【脆弱性】7pay、攻撃にメルアドすら必要なし 連番のID(n桁の整数)を総当たりする→APIがトークン返す→犯人ログイン可能at NEWSPLUS
【脆弱性】7pay、攻撃にメルアドすら必要なし 連番のID(n桁の整数)を総当たりする→APIがトークン返す→犯人ログイン可能 - 暇つぶし2ch994:名無しさん@1周年
19/07/17 00:58:47.10 PR8LPC810.net
しかもnanacoも含めて損害は補填しないと表示されるからな。スマホ落としたりした事考えると怖いわ

995:名無しさん@1周年
19/07/17 00:58:50.24 PSg230XI0.net
>>939
リアルにベンダーいたのが信じられない
幽霊ベンダーにしても外側だけ貸し出しにしても
本気でちょっとHP作ったことあります!なヒトに
中小が通販サイト作らせたらセキュリティなかった、とかいうレベルなような
ありえんよな

996:名無しさん@1周年
19/07/17 01:00:06.38 OuDGi1+b0.net
>>981
7ぺの特性とクレカの決済は別のお話。
7ぺを換金しにくいから、現金決済ではないとか繋がっているようで違う。
なんで直接ポイントではなく信販決済にせんのか?ということ。
7べのポイントにすることで見えない借入をやらせて、運営会社は現金を調達できることに旨味がある。

997:名無しさん@1周年
19/07/17 01:00:22.12 GLBrRMmV0.net
オムニ7 → 7iD で SNSログイン導入で、セブンも外部との連携、欲をかきはじめた。
 大手がかかわっている可能性もあるし、かかわっていない可能性もあるだろうし。
まあ規模からいって、NTTデータとかじゃないだろ。
 ウェブのところで、全部みすってるかんじ。 誰がこれをやろうとしたか。

998:名無しさん@1周年
19/07/17 01:00:49.69 vPNN69ev0.net
どっかの本の外部IDを使ったログインのサンプルコードそのまんま使ったんでしょ

999:名無しさん@1周年
19/07/17 01:00:50.86 a6Sj+mea0.net
>>994
nanacoも設計ミスだと思うわ。オートチャージ機構考えたアホは誰だよw
Suicaと違って無効化反映すぐにできないのに

1000:名無しさん@1周年
19/07/17 01:02:43.08 PSg230XI0.net
>>990
これ、試すといっても試しにもならないレベルだろう
破ってどーするんだよ?という
>>986
一番ありえんのは、これを損害算定してこのまま動かそうとしてることか

1001:名無しさん@1周年
19/07/17 01:03:10.23 OuDGi1+b0.net
>>994
補てんなしとか有り得ないだろ。。

1002:名無しさん@1周年
19/07/17 01:04:38.69 I0cQQ/650.net
>>4
プロなら罠だと思って回避するだろうな
内部事情に詳しい奴が糸引いてるだろ

1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 26分 54秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch