【MMT】アベノミクスの指南役 #浜田宏一 内閣官房参与「MMTは均衡財政への呪縛を解く解毒剤」at NEWSPLUS
【MMT】アベノミクスの指南役 #浜田宏一 内閣官房参与「MMTは均衡財政への呪縛を解く解毒剤」 - 暇つぶし2ch347:名無しさん@1周年
19/07/18 00:16:23.49 X9Iv1aKA0.net
政府の財政支出能力の上限が国家国民の総生産能力に依存するってのは、感覚的に誰しもが理解出来る話。
一旦「貨幣」無しの国を考えてみればいい。
旧ソビエトみたいなイメージ。
国民は国から命令される形でモノを作り、サービスを提供する。
国民は政府を介して衣・食・住・モノ・サービスが提供される。
国民間でモノやサービスの物々交換も可能。
生産量も国の命令次第でいくらでも増やすことが出来る。
但し、本来の潜在的な限界生産能力を超えない範囲で。
国家国民の限界生産能力を超える量をオーダーした場合どうなるか?
国民は過労で心身ともに疲弊し、天然資源は枯渇し、国家の全体的な生産能力が落ちていく。
その状態のまま政府が対処出来なければ国家は衰退し崩壊する。
一方で国家国民の限界生産能力を遥に下回るオーダーしか出さないでいるとどうなるか?
充分な衣食住が受けられなくなって国民は心身ともに疲弊し、インフラ整備もままならない事から自然災害の被害が増大し、国家の全体的な生産能力が落ちていく。
結局国家は衰退し崩壊する。

MMTの本質はこれと同じ。
上記の流れには「カネ」は全く出てこない。
「カネ」なんてのはあくまでも物々交換をやりやすくするためのアイデアツールでしかない。
政府が国家国民の生産能力を正確に把握し、都度適切な量の生産をオーダーする。それが財政民主主義。国家にとって本来あるべき姿。
今俺らに必要なのは限界まで生産能力を引き出すよう国民に生産活動を命じてくれる政府。
無駄に生産能力を遊ばせて国家を衰退させるだけの政府に用はない。

348:名無しさん@1周年
19/07/18 00:20:26.77 ZeTzUIMN0.net
高橋洋一の方がまだマシだな。

349:名無しさん@1周年
19/07/18 00:22:41.66 X9Iv1aKA0.net
>>326
仮にそうなら全て国が悪い
バブル崩壊後に国が余剰需要の受け皿として適切に機能していれば国民が酷い目に遭うこともなかったしそのようにリスクを忌避するようになることもなかった

350:名無しさん@1周年
19/07/18 00:39:40.57 fYdm5NIPO.net
総理は京王閣競輪場来いよ
京王閣競輪場のヤマグチヒトシが財布をスラず財布に指を入れて札を抜くのを全く見ない京王閣競輪場素人保安警備
ちなみにヤマグチヒトシは自民党本部に不法侵入しにトイレ借り偽装して二時間揉めたの自慢

351:名無しさん@1周年
19/07/18 01:16:57.62 P0dc6U5R0.net
問題は日銀の刷った金がどこにいくか
現状では、国債経由で公共投資や社会福祉
さらには、市場経由で株価地価など、一部のためだけに使われている
公共投資・社会福祉目的の国家支出は、土建業や高齢者など潤う層が限られるし
株価地価に金使うのは、企業・金持ち優遇で論外
MMT言うなら、いっそヘリコプターマネーとして所得に反比例させて
国民一人一人に直で金刷って配った方が公平だし、景気刺激になる

352:名無しさん@1周年
19/07/18 07:45:41.37 KbSAP5J/0.net
なんで20年もデフレの国の人間がインフレの心配ばかりしてんの?

353:名無しさん@1周年
19/07/18 10:23:17.34 557+M64W0.net
>>336
景気悪いままインフレになることもあるから内容は吟味しないと意味がない。
ハコモノ公共事業しか頭にない自民党が興味を示しているなら尚更。

354:名無しさん@1周年
19/07/18 10:27:00.79 pUTIX7OU0.net
>>337
公共事業すれば経済回るがな言ってる事がおかしいw

355:名無しさん@1周年
19/07/18 10:34:15.27 6bzoTVcF0.net
多分日本とかアメリカとかは大丈夫たけど
後進国はすぐ破綻するんだろうから世界的に広がるのは嫌なんだろう

356:名無しさん@1周年
19/07/18 11:47:16.38 557+M64W0.net
>>338
おかしいのはあんた。
外国人労働者増えるだけ。

357:名無しさん@1周年
19/07/18 11:48:28.02 557+M64W0.net
外国人労働者増えて作るものが無駄なら債務も増えるだけ、


358:だったな



359:名無しさん@1周年
19/07/18 12:45:44.01 VZKYgKj/0.net
天動説と地動説だって最後まで地動説を受け入れられなかった人たちはいた(今もいる)
MMT否定派ってそう言う人たち

360:名無しさん@1周年
19/07/18 12:55:43.53 7WS8PieO0.net
政府の信用力あっても現時点では理論の不信力で相殺されるから有効性はあまりなさそう

361:名無しさん@1周年
19/07/18 13:09:47.77 xU7ikQhD0.net
>>342
> MMT否定派
自分がバカだって認めたくない人たち。
「刷れば解決」すら思いつかなかったドバカ。

362:名無しさん@1周年
19/07/18 14:15:40.84 BHVb1x9K0.net
>>344
ソ連「刷れば解決・・・しなかったで」

363:名無しさん@1周年
19/07/18 14:38:22.47 wRux+IaX0.net
>>345
経済板のMMTスレで聞いた話、ロシアの場合、政府単体で見たら自国通貨建て国債だったけど、
海外勢から国内銀行の為替予約取引とセットで購入されてて、国全体としては外貨建ての国債と同質だったらしいね。

364:名無しさん@1周年
19/07/18 15:24:14.85 d58vZcpR0.net
>>346
中国もそのパターンかな?

365:名無しさん@1周年
19/07/18 15:34:17.37 OBZylPjl0.net
めめっと

366:名無しさん@1周年
19/07/18 15:51:05.32 xU7ikQhD0.net
>>345
↑B層はメディアに不安を煽られると全部信じる。

367:名無しさん@1周年
19/07/18 16:26:55.18 C7pmDO7v0.net
>>340
思考が飛びすぎて意味不明w

368:名無しさん@1周年
19/07/18 16:38:27.83 c5B5vMji0.net
Q「財務省が自ら自国通貨建てのデフォルトは有り得ないと言ってるのにメディアは財政破綻を
煽るような報道ばかりしています」
ケルトン「それは明らかに残念な事です。自国通貨建ての政府債務で破綻する確率は本質的
にゼロです」
財務省は、確かに財政破綻はあり得ないと言っている
URLリンク(www.mof.go.jp)

369:名無しさん@1周年
19/07/18 16:39:48.26 c5B5vMji0.net
>>345
それは付加価値生産能力を軍事に回しすぎたため
かつての226事件後の日本と同じ

370:名無しさん@1周年
19/07/18 16:47:48.47 BHVb1x9K0.net
>>352
結局色々言うけどさ、成功率0%なわけよ、MMTって
あれはこうだこれはこうだと言って言い訳考えるのは良いけど?その日本がその新しいアレに引っかからない保証は全く無しよね?
しかも自民党のような何やかんやで日本国内では一番政治を分かってるプロ集団を降ろしてやるんだろ?
こんな超綱渡りで危なすぎるギャンブルを支持する奴は頭腐ってるだろ

371:名無しさん@1周年
19/07/18 16:50:08.52 c5B5vMji0.net
消費税が失敗なので、まず消費税を廃止にすべき

372:名無しさん@1周年
19/07/18 20:24:38.66 Sq33wSr/0.net
>>353
国民を疲弊させること以外何もしない連中が一番政治をわかっているとするのであれば民主主義によって引き摺り下ろされるべきだよな

373:名無しさん@1周年
19/07/18 21:41:55.99 2UbUaoFK0.net
別にMMTは空論でもギャンブルでも無いし。
現実に起きてることを説明してるに過ぎない。

374:名無しさん@1周年
19/07/19 07:49:13.13 Ho3cN1Cq0.net
破綻するまでは絶対に破綻しないと言っているに過ぎない

375:名無しさん@1周年
19/07/19 08:26:01.61 8C/mvRTb0.net
>>357
むしろ「『財政健全化』したところで破綻する時は破綻する」って言ってんだけどなMMTは。

376:名無しさん@1周年
19/07/19 08:43:32.46 ktEFH60D0.net
インフレの止め方なら日本は散々やってきただろ
さらにまたブレーキかけようとしてるじゃないか

377:名無しさん@1周年
19/07/19 11:10:48.46 IGGoOu5L0.net
>>355
他は疲弊どころか殺しにくるから仕方ないね

378:名無しさん@1周年
19/07/19 17:15:48.04 WsIrJOux0.net
新古典派�


379:窿潟tレ派は現実と無関係な架空の世界の経済を説明してる荒唐無稽な理論だろ MMTがそこに加わりたいという思いはわからないでも無い



380:名無しさん@1周年
19/07/19 17:29:32.06 vIWQtntj0.net
MMTは財政、主に税制でインフレ率を調整する、という教義なのに、
なぜ浜田氏は、リフレ派と同じ、金融政策派であるかのように、言うのだろう?
むしろケルトン氏は、利上げが物価上昇につながる可能性まで、示唆しているのに

381:名無しさん@1周年
19/07/19 17:48:04.30 bw1oCfIn0.net
MMTとは何か?
下痢の本音では消費税を上げたくない。
支持率も下がるし、なにより
財務省の権限を増やしたくない。
財務省は国内ではアベの一番の敵。
そこでこのMMTを急に持ってきた。
「あのアメリカの最新の経済理論MMTによれば、
消費税を上げる必要はない」
こういうデマを流して、消費税アップを止めようともがいてるだけ。
それがMMT騒動の本質。
MMTなんてわざわざ真剣に向き合う必要はない。
誰一人良く分かってないMMTを振りかざして
消費税アップに反対している山本太郎は
だから、下痢と利害が一致している
庶民の味方のフリをして実はネオナチという
山本太郎、れいわ新選組の正体がここにも露見している

382:名無しさん@1周年
19/07/19 17:58:12.17 B5DTYTXE0.net
>>363
ケルトンが「金融緩和しないと財出効果ない」と認めちゃったからだろ。
JGPに賛同してほしくて媚びたんだよ。

383:名無しさん@1周年
19/07/19 18:57:50.77 0Rb4H1sM0.net
企業に金を回して 国民から吸い上げるwww
先進他国で成功しても 日本じゃ MMTは国民がはたんするだけwww

384:名無しさん@1周年
19/07/19 18:58:21.16 youc5bn80.net
>>365
消費税減税の財源

385:名無しさん@1周年
19/07/19 19:00:41.26 0Rb4H1sM0.net
MMTは 無貯蓄理論だぞ. 金を回さない日本では成功しない。
既存の労働法も守って 労働再分配があってこそ 金が回るからなwww

386:名無しさん@1周年
19/07/19 19:01:09.37 0Rb4H1sM0.net
>>366
>>367
アンカーミスったm(__)m

387:名無しさん@1周年
19/07/19 19:24:53.98 AvNrP9YR0.net
>>364
は?
それは当たり前のことを言ってるだけだろアホ

388:名無しさん@1周年
19/07/19 19:25:23.57 AvNrP9YR0.net
>>363
いいから死ねアホ

389:名無しさん@1周年
19/07/19 19:25:57.45 AvNrP9YR0.net
>>349
黙れB層w

390:名無しさん@1周年
19/07/19 19:26:52.90 AvNrP9YR0.net
まああれだな
この国はバカの猿が滅ぼす

391:名無しさん@1周年
19/07/19 20:27:41.30 UOswchQ+0.net
>>369-372
リフレ派十訓(ry

392:名無しさん@1周年
19/07/20 00:24:32.08 3+fZiaq40.net
ミクミクタンス

393:名無しさん@13周年
19/07/20 07:40:54.99 zPeE2SQWC
>>1
MMTは少なくとも社会科学者はアレルギーあると思うぞ。データを集めて検証する段階にすら達していないから、現時点では思いつきのレベル(西部風の思弁的経済エッセイ)。

突っ込まれて藤井中野が今一生懸命に数式モデルを作ってるらしいw

394:名無しさん@1周年
19/07/20 08:07:35.79 2gcN5UJB0.net
高橋洋一「欧米や中台でも京アニ事件報道されてるのに、韓国では全くですね。リスペクトが無い」⇢大炎上
スレリンク(poverty板)

395:名無しさん@1周年
19/07/20 08:37:11.91 DZSkcILM0.net
日本を破綻させれば、喜ぶのはアメリカや中国

396:名無しさん@1周年
19/07/20 10:23:41.24 wBVXuYHi0.net
>>365
それって赤字


397:国債バンバンだして、消費税上げてインフレ抑制してるアベノミクスじゃん 気付いてないかもしれんがMMTの理論を実践してるんだぜ、失敗例として



398:名無しさん@1周年
19/07/20 12:32:22.57 ldgCgqkw0.net
>>378
MMTを勉強してから何か言え。

399:名無しさん@1周年
19/07/20 14:23:52.06 0mOWtYZC0.net
とりあえず、日本の国債が円建てである以上、幾ら発行しようが構わない。
上限など明らかにない。
むしろ上限があることを示せるもんなら示してみろバカの猿ww
発行スピードと発行総額とをバカの猿が勝手に誤解して
キーキー的外れな糞寝言ほざいているだけ。
なぜかって?
バカの猿だからだよwwww

 

400:名無しさん@1周年
19/07/20 14:26:07.10 0mOWtYZC0.net
車にガソリン入れて走れば幾らでも走れる。
限界など無い。
(無論、車の機械的寿命はおいといてだが。)
これと車でスピード出しすぎはダメってのと
バカの猿はいしょくたw
なぜかって?

バカの猿だからだよwwwwwwwwwの!


 

401:名無しさん@1周年
19/07/20 14:33:57.24 0mOWtYZC0.net
これは別のスレでも書いたんだが、
国家の信用は当然無限大では無い。
例えば隕石が日本に落ちたら日本は終了する。
国が終了したら信用もクソも無い。
国家の信用は明らかに有限だ。
無限大では無い。明らかに違う。
しかし、隕石の衝突を経済の問題として考えることに意味が無いことくらい分かれバカの猿ってこと。
国家の経済運営をどうするかと言う問題を考えている場合、国家の信用の限界を考えることに意味が無い。
みんな滅ぶくらいなら働いて稼ぐことを考えるから。
国民全員が同時に鬱病にでもならない限り。

そういうことだバカの猿どもww

糞寝言いつまでもいつまでもくっちゃべりやがってカタワどもが。
 

402:名無しさん@1周年
19/07/20 14:38:53.68 0mOWtYZC0.net
国家が破綻して民族が離散して悲惨な思いをするくらいなら
みんな働くんだよバカの猿

みんなが働いてれば、その国の経済的な信用は永続するんだよ。限界なんてない。
生きるのがギリギリだった古代ですらそうだ。
なんだか分からない鬱病の猿がイミフな妄想振り回してるだけだ。

糞寝言ばっかほざきやがってキチガイどもが

403:名無しさん@1周年
19/07/20 14:40:55.65 RqmKF9gm0.net
このキチガイが国民を不幸のズンドコに蹴り落とした犯人か?

404:名無しさん@1周年
19/07/20 14:42:45.45 0mOWtYZC0.net
まだ言うかこのカタワは

405:名無しさん@1周年
19/07/20 14:44:59.03 0mOWtYZC0.net
 
バカの糞寝言猿が日本を滅ぼす。

 

406:名無しさん@1周年
19/07/20 15:09:11.84 hCezUCsj0.net
MMT「なんだって」

407:名無しさん@1周年
19/07/20 15:13:27.99 YJEsACF60.net
お金を使わないから税収が足りない → 足りない分は国債を発行
→ 日銀がお金を刷って国債を買う → 世の中のお金が増える
→ お金が増えると円の価値が下がる → 貯金と借金が実質減って格差が縮む

408:名無しさん@1周年
19/07/20 15:15:33.29 rkEdUo1b0.net
国道で20kmしか出してない車にアクセル踏めといったらスピード出しすぎで危ないだろと言い返してる状態

409:名無しさん@1周年
19/07/20 15:19:11.47 YJEsACF60.net
>>388
金持ちへの資産課税は金持ちから評判が悪いし、
借金が減るわけでもないから、お金を増やして
格差是正する方が賢い方法

410:名無しさん@1周年
19/07/20 15:22:22.70 rkEdUo1b0.net
既存の金持ちはMMTで資産減りそうだから必死に否定するわな

411:名無しさん@1周年
19/07/20 15:23:50.88 tvrhAQvE0.net
洞察力だよね
ゆでたまごは印象でそうしたけど
入口ないんだからアイロンにした。僅かなようで
似ても似つかないのね

412:名無しさん@1周年
19/07/20 15:24:43.74 WBnwANt00.net
>>391
MMTも使いようだけどね。
JGPなど、弱者救済のために使うこともできるし、金持ち優遇のために使うこともできる。

413:名無しさん@1周年
19/07/20 15:25:14.76 W/jDP3IL0.net
こいつ消費税増税に賛成してなかったっけ?
今はこんな事言ってるけど
またスタンス変えて消費税増税賛成に転じそう

414:名無しさん@1周年
19/07/20 15:25:31.41 6f5xc1Ld0.net
生きとったんか

415:名無しさん@1周年
19/07/20 15:27:09.73 HMHU9x3u0.net
>>388
日銀がお金を刷る=日銀当座預金を増やす だから話がややこしくなるんよね

416:名無しさん@1周年
19/07/20 15:30:22.23 KFFu0h8w0.net
>>384
白川

417:名無しさん@1周年
19/07/20 18:02:29.71 8p5g4aeA0.net
>>394
リフレ派の親玉だもん
金融緩和さえすればインフレになると言ってた

418:名無しさん@1周年
19/07/20 18:13:36.74 ynKCr1RW0.net
日本のように政府債務が多い国は逆に民間部門に資産が多いわけだから
いくら金融緩和をして銀行から皆さんお金を借りて下さいとやっても
既に借りて欲しい側に資産があるからわざわざ銀行から借りてまで投資しないから
結局日本はいくら金融緩和してもデフレ脱却できないんだな

419:名無しさん@1周年
19/07/21 04:58:28.82 9ZsYvk/L0.net
野口悠紀雄氏「賃上げでアベノミクスの悪循環を断て」
URLリンク(mainichi.jp)
 野口悠紀雄・一橋大名誉教授は、21日投開票の参院選で問われている安倍政権の経済政策(アベノミクス)について
「物価よりも賃金上昇を目標にすべきだ」と述べ、賃金が上がらず消費が増えない今の悪循環を断ち切るべきだと主張した。

420:名無しさん@1周年
19/07/21 05:09:52.45 9ZsYvk/L0.net
【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」 Part.2
スレリンク(bizplus板)
インフレにならなければ財政赤字の膨張は問題ないとする学説「現代貨幣理論(MMT)」の提唱者であるニューヨーク州立大の
ステファニー・ケルトン教授は16日、都内で講演した。物価上昇を目指した金融緩和が続く日本の状況について「中央銀行の
金融政策よりも、消費者の所得を向上させる財政政策の方がより直接的に機能する」と話した。

421:名無しさん@1周年
19/07/21 14:42:08.24 m5blUsRl0.net
MMTは当たり前のことを言っているだけだし、
日本がやっている政策を追認してるだけだから
別にここから解決策が出るわけではない。

422:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch