暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch95:名無しさん@1周年
19/07/16 19:35:51.86 BHMbR2pT0.net
AIをテーマにした話題になると、未だに「勘や情緒性を必要とする仕事は奪われない」などと訳の分からぬことをのたまう記事が散見されるが、そろそろ成長しろって思う。
AIは元々人間に代わって労働してもらうために生み出したんだから仕事は奪われていいんだよ。
でも、最後まで人間がやらなきゃいけない労働があるよね。
それはAIを支配することね。AIが暴走しないよう管理し、コントロールする仕事ね。
だから今人間に求められることは、AIのことをよく理解し、制御するスキルを身に付けること。
記号論理とかアルゴリズムとか制御サイエンスとか。
でも、これって理系センスが必要。必ずしもすべての人間に備わってるわけじゃない。
だからAI時代の到来によって、AIを支配する人間>その他の人間というカーストができてしまいかねない。
結局、人類が恐れるべきはAIじゃなくて人間そのものかもね。
AIを支配した人間が暴走し、スキルを持たない人間を好き勝手に扱うみたいな。
画像処理技術の優れた一人の人間が合成画像をweb上にアップして、それ見て騙され大騒ぎするおバカな大勢の民衆みたいなことが最近もあったみたいだけど、
これってもうそういう恐るべき時代のプレ状態だよ。
つか、ポケモンGOで似たようなことが起きてるね。
ゲームプログラマーたちがポケモンGO作って、不特定多数のアホウたちを好き勝手に特定の場所に集めることができてるじゃん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch