【日本さん…】アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円ではまともな生活はできない。私達はロボットではない、人間だ」at NEWSPLUS
【日本さん…】アメリカのAmazon従業員がスト「時給たった1700円ではまともな生活はできない。私達はロボットではない、人間だ」 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:21.15 JbShvtPu0.net
>>226
日本のアマゾンは直接雇用しないで、
人材派遣会社に丸投げしてたと思うけどね。
ランスタッドが募集掛けてたの見たことあるよ。

301:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:22.62 vsx3yMCj0.net
アメリカアマゾンなら20ドル出してやれよ

302:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:24.90 peA6kagR0.net
>>279
円換算されている時点で為替考慮済みだけどな

303:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:28.42 A/7l4Km00.net
こんなもん注文してやがるププッ
と思う暇もないか。

304:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:31.96 M8arcc9c0.net
軽くググったらロスの1ルームが平均20万で
個人の保険料が数万とか出てきてビビる
そりゃ暮らせねーわw

305:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:33.97 74SQU+WP0.net
>>269
だからワンワールド、フリートレードなんて
寝言は辞めて
輸出超過国には関税掛けくってるのが
トランプだ
全くの正解
で、国内賃金はそんなことと無関係に
国内のえげつない搾取企業と下層階級の対立

306:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:35.55 JfOE73Fh0.net
>>6
まさにそのとおり

307:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:37.11 3EGO8X4r0.net
これは安すぎるね
せめて2千円にしてあげないと

308:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:45.18 kGM01zaf0.net
1700円x8時間x22日=299,200円
x12カ月=3,590,400円
残業ナシ、ミニマム年収350万。
一生日本は勝てんわ。

309:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:46.27 PyRhe9j80.net
俺は翌日配達なんて望んでないんだけどな
デフォがお急ぎ便になってるのがいけないのだよwww

310:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:50.96 w+w9yv770.net
you are fired

311:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:55.00 wqFQ4zeC0.net
アマゾンってロボットでやってないんだ

312:名無しさん@1周年
19/07/16 20:42:59.45 FIPjboxo0.net
米ディズニー従業員、賃上げ求め本社に嘆願書 10人に1人ホームレス
URLリンク(www.afpbb.com)
同州のリベラルアーツ専門のオクシデンタル大学(Occidental College)が今年行った調査は、
ディズニーランドの従業員の10人に1人がホームレスで、その大半が1日3度の食事も賄えない状態であることを明らかにしている。

313:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:01.85 lMtW/NoK0.net
>>100
欧米に旅行に行くとひもじい思いするよ

314:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:05.49 /LrN6aqQ0.net
>>225
ちなみに、日本のホームレスは5000人
米国のホームレスは50万人
多いのは確かだが、
3億2千万人の中の50万人
ちなみに、米国は所得があっても、低所得ならば福祉の対象
ウォルマート、マクドナルド、アマゾン倉庫の従業員でも
低所得者医療のメディケイドやフードスタンプ、公営住宅の受給者がいる。
「ウォルマート メディケイド」
「マクドナルド メディケイド」
「アマゾン 倉庫 メディケイド」
で検索

315:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:07.68 FsFtBZBH0.net
日本だと田舎なら1000円すらいきませんが・・・w

316:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:15.35 pfEY3L0+0.net
日本で1700円なら募集が殺到するわな

317:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:15.76 MBYa9VnM0.net
1700円も頂いて置いて生活できませーん(笑)じゃあさ、Amazon止めろよ

318:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:16.89 L6lqQ/lr0.net
>>100

319:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:18.54 sYr0h/fw0.net
>>285
だって、年収1300万円で貧困層、家に住めないって世界だし

320:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:24.29 XEme2XRY0.net
民間の医療保険の掛け金てどんくらいなんだろアメリカ

321:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:25.21 gS82ZyjF0.net
ウンコしてくる

322:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:25.58 zZtvbk1+0.net
アメリカはインフレ
日本はデフレ
カリフォルニアの家賃とか調べてみると、東京がマシに見えてくる

323:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:27.79 w+w9yv770.net
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた
ほらなw
こうなるわけだよ

324:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:29.32 y2JZI0wB0.net
そのうえ米国ってエンゲル係数は日本の半分だからな

325:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:30.88 7gf7tHnt0.net
日本が外国人が働きたい国ランキングで下位にくるわけだな
幸福度も低い

326:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:40.67 FXrjk5Ql0.net
俺フォークリフトの派遣
時給1800 残業毎日2時間
土日祝休み
もう辞めたい
仕事が単調だし
フォーク乗ってるから太る

327:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:41.12 nUo4fJxL0.net
>>289
マジか!
って6キロて・・・逝くわ

328:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:44.17 f4VIi2q70.net
お前らもデモやストライキしろよ
誰かが代わりにやってくれるとでも思ってんのか?
何時か勝手に自動的に正義がなされて状況が良くなるとか夢見てんのか?
だから経営者に舐められて発展途上国以下の給与に甘んじてんだよ

329:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:45.74 F91CviAS0.net
時給1700円ww
日本の停滞・衰退のよくわかる数字だなww
 
選挙やっている安倍からコメント取ってこい。
それがマスゴミの仕事だろ。
 
鳩山みたいに「リーマン年収平均1000万円くらい?」
とか言いかねんぞww

330:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:48.92 EbOY83Kf0.net
ジャップが自分たちの低賃金ぶりを正当化しようと必死で笑えるwww

331:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:49.41 s7EO/27u0.net
米人「1700円じゃ足りない!」
日本人「ふざけんな!」
外国人労働者「お前がふざけんな!」

332:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:56.15 mfP0gSH50.net
日本人には無理だよ。デモやストに理解が無さすぎる。
あと、上に文句言わないでゴマする低能が出世する社会だから、多くはおとなしく文句も言わないしな。労働者の権利なんてわかってらんのだろ

333:名無しさん@1周年
19/07/16 20:43:56.42 WtjXiInY0.net
だからアメリカで金もらって日本で暮らすと御大尽様

334:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:00.04 m5P94KWT0.net
礼拝所については、許可とって手作りの礼拝所作ればいいと思うが。。。

335:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:02.45 7czsJcTc0.net
いっぽう、ジャップランドの最低時給は1,000もなかったw
安倍「アベノミクスで家計は潤った」

336:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:03.64 qDdD1NyN0.net
>>100
ミネソタの田舎での配送センター業務てバイトだぜ。
それが1700円で安すぎるつって生存権を主張するんだぞ?
一方、日本では最低賃金1500円保証を公約するれいわが、夢物語と言われる。
日本はとっくに、先進国の賃金相場から置いていかれてんだよ。
後進国並み。

337:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:05.48 peA6kagR0.net
>>295
年収1ドル発言の経営者は配当金が凄いってオチが殆どだけどな

338:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:05.74 qFHBgIoz0.net
GWで旅行行ったイタリアナポリの給仕係が
時給2500円で低すぎるって怒ってたからな

339:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:09.04 Ve27fCzu0.net
日本で1500円くらいで食べれる飯がサンフランだと3000円くらいだな
田舎の方はわからんけど

340:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:11.73 S4nq6qbG0.net
その前に税金払えよ

341:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:15.68 RofjXUBb0.net
>>297
はい嘘ジタミ乙
今はネット時代
アメリカの物価なんてamazon見れば一発でわかる

342:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:15.99 41G7Hocl0.net
セブンイレブンの本部からの応援が時給2000円とかでしょ

343:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:16.27 74SQU+WP0.net
>>320
月数万円

344:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:19.60 zUlro4A00.net
うちのオッサン外人だけど、初期虫歯の治療が一回2000円ぐらいて言ったら
安い言ってた

345:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:28.19 +My2rN1x0.net
>>283
映画はまだ安いよ
高くても9ドルくらい
でもポップコーンとか日本より高いけどなw

346:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:34.57 RnbkbpFb0.net
ジャップは1000円でグダクダ逝ってます

347:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:44.90 i/JSfPm10.net
時給1700円じゃ22日働いて30万くらいか、アメリカじゃ少ないかもな

348:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:45.99 vHoDek8P0.net
>>16
アメリカの物価は地域性がものすごくあるぞ

349:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:48.95 f/n1chO/0.net
メカンダーロボ

350:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:48.97 5UVf4caU0.net
一方、日本では外国人実習生を奴隷のように扱っていたのであった。

351:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:57.78 G8AF1a020.net
アマゾンの倉庫ってほとんどロボットじゃないの?

352:名無しさん@1周年
19/07/16 20:44:59.75 XBJ8P/iJ0.net
日本の物価の野州さは悲しいものがある
欧米から見たら日本が東南アジアとか後進国見るような感覚かな

353:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:08.73 ykC6cCOh0.net
もはや日本は先進国じゃないわな
1人当たりのGDPが25位まで凋落した
というのが賃金みるとよくわかる

354:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:09.28 qDdD1NyN0.net
>>270
で、アベノミクスのインフレ目標、年2パーは達成できたのか?w

355:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:10.95 eDNX3NiS0.net
あ、じゃあこれロボットにするわ案件だわ・・・

356:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:11.72 lgb4WJFo0.net
そりゃ日本は0成長20年だもん
もう先進国と言えるかどうか微妙
近いうちに人口8千万のドイツにGDP抜かれるしね
それって対等の先進国どうしと言えるか?

357:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:12.07 eecFE6wV0.net
アメリカでは会社に合わない人は、上司の一存で即日クビにできます
URLリンク(www.e-aidem.com)
>基本的に、クビは当日に通告されます。アメリカでは、法律的にクビにするのに明確な理由が要らないので、
上司に『コイツ会社に合わないな~』と思われただけで、その日のうちにクビになったりします」

358:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:20.92 Of42UfUk0.net
>>327
時速6キロでの歩行を目標とされてる

359:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:22.39 2sQpZDG40.net
外食が高いだけで食材単位で買えば安いけどな
加工品は露骨に値段が高くなるだけ
家賃の件も田舎に住めば問題ない

360:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:28.25 N9sXJd/e0.net
アメリカはボーナスもなければ医療保証もないし保険もない、雇用の保証も当然無い
全てが自己責任だし、今すぐ解雇ってのも出来る
だから人々は何かにつけてすぐ訴える訴訟国家
保険屋の主な仕事は相手のミスを探して訴訟して金を勝ち取ることだからな

361:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:31.39 CJnCu41A0.net
給料上げるよ…でも手当て無くすね(^_^)

362:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:45.02 TOQo2E/O0.net
ロボがしゃべった!?

363:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:45.50 9xI7hIKj0.net
個人のざっくりした感覚だけどアメリカで何買っても何食べても
日本の倍ちょっと
なので800円弱くらいじゃないだろか(´・ω・`)
高校生のバイトなら悪くないが
いい大人がこれで生活するとなると、ちょっとしんどいね

364:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:51.76 JbShvtPu0.net
>>332
日本は自己責任で片づけられて終わりの世界だからねw

365:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:54.84 qFHBgIoz0.net
何故日本人の給料が低いか教えてやろう
世界ぶっちぎりで対外純資産世界一だからだよ

366:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:56.65 RXFHlXPe0.net
働くのをやめたけど、失業保険の方が豊かに暮らせてワロタ
家賃安いところに引っ越せるし
まさに働いたら罰金

367:名無しさん@1周年
19/07/16 20:45:59.46 fUBvsExl0.net
>>1
アマゾン日本は1200円だったけ?
会社負担分の厚生年金や社会保険、雇用保険足せば日本のほうが多いな

368:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:01.94 /LrN6aqQ0.net
>>320
個人で加入すれば、家族がいなくても月額5万円(1ドル=100円)とかのレベル。
でもサラリーマンならば会社契約で
保険料のかなりの部分を会社が負担

369:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:04.04 N9sXJd/e0.net
>>300
公式サイトで募集してるだろ

370:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:09.51 EpbThU7S0.net
アメリカの時給1700円って、日本だと800円ぐらい相当か?
日本の時給って決して安くないよな

371:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:14.95 lvCiSIHB0.net
酷いなアマゾンは。早くAI化とロボット化して、このような労働から人間を解放してあげればいいのに。

372:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:20.09 WtjXiInY0.net
>>359
アメリカの田舎じゃ日本人撃ち殺されんだろw

373:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:22.82 V+H6/+wf0.net
>>337
Amazonに限っては配当金出してないよ
でもベゾスは定期的に株売却してるしワシントンは所得税無いらしいから結局金持ちだけど

374:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:23.89 21tDx7qG0.net
スカスカで送ってきたのはこいつらのせいか

375:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:24.29 74SQU+WP0.net
ロボット化なんて一部の商品にしかできないよ
アマゾンで扱ってる商品の多種多様さは世界一なんだからw
箱詰んでぶっこめばいいなんて仕事じゃないから
人間がやってる

376:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:27.85 Na5Xw7Bx0.net
一方Amazonはロボット導入した

377:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:37.19 41G7Hocl0.net
朝鮮人在日朝鮮人企業に搾取されてんだよな

378:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:39.49 OnqR8wxW0.net
>>1
贅沢すぎる

379:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:43.27 sks2l7Os0.net
時給高いなと思ったけどアメリカの物価だと少ないのかな?
アメリカってラーメン1杯2000円とかなんでしょ?

380:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:44.85 K8GLi+cw0.net
ミネソタって結構田舎じゃなかったっけ?
それでも時給1700円で苦しいって、ニューヨークとかだとどんだけ必要なんだろ

381:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:47.75 A/7l4Km00.net
自動倉庫が効率的なのは小頻度多品種ってやつね。

382:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:47.74 NUanv3u00.net
>>370
日本の時給は安いわ
韓国にすら負ける

383:名無しさん@1周年
19/07/16 20:46:49.27 h6U9XRwc0.net
経営者:「確かにおまえらはロボットじゃあ無い、奴隷だ。ロボットは文句は言わない」

384:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:04.53 +F7R+f9W0.net
俺も短期で時給1850円で3ヶ月ぐらいやった事あるけど1日20キロぐらいは歩くからな
自己管理出来ない奴は辛いし長くやる仕事ではない
ちな小田原

385:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:20.53 Iw70x0S30.net
>>192
安倍『パートで25万円稼げる』

386:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:22.87 cfHP0UBY0.net
いいねうん

387:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:25.08 nldkWD4Y0.net
おれなんか時給1200円だぞ!

388:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:25.08 O6l0rFfm0.net
実際荷物を運んでくるロボの補助だからな
しかし儲けてるくせにケチすぎる

389:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:33.77 qFHBgIoz0.net
サービス業の時給はもう時期フィリピンに抜かれるってよ

390:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:38.63 8UsYJ98g0.net
マクドナルド元CEO「時給15ドルになればロボットと代替される」
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
>フライドポテトを包むスタッフを15ドルで雇うよりも、約3万5000ドルのロボットアームを購入した方がコストは安くなる

391:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:39.77 NUanv3u00.net
アメリカの平均年収は約435万円
日本は422万
2016年な

392:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:43.50 ND9v0T630.net
>>290
違うよ、一時期先進国の仲間入りしたと勘違いしちゃったけど

393:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:43.50 RofjXUBb0.net
>>332
理解がないんじゃなくて舐められてるんだよ

394:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:48.22 9xI7hIKj0.net
どこの国でも庶民というか、貧乏人の暮らしって
似たようなものかもしれんね(´・ω・`)

395:名無しさん@1周年
19/07/16 20:47:56.46 oBG4nVjQ0.net
>>253
愚民がデフレマンセーしてたじゃん

396:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:02.17 NVQZIfCH0.net
例えばロシアが韓国以下のGDPとか聞いてなんかおかしいとか思わない人間が
こういうアホな記事の数字だけに騙されるんだろうなw

397:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:16.60 cUUCEgTq0.net
>>332
共産党がやりたい放題したから

398:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:17.34 ZiyYeh0S0.net
>>43
地方なんだろ

399:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:21.17 1KbM415n0.net
>>1
バケネズミのレベル

400:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:21.94 VLPrjhMm0.net
世界各国の平均収入と税引き後の手取りを示したグラフ
URLリンク(howmuch.net)
アメリカは日本と収入はほぼ同じだけど税金が高い
韓国は税金が安いので手取りは日本より多い
問題は最底辺がどのくらいなのかだと思うけどね

401:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:37.18 ykC6cCOh0.net
時給1700円言うても
年収360万円にすぎないし
大した高給ではないわな

402:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:37.91 XBJ8P/iJ0.net
時給1700円なんて日に8時間の月20日労働で年収320万くらいだ
日本なら年収200万切るくらいか
そら安すぎるわ

403:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:45.11 74SQU+WP0.net
>>390
マックのハンバーガーなんて単純な仕事なら
ロボットで代替できそうだな
でも野菜とか扱いの難しいもんは無理だ
けっきょく人間も必要になる
だって素のハンバーガーだけじゃマックも潰れる

404:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:50.38 mfP0gSH50.net
>>393
絡むなよ。もういいんだろ。

405:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:51.98 y6OUKzBh0.net
ラーメンが2000円だからな。

406:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:56.42 P3ZE2W9M0.net
安部自民になって見た目上は失業率は改善しているように見える
しかしそれは低賃金で働かかしているやつを増やしているだけで
働けども働けども生活は貧困のままのやつを増やしているだけ
しかしなぜかそんな貧困層が安部を支持している不思議

407:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:56.62 U7gyAsUm0.net
アメリカ合衆国/最低賃金
7.25 USD 時給 2019年

408:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:58.44 RofjXUBb0.net
>>348
そんなときはアマゾンで買えばいい

409:名無しさん@1周年
19/07/16 20:48:59.49 +UHCdsK20.net
物価が安いのが日本に旅行に来る理由の一つでもあるようだからな

410:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:04.60 fUBvsExl0.net
>>395
日本死ねの民主党の思う壺だったなw
愚民騙すのが詐欺師並みに上手い

411:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:16.98 Og6bA2jg0.net
>>42
これ、日本だと地震来たら一発で駄目になるな

412:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:22.27 X5xRA6YA0.net
緊急車両通過時も延々アピールを続ける奴とか
大音量のBGM流したまま信号待ちしてる奴とか
うちとこはろくな候補がいねえ

413:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:25.14 8fOe1X6f0.net
地方都市の底辺介護職だけど
正社ならほとんどの施設で時給換算1600ちょい
安い施設でもそれぐらいだな
アメなら超貧困レベルなんだな

414:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:25.20 mBu1XTjo0.net
>>290
日本は後退国だよ

415:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:25.38 VCFFAuLD0.net
日本と比べると物価が高い、特に家賃が高すぎる
フルタイムの職に就いてるのにホームレス生活してる人がいるぐらい

416:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:31.89 37anplor0.net
>>390
ロボットに課税すればいいのにな

417:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:34.91 m02jy6hq0.net
>>258
日本でもナマポに怒ってるやん
つまりそういうことや

418:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:37.03 h1PQgh9G0.net
日本の衰退っぷり半端ねーwww

419:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:37.70 X5xRA6YA0.net
ごばく~ん

420:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:38.61 n+s4nWew0.net
アメリカは家賃や物価が高すぎて車暮らしが増えてるらしい

421:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:40.49 +F7R+f9W0.net
>>390
どこもそんな感じだと思う
Amazon倉庫なんかも人の方がまだ安いから人使ってるだけ

422:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:42.46 /LrN6aqQ0.net
>>367
ちなみに、米国にも日本の社会保険料に相当するものがあるんだよ。
年金財源の社会保障税
本人負担6.2%+会社負担6.2%、自営業12.4%
高齢者(+障害者、人工透析)医療費負担税であるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%
会社負担としては
医療保険の会社負担分
雇用保険や労災保険の会社負担分

423:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:44.00 Jit+m5Ny0.net
消費税も医療費も高いから単純比較できなくね

424:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:49.30 Z4eeWGXs0.net
日本オワタ
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:52.72 qFHBgIoz0.net
先進国で中小零細企業の数が3倍存在しているのは産業構造が異常だからだよ
異常な単価で下請けに発注したら先進国では
アウトだからね

426:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:55.39 U4M39Lxn0.net
>>38
そういやNYだと一千万でも底辺層とかみたな

427:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:56.46 0dSrWgb00.net
>>116
時給は高いけど働ける時間が少ない

428:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:56.67 O6l0rFfm0.net
先進国化すれば経済発展は停滞して貧民とマネーゲーム富民の2極化するのはどこもだな
中国もそうなってくると世界がまた狭苦しくなるな

429:名無しさん@1周年
19/07/16 20:49:56.96 regly/OZ0.net
日本だと800円で健康で文化的な生活ができることになってるぞ。おいでよ

430:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:03.46 vHoDek8P0.net
>>367
時給1200円ならフルタイム勤務20日労働だとしても会社が負担してるのは3万未満
1時間500円も差があったらそんな差など一週間で埋まる

431:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:04.03 mfP0gSH50.net
>>397
詳しく頼むよ。

432:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:04.91 RofjXUBb0.net
>>404
あれ、お前まだいたのか

433:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:05.89 NUanv3u00.net
無知が多すぎた日本人もバカが多いよね

434:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:15.45 P37UMZuk0.net
>>400
最底辺は重要じゃないだろ
日本の最底辺見ればわかる
収入的な最底辺は知能的にも最底辺だよ
だから底辺なのに今の自民の方針をマンセーするんだろ
頭悪いから

435:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:24.19 nUGNfqzv0.net
衰退国、後進国ってアホ嫌儲民が大好きな言葉だよなw

436:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:33.54 RnbkbpFb0.net
日本の経営者側の工作員必死だなw

437:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:35.45 FbHnRhzC0.net
アマゾンの客はチップ払わんからなぁ

438:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:40.89 SS3tM8MG0.net
>>67
銃はダメだが代わりに最近、人を刺す奴が多い

439:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:53.18 /LrN6aqQ0.net
>>423
ちなみに、米国では州税としての売上税がある。
州により異なるが、平均すると8%ぐらい。

440:名無しさん@1周年
19/07/16 20:50:57.26 LBnDxwCT0.net
企画とかなら安いけど、店でレジ打ちとか陳列やってるなら十分だろ
文句あるなら時給いい仕事に変えてもらうなり転職するなりしろよ

441:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:00.93 n+s4nWew0.net
アメリカはほんと暮らしにくいよ

442:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:01.73 rr5wbJ2a0.net
ロースペックは絶対日本の方が住みやすいぞ
賃金も安いから雇ってもらいやすいんだから

443:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:08.04 0dSrWgb00.net
>>332
労働組合が政治運動して労働者守らないからな

444:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:08.40 fZTbkmJp0.net
ばあ

445:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:08.44 lvCiSIHB0.net
>>421
ロボットアームの方は時間の経過と共にドンドンコストが安くなるろうしな。

446:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:21.45 +F7R+f9W0.net
>>425
頭の良い経済学者か何かが日本は企業が多すぎると言ってたな

447:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:24.75 5LMtJKuP0.net
サラリーマンで時給計算するとき「サービス残業」というブラックボックスが
あると限りなく低くなるよね。

448:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:28.20 tTylY48z0.net
完全に、テレビでやってる無人の物流倉庫と思ってたわな。
アメリカって遅れてるのか、組合があって自動にできないのか・・・

449:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:28.67 tGVGKQ210.net
最低時給1500円にしようと言うと叩かれる自称先進国があるんだって…

450:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:47.12 vHoDek8P0.net
>>418
日本は衰退してると言うより止まってる

451:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:47.58 S4nq6qbG0.net
日本では日通とかの運送会社のバイトや派遣屋が1000円くらいで募集してるもんな

452:名無しさん@1周年
19/07/16 20:51:56.56 RofjXUBb0.net
>>438
日本もよくなっていく前兆だな
政府による暴力の独占では腐った国にしかならないことがよくわかった

453:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:01.96 02SGMlle0.net
サンダースが焚きつけてたよな。てか、それでもベソズは民主党支持なのかって謎なんだがw

454:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:03.11 uUvRynMy0.net
日に30キロ近く歩くのがこいつらの仕事

1700円なら日本人でも逃げ出すよ

455:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:06.85 F1rDo9cw0.net
ジェフベゾスは利益独り占めしてないで少しは従業員に分けてやれよ。
従業員のおかげで成り立ってるんだから。

456:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:09.44 fZTbkmJp0.net
バイトかと思ったら正規もか?
それならちょっと安いかも知れんな

457:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:24.49 uUvRynMy0.net
>>451
使い捨てな

458:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:28.79 3RdOwcAR0.net
プライマリデイぐらいボーナスやれ

459:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:44.12 f4VIi2q70.net
>>16
アメリカのスーパーでは、牛乳1ガロン2ドル(1リットルあたり60円くらい)
食パンは6枚切りの厚さで20枚入って140円くらい
レタス一玉110円くらい
いちご1パック(日本の1.5倍くらいの量)で160円くらい
牛肉100グラム145円くらい
まぁ、大雑把に言って、日本の半額だな

460:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:45.87 6Jdz1U810.net
>>1
いいなあこちとら1000円行くかどうかやで

461:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:46.08 w20Cmv4z0.net
ガチャを回さなきゃいいと思う

462:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:53.22 vHoDek8P0.net
>>449
隣のバカチョン国では最低時給あげたら失業者が増えブラック企業も増えた

463:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:54.38 mfP0gSH50.net
>>443
それ御用組合だろ

464:名無しさん@1周年
19/07/16 20:52:55.65 EyOvhVl00.net
>>1
その昔、時給420円の時代もあったのだよ。

465:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:04.18 lvCiSIHB0.net
>>455
そんな金があるなら顧客に値下げや技術開発で還元してもらいたいね。

466:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:04.38 JjgekeCn0.net
赤軍朝日死ねのスレ(笑)

467:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:07.87 zq5bGgUl0.net
時給850円やぞこっちは

468:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:08.24 +F7R+f9W0.net
>>455
あいつの資産って殆どが株じゃねーか?

469:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:10.38 C8dRpjb90.net
>>1
日本の最賃は850円くらいだろう
アメリカの半分かよ、それでもデモはおこらない
日本人はおとなしすぎる

470:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:11.90 2sQpZDG40.net
安倍がやってるうちは変わらないし安倍が変わっても老害がいなくならないと変わらんわな
日本人に経営や人を使うのは無理や。外資はええぞ

471:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:12.88 RnbkbpFb0.net
時給1700円のアメリカ下げワロタ
ジャップは時給1000円逝きませんw

472:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:18.58 1BOvFc920.net
せめて時給一万円にしてほしい罠
三時間働けば十分
一生フリーターやってやるよ

473:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:23.87 qJ3EPKJn0.net
お前らがあれこれ言うからアマゾンのCEOハゲちまったじゃねーか

474:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:24.65 Rudiqmq/0.net
ジャップとアメリカ人一緒にすんな

475:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:27.33 N5M3TFvJ0.net
1ドル80円だったら1200円
円が安いだけだなクソ安倍

476:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:30.84 6iJe7dvS0.net
アメリカだとランチ1回1500円だから
典型的なインフレだな

477:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:33.36 rzRUdsPk0.net
アメリカは物価が高いからな日本みたいに激安スパーもない

478:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:34.36 RofjXUBb0.net
>>443
政府側とか企業側のスパイが多数いるのが日本やでえ

479:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:38.22 M2zhON0M0.net
>>1
チップ制度のない職場だとこうなんだろうな
日本はチップ制度がないのに時給は同じくらいだが

480:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:44.38 9aax4veI0.net
たくさん金を貰いたいなら人の何十倍も努力しろよ

481:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:45.20 lvCiSIHB0.net
>>459
さすが農業大国だな。

482:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:52.70 9crMqNk60.net
>>312
ほとんどバイトで一握りの社員が神レベルに崇められてるんだろ
もう憧れだけでごまかすのも難しいんだろうな

483:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:53.98 MpM9K1NE0.net
アメリカはそもそも正社員などいない
フルタイムかパートタイムかだけ

484:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:58.22 fqpAI2YY0.net
>>449
こういう何も知らずにお気楽に書き込んじゃうやつ馬鹿だらけなのがこの掲示板

485:名無しさん@1周年
19/07/16 20:53:58.78 fUBvsExl0.net
>>455
持ってる株が勝手に上がってるだけw

486:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:05.53 WtjXiInY0.net
>>459
だからアメリカ人デブばっかなんだろw

487:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:10.84 SS3tM8MG0.net
>>455
離婚して元嫁には株を分けてたな

488:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:12.64 y6OUKzBh0.net
経済同友会・小林喜光代表幹事:「世の中、予測不能なことが増える時代にいつまでも右肩上がりのベースアップってあほじゃねぇか

489:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:16.69 0dSrWgb00.net
Amazonの配達がドローンに置き換わるかもってのはこれが原因なのか

490:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:17.00 vHoDek8P0.net
>>451
だから人が集まらんのだけどなw

491:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:18.04 LvCwEbj10.net
>>459
外食すると日本の2倍から3倍だな

492:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:19.10 NUanv3u00.net
経団連が低賃金外国人入れまくって底辺日本人と競争させてるから時給は上がりません^^

493:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:19.28 6Jdz1U810.net
>>476
チップもかかるしなぁ

494:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:22.59 h9v4Iztk0.net
みんなで貧しくなれば良い
天下の東大の先生ですらこの程度しか思いつかないの
教養積んだ人ならわかるがそうでない人に聞かせても馬に聞かせるようなものだよ(笑)

495:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:25.15 rN+elAMl0.net
うん
ロボット以下だからねぇ

496:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:32.79 vHoDek8P0.net
>>477
あるぞw

497:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:38.92 ldcH/38Q0.net
>>343>>368
個人だとそんだけ取られんのか…そりゃ払わんわ
確実に病気になる保証?ないもんな
そりゃ気軽に買える強烈な薬でどうにかしようとなるわな

498:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:44.04 gHqTTstQ0.net
>>7
ワロタ

499:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:47.11 xd0iITjJ0.net
>>7
どこの発展途上国だよ>一番右

500:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:47.41 BP2oN/O+0.net
米トヨタは4000円やで

501:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:51.82 6Xa+p1bN0.net
時給が足りないというか拘束時間が少ないから、給料が安いんだな。

502:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:56.14 /T/RUCyt0.net
>>6
菓子とか飲みもんとかコソッと減らしてんの見ると
ああなんか全体的に確実に弱ってるなとは思うわ
先が細る以外ないよな、枠組み作る層や経営層のマインドもそう簡単に変わらんだろうし

503:名無しさん@1周年
19/07/16 20:54:58.59 iv1adWkC0.net
アメリカはユダヤ系軍産複合体に完全に乗っ取られている。
アマゾンもその類い。

504:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:00.88 ryj95UGl0.net
すごーいですねジャパン(低賃金)

505:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:02.47 BVa77Neg0.net
>>238
貧困なのに、その事実から目を背けてしまうくらい絶望的な国だよ

506:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:05.53 uliK0+P/0.net
今日は年に一度のアマゾンプライムデーで少し安くしてあったので
ポチってやった
田舎だとスナックの姉ちゃんの時給が800円とかあるしw

507:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:09.80 RofjXUBb0.net
>>486
デブい人が多いのは多分教育の問題ではないか?

508:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:14.77 fUBvsExl0.net
>>475
中小の輸出産業潰れるけどな

509:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:16.92 N9sXJd/e0.net
ビッグマック指数なんてものがあるけど、
アメリカはビッグマックが約600円
日本では390円
安さの象徴であるマックですらこの値段の差がある

510:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:26.64 TdxqvI8Y0.net
>>16
それプラス州税な

511:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:26.86 /LrN6aqQ0.net
「アマゾン 倉庫 メディケイド」で検索
3年前だと
「我々は、Amazon従業員の給与の中央値が約2万8000ドルであることを知っている」と
サンダースは語った。「そして、Amazonで働く人のおおよそ半分が
年に2万8000ドルももらっていない」。
なぜAmazonがサンダースの主要ターゲットとなったのかは実にわかりやすい。
最近の証券取引所の記録によると、従業員の給料の中央値は2万8446ドルで、
これはAmazonオーナーJeff Bezosが稼ぐ10秒あたりの額より少ない。
「アメリカ中のAmazon倉庫で働く労働者の多くが極めて少ない賃金で働いているという確証を
持っている」とサンダースは説明する。「こうした情報を入手するのは難しい。
Amazonは協力的ではない。我々がかき集めた情報では、お分かりの通り、
アリゾナのAmazon労働者の3人に1人が公的な支援を受けている。
メディケイドやフードスタンプ、公営住宅を利用している
(編集部注:メディケイドは米国の低所得者向けの公的医療保険、
フードスタンプも低所得者向けの食料品購入のための公的補助制度)。

512:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:27.96 S4nq6qbG0.net
>>457
ああいうのどれくらいピンハネしてんのかな?

513:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:30.55 Fiozy9Rn0.net
>>500
保障も無いけどな

514:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:30.78 7zXU6bBg0.net
>>1
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。
乞食に集られるAmazonかわいそす

515:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:35.14 vHoDek8P0.net
>>491
地域による
お前ら「アメリカ物価高い」とか言っちゃってるけどNYがアメリカの全てじゃないんだぞw
地方なんて10ドルで食える店なんていくらでもある

516:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:40.90 fjuJ20Ea0.net
> 別の手当が廃止されるなどし
これじゃなぁ

517:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:42.91 LIE0S2g+0.net
ベゾスは宇宙に行きたかったんだよ
だから自分で金出してロケット作ってる
Amazonは宇宙ロケット開発するための踏み台

518:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:47.92 DKk4sFfg0.net
日本のアマゾンて労働条件どんな感じなん?

519:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:49.71 WvcW6Rf70.net
日本なんて時給780円のとこゴロゴロあるぜ
アメリカさんよ

520:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:54.24 2sQpZDG40.net
>>509
従業員の賃金を守るために加工品は高いのよ

521:名無しさん@1周年
19/07/16 20:55:58.76 6iJe7dvS0.net
まぁ インフレは気分が悪いな
どんだけ金もらっても

522:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:03.16 f5YN6Gun0.net
>>7
おい!安倍w

523:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:11.79 Fae1epKI0.net
>>1
>従業員にはアフリカ出身のイスラム教徒も多く、礼拝所の設置などの配慮も求めた。
こういうところはちょっとスジ違いなんじゃないか?
わざわざアメリカに行かずにドイツにでも行ったらどうよ?

524:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:13.79 PJd3nPg50.net
え ロボだろ

525:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:22.06 +F7R+f9W0.net
>>489
日本だと電柱があって難しそうだな
田舎ならいいけど

526:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:23.94 ykC6cCOh0.net
現代日本人はメンタルが貧民すぎる
1700円とか高くねえし
金もバンバン使って遊べ
衣食住はもう50年前に満たされたわけで
遊ぶことでしか資本主義は成長できないの

527:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:30.64 /PdFjP9A0.net
>>2
児童扶養手当なんてのは減額どころか即刻廃止で構わん
幼稚園も保育園も無償化になるのに更にカネくれてやる必要なんかねえだろ
大体このカネを本当に児童の為に使ってる奴が一体どんだけいるってんだ? 役所は抜き打ちでキッチリ調査しろや

528:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:45.74 ijZGqVUR0.net
日本では、時給850円でオッサンが店員のアルバイトしてんな

529:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:50.07 EQY4GvDP0.net
>>515
地方は時給も安いな
実際アメリカの最低賃金は750円くらいだし

530:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:50.52 kHcHYqyF0.net
>>459
レタスは日本だと今1玉98円だけどな
牛肉も倍ってことはない
乳製品は倍近く違うね

531:名無しさん@1周年
19/07/16 20:56:51.14 6iJe7dvS0.net
>>519
単純に時給でみるより
何をいくらで買えるかわかってないとちぐはぐな議論になるな

532:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:00.35 UudzuuLs0.net
アフリカ出身のイスラム教徒って扱い難しそうだな

533:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:06.64 r2r9QkP+0.net
>>518
結構奴隷っぽい

534:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:10.15 knKHU8Wk0.net
>>7
特殊な例なのか
先進国とは一体…

535:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:18.68 vHoDek8P0.net
>>512
昔うちの会社で事務所引っ越しの手伝いに日雇い派遣お願いしたら、一人当たり19000円だった
スタッフに日給聞いたら(ルール違反だが)7000円程だと言っていたな

536:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:24.14 un9fHNsY0.net
Amazon primeは日本は年間4900円だけど、アメリカは119ドル(1万2800円)だからアメリカの方が物価が高いな

537:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:24.32 iIK1WdX50.net
日本は労働組合が弱すぎる何の為に組合費あつめてるのか…

538:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:26.01 WtjXiInY0.net
>>507
教育であんなデブが出来んのか?
単純に食うからだろw

539:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:27.67 22zH/6bGO.net
>>7
安倍の奴隷だな

540:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:35.99 fxr/QC5n0.net
>>226
うちの近所のアマゾンは時給1000円
交通費無しやぞ

541:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:36.49 DKk4sFfg0.net
>>509
実際、米のビッグマックと日本のビッグマックって値段以上にボリューム違うだろ

542:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:37.14 PiqjuwW10.net
日本じゃ1300円で甘倉庫人余りなんだろ?

543:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:38.40 /LrN6aqQ0.net
>>531
米国のフードスタンプは月額2万円(1ドル=100円)ぐらい。

544:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:38.77 sNM7q0om0.net
時給1500円が先進国の標準らしいね
退職金もボーナスもなしなんだからこれぐらいでも割に合わないんだけどぬ

545:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:45.36 i/JSfPm10.net
日本はこの半分だと思うとマジで奴隷だな

546:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:47.14 ryj95UGl0.net
まあでもデフレのほうが観光客が金を落としまくるから観光業はウハウハかもなw

547:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:47.51 zUlro4A00.net
>>476
ロンドンは2000円ぐらい、チップなしだけど

548:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:49.05 N9sXJd/e0.net
>>520
アメリカは生活で1番費用のかかる住居が半端なく高い

549:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:56.20 NUanv3u00.net
>>521
インフレさせた方が若者のためになる
デフレ日本は老害の天国

550:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:57.85 6iJe7dvS0.net
中抜き禁止法って法律をつくればいいだけなのに

551:名無しさん@1周年
19/07/16 20:57:58.60 Ait5Eke70.net
>>518
時給1100円

552:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:05.44 2sQpZDG40.net
>>544
いやあるよ

553:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:08.67 CFmOLSWV0.net
>>1
経済成長してる国としてないのに国の差やね。

554:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:11.98 Vm1wIxGQ0.net
18歳以上の年収手取り200万円以下には最低所得保障が必要(負の所得税方式で)

555:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:12.43 UFWttOpm0.net
>>519
そんなのアメリカでも沢山あるんだが…
どこもNYやLAのように物価が高い訳じゃない

556:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:15.31 N9sXJd/e0.net
>>541
言うほど変わらん

557:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:17.44 KHxy6cNK0.net
アメリカは国民皆保険じゃないからな
1700円じゃ大病したらアウトだよ
パヨクさん分かる?

558:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:21.57 gHqTTstQ0.net
>>509
つまり約1.6倍だな
日本は平均850円だったか1.6倍で1360円

559:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:32.16 HoPkqjoV0.net
時給で働いてるがこの10年1円も上がらなくて
もう時給上がらないなら辞めるぞと直談判というか脅したら50円だけ上がった
とても虚しい
時給1700円に転職したい

560:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:36.00 7YmwhTui0.net
>>527
同一労働・同一賃金にも反するからな

561:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:36.84 /LrN6aqQ0.net
支給減に不満噴出 米貧困層 「フードスタンプ制度」見直し(1-2ページ) - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
「安くて冷たいサンドイッチしか買えないのはつらい」。
寒風吹きすさぶニューヨーク市ブルックリン地区。
無職の黒人女性、カーラ・フランスさん(27)は力なく語った。
食料費の月額200ドルが1日から約6%減額された。

562:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:39.93 7940bays0.net
時給たけーと思いきや
自己の保険や医療費が高いからこれくらいは普通なんだろ?

563:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:42.73 +F7R+f9W0.net
>>518
アマゾニアだと交代勤務だけど福利厚生は良さそうだったな
時給は派遣と同じか少し高い程度だった記憶

564:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:46.38 PiqjuwW10.net
アマゾン経団連に加入するんだろ?
既存の低賃金大企業を小馬鹿にしてやって欲しいもんだな

565:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:46.74 iv1adWkC0.net
2018年にアメリカでAmazonは
112億ドル(約1兆2400億円)もの利益を上げましたが、
連邦税として支払ったのは0ドルだったことが明らかになりました。

566:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:47.11 w+ifrbIZ0.net
丸亀製麺の客単価もアメリカ(ハワイ)が一番高いんだってな

567:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:47.44 PJd3nPg50.net
>>530
本当か?

568:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:48.85 0Nb4tf8q0.net
声を上げないから、いいように使われるんやで

569:名無しさん@1周年
19/07/16 20:58:53.46 6iJe7dvS0.net
>>547
イスラムが市長だと結局みな貧乏になれってことなんだよな

570:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:03.65 x9bbZjEx0.net
>>462
最低賃金上げるのは給与増やす政策というよりも、
最低賃金上げるともう会社が存続できないようなブラック企業や生産性の低い企業を潰す政策なんだよね
だから韓国では最低賃金上げて会社つぶれまくったでしょ
失業率高い韓国でやってはいけない政策
失業率低い日本なら今ならやっても大丈夫だが、あまりやり過ぎると
地方を疲弊させる

571:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:09.24 NUanv3u00.net
アマゾンは従業員の給与安いからここまで伸びた
アップルみてみろ給与クソ高いから
利益率半端ねえ

572:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:15.81 N9sXJd/e0.net
>>558
日本は雇用保険とかが会社から払われてる
アメリカは一切ない

573:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:25.22 Q0qvIYg10.net
>>4
時給1700円で何時間働けるかだな。
日本で年収131万円になったら、手取りは悲惨なことになるぞ。

574:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:32.53 d3ssxJe00.net
まあアメリカだと病気になったらアウトだろうな

575:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:36.87 pNBJq8h40.net
アメリカの年収中央値650万
日本は350万

576:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:42.22 PJd3nPg50.net
>>571
仕事ないようが違うだろw

577:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:46.48 +F7R+f9W0.net
>>564
時給1200円程度だから馬鹿に出来ない

578:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:47.41 eOU2Lxwh0.net
アメリカ旅行に行けば今の日本で得られる所得が如何にカスみたいなものか分かるよ。
そんな時間が無いとか金がないとか思うかもしれないけど無理して時間と金工面していってみ?
日本人クッソ貧乏ww金の価値低すぎwwって価値感が変わるから。パラダイムシフトを早めに行えるなら50万100万程度やすいやすい。
さっさと外に出ろ。

579:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:49.89 ykC6cCOh0.net
>>494
文系脳はほんと害悪だな
東大や宮廷は文系を廃止して
すべて理系学部にしよう
今の日本に必要なのはペイジや
ベゾスのような理系起業家や

580:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:51.80 qqafm0GR0.net
アマゾンは激務だろ多分

581:名無しさん@1周年
19/07/16 20:59:58.32 6iJe7dvS0.net
たいしたことしないのに時給だけあげていったら
そりゃインフレになるよ

582:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:01.25 iWgmCgr90.net
日本人は飼い慣らされてスト出来ないからなぁ。
学生運動してくれよ。まぁ学校教育がクソなんだが

583:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:07.98 RofjXUBb0.net
>>538
高カロリーなもんばかり食うと太るということを教えてないんじゃないか?
腹八分目とかの教えもないだろ?

584:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:09.01 S4nq6qbG0.net
>>535
驚愕なんですけどw

585:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:13.17 /LrN6aqQ0.net
>>557
いやいや、会社勤めならば、会社提供の医療保険がある。
保険料のかなりの部分を会社が負担
それでも、所得が低くて、保険料が払えない場合は
低所得者医療のメディケイド

586:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:20.78 XohAfJvm0.net
>>37
シリコンバレーでは車で小一時間程かかる単身用の部屋で30万と聞いたな

587:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:24.80 PANzoNuM0.net
>>100
なんでこういう馬鹿が多くなったんだろ

588:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:33.43 WtjXiInY0.net
>>578
お前がアメリカで働けバーカw

589:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:43.93 DfRKdY150.net
えぐいな
生活出来んだろ

590:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:47.37 3e8SlBDM0.net
アメリカは保険代だけで夫婦で20万とかだぞ
金持ちしか無理だろ

591:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:50.85 z0BdAjWB0.net
カリフォルニア州だと年収1000万円では住むところが無いから
キャンピングカーに住んでた

592:名無しさん@1周年
19/07/16 21:00:54.80 gBEWEbCk0.net
「劣等!衰退!後進国!日本はもう終わりwww」

終わるのに何で日本から出ていかないの?

593:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:01.03 SWrjlqFV0.net
アメリカの物価ってそんな高かったっけ
日本なら時給1700円はいい方

594:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:03.14 2sQpZDG40.net
>>579
文系理系は関係ねぇって
出自で全部日本は決まってしまうからアウトになる
ザッカーバーグとか日本人だったら派遣作業員で終わりの人生やで
能力を披露する機会が与えられないんだから

595:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:07.23 N9sXJd/e0.net
>>578
アメリカ旅行で日本の稼ぎでやったらそうなるだろ

596:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:09.94 aHb2vAkR0.net
あっちは車上ホームレスしながら普通に働いてるのも最近増えてるそうだな

597:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:10.80 9aax4veI0.net
他者よりも脳を使ったのか、他者よりも体を酷使したのか、競争に負けたら落ちるしかない。
そうならないために若い頃から将来のことを考えないとね。努力する癖、勉強する癖をつけといた方がいい。

598:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:21.99 LkoyXVHX0.net
>>559
アメリカに行っとけ
向こうで10年極貧生活して金ためたら
日本で小金持ちになれるぞ

599:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:23.51 y7X9gJ8I0.net
ぜいたく言うな!
1700円とかどこの塾講師時給だよ
俺らが学生の頃のバイトは食堂皿洗い時給550円だったぞマジで
んでスーツの一番安い奴が一着7万円したんだよ

600:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:27.16 byYg+9Ue0.net
まぁ、プライムデーは
欲しいものリストに入れておいたのポチったけどね(´・ω・`)

601:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:31.45 7940bays0.net
作業が多くて怪我つってるけどデブが足腰痛めてるだけなんだろ?

602:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:34.41 zUlro4A00.net
>>569
どういう意味w?外食で高い金払って貧乏にな~れってこと?

603:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:36.01 cGJFnMSY0.net
消費税20%だもんな

604:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:36.50 WtjXiInY0.net
>>583
お前は腹八分目って学校で習ってそれを守っているのか?
年寄りだなあw

605:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:39.00 NUanv3u00.net
>>575
大卒の人はほとんど一千万越えだよ

606:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:42.40 yjAF7Jeb0.net
時給たった1700円ではまともな生活はできない
アメは物価高
安い中国品締め出しでさらに暮らしにくくなる

607:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:43.55 8fOe1X6f0.net
日本の底辺介護でも常勤なら1600各種手当て付いて1700越える
派遣で1500もあり夜勤割り増しだからな
あんまり変わらんのだな
むしろ日本の方が健康保険付きで恵まれてる感じだな

608:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:48.78 RxZ8xkCP0.net
少子化なのに時給全く上がらない国w
物価だけ上がって1700以下w

609:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:49.77 6iJe7dvS0.net
>>586
ネットがあればけどこでも仕事ができるといいつつ
結局人は場所に価値をつけるからな

610:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:50.83 CeNTagEz0.net
自国へ帰ればいいだろう

611:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:51.96 ykC6cCOh0.net
>>574
アメリカで医療保険もってないの
人口の10%くらいしかおらんで

612:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:53.09 /LrN6aqQ0.net
>>572
ウソを書くなよ。
米国にも雇用保険や労災保険がある。
会社が保険料を負担
米国の雇用保険統計も見たことがあるだろ。

613:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:54.14 N9sXJd/e0.net
>>593
基本的な食品と日用品の物価は安い
それ以外が高い

614:名無しさん@1周年
19/07/16 21:01:58.84 wWNN6CYq0.net
総支給から8h*25日で計算したら時給2500
ボーナス除く
それなりには利益稼いでるつもり

615:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:08.97 fWw3aDKC0.net
配送センターなら、そんなもんか(むしろ良いな)と思うけど、、
円安過ぎなんだな。usd→jpyは¥75位が妥当?(般人生活ベースで)

616:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:09.23 cncBnC8f0.net
アメリカンドリーム!

617:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:09.65 PLXo/Fcd0.net
アメリカは平均所得が960万円、日本は410万円
時給1700円は、日本だと時給700円くらいに相当だろ
これは辛いよ…

618:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:12.96 SO8IMVw40.net
ドローンやペッパー君に運ばせろ

619:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:13.33 +F7R+f9W0.net
>>599
550円っていつの時代?ありえねーわ

620:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:20.34 Vt8q6TnH0.net
クスッとした

621:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:28.06 v2D1SlMx0.net
>>599
俺は苦しかったからお前らも苦しめ?そういう事?

622:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:34.20 FP6R2ZS70.net
日本の最低賃金って
一体なんなの?
なんで先進国でそんなのが認められてるの?

623:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:39.79 NUanv3u00.net
>>612
オバマケア
は健康保険だったけ

624:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:42.67 DT086O4t0.net
今年一番笑ったスレ

625:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:48.51 pl9TcyH50.net
一方時給7ドルとアメリカの半分以下で働かされている日本人は

626:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:48.73 v03LpuBt0.net
物価が違うんだから賃金も違うとわかっているが時給だけ見ると羨ましくも感じる

627:名無しさん@1周年
19/07/16 21:02:59.07 7940bays0.net
>>617
為替レートがおかしいんだな

628:578
19/07/16 21:03:01.68 xENduUDRO.net
>>588 うん。働くわ(笑)

629:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:09.33 PiqjuwW10.net
日本の場合は経団連が賃金カルテルやってるんだぜ?
ケイタイキャリアと一緒。
上がるわけないよ

630:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:09.70 hvSRNig00.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
URLリンク(www.nicozon.net)
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 


20+9877

631:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:10.90 PnS8PGSt0.net
>>7
鼻血でるな。
税金と物価だとグラフが反転するんだろ?

632:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:13.80 C1nVgvBj0.net
この国はアメリカのパートにも負けるからな…

633:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:19.20 6iJe7dvS0.net
>>622
日本はもう先進国じゃないよ
老衰の国

634:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:19.29 YjDq6gV60.net
ロボット以下の国家洗脳された日本の知恵遅れのサルは息してる?

635:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:20.13 Vm1wIxGQ0.net
>>560
そもそも同一労働なんかないよ
同種の仕事でも能力差がある

636:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:21.96 /tlU5eOH0.net
アメリカは
国民皆保険なし
国民皆年金なし
正社員や公務員でも即日解雇(レイオフ)
すぐに訴訟のためバカ高い保険料を個人で納める必要がある
コンサルや医師の年収の半分は保険料で消える

637:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:23.40 KHxy6cNK0.net
国ごとに違う社会保障を考えず時給だけで比較するおパヨw
一番高いとこに国籍変えてのたれしねばいいよw

638:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:26.00 rDa1VDdS0.net
アメさんは細かいことがキライだろうから制度も大雑把
故に時給も高め後は自己責任
ッポンは細かいこと好きやから何だかんだ制度設けて
国が守るように見せかけて税収と言う名の中抜きで報酬が安いイメージ

639:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:26.55 bPkbkwBN0.net
>>14
目には目をは?

640:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:28.28 Q+NXCd7O0.net
どこでもドアがあったら日帰りでバイトやりに行くのに
住むのは嫌やから

641:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:29.43 1BOvFc920.net
時間外労働してナンボの時代が無くなった。
結局それは賃金が下がったことと同義なんだよな
余った時間は消費に使え?物理的に不可能と解る罠
賃金をあげるしかないだろ
それだけが経済国家として回す道だ
じゃねーと単なる古来の奴隷国家と同義なんよな

642:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.08 ybFunQqo0.net
安倍「時給1000円?なめてんじゃねぇよゴミが700円でやれよw」

643:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.08 O6l0rFfm0.net
薬局もアマゾンマシーンの導入で薬剤師が減るようだ

644:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:30.93 DT086O4t0.net
>>2
爆笑した

645:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:32.18 ykC6cCOh0.net
>>581
いやまだデフレだから
日本のインフレ率は安倍政権6年間で
2%さえ届いていない

646:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:34.90 RofjXUBb0.net
>>604
でもアメリカ人の太ってる人の太り方はどうみても
お菓子ばっか食ってるような太り方じゃん

647:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:37.81 0dSrWgb00.net
>>518
アメリカにはちゃんと法律があるし破るととんでもない制裁が課せられるけど日本は経営者に大甘だからアメリカの企業が日本に来るとブラックになる
ディズニーランド然りマクドナルド然りブラックで有名
Amazonはしわ寄せが配達行に行ってるけど倉庫はどうだろうな

648:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:38.22 N9sXJd/e0.net
>>612
URLリンク(www.stellarrisk.com)

649:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:38.54 2sQpZDG40.net
>>622
マジレスすると国連から是正勧告来てるけどガン無視してる
研修生問題も同様
自分達のメンツの問題では外圧でとんでもなく早く動くが国民を軽視してるので
労働者問題は一切改善する気がない

650:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:39.30 z4CToLL50.net
>>622
日本は物価は安い
アメリカ年収800万より日本の年収400万の方はいい暮らしできる

651:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:39.68 eUCQH7SR0.net
日本だと業務請負だとか
なんちゃって管理職、フランチャイズ詐欺など
時給換算だと数百円の奴隷搾取みたいな仕事がゴロゴロしてるw
副業にいいかと思ってレンタカー回送の仕事に応募しようと調べてみたら
飛び石みたいなもらい事故でも
修理代やら貸し出せない期間の保障やらドライバー負担で30万取られるらしいwww

652:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:42.70 FP6R2ZS70.net
>>619
平成になったくらいの大学生のバイトは
そんなもんだったな。

653:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:44.34 R3UKvr+A0.net
8時間の週5日だとして27万か、ワイなら余裕

654:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.20 LfQ02Xbo0.net
>>221
一応擁護してみれば安倍は企業に賃金を上げろとは要求したが思うように賃金は上がらず増税でぶち壊し

655:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.21 /LrN6aqQ0.net
米国の失業保険制度|労働政策研究・研修機構(JILPT)
URLリンク(www.jil.go.jp)
米国の失業保険は、使用者と労働者が負担を折半する日本と異なり、
全額が使用者負担である。使用者が負担する掛け金は失業保険税とされ、
連邦政府、州政府双方が徴収する。連邦失業保険税は多くの場合、
主失業保険税を期限内に納付することで控除される。

656:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:45.63 Hz2Udzx20.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな~健康な若者はみんな立ってた」★3

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

URLリンク(www.excite.co.jp)
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
396+27987981+5

657:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:47.81 1l2JaCyy0.net
まあアメリカではそうなんだろうな

658:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:48.30 WvcW6Rf70.net
アメリカは貧困と金持ちの格差やばいよ
中間層までまだたくさんいる
うまくやってるよ
日本と違って

659:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.24 0rVTXQDv0.net
日本人雇えよ
日本人なら時給900円でウホウホオンラインだぞー

660:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.45 V6WNsVh30.net
アメリカの物価は日本より高いってレスあるけど、これミネソタの話ですよ

661:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:53.82 +F7R+f9W0.net
>>633
アメリカは何だかんだで成長し続けてるからな

662:名無しさん@1周年
19/07/16 21:03:56.37 NUanv3u00.net
アメリカで働けるツテがあるなら日本から脱出しろ!今すぐにだ!

663:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:04.69 vHoDek8P0.net
>>509
それセットの値段やで・・・

664:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:11.96 4QljMEnN0.net
私達はロボットではない、人間だ」
ロボットはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー文句を言わん!!
ひたすら!与えられた任務をーーーーーーーーーーーーこなす!!

665:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:19.83 us71xUBr0.net
時給1000円だけど…

666:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:20.43 bcDrH1Lh0.net
アマゾンの問題をなんで俺が考えなあかんのや

667:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:21.35 Ait5Eke70.net
>>622
公務員人件費
公務員年金

668:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:27.57 W2l04q5S0.net
>>599
お爺ちゃん、時間は流れてるんですよ

669:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:28.61 PLXo/Fcd0.net
日本人は貧乏人なんだからアメリカと比較するなよ
時給200円の中国と比較して幸福になれよ

670:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:32.56 PANzoNuM0.net
>>509
生活必需品でも無いもの基準にしている時点で説得力無いわ

671:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:33.70 /T/RUCyt0.net
しかし日本の外食の安さは異常やな
先進国大都市比較なら東京の安さすげーと思う

672:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:34.51 EF8dSH230.net
じきゅー1700円って貴族やん
うらやましい

673:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:39.33 t3MDZSxo0.net
>>650
土地代は?

674:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:40.51 ZxHM3ky50.net
結構もらってるんだなwと思うと同時に
日本やべーなwwwwwww

675:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:40.61 UF5MkFt30.net
764円をせめて1000円に 日本は酷い格差社会になった

676:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:49.10 zYMeMFRq0.net
極端だけど 今の日本はこれくらい貧困化になっとる
アメリカの高卒のブルーカラー黒人 = 大卒ホワイトカラー日本人

677:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:49.23 PK7vQ82P0.net
俺の倍やんけ…

678:名無しさん@1周年
19/07/16 21:04:58.93 +F7R+f9W0.net
>>652
平成でもそんな時代があったのか・・・

679:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:04.09 F9U+C2660.net
>>459
メチャクチャ安いな(´・ω・`)
PCパーツ類も米アマゾンだとかなり安い
最近では個人輸入する人も増えてるよ(関税入れてもまだ安い)

680:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:11.44 WtjXiInY0.net
>>646
俺はお菓子だけ食う生活ってのをしたことないからわからないけどお前ややったことあるの?w

681:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:12.04 qDdD1NyN0.net
>>7
これでも経団連の走狗たる自民党を支持するって、家畜かよつー

682:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:12.99 N9sXJd/e0.net
>>646
単純に、炭水化物が安いからだよ
野菜は高いのでセレブの食べ物

683:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:14.36 NUanv3u00.net
日本の公務員給与はアメリカの2倍ですよ

684:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:21.99 t3MDZSxo0.net
>>671
>>672
だからインフレに振ろうとしているのに
反自民がジャマしてるんだ

685:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:25.97 h1PQgh9G0.net
そのうちフィリピン人やベトナム人から見下される時代が来るよ

686:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:26.29 tXzPyDB30.net
私達はロボットよりも安いニホンジンだ!

687:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:29.23 GZ3q3LZw0.net
アメリカは優れた人はどんどん上に行けるけど、優れていなければ大変な生活を強いられる。
対して、日本だと優れていなくてもある程度快適に生きていける。保険とか法律とかね。
弱者が生きられる権利が守られていると感じます
URLリンク(www.e-aidem.com)

688:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:30.08 vZa2U72t0.net
これはいいインフレ国ですね

689:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:41.16 vrEhqusC0.net
>>253
シンプルにバブルのハードランディングの結果だよ
金融引き締めで企業体力持たせるために人件費が削られただけだよ

690:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:48.79 eLUobYLc0.net
1000円以下の奴は、マジで土方に転職しろよw
外人でもそのくらい貰ってるのにw

691:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:51.56 t3MDZSxo0.net
>>683
今回は円換算ですなwww

692:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:53.07 /LrN6aqQ0.net
第21回 労災保険(Workers Compensation) Daiwa Insurance Marketing
URLリンク(www.daiwainsurance.com)
労災保険とは雇用主が従業員の職務中の事故、病気、死亡などに備えて
加入する保険です。ほとんどの州では保険会社から加入しますが、
一部の州では州政府が労災を扱います。
いずれにせよ加入は義務付けられ、従業員を守る大変重要な保険です。
この保険は仕事の業務中に怪我、病気、死亡した場合に適用します。
例えば、自動車事故に遭った場合の怪我の治療費用は
医療保険、自動車保険、労災保険など複数の保険で適用可能ですが、
業務中であれば労災保険が適用されます。

693:名無しさん@1周年
19/07/16 21:05:58.13 RofjXUBb0.net
>>673
アメリカの人の方が圧倒的に広い家と土地に住んでるだろ?

694:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:04.34 gHqTTstQ0.net
>>683
世界的に見てもダントツトップだからね

695:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:07.71 3e8SlBDM0.net
これバイトじゃなくて正規なのか
それなら安すぎだな

696:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:11.20 N9sXJd/e0.net
>>670
ビッグマック指数も知らんのか

697:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:12.35 ecxLBvlO0.net
よう、ロボット以下ども

698:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:12.84 RxZ8xkCP0.net
普通人手不足ならこれぐらい払うよな
なお安倍は経団連のためにベトナム人連れてきた

699:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:14.73 vHoDek8P0.net
>>679
ASK税より国際送料の方が安いもんな
アメリカは物価安くてウラヤマだな

700:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:15.13 sGIw2DYJ0.net
>>509
これを元に1700円を日本の物価に合わせて時給換算すると1105円となる
余裕で食えるな

701:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:15.15 t2d12/Hu0.net
すげぇいいなと思ったけど年金も無いし投資しないと生きていけない国なんだもんな
こうして金回してるんだろう

702:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:16.24 RnbkbpFb0.net
日本の外国人労働者は時給300円で
働いてんだっけ?

703:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:19.48 fMyigDDa0.net
日本はまだ高い
500円でいい

704:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:26.52 wao3pKzz0.net
すげーな。
日本で1500円の派遣の業務なら3000貰えんのか。

705:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:31.35 NUanv3u00.net
>>691
事実…だろ?

706:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:35.72 un9fHNsY0.net
海外から日本に労働者として出稼ぎにくる人の気持ちがわかるな

707:名無しさん@1周年
19/07/16 21:06:38.52 DKk4sFfg0.net
>>533>>551>>563
子供小さくて買い物する暇なく結構アマゾン頼みの生活なんだよね。
応援したいけどこの場合たくさん買い物するべきか仕事増やさんよう買わないべきか(´-ω-`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch