19/07/20 08:23:18.50 4bA2sb190.net
こんな簡単に二階以上ある建物にいる人を
皆殺しにできてしまうということがわかったから
模倣犯は間違いなく出る
事件を防ぐために売らないというのは正しい
981:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:21.74 0T4al7y90.net
>>908
落馬問題
982:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:23.65 voU6k3oS0.net
>>897
困った
夜這い祭りが復活するな
983:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:23.71 Wq9Sr50z0.net
携帯缶持ってるやつ全員逮捕でもいい
984:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:23.76 rchL1XMO0.net
>>955
クレカでいいだろ。
985:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:26.15 A0TvUlPv0.net
>>958
バーカ、勉強しないと取れない立派な資格だわ
986:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:26.91 2HNbzyb70.net
>>927
6600vの高圧受電設備は電験3種以上だっけ?
987:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:30.73 eV4d8+ME0.net
>>720
それな
まともな精神のやつはまずしない
イスラムかこいつくらいだろう
988:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:31.13 4fjk644A0.net
マイナンバーってバカじゃね?
死ぬ気でガソリン撒く奴への対策じゃないね
989:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:31.85 T1f9JRWF0.net
>>914
36V機なら遜色なく刈れるぞ
長時間はバッテリー沢山いるから貧乏人は無理だが
990:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:33.31 RTGNIcs00.net
無意味だからやる必要がない
用途が殺傷のみの銃じゃあるまいし
やろうと思えば簡単に車から抜けるのに販売禁止する意味はどこにある
991:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:33.68 7x98O0a10.net
ピコーン!!! カセットガソリンボンベだ
992:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:33.75 Ne4ra66t0.net
てかガソリンなくなったら別のものを使ってテロするだけだろ。
スプレー缶のガスだって集めりゃアパマン吹っ飛ばすくらいの力はある。
993:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:37.10 DH6RzxHS0.net
携行缶の仕組みでなんとかならないもんかのう
994:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:40.50 eL4Zdp+q0.net
>>712
電動こないだ買ってきた人が居て借りて試してみたけどホントすぐ止まるなアレ
もっとコマメに伸びる前に刈っておけばいいんだろうから使い方しだいではあるんだろうけど
995:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:41.06 l8bb9BfE0.net
まぁガソリン自体が危険過ぎるよな
あんな危ないものを詰め込んだ乗り物に
よく家族乗せて街を走ってると思うわ
普通に考えれば電気自動車買うでしょ
996:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:42.17 YF3jwG4L0.net
>>950
逮捕なんてできないぞ
まじめに考えろよ
997:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:42.78 vGME0iw70.net
オリンピックは全国から無敵人間がワラワラ集まってくるんだろうなwww
998:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:42.84 /8zNludi0.net
>>967
楽しみだろ?w
999:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:47.27 MEzviT620.net
機械も電動でOK
1000:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:51.02 taeIvtFS0.net
バイクにセルフで給油できなくなったら困るぞ
1001:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:52.65 SQynzw+R0.net
GSが平気で100k無いようなとこ原付きで走るから携行缶積んでるのだが、最近セルフばかりで入れるのにも苦労するんだよね
1002:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:53.35 KT/2NU2v0.net
きちんと扱えば問題ないんだろうけどあんな危険なガソリンを資格もない一般人がセルフで給油できるってのも凄い事よな
1003:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:55.11 pL5gEmNW0.net
タンクロリーを襲うトラクターに乗ったヒャッハーな農家達
1004:名無しさん@1周年
19/07/20 08:23:59.54 L+EIR7tl0.net
あんまり意味ないけどな
1005:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:00.58 A0TvUlPv0.net
>>969
現金払いの人どうすんねん
1006:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:02.08 /y1kthJK0.net
農家のとうちゃんとか、普通に困るだろうな
1007:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:03.42 W3ABU0z+0.net
まあ当然だわな
1008:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:05.87 TrAiVCws0.net
>>661
もし今回の犯行が灯油だったらもっと被害者少なかったよゼロとは言わないが
灯油は常温で気化しないから着火しても最初は付着した液面だけが燃えるけどガソリンは気化しまくるから室内空間まるごと爆発
たぶん犯人も刃物用意してたあたりそういうの理解してなかったと思われ
1009:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:09.39 qydqxHoM0.net
夏祭りの屋台でもあったのに後手後手
1010:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:09.78 23sTgcRE0.net
しばらくは模倣犯が怖いからこれでおk
1011:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:10.33 ZIO9qiVr0.net
せめて農協で配給制にしてくれや。
まあ、自民は農協潰したいほうだから無理かなあ
1012:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:11.05 AO+VSbBn0.net
>>904
完全に防ぐことは不可能だが、入手の手間が増えれば犯罪の抑止力にはなる
今回だって、簡単にガソリン入手できなかったら、事件を防げた可能性はある
1013:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:13.03 46Qt+UZ+0.net
>>958
知恵遅れは黙ってろよ
1014:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:14.27 GHoHKE9H0.net
>>930
まだもなにも主流だよ
CB缶は寒いと点かないからね
コールマン508Aとかみんな持ってる
1015:名無しさん@1周年
19/07/20 08:24:15.26 rchL1XMO0.net
>>968
311の被災地だと、持ってるやつ多いわ。
1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49分 21秒
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています