【経済】セブン-イレブン、6月の既存店売上1.3%減「天候不順が影響」at NEWSPLUS
【経済】セブン-イレブン、6月の既存店売上1.3%減「天候不順が影響」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
19/07/22 19:00:54.92 zw6oakfi0.net
悪天候こそコンビニじゃないのか。

3:名無しさん@1周年
19/07/22 19:01:09.26 NwFhpVFY0.net
天候??

4:名無しさん@1周年
19/07/22 19:01:14.44 CIIweH590.net
中国
石炭
PM2

5:名無しさん@1周年
19/07/22 19:01:48.52 cG3YtbtY0.net
終わりの始まりか・・・

6:名無しさん@1周年
19/07/22 19:02:16.76 CfQVLUD40.net
>>1
ブランドイメージの悪化が原因

7:名無しさん@1周年
19/07/22 19:02:28.40 Tl4JywpZ0.net
あの一件以来イメージ悪くてATM以外ではセブン使わなくなったなー

8:名無しさん@1周年
19/07/22 19:02:44.14 VR7xIfR00.net
そうですね(棒

9:名無しさん@1周年
19/07/22 19:02:50.36 /nzXoVuI0.net
アベノミクスでどこも軒並み減ってるな

10:名無しさん@1周年
19/07/22 19:02:56.73 7Se4rAjN0.net
俺の不買いが効いて来たようだな

11:名無しさん@1周年
19/07/22 19:03:38.23 15PE9NHN0.net
>>3
自殺者産出のせいだよな

12:名無しさん@1周年
19/07/22 19:04:12.97 DhEAiUuP0.net
セブンペイ騒ぎは7月になってからか

13:名無しさん@1周年
19/07/22 19:05:14.85 Foco/a0c0.net
お前らの不祥事が全部原因だよw

14:名無しさん@1周年
19/07/22 19:05:51.15 4QhDUcBg0.net
最近そんな映画を見た気がする

15:名無しさん@1周年
19/07/22 19:05:54.93 81GQwpnO0.net
しれっと値上げが原因だろ

16:名無しさん@1周年
19/07/22 19:07:00.36 6GNlVJTB0.net
オーナー騒動のせい

17:名無しさん@1周年
19/07/22 19:07:55.82 7EofwZc9O.net
買いたい物が無いな

18:名無しさん@1周年
19/07/22 19:08:50.45 Ny7C66Lb0.net
惣菜パンが高過ぎ

19:名無しさん@1周年
19/07/22 19:09:01.43 b/Ok5Gjr0.net
ファミマ行ってる少し安いのあるから

20:名無しさん@1周年
19/07/22 19:09:14.19 GJZvptXi0.net
近所のコンビニ全部7-11だから選択肢が無いんだよな(´・ω・`)

21:名無しさん@1周年
19/07/22 19:09:15.82 KKBU6OU/O.net
俺は会社から食事券としてセブンのが使えるから利用してるけど
普通に買ってる奴は何なの?パンなんて高くて量少ないし。弁当なんて
外食と変わらない値段だし

22:名無しさん@1周年
19/07/22 19:09:49.79 2a9Wo8sC0.net
きたあああああああああああああああああああああああ

23:名無しさん@1周年
19/07/22 19:10:40.26 1lbzVSY20.net
人生でうまくいかない事は全て天気の
せいです

24:名無しさん@1周年
19/07/22 19:10:50.74 uDCeVVY40.net
やっぱりジャップはDNAレベルで欠陥があるうんこ民族なんじゃないかな

25:名無しさん@1周年
19/07/22 19:11:16.50 KYh7Z8sI0.net
オーナーが死ぬような所は二度と行きません、おばさんとじじいと外国人ばかりだし
やっぱりLAWSONのバイトが、一番可愛い率が高い!

26:名無しさん@1周年
19/07/22 19:14:26.52 gSjF9ID60.net
>>1
まあ、確かに、
最近、セブンイレブンに行ってみても、
以前、良く店で鉢合わせしていた在日じみた低所得者層が少なくなったよな。
それだけ、気持よく買い物できるのでツイツイ買いすぎてしまう。

27:名無しさん@1周年
19/07/22 19:16:52.83 sR1dxKTeE
朝鮮人がいなくなればもっと平和で住みやすくなるのに
政治家が帰化人だらけでどんどん移民受け入れと就労ビザと不法滞在をを増やしている。

28:名無しさん@1周年
19/07/22 19:15:35.77 2rUshkZ+0.net
日銀みたいなことを言っとるなw

29:名無しさん@1周年
19/07/22 19:15:49.37 s37sKVd50.net
はいはい、天気のせいですよ

30:名無しさん@1周年
19/07/22 19:16:08.07 gSjF9ID60.net
>>21
だから、何度も指摘されてるが、
コンビニは貧乏人の利用する店でない。
カネよりも時間がもったいないと考える人間のための店だよ。

31:名無しさん@1周年
19/07/22 19:16:22.25 oLPppiye0.net
最近はコンビニ避けてるドラッグストアとかのが安くて欲しいのがあるし

32:名無しさん@1周年
19/07/22 19:18:29.95 W26sq1bh0.net
セブン入るといつも財布がないことに気づく

33:名無しさん@1周年
19/07/22 19:18:33.02 rZ6crZu80.net
沖縄にできたじゃん

34:名無しさん@1周年
19/07/22 19:18:40.37 R/Z5frQp0.net
容量を減らしすぎてさすがに消費者に見限られてきたな
スーパーや大型ドラッグストアに客が流れてる

35:名無しさん@1周年
19/07/22 19:18:54.07 oPQws6gO0.net
奴隷推進の鬼畜企業を利用するクズがこんなにおるんか

36:名無しさん@1周年
19/07/22 19:19:15.57 gSjF9ID60.net
>>16
まあ、前期(3月~5月)比だからな。
その前期は、セブンイレブンは、過去の記録を塗り替えた最高の売り上げと利益を上げたとニュースで報道されていたな。
(24時間営業騒動のお蔭と言われてるが)

37:名無しさん@1周年
19/07/22 19:19:41.32 yzX9rRvj0.net
騒動以降セブンは行かなくなったな
イメージ悪いし、品揃え的にファミマの方がいいから
無くなっても別に困らん

38:名無しさん@1周年
19/07/22 19:19:51.60 gSjF9ID60.net
>>35
オマエがチョンのカスってことだよ。

39:名無しさん@1周年
19/07/22 19:21:12.71 7w9ryDGm0.net
作物かい

40:名無しさん@1周年
19/07/22 19:21:34.65 zC2nqVZl0.net
>>1
都合のいい理由を出すな てめえらの対応が悪いから店オーナーがやる気なくしているだろ
搾取金減らしてやれ、営業時間を自由化してやれ あほども

41:名無しさん@1周年
19/07/22 19:21:38.62 La+ZVR2P0.net
アベノミクス!!!

42:名無しさん@1周年
19/07/22 19:22:17.96 9i6aQO8T0.net
日本ではモノが売れないのはほぼ天気のせい

43:名無しさん@1周年
19/07/22 19:22:28.17 zC2nqVZl0.net
セブンイレブン何時潰れるんだ
楽しみにしています。

44:名無しさん@1周年
19/07/22 19:22:46.12 8teBsN1p0.net
不買だし

45:名無しさん@1周年
19/07/22 19:22:46.90 5su0q/QD0.net
いつも買っていたチーズ味のお菓子の中身が激減した。
ついに俺らからも搾取をし始めた。

46:名無しさん@1周年
19/07/22 19:23:11.58 FPicRQNM0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【UFJ銀行】

*UFJ銀行のロゴとは
統一協会カラーの黄色であった
(友達の輪、祝福の指輪)
--
*三菱を母体にした後
その総合商社の信頼にて東京銀行を吸収した
その後、東京銀行を切り捨てた悪質な体質とは

当時、世界一裕福であった
東京都民の顧客名簿と資産を奪った後に
「三菱東京UFj銀行」より「東京」の名称を外した
--
*その後、統一教会カラーが
「世界平和統一家庭連合」に名称変更と共に
三菱UFJ銀行と同じ、赤系の日章旗に変化した bd
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

47:名無しさん@1周年
19/07/22 19:27:09.34 sR1dxKTeE
コンビニ多すぎもういらない。

48:名無しさん@1周年
19/07/22 19:24:16.51 wNZxPxeV0.net
なんだ変な氷菓しやがって。

49:名無しさん@1周年
19/07/22 19:24:19.57 dh1n3fHf0.net
売上が減ったので現場からそのぶん絞ります
本当に本質的にこういう企業だからね

50:名無しさん@1周年
19/07/22 19:24:50.58 gSjF9ID60.net
>>40
オマエ、オーナー側の工作員のようだなw ま、どうせチョンだろう。
もっと、セブンイレブンを叩けよ。それでセブンイレブンは売上が上がったのだからな。
3月から5月の間の24時間営業騒動で、セブンイレブンは過去最高利益を上げている。

51:名無しさん@1周年
19/07/22 19:24:56.93 cG3YtbtY0.net
弁当を上げ底にして量を減らしたせいだ

52:名無しさん@1周年
19/07/22 19:26:04.05 oMnWxP0+0.net
中国人が、他人の7Payで、タバコを1人で30万円分も爆買いしたから、そりゃ客単価は上がるだどうなwww

53:名無しさん@1周年
19/07/22 19:26:24.78 gSjF9ID60.net
>>49
オマエ、コンビニ評論家かい?w
客は、余計なことを考えずに黙って店を利用jすればいいだけだよ。

54:名無しさん@1周年
19/07/22 19:27:46.78 Uq67be1q0.net
セブン不買のせいじゃないの?
さっさと路線変更した方がいいよ。
まあ オレは絶対行かないけど。

55:名無しさん@1周年
19/07/22 19:27:50.03 y0Z7dilN0.net
どこの日本国政府だよ?w

56:名無しさん@1周年
19/07/22 19:27:58.75 Di0IgvNI0.net
>>52
なるほど、それも
セブンペイのせいかw
まともな客が減って、犯罪者は爆買いw

57:名無しさん@1周年
19/07/22 19:28:11.93 /6EbSLYJ0.net
キモいブラック経営のせいじゃ?

58:名無しさん@1周年
19/07/22 19:29:10.58 gSjF9ID60.net
>>52
オマエの本国では、
商品盗まれて、それを売り上げに献上するのかい?w

59:名無しさん@1周年
19/07/22 19:30:53.74 hD4X6Aw60.net
>>33
土民憧れの夢のデパート。セブンイレブン

60:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:12.47 m7sqw43u0.net
まだ6月じゃあっちの件は影響出てないな

61:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:33.14 Hi7+6tTn0.net
確か東京と近辺のセブンは小池の命令でたばこ販売やめるんだろ

62:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:42.69 /6EbSLYJ0.net
>>59
今どき憧れる土人はおらんやろ

63:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:42.73 hD4X6Aw60.net
>>42
ノータリンのいい訳

64:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:43.77 UiVFCZAQ0.net
それが原因なら全ての販売店が売り上げダウンになっているはずだな

65:名無しさん@1周年
19/07/22 19:31:53.54 52Nm33yuO.net
>>45
チーズリング?中身減ったのか
昔よく買ってたわ

66:名無しさん@1周年
19/07/22 19:32:44.81 0eTE1ul20.net
■【山本太郎】れいわ新選組24 【れいわ十勇士】 無印
スレリンク(giin板)
■【山本太郎】れいわ新選組25 【政党要件確保!】 無印
スレリンク(giin板)
ーー

67:名無しさん@1周年
19/07/22 19:35:32.87 0eTE1ul20.net
>>1
>「天候不順が影響」
安倍の真似?

68:名無しさん@1周年
19/07/22 19:37:33.72 Yx4QPNlA0.net
やりすぎたんだよ、いまや消費者はセブン&アイを反社会企業と見ている
FCの奴隷制搾取や、イベントぶち挙げては大量廃棄、んで廃棄は美徳発言、
不完全な決済システムで被害は顧客おしつけ、
仕入れでは立場を利用したモラハラ取引、
品揃えは一商品主義の消費者置き去り
日本人はいきなり徹底して嫌うからな、数年後はダイエーみたいになるぞ

69:名無しさん@1周年
19/07/22 19:40:05.07 zr1OJlW20.net
おにぎり弁当あまりにも不味くなりすぎた

70:名無しさん@1周年
19/07/22 19:42:35.41 +H4NVKvO0.net
>>58
未だに被害の全容解明が出来てないお笑いについてコメントをどうぞ

71:名無しさん@1周年
19/07/22 19:42:35.98 Zb9f8xHw0.net
>>68
ついでに一族経営と売り上げ高いFC周辺に直営大量出店も追加で
ほんと反社企業だな

72:名無しさん@1周年
19/07/22 19:42:41.19 /6EbSLYJ0.net
>>68
存在しない伝統の恵方巻き

73:名無しさん@1周年
19/07/22 19:45:14.03 EHfDvqKc0.net
反社って、ヤクザの方がまだマシなレベル

74:名無しさん@1周年
19/07/22 19:45:30.37 l3DwMcAf0.net
そういや最近セブンで買い物してないな

75:名無しさん@1周年
19/07/22 19:46:42.92 Wm4vnZqM0.net
パンの量がどんどん少なくなってるのに値段がどんどん上がってるのが原因
あんなもん誰が買うんだろうな

76:名無しさん@1周年
19/07/22 19:47:36.08 Yx4QPNlA0.net
表立って出ないだけ、口に出さないだけで、
セブン不買やセブン避けは個人レベルじゃ結構増えてきてるだろ

77:名無しさん@1周年
19/07/22 19:47:46.67 gSjF9ID60.net
>>70
まあ、善人は良くダマされるっていうからな。
しょせん、チョンやチャンコロの悪党民族は、やがては没落するだろう。

78:名無しさん@1周年
19/07/22 19:48:31.67 P9pp2RZH0.net
>>1
売り上げ1.3%減を天候のせいにするな!
ゴミセブン(`・ω・´)

79:名無しさん@1周年
19/07/22 19:48:35.45 9QpLI24J0.net
そりゃ、時短営業のせいって言えんわな

80:名無しさん@1周年
19/07/22 19:48:42.78 yX3VSilo0.net
車乗っててセブンイレブンとファミマが有ったら、どう考えてもファミマに行くわ
セブンイレブンは客もオーナーも扱いが悪すぎて、イメージも悪いし買い物したくなくなる

81:名無しさん@1周年
19/07/22 19:49:03.04 WAiKLKaX0.net
車中泊旅行で各地に出かけていった時にセブンでよく弁当やおにぎり
ジュース類を買うが、今月は雨ばかりで地方に一回しかでかけてないから、
セブンで買い物する機会がない。
今月も天気が悪い日ばかりだから、セブンは売り上げ悪いだろうな。

82:名無しさん@1周年
19/07/22 19:49:07.68 Yx4QPNlA0.net
>>75>>68追加だな
消費者置き去りの企業つごうという点では既に買いてるが

83:名無しさん@1周年
19/07/22 19:50:12.25 gSjF9ID60.net
>>80
おい、チョン。自演かいw
日本人でファミマはチョン系と知らん者はいないぜww

84:名無しさん@1周年
19/07/22 19:50:20.90 C3NZeNSD0.net
土用の丑のノルマを上げれば
本部も自爆営業で

85:名無しさん@1周年
19/07/22 19:51:45.12 ZrFIkiaB0.net
高い弁当類よりもペヤング超大盛買うわ

86:名無しさん@1周年
19/07/22 19:52:21.91 gSjF9ID60.net
>>76
オマエ、国籍を言ってみw
オマエの周囲にはチョンしかいないだろうがw

87:名無しさん@1周年
19/07/22 19:52:53.10 6gI51Ets0.net
売れない分はオーナーが仕入れ原価で購入してるから数字に出にくいんだよ
奴隷=客の歪な関係w

88:名無しさん@1周年
19/07/22 19:53:08.13 /6EbSLYJ0.net
>>84
本部は自爆させて高笑いする悪魔よ

89:名無しさん@1周年
19/07/22 19:54:06.81 ET7WAEw+0.net
セブンのコーヒーへ最近酸っぱくてマズい
なんかケチってるだろ、あれ

90:名無しさん@1周年
19/07/22 19:54:48.64 l+Uhad9O0.net
リニューアルと謳いながら、小さくして値上げしてるのが響いてると思うよう

91:名無しさん@1周年
19/07/22 19:54:55.04 gSjF9ID60.net
>>88
ただの客(しかもチョン)のオマエが余計な心配せんでいい。

92:名無しさん@1周年
19/07/22 19:55:10.01 /EC3UrWv0.net
ローソンやファミマの売上も落ちてるなら分かるけど実際はどうなのかな?

93:名無しさん@1周年
19/07/22 19:55:35.14 Tl4JywpZ0.net
>>89
最近のコンビニコーヒーはローソンが一番うまい気がする

94:名無しさん@1周年
19/07/22 19:57:32.91 /6EbSLYJ0.net
ブラック本部が拒否されたと

95:名無しさん@1周年
19/07/22 20:00:18.69 /WEaMcHE0.net
3年ぐらい前まではセブンの弁当最強だったけど今はローソン一択だわ
セブンの中で何が起きたのかわからんが弁当以外にもここまで変わるのかってぐらい色々駄目になった

96:名無しさん@1周年
19/07/22 20:01:23.79 /6EbSLYJ0.net
>>95
消費者はカモという本部の意向

97:名無しさん@1周年
19/07/22 20:02:22.39 BVLUVudO0.net
直営店ではなくフランチャイズ店で買おう

98:名無しさん@1周年
19/07/22 20:03:21.40 /6EbSLYJ0.net
>>97
フランチャイズごと潰れないとブラック本部は元気やで

99:名無しさん@1周年
19/07/22 20:03:39.26 /H3EvmXS0.net
>>95
具がはみ出るバーガーだったかな?
たしかに具ははみ出てるんだけど、半分に切って断面みたらスッカスカの写真をどこかで見たことがある
あれ以来セブンで買うのが馬鹿馬鹿しくなったわ

100:名無しさん@1周年
19/07/22 20:03:58.52 Ffjf9W0o0.net
天候を言い訳にするのは、無能の証拠

101:名無しさん@1周年
19/07/22 20:04:44.34 EhdCV80J0.net
天候関係ない

102:名無しさん@1周年
19/07/22 20:05:14.26 uVH5jJEL0.net
>>53
>>91
国籍透視家さん落ち着いて

103:名無しさん@1周年
19/07/22 20:05:35.70 hHL0dGJ00.net
>>95
絶対的カリスマの引退で、ガバナンスがガバガバなんだろな。

104:名無しさん@1周年
19/07/22 20:05:46.66 Yx4QPNlA0.net
根本的に世間や客を舐めてるよな、セブン&アイグループは。
近いうちにしっぺ返し食らうさ

105:名無しさん@1周年
19/07/22 20:06:15.64 /Voi1wKU0.net
>>99
これか
なかなか酷いな
URLリンク(blog.livedoor.jp)

106:名無しさん@1周年
19/07/22 20:07:11.91 N/ErVAu60.net
コード決済の出遅れが原因だろ?
7payやらかしたのは7月だけど

107:名無しさん@1周年
19/07/22 20:11:30.73 6+whH8JC0.net
お馬鹿なのん(´・ω・`)?

108:名無しさん@1周年
19/07/22 20:12:34.43 75xHnqPr0.net
ノーダメージだわ
すき家のときと一緒で
結局はみんな行ってるからな

109:名無しさん@1周年
19/07/22 20:12:48.20 1YvSXBxt0.net
天候のせいということだと7月はさらに悪そうだね

110:名無しさん@1周年
19/07/22 20:15:54.62 /6EbSLYJ0.net
具をむりやりハミ出させるバーガーな

111:名無しさん@1周年
19/07/22 20:19:10.95 8teBsN1p0.net
>>89
モカベースになったのでは?

112:名無しさん@1周年
19/07/22 20:20:31.80 /6EbSLYJ0.net
ブラック体質で消費者が逃げたんじゃね

113:名無しさん@1周年
19/07/22 20:21:30.55 xuY08JQ10.net
みかじめ料すごいんだよね

114:名無しさん@1周年
19/07/22 20:24:53.99 1b2wt+rv0.net
経営者交代こそ最大の景気対策

115:名無しさん@1周年
19/07/22 20:25:15.33 8teBsN1p0.net
ローソンのははみ出てるな

116:名無しさん@1周年
19/07/22 20:27:14.90 RW9D15rS0.net
ファミマに行ってる
灰皿あるからね
喫煙者の購買力舐めんなw

117:名無しさん@1周年
19/07/22 20:28:13.94 lnVaMBNy0.net
>>25
うちの近所のローソンはアゼルバイジャン人が働いてるよ
地域によるのかな

118:名無しさん@1周年
19/07/22 20:28:53.43 blJ8kcf30.net
>>108
客数と既存店売上はボロボロやで
新規出店攻勢がなければドラッグストアにタコ殴りされるのは確実

119:名無しさん@1周年
19/07/22 20:31:55.47 hD4X6Aw60.net
店いじめしてないで 本部が責任取るんでしょ。
集客の仕事は本部だからね。確か…FC加盟に耳障りの良いこと書いてたっけ。セブンイレブンのサブリース契約は跡地景観がすこぶる悪いのだ。ゴーストタウンにしか見えない。

120:名無しさん@1周年
19/07/22 20:34:22.62 wUUtsQA20.net
禁煙のダメージでかいと思うわ
本当に行かなくなったもの

121:名無しさん@1周年
19/07/22 20:35:01.49 NKM0VBkM0.net
こっち↓の方が注目すべき数字だろ
>客数は3.8%減となり2018年9月以来10カ月連続で前年割れ

122:名無しさん@1周年
19/07/22 20:38:30.09 wUUtsQA20.net
>>105
ひでえ
セブンはもう駄目なんだな

123:名無しさん@1周年
19/07/22 20:38:54.99 /6EbSLYJ0.net
近所に生活雑貨ドラッグ来ないかな
まあセブンにはもう行ってないけどw

124:名無しさん@1周年
19/07/22 20:39:49.07 e8PmFXoB0.net
弁当が微妙にケチくさい
買う側が気づきにくいところで必死にコストダウンしているんだろうな

125:名無しさん@1周年
19/07/22 20:40:00.40 /6EbSLYJ0.net
上げ底ミニ弁当、スカスカバーガー
発想は同じやね

126:名無しさん@1周年
19/07/22 20:40:04.07 p84e4R280.net
弁当高過ぎ ペイペイ使っても高い

127:名無しさん@1周年
19/07/22 20:41:28.76 DRaeM5dW0.net
「それはオカシナ話やないか! どみなんと んねん!」(強引

128:名無しさん@1周年
19/07/22 20:42:28.74 +Bo5czss0.net
コンビニ高いからなあ

129:名無しさん@1周年
19/07/22 20:44:24.12 sJFzoltf0.net
>>1
セブンはSIerに喧嘩売りやがったから二度と買わんwwwww

130:名無しさん@1周年
19/07/22 20:45:40.43 fbB7+Q+90.net
アベノミクス流石です

131:名無しさん@1周年
19/07/22 20:45:59.25 9EovKTVS0.net
セブンは競合より気の利いた物売ってるのは分かるんだが
とにかく小さい少ない
おにぎりとかゴルフボールレベル

132:名無しさん@1周年
19/07/22 20:46:30.70 NKM0VBkM0.net
>>113
セブンはとにかく廃棄率がハンパないんだよ
特に新規店舗の最初の数年は売れ行きに関わらず棚がパンパンになるまで入荷させる
SVは「周辺の競合他社店を潰すまでの辛抱、その後でがっぽり取り返しましょう!」
目論見通り競合店を潰したらドミナント促進でセブンの新店舗が増えるだけ
その中で収益の悪い店は”間引かれて”いくのであった
(おわり)

133:名無しさん@1周年
19/07/22 20:47:10.27 RJNlvU6k0.net
今年の梅雨は記憶上一番降り続いた
天候がどうのなら7月も減るはず
もちろん地域差あるだろうけど
今月ここまでは天気予報に晴れマークが一度くらいしかついていない
明日以降は晴れマークばかりだが

134:名無しさん@1周年
19/07/22 20:48:18.72 /nL65bHN0.net
ミニピアゴのほうが安いし品揃えも豊富

135:名無しさん@1周年
19/07/22 20:48:32.62 IkhplI8w0.net
近所のファミマがいつもワンオペでかわいそうだからセブンに行ってる

136:名無しさん@1周年
19/07/22 20:48:53.06 +c/DuCr90.net
パン売場はコンビニ各社の中でも一番貧弱だな。
ヤマザキパンとか売ればいいのに。

137:名無しさん@1周年
19/07/22 20:49:04.50 fQCjpspX0.net
セブンだから3%ですんでふ

138:名無しさん@1周年
19/07/22 20:50:33.18 b8WifH/k0.net
なんかさ、セブン本部からのオーナーへの仕打ちばかり取り上げられてるけど
一番大変な思いさせられてるのは、そのオーナーに雇われてる従業員だよね
セブン本部から酷い仕打ち受けてるオーナーは雇ってる従業員には雇用保険入れないし有給休暇も与えない
だから雇ってる奴に逃げられ、あそこでは働かない方がいいと噂を立てられる。
そして人手不足に。これを繰り返す

139:名無しさん@1周年
19/07/22 20:51:59.10 M5u+0OdO0.net
コンビニ店員は効率重視でいて欲しいし、深夜に元気なのはやめて欲しい
八百屋みたいなのとか、女が上品ぶってチマッとやってるとなんか疲れるわ

140:名無しさん@1周年
19/07/22 20:52:06.20 /6EbSLYJ0.net
>>132
蟻地獄に落ちたアリだよね

141:名無しさん@1周年
19/07/22 20:52:25.13 EHfDvqKc0.net
そもそもコンビニって雨が降ると売り上げ上がるんでわ?
通常スーパーまで行くのを天気悪いから近くのコンビニで済まそう、みたいな
なんかこんな理由づけしてるあたり本当にやばいのかもな

142:名無しさん@1周年
19/07/22 20:52:51.21 oL9hbzhf0.net
そろそろ年100万人減少になるから、商売なんてそんなもんだろ。

143:名無しさん@1周年
19/07/22 20:53:14.31 9lVhrain0.net
>客数は3.8%減となり2018年9月以来10カ月連続で前年割れとなった
継続的に客が減ってる時点で天候関係ないやん

144:名無しさん@1周年
19/07/22 20:53:26.69 /6EbSLYJ0.net
>>138
セブンは外国人も敬遠してんだろうね
全然外国人が続かなくてどんどんやめるわ

145:名無しさん@1周年
19/07/22 20:54:19.60 /6EbSLYJ0.net
>>143
核心をついたレス
テレビでは放映できない

146:名無しさん@1周年
19/07/22 20:56:07.16 itsEBNhW0.net
天候が悪いからじゃないだろ
セブンイレブンはなるべく利用しないように
している
セブンイレブンは店舗オーナーに24時間働かせようとするし
嫌な雰囲気、暗い雰囲気が漂っていて
ブラック企業でコキ使うからである

147:名無しさん@1周年
19/07/22 20:58:38.72 itsEBNhW0.net
セブンイレブンは何か雰囲気が悪いような感じがするので
ファミリーマートを使う

148:名無しさん@1周年
19/07/22 21:02:48.05 bsU9tRaL0.net
スマホ決済に負けたニダ

149:名無しさん@1周年
19/07/22 21:03:27.49 /6EbSLYJ0.net
セブンはじめーっと暗いよね
よほどの吸い上げで現場は雰囲気最悪なのやろ

150:名無しさん@1周年
19/07/22 21:05:42.70 kI4bKkMK0.net
7月は沖縄の売り上げが入るから余裕なんでしょ

151:名無しさん@1周年
19/07/22 21:06:53.12 9A/WAgMF0.net
>>141
外出自体控える人がいるから落ちるよ
特に行楽地や観光地近くなんかは如実に数日後に出る

152:名無しさん@1周年
19/07/22 21:08:48.76 /6EbSLYJ0.net
>>150
十四店舗に期待とわ

153:名無しさん@1周年
19/07/22 21:12:10.72 C9jL+CIH0.net
ペイのキャンペーンも終わったからしばらく行かない

154:名無しさん@13周年
19/07/22 21:14:06.63 7cz0XSp4v
ウエルシアがあればセブン要らないし。

155:名無しさん@1周年
19/07/22 21:14:48.19 LelnhxQn0.net
セブンは避けるようにしてるわ

156:名無しさん@1周年
19/07/22 21:19:42.99 /6EbSLYJ0.net
避けるまでもなく
食べ物小さいし雰囲気暗いので選択外

157:名無しさん@1周年
19/07/22 21:22:16.08 xZjH8pIk0.net
レジ横のホットスナックの味が自分好みだからよく食うけど、DQNブラック本部に自分で稼いだ金が流れてると思うと腹立ってきたから、セブンの次に好きなローソンのLチキと唐揚げ君に乗り換え考え中。
おにぎりもセブン派だったけど、上の理由と悪魔のおにぎりがなかなか旨くていい感じだから、おにぎりもローソンに乗り換えっかなって感じ。
まぁまだセブンの物食ってる時点で時代遅れだけどな。
フェミマのは味が自分好みじゃないからパス。

158:名無しさん@1周年
19/07/22 21:32:37.40 33Wor0ol0.net
最近のセブンは食品の量の減少と味の劣化が凄まじい。
弁当とか麺類とか、値段を鑑みるとスーパーで売ってるそれの方が品質は上になってるくらい。
7Payといい、セブンはガワばっかり良くて中身が伴わないクソと化してる。

159:名無しさん@1周年
19/07/22 21:33:31.17 dGzuY7lq0.net
言い訳が日銀語録やw

160:名無しさん@1周年
19/07/22 21:34:45.30 cPvfkt2D0.net
本部のアホ入れ替えんとどうにもならんよ

161:名無しさん@1周年
19/07/22 21:35:28.01 Qd7vFF9a0.net
夏場は、つぶあんぱんとひねり揚しか買うもんねーからな

162:名無しさん@1周年
19/07/22 21:37:38.32 9EovKTVS0.net
セブンオリジナルのアイスだけは評価できるかな
やっぱ小さいか高いかの二択だけどモノは悪くないと思う

163:名無しさん@1周年
19/07/22 21:38:26.94 8teBsN1p0.net
セブンのアイスは味が薄い

164:名無しさん@1周年
19/07/22 21:39:34.88 9H+AVYl70.net
もうセブン行かなくなったから関係ないや

165:名無しさん@1周年
19/07/22 21:42:49.79 /6EbSLYJ0.net
>>159
次は猛暑で客足が減ったと言う

166:名無しさん@1周年
19/07/22 21:45:04.13 C3XCSimg0.net
7月でナナコのポイント200円で1ポイントになったのも客離れを誘発した。

167:名無しさん@1周年
19/07/22 21:46:24.00 /6EbSLYJ0.net
フランチャイズをイジメる前に
クズみたいな赤字百貨店をリストラせんの?

168:名無しさん@1周年
19/07/22 21:50:08.73 15XGxNlC0.net
コンビニは暑い夏は儲かり、寒い夏は儲からない…ってのは割と事実。
コンビニでバイトしてた経験上の話。

169:名無しさん@1周年
19/07/22 21:50:09.15 q886cIt/0.net
いつ潰れるん?

170:名無しさん@1周年
19/07/22 21:51:22.97 /6EbSLYJ0.net
>>168
客数はぐんぐん継続的に減ったようだが

171:名無しさん@1周年
19/07/22 21:52:04.05 WPFTHERI0.net
まだウォーミングアップだからな
これからが本番

172:名無しさん@1周年
19/07/22 21:55:08.94 Q/iXvaZC0.net
>>1
イヤイヤw俺が行かないからだよ(´・ω・`)

173:名無しさん@1周年
19/07/22 22:06:10.11 G1UvthRR0.net
んで、ペイの件は解決したのか?
使わないから別にいいけどさ

174:名無しさん@1周年
19/07/22 22:06:58.07 /6EbSLYJ0.net
>>173
社長にそんな知性があるかな

175:名無しさん@1周年
19/07/22 22:18:16.25 8h4Y9v++0.net
世間の風当たりを天気と言うなw

176:名無しさん@1周年
19/07/22 22:22:54.58 /6EbSLYJ0.net
風物詩を毎月詠めばいい

177:名無しさん@1周年
19/07/22 22:29:37.06 yqu+/fTw0.net
悪天候のせいにするなら、おでん売ればよかったんじゃない

178:名無しさん@1周年
19/07/22 22:49:02.24 P9pp2RZH0.net
>>117
ローソンは本部が訪日外国人
専用のアルバイトの派遣会社
を作って人手不足に対応
している

179:名無しさん@1周年
19/07/22 23:05:33.23 akqYoGKg0.net
六月いうほど天候不順だったか?
今月の方が梅雨台風気温低下でやばそうだが

180:名無しさん@1周年
19/07/22 23:08:17.94 /cFboTYI0.net
セブンイレブン 東日本橋1丁目店のオーナー
ご冥福をお祈りします

181:名無しさん@1周年
19/07/22 23:09:03.90 OwqO0CV/0.net
>>178
薬局併設のローソンは薬剤師がコンビニの仕事も兼務してるから優秀だよ

182:名無しさん@1周年
19/07/22 23:09:08.92 vaZtTW9P0.net
増税な、クソ高いコンビニなんか臨時の時しか
行かねーよw

183:名無しさん@1周年
19/07/22 23:09:45.46 mm9hrunm0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』(正・続)を
現代語に完全改訳。法律エッセイとして異例のベスト
セールスを続けた戦前の名著を手軽に読みやすく。
短編×100話なので気軽に読めます。
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます) ada
(deleted an unsolicited ad)

184:名無しさん@1周年
19/07/22 23:10:28.26 OwqO0CV/0.net
>>173
対策窓口は研修1時間時給1700円の派遣で対応してますw

185:名無しさん@1周年
19/07/22 23:25:38.99 gV55rwh80.net
経営陣が吉本とイメージがカブるのは下請け制度悪用のブラック企業だからだろうか。
日本のブラック企業の終焉?

186:名無しさん@1周年
19/07/22 23:35:37.91 hD4X6Aw60.net
セブンイレブンは…店舗納品のトラックが居なくなれば…
なくなるよな。うん。

187:名無しさん@1周年
19/07/22 23:38:34.19 zvbSGfM50.net
コーヒーが不味くなったのと、パンが高いのがな。
nanacoをアンインストールしたから尚更行かなくなった。

188:名無しさん@1周年
19/07/22 23:47:48.70 pNG8MZri0.net
ゴタゴタしてるので最近はファミマやローソンにいってます

189:名無しさん@1周年
19/07/22 23:49:20.33 pNG8MZri0.net
>>9
三本目の矢が消費税増税とは予想だにしてなかったわ
これでトリクルダウンだね
知らんけど

190:名無しさん@1周年
19/07/23 00:04:01.61 wzATHIv20.net
安倍チョンさんのお陰で
これから色んな業種でどんどん増えるよこういうのw

191:名無しさん@1周年
19/07/23 00:50:41.25 onh5tgXc0.net
あっそうw

192:名無しさん@1周年
19/07/23 05:15:26.74 lzK6E4W20.net
7月も天候不順

193:名無しさん@1周年
19/07/23 05:17:01.61 OcKQjfLj0.net
1.3%なんて誤差の範囲だろw

194:名無しさん@1周年
19/07/23 05:18:15.91 sjepTiSjO.net
セブンの阿漕な商売が、悪評として世間に広まってきた結果
天気とか後付け理由に過ぎない

195:名無しさん@1周年
19/07/23 05:26:48.73 qjBxB9TH0.net
蒙古タンメンのネタ切れ感がね

196:名無しさん@1周年
19/07/23 05:30:54.55 4X7w2pPT0.net
下がった株価が全然戻らないのが全てを物語ってる

197:名無しさん@1周年
19/07/23 05:35:07.77 ScqjyyGi0.net
>>1
絶対他の理由だと思うぞ

198:名無しさん@1周年
19/07/23 05:37:52.32 8LbaYW3r0.net
天気のせいにしているという事は今月さらに売り上げ減っているって発表してるようなもん

199:名無しさん@1周年
19/07/23 05:39:20.06 AoQHnVRm0.net
おにぎり150円じゃもう買わない
バカ高い
ドミナント殺人もな

200:名無しさん@1周年
19/07/23 05:40:32.48 lzK6E4W20.net
そう言えばオニギリが高価格にシフトしてないか
ビックリしたから買わなかったが

201:名無しさん@1周年
19/07/23 05:41:54.31 qklRkICH0.net
弁当もパンもどんどん小さくなっていってるのがわかるんじゃないw

202:名無しさん@1周年
19/07/23 05:44:38.11 mB8Zak810.net
東京だけど、まいばすけっとのコンビニ潰しが始まってる
そもそもコンビニは安くないし

203:名無しさん@1周年
19/07/23 05:46:06.87 lzK6E4W20.net
>>202
マイバスいいね
あと生活用品ドラッグストアがどんどんできるといいな
食べ物小さく何でも高いセブンはオワコン

204:名無しさん@1周年
19/07/23 05:48:10.44 Bw3HwXwB0.net
アベノミクスが全国津々浦々に浸透している証左だなw
皆が銀座などにある高級飲食店で飲み食いするようになっているから、エンゲル係数が爆上げしているんだろ?
今回の参院選も自公大勝利だし、決して目論見は外れていない筈。
動かせニッポン!自民党!消費増税で美しい国をトリモロス!トリモロス!トリモロス!
働けば自由になる。働かざるもの食うべからず。老後に備え、2000万円を貯めよう!

205:名無しさん@1周年
19/07/23 05:53:11.78 gO9V4OH60.net
>>204
銀座で食いまくって貯金は食い潰せ
2000万なんてなくても老後は安心!

206:名無しさん@1周年
19/07/23 05:55:17.54 bxKyXbEA0.net
不祥事のせいではないです!天気が悪いからです!

207:名無しさん@1周年
19/07/23 05:59:55.03 lzK6E4W20.net
七月の天気はもっと悪い

208:名無しさん@1周年
19/07/23 06:02:05.42 6v5bx2bs0.net
ゲリゾウ一味みたいな言い訳してんな

209:名無しさん@1周年
19/07/23 06:04:28.73 4vk4qdx80.net
すごいな。よくこんなズレた現状分析で商売やっていけるな。
アルバイト、パート、名ばかり管理職から収奪している会社は言うことが違う。
こんなのじゃ普通の中小企業ではとうに潰れている。
コーヒーの料金払って、50円だけ高いカフェラテを汲んだ客を裁判に訴えるのも、けち臭い・アホらしい。
近所のセブンは接客態度が悪い、特に若い世代や女性に敵対的だったり、商品知識も工夫もない。
嫌になって自然と足が遠のく。スーパーやドラッグストアの方が食品は格安。
日常品は100均300均があればいい。

210:名無しさん@1周年
19/07/23 06:06:03.76 016Jfr+n0.net
セブンイレブンのおにぎりは高価格になったのもあるけど、コメとコメの間が空気だらけでスッカスカなのよ
なんだよ、あれ
客ナメてんのか?

211:名無しさん@1周年
19/07/23 06:06:19.41 MNOCrjXW0.net
あんなおにぎりに230円も出したくないからセイコーマートにしか行かなくなった
もっと増えてくれ

212:名無しさん@1周年
19/07/23 06:06:37.39 bpHkbXxu0.net
7月はもっと減ることは確実だから、今日の寄りで全力売りだな。

213:名無しさん@1周年
19/07/23 06:07:11.66 C52R34LS0.net
7payはまだカウントされてないんだっけ?

214:名無しさん@1周年
19/07/23 06:08:31.48 9dIxam2Z0.net
アイスとか スーパーで買うよ
コンビニは 高い

215:名無しさん@1周年
19/07/23 06:14:25.26 lzK6E4W20.net
>>209
社長が極度のバカなんだろう

216:名無しさん@1周年
19/07/23 06:25:25.92 o4q/WJQI0.net
クジのとき以外は例年より客が減った感じ。いろいろゴタつくたびに減っていく。
本部のマイナスイメージ戦略が効いてるのに店に頑張れっていう。なんなん?

217:名無しさん@1周年
19/07/23 06:30:29.89 94Bi7J0+0.net
オーナーいじめもだけど単純に高いからな
高いというか量が少ないというべきか

218:名無しさん@1周年
19/07/23 06:36:43.26 lzK6E4W20.net
オニギリ高くなってるよな
というか安いオニギリを意図的に排除してる感じ
欠陥ペイを創った本部らしいブーメラン作戦だわ

219:名無しさん@1周年
19/07/23 06:40:50.37 fusAIyuX0.net
思い込みかもしれないけど店がなんか暗くて冷たい雰囲気なんだよな
近くに他の店があればそっちを利用する

220:名無しさん@1周年
19/07/23 06:42:40.48 +WnMO32g0.net
もっと不買しろという記事

221:名無しさん@1周年
19/07/23 06:43:46.69 O1vZ1tZU0.net
>>216
そらセブンの主要な客はコンビニオーナーですから
押し売りし放題だし

222:名無しさん@1周年
19/07/23 07:04:33.34 nNk/JLm00.net
値上げするからだ
明らかにファミマの方が客が多い

223:名無しさん@1周年
19/07/23 07:16:56.45 hMaY/Wec0.net
特定のコンビニチェーンが嫌いなので別なコンビニチェーンに行きます、って馬鹿なんじゃないですかね…。

224:名無しさん@1周年
19/07/23 07:27:58.01 crZJWGD20.net
>>179
かなり悪かっただろ、ヤマセも発生したし。
因みにこのサイト見てごらん、
URLリンク(www.ginrei.co.jp)スキー場ホテルのサイトだが、
毎日気温を書いているし、頻繁に天気の事を書いているから実感できるよ。
因みにこのサイトでは93年の平成の米騒動の頃と似ていると書いて有る。

225:名無しさん@1周年
19/07/23 07:29:47.99 vVPUk4wv0.net
ここんとこのドタバタだろ?
野菜とか売ってるスーパーならわかるけど

226:名無しさん@1周年
19/07/23 07:31:15.91 tmFNFE0q0.net
社長がバカだからだろ
最近セブンが近所に雨後の竹の子のように出来てるけど大丈夫なのかw

227:名無しさん@1周年
19/07/23 07:34:34.14 TiHcVy/P0.net
不買対象になったから
セブンは何が何でも絶対に行かない

228:名無しさん@1周年
19/07/23 07:36:46.75 /ypit1WM0.net
首都圏でまいばすけっとに食われてるだけだろ

229:名無しさん@1周年
19/07/23 07:42:21.04 J0bKIWo/0.net
セブンでバイトしてるけど確かに客の入りが少ないな
忙しすぎるのも困るからいいけど

230:憂国の記者
19/07/23 07:43:11.31 f/g3X5jB0.net
◆れいわ新選組はセブンイレブンの被害者を立候補者にしました
三井よしふみさんです!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch