【滋賀】邪馬台国近江説って? 東西交流拠点、伊勢遺跡から推定 可能性低いが、町おこしに活用at NEWSPLUS【滋賀】邪馬台国近江説って? 東西交流拠点、伊勢遺跡から推定 可能性低いが、町おこしに活用 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@1周年 19/07/22 13:36:18.75 mv5SKyEW0.net >>247 なるほど 251:名無しさん@1周年 19/07/22 13:36:29.30 t5r9lNXG0.net >>246 >邪馬台国及びその従属地域の領土面積は、どの程度なんだろ? 面積はつかんでいないが、支流も含まれるので、そうとう広いよ。 北の邪馬台国(卑弥呼側勢力)は、粟国(旧吉野川流域北岸勢力・旧吉野川流域南岸勢力・鮎喰川下流域勢力) 南の狗奴国(卑弥弓呼勢力)は、長国(勝浦川流域勢力・那賀川流域勢力・海部川流域勢力) @阿波 252:名無しさん@1周年 19/07/22 13:37:51.08 yrdZIlnj0.net 出雲説もあるやろ? 253:名無しさん@1周年 19/07/22 13:39:00.97 yrdZIlnj0.net 永遠に答えは出ないよね? 魏志倭人伝がデタラメ過ぎて。 254:名無しさん@1周年 19/07/22 13:40:46.85 t5r9lNXG0.net >>253 答えはとっくに出ている。 「其山有丹」で決着済み だと、何度言えばw @阿波 255:名無しさん@1周年 19/07/22 13:43:26.04 jsyrE+JS0.net >>241 それこそがGHQが考えた日本史 何も知らんから日本の歴史もいい加減なものになる 実際には弥生人とは中国の殷の子孫である 朝鮮の初めての国家も中国の箕子(殷人)が建国した国 つまり朝鮮半島の初めての国家を建国したのは中国人で それが今の日本人に住む弥生人の祖先 殷の軍隊では騎馬どころか既に弓兵付きの戦車が存在しており 非常に強力な軍隊を保有していた それが殷人=弥生人だからな その頃から既に殷の人々=弥生人は日本人=縄文人と深いつながりがあった それは古代から大陸に既に日本人が進出していたから だから朝鮮半島南部には古代から任那日本府という日本の領地が存在していた 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch