【特高警察】 #安倍晋三 の演説中に「安倍やめろ」と叫んだ男性、即座に警察官に身柄拘束→離れた場所へ連行、行方不明に★3at NEWSPLUS
【特高警察】 #安倍晋三 の演説中に「安倍やめろ」と叫んだ男性、即座に警察官に身柄拘束→離れた場所へ連行、行方不明に★3 - 暇つぶし2ch916:名無しさん@1周年
19/07/16 19:00:03.25 DBCoEhU00.net
>>875
指定管理者を選定する際に市長が定め議会の承認を得た条例による実施方針に適合する範囲内の料金変更は、
議会の承認を得なくてもよいっていう条文なんだけど、問題あるの?
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)の一部を改正する法律
第二十三条に次の一項を加える。
3 公共施設等運営権に係る公共施設等が地方自治法第244条第1項に規定する公の施設であり、かつ、
公共施設等運営権者が同法第244条の二第3項に規定する指定管理者として当該公の施設を管理する場合
において、前項の規定により定められた当該公共施設等の利用料金が第18条第1項の条例において定められた
利用料金に関する事項に適合し、かつ、当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同法第244条の二第8項
の場合における利用料金として定めることが同条第9項の条例の定めるところに適合するときは、
当該公共施設等の利用料金を当該公の施設に係る同条第八項の場合における利用料金として定めることについては、
同条第9項後段の規定は、適用しない。
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律
第18条 公共施設等の管理者等(地方公共団体の長に限る。)は、前条に規定する場合には、条例の定めるところにより、
実施方針を定めるものとする。
地方自治法
同法244条の二 普通地方公共団体は、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、
公の施設の設置及びその管理に関する事項は、条例でこれを定めなければならない。
8 普通地方公共団体は、適当と認めるときは、指定管理者にその管理する公の施設の利用に係る料金を当該指定管理者
の収入として収受させることができる。
9 前項の場合における利用料金は、公益上必要があると認める場合を除くほか、条例の定めるところにより、指定管理者が
定めるものとする。この場合において、指定管理者は、あらかじめ当該利用料金について当該普通地方公共団体の承認を
受けなければならない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch