.97 GpA60Adn0.net
自民の小野田も国会でNHK攻撃してたな。
超党派で取り組むべき問題

428:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:21.26 5+Lic/yE0.net
>>388
ビビりすぎwww

429:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:23.22 +RWH0nR90.net
国民の代表である国会議員に盾突く総務相は公開処刑にするべき

430:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:24.73 VbLdNY+N0.net
自分は高学歴だからNHkの重要性は知ってる
自分は天才で頭がいいから馬鹿な国民を導く必要がある
こんなこと考えてるんだろうけどふざけんなという話
スクランブル化で国民一人一人が判断すればいいだけ
スクランブル化はそれ自体が投票券になっていてこれこそが完全な民主主義

431:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:26.23 vUdopX430.net
一番許せないのは裁判官までNHKに味方したことだな
あれは絶対におかしい
官僚や政治家までNHKにべったりくっついてるのは気持ち悪い
N国党が多くの日本人の希望だ

432:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:27.94 Sq3Fy64A0.net
ニュースだけノンスクランブルであとはスクランブルかけたらいいと思う。

433:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:28.57 2wr8fvDz0.net
石田を落選させよう

434:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:30.43 FgAUs1fs0.net
そこまで守るものがNHKにはあるってこったな(´・ω・`)

435:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:36.18 HLqbM33l0.net
>>72
ここで言うのも変だけど、災害時のネットほどアテにならんものはないぞ。
それこそ悪質なデマとかの発信源にもなりかねないし

436:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:41.07 G2UNV6Az0.net
一方向の受け手メディアに2千数百円はありえないわ
こんなのニコ生の月額より安くしないとな
100円位で十分だろ

437:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:45.89 qCj2ZlGF0.net
>>384
あれ、今二重で取られてんの?

438:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:45.94 3OhzTtlq0.net
ニュースと公共のお知らせを国税で放送するだけで十分
予算7000億の正統性なんざ皆無

439:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:47.77 fEBUj6TN0.net
>>426
いつでも電波止めてくれてかまわんぞw

440:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:48.20 o9lGcth/0.net
「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」

はぁぁあああああああああああああああああああああああああああああ?
これだけに年7000億円も必要か????????????????
チャンネルを分離しろや!!!!!!!!!

「災害報道や政見放送など公共放送」←視聴料年1200円、月100円
「韓国ドラマ、反日番組、その他どうでもいい内容の番組」←スクランブル化

これなら文句ないだろうが?????????????????
これが実現するまでN国党に投票する!!!!!!!!!!!!!

441:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:49.56 QjNH3QqR0.net
カーネルサンダースみたいな立花孝志の等身大人形を 玄関先に置いておこうかしらw
 

442:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:49.55 MwXQfFrCJ
有料放送のただみが起こっている? そう簡単に敗れるNHKが開発しリリースした。

 いまはかねはらっても見る価値のないNHK番組ばかり。

443:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:00.54 6zHaFRAE0.net
上級国民のNHK&自民に立てついても
全く役に立ちませんでしたー
はい、N国の大敗北

444:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:00.63 H1oC7UgM0.net
>>406
それでいいよなぁ
下品な芸人が出てる番組なんか民放でいい
公共放送でやる意味も必要もない

445:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:02.38 P3SshMRE0.net
これまであいまいにしてきたことが、明確な線引きを求められるようになった
国営化するかスクランブル化するかの二者択一だな

446:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:04.86 BZhqetSU0.net
N国には投票してないけど、NHKは役目を終えたと思う
世論調査しろー

447:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:06.37 SVcwMsL/0.net
>>413
そこは無駄な自民議員の間違いなのではw

448:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:09.67 +qc2O+Hh0.net
ID:6zHaFRAE0

チョン人はこれだからwwww

449:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:17.58 GpA60Adn0.net
NHKのコールセンターの対応の悪さにはビビる
共産国家の役人並みの横柄さ

450:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:19.19 lvoAuYPP0.net
金持ちから貧乏まで1律消費税方式もおかしいし
そもそも払ってないヤツもいてアホだけが払ってる現状は
どう考えても反社組織でしょ

451:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:19.75 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dh

452:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:20.80 I1KZ6mg30.net
アニマルプラネット ナショジオ 
などの番組パクったのを巨額の金かけて作る
クズ組織

453:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:20.88 ovEjVXiT0.net
NHK栄えて日本滅ぶ

454:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:23.03 RlWtbyks0.net
>>4
NHK受信料の問題と関係ないじゃん
朝鮮人は知恵遅れキチガイ土人民族だからそんなことも分からないんだな

455:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:23.09 3nM+qmUJ0.net
テレビ草創期でもないんだし、二元体制を維持しなきゃいけない必要性は何か
JRやJTは民営化したんだし、電波の大元の管理は国が握ってんだから
NHKを「公共」放送として、維持しなきゃいけない理由はいったい何か答えよ

456:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:29.41 zwxmol4E0.net
米にnhkみたいなの無いでしょう
無くても全く問題無い

457:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:30.13 LgTI9BE90.net
どんだけ利権が絡んでんのよw

458:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:30.86 AJ1V7Vv40.net
>>352
民放なら打ち切り、
穴埋めに旅番組か歌番組を編成する。

459:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:31.07 I4E4YP+00.net
>>446
次はN国に投票したら?

460:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:35.77 a4LdiIsw0.net
>>1

ジャニーズ事務所vs公取委 「第一報」はなぜNHKだったか
URLリンク(www.news-postseven.com)
「2年前にもNHKは、『芸能人の事務所独立や移籍めぐるトラブルで公取委が調査』と報じていて、
今回はようやくそれが具体的になったということ。
そもそもNHK以外の民放は今回の調査対象なので報じられなかったのではないか」
 今後、独禁法違反につながる恐れがあるとする「注意」の段階でNHKが速報を流すのも異例だが、
調査を受けていた民放のほうが、先に“スクープ”を打てたはずではないのか……。

461:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:36.41 8gOoSCMH0.net
もっと炎上して欲しいね
次の衆院選の争点の一つはNHKスクランブルで

462:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:38.74 GpA60Adn0.net
>>388
集金人再就職先探せよ

463:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:43.64 qAV1TAuq0.net
>>413
一人年収1100万の職員が10000人いるNHKよりましだw

464:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:45.35 iLre51y+0.net
>>401
知らないなら黙っておいた方がいい。
今のbカスカードで
NHKにスクランブルかけるのも
簡単なことだからw

465:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:46.09 e2Eo+vNK0.net
ネトサポが腐れNHK擁護してる理由がこれよ
自民党とNHKがズブズブだから

466:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:54.45 RkMRIG1e0.net
放送法なんて何度も改正されてるんだから結局NHKがのさばってんのは国会議員の責任なんだからね
怒りの矛先は国家議員に向かうべき

467:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:54.83 O8IOINHw0.net
こりゃあ益々既存のNHKをぶっ壊さないとだね

468:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:56.38 iBoa9hSb0.net
N国信者ってすぐ自民ガーって話すり替えて逃げるよな

469:あほ
19/07/23 16:09:58.31 8Ib+xS+R0.net
NHK利権はよっぽど莫大なんだな。いくらもらってるんだ?

470:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:00.61 3LI5nfZV0.net
参議院にたった1議席送り込んでのこの反響なら、次の国政選挙で5議席程度の
躍進の可能性も出てきちゃうな

471:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:00.69 F9BhaV1R0.net
>>381
辻元もレンホーもそれぞれ1人だろ
1人だけでも国会に居るのは大違い

472:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:03.58 ujKZ93NT0.net
BSニュースみたいのを延々とやってればいいんだよ

473:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:08.20 py8H985g0.net
そもそも国営放送局なのに、ジャーナリズムの立場に立ち
国営放送局なのに徴税権を保持する。。。ってどういうスタンスなんだろう?

474:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:08.77 I4E4YP+00.net
マスコミの是正がこの国の最大の役割

475:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:08.79 vfyOYSmMO.net
>>1
WOWOWとかスクランブルが基本だけど番組ごとに無料放送もやってるだろ
災害時と政見放送だけ無料でできるわ
なんで極論しかないんだよ

476:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:10.85 JO5+soDv0.net
経費使いたい放題で
民間会社のセキュリティに穴あけさせて
放火による大量殺人に助力した罪は重い

477:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:12.42 op3I3qly0.net
NHKが可笑しいことに気付く人が増えるだろうな

478:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:12.83 VTngEJQX0.net
「公共性が維持されるという保証はどこにあるんですか」
「公共性が損なわれた場合にそれを取り戻す術はあるんですか」

ゴミクズHK擁護派の脳障害どもには絶対に答えられない質問

479:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:13.27 72Ciy63L0.net
民法は公共放送の役割を果たしてないとでも言うつもりかね。
そんなら国営新聞でも発行しろっや。
NHKだって民間企業だろうがバカチンが。

480:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:13.70 iCqrWzZq0.net
ロシア軍機スレってどこにあるの?

481:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:15.22 J9zvK8D00.net
NHKに受信料払いたく無い(払えない)ためにテレビ持たない人が増えている
そう言う人は逆に災害放送受信出来ない訳で、「広く国民に」の意図と逆行している

482:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:17.27 EusvvUCY0.net
自民党「今回の選挙結果で今まで通り利権政策は信任されました(´・ω・`)」

483:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:18.24 QjNH3QqR0.net
これからNHKスクランブルに反対してる与党議員をひとり徹底的に叩きのめすみたいだが 誰になるかな?w
 

484:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:19.53 S+qlM2ne0.net
NHKに不満を持っている有権者が100万人ちかく
大きい数字だ
不満を持っていても仕方なく他政党に入れた人もいるだろうから
実質1000万人くらいはいるんじゃね?

485:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:20.67 ni5F85sI0.net
わかりやすい利権保身ですなw
人間はこうも腐れるもんなのかねぇ、民意はそれを望んでるというのに

486:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:21.53 vrd552In0.net
崩せって言っとるんじゃい

487:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:24.74 7QQsdQM30.net
>>1
候補にも比例にも自民党に票入れたのになあ
これかよorz

488:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:25.45 zwxmol4E0.net
利権 特権 利権 特権 利権

489:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:26.11 hsAHYKuz0.net
>>421
まず、それは有り得ないでwww
今回でも立花のおっさんだけが当選したんや。
地方選挙なら有り得るが、国政選挙は簡単やないで。

490:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:26.45 /E3j2Zk+0.net
お前らには確かに不要かも知れんが世のお父さんお母さんはEテレにだいぶ救われてるぞ

491:名無しのリバタリアン
19/07/23 16:10:27.74 Y6awR1la0.net
あーこれは衆議院選挙でn国大躍進するな。
nhkなんていらねーんだよぼけと思ってる国民の怒りを買うだけだ。

492:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:29.39 GpA60Adn0.net
今もやってるか知らんが週末の夜にチョンドラマやってたな

493:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:29.83 N4NnPM400.net
>>424
そもそも呼んで意見交換したいと思うなら会合に呼ばれるなり個人的に会ってるよ
そんな話一度でも立花が話したことあるか?

494:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:35.61 NS3bIbuM0.net
>>325
スクランブルで無駄金払わなくていいなら残った視聴者の皆様とNHKで勝手にしてろってだけ
いちいち有料チャンネルの中身なんて観ねえし批判しねえし

495:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:37.54 b30mJjRM0.net
>>436
年間で100円な
それなら支えてやってもいいわ
ウチはテレビないけど

496:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:37.75 BjHeds+b0.net
>>453
NHKの職員の給料のために、僕の明日のご飯が減る。

497:NHKから国民を守るつもり会
19/07/23 16:10:37.73 X7I0IKuo0.net
>>381 >>421
まあね、要するに勝てばOK

498:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:41.43 D79TStew0.net
スクランブルしてくれたら絶対契約してくれる人増えるよ
だってみんなNHK大好きだもん
ただ見されてるのは気分悪いですくらいの意見を総務相に送ろうw

499:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:44.29 dH57aq2F0.net
NHKは受信料を元NHK職員の年金に不正流用してたイカサマ詐欺集団。
公共放送を自称して受信料とってるくせに子会社を多数つくって
元NHK職員を天下りさせてDVD、ブルーレイ、CD、キャラクターグッズ、本とか
売って商売させてボロ儲け。オンデマンドも有料。儲けた金は還元せず貯めとる。
URLリンク(www.nhk-ep.com)<)

500:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:44.69 67/a47Xi0.net
>>464
簡単だよな
そもそもその為に構築したシステムなんだしw

501:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:49.99 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
di

502:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:50.65 JO5+soDv0.net
なら災害時だけ電波流せや

503:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:51.28 /YyZefZG0.net
総務省は天下り先がほしいんだな

504:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:52.98 WmAUyziN0.net
>>467
スクランブルじゃなくて
解体までやってほしいわ

505:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:20.88 MwXQfFrCJ
個人で払ってなくても 公共施設市役所などが払っていないのを 立花さんがはらうようにした。
  それで十分

506:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:56.89 kMAI2jGl0.net
総務省がネットで流したらいいだけじゃん
NHKに高い金払う必要なし

507:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:58.92 YHpo7pVq0.net
>>363
>東日本大震災でのNHKの振る舞いで、犠牲者が増大したとの指摘があります。

NHKは、東日本大震災発生時、
津波高さを気象庁3mと港湾局10mの両方の情報を持っていながら、
低い方の「3m」を採用して放送した。
津波被害者が増えたのは、NHKのせいと言っても過言ではない。

508:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:01.58 P8eSsF5n0.net
NHKは相当な裏政治献金してるんだろうな
相当な資産持ちだからな

509:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:03.82 HBgPhiU40.net
公共性を謳ってるくせに変な思想の偏りがないか監査する仕組みも無いように見えるな。

510:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:05.72 RuusDe5j0.net
人数足りなくて立法が出来ない
立法できても自民がいるから審議すらしてもらえない
政権与党になれるわけない
これが分かっていて立花はNHK解体を公約にしてるんだよ
実現出来なくてもやってる感は出して情弱騙して一生議員報酬もらい続けられる打ち出の小槌を見つけて笑いが止まらないだろうな

511:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:07.01 aG+bNNtW0.net
じゃあお前らはNHKがCMだらけになり特定の企業や組織団体、一部の個人に忖度した報道や番組ばかりになってもいいのか?困るだろ

512:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:08.48 cP19cRPE0.net
>>431
天下りになるには味方しないと損だろうが
庶民の味方したって良いことなにもないってことになってます

513:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:08.73 NuwCoMMd0.net
>>471
蓮舫や辻元や瑞穂はゴキブリなみに嫌悪感あるからな、1匹でも見たくない

514:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:09.26 TiRifpHJ0.net
妥協点として、スマホ、家にネットしかない
という人専用の、ID発行のプランだしてよ。
月500円くらいが妥当でしょ。

515:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:10.83 sNa2OC3v0.net
>>1
NHKはラジオ放送だけで良い
テレビ放送は撤退すべき

516:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:11.15 6zHaFRAE0.net
下級国民はNHKにも国にも金払えやwwwww
N国支持してるとか、下級国民の中の下級だろwwwww

517:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:13.88 TxujhN/g0.net
NHKが必要な理由が分からん
地震もたかだか2分程度の遅れの報道の差にすぎないし

518:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:13.90 mCkByRIX0.net
グリーンチャンネルは無料放送枠もある 簡単にできるんだね
やれ

519:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:19.19 vUdopX430.net
NHK職員も必死にこのスレを監視してる
間違いなく今回のN国党の躍進にビビってる

520:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:19.71 GpA60Adn0.net
ニュースはテレ東のWBSとモーサテ
BS藤のプライムニュースがあれば十分

521:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:21.71 7Wl3vRpu0.net
公共放送の癖に職員は公務員じゃない矛盾w

522:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:23.04 nQo7yhXr0.net
>>4
脳内ネトウヨ大活躍w

523:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:25.53 GNjQdq4Y0.net
ぶっちゃけこういう政党=活動という感じで
やることが明確になってる政党単位の方が
民意が反映されやすいんじゃないかな

524:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:28.68 vzSqXuXJ0.net
>>6
賛成  そのとおりにしてほしいわ
天気、災害放送、政見放送などの公共的な必要最小限のものだけ月100円程度で
他は有料のスクランブルにするのは何もおかしくない
むしろそうすべき

525:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:34.23 QjNH3QqR0.net
>>496
かわいそうに・・・ おまいはNHKに足向けて寝て良し (´・ω・`)
 

526:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:37.72 IEx1UEgR0.net
>>498
将棋囲碁チャンネル並みの売り上げになると思うが

527:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:38.34 JO5+soDv0.net
総務相も解体しちまおう

528:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:38.55 6zHaFRAE0.net
はい、N国下級国民の負けー

529:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:41.23 JHyXtJKi0.net
たった1議席でも総務相のコメント引き出せた
これは大きな1歩
ニュースや天気予報、政見放送や国会中継、災害時の緊急放送だけスクランブル解除で問題ないだろ
それらは無料で提供して、エンタメ等は有料でいい
これなら可能だ
何が不可能なのか教えてほしい

530:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:43.61 72Ciy63L0.net
NHKと敵対してる議員は他にもおるけどね、
鬼木君とかよ

531:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:45.13 hmV8VL8x0.net
じゃあ公共性が無いNHKは解体で
それならスクランブル化しないで済む良かったね

532:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:45.18 sc8WUSsc0.net
NHKの地上波ですら満足に視聴できない地域(特定場所)なのに
BSで視聴するのは有償ってどういうことだ?
受信料すら払いたくないわ

533:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:46.74 zwxmol4E0.net
Eテレなんてもう要らないな、チャンネルも整理しろ

534:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:46.81 AJ1V7Vv40.net
>>71
政党要件があり、NHK予算委員会で質問する時間があるのなら、質疑を聞きたいね。

535:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:49.17 us72/L6Y0.net
これでまたN国に投票する理由ができたよ。

536:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:49.54 GpA60Adn0.net
年間2万円浮けば近場の温泉代になるぞ

537:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:51.77 U/Dz6uEE0.net
太郎問題の余波が立花さんに来るの?
調査して数え直しで立花さん落ちることになったら嫌なんだけど

538:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:53.39 wZbNnTRr0.net
NHKだけ殿様商売なのよ。

539:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:54.11 wW1KOwTr0.net
>>1
いやその二元性を壊したいのが国民の声なのよ

540:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:55.66 0HAYvPC+0.net
>>416
仕返しが怖いんだろ、NHKだったら弱い候補ならすぐ落選させれると思ってるんだろうな
ホントは逆なんだが、それが解ってない

541:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:55.76 py8H985g0.net
やはり、ここは1つ
NHK(ジャコバン派)VS共和主義者(N国)の国会討論の好カードを待たねばならない

542:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:59.06 fnPzeB3l0.net
12年に5度しかない、選挙放送の為に7000億
本当に必要なのかNHK

543:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:00.28 Ax2XSq4G0.net
このスレがやってるような事実に基づかない印象操作だらけのマスコミになることは阻止すべき
お金儲けとスポンサーのいいなりになる民法とは一線を画すものが必要

544:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:01.07 /yaYXHsi0.net
バラエティもドラマもいらんから、規模縮小して低予算でほそぼそと運営すればいいだろ
今みたいな膨大な予算を使ってやる必要はない

545:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:03.88 iD0Qmsg70.net
>>535
ですよね

546:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:05.98 VbLdNY+N0.net
私の様に貧しい人ほどNHK料金は払えない
NHKの集金人が来てテレビを捨てざる得なかった
貧しい人から民法を見る権利を奪い知る権利を奪ってるのはNHK

547:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:09.21 PLRdGgF+0.net
増税する理由だしね

548:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:13.04 u0B593B00.net
民放も電波オークションやったらいいのにな

549:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:13.33 BVvYBZxg0.net
>>1
こういうことは選挙前にいわないとな!
それなら国益化し、社員の給料も
公務員と合わせるべき

550:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:17.08 G2UNV6Az0.net
>>456
雨が全部民放で社会が成り立ってるしな
それを考えたら国営である必要もない
ますます要らない存在だわ

551:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:20.63 sgjmGW2K0.net
>>381
つうか前から立花知ってるけど、Youtubeで黙々とやってて一転、統一地方選から国政でしょ。行動力、実現力がハンパないわ。

552:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:24.24 GpA60Adn0.net
朝から晩までガキの野球部の試合流すのが公共放送ですか

553:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:25.50 N4NnPM400.net
>>426
公平性はあるよ
受信機を設置しないって選択肢があるもん
あの法律は凄いぞ
ちゃんと言い逃れする余地があるもん
総務官僚は凄い

554:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:26.89 CBbI95H+0.net
「消費税は貧乏人からも金持ちからも同じようにとっておかしい!!」
って言ってる政治家たちがNHKの受信料のことだけはスルー
闇深すぎだろ

555:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:29.15 JNU6Xwkr0.net
この大臣はN国支持者か?
アシストおつw

556:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:29.29 /+VF5PVI0.net
公務員化して今より給与下げろよ
そしたら国民も少しは納得するやろ

557:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:30.40 LVTxfNkR0.net
>>1
単に既得権益を守りたいだけ

558:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:32.82 ewJZYZ3E0.net
というかNHKも民放化したらいい話だな。受信料取られずにただで見放題
もうそういう時代だろ。一気に潰れるかも知れんが

559:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:37.88 3FXJqfUW0.net
>>529
完全に同意!!

560:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:39.79 puX8BfUi0.net
2元体制を崩すって意味分からんな

561:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:41.52 J/nXxYsk0.net
N国が出て来たのは凄い
立花を応援する

562:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:45.87 xV9au8aD0.net
じゃあまずNHKから電通閉め出せよ
紅白も視聴者投票

563:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:48.77 Kojh9ecu0.net
緊急時やニュースの時みたいに公益性が高い時はスクランブル外せばいいじゃん

564:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:50.87 M8UwEq6/0.net
マジレスすると
NHKはニュース天気予報ドキュメントだけで良い
そして月100円年払い1000円 ならOK
下らないバラエティや歌番組MLBはいらない

565:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:50.93 157dYkZD0.net
>石田氏は「NHKは災害報道や政見放送など公共放送の社会的使命を果たすことが求められる」
あほか!緊急時は無料放送に決まってるだろ
頭悪い総務相だな

566:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:52.89 QjNH3QqR0.net
N国党が 与党第一党になってしまうな総務相さんw
 

567:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:54.80 Il3bFdvU0.net
>>334
地上とBS合わせて年間43,080円とかムチャクチャ
スマホとネット環境があれば受信料取るとか言い出してるし

568:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:55.80 kMAI2jGl0.net
>>543
年収一千万で金儲けしてないとは?

569:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:56.12 rMMUykaR0.net
☓ 公共放送と民放の二元体制を崩しかねない
○ 天下りの旨味を崩しかねない

570:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:56.87 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dj

571:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:58.58 BtLblsLp0.net
だからね、全部じゃなくていいの。
ニュースドキュメンタリー、教育天気とか
そういう昔ながらの国民のための番組は受信料でまかなえばいい。
芸能人大量に使ってくだらんドラマとか、日本人もいないのに外国のスポーツ流すとか
そういうのはスクランブルにしろっての。簡単だろ?それで受信料を月五百円くらいにすればいいだけ。

572:名無しさん@1周年
19/07/23 16:12:59.50 6zHaFRAE0.net
上級国民なら、NHK受信料なんて、お国のために収める募金レベルだろ
何が不満なんだよ下級国民wwwwwwwwwwwwww

573:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:00.59 aka20KOl0.net
機能してないじゃん

574:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:02.81 fEBUj6TN0.net
>>470
れいわもN国も政党要件満たしたので
これからはNHKの日曜討論とかにも呼ばれるようになる
そうするとNHKの番組内で消費税廃止だとか不倫路上カーセックスなどが継続的に語られることになる
おまえらほんとにスクランブル化して欲しいのか??w

575:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:03.28 /s9Wvnsf0.net
国民の敵NHK

576:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:06.14 BDRqQQKD0.net
崩せばいいよ

577:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:06.77 oWSn5rYg0.net
ネットはマンガ喫茶で、やな。そうすれば月一回いけば300円ですむわw

578:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:08.32 Szc9vVeE0.net
今は比較対象になる低額配信サービスが増えてきたから
余計にNHKの料金がおかしく感じるようになってきたんだよな

579:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:12.90 EGTHHtDL0.net
だから全く見てないんだってば。

580:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:13.42 jbbYSuCA0.net
>>511
困んねーよ。
逆にそれで困る事ってなんだよw

581:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:13.80 /QswsyFG0.net
>>194
世界的にはやや安め?(恣意的な抽出かもしれんが)
あと税金だと完全強制だな 健康保険税みたいなもんと同じに成っちゃう

582:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:17.74 3OhzTtlq0.net
>>529
それが答えだね

583:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:19.38 wLQgr+mu0.net
NHKとかNHKの子会社孫会社にいる政治家の親族とか官僚の親族とかが人質
こいつらがいる以上、手も足も出ない政治家と官僚

584:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.17 Be76t7+K0.net
今日21時からのAbemaPrimeに立花さんが出演
URLリンク(twitter.com)
番組リンクはこちら
URLリンク(abema.tv)
この事について何か言うだろうか
(deleted an unsolicited ad)

585:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.54 +tIOp0Na0.net
NHKのことを真剣に考えるときが来たよね。
むかしは娯楽を与えるのも重要な要素だったけど、今は必要ない。
最小限に絞って税金で運営すれば良い。
て云っても、利権に群がっている人が沢山いるから、難しそうだけど。

586:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:22.70 GpA60Adn0.net
国民に娯楽提供する使命は終わった
バラエティやドラマは各々の民放や有力配信で見る。
NHKがバラエティやる必要はない

587:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:27.77 SVcwMsL/0.net
>>528
煽ったらN国支持者が増えるだけやぞ

588:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:29.28 o9lGcth/0.net
安倍ちゃん^^
悪いことは言わない^^
N国党だけは敵に回すな^^
立花を味方につけろ^^
NHKを敵視しろ^^
下手したら政治生命終わるで安倍ちゃん^^

589:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:30.08 VbLdNY+N0.net
貧しいとNHK料金は払えないわけでテレビを捨てざる得ない
NHKのせいで地震があっても民法の放送は見られなくなる
生存権すら脅かされてる。こんなNHKが貧困問題扱ってるとかなめてるとしか思えない

590:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:31.59 cP19cRPE0.net
>>6
いつも言ってんだけどね NHKはニュースと国会中継だけでいいって
それをWCの32試合のためだけに280億円とか、
五輪中継に数百億とか、どんぶり勘定でつぎ込みまくってるけど
その財源は受信料なんだがな

591:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:33.04 lvoAuYPP0.net
公共放送なのに民法では考えられない莫大な利益と
内部留保があるのに国民に還元するどころかネットにまで
手を出してさらに利益確保に走る組織は明らかに国民の敵だろ

592:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:35.16 2niIWq5L0.net
北朝鮮みたいに
日本放送協会改め日本中央テレビ
受信料は強制的に税金化
払わない場合は資産差し押さえ没収
そのかわり、
ニュース、緊急、防災、天気予報のみとし
チコちゃんだの紅白だのブラタモリだの日本人のお名前だの
ライフだの大河ドラマ朝ドラ全て終了させるべき
キャスターもチャラチャラした人ではなく
アナウンサーとしての喋り重視で。

593:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:37.43 fvqCZqt+0.net
自民党支持だが。
今回は比例はN国にしたよ?
自民は民意をよみまちがえるとさ。
次の選挙で大失敗するよ?
これだけの民意に逆向してさ、炎上しちゃうよ?
自民の選挙対策どうなってるん?
次の自民の選挙が心配になるわ。

594:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:39.97 NuwCoMMd0.net
>>536
(´・ω・`)諸星和己似の大はずれソープ嬢が24000円だったわ

595:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:41.46 /lcne80P0.net
>>184
立花が問題にしてるのは不倫なんじゃないから
NHK内部の不祥事を報道しないことを問題に。
不倫なら自分も職員時代に、当時、NHKニュースの看板アナ麿の嫁
と不倫していたことを公言している

596:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:42.57 wXHHHzEJ0.net
やきう放送のどこが公共放送やねんwww

597:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:42.79 WmAUyziN0.net
>>543
放送局が20とかになればいい
まあそれもネットの時代になってまた様相はかわったがw

598:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:43.49 ewwnJBB/O.net
公共放送の役目はもう終わってるんじゃないの?
やってる事は民放とほとんど変わらないし
熊本の震災、広島豪雨、西日本豪雨の時なんかグダグダで
まだTBSの方がしっかり注意喚起や災害情報呼び掛けてた
有料チャンネルばりのお金取るんだからスクランブルでいいよ、もう
災害や政見放送の時だけスクランブル外せばいいよ
無料放送みたいにさ

599:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:48.04 K3AFDVyj0.net
災害報道や政見放送、教育番組だけにする規模を縮小するという議論が成り立つわけね?
総務省がそういう意見なら、大いにやっていただきたいわな。

600:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:48.76 s06KOXC10.net
>>520
それ俺だわ
ネット配信のチャンネルに自分で選択し て月額料金払った方がお得だもん

601:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:51.59 gmF2aXRU0.net
>>202
タダでも見られるものに金を払ってる奴が馬鹿

602:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:55.18 A/GLngy00.net
今の額から半額にしろ

603:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:55.35 QjNH3QqR0.net
>>572
フェラーリでフェラーリが不満なんだよっ!(;・`ω・´)o
 

604:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:17.20 MwXQfFrCJ
K国たとか あちらの方bsだだみしてるからカンどらおおいのかもね。

605:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.14 BZhqetSU0.net
>>459
1点のみで投票は無理ぽ
自分の代わりに政治やってもらうんだから、総合的に考えないと
信用積んでください

606:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.52 mhZ/Xuf70.net
>>395
そうだね
これでNHKを少しでも動かすような事態になれば
日本の政治が大きく変わるかもしれない
いや、ぜひそうなってほしい

607:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:59.77 C5FlP/yV0.net
そりゃそうだろ
自民は今のNHKの首根っこ押さえてるんだから

608:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:04.03 asPE8qSP0.net
オレも観たいときは受信料払うわ
ブラタモリのスペシャルとか一挙放送の時な
それ以外は観ないから払わない
月毎に払った月は観れるとか、きめ細かくなればなお良い

609:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:07.04 R9Y1cvwu0.net
なんやねん二元体制ってw
それ旨いんか?w

610:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:08.69 a4LdiIsw0.net
>>475
相手がフェアでいてくれて当たり前、って思い込みだよそれ。
どっちにつくか?で金を払う方強い方につくなら、
公平なんぞ一文にもならんと嗤うでしょ。
そのために規律を課すわけだよ

611:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:10.82 JO5+soDv0.net
>>511
CM有る無しだけじゃねえか違いはw

612:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:14.12 J9zvK8D00.net
電気水道ガス郵便鉄道を民営化しておいて、テレビ如きで公共性とか言ってるんじゃないよ

613:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:15.03 2niIWq5L0.net
北朝鮮みたいに
日本放送協会改め日本中央テレビ
受信料は強制的に税金化
払わない場合は資産差し押さえ没収
そのかわり
ニュース、緊急、防災、天気予報のみとし
チコちゃんだの紅白だのブラタモリだの日本人のお名前だの
ライフだの大河ドラマ朝ドラ全て終了させるべき
キャスターもチャラチャラした人ではなく
アナウンサーとしての喋り重視で。

614:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:16.62 0Bs500Hq0.net
こんな話題が記者会見で出てくるようになっただけでも、
N国党が当選した意義はあったんだろうなこれ。
なんの爪痕も残せない国会議員がほとんどだろうに。

615:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:21.56 O8IOINHw0.net
>>474
ホントそう
何度強調しても足らない程にな!

616:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:25.72 YSdtXawC0.net
>>39
二元性の定義自体確立していないよ。
たんなる言葉あそびだ。

617:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:25.86 6zHaFRAE0.net
何にも変わりませんでしたー
N国下級国民は何の役にも立ちませんでしたー

618:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:29.60 M+jvub920.net
我々が求めているのはたかが数十円の値下げじゃない
スクランブル化だ
見もしないドラマに金払うなんて馬鹿らしすぎる

619:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:31.39 y2tjJaDs0.net
地方って民放が少ないので結構NHK見てるんだよ
特に年寄りはお金払ってるから一日中それしか見なかったりする
地方民がNHKに従うのが大問題だと思う

620:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:32.65 fLePSC6p0.net
>>1
そういうことを言うならNHKはニュースだけにしろ。 受信料も月額100円な。

621:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:33.61 ADHIyYDZ0.net
ニュースと天気予想だけでええがな、バラエティやドラマ必要か

622:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:34.48 Be76t7+K0.net
そもそもNHKにつぎ込む税金を経済とか福祉とかに回せばいいんだよ
なのに税金増やす事ばっかりやってるから反感買ってるのに

623:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:34.58 0UXXZh6G0.net
>>502
それだとスクランブルを払う人から不満が出るから
ニュースだけやるチャンネルを税金から運用するのがベストな気がする

624:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:35.51 kOYdD4dN0.net
>>529
引き出せたも何も,スクランブル化なんて論外だと釘を刺されただけだが
これで不勉強で無知でN国党に煽られたアホな有権者も目が覚めただろう
そもそもスクランブル化した時点で公共放送ではなくなる
はじめから話になってない

625:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:36.72 dxRKsGu/0.net
総務省のパブコメのリンク
とりあえずNHKへの文句はここでいいと思う
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
dk

626:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:37.77 AJ1V7Vv40.net
>>511
CMが無くても、
そういう番組になっていますよ。

627:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:42.91 XFVneg9I0.net
>>472
BSニュースと言えば立花がBSニュースの女子アナは
NHK上層の女だらけでBS見ながら自慢してるとか言ってたw
大阪のヨドバシ前の街宣でw

628:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:43.33 jU6J5zRg0.net
カーセックスの詳細を発表するまで受信料は払いません!

629:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:44.14 RPbdqUaZ0.net
公共性と言うならなんでJR北海道を支援しないんだよ

630:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:45.34 7Buw6vW20.net
自民党と公明党にいれたお前の自己責任

631:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:46.65 hObZBhiz0.net
>>594
俺の時は
レスラーの天龍源一郎そっくりの嬢が出てきて

632:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:48.64 vfyOYSmMO.net
しかし民放もジャニや吉本みたいな大手タレント事務所とズブズブでスポンサーの顔色ばかり伺ってるの世間は知っちゃったし信頼されないメディアになりつつある
こんな事やってたらテレビ自体が見捨てられるだろうな

633:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:49.48 Ed0UibnL0.net
>>575
×国民の敵NHK
○国民の敵反NHK
妄想を事実に直しといたぞ国民の敵ジャップ

634:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:50.84 0UTQI2bg0.net
NHKも糖質ナマポ犯罪者も変わらないなこれ

635:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:51.57 jbbYSuCA0.net
>>529
そうなんだよね。
放送法改正で緊急時のスクランブル解除を明記すればいいだけ。
できないってなら電波の帯域をできる所に渡すだけでいい。

636:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:53.52 aBGj51FS0.net
総務省は総(刑)務所

637:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:53.90 fEBUj6TN0.net
>>592
おまえなんで面白い番組ばっかり上げるんだよ!
無くすべきはプロフェッショナルとかガッテンとかだろうが!!

638:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:54.07 wjJtSN7a0.net
JRもNTTもJTもJPもみんな民営化しているのにNHKだけが民営化せず
特殊法人のままで放送法を楯に国民から受信料を巻き上げている
テレビのチャンネルも数百チャンネルになりBS/CSやネット配信など
NHKじゃなければできない番組なんてない!NHKは百害あって一利なし

639:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:54.60 isUmVjdt0.net
>>605
で今井絵理子なんかを立てる自民に投票するの矛盾してない?

640:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:56.21 NS3bIbuM0.net
>>574
スクランブル化実現したら不倫路上カーセックスの話題は消えるぞw

641:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:58.33 I1KZ6mg30.net
反日朝鮮人の巣窟がNHKで
京都ガソリンテロ起こしたNHK

642:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:59.38 CBbI95H+0.net
>>570
無駄だよ
立花が総務省や政治家に何度訴えても全て無視されて仕方なく作ったのがN国だし

643:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:00.25 BVvYBZxg0.net
委託の集金営業マンは、立花さんの前では
ペコペコして。すく引き返す。
弱い老人などには脅して、契約させるまで
帰らない事実。
弱い者イジメだろ

644:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:05.23 Oj3HO9ne0.net
>>491
無いね。 衆院と参院じゃ役割違うから。
NHK潰すしか公約の無い助成金目当ての党に誰が投票すんのさw

645:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:11.78 N4NnPM400.net
>>574
たぶんN国に関してはNHKも民放も呼ばない気がするわ
れいわは呼ぶかも知れないけど
立花なんか放送事故になるじゃん
民放はスポンサーありきだから厳しい

646:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:14.19 sgjmGW2K0.net
>>511
今もそうなってるじゃん
マッサンでサントリーとかまんぷくで日清のCMとか

647:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:14.49 bkrNTbZY0.net
災害報道や政見放送に7000億円とかふざけんな
国営化して平時は省庁の記者発表でも垂れ流しとけ

648:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.58 Jwt4G43F0.net
国営にするなら一律300円くらいにした方がいい

649:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.61 mGWugZUb0.net
二元体制を崩して何が悪いんや?

【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】
自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

650:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:16.74 kOYdD4dN0.net
>>623
税金から運営したらそれは国営放送
中国じゃないんだから

651:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:19.08 7Wl3vRpu0.net
水道の方がどう考えても公共性があったよなw

652:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:22.64 a4LdiIsw0.net
>>602
生活感覚として高額すぎるんだよね

653:名無しさん@1周年
19/07/23 16:15:23.65 GpA60Adn0.net
今夜の #アベプラ 特集/
一昨日の参議院選挙で当選した
NHKから国民を守る党 立花孝志代表が生出演
“100万票”どうやって集めた?戦略は
国会進出!NHKをどうやってぶっ壊す?
根掘り葉掘りお聞きします
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch