【iPhone】古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送することが可能に iOS 12.4アップデートでat NEWSPLUS
【iPhone】古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送することが可能に iOS 12.4アップデートで - 暇つぶし2ch364:名無しさん@1周年
19/07/23 11:25:30.30 17DYVmcC0.net
みじめ

365:名無しさん@1周年
19/07/23 11:25:37.28 DGb7S0pK0.net
>>350
分かってないのは自分自信では。
iPhoneではiCloudを使ってるから直接移行できなくて困ったことはないけどね。
Androidでは直接移行させてるが。

366:名無しさん@1周年
19/07/23 11:26:34.85 DGb7S0pK0.net
>>353
Macを持ってるならiPhone一択だな。
iPadも便利に使える。

367:名無しさん@1周年
19/07/23 11:27:19.97 FwPweMxI0.net
>>356
Androidにはこういうまるまる完コピはいまだにないしこれからもない
それはいろんなメーカーが作ってるからしょうがないことではあるが
おまえiPhoneしらないからどういう移行かもわかってないだろ

368:名無しさん@1周年
19/07/23 11:27:24.01 7L089oIj0.net
タブレットでiPadの圧倒的な勝利がほぼ確定したので、iPhoneの価格帯が、型落ちiPhoneの6万~最新iPhone18で高いとしても、iPhoneの販売は底堅く維持しますよ
iPhoneとiPadを揃えた方が楽ですし、できることはチップの性能が上がる度に増やしていきますから。
ずっと古い端末を使い続ける人は何もわからないかもしれんが。

369:名無しさん@1周年
19/07/23 11:28:43.29 +IogaeL/O.net
>>354
へーそれをPCなしで短時間に出来たら確かに便利だな
iPhoneほんとお年寄りや機械弱い人には救世主みたいなガジェットだわ

370:名無しさん@1周年
19/07/23 11:29:20.67 7L089oIj0.net
>>352
新しいのを追わないと企業は死にますよ。
人間もずっと同じ事、古い事をやってたら生き生きしないでしょう。

371:名無しさん@1周年
19/07/23 11:29:38.25 WLnUqMJR0.net
>>356
両方使ってるひと結構いると思うぞ
iphone使ってみ?
アホみたいに簡単だから
と油断してると、バックアップデータが実は壊れてて復旧できねぇとかいうクソみたいな罠にハマるから

372:名無しさん@1周年
19/07/23 11:30:01.34 9N5dDjAB0.net
>>56
おまえ俺すぎるわw

373:名無しさん@1周年
19/07/23 11:30:12.75 kJUakgHS0.net
少なくともリアルで会うやつの印象はiPhone持ちは馬鹿ばっか
何よりそのiPhoneすら使いこなせないような奴が多くて驚愕するわ

374:名無しさん@1周年
19/07/23 11:31:08.36 7L089oIj0.net
自分の周りが馬鹿ってことは、自分が馬鹿である確率が高い

375:名無しさん@1周年
19/07/23 11:31:14.23 kxsUuP870.net
>>56
PC買うなら秋以降がいいぞ、Intelから新しいCPUが出るぞ。

376:名無しさん@1周年
19/07/23 11:32:31.97 m1SWRBVn0.net
遅い遅い。もう手遅れ

377:名無しさん@1周年
19/07/23 11:32:54.34 y+p7mOA00.net
アプリでSMBサーバ立てたりとかも出来なかったの?

378:名無しさん@1周年
19/07/23 11:33:52.15 7L089oIj0.net
新しい何かを追わないと人も企業も終わるから、コアのチップの性能が飛躍的に上がったら試しに買っていかないと。

379:名無しさん@1周年
19/07/23 11:34:09.85 F9BhaV1R0.net
>>96
icloud経由でiPhoneに転送して同期させた写真や動画はiPhoneから消そうとしてもできないクソ仕様

380:名無しさん@1周年
19/07/23 11:34:24.95 11MPDCmb0.net
>>364
ユーザが増えればアホ率も高いが、それにしてもそれって単に類は友を呼んでるだけでは?

381:名無しさん@1周年
19/07/23 11:34:50.08 6rTa0RQc0.net
>>366 古い


382:PCはどんどん使えなくなるね 窓アップデートを勝手にされて、スペック足りなくて駄目になるとかね



383:名無しさん@1周年
19/07/23 11:36:30.83 +IogaeL/O.net
>>369
iPhoneは試しにで買うにはちょっとお高いなあ

384:名無しさん@1周年
19/07/23 11:37:25.93 TaOnUK8v0.net
>>336
なんか頑なにガラケー使い続けてた人がそんな事言ってたな

385:名無しさん@1周年
19/07/23 11:37:38.91 GAKLX9Sd0.net
古いiPhoneからあたらしいAndroidにも直接転送させたい

386:名無しさん@1周年
19/07/23 11:39:04.61 LelHTKdb0.net
3世代前にやっとけよ

387:名無しさん@1周年
19/07/23 11:39:32.94 WLnUqMJR0.net
>>360
バカにしてるけど
毎度TWRPでバックアップとらないとマトモに戻せないAndroidには無理な芸当
Androidでもある程度はクラウドに保存も効くから楽にはなってきたけどな

388:名無しさん@1周年
19/07/23 11:40:47.73 qb14Ej3F0.net
>>1
これはいいね!

389:名無しさん@1周年
19/07/23 11:41:32.03 8WpjzQ3I0.net
Galaxy Smart Switch
URLリンク(www.youtube.com)

390:名無しさん@1周年
19/07/23 11:42:28.96 ardMch+J0.net
アイフォーン7を手に入れて1年半、嫌なことばかりだし年内には手放す
通話中に切れたりピポパ音が止まらない、コルセンと何度もトラブル
ここ1年ほどはドコモとしか話をしてないし使い物にならんよ

391:名無しさん@1周年
19/07/23 11:42:57.76 7L089oIj0.net
>>373
最新のチップA12のiPad mini5かiPad Air3買えばOK。値段もそこまで高くない。チップの性能が上がるとiCloudバックアップもアプリのアップデートも全てが早い。あっという間に終わる。
古いチップのものは全てが遅いよ。

392:名無しさん@1周年
19/07/23 11:43:21.56 zOUCF6NR0.net
>>3
マンガの見すぎ

393:名無しさん@1周年
19/07/23 11:43:34.75 z/ocV9MZ0.net
ほとんどのユーザーにはもうiCloudでできてることだからどーでもいいな
ショップ店員には神機能かもしれんが

394:名無しさん@1周年
19/07/23 11:45:17.04 7L089oIj0.net
A12のチップが搭載された端末はほとんど熱も出ない。チップの性能を持て余している感じ。だからできるとを増やすアップデートをしていく予定なのだろう。

395:名無しさん@1周年
19/07/23 11:46:07.51 4f3vKbn/0.net
>>372
いや。それは元々ローエンドのギリギリスペックPCだったからそうなるってだけの話
現実にはWindowsが要求するスペックはVista辺りから頭打ち。むしろWin8.xやWin10のほうが軽いまである
だからAtom x5-z8350みたいな3年前発売のローエンドCPUを積んだドンキの糞中華ノートが未だに2万で売れてたりする

396:名無しさん@1周年
19/07/23 11:47:08.37 2YBZHB730.net
icloudだと容量制限に引っかかる人もいるやろ
そういう人にとっては嬉しいな
かつPCない人

397:名無しさん@1周年
19/07/23 11:48:11.96 zmQJ6Df80.net
>>59
この機能はicloudの無料5Gを超えたデータ用だぞ
icloud内に保存されてるデータは新機種にすぐ復元できる

398:名無しさん@1周年
19/07/23 11:49:38.72 NzYf2NYG0.net
キャリアで買うと前の機種回収されちゃうんじゃないの?

399:名無しさん@1周年
19/07/23 11:50:03.17 DGb7S0pK0.net
>>358
iPhoneとAndroidスマホの両方を使ってる人は知ってる。
Androidスマホは特定のデータだけを移行してるからiPhoneの完コピとは違うよ。
ゲームではデータを引き継げないこともあるし。

400:名無しさん@1周年
19/07/23 11:50:16.61 ilXvpw9Z0.net
>>6
型落ち品を中古で買えよ

401:名無しさん@1周年
19/07/23 11:50:28.


402:13 ID:U0tEyDLj0.net



403:名無しさん@1周年
19/07/23 11:50:46.82 wasqENWE0.net
これが人生最後のiOSアップデートだわ。
はよiPadOSこい。

404:名無しさん@1周年
19/07/23 11:51:03.99 4f3vKbn/0.net
>>383
iCloudは全てをバックアップしてくれるわけではないので、クローニングには結局のところ母艦(PC)が必要だった

405:名無しさん@1周年
19/07/23 11:51:21.71 y3LkkmnE0.net
そんなこともできなかったのか
そら女しか買わんわ

406:名無しさん@1周年
19/07/23 11:52:21.05 DGb7S0pK0.net
>>362
iCloud経由で移行させてるが不具合はあまりないけどな。
インストールされたOSやアプリのバージョンが違ってると移行時の不具合もあるらしいので、
必ず移行前に最新のバージョンを適用させることにしてる。

407:名無しさん@1周年
19/07/23 11:52:36.46 U0tEyDLj0.net
普段から母艦持って端末運用してるやつは
手間一個減っただけで何のメリット思ねえだろw

408:名無しさん@1周年
19/07/23 11:53:50.36 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【京アニ Kanon(カノン)】
*Kanon登場人物の
「月宮 あゆ」は、人類初の人口AI女王候補と偽った
私と同様の「バード・システム」の被害者である
*現在の世界では、創価系の仏教徒に二度拉致された挙句
福岡市内で頭部を踏みつけられて複雑骨折死した
--
*彼女は、あゆ(鮎)、あず(アズ)と呼ばれていた
(けいおん!の主人公格、遺伝子は皆無)
--
【登場人物】容姿と性格は全然似ていない
*相沢 祐一 → 私の男性キャラ版(何故?)
不思議と名称に、統一協会の「一」や「AI」が付いている
*月宮 あゆ → 私の高校時代のクラスメート
我妻由美(あずまゆみ)
麻生副首相(Dの一族)側のかぐや姫になってる
(少し前まで家具屋姫は私だった)
* 水瀬 名雪 → 2ちゃんねるの元管理人である
西村博之氏の本名は「雪歩」である
* 川澄 舞 → サラ金で働いていた安田と元同僚
若しくは、私の中一の頃のクラスメート
* 倉田 佐祐理 → 私の中一の頃のクラスメート ap
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

409:名無しさん@1周年
19/07/23 11:53:58.86 dQn0bWiO0.net
>>396
そういうやつにとってはひと手間どころかパソコンまでいらなくなるんだから革命だろw

410:名無しさん@1周年
19/07/23 11:54:11.31 mRYcUmqw0.net
>>305
他の端末でアカウント有効化すると
前の端末では無効化されるの多い気がする
最近はそうでもないのかな

411:名無しさん@1周年
19/07/23 11:54:38.90 PbaULTPp0.net
そんな事よりWin版iTunesをちゃんと動くようにしてくれよ

412:名無しさん@1周年
19/07/23 11:54:44.19 VHxq7P8C0.net
>>388
されないよ

413:名無しさん@1周年
19/07/23 11:55:01.50 Wbga9GUx0.net
「ごめんねさとこ、うちは貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?


414:」 「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」 「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」 「(´・ω・)」



415:名無しさん@1周年
19/07/23 11:55:46.06 U0tEyDLj0.net
>>398
意味が解らない
母艦持ちは母艦が主体であって端末などどうでもいい
むしろ端末はゴミでもいいとすら思っているがw

416:名無しさん@1周年
19/07/23 11:56:29.45 E+NA+OGj0.net
バックアップよりファイルを弄りたいんだ。
SDカードやUSBホスト機能も使いたいんだ。

417:名無しさん@1周年
19/07/23 11:56:39.90 wzrEwxY20.net
iPhoneXの265GB、スペック的にも10年くらいは楽勝で使えるよな

418:名無しさん@1周年
19/07/23 11:56:55.17 dQn0bWiO0.net
>>403
それを揶揄してあげただけよw

419:名無しさん@1周年
19/07/23 11:58:15.67 dQn0bWiO0.net
>>405
さすがに5Gきたらアウトだろ

420:名無しさん@1周年
19/07/23 12:00:23.79 wLFJO4Zf0.net
>>56
マジでやめとけ。
10万を出してフリーズするXperiaとか何の罰ゲームだよ。
はっきり言ってファーウェイ以下だ。

421:名無しさん@1周年
19/07/23 12:00:49.38 MlXyImvH0.net
元々icloudでID入れるだけで丸写しできてたよね
icloud使わなくてもいいって事なのかね

422:名無しさん@1周年
19/07/23 12:01:28.02 22w+rFMB0.net
iPhoneは2年後も価値があるけど
Androidは2年後はゴミ

423:名無しさん@1周年
19/07/23 12:02:45.60 y+p7mOA00.net
PCからデータの転送ってUSBケーブル使うだけじゃだめなの?
外部ストレージとして認識しない?

424:名無しさん@1周年
19/07/23 12:03:09.95 rCYSvirS0.net
>>409
iCloud は無料5ギガまでだよ
5ギガ以上のバックアップは有料サービス

425:名無しさん@1周年
19/07/23 12:04:14.79 G8/OkGLT0.net
>>364
iPhoneは楽なんだよ。
何をやるにもやり方は一つだけ。
だから何も考える必要がない。
そういう部分に目をつけた商品がサードパーティから多数出るのもiPhoneの特徴。
うまくマーケットを構築してると思う。

426:名無しさん@1周年
19/07/23 12:05:42.78 QhzqPCK00.net
>>411
MacとだとAirDropでケーブルすらいらないけども、Windows相手だとケーブルあってもiTunesがないとだめなのかも?

427:名無しさん@1周年
19/07/23 12:07:55.72 DGb7S0pK0.net
>>411
認識しない。必ずiTunesが必要になる。

428:名無しさん@1周年
19/07/23 12:08:49.22 P3/CaSKc0.net
>>218
キチガイはお前だよ無職w

429:名無しさん@1周年
19/07/23 12:10:54.39 7LDqOJoZ0.net
これで俺の携帯の中のムフフな画像が他人に見られる恐れなく移せるな

430:名無しさん@1周年
19/07/23 12:12:14.99 YiyzWZ3g0.net
sim抜いてもアクティベート出来るんだが
前から?

431:名無しさん@1周年
19/07/23 12:13:15.54 FFqaAeUS0.net
ストレージ減らしてクラウドに誘導するの止めろよ

432:名無しさん@1周年
19/07/23 12:13:35.07 C7PeNnkL0.net
パソコン持ってない層の買い換え需要に考慮したんやろうな
最近売れてないって聞くし

433:名無しさん@1周年
19/07/23 12:14:04.59 ZnLgW5XR0.net
itune使えねぇマジで使えねぇ
使い続けるほど抜け出せなくなる罠
値段高くしてアップデートで買い替えさせる汚い商売
ユーザー目線じゃなく企業目線の利益主義の糞ブランド

434:名無しさん@1周年
19/07/23 12:14:28.98 aY5ROXqc0.net
>>413
俺の母親がシャットダウン出来ないって嘆いてたわな
ほんと直感的とは遠いデザインするよな

435:名無しさん@1周年
19/07/23 12:15:30.15 4GlXlJSd0.net
>>256
ありがとう、やったアプリは再ダウンロード出来てもデータまでは引き継げなくて機種変躊躇してたんだ

436:名無しさん@1周年
19/07/23 12:16:22.47 llssvwUW0.net
先入観でiPhoneはデカいと思い込んでたが
俺のnovaちゃんと変わらんのもあるのな
特に不満ないけど北朝鮮と絡んでるとかさすがに嫌だから
次はHuaweiやめたいな
mineoだが、MVNOだと別のに移っても
iPhone安くならないだろうなー

437:名無しさん@1周年
19/07/23 12:17:33.13 fBIaoQW20.net
まあ、今使ってる機種が古い方で今度の新機種への移行を想定してるんだろ。
文鎮化した状態じゃ無理。バックアップは必要だ。

438:名無しさん@1周年
19/07/23 12:18:00.77 m3kUO0xs0.net
>>419
信仰心が足りません
絶対神アポにすべてを捧げるのです

439:名無しさん@1周年
19/07/23 12:18:05.72 JBz4Qdxa0.net
iphone11の予想デザインやスペック見るとHUAWEIの件が無ければ日本のシェアはほとんどHUAWEIになってたと思うな
発売する前から5G価格重量ノッチバッテリー容量カメラUSB全て負けてるんやで

440:名無しさん@1周年
19/07/23 12:18:23.10 y+p7mOA00.net
>>415
ipadを買おうかと思ってたけど、もしかして滅茶苦茶面倒くさい?
PCのPDFを50GB分くらいコピーして使おうと思ってた。
対応アプリがあればWiFi経由とかで同期させて。

441:名無しさん@1周年
19/07/23 12:19:34.41 VTT6Z8Da0.net
やっぱり使ってみてiPhoneが一番良いわ
でも高すぎるから自分はセカンド以下はAndroidで我慢bオている

442:名末ウしさん@1周粕N
19/07/23 12:19:48.67 aY5ROXqc0.net
バックアップする奴はPC持ちだろうしな
じゃないと通信量が跳ね上がるし
SDカードも使えないゴミがPC不要とか一生無理だろ

443:名無しさん@1周年
19/07/23 12:20:14.89 CrXBOaoX0.net
iPhoneの新しくなっても
操作性が変わらず新しい事が出来るところが好き
ガラ使ってた頃は買い換えると覚えるのが大変

444:名無しさん@1周年
19/07/23 12:20:48.29 czH5wUqf0.net
>>428
いまはそういうのクラウドでやるもんじゃないの?

445:名無しさん@1周年
19/07/23 12:23:33.83 yFxub4SM0.net
上から下へはできるの?
電池へたったら5sつかおうかとw

446:名無しさん@1周年
19/07/23 12:23:38.94 y+p7mOA00.net
>>432
直接の方が正直楽なんだよね
50GB超えのデータの管理とか、有料ストレージ契約必須だし

447:名無しさん@1周年
19/07/23 12:23:39.94 czH5wUqf0.net
>>428
ちなみにiPad Proの新しいのと秋にでる新しいiPadOS使えばできけども

448:名無しさん@1周年
19/07/23 12:24:35.07 xFi4XPpU0.net
> Android6以降から、「設定」→「バックアップとリセット」の設定を有効にすると、
>1アプリにつき25MBという条件付きですが、インストールしたアプリやアプリデータ、通話履歴、スマホの設定などのバックアップが可能になりました。
android でできるというけど結構制限厳しくね?

449:名無しさん@1周年
19/07/23 12:25:53.57 y+p7mOA00.net
>>435
iPad2018を今週にも買おうと思ってた。
秋に出るとか、几帳な情報をありがとう
iPad proに比べてPDFの表示速度かなり遅かったし。

450:名無しさん@1周年
19/07/23 12:28:02.58 PjPQ2fEf0.net
パソコンか要らないのはお手軽でいいけど、機体が破損してデータ飛んだらやばいな

451:名無しさん@1周年
19/07/23 12:28:29.77 I3y94Mp10.net
アンドロイドは漫画アプリをインストールの際に「このアプリは電話帳とカメラ機能のアクセスを求めています。」という了承画面が出てきて、インストールをやめた
なんで漫画アプリが電話帳へのアクセスが必要なんだよ
なんでカメラ機能にアクセスが必要なんだよ
アンドロイドは個人情報を盗む気満々過ぎてヤバい

452:名無しさん@1周年
19/07/23 12:29:29.97 y+p7mOA00.net
>>435
OSのアプデか。
カタリナのことであってる?
もうipad2018買っていいかな?

453:名無しさん@1周年
19/07/23 12:29:47.11 vGzB7ilA0.net
ID:oqX6wUy/0
なんか必死だな

454:名無しさん@1周年
19/07/23 12:31:10.35 jzbV+pTj0.net
>>37
本当の敵は味方の顔をしてよってくる
敵意むき出しなのもあれだが敵意がわかるだけまし
味方の顔してよってくるやつが要注意だよ

455:名無しさん@1周年
19/07/23 12:32:10.51 czH5wUqf0.net
>>440
いやiPadはいままでiOSで動いてたんだけど、秋からiOSから分離して新たにiPadOSっていうiPad専用のOSになるの
それを使うとiPad2018でも(ライトニングとのアダプタはいるけど)できるようにはなるよ

456:名無しさん@1周年
19/07/23 12:32:38.84 ZEQcKhnC0.net
はいセキュリティホール

457:名無しさん@1周年
19/07/23 12:33:33.64 7L089oIj0.net
2018年の安いiPadは2世代前のA10の古いチップ。
iPad OSを存分に生かすならばA12のチップが搭載されたiPadを買うべき。

458:名無しさん@1周年
19/07/23 12:33:50.35 y+p7mOA00.net
>>443
ありがとう。
詳しく調べてみるよ。
便利になりそうでありがたい

459:名無しさん@1周年
19/07/23 12:35:12.34 XM1jUTqP0.net
>>427
iphoneのユーザーインターフェースに慣れちゃうともうアンドロイドとか無理。ガラケーっぽいクセというか使いづらさが消えないよね。

460:名無しさん@1周年
19/07/23 12:41:03.65 0m4VKcga0.net
>>151
5sも普通に使えるしほんと安い中古でもバリバリ使えるからコスパいい

461:名無しさん@1周年
19/07/23 12:41:10.35 UNAHjYw+0.net
Android買うくらいなら中華製で十分

462:名無しさん@1周年
19/07/23 12:42:24.95 4ae/okF10.net
>>287
つか、パソコンにイメージバックアップ取るだけで移行完了する

463:名無しさん@1周年
19/07/23 12:46:34.45 QUykzo1G0.net
>>37
Androidのが大半そうやん

464:名無しさん@1周年
19/07/23 12:48:42.23 Tz+QIT3B0.net
アイコンの配置とかGUIもまるまる引き継げるの?

465:名無しさん@1周年
19/07/23 12:50:16.89 loeoouRo0.net
取り敢えずアプデおわた

466:名無しさん@1周年
19/07/23 12:53:40.96 +mfH4O3Q0.net
>>261
指を借りればいいってことか

467:名無しさん@1周年
19/07/23 12:56:06.14 BlAE+ajL0.net
iPhoneの秋の新作ハヨ

468:名無しさん@1周年
19/07/23 12:56:26.96 brByac+90.net
iPhone7とiPadpro 10.5持ってるけど
なんか新しい機種が出ても乗り換える気になれない
うーん、もう年なのかな

469:名無しさん@1周年
19/07/23 12:57:10.80 xCY2zyjJ0.net
>>436
うん
だからメーカー独自に移行機能つけてたりする
さっきからgalaxyなら出来るとか書いてる奴がいるが、
逆に言えばそういう奴は一生galaxyから逃げられないw

470:名無しさん@1周年
19/07/23 12:58:39.28 I+tJvTqb0.net
この手のスレで異常なほど多レスする奴って
どんだけ必死なんだろうなw
何をどうしたいのか謎だわ

471:名無しさん@1周年
19/07/23 13:00:08.83 aY5ROXqc0.net
>>447
…流石にそれは逆じゃね?
ホームのインターフェースにしたって、
URLリンク(kyoushin-s.co.jp)
これしか出来ないiOSと
URLリンク(mdperia.com)
色々カスタマイズ出来るAndroid
システム的なインターフェースにしたってバックキーも未だに無いからな
多くの人が慣れ親しんでるWindowsでのブラウザ操作やフォルダ操作、ひいてはマウスにまでバックキー搭載してる=それだけ必要とされてるのに無しは


472:無いわ スワイプで戻れたり戻れなかったりするiOSはまさに「←」キーで戻れたり戻れなかったりしてたガラケー時代の操作だわ 俺がiPhoneからAndroidに移って戻らなくなったのはバックキーの存在有無が多くを占めてる まぁ今更iPhoneにバックキーが搭載されたところで、2,3世代前のAndroidじゃんみたいな機能をドヤッてるアホCEOがいる限り戻らないだろうが



473:!ken
19/07/23 13:03:56.64 dQRw9TLR0.net
今PC持ってない若い子多いしむしろ遅すぎ

474:名無しさん@1周年
19/07/23 13:11:11.65 mRYcUmqw0.net
>>457
>さっきからgalaxyなら出来るとか書いてる奴がいるが、
>逆に言えばそういう奴は一生galaxyから逃げられないw
それはiPhoneでも同じだろ

475:名無しさん@1周年
19/07/23 13:13:10.86 WN8GLHxp0.net
こういうのは大体うまく行かないよ。
OSアップデートだって本体だけでやると失敗しやすい。

476:名無しさん@1周年
19/07/23 13:16:30.81 iOLhUbbr0.net
>>462
おじいちゃん、もういまiPhoneはほとんどが本体だけでアップデートしてるんだよ

477:名無しさん@1周年
19/07/23 13:19:10.87 xCY2zyjJ0.net
>>461
いろんなメーカーがいろんな機種出してる多様性がAndroidの利点なのに
わざわざ特定のメーカーに囲い込みされるのは馬鹿

478:名無しさん@1周年
19/07/23 13:20:00.07 OHY+Nn+T0.net
>>79
btの伝送速度でか?

479:名無しさん@1周年
19/07/23 13:21:23.61 wgAftt1t0.net
今でも似た感じで、前のiPhoneの電気入れたまま新しいiPhoneの電気入れると
この側にあるiPhoneの設定入れて良いかって聞かれてそのまま移行してiCloudからバックアップ読み込んで終わりだよな

480:名無しさん@1周年
19/07/23 13:22:23.30 LfYDLbCr0.net
SE2 はよ…

481:名無しさん@1周年
19/07/23 13:24:25.73 4aNowUWD0.net
>>464
そんなこと一部のスマホオタ以外気にしてないと思うの

482:名無しさん@1周年
19/07/23 13:26:36.61 9u00LCSN0.net
>>459
まあiPhone使う人は通話やらメールやらチャットやらSNSやらゲームやらのアプリや
サービスを使うのが目的かもしれないけど、Androidは環境構築が目的の人向けの
ガジェットだから最初から別物なんだしさ。
だからホーム画面ガーとか叫んでもiPhoneユーザーの心には全く響かない。

483:名無しさん@1周年
19/07/23 13:34:51.71 gBJ3h2L+0.net
これはFeliCa 経由で?だとしたらすごい。

484:名無しさん@1周年
19/07/23 13:36:17.72 1jhacd6d0.net
古い奴はIOS12入れられないだろ

485:名無しさん@1周年
19/07/23 13:51:28.90 TvnxHFqJ0.net
クラウド保存でも連絡先の順序が崩れたり一部紛失することあったからな
オフラインで移動できるならうれしい

486:名無しさん@1周年
19/07/23 13:53:24.30 S7Wlg00x0.net
iPhone3Gもいけるん?

487:名無しさん@1周年
19/07/23 13:58:32.73 3Lg3ZR0K0.net
哀ホンってそんな化石PCでもできる事が出来なかったんだな
哀ホンフャンって石器人かよw

488:名無しさん@1周年
19/07/23 13:59:33.72 6qW86+vu0.net
>>467
まいど!10万円です

489:名無しさん@1周年
19/07/23 14:07:33.68 4f3vKbn/0.net
>>466
それは>>393
> iCloudは全てをバックアップしてくれるわけではないので、クローニングには結局のところ母艦(PC)が必要だった

490:名無しさん@1周年
19/07/23 14:07:56.94 iL2Ege1z0.net
>>470
なんでわざわざ遅いそんなもん使う必要あんのか

491:名無しさん@1周年
19/07/23 14:09:15.94 iL2Ege1z0.net
>>474
androidはそもそもできない
単にファイル単位で運べるだけもっとレガシーだわ

492:名無しさん@1周年
19/07/23 14:11:26.82 4R8Xv7Sh0.net
ios12.4からapple card対応するんだっけ
券面カッコいいし日本にも来てほしいなぁ

493:名無しさん@1周年
19/07/23 14:16:14.63 7Cmm7qYC0.net
>>478
Pixel同士とかなら出来るよん

494:名無しさん@1周年
19/07/23 14:31:18.37 i88ve5fh0.net
>>479
チタン製かよー、デザインもカッコイイ

495:名無しさん@1周年
19/07/23 14:34:56.13 52JSaF1K0.net
>>160
その割れたってのは殆どはガラスフィル


496:ムだよ 本体側が割れてたら操作出来ないよ でだ…その割れたガラスフィルムを剥がそうとすると 本体のガラスも…引っ張られて…ってのが殆ど なんなんだアレ?



497:名無しさん@1周年
19/07/23 14:39:48.20 52JSaF1K0.net
>>258
簡単に書けよ
「出来ません」
で済むやんか

498:名無しさん@1周年
19/07/23 14:41:06.19 iL2Ege1z0.net
>>480
それかなり特別なパターンやな
日本じゃ超少数派
Pixel2から3に乗り換えユーザーくらいか?
3から3aは流石に変態だろうし
アプリは自動で入れてくれるけどあくまでもアプリ入れてくれるだけ
壁紙なんかも運んでくれるがアイコン位置やガジェットは再登録
まぁほぼ今時データはクラウドに大抵入ってるから問題無いが、SMSやLINEは消える

499:名無しさん@1周年
19/07/23 14:42:14.41 XM1jUTqP0.net
>>459
このホームからアプリ立ち上げるのに何回タップする?
iphoneは1回だけど?

500:名無しさん@1周年
19/07/23 14:44:05.67 CeqUFpRY0.net
ていうかこんな超高性能小型情報端末を国民の大半が所有してるんだよな
ドラえもんとまではいかないが未来を生きてるんだな
今の人類は

501:名無しさん@1周年
19/07/23 14:44:21.58 fBIaoQW20.net
FeliCaがらみでiPhoneは電子マネーがいまいちなんだよな・・・
KyashのリアルカードでもApple Payで使えないが、Google Payなら可能ってのが。
だが、それだけのためにAndroid端末仕入れるにも抵抗がある。

502:名無しさん@1周年
19/07/23 14:46:31.18 7Cmm7qYC0.net
>>483
再生中の動画の音声録音したりするか?
馬鹿なのw

503:名無しさん@1周年
19/07/23 14:50:02.01 loeoouRo0.net
>>487
でもFelicaもめんどくせーよなー
もう何であんなにめんどくせーの?

504:名無しさん@1周年
19/07/23 14:54:06.07 j2rJ4A0h0.net
例えばiPhone7からXに機種変したとしよう
君はpaypayをよく使っていた
Xに機種変したその足で帰りのコンビニで既にプリインスト状態のpaypayを初回ログイン&パスワード打ち込み無しにレジで使用できるのだ
泥機しか持ってない俺の解釈あってる?

505:名無しさん@1周年
19/07/23 15:00:25.79 pFUJFOL20.net
>>459
Androidユーザーのいう”カスタマイズ”ってキモアニメのホーム画面を作り込む以外には何をしてるの?

506:名無しさん@1周年
19/07/23 15:01:13.74 1wlDM8Mr0.net
>>490
生体認証とか暗証番号登録がある場合は設定し直しになる場合がある
もちろん設定いらない場合もある
のでアプリによるとしか言えない

507:名無しさん@1周年
19/07/23 15:09:02.84 YEUes5fS0.net
今HuaweiでHuawei同士はクローンなんちゃらって一瞬でデータ移行出来たんだけど
今度iPhoneに変える時は出来ないんだよな
でも変えよ

508:名無しさん@1周年
19/07/23 15:09:21.62 0gizzyn70.net
>>58
厨房乙!

509:名無しさん@1周年
19/07/23 15:11:33.59 4f3vKbn/0.net
>>482
> 本体側が割れてたら操作出来ないよ
できる場合が割と多い。iPhoneの画面は3層構造で
1. カバーガラス(ゴリラガラスとかそんなやつ)
2. タッチパネル(こいつがぶっ壊れなければ操作可)
3. 液晶ディスプレイ
1だけバキバキになってて2はセーフみたいな場合が割と多い

510:名無しさん@1周年
19/07/23 15:16:04.94 jNI8NalR0.net
それよりiTunesに有線で繋いでの同期がエラー起きるのなんとかしてくれ

511:名無しさん@1周年
19/07/23 15:19:06.43 7Cmm7qYC0.net
>>491
ホーム画面そのものが機種を変えても好きなランチャに変えられるし
それやれば物理的なボタン以外は自分の好きにカスタマイズして
操作性も変わらんから便利なもんよ?
ランチャーはiPhoneライク�


512:ネ見た目もあるし WPみたいなタイル状のもんもある



513:名無しさん@1周年
19/07/23 15:21:09.02 rCYSvirS0.net
>>497
ランチャー?
カスタマイズ?
なぜそんな機能がいるんだ

514:名無しさん@1周年
19/07/23 15:24:44.65 a1uNC9Xy0.net
遅い遅すぎる

515:名無しさん@1周年
19/07/23 15:25:25.29 7Cmm7qYC0.net
>>498
iPadもホーム画面カスタマイズ出来るようにOS変更するんでしょ?
なぜそんな機能が要るんだ?

516:名無しさん@1周年
19/07/23 15:25:59.35 fBIaoQW20.net
>>496
バックアップ消してやり直せば治るよ。
定期的に取り直した方がいい。

517:名無しさん@1周年
19/07/23 15:30:56.47 WLnUqMJR0.net
>>496
>>501
取り直しホントおすすめ
実は使い物にならんバックアップデータになってる可能性ある
ブラックボックス化して楽ちんではあるが、死んでることに気付きにくい

518:名無しさん@1周年
19/07/23 15:35:53.96 4f3vKbn/0.net
>>500
社長のホモコックの感性は疑わしいものがあるが
iPadOSのホーム画面カスタマイズってウィジェットに好きなショートカット入れられますよとかその程度だろ
Androidの自由度の高さとは雲泥の差がある。泥でゴリゴリ弄り回してる奴らからすれば不満タラタラの代物

519:名無しさん@1周年
19/07/23 15:36:52.11 NMJJpErc0.net
こんな機能ios11からあっただろ

520:名無しさん@1周年
19/07/23 15:37:49.55 loeoouRo0.net
えそうなの?

521:名無しさん@1周年
19/07/23 15:40:12.19 gzAe3u9a0.net
>>2
iCloud使ってアプリを再ダウンロードすれば同様の事は出来るよ。Wi-Fiだとなんて事は無いけど、携帯だけだと通信量的に現実的では無かった。

522:名無しさん@1周年
19/07/23 15:45:33.24 6qW86+vu0.net
iphoneってひょっとしてまだウィジェット置けないの?

523:名無しさん@1周年
19/07/23 15:46:25.99 loeoouRo0.net
おけるよ

524:名無しさん@1周年
19/07/23 15:47:29.43 LHSsdBfd0.net
車をゴリゴリにいじってる奴が高級車に向かってゴリゴリ弄れないからクソって言ってるようなモンだな
「一般人はスマホも車もゴリゴリ弄ったりしません」

525:名無しさん@1周年
19/07/23 15:48:57.17 PIQ8wblp0.net
チップの性能が上がりBluetoothの伝達速度が上がったからできるようにしたんじゃないか
古いチップのiPhone、iPadじゃ何やっても遅いし、便利さを体感できない

526:名無しさん@1周年
19/07/23 15:49:21.73 3caYPRE20.net
>>495
横からレスだけど、
その2. 3.を本体側で、1.のカバーガラスをガラスフィルムと言っているのでは?

527:名無しさん@1周年
19/07/23 15:51:23.75 ReIBhkde0.net
完全バックアップのできない泥厨には一生縁のない機能だな

528:名無しさん@1周年
19/07/23 15:52:20.46 p1PVXP5m0.net
>>63
iOS13ではケーブル使って直接転送出来るらしいから間違ってない

529:名無しさん@1周年
19/07/23 15:53:16.27 ua34fQpo0.net
新しいiPhoneから古いiPhoneに転送できないとはまだまだだな

530:名無しさん@1周年
19/07/23 15:53:47.26 6qW86+vu0.net
>>508
さんきゅー

531:名無しさん@1周年
19/07/23 15:56:54.88 d+bduTLB0.net
iPhone6s使ってるけど、俺は別に必要ないかな
どうせ次は泥考えてるし

532:名無しさん@1周年
19/07/23 15:58:18.99 PIQ8wblp0.net
何やってもダメな貧乏人の愚痴なんか聞いて企業がサービスを提供してたら潰れてしまうよ

533:名無しさん@1周年
19/07/23 16:08:40.53 xCY2zyjJ0.net
iCloudバックアップといえば、スクエニの某ゲームが2GB近い容量を食うんだが
ネットで再ダウンロードできるデータをバックアップ対象にするって馬鹿じゃね?

534:名無しさん@1周年
19/07/23 16:10:35.91 4f3vKbn/0.net
>>511
俺も最初はそう思ったけど「ガラスフィルムを剥がすと本体側のガラスも引っ張られて~」みたいなことを言ってたから、ガラスフィルムというのはそこらのショップて普通に売ってる市販の後付けするやつかなと予想
あと本体側の1(カバーガラス)から2(タッチセンサ)を分離して1だけ交換する奴はまずいない。(面倒臭いから)
本体側の1~3は一体のモジ�


535:�ールとして売られてるから1が割れたら1~3全交換が基本



536:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:07.85 /bxmyRSQ0.net
5末に既に出来てた罠
アプリの再ダウソに時間は掛かったけど
ほぼほぼ近づけたら速攻で勝手にやってくれた
これで親族のお引越しからも解放されるなーとオモタ
データを他人に見られる心配ほぼ無し楽すぎ

537:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:19.46 7Cmm7qYC0.net
>>503
iPadOSのカスタマイズは全然違うだろw

538:名無しさん@1周年
19/07/23 16:11:42.36 PFbPNAjZ0.net
どうしよう
変な写真出てきたら

539:名無しさん@1周年
19/07/23 16:13:11.08 fJESoSga0.net
そして
2014年のハリウッド女優みたいに
私的なフォトやビデオが
リークされます……

540:名無しさん@1周年
19/07/23 16:16:33.64 4f3vKbn/0.net
>>521
iPadOSのオープンβ版の新機能レビュー動画とか見た限りでの感想。「あっ、ふーん」としか思わなかった
ゴリゴリカスタマイズ大好き泥ヲタの皆さんを満足させるものにはとても見えなかったけど、あれそんなに痒いところに手が届く新機能に見えた?

541:名無しさん@1周年
19/07/23 16:19:03.51 WLnUqMJR0.net
>>518
それはスクエニがバカ…

542:名無しさん@1周年
19/07/23 16:27:23.69 LHSsdBfd0.net
ゴリゴリカスタマイズってこういう感じだろ?
URLリンク(i.imgur.com)

543:名無しさん@1周年
19/07/23 16:28:12.73 Bcv3pEHu0.net
とりあえずiPhoneは物理ボタン復活させてほしいわ
Face IDって写真とかでも解除できそうやし

544:名無しさん@1周年
19/07/23 16:28:31.10 7Cmm7qYC0.net
>>524
俺もふーんとしか思わなかったけど、
デスクトップかノートPC用途として使うためのカスタマイズなんだろ?
泥のホーム画面カスタムと一緒にされても困るw

545:名無しさん@1周年
19/07/23 16:33:36.61 ReIBhkde0.net
>>528
あのウィジェットっていまiPhoneについてるのと同じやつだよ

546:名無しさん@1周年
19/07/23 16:39:41.69 d6xQEcUx0.net
おお。新機種乗り換えの時にバックアップしてなくても店頭で出来るってことか

547:名無しさん@1周年
19/07/23 16:42:37.21 4BLsyRG70.net
※ただし、古いiPhoneはiOS12.4にアップデートできません

548:名無しさん@1周年
19/07/23 16:44:49.29 k7TKjolm0.net
>>2
ほんそれwww

549:名無しさん@1周年
19/07/23 16:46:43.84 PIQ8wblp0.net
5ちゃんねらーに古いiPhoneを使ってる人なんているのか?
プライドだけで金がないのか?

550:名無しさん@1周年
19/07/23 16:47:44.30 BNidbwtK0.net
>>83
できるじゃん

551:名無しさん@1周年
19/07/23 16:48:00.52 BNidbwtK0.net
>>531
それな

552:名無しさん@1周年
19/07/23 16:48:54.58 TmtOSQdV0.net
そんな事よりアプデを自動でダウンロードするのいい加減にやめてくれ

553:名無しさん@1周年
19/07/23 16:50:39.18 iz9SYs6g0.net
>>531
iPhone5sまでいけるだろ

554:名無しさん@1周年
19/07/23 16:52:11.92 MH9hLXJN0.net
そんなことよりローカルのNASにiCloudバックアップさせろよ

555:名無しさん@1周年
19/07/23 16:52:18.56 /22p9nG60.net
え?今まで出来なかったの?

556:名無しさん@1周年
19/07/23 16:53:47.08 dw8qSYqq0.net
年末に半額でバッテリー交換したからまだまだいけるわ

557:名無しさん@1周年
19/07/23 16:54:52.13 QKNF/4Hj0.net
セキュリティになぜか穴があってクローンスマホ作り放題でセンテンス大歓喜

558:名無しさん@1周年
19/07/23 16:56:47.31 k7TKjolm0.net
>>537
13で切り捨てられるのが確定してるからこその
この新機能だろうな
5sユーザークソ多そう

559:名無しさん@1周年
19/07/23 16:59:14.67 sgDLqxyG0.net
カスタマイズとかは好き好きでしょう
パソコンのWindowsでもカスタマイズしまくる人とほぼ素のまま使う人と別れるし
したい人はできるOSの方が良いとなるししない人は素のままでそれなりに使いやすければOK

560:名無しさん@1周年
19/07/23 16:59:38.27 XZcs7iS60.net
これだから林檎は戻る気がしない

561:名無しさん@1周年
19/07/23 17:04:55.71 1HwSIDbF0.net
iphone7できたぞ


562:。



563:名無しさん@1周年
19/07/23 17:16:20.30 52CbBR8F0.net
今までそんなこともできなかったのか

564:名無しさん@1周年
19/07/23 17:33:31.79 loeoouRo0.net
>>533
5sで十分だよ

565:名無しさん@1周年
19/07/23 17:41:03.61 Yf4k+IND0.net
そのデータ移行って、新しいiPhoneを古いiPhoneに近付ければ聞いてくるの?

566:名無しさん@1周年
19/07/23 17:45:07.34 n0RT9Tub0.net
アンドロイドから初めてiPhoneに変更してみた
今のところアンドロイドのほうが使い勝手は良かったわ
iPhoneは所々細かい操作が出来ないことが多い気がする
無料であったアプリもiPhoneだと有料だし

567:づら
19/07/23 17:45:41.22 0Lu/a2Nf0.net
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{  iPhone SEを33台買ってくる!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
URLリンク(ja.aliexpress.com)

568:名無しさん@1周年
19/07/23 17:50:09.07 mWOjhYmg0.net
>>549
iphoneとエクスペリア両方持ってるけど
使いやすいのはiphoneのほうだわ
そもそも細かい操作とか要らんだろwめんどくさい

569:名無しさん@1周年
19/07/23 17:52:50.76 Ymi4eTPv0.net
【輸出規制】サムスン電子とSKハイニックスの中国工場に向かう高純度弗化水素(エッチングガス)など半導体素材についても、日本政府が統制 【ファーウェイ規制】
サムスン電子とSKハイニックスの中国工場に向かう高純度弗化水素(エッチングガス)など半導体素材についても、日本政府が統制に入ったという報道が出た。
サムスンは全体のNAND生産量の25%、ハイニックスはDRAMの40%を中国で生産してきた。これによって華為、小米など韓国製メモリーを使う中国のスマートフォンメーカー、家電業界も深刻な打撃を受けるものと予想される
20日、日経など外信によると、日本で韓国半導体企業の中国法人に輸出される物量についても、日本政府が統制に乗り出した。
日本政府が中国に向かうエッチングガスについても最終ユーザが誰なのかについて報告することをベンダーに要求しているとし、これは結局、サムスンとハイニクスの中国法人に向かう物量を遮断するための措置とみられる。
これによって韓国半導体企業の中国法人が日本でエッチングガスを直接輸入してきたことも渋滞する可能性が高まった。サムスンは、
中国西安にNAND工場が、ハイニックスはDRAMの工場がある。中国工場の場合、韓国で素材が渡されたりもするが、日本から直接素材を輸入したりもすることが知られていた。
今回の日本の輸出規制で中国法人を通じた輸入量が多くなる可能性が大きかったが、日本政府が事実上、これを遮断したという分析だ。
実際、国内半導体業界では、中国工場も同じ韓国企業の工場という点で、日本政府がどのような判断をするか注視してきた。
中国の関税当局によると、昨年一年間に韓国で中国に輸入された高純度エッチングガスは4,000トンに上る。ほとんど韓国から輸入された日本製品だ。
このうち70%はサムスンNAND工場がある山西省、30%はハイニックス工場がある浙江省地域に送られた。
昨年、日本で韓国に輸出された高純度エッチングガスの物量が3万6,800トンであったことを考慮すれば、韓国企業の中国法人で使用されるエッチングガスの多くはこれまで日本から直輸入された物の可能性が大きい。
今回の措置で韓国企業の中国法人の生産支障は避けられない。特に今回の措置は全方位的であるICT業界の萎縮が連鎖的に拡大される可能性があるという指摘だ。
業界のある役員は「この報道が事実なら、サムスン、ハイニックスの打撃だけでなく、中国現地工場で製造するメモリーを使う
華為(ファーウエイ)などのスマートフォンの生産も困難になる恐れがある」、「世界のICT産業全体が揺れることになる」と懸念した。

570:名無しさん@1周年
19/07/23 18:12:46.25 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【NANA】

*NANAとは
私がショートヘアの頃と、ボケ子の私が共演した感じである
友人が少ないので、私と私との組み合わせになった
(私が一つの作品に、複数キャラとして
好き勝手に使われてるのは、頻繁にある事である)
--
*二分に満たない映像なので、是非、見てみて下さい bf
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

571:名無しさん@1周年
19/07/23 18:42:15.40 KGo5ZWJa0.net
>>2
iCloud経由で出来てるじゃん

572:名無しさん@1周年
19/07/23 18:45:38.45 ys8XxS1m0.net
機種変した時にクラウドから全データ落としてたらWiFi切れてて酷い目に遭った

573:名無しさん@1周年
19/07/23 18:45:42.89 PIQ8wblp0.net
5s使ってるとか恥ずかしいから言うのやめといた方がいいよ。そんなの今も使ってるのは貧乏5ちゃんねらーだけ。普通に働いている一般人は、別に金持ちではないけど普通に貯蓄はあるので7iPhone以上です。

574:名無しさん@1周年
19/07/23 18:48:18.25 PQwauq3H0.net
>>501
>>502
サンクス!さっそくやってみるわ

575:名無しさん@1周年
19/07/23 18:48:59.76 loeoouRo0.net
>>556
だってべつになにも問題ねーし
そろそろかえるけど

576:名無しさん@1周年
19/07/23 18:50:37.25 loeoouRo0.net
>>556
なにが恥ずかしいのかよくわからんわ
大体人に渡してもSEと区別つかないと思うぞ?
好きなの使えや

577:名無しさん@1周年
19/07/23 19:00:25.37 SJCGz4GA0.net
>>2
まじこれwww
オンボロイドとか散々煽っておきながら何年遅れだよwww

578:名無しさん@1周年
19/07/23 19:11:11.34 fyzMa+ve0.net
>>6
そのうち、ジャパネットが2台で9,980円(購入時に下取1台1万円引き済で)で売り始めるだろう!

579:名無しさん@1周年
19/07/23 19:14:08.23 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Tencent(テンセント)】

*この企業は、中国版フジテレビ&Googleである
名前から見る通り、統一協会系の企業です
--
*Googleが親会社
(言っちゃ悪いけど、Googleも統一協会)
*Tencent
→ 聖、十字架
*企業ロゴマーク
→ 安田カラスの類似系のペンギン🐧
* 代表者/馬化騰
→馬鹿、馬鹿もおだてりゃ木に登る(嬢馬で私の意味)
*Q
→脳化学を取り入れて居る(Qさま)bv
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

580:名無しさん@1周年
19/07/23 19:22:18.63 4f3vKbn/0.net
>>556
5s→家に置きっぱ。SEの予備
SE→持ち歩き用。メイン
XR→家に置きっぱ。ただのゲーム機
ゲームに使わないから5sは実用に何も差し支えない

581:名無しさん@1周年
19/07/23 20:18:55.17 PvpT63fe0.net
>>546
おまえこれがどんなことかわかってないじゃん
泥のなんちゃってバックアップとレベルの違う話だから

582:名無しさん@1周年
19/07/23 20:22:10.79 KFjWBQn40.net
こんなん普通ではできて当たり前やのになあ。
データ移すためだけの有償のサードアプリまである。

583:名無しさん@1周年
19/07/23 20:22:27.80 2ZSoImbj0.net
>>554
それはパケットなりギガなりデータ


584:通信するやつ 泥は昔からできた



585:名無しさん@1周年
19/07/23 20:23:36.46 L+5QxmZ00.net
>>566
泥のバックアップは話にならないじゃん

586:名無しさん@1周年
19/07/23 20:24:14.04 L+5QxmZ00.net
泥の人ってこれが単なるファイルのやりとりだと思ってるんでしょ

587:名無しさん@1周年
19/07/23 20:25:43.81 KFjWBQn40.net
>>568
どっちもでいいけど、こんな機能、いまさら自慢になるかと思わんか?

588:名無しさん@1周年
19/07/23 20:25:43.88 CyzZ2cok0.net
Xperiaは何年も前から出来てるよね

589:名無しさん@1周年
19/07/23 20:25:55.69 Tul0VeZr0.net
>>518
馬鹿なのはスクエニとお前だろ

590:名無しさん@1周年
19/07/23 20:26:40.02 x47tGjyf0.net
(´・ω・`)うーんと、IDとパスを同じのを使ってたら、
      4s→5s→SEと、普通にアプリとデータがちゃんと移っているんだが

591:名無しさん@1周年
19/07/23 20:29:19.13 lsVGf06E0.net
>>2
びっくり。

592:名無しさん@1周年
19/07/23 20:29:44.22 JwpxKIjC0.net
>>569
おまえどんな機能か把握できてないじゃん

593:名無しさん@1周年
19/07/23 20:32:09.59 JwpxKIjC0.net
つかアップルもこれでドヤるつもりも皆無だろ
単なるパソコン不要化の一環でしかないんだから

594:名無しさん@1周年
19/07/23 20:45:22.89 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【Siri(尻)新OS】🍎

*Appleが、2020年に音声入力の新OSを発売するらしい
--
*Siri(尻)とは
私のクローン体(赤ちゃん)👶の尻を叩き
タイムマシン素粒子を入手していた名残りである
*現状、私の遺伝子は皆無である
それは、U2の「So Cruel(狂った様に赤ちゃんを探し廻る)」からも明らかである
他、人類が残酷になり過ぎて
身体の弱い女性を、狂った様に追い回していると云う意味も含まれるかも
--
*Google Android 陣営、各企業の人工AI名称一覧
Google → 脚のスタント使い(私の脚を粉砕する)
Amazon → アレっ臭っ
Apple → 尻
Windows → 尻をコート(現在はコート無し)
Tencent → ?
上記企業は、ほぼフジテレビの企業である bx
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

595:名無しさん@1周年
19/07/23 21:22:28.32 0mRTtkhd0.net
え?どういう事?
できなかったの?そんのことも?

596:名無しさん@1周年
19/07/23 21:23:48.78 WWA39Xk50.net
アップルデートをインストロールした

597:名無しさん@1周年
19/07/23 21:28:07.06 gFT1hINy0.net
逆は!!?

598:名無しさん@1周年
19/07/23 21:30:17.90 4f3vKbn/0.net
>>572
URLリンク(support.apple.com)
URLリンク(support.apple.com)
アプリによってはアプリ内データがiCloud非対応でなおかつiCloudバックアップでもアプリ内データが保存されないものもある。再設定や再取得の手間を要す。中には再取得すら不能なものも。
またWi-FiやBluetoothデバイスの接続設定もiCloudバックアップ非対応(だったかな?同様に再設定の手間を要す)
何はともあれiCloudバックアップからの復元はクローニングではないことを公式が認めてる
iTunesの暗号化ありバックアップからの復元であればクローニング(に限りなく近い)。iCloudバックアップで起きる問題はほぼほぼ解決する?
これをiTunesレス(PCレス)でもできるようにしますよってのがこの記事のお話
母艦なしでiPhoneを運用するのが当たり前(つまりデータ移行はiCloudバックアップ頼み)みたいなユーザーが増えまくってるから需要あんじゃね?

599:名無しさん@1周年
19/07/23 21:30:18.33 T5SKnsHK0.net
その古いiPhone とやらに4Sは含まれますか?

600:名無しさん@1周年
19/07/23 21:31:31.00 LJcIaTMZ0.net
でも古いiphoneのOSはアップデさせないから結局現行品の話でしょ

601:名無しさん@1周年
19/07/23 21:37:35.88 ghgtVkc/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【Amazon】

*Amazonのロゴを良く見ると
「A」~「Z」の間に「オレンジの矢印」が伸びている
これは【あず(AZ)】と云う意味
--
*我妻由美さんは、私と同様に「バード・システム」の被害者でした
【Kanon(カノン)】方にも記載
*彼女は、あゆ(鮎)とも呼ばれていた
(仏教徒に殺傷され、地球上の何処にも遺伝子は残ってない)
--
*彼女は、電子飛翔体であった「ジェフ・ベゾス」氏に
いたく気に入られてたが
「ジェフ・ベソス」氏は、フジテレビの脳データベースに格納されて
人間に戻して貰えなくなった(脳データが残存してるか不明)ck
*人間の「ジェフ・ベソス」氏には
我妻さんの記憶が無いどころか、安田の脳データが使われてるとか...
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

602:名無しさん@1周年
19/07/23 21:49:03.62 yDR6rNrGO.net
てかなんでできないの?高いくせに無能だなiPhone

603:名無しさん@1周年
19/07/23 21:50:42.39 gjNBwwQ+0.net
今までできなかったのか。w

604:づら
19/07/23 22:23:38.63 0Lu/a2Nf0.net
URLリンク(support.apple.com)

605:名無しさん@1周年
19/07/23 22:28:23.72 9u00LCSN0.net
>>549
> iPhoneは所々細かい操作が出来ないことが多い気がする
ふむ。具体的には?

606:名無しさん@1周年
19/07/23 22:38:09.22 k7TKjolm0.net
iPhoneはAndroid並にいじりたいなら脱獄必須になるね
ただ大抵の人はそんなこと必要としていないし
iOSもずいぶん色々出来るようになったように思える

607:名無しさん@1周年
19/07/23 22:43:27.78 1Rh0nXvb0.net
>>577
そんなことってどんなこと?

608:名無しさん@1周年
19/07/23 22:52:38.49 rBurtlCy0.net
>>8
テザリングでWi-Fiホストになれるんだから
そっち使うんじゃないか

609:名無しさん@1周年
19/07/23 22:57:38.11 Vx1ddv6w0.net
旧機種256KBから
64KBの新機種にどうすれば移せるの?

610:名無しさん@1周年
19/07/23 23:11:28.76 ahmJUGOg0.net
え、泥も出来るの?
手動でゼロからやり直してたよ…
そんな便利な機能あるなら教えてくれよ

611:名無しさん@1周年
19/07/23 23:14:18.68 9vIJ1mNg0.net
>>592
できるわけないじゃん
泥のデータ移行はおもちゃレベルだもん

612:名無しさん@1周年
19/07/23 23:23:16.80 WDF7eMa30.net
>>593
悔しかったんだね。

613:名無しさん@1周年
19/07/23 23:23:45.25 ZuUwASQ90.net
>>592
安心しろここの低脳オンボロイドユーザーが機能を理解してないだけで、オンボロイドでは出来ないから

614:名無しさん@1周年
19/07/23 23:28:38.44 WDF7eMa30.net
>>595
IDコロコロしてまでwww
本当に悔しかったんだな

615:名無しさん@1周年
19/07/23 23:51:43.26 u2NGM6bY0.net
>>596
ここでおまえが一番悔しそうじゃんw

616:名無しさん@1周年
19/07/23 23:54:47.58 epkVyIAg0.net
iPhoneならその辺のバカJKですら新しいiPhoneに自分のApple ID入れるだけでいままでのと全く変わらない状態にできるのにな
Androidじゃそんなこと絶対無理だもんな

617:名無しさん@1周年
19/07/23 23:56:19.65 k4T7giU+0.net
Androidのクソな点はバックアップ。
root取ってTitanium辺りを使わないと完全なバックアップが取れない。
ここで「Androidなら出来る」とかほざいてるバカは全然わかってない。

618:名無しさん@1周年
19/07/23 23:58:54.13 CdUZ64iu0.net
泥使う奴はスマホ弄りが趣味みたいな奴が多いんだろ?
バックアップやデータ移行みたいな苦痛でしかない作業すら楽しんでそうで素直にキモいわ

619:名無しさん@1周年
19/07/23 23:59:45.30 epkVyIAg0.net
iPhone使ったことないやつが完コピバックアップなんてことがiPhoneでは可能なことを知らないで
Androidは昔からできるとか頓珍漢なこと書いちゃうんだろ

620:名無しさん@1周年
19/07/24 00:00:57.43 P7+Sitpb0.net
つかアップルの場合iPhoneだけじゃなくてMacですら


621:完コピできちゃうんだよな



622:名無しさん@1周年
19/07/24 00:14:59.47 h5bDPE410.net
>>31
可愛そうなお前、プッw

623:名無しさん@1周年
19/07/24 00:44:22.64 gPDfjXOU0.net
そんなことよりストレージ内のその他を削除できるようにしてくれ

624:名無しさん@1周年
19/07/24 00:45:18.92 ma6aRmcl0.net
おいXPERIAもやれ馬鹿

625:名無しさん@1周年
19/07/24 00:47:26.88 P5CvRI6L0.net
データの転送はいいけどさ、停止になった日記アプリの日記内容をどうすればいいわけ?
OSアップデートすればアプリ使えなくなるし、最新のOSにはアプリ対応してないし

626:名無しさん@1周年
19/07/24 00:55:31.17 epvwQ3qp0.net
>>601
LINEとかできねーじゃん

627:名無しさん@1周年
19/07/24 00:56:42.97 JIbRofPz0.net
ここ見てると
iphone用外付けストレージ使ってる人少ないんだなとおもた

628:名無しさん@1周年
19/07/24 00:57:18.06 epvwQ3qp0.net
>>605
Phone Clone

629:名無しさん@1周年
19/07/24 01:42:23.30 ulJShxdZ0.net
>>108
コーラルって珊瑚って意味だけど
珊瑚色ってどんな色か知ってた?

630:名無しさん@1周年
19/07/24 02:10:46.63 kKlkHZQN0.net
>>609
ファーウェイ以外、エクスペリアでも出来るのそれ?

631:名無しさん@1周年
19/07/24 02:27:50.37 OSJIzasM0.net
iphoneが羨ましくて仕方がない時は、、、
iphoneを買えばよい(ピコーン!


んな単純なことに気が付かないとかバカ?w

632:名無しさん@1周年
19/07/24 02:29:27.84 x+JplqlC0.net
>>6
単にお前には過ぎた物という事
分相応に生きろよ

633:名無しさん@1周年
19/07/24 02:37:13.63 YtnCbBKw0.net
お前ら勘違いしてるが! androidはOS iPhoneは機種
iPhoneのOSはiOSなんだが!!
比較するならandroidとiOSな!!

634:名無しさん@1周年
19/07/24 04:50:44.53 lw7rLmEM0.net
だいぶ前に6から7プラスに変えたけどあれはクラウド経由なのか
特にアプリの再インストールもしてないし銀行系の振込アプリの認証もそのままできた

635:名無しさん@1周年
19/07/24 05:09:16.15 CCLmflbQ0.net
いい加減にしろよここはiPhoneのスレだぞ
ウンコ以下のAndroidを使っている負け犬の人間のクズどもがのぞいていいスレじゃないんだ
とっととそのクソクサイレスをやめろ!
まじでむかつくわ

636:名無しさん@1周年
19/07/24 06:34:03.54 sxSFULEB0.net
穂積陳重『法窓夜話』(正・続)
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話で気軽に読めます。
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)aim
(deleted an unsolicited ad)

637:名無しさん@1周年
19/07/24 06:38:20.57 fBIGzmWt0.net
こんなこと最初からできない方がおかしいだろ
今さら過ぎるわ

638:名無しさん@1周年
19/07/24 06:45:34.97 ptgKhG+20.net
そんなことよりポッキーを半分にする機能を分かりやすく付けてほしい。

639:名無しさん@1周年
19/07/24 07:12:13.10 QFR37Ynt0.net
そんなことより早く5S、SE、6、6プラスのゴミを切り捨てて欲しい。金の無い貧乏人は明日も明後日も愚痴ばかり言い続けてお金を稼ぐ努力はしないって感じだから、これらを消去すれば平和になる。

640:名無しさん@1周年
19/07/24 07:12:33.22 lVjo2HEV0.net
電子書籍をアプリから買えるようになるアップデートはまだ?

641:名無しさん@1周年
19/07/24 08:51:35.18 z0PD2FUJ0.net
>>621
今でも買えるよ
買えないストアはApple価格になるのとAppleに中抜きされるのが嫌だから
買えないようにしてるだけで

642:名無しさん@1周年
19/07/24 09:06:36.75 jeraFPHc0.net
パソコンに繋いで


643:起動ディスクにして、macOSで起動させられるiphone発売して欲しい。



644:名無しさん@1周年
19/07/24 09:18:38.89 gLA3255D0.net
iPhoneはMAC必須って言われてたけど、PCすらいらなくなるってこと?
交互に同期すれば旧iPhoneがバックアップになると?
iOSは同じのが使えるのじゃなきゃダメかも知れんけど。

645:名無しさん@1周年
19/07/24 09:29:49.40 54IIff7p0.net
>>624
>iPhoneはMAC必須って言われてたけど、PCすらいらなくなるってこと?
今でもiCloudバックアップで大体問題ないけどね
>交互に同期すれば旧iPhoneがバックアップになると?
今でも自動同期させとけば勝手にバックアップになってるけど

646:名無しさん@1周年
19/07/24 09:30:23.20 lBu2UhKi0.net
iPhoneは元々Macの端末としてスタートしたけど、
運用にMacやPCが必須とはなくなって久しい
で今回は単独でオールOKになりますよ、って話

647:名無しさん@1周年
19/07/24 09:30:40.23 chj30eVM0.net
>>618
いまだにできないアンドロイドにあやまれ

648:名無しさん@1周年
19/07/24 09:32:52.37 chj30eVM0.net
>>624
現状ですでにほぼPCレスでいけるが、こういうほとんど使われないが一応パソコンがないとダメな部分も潰していくということだわな
完全PCレス化のための細かい穴塞ぎでしかない

649:名無しさん@1周年
19/07/24 09:54:23.50 nfnKi+mN0.net
Mac持ってないけどiPhone使ってる
別に不便感じたことないな
なんかあった時は普通にWin10でも対応できるし

650:名無しさん@1周年
19/07/24 10:18:38.48 gLA3255D0.net
>>625
>>628
なるほど、自分も考えてみたらPCはCDの曲やデジカメ画像をiTunesでiPhoneに移すぐらいしか使ってなかったわ。

651:名無しさん@1周年
19/07/24 10:57:49.16 Phi6HzZt0.net
これで出先でExpressサービス使ってiPhoneを交換する際にもデータ含めた
完全移行が出来る様になるって事か。
すげーな。

652:名無しさん@1周年
19/07/24 11:17:19.04 g/x7EQIs0.net
これ、データだけコピーされるんだな
アプリはストアからダウンロードになるっぽい

653:名無しさん@1周年
19/07/24 11:26:23.41 I3x6/nSR0.net
こんなこともできなかったなんて

654:名無しさん@1周年
19/07/24 11:55:03.73 DuOPVKAm0.net
>>633
いまだにこんなことすらできないアンドロイドに謝まれ

655:名無しさん@1周年
19/07/24 11:59:41.18 SxppXVrx0.net
>>634
632みたいにアプリのキャッシュが移行されないなら
SDカード差し替えるだけで良い話だろw
完全なクローンが出来るのなら馬鹿には便利かもしれんけど
機種変わるのに無理やりクローン化されても困ることのが多いし

656:名無しさん@1周年
19/07/24 12:10:56.01 4XQtZySX0.net
>>635
つまりこんなことすらできないんだ

657:名無しさん@1周年
19/07/24 12:12:59.26 1bCuemUU0.net
年寄に優しくなったな
iPhoneは操作は簡単だけど移行作業だけが年寄りにネックだったし

658:名無しさん@1周年
19/07/24 12:18:07.37 SxppXVrx0.net
>>636
pixel同士なら出来るんじゃね?

659:名無しさん@1周年
19/07/24 13:19:06.13 l3CUj69Z0.net
>>567
バックアップ機能は一度も使ったことないがそうなんか?

660:名無しさん@1周年
19/07/24 13:20:13.26 l3CUj69Z0.net
>>632
整合性とかどうすんだろうな

661:名無しさん@1周年
19/07/24 13:23:31.56 l3CUj69Z0.net
>>630
itunes無くすって話の前振りかねぇ?
確かに重くなってんのはアレだけど…
iPhotoがPhotoになったりするのと同じ話でしょ?なんつうかなぁ…違うんだよなぁ

662:名無しさん@1周年
19/07/24 13:25:40.82 l3CUj69Z0.net
iTunesでライブラリ管理してる俺はどうすりゃいいんだよ…
Music?ビデオはどうすんだよ…

663:名無しさん@1周年
19/07/24 13:28:10.50 5o+IdAO/0.net
>>629
PCの使い方知ってればネットカフェでも対応できるしな・・・
どこ行ってもiTunesは入れてあるし、バックアップ取ってそこで売ってるUSBメモリに入れることもできる。

664:名無しさん@1周年
19/07/24 13:30:10.85 SxppXVrx0.net
>>643
良く知らんけどキャリアでもやってくれるんじゃねえの?
外部メディア対応しねえと大変だなとしか思わんかったけど

665:名無しさん@1周年
19/07/24 13:30:36.89 l3CUj69Z0.net
>>643
iTunesと本体ってアカウントでひもくんじゃないっけ?
Winはんなことないんか?

666:名無しさん@1周年
19/07/24 13:34:00.85 l3CUj69Z0.net
>>637
画面もでかくなって文字が見やすくなりました!!

667:名無しさん@1周年
19/07/24 13:35:47.21 9xR9N6TG0.net
5月にやったけど
二つを近づけただけで認識して
「メインモバイル移動しますのん?」って聞いてくるから
はいをポチったら自動行こう始まって、最後は各アプリのダウソも始まって
後は各アプリのログインをやり直すだけだった
Safariのサイト毎のログインのデータも移行してたし超楽でびっくりしたよ

668:名無しさん@1周年
19/07/24 13:56:05.47 z0PD2FUJ0.net
>>645
手動管理にしてるかiTunesとの同期にしてるか
とかで違う

669:名無しさん@1周年
19/07/24 14:03:13.54 zMDft7LG0.net
>>2
お店に行くと、アイフォンはデータの移動が出来ないのでバックアップ出来てますか言われるよ

670:名無しさん@1周年
19/07/24 14:32:59.84 g/x7EQIs0.net
>>640
iCloud経由でやるのと変わらないよ
あれだって先にデータだけバックアップから復元して、あとでアプリをちまちまとダウンロードしてるだろ

671:名無しさん@1周年
19/07/24 18:41:07.85 01GyatGg0.net
>>6
日本じゃ、ポンコツアホーンは端末無料で引き取って、引き取り料○万円もらうのが一般的だったからな
値段が付くだけで高く感じるのは、当然だろうwwww

672:名無しさん@1周年
19/07/24 19:37:44.98 xMu4+fCF0.net
>>620
4インチスマホは持ち歩きにほど良い大きさ
だからXRは持ち歩かずにSEを持ち歩いてる

673:名無しさん@1周年
19/07/24 21:03:16.49 u7Z/hUBf0.net
appleって変に使い勝手を悪くするところ有るよね
稼ぐためとはいえ、極端だ

674:名無しさん@1周年
19/07/24 21:30:32.22 BHN2WpGM0.net
>>651
その引き取り料というやつ、オンボロイドの方がはるかに高くて、iPhoneの一年前の型落ちモデル2万円に対してAndroidは発売直後3ヶ月も経ってないのに5万円とか、そんな感じだったけどな

675:名無しさん@1周年
19/07/24 22:41:50.67 le7TsHB+0.net
>>625
本を自炊してる俺は卒業できない

676:名無しさん@1周年
19/07/24 22:47:36.41 nfnKi+mN0.net
>>652
SEの大きさは素晴らしいよな
片手で全てに届くんだから

677:名無しさん@1周年
19/07/24 23:57:56.62 6AkedBM50.net
Wi-Fiがなくても可能らしいけどWi-Fiはあったほうがいいみたい。

678:名無しさん@1周年
19/07/25 02:14:47.79 PFk5YyUO0.net
>>1
え?すでに近づけたらモヤモヤ出てくるクイックスタートがあるじゃん

679:名無しさん@1周年
19/07/25 02:51:09.40 FA5Plair0.net
予想通りiphoneとandroidのユーザー同士がイガミ合うスレになってるな
最近iPhoneからandroidに変えたけど特に不満は無い
どっちにもそれぞれの良さがあるんじゃね
ゲームしないしSNSもほとんどやらないライトユーザーだからマジでどっちでもいい

680:名無しさん@1周年
19/07/25 02:53:58.20 FA5Plair0.net
>>556とかめっちゃ頭悪そう
金持ちでも未だに古いガラケーの人もいるしそれぞれじゃね

681:名無しさん@1周年
19/07/25 03:14:36.53 TFI6L5lD0.net
>>134
前にMac peopleで、「最近、原稿をiPhoneで仕上げてることが多くなったんですよね どこでも作業出来て便利」って言ってるオッサンがいたな

682:名無しさん@1周年
19/07/25 03:18:49.50 pGkCwCLj0.net
OSにバックドアを標準装備しただけじゃん

683:名無しさん@1周年
19/07/25 03:33:11.30 MNyZOhWW0.net
iPhone買わないのに
電話で20万とかアホかと

684:名無しさん@1周年
19/07/25 03:46:57.78 7+eCTxly0.net
>>2
今までも、iTunes経由、Cloud経由で出来てたよ�


685:B



686:名無しさん@1周年
19/07/25 04:34:52.06 Zsxamrln0.net
アップル工作員 必死だな

687:名無しさん@1周年
19/07/25 06:23:39.79 pmXQ8YfM0.net
要するにピアツーピアでできるようにかなるってことか

688:名無しさん@1周年
19/07/25 06:27:35.47 bWsv2Dmd0.net
>>24
買わないじゃなくて買えないの間違いだろw

689:名無しさん@1周年
19/07/25 07:13:48.58 pmXQ8YfM0.net
iPhone7の中古美品なら3万ぐらいで買えるやん
そこら辺の中華格安スマホよりゲーム性能上やぞ

690:名無しさん@1周年
19/07/25 07:27:30.24 fCI8HVnI0.net
>>44が一言で真実を語っている。

691:名無しさん@1周年
19/07/25 07:45:49.09 VKaqdSY+0.net
>>83
Galaxyはアプリでできる

692:名無しさん@1周年
19/07/25 07:46:52.66 aZli/E3G0.net
古いiOS機から、どうやって新しいのにデータ送るの?

693:名無しさん@1周年
19/07/25 07:48:34.05 r90HwvcY0.net
iPhoneも買えないでゴミAndroid使っている貧乏人がiPhoneに嫉妬して発狂しているね

694:名無しさん@1周年
19/07/25 07:57:43.03 FnXO3wgI0.net
iPhoneの性能を活かしきれてない奴多すぎるだろ
ファッション感覚でiPhone持ってるうんこ共ばかり

695:名無しさん@1周年
19/07/25 08:02:56.31 f9NNYP8J0.net
古いiPhoneに映し出した画像を新しいiPhoneで撮ると移行できる
あれとは違うんか

696:名無しさん@1周年
19/07/25 08:06:15.20 aYoUiErj0.net
>>14
その通りだと思うわ。
スマホ決済とかアップルペイ入れてるなら、10万はセキュアな財布代みたいなもん。

697:名無しさん@1周年
19/07/25 10:14:04.86 C1o2tUNH0.net
>>656
iPhone5が発売された時に「縦に長すぎて指が届かない。4Sのサイズこそが至高!」と
言ってたクチですかね?

698:名無しさん@1周年
19/07/25 13:36:53.33 lGeSlY/v0.net
5と5sって同じ大きさじゃなかったっけ?

699:名無しさん@1周年
19/07/26 05:48:30.10 TxzgVAYq0.net
>>673
活かし切る必要ってあるの?
貧乏だからそういう発想になるんだろうか

700:名無しさん@1周年
19/07/26 06:22:59.17 8eC9Oikd0.net
>>6
2月にiPhone XS 256GBへ機種変更したが、新料金プランの前だったから、下取り無しで、各種割引併用で
実質2,300円/月×24回=55,200円だったな。
古いiPhoneをオクで売った金額を充当すると
実質980円/月×24回=23,520円。

701:名無しさん@1周年
19/07/26 06:23:23.87 KB2uZPml0.net
iPhone機種変でサファリのヤフーお気に入りまで移行してるのがうれしかった。
アンドロイドじゃ無理でしょ。

702:名無しさん@1周年
19/07/26 06:31:13.50 8eC9Oikd0.net
>>671
昔からあるドコモのデータコピーアプリと同じくWiFiかな。
同じことが純正だけでできるようになったイメージ。

703:名無しさん@1周年
19/07/26 06:36:18.88 n8wbWUjX0.net
SDカードが使えない雑魚

704:名無しさん@1周年
19/07/26 11:48:53.12 mSlgH7hk0.net
>>682
アンドロイドでもSDカードが使えるのは雑魚機なんだぜ

705:名無しさん@1周年
19/07/26 11:53:58.36 qWQdIe/K0.net
>>683
んなこたあないw

706:名無しさん@1周年
19/07/26 11:54:14.19 rI9ajC/l0.net
>>7
iphone6はios13使えないからな
とはいえ6を数年使う人が10万以上するの買い替えるわけない
金持ち向けの機能ですわ(笑)

707:名無しさん@1周年
19/07/26 11:58:05.57 LWjbizRY0.net
5.5S.SEのサイズは素晴らしい
皆言ってる事を何でAppleは聞かないんだよ

708:名無しさん@1周年
19/07/26 12:01:26.66 aalINtg50.net
>>683
確かにPixel 3aとか使えないな

709:名無しさん@1周年
19/07/26 12:18:41.79 +p8XRjwL0.net
>>680
いやChromeで出来るんだが?

710:名無しさん@1周年
19/07/26 12:38:50.61 qWQdIe/K0.net
>>688
普通にPCとのブック�


711:}ークも同期されるしな iPhone厨()



712:名無しさん@1周年
19/07/26 12:59:59.48 RHsCAzIF0.net
>>686
電話機として使い易いサイズと携帯端末として使い易いサイズは違うのと
サイズを小さくしても部品点数は少なくならないから製造コストが減らず
大きいものと小さいものがほとんど同じ値段となれば大きい方を買うとなるのが消費者だからな

713:名無しさん@1周年
19/07/26 13:11:57.24 Xk063M3o0.net
>>688
ブックマークの移行とブックマークのクラウド同期は全然別の話じゃないの?
俺も毎回移行はさせてるが同期は切ってるわ。
そもそもchromeは使いにく過ぎるのでPCでも使わないけど。

714:名無しさん@1周年
19/07/26 13:16:41.69 kxovLAAg0.net
>>690
通話なんてイヤホン使うのに電話機としてのサイズなんて誰も意識してない
SEサイズが良いって奴はスマホとしてベストって事
どんなサイズだろうがスマホを両手で使う間抜けとは違い
“スマホは片手派”がSEサイズ集中支持してる
スペックは1~2世代前だろうが、SEサイズなら買うって層がかなり居るのが現実

715:名無しさん@1周年
19/07/26 18:19:04.29 ADEc8nsN0.net
>>683
本体容量256G程度とかも雑魚じゃね?

716:名無しさん@1周年
19/07/26 18:43:38.28 5I389rzA0.net
SDカードなぁ
Appleはいい加減ストレージ商法はやめるべき
なんならアプリインストール不可でもいいからさ

717:名無しさん@1周年
19/07/26 23:31:41.62 2Re6flA+0.net
私のXRは弟の顔でFaceID認証する
弟のXRも私の顔で認証する
「双子でも区別できる」というのはウソだ
まあ、指紋認証だって寝てるとき指あてられたら一発アウトだけど

718:名無しさん@1周年
19/07/26 23:35:18.10 qWQdIe/K0.net
>>691
結果は一緒だろ
馬鹿だからchromeも使いこなせないし

719:名無しさん@1周年
19/07/27 01:14:44.05 jWWGZ63S0.net
>>83
フリーテルのアンドロイドスマホ 初代KIWAMI でさえできていたんだが

720:名無しさん@1周年
19/07/27 01:22:55.23 KsPa3u5G0.net
>>673
俺がまさにこれだった
そんなにスマホに依存していないし最低限の機能しか使っていなかったから
iPhoneからandroidに変えた
特に何の問題も無い

721:名無しさん@1周年
19/07/27 01:28:32.31 hVm18cS00.net
iPhoneのがAndroidより出来る事少ないだろw

722:名無しさん@1周年
19/07/27 01:42:50.57 VAOmQNL/0.net
iPhone7の俺
次はPixel4か
iPhoneのバッテリーが持てばPixel5にするわ
俺の予算は10万円前後のハイエンド機

723:名無しさん@1周年
19/07/27 01:43:52.14 nL9wHh8m0.net
あの糞使いにくいiTunesどうにかせいや

724:名無しさん@1周年
19/07/27 10:26:08.51 aFsIxUSK0.net
iTunesでバックアップってのが、え?それでってある
あれ元々音楽アプリでしょ?

725:名無しさん@1周年
19/07/27 15:08:37.98 o1vQLMJO0.net
昔から新しいiPhone買って古いiPhoneで登録したアップルIDでログインしたら勝手に同期される気がするんだけどそれとはまた違う機能なん?

726:名無しさん@1周年
19/07/27 15:17:16.57 oPvfYFI70.net
>>696
お前が一番バカで使いこなせてないなw

727:名無しさん@1周年
19/07/27 15:22:48.00 wxAW1ZuW0.net
>>699
昔の家電の考え方だなそれ

728:名無しさん@1周年
19/07/27 15:25:13.18 aSAcrfBl0.net
>>699
そしてiPhoneで出来るようになると手のひら返しが始まる

729:名無しさん@1周年
19/07/27 15:26:39.11 8EN26GJz0.net
iphone8からiphone XRに買い替えるべき?

730:名無しさん@1周年
19/07/27 19:06:10.60 BAHIFYYP0.net
>>699
> iPhoneのがAndroidより出来る事少ないだろw
具体的には?

731:名無しさん@1周年
19/07/27 19:35:38.01 JdBPoGBG0.net
アイコンで埋め尽くされたホーム画面が許せない

732:名無しさん@1周年
19/07/27 20:36:39.65 hVm18cS00.net
>>708
ワンセグを見られる機種がない 電池が交換できる機種がない
SDカードを入れられない ホーム画面の大幅なカスタマイズ(ランチャーアプリ)
ファイラーの利用 APK(ストアアプリ以外)のインストール
戻るボタンの利用 通知LEDの表示 PCと専用ソフト無しでファイル転送
規定アプリの変更 ジェスチャー操作 ショートカット機能
IMEの変更 カーソル移動 マルチアカウント 通話の録音 通知バーカスタム
マルチウインドウ 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch