【日本さん…】アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円ではまともな生活はできない。私達はロボットではない、人間だ」at NEWSPLUS
【日本さん…】アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円ではまともな生活はできない。私達はロボットではない、人間だ」 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:27.16 byYg+9Ue0.net
まぁ、プライムデーは
欲しいものリストに入れておいたのポチったけどね(´・ω・`)

601:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:31.45 7940bays0.net
作業が多くて怪我つってるけどデブが足腰痛めてるだけなんだろ?

602:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:34.41 zUlro4A00.net
>>569
どういう意味w?外食で高い金払って貧乏にな~れってこと?

603:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:36.01 cGJFnMSY0.net
消費税20%だもんな

604:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:36.50 WtjXiInY0.net
>>583
お前は腹八分目って学校で習ってそれを守っているのか?
年寄りだなあw

605:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:39.00 NUanv3u00.net
>>575
大卒の人はほとんど一千万越えだよ

606:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:42.40 yjAF7Jeb0.net
時給たった1700円ではまともな生活はできない
アメは物価高
安い中国品締め出しでさらに暮らしにくくなる

607:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:43.55 8fOe1X6f0.net
日本の底辺介護でも常勤なら1600各種手当て付いて1700越える
派遣で1500もあり夜勤割り増しだからな
あんまり変わらんのだな
むしろ日本の方が健康保険付きで恵まれてる感じだな

608:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:48.78 RxZ8xkCP0.net
少子化なのに時給全く上がらない国w
物価だけ上がって1700以下w

609:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:49.77 6iJe7dvS0.net
>>586
ネットがあればけどこでも仕事ができるといいつつ
結局人は場所に価値をつけるからな

610:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:50.83 CeNTagEz0.net
自国へ帰ればいいだろう

611:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:51.96 ykC6cCOh0.net
>>574
アメリカで医療保険もってないの
人口の10%くらいしかおらんで

612:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:53.09 /LrN6aqQ0.net
>>572
ウソを書くなよ。
米国にも雇用保険や労災保険がある。
会社が保険料を負担
米国の雇用保険統計も見たことがあるだろ。

613:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:54.14 N9sXJd/e0.net
>>593
基本的な食品と日用品の物価は安い
それ以外が高い

614:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:58.84 wWNN6CYq0.net
総支給から8h*25日で計算したら時給2500
ボーナス除く
それなりには利益稼いでるつもり

615:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:08.97 fWw3aDKC0.net
配送センターなら、そんなもんか(むしろ良いな)と思うけど、、
円安過ぎなんだな。usd→jpyは¥75位が妥当?(般人生活ベースで)

616:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:09.23 cncBnC8f0.net
アメリカンドリーム!

617:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:09.65 PLXo/Fcd0.net
アメリカは平均所得が960万円、日本は410万円
時給1700円は、日本だと時給700円くらいに相当だろ
これは辛いよ…

618:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:12.96 SO8IMVw40.net
ドローンやペッパー君に運ばせろ

619:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:13.33 +F7R+f9W0.net
>>599
550円っていつの時代?ありえねーわ

620:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:20.34 Vt8q6TnH0.net
クスッとした

621:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:28.06 v2D1SlMx0.net
>>599
俺は苦しかったからお前らも苦しめ?そういう事?

622:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:34.20 FP6R2ZS70.net
日本の最低賃金って
一体なんなの?
なんで先進国でそんなのが認められてるの?

623:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:39.79 NUanv3u00.net
>>612
オバマケア
は健康保険だったけ

624:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:42.67 DT086O4t0.net
今年一番笑ったスレ

625:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:48.51 pl9TcyH50.net
一方時給7ドルとアメリカの半分以下で働かされている日本人は

626:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:48.73 v03LpuBt0.net
物価が違うんだから賃金も違うとわかっているが時給だけ見ると羨ましくも感じる

627:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:59.07 7940bays0.net
>>617
為替レートがおかしいんだな

628:578
19/07/16 21:03:01.68 xENduUDRO.net
>>588 うん。働くわ(笑)

629:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:09.33 PiqjuwW10.net
日本の場合は経団連が賃金カルテルやってるんだぜ?
ケイタイキャリアと一緒。
上がるわけないよ

630:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:09.70 hvSRNig00.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 


20+9877

631:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:10.90 PnS8PGSt0.net
>>7
鼻血でるな。
税金と物価だとグラフが反転するんだろ?

632:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:13.80 C1nVgvBj0.net
この国はアメリカのパートにも負けるからな…

633:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:19.20 6iJe7dvS0.net
>>622
日本はもう先進国じゃないよ
老衰の国

634:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:19.29 YjDq6gV60.net
ロボット以下の国家洗脳された日本の知恵遅れのサルは息してる?

635:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:20.13 Vm1wIxGQ0.net
>>560
そもそも同一労働なんかないよ
同種の仕事でも能力差がある

636:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:21.96 /tlU5eOH0.net
アメリカは
国民皆保険なし
国民皆年金なし
正社員や公務員でも即日解雇(レイオフ)
すぐに訴訟のためバカ高い保険料を個人で納める必要がある
コンサルや医師の年収の半分は保険料で消える

637:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:23.40 KHxy6cNK0.net
国ごとに違う社会保障を考えず時給だけで比較するおパヨw
一番高いとこに国籍変えてのたれしねばいいよw

638:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:26.00 rDa1VDdS0.net
アメさんは細かいことがキライだろうから制度も大雑把
故に時給も高め後は自己責任
ッポンは細かいこと好きやから何だかんだ制度設けて
国が守るように見せかけて税収と言う名の中抜きで報酬が安いイメージ

639:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:26.55 bPkbkwBN0.net
>>14
目には目をは?

640:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:28.28 Q+NXCd7O0.net
どこでもドアがあったら日帰りでバイトやりに行くのに
住むのは嫌やから

641:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:29.43 1BOvFc920.net
時間外労働してナンボの時代が無くなった。
結局それは賃金が下がったことと同義なんだよな
余った時間は消費に使え?物理的に不可能と解る罠
賃金をあげるしかないだろ
それだけが経済国家として回す道だ
じゃねーと単なる古来の奴隷国家と同義なんよな

642:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.08 ybFunQqo0.net
安倍「時給1000円?なめてんじゃねぇよゴミが700円でやれよw」

643:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.08 O6l0rFfm0.net
薬局もアマゾンマシーンの導入で薬剤師が減るようだ

644:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.93 DT086O4t0.net
>>2
爆笑した

645:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:32.18 ykC6cCOh0.net
>>581
いやまだデフレだから
日本のインフレ率は安倍政権6年間で
2%さえ届いていない

646:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:34.90 RofjXUBb0.net
>>604
でもアメリカ人の太ってる人の太り方はどうみても
お菓子ばっか食ってるような太り方じゃん

647:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:37.81 0dSrWgb00.net
>>518
アメリカにはちゃんと法律があるし破るととんでもない制裁が課せられるけど日本は経営者に大甘だからアメリカの企業が日本に来るとブラックになる
ディズニーランド然りマクドナルド然りブラックで有名
Amazonはしわ寄せが配達行に行ってるけど倉庫はどうだろうな

648:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:38.22 N9sXJd/e0.net
>>612
URLリンク(www.stellarrisk.com)

649:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:38.54 2sQpZDG40.net
>>622
マジレスすると国連から是正勧告来てるけどガン無視してる
研修生問題も同様
自分達のメンツの問題では外圧でとんでもなく早く動くが国民を軽視してるので
労働者問題は一切改善する気がない

650:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:39.30 z4CToLL50.net
>>622
日本は物価は安い
アメリカ年収800万より日本の年収400万の方はいい暮らしできる

651:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:39.68 eUCQH7SR0.net
日本だと業務請負だとか
なんちゃって管理職、フランチャイズ詐欺など
時給換算だと数百円の奴隷搾取みたいな仕事がゴロゴロしてるw
副業にいいかと思ってレンタカー回送の仕事に応募しようと調べてみたら
飛び石みたいなもらい事故でも
修理代やら貸し出せない期間の保障やらドライバー負担で30万取られるらしいwww

652:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:42.70 FP6R2ZS70.net
>>619
平成になったくらいの大学生のバイトは
そんなもんだったな。

653:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:44.34 R3UKvr+A0.net
8時間の週5日だとして27万か、ワイなら余裕

654:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.20 LfQ02Xbo0.net
>>221
一応擁護してみれば安倍は企業に賃金を上げろとは要求したが思うように賃金は上がらず増税でぶち壊し

655:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.21 /LrN6aqQ0.net
米国の失業保険制度|労働政策研究・研修機構(JILPT)
URLリンク(www.jil.go.jp)
米国の失業保険は、使用者と労働者が負担を折半する日本と異なり、
全額が使用者負担である。使用者が負担する掛け金は失業保険税とされ、
連邦政府、州政府双方が徴収する。連邦失業保険税は多くの場合、
主失業保険税を期限内に納付することで控除される。

656:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.63 Hz2Udzx20.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

URLリンク(www.excite.co.jp)
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
396+27987981+5

657:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:47.81 1l2JaCyy0.net
まあアメリカではそうなんだろうな

658:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:48.30 WvcW6Rf70.net
アメリカは貧困と金持ちの格差やばいよ
中間層までまだたくさんいる
うまくやってるよ
日本と違って

659:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.24 0rVTXQDv0.net
日本人雇えよ
日本人なら時給900円でウホウホオンラインだぞー

660:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.45 V6WNsVh30.net
アメリカの物価は日本より高いってレスあるけど、これミネソタの話ですよ

661:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.82 +F7R+f9W0.net
>>633
アメリカは何だかんだで成長し続けてるからな

662:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:56.37 NUanv3u00.net
アメリカで働けるツテがあるなら日本から脱出しろ!今すぐにだ!

663:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:04.69 vHoDek8P0.net
>>509
それセットの値段やで・・・

664:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:11.96 4QljMEnN0.net
私達はロボットではない、人間だ」
ロボットはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文句を言わん!!
ひたすら!与えられた任務をーーーーーーーーーーーーこなす!!

665:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:19.83 us71xUBr0.net
時給1000円だけど…

666:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:20.43 bcDrH1Lh0.net
アマゾンの問題をなんで俺が考えなあかんのや

667:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:21.35 Ait5Eke70.net
>>622
公務員人件費
公務員年金

668:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:27.57 W2l04q5S0.net
>>599
お爺ちゃん、時間は流れてるんですよ

669:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:28.61 PLXo/Fcd0.net
日本人は貧乏人なんだからアメリカと比較するなよ
時給200円の中国と比較して幸福になれよ

670:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:32.56 PANzoNuM0.net
>>509
生活必需品でも無いもの基準にしている時点で説得力無いわ

671:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:33.70 /T/RUCyt0.net
しかし日本の外食の安さは異常やな
先進国大都市比較なら東京の安さすげーと思う

672:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:34.51 EF8dSH230.net
じきゅー1700円って貴族やん
うらやましい

673:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:39.33 t3MDZSxo0.net
>>650
土地代は?

674:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:40.51 ZxHM3ky50.net
結構もらってるんだなwと思うと同時に
日本やべーなwwwwwww

675:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:40.61 UF5MkFt30.net
764円をせめて1000円に 日本は酷い格差社会になった

676:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:49.10 zYMeMFRq0.net
極端だけど 今の日本はこれくらい貧困化になっとる
アメリカの高卒のブルーカラー黒人 = 大卒ホワイトカラー日本人

677:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:49.23 PK7vQ82P0.net
俺の倍やんけ…

678:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:58.93 +F7R+f9W0.net
>>652
平成でもそんな時代があったのか・・・

679:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:04.09 F9U+C2660.net
>>459
メチャクチャ安いな(´・ω・`)
PCパーツ類も米アマゾンだとかなり安い
最近では個人輸入する人も増えてるよ(関税入れてもまだ安い)

680:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:11.44 WtjXiInY0.net
>>646
俺はお菓子だけ食う生活ってのをしたことないからわからないけどお前ややったことあるの?w

681:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:12.04 qDdD1NyN0.net
>>7
これでも経団連の走狗たる自民党を支持するって、家畜かよつー

682:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:12.99 N9sXJd/e0.net
>>646
単純に、炭水化物が安いからだよ
野菜は高いのでセレブの食べ物

683:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:14.36 NUanv3u00.net
日本の公務員給与はアメリカの2倍ですよ

684:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:21.99 t3MDZSxo0.net
>>671
>>672
だからインフレに振ろうとしているのに
反自民がジャマしてるんだ

685:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:25.97 h1PQgh9G0.net
そのうちフィリピン人やベトナム人から見下される時代が来るよ

686:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:26.29 tXzPyDB30.net
私達はロボットよりも安いニホンジンだ!

687:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:29.23 GZ3q3LZw0.net
アメリカは優れた人はどんどん上に行けるけど、優れていなければ大変な生活を強いられる。
対して、日本だと優れていなくてもある程度快適に生きていける。保険とか法律とかね。
弱者が生きられる権利が守られていると感じます
URLリンク(www.e-aidem.com)

688:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:30.08 vZa2U72t0.net
これはいいインフレ国ですね

689:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:41.16 vrEhqusC0.net
>>253
シンプルにバブルのハードランディングの結果だよ
金融引き締めで企業体力持たせるために人件費が削られただけだよ

690:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:48.79 eLUobYLc0.net
1000円以下の奴は、マジで土方に転職しろよw
外人でもそのくらい貰ってるのにw

691:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:51.56 t3MDZSxo0.net
>>683
今回は円換算ですなwww

692:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:53.07 /LrN6aqQ0.net
第21回 労災保険(Workers Compensation) Daiwa Insurance Marketing
URLリンク(www.daiwainsurance.com)
労災保険とは雇用主が従業員の職務中の事故、病気、死亡などに備えて
加入する保険です。ほとんどの州では保険会社から加入しますが、
一部の州では州政府が労災を扱います。
いずれにせよ加入は義務付けられ、従業員を守る大変重要な保険です。
この保険は仕事の業務中に怪我、病気、死亡した場合に適用します。
例えば、自動車事故に遭った場合の怪我の治療費用は
医療保険、自動車保険、労災保険など複数の保険で適用可能ですが、
業務中であれば労災保険が適用されます。

693:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:58.13 RofjXUBb0.net
>>673
アメリカの人の方が圧倒的に広い家と土地に住んでるだろ?

694:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:04.34 gHqTTstQ0.net
>>683
世界的に見てもダントツトップだからね

695:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:07.71 3e8SlBDM0.net
これバイトじゃなくて正規なのか
それなら安すぎだな

696:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:11.20 N9sXJd/e0.net
>>670
ビッグマック指数も知らんのか

697:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:12.35 ecxLBvlO0.net
よう、ロボット以下ども

698:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:12.84 RxZ8xkCP0.net
普通人手不足ならこれぐらい払うよな
なお安倍は経団連のためにベトナム人連れてきた

699:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:14.73 vHoDek8P0.net
>>679
ASK税より国際送料の方が安いもんな
アメリカは物価安くてウラヤマだな

700:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:15.13 sGIw2DYJ0.net
>>509
これを元に1700円を日本の物価に合わせて時給換算すると1105円となる
余裕で食えるな

701:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:15.15 t2d12/Hu0.net
すげぇいいなと思ったけど年金も無いし投資しないと生きていけない国なんだもんな
こうして金回してるんだろう

702:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:16.24 RnbkbpFb0.net
日本の外国人労働者は時給300円で
働いてんだっけ?

703:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:19.48 fMyigDDa0.net
日本はまだ高い
500円でいい

704:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:26.52 wao3pKzz0.net
すげーな。
日本で1500円の派遣の業務なら3000貰えんのか。

705:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:31.35 NUanv3u00.net
>>691
事実…だろ?

706:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:35.72 un9fHNsY0.net
海外から日本に労働者として出稼ぎにくる人の気持ちがわかるな

707:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:38.52 DKk4sFfg0.net
>>533>>551>>563
子供小さくて買い物する暇なく結構アマゾン頼みの生活なんだよね。
応援したいけどこの場合たくさん買い物するべきか仕事増やさんよう買わないべきか(´-ω-`)

708:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:40.56 YPB3cQlG0.net
日本人は交渉というものを知らない。
ガマンし続けて一気に切れて通り魔事件。

709:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:45.22 ovU+ClNt0.net
>>690
それくらい
ってそれ年収200万程度の世界だぞ

710:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:52.03 ZmkvEBFB0.net
すごく休むんだろうなあ

711:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:59.06 PANzoNuM0.net
>>684
具体的に何をして邪魔したの?

712:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:00.99 KOQzZ7v00.net
日本は在宅カスタマーサービス(クレーム対応)が時給1100円で
悲惨な業務に耐えてるのにジェフベゾフタソは稼ぎを吸いまくってるな

713:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:01.58 RofjXUBb0.net
>>687
は?日本では自殺が大量なんだが?
フードスタンプしかない国

714:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:02.42 /tlU5eOH0.net
テキサス州
ガソリン3.8リットル(1ガロン) 100円
軽油1L 15~60円
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
バイオエタノール ガソリン価格の1~2割

715:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:09.10 vZa2U72t0.net
時給最低2千5百は欲しいだろうな

716:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:11.03 +F7R+f9W0.net
>>695
正規もバイトもないんだぜ
等しく時給なんぼだ

717:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:11.12 6iJe7dvS0.net
>>652
いや それは別の平行世界の話では
それかすごい田舎

718:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:19.86 y7X9gJ8I0.net
>>619
バイト時給は安いのに物は国産中心で今よりずっと高かったのよ
まあちゃんと身を固めた成人がバイトなんてやらない時代だけど
>>621
そういうこと。
>>668
それほど昔じゃないと思うんだが

719:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:19.89 YjDq6gV60.net
>>599
国家洗脳されてる知恵遅れか?
アベ一味は国家洗脳されたサルにはこの程度のエサでいいと笑ってるぞ。

720:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:21.35 gHqTTstQ0.net
>>708
労組が企業側だからな

721:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:21.62 isxosfGX0.net
何時の間にそんなに高くなったんだ     日本のあほ経済官僚はバカだな

722:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:25.49 RofjXUBb0.net
>>713
フードスタンプすらない国だった

723:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:35.20 z4CToLL50.net
>>673
家賃はアメリカの都市部の方がはるかに高い
日本なら東京でも練馬など探せば安いところがある
でもアメリカでは有名大や有名企業のあるようなエリアは家賃が高すぎて学生社会人は郊外にシェアで住んでる

724:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:39.03 KaKNG2IQ0.net
前にテレビでやってたね
皆クルマに住んでて「明日から来なくていい」とか言われると次の街の集配センターに行く、みたいな人達
今向こうでも会社辞めた人は結局最終的にこれになってるみたいだね

725:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:40.19 QYB2jQYT0.net
やっぱりジャップってヒトモドキだったんだね。
時給800円が最低賃金ってことは人間じゃなくて家畜かなんか。

726:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:40.84 YE/uZddt0.net
>>7
日本は物価も安いじゃん
給料上がるって事は物価も保険も税金も上がるって事だから、数字がデカくなる事にそこまで意味あるとは思えんのやけど

727:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:41.19 Tf8/AtFD0.net
>>603
アメリカに消費税なんてないぞ。

728:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:43.99 +My2rN1x0.net
アメリカは地域の固定資産税で学校が運営されるから
家賃が高いところじゃないとまともな教育が受けられない
日本の公立なんかどこでも大した違いはないけどね

729:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:45.28 LIE0S2g+0.net
>>673
場所によるだろう

730:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:45.68 M5WMWBlu0.net
一方とある島国では、最低賃金1500円にする政策を訴えただけで袋叩きにあうのであった

731:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:52.86 vHoDek8P0.net
>>696
そのビッグマックも州によって値段違うのも知らんのか
日本と同じ4ドルで食える州から6ドルする州もあるんだが

732:名無しさん@1周年
19/07/16 21:07:52.88 +YoannfL0.net
>>535
派遣のピンハネ率は異常

733:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:05.76 2xOQJ5VS0.net
>>6
牛丼並みがただだからといってアホみたいに並んでる人達見ると貧しくなったんだなーと感じる

734:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:13.57 30rsK8fa0.net
嫌なら辞めろ

735:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:17.77 /T/RUCyt0.net
>>684
いや反自民とか関係ないでしょ

736:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:35.16 FP6R2ZS70.net
>>690
ドカタって
若いか、若くなかったら経験者でないと
人手不足でも採用しないのだぜ。
肉体労働系は、実はそうで、誰でもやれるワケじゃない。
大手だと健康診断・体力測定がけっこうきびしいしな。
若くても落とされる場合がけっこうある

737:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:36.47 HmCi+sx80.net
一方自民党は国民を道具として使えるように法改正した😩

738:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:36.73 59p1e6aW0.net
物価が違うからな

739:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:38.33 RnbkbpFb0.net
保険が
物価が
工作員必死だなw

740:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:39.16 5awO+Mz20.net
>>607
介護そんなにもらえないよ

741:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:39.59 PLXo/Fcd0.net
日本は先進国といってホルホルしてるけど
先進国ってdeveloped country(発展の終わった国)っていうのの訳語だからな
決して先進的って意味じゃなく「もう発展してない国」って意味だから
ちなみに発展途上国はdeveloping countryでこれは発展途上国って訳してるのになw

742:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:39.82 RofjXUBb0.net
>>599
そのかわり爺の時は学費もガソリンも自動車も安かったろ?

743:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:40.13 /LrN6aqQ0.net
いずれにしても、
米国ではフードスタンプは月額2万円(1ドル=100円)で
それで生きている人もいるんだよ。
支給減に不満噴出 米貧困層 「フードスタンプ制度」見直し(1-2ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
「安くて冷たいサンドイッチしか買えないのはつらい」。
寒風吹きすさぶニューヨーク市ブルックリン地区。
無職の黒人女性、カーラ・フランスさん(27)は力なく語った。
食料費の月額200ドルが1日から約6%減額された。

744:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:41.57 LwGQaqw30.net
>>594
ちょっとの努力でできちゃう
才能ある奴に嫉妬する奴多すぎだよな

745:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:43.96 NUanv3u00.net
>>731
もはや州が違えば別の国みたいなとこはあるよね

746:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:44.82 lMOBgStK0.net
あっちの医療費はべらぼうに高いからその位だと盲腸手術の300万もきついだろう

747:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:46.69 8/eE3agO0.net
俺なんか985円で頑張ってんのに

748:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:48.95 /tlU5eOH0.net
道州制の実例を書く
法人税
アメリカ 21%
アジア各国 25%
日本 29.97%
アメリカの場合
州法人税
ネバダ州・オハイオ州・テキサス州・ワシントン州・ワイオミング州:0%
(オハイオ州は補助金も出る)
所得税
テキサス州 0%
カリフォルニア州 13.3%
固定資産税
テキサス州 1.90%
カリフォルニア州 0.81%  ※地価や賃料が高いから下げてる
消費税(売上税・使用税)
テキサス州 8.05%
カリフォルニア州 8.44%
日本じゃほとんど報道されないが各州ごとに違うんだわ

749:名無しさん@1周年
19/07/16 21:08:57.96 zi4vSNUF0.net
従業員何人中何人がストに参加したのか明らかにしろよ

750:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:03.55 ugBGolr80.net
>>650
アメリカも物価安いよ
コストコ行ったらよく分かるよ

751:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:04.22 ykC6cCOh0.net
★1人当たりのGDP★
スイス 900万円
シンガポール 700万円
アメリカ 680万円
香港  520万円
日本  420万円
韓国  350万円
まあ、アジア内で比較しても
もはや先進国とは言えねえレベル

752:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:20.08 RofjXUBb0.net
物価がー言ってる奴は自民の工作員だろう

753:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:28.15 vHoDek8P0.net
>>716
本来そうするべきなんだよな
日本人は真面目過ぎるからバイトでも正規並みに働こうとするからな
だから日本の企業は非正規労働者をナメくさるようになる
日本人の意識改革から始めないとイカン

754:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:29.20 0dSrWgb00.net
アメリカはその分医療費がアホみたいに高いからな
お前らもアメリカで働いてもいいけど日本国籍は持っとけよ
病気になった時日本で医療サービス受けられないと死ぬよ
アメリカの自己破産原因の八割は医療費だぞ

755:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:35.59 BcbdLgNl0.net
  
 
アメリカ 時給2000円でも人が集まらない

URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:39.04 XdC2rUaW0.net
目玉の飛び出る医療費を考えると、もっと労働者に還元してあげるべきだね。

757:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:44.59 RnbkbpFb0.net
低賃金ジャップ完敗w

758:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:44.94 K8GLi+cw0.net
>>535
日雇いで行った先のプロパーに「おまえら俺らより金もらってるんだから」と言われるつらさ

759:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:45.97 +F7R+f9W0.net
>>707
気にせず沢山買え
1人がどうこう出来るようなもんじゃない
24時間365日フル稼働してるから

760:名無しさん@1周年
19/07/16 21:09:52.40 EqfneFX90.net
だから消費大国なんだな

761:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:03.25 T/hR7Pwg0.net
一方そのころジャップランドでゅわ
倍国hoe 「時給を上げたら日本が破滅する!!!!!!!!!」

762:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:05.08 jjO8JpkI0.net
アメ公甘え過ぎ

763:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:05.24 y4cavURC0.net
アメリカ製品が高いワケだわな
いや、高く感じるワケだわな
日本て成長しとらんやんけ;;

764:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:07.49 /LrN6aqQ0.net
>>701
ウソを書くなよ。
米国の公的年金は1935年開始で
日本よりも早いんだよ。

765:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:12.39 LIE0S2g+0.net
>>748
アメリカには住民税みたいなのはないのか?

766:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:12.72 RofjXUBb0.net
>>650
嘘つかなくていいですよ
アマゾン見れば物価はほぼ同じかアメリカの方が安いですから

767:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:13.87 FP6R2ZS70.net
>>717
確かに田舎の地方都市での実体験での話だが、
一応、新幹線が止まる県庁所在地での地域の話だ。

768:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:14.40 C8oj0VIs0.net
日本人は米国人を見習え
もっと上級たちに反抗しないと駄目だ

769:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:17.77 az/G0qt30.net
>>751
てか今だに日本が先進国だと思ってる奴いるの?
中韓叩いてホルホルしてるネトウヨ以外に

770:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:23.65 WYOz+gLw0.net
>>2
参考になった

771:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:33.30 aHb2vAkR0.net
あっちと決定的に違う日用食品は乳製品くらいじゃね
イチゴとかはそもそも製造コストが違うしあっちは日用食品といってもいいがこっちだと嗜好品の類で比べるのもあほだし
外食はあっちのほうが倍くらい高いからそこだろうな
BENTOが流行った背景もそこにあるし

772:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:50.50 6iJe7dvS0.net
まぁ いやならやめればいいんじゃないの
アメリカは日本より村社会だからね

773:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:54.69 e98u6MZE0.net
日本のアマゾン倉庫員は時給いくら?

774:名無しさん@1周年
19/07/16 21:10:55.67 ZpwfH+cU0.net
日本で時給で働いている奴らの99%はこの時給以下なのに日本がどれだけ貧しくなったのか分かりやすい
日本人が衰退を感じる時には一気に来るぞ

775:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:12.45 9cPu/zfY0.net
>>40
2018年物価指数ランキング
1位:香港(中国)
2位:東京(日本)
3位:チューリッヒ(スイス)
4位:シンガポール(シンガポール)
5位:ソウル(韓国)
6位:ルアンダ(アンゴラ)
7位:上海(中国)
8位:ンジャメナ(チャド)
9位:北京(中国)
10位:ベルン(スイス)
だそうで

776:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:15.48 /LrN6aqQ0.net
>>746
アマゾン倉庫従業員ならば
会社提供の医療保険または低所得者医療のメディケイド

777:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:15.49 /tlU5eOH0.net
アメリカの新車販売の7割がピックアップトラック(4t~6t車)
特殊な市場過ぎる。。。
だからアメ車は世界で売れないわけ

778:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:16.66 bTFlWC6V0.net
数年後、そこには元気に走り回るロボットの姿が!

779:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:17.80 Jo/varG60.net
1700円ではまともな生活ができないってどこにも書いてなくね?
単純に1700円でもやってること考えれば安いって言ってるだけ

780:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:17.98 XSxbeG880.net
1700ドルじゃねえのか

781:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:22.36 LIE0S2g+0.net
ウォルマートの方が酷いでしょう
日本にはあまり関係ないけど

782:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:26.67 gHqTTstQ0.net
>>775
物価がー

783:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:28.06 qV6Xt5Wi0.net
ハーバード大学とかの一流大学を出たエリートが時給1700円ってことなのか?
それなら安い気がするけど

784:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:30.92 vXJXt6JK0.net
なぜ日本の最低賃金はこんなに低いのか?
なぜ日本の公務員の賃金はこんなに高いのか?
どっちも同じ理由なんです。
一言で言えば円安です。輸出大企業のための円安。
円安だと生活レベルが下がるから、公務員賃金だけは円安をカバーする高さにしてるんです。
もちろん庶民の分まではカバーされません。よって最低賃金は低いままです。
公務員と輸出大企業の豊かさのために庶民が犠牲になってる構図です。
大企業はマスコミのスポンサーなので報道されることはありません。

785:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:35.38 u5tzH2Ph0.net
日本人は欧米での東南アジア人中東南米の移民と同じ扱いということだね、時給が移民と同じなのだから

786:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:45.76 PYzf0A5p0.net
吉本興業月給250円也

787:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:49.55 ZxHM3ky50.net
大国の中国って賃金どんぐらいだろ
まああそこの数字はあてにならんか

788:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:50.21 +My2rN1x0.net
アメリカは修理とか庭仕事を人に頼むとめちゃくちゃ高いよ
安くてよく働くメキシコ人が人気なのも仕方ない

789:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:51.54 RxZ8xkCP0.net
日本も移民なんて入れなきゃ経団連共もこのぐらい払うはずだったのにな
介護とか何年働けるんだよ

790:名無しさん@1周年
19/07/16 21:11:56.16 iv1adWkC0.net
外資「日本の国民皆保険制度は非関税障壁、廃止しろ」

791:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:04.26 M5WMWBlu0.net
>>748
そもそも企業規模によって違うが・・・

792:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:04.71 Ep1mdLqn0.net
デフレが20年以上続いたから、日本人の給料や時給は先進国最低になってるっていう。
いつまでもバブル以前のままな奴が多いけど。

793:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:07.42 4A3qfD+u0.net
役員報酬とかバカみたいに貰うからな
日本だと下っ端は奴隷

794:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:08.51 zUlro4A00.net
>>756
医薬もめちゃ高いよな

795:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:09.19 eLUobYLc0.net
アメリカの公的年金って
真面目にかけても、そこらの黒人に射殺されるから
あんま意味なさそうだなw

796:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:13.46 kXQUraD90.net
>>4
そもそもアメリカの物価は東京よりもずっと高い。コーラ500mlが、自販機で2ドル50=300円
する。
サンフランシスコでは、50平米のワンルームが月40万する。

797:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:14.55 mDQwG9no0.net
まあ人として生まれたんなら、最低でも
時給1700円以上は貰ってないと生きてる意味ないわな
虫けらじゃないんだからさ

798:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:16.44 1OIY9Hyt0.net
それでもパートで25万洗脳w

799:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:19.43 v2NOL23B0.net
まぁ世界トップの国が日本より豊かなのは当たり前だが

800:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:23.02 NUanv3u00.net
何故か日本に持ってくると高くなる
アップル製品

801:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:24.08 dUKWjj120.net
日本の正社員も1700円は貰ってねーんじゃね・・・

802:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/07/16 21:12:24.72 2nuser/R0.net
>>7
大体こう言うのって「バブル絶頂期時と○○○」って比べ方するよねぇw
バブル自体が異常な状態だっつーのにw

803:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:27.38 pfnhQ8C+0.net
日本(笑)

804:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:29.54 TT/vgB5h0.net
日本も都道府県で消費税率変えるべきだろ
東京は20%地方は0%にすりゃ地方発展するだろ

805:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:40.45 2eNLi+Wj0.net
最低時給たった1000円で商工会議所が猛反対する自称先進国
いまはベトナム人を技能実習制度で呼べるがベトナムに賃金水準で並ぶのも時間の問題

806:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:43.75 afnDN9WB0.net
>>345
なんかドリンクとポップコーンのセットで1800円って書いてあった
アメリカやべーなw

807:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:48.55 EZM3e/zS0.net
ロボットは文句言わない
やっぱ人間はダメだわ

808:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:48.79 xm5EBSZ70.net
>15ドル(約1700円)
為替の理想相場は
1ドル=60~75円くらいと思うけど
実質、円安誘導や為替介入やってるせいで
1ドル=108円前後になってしまってる影響が大きいんだろ。
仮に
1ドル=60円だったら約900円だし
デフレ下で為替介入とか馬鹿杉にしか感じないよな。

809:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:50.75 3iqrSoYf0.net
時給2000円だって年収400万円行かないだろうしな
昔の炭鉱労働者の方がよっぽど貰ってただろうひ

810:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:51.75 Aivn1U740.net
>時給たった1700円ではまともな生活はできない。
ね ニートひきこもりが居る事くらい当たり前でしょ
あ ナマポは別だよ 
生活保護なんて軽々に受けるべきじゃないし
ナマポなら多少は苦言を言われても仕方がない
パチンコ禁止とかね

811:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:52.49 /LrN6aqQ0.net
>>765
連邦所得税
州政府所得税(市の所得税も一緒に徴収)
日本と違って、両方とも源泉徴収で確定申告あり

812:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:55.77 XSxbeG880.net
1700円とかチップだろ

813:名無しさん@1周年
19/07/16 21:12:57.07 cbFf0sQZ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)odl
(deleted an unsolicited ad)

814:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:02.42 uliK0+P/0.net
地方だと介護パートも最低賃金の800円いかないんだが
20そこそこの女子が車椅子認知症の爺さんのオムツを替えてる

815:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:03.13 2sQpZDG40.net
タイが馬鹿世襲によって独裁停滞国家になったけどあれなかったら
もっと日本が落ちぶれた実感がわくような事態になってただろうな
あの馬鹿ボンによるブレーキがなかったらタイは大躍進してた

816:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:05.99 wltOkNp20.net
>>98
1700×8時間×22日(土日休一か月)=299,200
ざっと月30万
だから年収360万
アメリカで地域の物価差あるから
物価安いところなら余裕だけど
物価高い所は、独身は可能だろうけど
子育て厳しいだろうね。

817:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:10.85 SlaspGOm0.net
>>339
向こうはカフェでマフィンとコーヒーみたいなのを朝食にしてる人多いけど、チップ入れたら千円くらいだもんね
あと基本車必須だから、ガソリンは安いけどね
まあ日本も徐々に物価が上がってるから給与も増えるといいな

818:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:12.40 2m6bh1lP0.net
田舎のコンビニの時給見たらビビるで?
750円とかやで

819:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:15.32 +F7R+f9W0.net
>>773
1100円とか1200円とか深夜で25%アップ繁忙期で1500円とか
俺は繁忙期の深夜で1850円ぐらいの3ヶ月ぐらいだったな
まあやっすい

820:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:20.16 4KsgXXR/0.net
アマゾンの配送センターを日本に誘致したら?
もちろん本国のだけど。
1000円くらいで働いてくれるよ。
日本から発送して元取れないかな?

821:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:24.80 ZIzj3+I+0.net
>>726
経済成長ってコントロールできるインフレってことだぞ。

822:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:35.39 h1PQgh9G0.net
低賃金!
ウサギ小屋!
過労自殺!
老老介護!
一家心中!

823:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:38.25 9ZeYyKvx0.net
自己責任w
【#参院選】この貧困、自己責任だもの 格差認め#自民支える若者たち ★5
スレリンク(newsplus板)

824:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:39.68 Lfz4KhmC0.net
日本は、稼いでいる人たちが高率な税を払うことで支えている手厚い社会保障制度を、ろくに稼いでいない人でも受けられる国。
でも文句を言うのは、ろくに稼いでいない層。
稼ぐ手段なんか山程あるのに、なんで文句言いながら給料ケチるところにいるか、おじさんには理解できないなー。

825:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:45.35 FP6R2ZS70.net
>>768
アメリカは、上級側を優遇する政党と労働者側を優遇する政党が
交互に政権を取る仕組みだから
上級側を批判することに意味があるけど、
日本は上級側を優遇する政党しかないからな。
上級側を批判しても、いじめられるだけ。
だから底辺の一部は、上級側に尻尾をふってる構図。

826:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:51.82 ykC6cCOh0.net
>>746
アメリカも社員や老人や貧民は医療保険あるで
ニートやバイトなどワープアに今まで
無保険者が多くオバマケアつくったところ

827:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:55.88 6iJe7dvS0.net
>>787
中国は興味ないけど
日本からすればまったくうまみがないから
時給は日本より少し安いくらいじゃないの
日本が中国人だらけなのは中国で働くのが割があわないからだろ

828:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:56.34 NUanv3u00.net
>>812
時給1000円で残りはチップで稼ぐノリ
トータルすると時給2000円は超えるみたいな

829:名無しさん@1周年
19/07/16 21:13:57.54 XGo/RJ0J0.net
>>784
テレビやマスコミは円安やデフレを悪いことと決めつけるからな
恐ろしいわ

830:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:00.78 n+Sq9uT+0.net
>>787
上海とかそのへんの都市部だともう東京とかと変わらん下手すりゃもう上回ってる
ただ地方は本当に安くてそっちのが圧倒的に多いから平均すると悲惨な数字が出る

831:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:03.95 XSxbeG880.net
円高になってドルパリティになれば大差ねえだろ

832:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:06.33 y4cavURC0.net
>>766
あー、前言撤回
そういや米国サイトで値段見ると日本より安かったりするわ
日本に輸入されると値段がアホみたいに高くなるんだ

833:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:08.59 nT1KVAEH0.net
アメ公はトコトン煽るねえ…

834:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:14.23 YjDq6gV60.net
貧富の差がひどいアメリカ人ですら、お前らの倍豊かなんだ。
安倍自民に騙されてきたことを少しは気付いたか?

835:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:15.09 zi4vSNUF0.net
>>768
ほとんどの従業員はストに参加してなかったんじゃね?
ストの影響で出荷が止まったとかニュースになってる?

836:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:18.26 bxfQyj0y0.net
俺も経営者だが、消費税がなければ1500円くらいは払えるぞ
税金払うためだけに働いてる
頑張ったら頑張っただけ税金が上がるんでわけわかんない

837:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:19.11 negcTANF0.net
ボスは兆単位で資産貯めこんでるのにな
日本で税金払わないだけじゃなくて本国でもこんなもんか
汚い会社だよ

838:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:19.13 RnbkbpFb0.net
>>787
月12、13万ぐらい
ちなみに20年前は2、3万ですw

839:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:19.31 1AzCdmJd0.net
うーむ

840:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:20.89 ixXmIBy90.net
アメリカの物価って日本より高い?同じ?低い?

841:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:21.64 y7X9gJ8I0.net
>>742
学費は年48万円と安い、車は150~200万とちょっと安いくらい、ガソリンはあの頃はよく変動してて100円前後くらいか

842:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:26.06 8WhOIVRZ0.net
>>762
アメリカは日本みたいな正規と非正規の区別が無いので(正規でもいつでもクビにできる)
日本の正社員相当でも1500円相当しか時給貰えてないと考えればいい
そもそも欧米ではいつでも首にできる非正規こそ報酬はたかくあるべきという考え方だからな
経営陣なんて報酬高いけど成果だせなかったら1年でクビだから

843:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:30.26 9cPu/zfY0.net
>>796
それがですね>>775
生活費交通費光熱費諸々込みでこの通り

844:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:35.84 U9UBNYgc0.net
勘違いしてるアホが多いけど、物価はそんな変わらんしアメリカは都心部以外土地建物代が安いし家賃も安い
食品も安いし量が多いんだよ
日本は今や後進国寸前まで来てるんだぞ

845:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:37.13 LfQ02Xbo0.net
>>824
この馬鹿は租税回避は理解できないんだな

846:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:55.58 VV/qeKGL0.net
ええぇ…

847:名無しさん@1周年
19/07/16 21:14:56.85 iBy6iEcU0.net
アメリカで上流社会に入りたいゴイムはユダヤのポチに成るしか無いらしい。トランプの様に。

848:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:01.86 qDdD1NyN0.net
>>726
輸入品は向こうの相場で買うわけだから、
食品も海外産は軒並みサイズダウンか値上がりしてきてる。
だから外食も食料品も、値上げするか、量や質はダウンし続けてるだろ?
輸入に絡むメーカーは企業努力で利益下げても踏ん張ってるけど、
ドンドンコスト増に押し切られて来てるんだわ。

849:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:03.89 dtCa0rbp0.net
自由な国もあまり自由すぎると生活まで影響してくるのかな

850:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:04.29 RnbkbpFb0.net
>>822
安部の言う美しい国やなw

851:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:09.96 WYOz+gLw0.net
>>6
10年前までエスカレーターが付いてた店が、軒並み階段に改造されてる
ヘイヘイヘーーーイ!!

852:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:11.33 QmHjibJO0.net
アメリカの映画見てると時給18ドルで底辺扱いされてて違和感あるよな

853:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:11.41 4KsgXXR/0.net
>>775
これって何を基準にしてるんだろうね。
アンゴラ、チャドと同じ並びってことでしょ。

854:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:13.25 oI5ZUUAM0.net
交通費も保険も何もかも自分でまかなう時給だからな
ビッグマックが600円以上の国だぞ

855:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:18.83 +F7R+f9W0.net
>>835
どこかの配送センターが肩代わりしてるんだろ

856:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:21.80 2G/9Wk+N0.net
またまたまたまたまたまたまたまたまた
安倍に騙されたのだがのスレPartいくつだよ

857:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:32.04 ErZWWS5E0.net
アメリカは健康保険制度が崩壊してるから病気になったら無一文

858:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:35.44 ZxHM3ky50.net
>>830
そうだよな
農村部の存在忘れてた
平均すると悲惨だなw

859:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:38.67 zYMeMFRq0.net
日本はたしかに 先進国どころか東南アジアレベルまで墜ちたけど
医療費の安さは世界一やで

どんな難病でも 治療費は一律数万円という EUという自称先進国が見たら驚くレベルの安さ

860:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:39.07 1mbX7+Wo0.net
>>20
こんなに時給が高いのでは、
アメリカの製造業は壊滅だろうな。
中国製品が入りまくり。

861:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:42.02 dDRuUrx70.net
インフレしてるからな
これが先進国のあり方だよ

862:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:42.16 7biivup90.net
ケケ中さんありがとう

863:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:43.11 KJUZUSep0.net
>>850
誰?

864:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:44.39 6iJe7dvS0.net
>>840
ランチ代と時給が一緒だよ
日本はまだ500円ランチが多いけど丸の内ではランチ1000円以上が
当たり前

865:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:48.36 qDdD1NyN0.net
>>802
1997年は、バブル弾けて5年後ですが。

866:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:53.58 /LrN6aqQ0.net
>>840
米国のフードスタンプは月額2万円(1ドル=100円)ぐらいで
それで生きている人もいる。
支給減に不満噴出 米貧困層 「フードスタンプ制度」見直し(1-2ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
「安くて冷たいサンドイッチしか買えないのはつらい」。
寒風吹きすさぶニューヨーク市ブルックリン地区。
無職の黒人女性、カーラ・フランスさん(27)は力なく語った。
食料費の月額200ドルが1日から約6%減額された。

867:名無しさん@1周年
19/07/16 21:15:56.98 Tf8/AtFD0.net
もう移民党とかハム党は国民を騙してなんぼの政党になってる。
騙し続け、騙され続けた、その先には完全なる日本衰退が見える。

868:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:00.36 nT1KVAEH0.net
>>815
なんか親しみを感じる事態だな…
やっぱバカボン世襲が始まると国が衰退するんやな

869:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:06.64 FP6R2ZS70.net
>>836
消費税は、客から預かった金を代理で国に払ってるだけだから
会社の経営には関係ないのじゃね?

870:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:06.93 v2NOL23B0.net
国民が豊かどうかは肥満率見れば判るw

871:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:14.80 yWg/v0l70.net
いやならやめろ

872:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:18.96 y7X9gJ8I0.net
ずっと昔アメリカ行ったときハンバーガーがでかいけど10ドル超したぞ
それに売上税にチップだったかな
いまはもっと上がってるだろ幾らだよ

873:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:19.95 ixXmIBy90.net
>>834
借金1100兆円以上の貧乏ジャップランドと
世界一の金持ち国家を比べるなよ

874:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:25.58 SlaspGOm0.net
>>854
日本で低所得だと健保もやっすいもんね

875:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:31.06 ZaIgqZmV0.net
アメリカは生活費たけーから日本に例えると800円か900円くらいだろ
確かにきついわな

876:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:32.43 NUanv3u00.net
むしろチップは税金かからずに懐に入るからおいしい

877:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:34.11 YWSG9Ql60.net
ガストに謝れ。

878:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:34.22 49Das4gI0.net
【LIVE】れいわ新撰組・山本太郎が北海道で19時から演説 大量の人が集まってしまう(画像、動画あり)
URLリンク(asahi.2ch.net)

879:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:40.16 6iJe7dvS0.net
>>870
体の肥満と心の豊かさは反比例だけどな

880:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:41.42 y4cavURC0.net
>>834
事なかれ主義+政治家センセに任せっぱなしの日本人が気付くワケねーな

881:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:44.48 yBXxKR1c0.net
お前らの会社はアメリカの出張手当いくらよ?
俺のところはもう何十年も5000円だぞ。
正直ランチ食べて夜ご飯豪華にしたら確実に足が出て赤字だわ。

882:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:48.77 FYSx0hEJ0.net
アメリカですら10年で60%ぐらいはGDP成長してるからな
いまや底辺ですら時給2000円ぐらいがデフォ
給料据え置き、無成長なまま取り残されて貧乏になったのに気づいてない日本人(笑)

883:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:52.97 RnbkbpFb0.net
>>844
まあ、それが現実だな
日本1弱w

884:名無しさん@1周年
19/07/16 21:16:54.84 5awO+Mz20.net
アメリカは雇用統計発表のとき、平均賃金もあわせて発表して、雇用が伸びてても平均賃金が下がってたらダウが下がったりするんだが、日本はあくまでも雇用者の数しか発表しない点でアメリカには遠く及ばない

885:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:00.91 3oZPmKbq0.net
>>7
おかしくね?
20年前のバイトの時給なんて7~800円台だよ

886:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:01.14 +cwrLnJp0.net
物価が日本の倍だからな
医療費は10倍
住みたくねー

887:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:15.83 UzFVlTqT0.net
邪附は度例

888:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:17.53 Yd9PAVcV0.net
時給1700円ならいいじゃん

889:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:19.67 7PqJL7880.net
日本人は忍耐強いからな
時給800円でも不平不満を一切言わずモクモクと働く
そして選挙では自民党に投票する
これぞ日本人だ
大和魂ってやつ?

890:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:21.73 mkOCAHhT0.net
>>840
同じ生活水準で比較すれば日本の物価は世界一割安
アメリカは物の値段はそれほど高くないからそれほど高く感じないが
まともな教育費や医療費が激高
ヨーロッパの物の値段がめちゃくちゃ高いが
教育費や医療費は安い

891:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:25.22 cVv0N2qx0.net
日本は…時給900円!?

892:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:34.19 40E8IcZN0.net
1700円、日給14000円
月給30万程度か

893:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:35.87 u5tzH2Ph0.net
アメリカ飛行機が安い
日本の新幹線移動より安い
自動車も車検なしガソリン安い

894:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:35.93 YjDq6gV60.net
>>825
その通り。
知恵遅れの国家洗脳されたネトウヨが自分で自分の首絞めてる。

895:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:48.39 vXJXt6JK0.net
>>872
向こうって州ごとに美味いバーガーチェーンがあるんだよな
俺が食ったことも10ドルだったな、たしかに美味い
もう10年以上前だから15ドルは行ってそう

896:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:50.54 y7X9gJ8I0.net
>>892
中流の上やないか!

897:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:52.65 LfQ02Xbo0.net
>>890
馬鹿そう

898:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:57.43 zi4vSNUF0.net
>>855
配送センター? 意味わからん

899:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:57.56 9cPu/zfY0.net
>>853
元ネタこれね
URLリンク(ent.smt.docomo.ne.jp)
対象は世界209都市、ニューヨークを基準の100として他の都市の指数を出しています。
基軸通貨はUSドルとして、住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査。
米ドル基準なので為替の影響がある・・・というほど円高でもなかったよね?

900:名無しさん@1周年
19/07/16 21:17:59.28 JQcfgTPO0.net
医療費がめちゃくちゃかかるらしい時点で身体が弱い自分は絶対ムリだ…

901:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:03.05 rmLYZXse0.net
アメリカの時給はそんなもんでしょ
割のいい大きな公共施設の清掃業で2000円くらいだったはず

902:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:03.40 RXFHlXPe0.net
アメリカはホームレス大量に居るだろ
日本の方が豊かだよ

903:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:09.47 z4CToLL50.net
>>857
勤め先が民間の保険を用意してるよ
その保険料の会社負担も福利厚生の一部
本人だけじゃなくて家族分もな

904:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:14.73 Qmhzlrmj0.net
日本人偉くね?
最低時給1000円以下でもちゃんと暮らせてスト起こしたりもしないから優秀
アメリカのAmazon従業員はロボットになりきれないからまだまだだな
ロボットのように働く日本人の方がまだ国の役にたってる

905:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:15.66 t3MDZSxo0.net
>>705
どう比べたの?

906:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:22.15 EqfneFX90.net
我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
URLリンク(www.ted.com)

907:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:37.53 RnbkbpFb0.net
日本はそのうちベトナム、インドに抜かれるわ

ジャップ帝国終了

908:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:38.29 UA4pZwdm0.net
>>900
健康保険は普通会社が払う

909:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:38.87 3iqrSoYf0.net
>>892
でもボーナスないなら
年収400万円以下よ

910:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:42.54 6iJe7dvS0.net
>>883
都心と田舎を平均して自分を慰めるのはオナニーだね
そんなアメリカの農村なんて鼻から関心の対象外だから

911:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:42.68 FP6R2ZS70.net
>>891
アマゾン倉庫のバイト、
時給950円で出てたかな。
それでも他の同系統のバイトよりはちょっと高めだな。

912:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:44.50 jsmuNDNG0.net
アメリカの場合物価とか生活費が日本の2倍弱ぐらいらしいから
感覚的には似たような辛さだろうな

913:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:45.82 vXJXt6JK0.net
>>829
経団連王国、公務員天国
その傀儡が安倍政権

914:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:51.79 kXQUraD90.net
>>71
残念ながら日本の物価がめちゃくちゃ高かったのは20年前の話し。
今はアジアでも
シンガポール・上海・香港・マカオの方が東京より物価も家賃も給料も高い。
原宿でシンガポールの高校生が「物価が半分ぐらいだ!」とバカ買いしてるよ。

915:名無しさん@1周年
19/07/16 21:18:54.02 UzFVlTqT0.net
ニホンがビンボニンすじてワラタ

916:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:04.21 66Bx1Dpl0.net
そろそろUSとは比較する事自体失礼

917:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:05.29 G6XuvDfK0.net
アメリカ「倉庫番時給1700円!?安過ぎ!」

918:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:06.32 kcC8Pusl0.net
> 実際にはたった25セント(約27円)しか上がらなかった
さすがアマゾン

919:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:12.49 WvcW6Rf70.net
首都圏で派遣やアルバイトは時給平均900円ぐらいだね 日本は
日本では1700円もくれるとこないでしょ
そもそもあげたくないんだから

920:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:26.54 oObVGs1X0.net
時給上がれば物価も上がるということだな
日本に旅行客殺到するの分かる気がした
治安の抜群に良い先進国なのに色々安く楽しめるということか

921:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:28.69 2m6bh1lP0.net
ネットで得た知識で得意げにアメリカ語る奴沸いてきたな

922:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:29.13 2S7k7/o70.net
>>885
バイトだけの話じゃないよw
月給制の人も含めた給与を時給換算したものを比率化したもの

923:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:30.68 RT4eetXF0.net
>>843
そんなランキングあてにならん
普通にすむならあちらの物価のほうが高い
娯楽は安い

924:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:33.53 MG4K5TFD0.net
>>766
弱い犬ほどよく吠える

925:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:43.11 sEUSC/Py0.net
どうせこいつらもちかいうちにロボットに置き換えられて更に失業者が増えてアマゾンだけが生き残る

926:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:44.07 cVv0N2qx0.net
>>902
はぁ??
それはセーフティネットの問題で豊かなのは圧倒的アメリカ

927:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:44.95 y7X9gJ8I0.net
>>895
10ドル超のはデカいからチャレンジしてみるかと言われ平らげたw
オニオンリングが山高く積まれたような奴だった記憶

928:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:49.16 KHxy6cNK0.net
ぶっちゃけアメリカの社会保障制度なら倍の3400円でも怖いわw

929:名無しさん@1周年
19/07/16 21:19:57.78 YjDq6gV60.net
>>859
その分膨大な健康保険料払わされて、
医者と製薬会社と献金・闇献金三昧の詐欺師の安倍自民が大儲けしてるの。
国家洗脳された知恵遅れ君よ。

930:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:09.70 v2NOL23B0.net
ラーメン屋の一杯の価格見るとだいたいバイトの時給くらいだから日本とそんなに差はないかな

931:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:13.98 ugBGolr80.net
>>885
マクドナルドのバイトとかそんなのか?
他にも仕事は色々あるだろまず運送業とかは昔の方が賃金良かった
土方とかも日給1万円以上あったかも
今はベテランでも日給1万2千円とか
平均したら下がっているよ

932:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:14.63 9cPu/zfY0.net
>>886
いやだから>>775
「欧米が物価高い」というのはイメージの話では

933:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:15.72 y4cavURC0.net
派遣業に吸い取られてるな

934:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:18.19 3UfgtZMX0.net
よう、ミネソタ

935:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:24.95 hXtZKcR00.net
>>852
アメリカ政府が年収550万までは貧困層って定義してるからな
日本じゃ年収400万程度でもなぜか資本家面する奴がゴロゴロいるけど

936:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:27.23 raP7HOjU0.net
>>928
アメリカは医療費がな…

937:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:27.44 /LrN6aqQ0.net
>>902
日本のホームレスは5000人
米国のホームレスは50万人
日本よりは多い
とは言え
大都市に集中しているので目立つが
3億2千万人の中の50万人

938:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:28.68 ykC6cCOh0.net
アメリカのiphoneとトヨタと牛肉は
日本の2倍の価格するし
賃金が2倍でも仕方ないお
・・・えっ、違うの?
それ、日本人が貧乏なだけじゃん

939:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:35.38 l0CJeXDd0.net
5センチ角の品物を20×40の段ボールで送りつけてくるアマゾン

940:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:39.07 40E8IcZN0.net
>>909
年収400万じゃ独身じゃない限りキツいだろうね

941:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:41.48 ANXBF4290.net
>>39
> 東京みたいに都心から遠く離れれば普通に住める。
それで片道2時間とかなって結局意味ない

942:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:44.06 lXqnWpNo0.net
>>1
うちの県、最低賃金772円なのに…(´・ω・`)

943:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:48.27 NUanv3u00.net
倉庫で軽作業あるじゃん
日雇い時給1000円のやつ
あれと殆ど変わらないよ

944:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:52.62 YjDq6gV60.net
>>902
安倍自民の工作員か?
日本だってごまんとホームレスいるぞ。

945:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:53.41 oI5ZUUAM0.net
>>919
パチンコ屋1800円以上だぞ
一番館とか

946:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:57.26 WxzNLijV0.net
>>918
日本ならマイナス270円だな

947:名無しさん@1周年
19/07/16 21:20:57.76 3iqrSoYf0.net
時期2000円でもボーナス無ければ年収400万円以下やなんだぜ?
それでもギリギリだろ結婚して子供生むのは

948:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:10.97 sGIw2DYJ0.net
いや実際日本の物価クソ安いよ
海外と比べて高いのは家賃と交通費ぐらい
その家賃ですらニューヨークの方が全然高いからな

949:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:17.52 qV0HVvdo0.net
>>689
30年前のバブルいつまで引きずるつもりだよ

950:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:21.82 U8kA5cDn0.net
>>238
日本より更に安い時給で暮らせる国があるけど
いい国とは全く思わんな

951:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:22.93 v2NOL23B0.net
世界で一番の金持ちがアマゾン創業者だから叩かれてんだろろうなw

952:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:31.00 Yd9PAVcV0.net
労働者のランク別の労働賃がわからないと比較が出来ないよね

953:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:35.64 hgCKUS060.net
>>7
バブル時代いくつかバイトしてたけど時給はそんなに良くなかったよ
最高でも1250円
ちな22時以降でだ

954:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:38.27 RnbkbpFb0.net
日本は産業も無いし本当に貧乏になったよな

955:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:42.13 +My2rN1x0.net
内陸の不便な田舎州に住んで外食や娯楽はせず
病気になっても病院行かずに耐えて子供の教育も考えず大学も出さないなら金かからんかもしれないな
服や食材は品質気にしなければ安い

956:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:45.20 rR9qx5ee0.net
うちなんか手取り分を正確に計算しなおすと
\360だwww おわた

957:名無しさん@1周年
19/07/16 21:21:48.03 NUanv3u00.net
>>947
子供が可哀想だよ

958:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:03.04 rmLYZXse0.net
帰りに買い物したスーパーの募集ポスターは時給800円台だった

959:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:06.05 LjBah1lR0.net
ベゾスは世界一の富豪

960:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:11.12 aHb2vAkR0.net
なんかそのへんのアルバイトの業務と米amazonの業務が同レベルの能力しか求められないものと勘違いしてないか
ノルマきついぞあっち

961:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:13.65 o2eQzdKC0.net
日本人はデモをしないで我慢するのが美学だからな

962:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:17.27 kXQUraD90.net
>>890
いや。日本は家賃やら食事、サービス産業の
金がめちゃくちゃ安い。
シンガポールやら上海・香港の方が高い。

963:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:22.74 NUanv3u00.net
>>951
貧乏人から吸い上げてるからね

964:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:26.58 9cPu/zfY0.net
>>923
民間企業が企業向けに調査して出してる情報だから
ネットの書き込みの「欧米は物価が高いはず」というのより信憑性あるっしょ

965:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:28.34 z4CToLL50.net
>>941
練馬や荒川、赤羽大宮は安い
新宿渋谷千代田まで2時間もかからない

966:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:32.34 YOMl2KVN0.net
ま、ロボットに置き換わるんだけどな
よかったな

967:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:33.95 Gics4AjF0.net
そんなにイヤならやめればいいのに、
居座るのよねぇw

968:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:35.11 +cwrLnJp0.net
>>881
20年前から45ドル1日。
10年前ならレストランで食事しても浮いたけど、
今じゃ昼はファストフード、夜はフードコートかファミレスで精一杯。
レストラン行って飲むと50ドルは超える。

969:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:38.11 RofjXUBb0.net
>>948
は?自動車免許30万!!世界一

970:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:38.81 YjDq6gV60.net
>>928
とネトサポが工作か?
国民が安倍自民に騙されてきたことを気付こうともしない知恵遅れか?

971:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:40.31 3iqrSoYf0.net
物価違うだろうか一概に言えないけど
昔の炭鉱労働者や鉄工所労働者ならもっと貰ってただろうに

972:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:41.16 5awO+Mz20.net
物価を考えるときに外食でしか考えない奴は馬鹿
日本は驚異的に外食が安いんだから、そりゃアメリカは物価高いとうつるだろう

973:名無しさん@1周年
19/07/16 21:22:55.73 AOdf4rWG0.net
立憲民主党→革マル派(テロリスト)
令和新撰組→中核派(テロリスト)
共産党→共産党員(テロリスト)
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党

やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓
革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲
中核派(テロリスト)支援の山本太郎(令和新撰組の代表)←now!!
民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)
こんなのが政権担当した結果
日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま
じゃあ、自民党の成果は?↓
URLリンク(i.imgur.com)
年金運用利益 ←now
URLリンク(i.imgur.com)
h

974:名無しさん@1周年
19/07/16 21:23:01.54 NUanv3u00.net
>>959
嫁に半分持ってかれたから一番の富豪ではなくなった

975:名無しさん@1周年
19/07/16 21:23:09.16 94ByPk3u0.net
>>7
こんな状況でも、「経済の安倍」

976:名無しさん@1周年
19/07/16 21:23:15.14 LfQ02Xbo0.net
>>962
子供部屋おじさんおつ

977:名無しさん@1周年
19/07/16 21:23:16.11 SJ+eo7CF0.net
日本の物価は安いって言われてもな…
ビックマックやシェイクのサイズが違うもの
それで安いって言われてもねぇw

978:名無しさん@1周年
19/07/16 21:23:20.40 bfzBDvZt0.net
ロボット化推進しなきゃな。
底辺ほど文句を言う。
怠け者の無能は無能相応の給与なんだよ、諦めろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch