【京アニ放火】「アカン、このままでは死ぬ」迫る黒煙、2階から決死のダイブ 男性社員(52)が証言 ★3at NEWSPLUS
【京アニ放火】「アカン、このままでは死ぬ」迫る黒煙、2階から決死のダイブ 男性社員(52)が証言 ★3 - 暇つぶし2ch288:名無しさん@1周年
19/07/23 13:59:20.37 s+cytvye0.net
>>282
いいから早く自殺すれば?

289:名無しさん@1周年
19/07/23 13:59:34.18 bat7ngTrO.net
>>275 
・屋上のドアは、開錠されていた
・屋上に向かった先頭の方は、ドアに辿り着けずに亡くなった(ドアには触れていない)

290:名無しさん@1周年
19/07/23 13:59:47.84 v5SCtrGy0.net
建物の片側にしか出入り口がないからその付近で火が出ると逃げ道がない
同様の建物で仕事してる人は普段から万一の時を考えておいた方がいいな

291:名無しさん@1周年
19/07/23 14:00:46.46 t1izpifV0.net
なんか52ってだけで被害者が叩かれてて草。
これが日本の現状だね。なんでこうなんたんだろうね。

292:名無しさん@1周年
19/07/23 14:00:52.49 XoH7lSuF0.net
>>288
火炎放射坊乙!
この夏、花火以外の火遊びはするなよww

293:名無しさん@1周年
19/07/23 14:01:00.26 G4KXkQV00.net
2Fで脱出時にもうそんなに切羽詰った状況下
であれば、2FよりCO濃度の高い3Fは
脱出する時間さえなかったと思うよ...

294:名無しさん@1周年
19/07/23 14:01:01.49 oQxsUDPp0.net
>>275
>3階は全滅だし、鍵を開ける途中で息絶えた人に次から次へ人が押し寄せ19人は死亡
>まさか屋上に出られないとは誰も考えてなかったと思われ、鍵が致命的になったかも
二か所とも鍵が掛かっていなかったが、消防の人ですら開けにくかったというドアが問題だわ
世の中にそれと同じロックがいくらでもあるのだからテレビで公開するべきだよ
屋上に逃げていたら3階で死亡した人のほとんどが生きていたよ

295:名無しさん@1周年
19/07/23 14:01:14.03 zQ2iPn7j0.net
これからは避難訓練に五点着地を取り入れないとな

296:名無しさん@1周年
19/07/23 14:02:25.38 s+cytvye0.net
>>282
ごめん。>>281の間違いだったわ。

297:名無しさん@1周年
19/07/23 14:02:30.51 7h1ptAk40.net
>>290
学校みたいに両端に階段あるのが利にかなってる。出口も別々にあればなお良いがセキュリティとトレードオフだな

298:名無しさん@1周年
19/07/23 14:02:52.24 t8EkJFkI0.net
健康な人なら2階からジャンプぐらい平気だろ

299:名無しさん@1周年
19/07/23 14:03:05.49 yK7C4O4V0.net
>>275
鍵は開いてたっての

300:名無しさん@1周年
19/07/23 14:03:25.50 wIcx0ZJB0.net
建物の周りは
上から飛び降りられるよう
植栽とか柔らかい物にしておく

301:名無しさん@1周年
19/07/23 14:03:26.06 s+cytvye0.net
>>292
間違えてごめんなさい。

302:名無しさん@1周年
19/07/23 14:03:51.34 5NA/Qy3J0.net
>>287
火災で煙が来る上方への避難はタブー
だから下へ避難する訓練をする
今回は一階でガソリン撒かれて放火だからそんな想定の訓練はまずやらないよ
それでも屋上を目指すしかなかったのがなぁ

303:名無しさん@1周年
19/07/23 14:04:16.19 XtxiYxiGO.net
>>275
屋上扉の鍵は開いてたけど、最初に扉までたどり着たひとが一酸化炭素中毒の限界で倒れたら、後に続く10数名がその人を乗り越えて真っ暗な中を進むのは無理ゲー。
初めから窓のベランダに向かうしか生き残るすべは無かった。

304:名無しさん@1周年
19/07/23 14:04:38.20 CZO+Hbko0.net
>>292
花火は良いんだ?w
やさすい

305:名無しさん@1周年
19/07/23 14:05:10.75 LqkNGCvk0.net
いつも湧き出してくる逃げ場のない職場にいた方が悪いとか自己責任論展開するウヨ今回はあまりいないね

306:名無しさん@1周年
19/07/23 14:05:13.24 XoH7lSuF0.net
>>301
いや、まあ、間違いくらいよくあるよ!
気にする事はないさw

307:名無しさん@1周年
19/07/23 14:05:20.36 5NA/Qy3J0.net
>>294
あの煙じゃ屋上に逃げても生還は極めて難しいよ

308:名無しさん@1周年
19/07/23 14:05:40.11 7h1ptAk40.net
>>294
消防の人すら開けにくい扉ってどんな構造だったの?単純にシリンダー錠が2つ付いてるだけの扉だと思ってたけど

309:名無しさん@1周年
19/07/23 14:06:11.26 XacoQTcO0.net
まあな52のジジイが無駄に長生きしたから後ろの若い奴らが亡くなられた

310:名無しさん@1周年
19/07/23 14:06:14.55 yK7C4O4V0.net
>>302
ん? タブーでもないぞ。
下の階に逃げられないときは屋上の風上にいて救助を待つ、ってのはマニュアルで読んだことあるし。まあそういう訓練してたかは定かじゃないけど

311:名無しさん@1周年
19/07/23 14:06:23.28 HdFaWeoM0.net
>>282
猶予のない非常時は津波と同じで
てんでんこで良いんだよ
とは言え一階から二階に家事を伝えに来たしゃいんがちゃんと生き延びているか気になるなぁ

312:名無しさん@1周年
19/07/23 14:06:34.80 ardMch+J0.net
>>95
1人だけ助かっていたのか
階段に逃げる時間さえ無かった人だろうか
この建物は火事に弱い建物だったのは間違いない、内側からも開けにくい窓やドアとか
それよりも脅されていたのを社員達が知らなかったかどうか、詳しい経緯を早く説明するべきだ

313:名無しさん@1周年
19/07/23 14:07:09.90 5NA/Qy3J0.net
>>294
消防ですら開けにくかったというソースは?
開いたという報道しかないが

314:名無しさん@1周年
19/07/23 14:07:59.11 HdFaWeoM0.net
>>294
ほとんどかは分からないけれど半数以上位は生き延びていただろうな

315:名無しさん@1周年
19/07/23 14:08:56.02 yK7C4O4V0.net
>>294
消防の人が開けにくいってソースどこ?
京アニ職員のは記事になってたけど単純に二つあるカギの話じゃね。当日はそのカギは開いてたし、ノブも一つだから開けにくいってほどかなあ

316:名無しさん@1周年
19/07/23 14:09:22.90 I3B+wEcu0.net
この事件を機会に、日本はアニメを完全に禁止するべき。

317:名無しさん@1周年
19/07/23 14:09:37.77 20WUtYdl0.net
>>273
少年は基本バカだから、簡単にエスカレートする
今度は、「ガソリンかけたらいいんじゃねw?」
となりかねない
これは被害者の状態を隠して事件の現実感を薄めている関係者にも
責任がある

318:名無しさん@1周年
19/07/23 14:09:43.52 ardMch+J0.net
>>151
飛び降りる時間さえ無かった
煙に包まれ動けなくなった
なので助けて!とあちこちから声が聞こえた

319:名無しさん@1周年
19/07/23 14:10:06.68 5NA/Qy3J0.net
>>310
煙は上に行くという大原則の時点でタブーだよ
煙は視界を奪い有毒で高温なんだから
炎上中の動画見たことないのか?
窓という窓から黒煙吹き出してるから今回は難しいよ

320:名無しさん@1周年
19/07/23 14:10:16.72 G4KXkQV00.net
まぁワイの勝手な想像だけど少なくとも3F天井より上
の高さに上がった瞬間、CO中毒でぶっ倒れたと思う。
たぶんね。

321:名無しさん@1周年
19/07/23 14:10:18.96 STvq+vjc0.net
飛び降りで有名なブラジルのジョエルマビル火災
飛び降りずに屋上に留まった人達が炎に焼かれる動画があってトラウマ

322:名無しさん@1周年
19/07/23 14:10:22.46 XacoQTcO0.net
52のジジイは流れ作業しか出来ないから判断能力がかけてるんだよね

323:名無しさん@1周年
19/07/23 14:10:26.85 96DUQ/Vf0.net
52歳って石原監督だろ、良かったじゃん
パピコもいるし、Freeと違ってユーフォ3期はまだ可能性がありそうだ

324:名無しさん@1周年
19/07/23 14:12:04.22 wIcx0ZJB0.net
布で口を押えて床を這って煙をよけながら
というのは煙が少なくないと無理なんだな
なんかもっと煙から逃げる方法はないのか

325:名無しさん@1周年
19/07/23 14:12:32.79 XoH7lSuF0.net
>>311
おそらく死んでるんじゃないかとは思う。こういう勇敢な人は、全社員を逃がしてから
自分も非難する責任感の強い優秀な人。逃げた人が叩かれるのは、筋違いだけど、
このような人達が亡くなってしまう現実は悲し過ぎるよな。。

326:名無しさん@1周年
19/07/23 14:13:15.63 XtxiYxiGO.net
>>282
クリエイターなら自分たちデータを持ち出すか一瞬気の迷いがあったはず。
データを捨てて命からがらすぐ逃げた人は逃げれたけど、3階にいたデザイナーや監督たちは、最低限でも持ち出そうとしたうちに手遅れになったかもしれない。
アーカイブも含めたほとんどのデータが第一スタジオにあったわけだし。

327:名無しさん@1周年
19/07/23 14:13:46.10 yK7C4O4V0.net
>>319
一般火事の避難の話じゃなかったっけ?マニュアルにあったから避難訓練として想定してないってことはないんじゃないかという話。そりゃ今回のケースには当てはまらん

328:名無しさん@1周年
19/07/23 14:14:51.48 KE3LrYNE0.net
助けての絶叫や悲鳴に息を使っちゃった人はそのまま倒れたんだろう
かわいそうに

329:名無しさん@1周年
19/07/23 14:16:32.56 tG1LS7de0.net
>>323
その人は別の場所にいて難を逃れてるんじゃなかった?
この記事の52歳は北之原って人らしいよ

330:名無しさん@1周年
19/07/23 14:16:59.95 gJBUUsJf0.net
階段にも下から上がってきた煙が充満してきたと思うけど
三階から四階に上がってだけで、屋上のドアまで辿り着けないなんてことがあるのかな
扉はガラスで、扉付近は明るかったと思われる
たまたま最初に上がった人が、ドアの開け方が分からず、鍵がしまっていると勘違い
引き返そうとしたところで、後続が上がってきて衝突
「鍵が掛かってる」「いや開いてるでしょ」「ちょっとそこどいて」
みたいに喋って、煙を吸ってしまい、最後の体力を使ってしまったみたいな

331:名無しさん@1周年
19/07/23 14:17:09.81 AL72GXCA0.net
・ガソリンが一階で爆発した時点で建屋内の酸素をかなり消費してしまう
・その後延焼し始めると不完全燃焼でCO発生
・熱と煙に煽られCOは建屋内の一番高い位置に集まり濃度が高くなる
・建屋内の一番高い位置にあるのが三階→屋上への階段から三階の天井付近
・COが充満する屋上への階段に殺到
屋上への扉を中から開けることは不可能だったと思うが

332:名無しさん@1周年
19/07/23 14:17:17.18 ardMch+J0.net
>>173
皮膚は再生されるが、峠を攻めていてバイク事故を起こした弟は、足の皮と肉を少し削がれて自分の尻の皮を移植した
ググれば色々と出てくる
新宿西口バス放火の被害者の女性は何度も手術した話があった

333:名無しさん@1周年
19/07/23 14:18:32.10 gnIU5C1w0.net
>>278
君も今にもテロしそうな勢いだね
今後はネット上の発言であっても十分に対処する必要があると思う

334:名無しさん@1周年
19/07/23 14:18:38.71 AL72GXCA0.net
>>327
ああそりゃそうだすまん
通常の火災ならね

335:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:05.68 b7PyTRuU0.net
>>311
避難訓練なんて非常時には無視しないとダメだよな
この会社は大人しく真面目な人が多かったんだろ
それが仇になった

336:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:07.11 bat7ngTrO.net
>>330
>>289

337:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:41.03 20WUtYdl0.net
>>332
加害者はいいけど、被害者の特に若い女性がそうなってないか心配だよね。

338:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:41.17 XacoQTcO0.net
52のジジイがいさぎよく死ねば良かったのに みんな苦しんでるのに自分だけ助かろうとか、無駄な52才だな

339:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:48.48 96DUQ/Vf0.net
>>329
情報訂正サンクス
どちらにしても石原監督が無事なのは超絶不幸中の幸いだね

340:名無しさん@1周年
19/07/23 14:19:55.88 XoH7lSuF0.net
>>326
二階に関しては三階より黒煙と炎の回りが想像以上に早かったようだし、このままじゃ
確実に死ぬと非難する事を最優先したんだとは思う。三階の人達は少しそういう事を
考える余裕もあっただろう。女性社員を助けなきゃって使命感を持った上司もいただろうね!
女性社員も監督や上司の指示を聞いている内に逃げ遅れた。まあ、男だったら屋上のドア蹴破って
たかもしれんけど、女性多かったのが逃げ遅れた原因かも。。

341:名無しさん@1周年
19/07/23 14:20:21.17 IcmS6duY0.net
>>300
今日
三階建ての老人介護施設みてきたが
ベランダの下が芝生だと、だいぶ恐怖感違うね

342:名無しさん@1周年
19/07/23 14:21:15.22 smQ5L7Dj0.net
人生経験の差だな。火事のニュースとか見た時に他人事と思わず俺ならこう逃げる的脳内シミュレーションを多くやっている人間が生き残る。

343:名無しさん@1周年
19/07/23 14:21:38.39 zEvH9kXx0.net
チカン あかん

344:名無しさん@1周年
19/07/23 14:21:51.13 Cb9fx6/G0.net
  
URLリンク(imgur.com)
火をつけたとみられる男
URLリンク(imgur.com)
過去に埼玉県庁に勤務       

345:名無しさん@1周年
19/07/23 14:22:06.77 xPXNxFNN0.net
>「大丈夫。飛び降りられます。ジャンプ、ジャンプ!」
なんか笑えるw

346:名無しさん@1周年
19/07/23 14:22:37.29 7h1ptAk40.net
>>330
立って進むのと屈んで進むことで煙のリスクが全然違う事を考えると屋上に続く階段に高濃度の一酸化炭素のたまり場になってても不思議じゃないのでは?一酸化炭素は空気よりもわずかに軽い

347:名無しさん@1周年
19/07/23 14:24:34.48 GAKLX9Sd0.net
>>12
お前は人間のクズ

348:名無しさん@1周年
19/07/23 14:24:42.97 7h1ptAk40.net
>>340
いや、むしろ3階の方が螺旋階段で煙の充満は速かったかもしれんぞ。2階が結果論的に一番安全だったのかも

349:名無しさん@1周年
19/07/23 14:24:51.84 m2VGTm5o0.net
>>337
米屋に「灯油のようなものかけられた」と言って逃げてきたのは若い女性なんだよね
火に包まれていたようで水かけたが服は破れていたし、火傷負っていたんだよね
せめて顔だけはな…

350:名無しさん@1周年
19/07/23 14:25:06.33 XacoQTcO0.net
52才って口うるせーだけが取り柄だろ?他なんもできねーよ

351:名無しさん@1周年
19/07/23 14:26:45.49 gJBUUsJf0.net
>>330
続き
後は、先頭の人がドア屋上のドアに辿り着けなかったのは
視界が悪い中、先頭がもたもた上がっている内に後続が追いついてしまい
暗い中で足が絡まって転倒、見たいなパターンもあるか

352:名無しさん@1周年
19/07/23 14:27:10.72 gnIU5C1w0.net
>>347
理由

353:名無しさん@1周年
19/07/23 14:27:14.77 AL72GXCA0.net
>>348
あり得るかもな

354:名無しさん@1周年
19/07/23 14:30:12.55 gJBUUsJf0.net
>>346
階段は上部は強烈な匂いの煙が充満していてたと思うし
流石に吸ったらまずいと思ったと思うし
息を止めて階段を登ったと思うぞ

355:名無しさん@1周年
19/07/23 14:30:58.15 AL72GXCA0.net
あと屋上への階段に高濃度のCOがたまっていたら
扉を開けた瞬間に外のO2が一気に供給されてCOと結び付くバックドラフトが発生するんじゃないかな

356:名無しさん@1周年
19/07/23 14:31:56.14 ZjSbAXF00.net
>>349
その人生き残ったんだろうか
すごい痛かっただろうな
それとも燃えすぎて痛みは消えちゃうのかな

357:名無しさん@1周年
19/07/23 14:32:26.48 bR052oQ10.net
腰から落ちて腰無事なんだね…
恐ろしいわ

358:名無しさん@1周年
19/07/23 14:32:31.16 20WUtYdl0.net
>>349
若い女性は特に顔に気をつかってるからね
気の毒でしかたないよ。

359:名無しさん@1周年
19/07/23 14:32:52.75 WSG5a/H/0.net
よく助かったよな
でも生き残ったことで
心のダメージもキツそう

360:名無しさん@1周年
19/07/23 14:33:14.11 gQUEds9z0.net
動画見たらすっごい黒煙であんなの一瞬で視界なくなるわ
この人はベランダに逃げられたから飛び降りる選択肢があったけど
あんなの一瞬遅れたら机避けて窓際に行くことすら困難になる
姿勢低く煙吸わないようにって頭で分かってても5秒くらいで咄嗟にできる?

361:名無しさん@1周年
19/07/23 14:33:24.98 ardMch+J0.net
>>331
三階ですよ、煙が充満しそうなら屋上でしょ
ガソリン放火とは知らずに煙と火の勢いが想像以上に凄かっただけで
屋上に逃げろ!と誰かが言ったとしても間違えてない
扉前で息絶えた人達で前に進めず全員が亡くなったと思う

362:名無しさん@1周年
19/07/23 14:35:20.61 ardMch+J0.net
>>337
豚の皮を移植とかあったかもしれない
他人の皮膚だと合わないので駄目じゃなかったかな、詳しくは忘れたけど

363:名無しさん@1周年
19/07/23 14:35:37.19 9H9j7xKb0.net
>>58
前回り受け身やな

364:名無しさん@1周年
19/07/23 14:35:40.43 nGz/B1pA0.net
窓が小さくて火事になったら終わりそうな建物だよなぁ

365:名無しさん@1周年
19/07/23 14:36:12.22 AL72GXCA0.net
>>361
下に降りるのが不可能な状態だからね
その判断自体はやむを得ないと思うが生存ルートが皆無

366:名無しさん@1周年
19/07/23 14:36:16.39 tp86+fsz0.net
ふと思ったんだがバイク用の着るエアバッグを装着して2階から五体投地したらどうなる?

367:名無しさん@1周年
19/07/23 14:36:52.61 kPo60Rx40.net
>>89
同じ氷河期世代だが
能力ある罪もない人が死んで嬉しいとかねーわ

368:名無しさん@1周年
19/07/23 14:37:05.05 fkPwOcX30.net
二階は人が点在する形で亡くなってたそうだ
ごちゃごちゃしてたから逃げる場所に迷ったのだろう
おしゃれな作りは避難には向かない

369:名無しさん@1周年
19/07/23 14:37:16.33 gQUEds9z0.net
あと避難訓練て下におりるばっかりで屋上に上がる方法なんてやらないじゃない

370:名無しさん@1周年
19/07/23 14:37:35.89 b7PyTRuU0.net
消防も訓練のときハッキリ言うべきだよな
この建物では下を塞がれたら死ぬしかないと
それが嫌なら窓からダイブしろと
落ち着いてゆっくりーとか訓練にならんでしょ

371:名無しさん@1周年
19/07/23 14:38:41.45 H1bWg2CH0.net
たかだか2階から飛び降りるのに決死のダイブって‪w

372:名無しさん@1周年
19/07/23 14:38:41.51 kPo60Rx40.net
>>96
「インターネットをお使いですね?受信料を払ってください」
日本人にばかり言って外国には言えないヘタレ局

373:名無しさん@1周年
19/07/23 14:38:55.82 fkPwOcX30.net
>>362
豚の皮膚の移植でそれがはがれて自分の皮膚が出来るそうな
皮膚って大事なのよね

374:名無しさん@1周年
19/07/23 14:39:04.86 ardMch+J0.net
>>351
真っ暗で煙が迫るパニックで皆が殺到、押しつぶされドアさえ開けられなくなった可能性もあるか
真っ暗で転ぶ人が続出し、息をしてしまい息絶えたとかも、悲惨だ

375:名無しさん@1周年
19/07/23 14:39:08.62 rlDiIfWF0.net
>>361
基本はベランダから外へ避難だよ
今回はガソリン爆発だから3階ではそれも無理っぽいけど

376:名無しさん@1周年
19/07/23 14:39:17.43 gQUEds9z0.net
あと金属ドアは高熱で触ったら皮膚が剥がれるってよ
これも咄嗟に服やその辺にある布を巻いてノブ回さないと出られない
黒煙で視界が悪く頭もフラフラのところ
そんな賢明な判断できる人いるの?

377:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:04.97 z5gCdC+i0.net
>>3 ほう
ふと飛び降りて着地したらスネの骨が皮膚突き破ったホラー映画思い出した
タイトル何だったかなあ

378:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:26.63 HdFaWeoM0.net
>>312
この人だっておそらく瞬時に冷静に判断したとかでもなく
もう部屋の中黒煙でどこへも移動出来なかったから窓の外に出てしまったという感じで運良く助かったんだろうなぁ

379:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:29.00 fkPwOcX30.net
>>371
昔セスナ機が突っ込んで二階のベランダに取り残されてまごまごしてるうちに
手すりも熱くなって焼け死んだ人がいた
結構怖いんじゃないかな

380:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:36.44 CZO+Hbko0.net
>>373
他人のチン子移植できるのに皮膚はダメなんだな
皮膚って大変なんだな

381:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:49.97 gQUEds9z0.net
とにかく避難訓練の見直し
対地震ばかりで火災の訓練はほぼやってないに等しい

382:名無しさん@1周年
19/07/23 14:40:55.76 gJBUUsJf0.net
>>355
ベランダや窓を開けて脱出した人は多数いたのだから
火災発生から30秒くらいで
最初に階段を駆け上がった人が扉を開けられていれば
まだバックドラフトとかにはならないのでは

383:名無しさん@1周年
19/07/23 14:41:05.10 3f4Lk79D0.net
同じ立場なら心で泣いて飛ぶわw
というかいったんぶら下がって高さを低くしたいw

384:名無しさん@1周年
19/07/23 14:41:23.70 rlDiIfWF0.net
>>370
下をガソリン爆発で塞がれて無事な建物なんて小規模ならまずないよ
避難経路の二方向はあくまで敷地内のことだから、敷地が狭いとどうにもならない

385:名無しさん@1周年
19/07/23 14:41:27.36 oRJU196I0.net
2階じゃ、普通に飛び降りたら、死なないだろう?

386:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:04.23 t5KDavy00.net
屋上のドアが開けにくいタイプってのはこれかな
URLリンク(www.jiji.com)
そのドアまでたどり着けてなかったわけだが

387:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:20.94 HdFaWeoM0.net
>>324
それでも口を押さえないより押さえた方な良いし
低く屈まないより少しでも低くかがんだ方が良い

388:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:27.16 m2VGTm5o0.net
>>356
例のとくダネの映像で、電柱に半ば隠れている女性は服が燃えてブラか下着が露出している(もちろんモザイク処理)けど、数分後の画像だと顔は無事そうなんだよね(なぜか顔にモザイクなし)
2人ほど火に包まれた方(女性?)が逃げていくのは何人もの人が証言しているから、2人とも助かっていてほしい…

389:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:42.12 Iyl3/Lm10.net
>>18
それな
後遺症が残らないように落ちるのが肝心

390:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:47.03 TnNyrxX10.net
>>380
健康な自前の皮膚がまだある人は人工皮膚とかの代用でしばらく持たせて
その間に少しずつ自分の皮膚を移植していくみたいだけど
移植できる自分の皮膚がない場合は家族からとかもあるようだね

391:名無しさん@1周年
19/07/23 14:43:45.93 ardMch+J0.net
>>382
煙と火の手が凄かったし、何?火事!?と固まってた人達は遅れてしまったはず
あっという間に襲ってきたみたいだし、机や椅子で動けなくなったか

392:名無しさん@1周年
19/07/23 14:43:54.95 88BWCIbb0.net
アカーーーーーーァーーーァーーン

393:名無しさん@1周年
19/07/23 14:44:47.44 HdFaWeoM0.net
>>330
ガラスなら叩き割ってしまえば良いのに
でもその余力も失われていたんだろうなぁ

394:名無しさん@1周年
19/07/23 14:45:07.30 1HcOnetH0.net
>>98
インタビューに答えてるのは北之原孝将じゃないかってうわさ

395:名無しさん@1周年
19/07/23 14:45:42.54 goGnjDsm0.net
>>295
いやロープ置いときゃ済む話だろ

396:名無しさん@1周年
19/07/23 14:45:44.90 ggFK1MRn0.net
これ北斗の拳の汚物は消毒だーーーーー
現実に再現された感じ
不況と格差が進むと治安が悪くなるが立証された

397:名無しさん@1周年
19/07/23 14:45:49.62 AL72GXCA0.net
>>382
30秒で扉を開けた人が居なかったのが現実だからね
その時間でガソリン放火を把握できたのかどうか

398:名無しさん@1周年
19/07/23 14:46:25.90 ardMch+J0.net
>>390
自分の尻の皮膚、おそらく切り取りやすいとか綺麗とかが理由じゃないかな
広範囲だとどうなるかは知らない

399:名無しさん@1周年
19/07/23 14:47:10.42 HdFaWeoM0.net
>>341
芝生だと飛び降りる勇気湧きそうだな

400:名無しさん@1周年
19/07/23 14:47:16.81 b7PyTRuU0.net
>>395
ロープ降り訓練取り入れるか

401:名無しさん@1周年
19/07/23 14:47:43.65 oyqugIYv0.net
屋上のドアは鍵開いてたのかな

402:名無しさん@1周年
19/07/23 14:47:51.54 ggFK1MRn0.net
>>330
喋ると肺がやられてアウトな気がする
沈黙は金とはよく言ったものだ

403:名無しさん@1周年
19/07/23 14:48:01.28 3f4Lk79D0.net
やけどの傷を魚の皮で被って治すみたいなのドラマでもその他でも見た気がするが
あれは日本でできないのか

404:名無しさん@1周年
19/07/23 14:48:13.30 gQUEds9z0.net
>>401
鍵はあいてた
でも開けられなかった

405:名無しさん@1周年
19/07/23 14:48:18.54 fkPwOcX30.net
>>370
下の状況なんて分からんでしょ
玄関にガソリン撒かれてるとか
もしかしたら玄関目指して亡くなった人もいるのかも

406:名無しさん@1周年
19/07/23 14:48:23.38 /q8nOYXz0.net
階段と入口にガソリンを撒かれるとほぼ全ての建物では対策不可能になる
平屋のがマシなんだよね

407:名無しさん@1周年
19/07/23 14:49:13.87 fkPwOcX30.net
>>400
普通にはしごおいときゃ良くね?

408:名無しさん@1周年
19/07/23 14:49:36.22 3f4Lk79D0.net
>>406
平家だと最初の爆発で全滅もあるで

409:名無しさん@1周年
19/07/23 14:49:52.14 HImoGZcV0.net
戸建の2階より高いの?低いの?
さっき自宅の2階から下覗いたけど車の屋根に着地ならなんとかなれそうだが
それでも怖い
気球のときだって10メートル下まで骨折か半身不随覚悟でジャンプしないといけなかったんだろ

410:名無しさん@1周年
19/07/23 14:49:58.54 yIgCezDI0.net
3階より上なってくると流石に飛ぶの躊躇うけど、
2階なら問答無用に飛ぶだろ。2階で決死のダイブて。。。

411:名無しさん@1周年
19/07/23 14:50:01.35 HdFaWeoM0.net
>>351
52才に何か恨みでもあるの?
だいたい無闇に罵るのはコンプレックスの裏返しだと思うけれどあなたは何の能力もなく年ばかり重ねて来たからそんなにコンプレックス丸出しなのかしら?

412:名無しさん@1周年
19/07/23 14:50:23.15 ardMch+J0.net
>>393
椅子で叩いても割れないほどの厚さだとか、おそらくそんな余裕さえないはず
二階だと窓やベランダ、三階はベランダというより普通は屋上を目指す
三階ベランダだと死ぬ可能性大だし、屋上に出れば助かる見込みはあるわけだし

413:名無しさん@1周年
19/07/23 14:50:38.50 rlDiIfWF0.net
>>406
今回は3階建てだからまだマシだな
職場によくある10階建狭小ビルの上層階とかだと死ぬしかない

414:名無しさん@1周年
19/07/23 14:51:00.55 b7PyTRuU0.net
>>407
ロープは滑り降りるだけだけどハシゴは時間かかるからなあ

415:名無しさん@1周年
19/07/23 14:52:09.53 FbX4AXRp0.net
エージェント吉田
靖国神社を石油で放火テロしようとした韓国人の事件
「選挙中にあえて安倍の野郎に韓国朝鮮に逆らったらどうなるか
日本最高のアニメ会社を見せしめにしてやる!!」
邪悪で奇怪で醜悪な隣国・それが反日カルト組織・韓国。

416:名無しさん@1周年
19/07/23 14:52:15.45 3f4Lk79D0.net
時間があるなら運良く脚立持ちもいたし助かった人数増やせそうなんだがな
時間が

417:名無しさん@1周年
19/07/23 14:52:19.75 4D9Krlrv0.net
>>407
はしごは嵩張って、いざというとき出すの大変だろ
かといって窓に常時設置してたらキチガイに入られるし

418:名無しさん@1周年
19/07/23 14:52:20.61 WFCEt5UR0.net
パルクールの動画とか見ると2階くらいなら平気で飛び降りてるよな
漏れ45歳のおっさんだけどパルクールのトレーニングすることにしたわ
宙返りしながら3階から軽快に飛び降りるのが目標

419:名無しさん@1周年
19/07/23 14:53:01.38 HdFaWeoM0.net
>>374
真っ暗闇の中でシンプルな将棋倒しってのもあり得るよね

420:名無しさん@1周年
19/07/23 14:53:23.17 WEARWH9T0.net
理屈では分かる
煙吸い込んだら最後動けなくなって焼け死ぬ
それが分かってても飛び降りるってなかなかできんで
短時間でのこの判断力はすごいな

421:名無しさん@1周年
19/07/23 14:53:46.26 PwTNDGUY0.net
2Fから決死のダイブとかギャグかなんかかな
わざと頭から落ちるとかやらないとまず死なねーよ

422:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:04.12 ardMch+J0.net
個室ビデオやカラオケ店なんかは高層階にも多いし狭い、階段はあるが、いざとなればどちらか分からなくなる
今でも新宿歌舞伎町雑居ビル放火事件、大阪個室ビデオ店放火事件のようなままなんだよ

423:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:08.61 fkPwOcX30.net
>>417
上階においときゃ大丈夫
本当は非常梯子みたいなのがあると普段収納されてていいんだがな

424:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:33.24 N7DFuqkm0.net
男は助かるよな
筋力スピードあるし

425:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:44.42 HImoGZcV0.net
しかもこの人骨折もしてない軽傷なんでしょ
痛みは酷いだろうけど

426:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:56.56 oRJU196I0.net
3階だと時間ないかもだが、太めの電源ケーブルを垂らしたら、
行けね?何人かぶら下がると「蜘蛛の糸」

427:名無しさん@1周年
19/07/23 14:55:17.37 3f4Lk79D0.net
>>421
脚立から落ちて死ぬとかちょいちょいあるというレスがどっかにあったから死ねるんじゃね

428:名無しさん@1周年
19/07/23 14:55:35.21 w1ZiboDS0.net
>>237
そんなん感知器に連動されるだけじゃん
普通につけられますがな

429:名無しさん@1周年
19/07/23 14:55:51.37 8j02lS4y0.net
>>421
燃えさかる建物の中、黒煙が迫り呼吸も絶え絶えだとしてもか

430:名無しさん@1周年
19/07/23 14:56:22.18 cLvJ5uGh0.net
二階からとか余裕のよっちゃんなんだが

431:名無しさん@1周年
19/07/23 14:56:31.84 /ZDyupGu0.net
>>423
置いても組み立てるの面倒だろ

432:名無しさん@1周年
19/07/23 14:56:32.08 3f4Lk79D0.net
こんなこともあろうとかと脱出用ロープ用意してたぜとかないと3階無理だな

433:名無しさん@1周年
19/07/23 14:56:33.91 tymqM34F0.net
この人よりも先に飛び降りてた人の判断力が凄い

434:名無しさん@1周年
19/07/23 14:57:01.46 oRJU196I0.net
屋上へ階段上るの無理だって、窒息まっしぐらコース

435:名無しさん@1周年
19/07/23 14:57:03.32 fkPwOcX30.net
>>431
組み立てって?

436:名無しさん@1周年
19/07/23 14:57:24.58 ggFK1MRn0.net
>>421
女が多かった
しかもデスクワークの仕事で肉体労働をしてない
体が鈍りきってる貧弱な体だとしたら?

437:名無しさん@1周年
19/07/23 14:57:27.11 MLbNc91s0.net
まだ骨折内蔵破損のほうが回復するよな
重度の火傷は死ね

438:名無しさん@1周年
19/07/23 14:58:03.37 w1ZiboDS0.net
>>418
実際に火事に遭うのは高層ビルの上の方とか、人生そんなもんだよ

439:名無しさん@1周年
19/07/23 14:58:04.96 HImoGZcV0.net
このスレ玄関じゃなく普段2階からジャンプして外出してるやつがいるみたいだな

440:名無しさん@1周年
19/07/23 14:58:28.10 CZO+Hbko0.net
2階といってもエントランスが広く天井が高ければ
住宅の2階と同じようには飛べないと思うけどな

441:名無しさん@1周年
19/07/23 14:58:51.32 ggFK1MRn0.net
アニメイターはずっと椅子に座りっぱなしの慢性腰痛の猫背で筋力が無い
運動は出来ないイメージがある
これがボクシングジムとかボクサーならもっと被害は少なかっただろう
筋肉は裏切らない

442:名無しさん@1周年
19/07/23 14:59:05.79 fyzMa+ve0.net
2階に自動降下梯子でもあればかなりの人が助かっただろうな

443:名無しさん@1周年
19/07/23 14:59:07.57 rlDiIfWF0.net
>>432
安全な降下ルート確保してロープ結んで、って時間がないな
怪盗キッドのグライダーみたいなのを携帯するしかない

444:名無しさん@1周年
19/07/23 15:00:37.47 vVD7lPhC0.net
柔道の受け身みたいにすれば良い

445:名無しさん@1周年
19/07/23 15:00:48.28 oRJU196I0.net
街中で回転しながら飛んで走るやつ、ヨーロッパで流行ってんじゃね?
なんツーだっけ?

446:名無しさん@1周年
19/07/23 15:01:36.46 flAGMyTl0.net
>別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。
逃げるより先に階段上がって二階に知らせに来た若い男性社員はその後助かったのだろうか。非常に気がかり
その時階段はまだ使えてたみたいだけど階段側から反対のベランダ側への距離ある移動はこの証言のように黒煙のせいで真っ暗で視界がなく無理になってるっぽいし、
そうやってベランダ側に移動できるくらいなら全体の人数的にもっと助かってるよね
階段で一階に戻ったとしても一階は火元でごうごうだし、二つあった玄関が火元に近くて両方塞がれてて、
窓は一階だから侵入防止のフェンスがあって出られないよね…
それでもなんとか逃げられてるんだと思いたい。非常ベルを押した女性社員も
多分消防に連絡の電話をした人もいたんじゃかいかな
それで逃げ遅れになったら悲しい

447:名無しさん@1周年
19/07/23 15:01:39.59 /q8nOYXz0.net
>>428
じゃあつけてくれよ
自動型の防火扉は小型オフィスで見たことないけど
螺旋階段が火災に反応して閉まるならもう少しマシだった

448:名無しさん@1周年
19/07/23 15:02:17.41 3f4Lk79D0.net
ベランダ側の道って途中から下り坂なんだよな
落ちる場所ミスったら足グキっとなってゴロゴロ転がれる

449:名無しさん@1周年
19/07/23 15:04:08.10 HImoGZcV0.net
車高が高い車をベランダの下付近に駐車するしかないね
2階ならそれでかなりマシになるやろ
保証はない

450:名無しさん@1周年
19/07/23 15:04:29.06 oRJU196I0.net
>>448
おまいそんなこと考えてたら、皮膚が溶けてくよ。
飛べ。

451:名無しさん@1周年
19/07/23 15:06:17.34 3ioBxr8g0.net
>>379
あの件は中の人はペットの犬を外に出そうとしてた
一匹だけ大やけどながら生き残ったそうな

452:名無しさん@1周年
19/07/23 15:07:05.24 tLTd9KBM0.net
2階なら躊躇せんな
3階ならするけど

453:名無しさん@1周年
19/07/23 15:07:39.19 HdFaWeoM0.net
>>413
10階建だと全ての階に火が回るのに少し猶予あるだろう
螺旋階段のある10階建は見たことないし
逆に螺旋階段あれば一気に上に行く代わりに途中階は大きな延焼にならず免れる気がする

454:名無しさん@1周年
19/07/23 15:08:19.06 hh7S1iTW0.net
デザイナーとアニメーターの違い書けよ

455:名無しさん@1周年
19/07/23 15:08:37.93 wIcx0ZJB0.net
>>445
パルクール
目つぶって息しないでやらないといかんけど
熱いし

456:名無しさん@1周年
19/07/23 15:08:59.61 uBWTfpCm0.net
普段から屋上で飯食うとかして屋上行きやすくしてれば

457:名無しさん@1周年
19/07/23 15:09:19.18 oQxsqObd0.net
>>453
これがけっこう早く回るのよ
非常階段の方に煙が伸びてね…
5分くらいでアウトじゃないかな
防災館みたいなところで実験やってるよ

458:名無しさん@1周年
19/07/23 15:09:26.81 T8MQ6Ssw0.net
事件が起きたのは残念だが、死んだのが京アニのアニメーターとかの生活保護予備軍、下級底辺作業従事者だというのは社会的には不幸中の幸いだった

459:名無しさん@1周年
19/07/23 15:09:27.40 20WUtYdl0.net
まだ被害者の詳細な情報が出て来ないから
心配でモヤモヤする。
女性が多かっただけに特に心配。

460:名無しさん@1周年
19/07/23 15:10:13.01 bYtDDFEE0.net
2階で決死なのかよ
絵ばっか描いて運動不足だったんじゃないのか?

461:名無しさん@1周年
19/07/23 15:10:46.18 uBWTfpCm0.net
やっぱり飛び降りるときは壁に向かって飛んで少しでも着地までに抵抗受けたほうがいいのかな

462:名無しさん@1周年
19/07/23 15:11:12.96 0R9HZjBt0.net
まーこの犠牲者たちはいい教訓を残してくれたね
火事の時は決死の覚悟でなるべく下まで移動して飛び降りるべし
上に逃げるのは頭パープリン

463:名無しさん@1周年
19/07/23 15:11:17.92 ACoB+Yoe0.net
安否不明・負傷者の大半が20~30代 身元確認「遺族感情配慮し丁寧に」京アニ放火殺人
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

464:名無しさん@1周年
19/07/23 15:11:42.92 D0xi4McD0.net
やっぱりな
状況が全然掴めないときから2階だろうが3階だろうがベランダから飛ぶしか生存確率はなかったろって言ったけどそのままだった
そもそもが防災訓練云々の次元じゃない、こんなのは想定出来ないされない
ガソリン撒いて火つけてから数分の猶予があるかどうか
一瞬で即気失う中毒濃度の煙がまわってきてて余裕なんかどこにもなかった
屋上に向かおうって判断したときにはもう1階の螺旋階段で付けられた火元から3階にこの煙が充満
これで防災訓練だなんとかなったとか言う無神経で想像力すらないのが減れば良いけどな
あとセキュリティの落ち度ってしつこく言ってる馬鹿
それを開放させたのはNHK、そのNHKは当日の取材が合ったことは明かさず表玄関が開いてたのは出勤時間だからと嘘報道
何時もは閉められてて、従業員や関係者は裏の専用口から出入りしここはkカードキーで認証するタイプ
京アニの落ち度はゼロ、完全に全部が被害者
螺旋階段?ペンションや高級マンションほど付いてるけど、それが悪いなんて言う馬鹿いるのか

465:名無しさん@1周年
19/07/23 15:12:37.48 R9+x6SUe0.net
人間は簡単な衝撃で脊椎損傷するからな

466:名無しさん@1周年
19/07/23 15:12:45.23 L6aVUTgy0.net
せめて利き手だけは自由に動かせるように手術して欲しいな
描くことに人生を賭けた人らだから、描けんと生きる意味を失ってしまう

467:名無しさん@1周年
19/07/23 15:13:38.85 b2neutdi0.net
2階から飛び降りるのに躊躇するって本気で言ってるのか?
その程度の高さなら命がかかってなくても余裕で飛べるだろ。
運動能力なさすぎでびっくりするわ。

468:名無しさん@1周年
19/07/23 15:13:49.35 Iyl3/Lm10.net
>>456
ほとんどの学校が屋上立ち入り禁止にしてるよな

469:名無しさん@1周年
19/07/23 15:15:04.07 /q8nOYXz0.net
防災訓練で飛び降りの訓練が必要だな
まあきついからやりたくないけど

470:名無しさん@1周年
19/07/23 15:16:13.36 uNkSjQXf0.net
>>469
五点着地覚えなきゃな

471:名無しさん@1周年
19/07/23 15:17:01.17 Z3JeP2/k0.net
火災の避難訓練も事故の出火を想定してて
ガソリン放火なんか想定してないからな。
ほんと数秒の差が生死を分けたのだろう。

472:名無しさん@1周年
19/07/23 15:17:31.58 ggFK1MRn0.net
ひ弱な体と鍛えられた体では違うんだろう
運動神経も違うだろう、下手したら頭から落ちたら死亡確定

473:名無しさん@1周年
19/07/23 15:17:41.67 L6aVUTgy0.net
>>467
そりゃ、神の視点で
これから飛びますよー。ヨーイドン!なら誰でも飛べるわな

474:名無しさん@1周年
19/07/23 15:17:55.72 oQxsqObd0.net
屋上はむしろ辿り着けないデッドゾーン
低層階からの飛び降りという選択肢

475:名無しさん@1周年
19/07/23 15:18:00.76 pRwPlXvF0.net
>>460
お前バカな書き込みしてる数秒後にスナック感覚で二階から飛び降りられるのかよ

476:名無しさん@1周年
19/07/23 15:18:36.16 N7DFuqkm0.net
なんで出勤して骨折しないとあかんねん

477:名無しさん@1周年
19/07/23 15:19:03.59 6jj4O+lD0.net
>>467
2階から飛び降りたのはガキの頃以来ないって人が多いんじゃない?
運動してる人もそんなトレーニング普通してない。警察自衛隊くらい?
やっぱ怖いよ。命かかってれば飛ぶっきゃねーけど。

478:名無しさん@1周年
19/07/23 15:19:41.97 nCy8Pf900.net
2階に暮らしているが、地面は遠い

479:名無しさん@1周年
19/07/23 15:19:56.86 fkPwOcX30.net
>>462
三階から飛び降りるには辛いし
二階は黒煙充満してて見えないうえ障害物も多い
結局は死んだんじゃないかな

480:名無しさん@1周年
19/07/23 15:20:47.77 ea+irrBS0.net
膝は真横に曲げると複雑骨折だから5点着地の時は側面じゃなく斜め後ろに転がるのがよさそう

481:名無しさん@1周年
19/07/23 15:20:53.57 ggFK1MRn0.net
>>475
職場にいて気が張ってるなら出きるだろ
なぜ家なんだ?

482:名無しさん@1周年
19/07/23 15:22:04.81 ABa+6lio0.net
ベランダから脱出も怪我しないようにぶらさがって…なんてできないよね
なにせぶらさがって身体垂らすそのベランダ真下の窓から火と黒煙がごうごう出てるんだからぶら下がるのは撒かれるために身体さらしてるみたいになっちゃう
炎や熱や煙に接しないためには飛び降りる以外ないのね

483:名無しさん@1周年
19/07/23 15:22:17.80 m2VGTm5o0.net
>>463
警察は遺族や負傷者対応のチームを立ち上げているが
府警だけの力では足りない可能性もある
他県警察の力も借りたほうがいいのではと思う

484:名無しさん@1周年
19/07/23 15:22:31.46 bat7ngTrO.net
>>456 ここの屋上にはベンチが有る

485:名無しさん@1周年
19/07/23 15:22:38.68 a/f2NNIn0.net
仮に4階5階からのダイブでも脚から落ちれば最悪車椅子で済むだろうか

486:名無しさん@1周年
19/07/23 15:23:01.01 N7DFuqkm0.net
消防が来たときはもう手遅れだったの?

487:名無しさん@1周年
19/07/23 15:23:05.93 oQxsqObd0.net
>>485
下がコンクリートか土か障害物があるかないかでもかなりかわってくるから…

488:名無しさん@1周年
19/07/23 15:23:16.74 6jj4O+lD0.net
面帯空気ある消防もすぐには入れなかったんだからなあ。
ごく初期に動けなければ終わりだったんだろう。
自分もできる自信ない。
あとから番長で教訓垂れることさえできないとは。
123便のパイロット並みか?

489:名無しさん@1周年
19/07/23 15:23:50.93 6jj4O+lD0.net
>>485
骨盤折れば生命の危機だからなあ

490:名無しさん@1周年
19/07/23 15:23:56.88 5H5gyp5B0.net
震災の時 家がやばい時マットレスを抱いて飛び降りようって考えてたわ
まあ近くにマットレスがあればだけど

491:名無しさん@1周年
19/07/23 15:24:04.58 S39a8Eju0.net
>>458
お前が死ねばよかったんだよ、氷河期

492:名無しさん@1周年
19/07/23 15:25:49.03 PEzbVZ5W0.net
>>485
4、5階から飛び降りて足から着地なんてしたら、足の骨が胴体にめり込んで死ぬぞ

493:名無しさん@1周年
19/07/23 15:25:59.23 uPeDh+Oy0.net
二階から決死のダイブってw
大袈裟だな、二階だろ、たかが。

494:名無しさん@1周年
19/07/23 15:26:08.72 DauC36ka0.net
傘をパラシュート替わりに使うべき

495:名無しさん@1周年
19/07/23 15:26:28.70 PEzbVZ5W0.net
>>491
だから氷河期が死んだじゃん

496:名無しさん@1周年
19/07/23 15:26:57.13 O5eP0pi00.net
>>307
屋上に逃げたら雨樋伝っておりたり飛び降りる選択肢があった
19人中半分くらいは助かったはず

497:名無しさん@1周年
19/07/23 15:27:16.67 3MkuZGL70.net
>>1
やっぱり昭和育ちは飛ぶんだなw

498:名無しさん@1周年
19/07/23 15:28:00.80 ggFK1MRn0.net
高い階層だと足から降りるのは難しいんじゃ
どうしても頭が重いから頭が先になりやすい

499:名無しさん@1周年
19/07/23 15:28:00.88 Hsof0vrI0.net
>>767
なんでマウントとるの?

500:名無しさん@1周年
19/07/23 15:28:04.25 70aVCGCk0.net
4階から飛び降りるなら分かるけど
「2階から決死のダイブ」は大げさすぎる。

501:名無しさん@1周年
19/07/23 15:28:04.91 C8EahdeE0.net
二階馬鹿厨ワロタwwwww
二階って普通に今居る室内の床から天井よりも高いんだぞ
10mは行かなくともけっこうな高さだ
今回の建物はベランダ側の下が植木で土っぽいから意を決してれば行けるけど
下がコンクリなら普通に躊躇するわ
男なら行けても女はその高さすら絶対に無理
海外のレスキュー映像でもうすぐ後ろに火の手が迫ってるのに
1mやちょっと先にハシゴ車来ててもこわいこわい叫んで泣いてるだけで
パニック起こしながらチンタラしてるのしょっちゅうあるだろ
女性が多かったってことだから、5分すらない刹那の時間で一瞬で判断して
煙の中かすかに差し込む太陽の光を頼りにベランダに出て2階or3階からさっと飛べるやつなんていない
ここで自分なら出来たとか余裕だろ行ってるのは本当に想像力も理解力もない自慢にもならないことを
イキってる糞ガキの低偏差値かアホ

502:名無しさん@1周年
19/07/23 15:28:32.50 N7DFuqkm0.net
昭和はやばい食べ物とかたくさんあったからな
頭おかしいにょ

503:名無しさん@1周年
19/07/23 15:29:59.63 N7DFuqkm0.net
手か足犠牲にするほうがいいよ
骨折しても数ヶ月で治るんだし

504:名無しさん@1周年
19/07/23 15:30:26.80 /5tyHIct0.net
下で受け止めてくれなきゃヤァダァー

505:名無しさん@1周年
19/07/23 15:30:49.99 K67WD/k20.net
アカン、優勝してまう
戎橋から決死のダイブ

506:名無しさん@1周年
19/07/23 15:31:05.16 ABa+6lio0.net
手足がガクガク震えてしまいまともな力が出ない身体の制御ができないのがわかってたり
十分に息を吸えない状態でアクション遂行しなきゃいけないんだよね
「飛ぶ」だけのワンアクションは死ぬ気で勢いでできてもその前にベランダ乗り越えるとか、着地するとかどこかに掴まるとか色々ありすぎる
まずベランダを乗り越えるにも下から火や煙が来てるからそこを避けた場所とかなると限られてそうだ

507:名無しさん@1周年
19/07/23 15:31:55.96 jq8JGj+L0.net
自転車こぎながらその辺のベランダ見てたけど、生きるか死ぬかで場面で躊躇する高さではないと思った

508:名無しさん@1周年
19/07/23 15:32:08.53 QiZ+elDd0.net
この事件について煽ってる阿保は5秒だけでいい
沸騰したお湯に指先をつけてからもう一度よく考えろ

509:名無しさん@1周年
19/07/23 15:32:46.12 uPeDh+Oy0.net
二階だったら飛び降りろ。

510:名無しさん@1周年
19/07/23 15:32:52.56 nE8pqlg60.net
ていうかほとんどの人はほぼ何にも考える暇さえなくぶっ倒れただろ
屋上に逃げようとした人達も通常の避難訓練じゃそうするように訓練されてたんだろうから仕方ないわ

511:名無しさん@1周年
19/07/23 15:34:30.42 3lmdHUQ30.net
日頃から五点着地法を練習していればこんなことには

512:名無しさん@1周年
19/07/23 15:34:34.54 8ZxulLKB0.net
>>468
開けにくい鍵だったらしいが人によっては自分とこの屋上にどんな鍵ついてるかすら知らない人いっぱいいそう
初見で視界悪くてそのパターンだったら完全に詰むわ

513:名無しさん@1周年
19/07/23 15:34:42.17 rwUJxbsy0.net
3階には監督とかいたのか
当日いた監督は全滅と覚悟しないといけないのかよ・・・

514:名無しさん@1周年
19/07/23 15:34:46.87 8x2lXy0X0.net
>>449
あの人はほんと可哀想だったな
賠償金2億でも安いわ

515:名無しさん@1周年
19/07/23 15:34:51.38 EtkhjaYe0.net
>>510
死体の多くはばらばらにではなくて何箇所かに集中していたらしいよ
助け合って動き回っていたんじゃないか

516:名無しさん@1周年
19/07/23 15:35:36.37 n2YdA2wr0.net
足で蹴ったらこんな感じに滑り台になるようなベランダ作るしかないな
URLリンク(o.8ch.net)

517:名無しさん@1周年
19/07/23 15:36:20.44 zu96QU6M0.net
俺らはこうなった結果を知ってるからあーだこーだ言えるけど
本人達はガソリン撒かれて燃えてることすら把握できてないでしょ
その状態で飛び降りなきゃ死ぬって即座に判断することなんて難しいわ

518:名無しさん@1周年
19/07/23 15:37:26.31 oRJU196I0.net
泣きわめいている暇があったら飛べ、
皮膚が溶けたら、良くて瘢痕、面積で全身無茶苦茶になる

519:名無しさん@1周年
19/07/23 15:39:49.42 mRrUiYgI0.net
>>496
屋上の黒煙はほんと無理
雨樋は10人も使う前にバキッと割れそう
雨樋部分にも横の窓から黒煙ガンガンかかってるし、最初黒煙障害がなかったのに風向き変わっておもいっきり煙に撒かれた、みたいになる可能性も
建物の壁も凄まじく熱いだろうし
息を止めながら柵乗り越えたり雨樋に掴まったり

520:名無しさん@1周年
19/07/23 15:41:04.21 ea+irrBS0.net
>>516
よくもまあこの画力で上げれるもんだな
死んだアニメーターが浮かばれんぞ

521:名無しさん@1周年
19/07/23 15:41:51.41 O5eP0pi00.net
声に出して叫ぶことで酸素を消費して一酸化炭素吸っちゃうからなぁ
窓に近い場所にいて体を低くして黙って明かりを目指して飛び降りた人が助かってる
3階から雨樋で降りたのも若い男性だったし、
パニックを起こして悲鳴を上げちゃう、飛び降りられない女性には厳しかったなと思う

522:名無しさん@1周年
19/07/23 15:42:31.08 +JNhLff40.net
>>517
とっさの状況にパニックになって死ぬ人と冷静に判断できる人の差って何なんだろうな。

523:名無しさん@1周年
19/07/23 15:43:06.23 8otpWUf80.net
3階に居た人って全員亡くなったんだろうか?3階に居た人が助かる道って
屋上に行けなかったわけだから3階から飛び降りるか、2階に降りてから飛び降りるしかなかったわけだよね?
でも下に降りるって行動を取った人が居るとは考えにくいし3階からはさすがに飛び降りられなかっただろうし

524:名無しさん@1周年
19/07/23 15:44:07.79 mRrUiYgI0.net
泣き喚くこともできないよ
大声出すための息がまず吸えないんだから普通の呼吸確保するので精一杯
みんなに指示して教えたい人でも声が出せなかったでしょうね

525:名無しさん@1周年
19/07/23 15:44:11.74 yUMEPTbS0.net
>靴を履く間などなかったようで、みな裸足だった。
会社内で靴脱ぐ会社なのか。
スリッパ+靴下ならわかるが会社内で全員裸足はありえんだろ。
どんな会社やねん。
裸足が逃げ遅れた原因の一つだろ。
裸足なら2階から落ちるのも躊躇するだろうし。

526:名無しさん@1周年
19/07/23 15:45:01.73 zu96QU6M0.net
同じ階にいたってその瞬間に奥の階段側にいたか窓側にいたかで脱出難易度が格段に変わるわけで

527:名無しさん@1周年
19/07/23 15:45:11.93 Qi4jCmv/0.net
2階の彩色津田さんぜんそくやったんか クローズアップ現代

528:名無しさん@1周年
19/07/23 15:46:21.50 n2YdA2wr0.net
>>520
じゃあお前が書け

529:名無しさん@1周年
19/07/23 15:47:20.00 3f4Lk79D0.net
最近の天井の高さは2.5m
プラス床下天井裏コンクリの厚さと窓枠の高さから飛び降りるなら
2階といえど3メートル超えるわけで高いぞ

530:名無しさん@1周年
19/07/23 15:47:28.74 ardMch+J0.net
一階からのら悲鳴から15秒ほどで熱風と黒煙に包まれたとある、おそらく10秒足らずだと思う
女性に火を付け、それからガソリンに引火
一階から社員が駆け上がってからだと5~10秒、この後あっという間に燃え広がるような火災だと誰が思うだろうか
熱風と黒煙に包まれ二階から必死に飛び降りる人、取り残された人達は真っ暗の中、熱風と黒煙に包まれた
助けて!とあちこちから声が聞こえたのはその瞬間、ベランダから飛び降りる人達は何も出来なかった
三階は下には降りれずベランダからは飛び降りれない高さ、屋上に逃げろ!と皆が階段に殺到したが、黒煙で階段さえ見えず将棋倒しの流れ
屋上のドアもまともに見えなかったと思われ
間に合わなかった一人が窓際に逃げ、間一髪助かった

531:名無しさん@1周年
19/07/23 15:48:28.36 zu96QU6M0.net
3階から雨樋の人もあれ一人だったから良かったけど後ろがいて俺も俺もって続いたら壊れて落下してただろうな

532:名無しさん@1周年
19/07/23 15:49:26.73 mRrUiYgI0.net
>>525
普通にスリッパやサンダルじゃないの
直後の悲惨な映像の火傷して立ってる人ではなく
逃げてきてる人の方は歩いてるだけで靴が足から脱落してバラバラになってた、そのまま必死に歩いてた
履いてるのもサンダルとかじゃなくちゃんとした靴っぽかったのに熱で溶けちゃったみたい

533:名無しさん@1周年
19/07/23 15:49:49.58 0Mv9dA5W0.net
刃牙のせいで子供の頃から
五点着地をいつもイメージしているのは
アホだと思ったが未だに意識に刷り込まれてるのは
いつか役に立つ時があるかも

534:名無しさん@1周年
19/07/23 15:50:40.46 L6aVUTgy0.net
文字でなら幾らでも無双できるけどさ

535:名無しさん@1周年
19/07/23 15:51:38.32 RPBT/yCa0.net
>>463
60代の犠牲者って、スタッフに詳しい人なら誰なのかわかるんじゃ…

536:名無しさん@1周年
19/07/23 15:52:01.52 0Mv9dA5W0.net
>>529
なぜジャンプする前提
たいてい腕をかけながら勢いを殺すので
3メートルは大した問題じゃない

537:名無しさん@1周年
19/07/23 15:53:04.62 0Mv9dA5W0.net
>>531
ジャッキーの映画が浮かんだ

538:名無しさん@1周年
19/07/23 15:53:36.56 bOlOO8h00.net
ジャンプ余裕
URLリンク(i.imgur.com)

539:名無しさん@1周年
19/07/23 15:53:54.45 uWUhzCRh0.net
>>528
ゴミ絵馬鹿にされて逆ギレwww

540:名無しさん@1周年
19/07/23 15:54:31.77 fY1rKAg/0.net
火だるまって 20人は焼死らしいけど
焼死って何番目かに一番苦しい死に方らしいな
ご冥福をお祈りいたします

541:名無しさん@1周年
19/07/23 15:54:56.88 N7DFuqkm0.net
そんなガキの遊びは20年前からあったよ

542:名無しさん@1周年
19/07/23 15:54:59.99 vfR/wFqv0.net
>>464
あと通常の火災対策としては訓練もちゃんとしてて消防のお墨付きももらってて表彰されてたらしいね京アニ
今回のは明確な殺意を持ったテロだからなあ

543:名無しさん@1周年
19/07/23 15:55:02.87 8otpWUf80.net
>>529
尾崎豊がライブ中に照明から飛び降りた時は下がコンクリートで7メートルの高さだったけど踵の骨折だけで済んだ、
若い男である程度運動神経があれば多分3階までは大丈夫だと思う。そりゃめちゃくちゃ怖いだろうけど

544:名無しさん@1周年
19/07/23 15:55:12.99 3f4Lk79D0.net
>>536
そんなこと悠長なことしてたら助からない案件じゃねーのこれ

545:名無しさん@1周年
19/07/23 15:57:06.86 yUMEPTbS0.net
Googleストリートビューで見たが、
二回は余裕で飛び降りれる高さ。
一階が半地下みたいに地中に埋まってるから二階が低い。
手すりにぶら下がってから落ちれば、
自分の身長分は落ちる高さが低くなって衝撃もすくない。
三階から落ちるのは無理だろ。

546:名無しさん@1周年
19/07/23 15:57:10.12 mRrUiYgI0.net
>>531
それ思った
雨樋の人って多分最初高い位置の壁に張り付いて動けなくなってた人だよね
はしごと工具持って救助にきてくれた工事仕事らしき人たちが最初はしごで助けようとしたけど全然高さがたりなくて
「横にある雨樋を降りてきて」って伝えたから雨樋使ったみたいだからね
窓から出た人でも行き場がなかったという

547:名無しさん@1周年
19/07/23 15:57:28.16 0+N3Iug90.net
スレ1で
「オレは4階から飛び降りた事がある」
と暴れていたイキリキッズは今日来てないのか

548:名無しさん@1周年
19/07/23 15:59:05.63 Z3PMRQ1C0.net
>>211
スポーツサンダルというふざけた名前の分野がありましてね
そこそこ開放的だしダッシュもできるのでいいかも

549:名無しさん@1周年
19/07/23 16:00:10.76 fY1rKAg/0.net
窪塚なんて9階から飛び降りて助かったのに

550:名無しさん@1周年
19/07/23 16:00:31.13 eGGmvAf30.net
>>518
まじでこれ
煙や火に巻かれたらほぼほぼ助からないが例え3階以上でも狙い良く飛び降りれば窪塚洋介になれる可能性もある

551:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:08.76 HdFaWeoM0.net
>>496
3階は咄嗟に窓から出たあの1人だけが助かったんだな
匿名で良いからその方のインタビューを聞きたい

552:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:16.51 mRrUiYgI0.net
>>536
でも真下からガンガン燃えてるから建物から少しでも離れる方向に向かって飛び降りる必要はあるよ
ぶらさがってとかは火や黒煙や熱が来てるからまず無理ね
1階2階3階とも大きな開口部で酸素供給源となるベランダ側が異常に燃えてるし

553:名無しさん@1周年
19/07/23 16:01:46.79 6jj4O+lD0.net
>>490
それはいいかもな
地上においたマットレスに飛び降りるよりはうまくいく確率高いかも
大きな出口があればだけど

554:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:39.33 N7DFuqkm0.net
布団とかあればな
託児所があるならありそうだが

555:名無しさん@1周年
19/07/23 16:04:53.13 6jj4O+lD0.net
>>517
普通早く消防が来てはしご車か何かで救出してくれないかなーと思うわな。
そう思ってたら、あれ、意識が、足が動かない、
なんだか眠いんだパトラッシュ
になっちゃった気がする。

556:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:07.64 8otpWUf80.net
>>551
俺はその人より無傷の7人が何処に居てどうやって逃げ出せたのかが聞きたい
でも無傷の人ってそんなことを思う必要ないんだけど後ろめたさみたいな感情を持ってしまうだろうから話を聞くとか無理そう

557:名無しさん@1周年
19/07/23 16:05:51.23 6jj4O+lD0.net
>>554
子供用の布団は小さくて薄いー
お昼寝布団の準備は俺の担当だった

558:名無しさん@1周年
19/07/23 16:07:22.74 m2VGTm5o0.net
>>556
無傷の1人が容疑者追いかけて取り押さえた男性社員じゃないかな
彼がいなかったら第2第3の現場を作るところだった

559:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:23.11 HdFaWeoM0.net
>>525
スリッパだったみたいだけれど緊急時スリッパは本当ヤバいんだよな

560:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:34.57 vsLcLpe90.net
>>556
その人たちも2階から飛び降りたんじゃない?
この52歳の人でさえ軽い打撲なんだし、もっと若い人なら無傷だったはず

561:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:16.16 TnNyrxX10.net
>>558
いや犯人もかなりなやけど負ってたから
さすがに第2第3の現場はないだろうとは思うが

562:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:24.35 jq8JGj+L0.net
犯人捕まらなかったら普通に道で死んでたんじゃないか

563:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:27.97 PFbPNAjZ0.net
これ身元わからない人は
骨まで綺麗に焼かれちゃったことなんだろ?
むごすぎる

564:名無しさん@1周年
19/07/23 16:09:40.92 0+N3Iug90.net
>>522
瞬間的に動けるか動けないかの差じゃね
余計な事を考えて固まってしまうのか考えずに動くかの差
女性がパニックになりやすいのは脳梁が男性より太いから
右脳と左脳の情報伝達が男性より多くどう対処すればいいのかの
意思決定の判断が鈍ってしまうからと聞いた事がある

565:相場師
19/07/23 16:11:29.86 d/DNuKdG0.net
飛び降りようとしたら、刀持った青葉が下で待ち構えてた・・・とかじゃなくてよかったな

566:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:18.86 0aHtdfY20.net
状況もわからず捻挫や骨折の恐れがあるのに
死ぬよりマシと即座に判断して簡単に飛べるわけない
子どもだって二階から飛んだら普通に怪我するわ
ガソリン撒かれたとは知らずに屋上に避難しようとするのも無理ない

567:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:58.57 HdFaWeoM0.net
>>556
一階の窓際にいたとか二階から飛び降りた運動神経の良い人とかかな
一階のトイレから救出された人達は外からバールで格子を壊して貰ったけれどそれ出来る人がいなかったらそのまま焼け死んでいたかもとなると運の良し悪しは過酷だな

568:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:00.49 N7DFuqkm0.net
>>562
ただでは死なさん

569:名無しさん@1周年
19/07/23 16:14:37.67 V6suq1pQ0.net
“京アニ” 放火容疑者「真面目でよい青年 なぜ」以前の上司
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

570:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:32.04 xs58n0bo0.net
>1
なぜ、こんなことをしたのかという思いは消えない。
キチガイに理屈は通用しない、キチガイの犯行に理由なんてない

571:名無しさん@1周年
19/07/23 16:17:13.51 v+eyJaNW0.net
>>565
本人の中ではそういう絵が出来上がってたんだろうけど、実際は大火傷して民家に逃げ込むというね…
こんな間抜けに家族が殺されたと思うといぞくもやりきれないだろうな

572:名無しさん@1周年
19/07/23 16:18:36.34 MMBlAt430.net
あと火災のこと考えると最近増えてるポリエステルやナイロン製品の服着てると危ないよね
あれ引火したらいっきに燃え上がる

573:名無しさん@1周年
19/07/23 16:22:24.60 VDY4hu7+0.net
>>566
ホテルの火災の時だっけ
パニック状態なのもあってこの高さなら大丈夫だと錯覚して窓から飛び降りて亡くなった人もいっぱい出たの…

574:名無しさん@1周年
19/07/23 16:26:18.10 RrRuvELi0.net
やっぱ飛び降りだったか
正直これ以外助かる方法考えられんかったわ

575:名無しさん@1周年
19/07/23 16:26:50.29 MMBlAt430.net
そういや以前働いていた貸しビルの4階のフロアの事務所には
非難用の折り畳式の白い丈夫な布みたいなスロープが出てくる箱みたいなの
窓際に設置されてたような記憶があるんだけど
こういう会社にはみんな設置されてるもんじゃないの?

576:名無しさん@1周年
19/07/23 16:27:39.14 MMBlAt430.net
避難用スロープてやつ

577:名無しさん@1周年
19/07/23 16:27:42.73 zu96QU6M0.net
>>573
あーいうのって大丈夫っていう錯覚より熱さと煙から逃げたくて飛び出ちゃうんじゃないかと思った

578:名無しさん@1周年
19/07/23 16:28:50.05 N7DFuqkm0.net
一緒に飛ぼうとかの展開はなかったの?

579:名無しさん@1周年
19/07/23 16:28:51.06 uZH3xwAY0.net
>>575
学校には必ず設置されてるやつだな

580:名無しさん@1周年
19/07/23 16:30:37.96 Dbm+mRRK0.net
>>575
うちの職場にもそれるしいのあるけれど
開けて使って見たことないな
そう言うのってあっても1つの階に1つ位だから
1そのベランダに辿り着いて
2そのベランダにはまだ火が回っていなくて
3正しく使用する時間的余裕がある
とか3つ位はハードルあるな

581:名無しさん@1周年
19/07/23 16:31:31.81 0Mv9dA5W0.net
>>575
公共施設には義務付けられてる
スロープとそれを固定するアンカーが地面にある
病院の駐車場とが地面を探すと丸い輪っかが埋め込まれてる

582:名無しさん@1周年
19/07/23 16:32:39.31 Q3LXKwQr0.net
>>395
ロープなら懸垂降下いるでしょ

583:名無しさん@1周年
19/07/23 16:35:19.46 RrRuvELi0.net
>>578
混乱してる人間に言ってもなかなか説得できないもの
当時そんな猶予は無かった筈
できることは「飛び降りろ」と叫んで逃げるくらいだな

584:名無しさん@1周年
19/07/23 16:37:40.60 NPcrKKXl0.net
俺昔、雑居ビルの火災に巻き込まれたことあるけど
4階から躊躇なく飛び降りた
足首捻挫しただけで済んだ
ラッキーだった

585:名無しさん@1周年
19/07/23 16:38:10.71 Q3LXKwQr0.net
>>302
オーストリアのケーブル火災でも
トンネルの途中で燃えてる
ケーブルカーから下へ逃げた人は
全員助かったが
炎から遠ざかりたい一心で
上へ逃げた人はほぼ全滅
それだけで足りずに
ケーブルカーの上の駅でも
一酸化炭素中毒で死者でてた
200人くらい死亡

586:名無しさん@1周年
19/07/23 16:40:23.77 zu96QU6M0.net
3階から運よく逃げられた人ちゃんと心のケアしてあげないと後追いしそう
同じ階で一緒に働いてた自分以外の19人がいつもの見慣れた階段で全員死んだとか俺なら耐えられない

587:名無しさん@1周年
19/07/23 16:41:02.58 0+N3Iug90.net
>>584
救助用マットにでしょ
まさかコンクリにダイレクトじゃないよね

588:名無しさん@1周年
19/07/23 16:41:02.85 HFeQeFgS0.net
>>584
どうやって飛び降りたか教えてくだしあ

589:名無しさん@1周年
19/07/23 16:45:56.27 o7UKQ+1N0.net
あんなに煙が出ちゃなあ

590:名無しさん@1周年
19/07/23 16:45:58.64 0aHtdfY20.net
>>583
すでに飛び降りた人が大丈夫だから
飛べって声かけしてくれたのはかなり心強いと思う

591:名無しさん@1周年
19/07/23 16:46:17.75 1+gl4gIx0.net
>>4
おまえが死ねクソ野郎

592:名無しさん@1周年
19/07/23 16:46:29.27 +7utiaQ/0.net
知り合い2階から落ちて死んだわ

593:名無しさん@1周年
19/07/23 16:47:05.23 zftim7P60.net
足で着地すれば余裕だろ
頭だとやばいけど

594:名無しさん@1周年
19/07/23 16:47:43.46 H88WDfS60.net
2階から飛び降りて死ぬ?アニメ業界は情弱の巣窟なの?
アニメでそんなシチュエーション有りまくるだろに検証とか考証とかしないの?
そりゃ非常階段も設けずに惨事を引き起こすよな

595:名無しさん@1周年
19/07/23 16:48:07.98 o5Ez/LyQ0.net
京アニはこれをアニメ化して浄化されるべき

596:名無しさん@1周年
19/07/23 16:49:03.94 HImoGZcV0.net
3階くらいの高さになると体が回転を始めるから2階の飛び降り感覚でやると失敗するから生存率は下がってきて、コンクリートなどの硬い地面なら更に下がる
4階の高さからの飛び降りは生存率が50%程度になる
3階までで地面が柔らかいなら飛び降りは比較的現実的な手段と言えるけど4階以上はちょっと考えたくないな

597:名無しさん@1周年
19/07/23 16:50:38.40 J/nXxYsk0.net
これどんだけ訓練しようが対処出来んだろ
普通の火事じゃないもんな
無差別テロ

598:名無しさん@1周年
19/07/23 16:50:42.15 HMYH24PJ0.net
決死のダイブってw2階からでしょ?
言うほど決死か?
ホイホイ降りれそうなモンだけどな

599:名無しさん@1周年
19/07/23 16:51:11.51 H88WDfS60.net
窓枠とかベランダの手すりにぶら下がってから飛べばその分落下高度少なくなるからみんな憶えとけよ!
雨どいとかあれば伝って下りろよ
非常用縄ばしごとか馬鹿にせず置き場と使用方法確認しとけよ

600:名無しさん@1周年
19/07/23 16:51:18.93 R4vVdIrp0.net
現実世界なんてこんなもんよね
2階から飛び降りるのもやっと。だからアニメや映画の頂上的な身体能力にあこがれるw
現実を突きつけられてどんな気持ちだっただろうね

601:名無しさん@1周年
19/07/23 16:51:36.49 zu96QU6M0.net
バンジーでもすぐ飛べる奴と飛べない奴がいるように高さに対する恐怖心は人それぞれでしょ
命かかってたって二階でも怖い人は怖いよ

602:名無しさん@1周年
19/07/23 16:51:49.92 na8vrUd50.net
みんな今いる家や職場の避難経路イメトレしておこうよ

603:名無しさん@1周年
19/07/23 16:52:26.01 na8vrUd50.net
>>592
うっかり?
わざと?
この差は大きいはず

604:名無しさん@1周年
19/07/23 16:55:18.53 8x5EaEBa0.net
黒こげになって死ぬか、飛び降りて死ぬか
究極の2択になった時は残された家族のためにも飛び降りることを選択した方がいいんだろうな

605:名無しさん@1周年
19/07/23 16:55:43.50 0+N3Iug90.net
>>594
飛び降りると落ちるはまた違うでしょ
高さだけでいえば打ちどころ悪ければバク転失敗で死んだ人もいる

606:名無しさん@1周年
19/07/23 16:56:47.50 paSxcRzz0.net
どこでもいいからとっさに窓全開出来てれば少しは変わったのかな
今回火そのものよりも煙で命奪われてたわけでしょ

607:名無しさん@1周年
19/07/23 16:59:33.01 nfVW/apO0.net
子供の頃から登り棒やジャングルジムなどに親しんでいて、どの程度の高さからならこれくらいの衝撃がある、など体験しておくのも必要なんだろうな
大人になっても、たまにはちょっとした高さからジャンプして見るのも良いかもしれない、というかそういう訓練も避難訓練の一部に取り入れた方が良いのかもね(手すりに捕まって、降りる訓練等)
重くて体に負担を感じれば、ダイエットのキッカケになるかもしれないし

608:名無しさん@1周年
19/07/23 17:02:22.17 1DFTRjDR0.net
人間は20mのところからなら確実に死ねないから
2階からなら頭からいかなければ骨折で済むだろう

609:名無しさん@1周年
19/07/23 17:02:53.07 1DFTRjDR0.net
人間は20mのところからじゃないと確実に死ねないから
2階からなら頭からいかなければ骨折で済むだろう

610:名無しさん@1周年
19/07/23 17:03:30.66 jp/L8vk70.net
9階からジャンプしても骨折だけで済んだりする
選択の余地なんかないな

611:名無しさん@1周年
19/07/23 17:04:19.91 RrRuvELi0.net
下がコンクリだと二階でも運動してない人間や経験のない人間にはキツい
まあ多少なり怪我はするかな
ガキの頃、木登りや飛び降り遊びしてたオッサンの方がフットワーク軽いと思うよ

612:名無しさん@1周年
19/07/23 17:04:54.21 BsOS+RW10.net
窪塚なんか7階からダイブしても生きてたじゃん

613:名無しさん@1周年
19/07/23 17:05:41.72 cKNcGqAG0.net
おれ160センチ110キロだけど2階から飛び降りたら死ぬよね

614:名無しさん@1周年
19/07/23 17:06:08.52 HMYH24PJ0.net
いやいやw学生時代に校舎の二階から飛び降りて遊んだりしたろ
出来ないのはデブと女くらいで大概の男子はやってたぞ
マジでデブと女ばかりの職場だったの?ココ

615:名無しさん@1周年
19/07/23 17:06:22.28 4XO7j8uF0.net
>>606
その為の排煙装置なんだけどね
つけてないでしょ、ここ

616:名無しさん@1周年
19/07/23 17:08:57.25 4XO7j8uF0.net
>>585
日本人もたくさん死んだやつか

617:名無しさん@1周年
19/07/23 17:11:57.70 3ha6wLNH0.net
7階から飛び降りても助かるような運のいい人がテロに会うと思う?

618:名無しさん@1周年
19/07/23 17:12:10.09 neRnIWro0.net
2階なら窓枠にぶら下がれば2m程度だろ。

619:名無しさん@1周年
19/07/23 17:12:20.40 ODGpS/lpO.net
911では落ちても助からないの覚悟して頭をわざわざ真下に向けて飛び降りた奴けっこういたんだよな
助かる気だったのか衣服パラシュートみたいなことして落ちたのもいたが

620:名無しさん@1周年
19/07/23 17:12:23.92 lZirEeE10.net
女の子おいて一人で逃げたのか
最悪

621:名無しさん@1周年
19/07/23 17:12:40.77 Q3LXKwQr0.net
>>616
んだ
URLリンク(www.shippai.org)

622:名無しさん@1周年
19/07/23 17:14:40.08 444yyalz0.net
カーリー・・・稲荷・・・伏見・・・あっ(察し)

623:名無しさん@1周年
19/07/23 17:15:38.93 L6aVUTgy0.net
お前らと違って一般人は
机に向かってる時に災害やらテロが起きて自分が生き延びるようなイメトレをしない

624:名無しさん@1周年
19/07/23 17:15:47.33 cY1JI4Vi0.net
あかんこれじゃ患者が死ぬぅ!

625:名無しさん@1周年
19/07/23 17:18:29.72 Guc6CFJA0.net
>>614
お前の育ちが悪いことだけは分かった

626:名無しさん@1周年
19/07/23 17:19:58.37 XHRPwyrh0.net
小学生の頃は屋根から飛び降りたりしてたけど今思えばよくもそんな危険な真似が出来たもんだと思う
今は無理だ

627:名無しさん@1周年
19/07/23 17:20:12.43 +aT3Ofi+0.net
火事では上に逃げては絶対にダメ
火事の避難訓練はそう指導してるはず。
飛び降りれなかったら窓から助けを呼べばいい、
下にいる人たちが ふとんマット持ってきて励ましてくれる。

628:名無しさん@1周年
19/07/23 17:21:52.63 QiZ+elDd0.net
爆炎に巻き込まれた人は飛び降りる選択肢すらなかったろうに

629:名無しさん@1周年
19/07/23 17:23:44.76 7yRSuEQd0.net
2階バルコニーからなら降りれたでしょ
最初バルコニーのへりにつかまってぶらさがり
その後足から落ちれば尚安全

630:名無しさん@1周年
19/07/23 17:24:44.59 zBZlw+xC0.net
助かって良かったねと言えないのかね
捻くれ者多いなぁ

631:名無しさん@1周年
19/07/23 17:25:24.60 LelHTKdb0.net
DNAで身元確認かぁ

632:名無しさん@1周年
19/07/23 17:26:19.42 444yyalz0.net
>>623
いやむしろそういうのしてた層でしょうアニメ関係者だったら・・・偏見かな

633:名無しさん@1周年
19/07/23 17:26:24.21 MMBlAt430.net
>>581
(´・ω・`)つ∩へーへーへー

634:名無しさん@1周年
19/07/23 17:26:34.63 C2biDwGS0.net
小さい時ほど質量(体重)が低いから着地の衝撃も半分以下なんだよな
階段で全段ジャンプとかやってたくらいなのに
今やったら絶対足捻挫、下手すれば骨折するわ

635:名無しさん@1周年
19/07/23 17:27:01.62 joY0DiN10.net
2階なんて決死でもなんでもないと思うな

636:名無しさん@1周年
19/07/23 17:27:03.03 MMBlAt430.net
>>584
それはお前みたいな主人公タイプはそうだろうよ
おれみたいなモブには無理だぞ

637:名無しさん@1周年
19/07/23 17:27:48.98 MMBlAt430.net
>>595
SIROBAKOでか

638:名無しさん@1周年
19/07/23 17:28:23.14 iMM86z/10.net
A型の主な著名人↓
金正日、ガス室大量殺人ヒトラー、
スターリン、酒鬼薔薇、オウム麻原、
結婚詐欺連続殺人鬼の木嶋佳苗、
矢口真里、不倫して旦那を自殺に追い込んだ上原多香子、友人の妻を妊娠させたファンキー加藤、未成年に淫行の小出恵介、羊水腐る発言の倖田來未、このハゲ
ーのパワハラ豊田議員、新井浩文俳優でありながら感情を押さえきれず性的暴行、Youtuber岩間好一、京都アニメーション放火事件死者34人下着泥棒歴あり青葉真司
これだけ悪事を働いて恥を晒しておいて
自分達A型が善良だと思い込んでるのが怖くてたまらない
A型はほんと恥知らずな血液型

639:名無しさん@1周年
19/07/23 17:30:46.92 cR+fiY0r0.net
しかしなんで大多数は屋上を目指したかな。
炎で窓に近づけなかったのかな?

640:名無しさん@1周年
19/07/23 17:31:13.34 Y//Z9cGr0.net
可燃物は完全燃焼すると黒煙なんて出さない、火が出て黒煙が発生するのは可燃物が不完全燃焼している証
ガソリン自体は燃焼しても濃い煙は出さないし、一酸化炭素も不完全燃焼で出るもんだから、螺旋階段付け根に
よほど燃えにくいもんがあったのか、今後の為にも濃い黒煙の正体は突き止める必要はあるね

641:名無しさん@1周年
19/07/23 17:32:30.41 coVEe4og0.net
未来少年コナンの世代だから
踏ん張れば大丈夫!

と思い込んでいたのかも(´・ω・`)

642:名無しさん@1周年
19/07/23 17:32:52.95 c13XzkAQ0.net
>>538
俺なら平気で飛び降りてる…余裕で無傷

643:名無しさん@1周年
19/07/23 17:33:30.66 tymqM34F0.net
下がダメなら上に逃げろってコナンでやってたから

644:名無しさん@1周年
19/07/23 17:33:51.06 Y//Z9cGr0.net
>>627
そんなのケース・バイ・ケースだよ
上はダメだからって火元の階へ自分から降りて行くなんて、それだって自殺行為だ
火災避難の鉄則は「火元から出来るだけ遠く早く離れる、避難場所には広く開放された場所を選ぶ」
だよ

645:名無しさん@1周年
19/07/23 17:34:59.07 8x5EaEBa0.net
>>639
下が炎の海だったら屋上を目指すのは普通の行動じゃないか
3階の窓から飛び降りる発想なんてとっさで選択できないかも

646:名無しさん@1周年
19/07/23 17:35:04.34 HMYH24PJ0.net
>>625
怒るなよデブ

647:名無しさん@1周年
19/07/23 17:38:30.67 c13XzkAQ0.net
子供の頃にどれだけ高いところから飛べるかチキンレースみたいな遊びをよくしていた
怪我する訳が無い高さとわかっていても最初は凄く恐い

648:名無しさん@1周年
19/07/23 17:39:30.21 Y//Z9cGr0.net
>>642
そりゃ視界クリアで呼吸遮るもんがなければな
目の前が突然真っ暗で窓の方向すら分からない、息も出来ない状況で、フロアの中央部から手探りでベランダまで出られるか?
途中に机や椅子や棚や機材やらが障害物としてあるんだぞ
息止めるのが苦しくなって呼吸してしまって高濃度の一酸化炭素吸ってしまったら、それでもう体の自由が効かなくなるんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch