【理系】NECは新卒1000万、NTTは1億円。研究者待遇、世界基準にはまだ遠くat NEWSPLUS
【理系】NECは新卒1000万、NTTは1億円。研究者待遇、世界基準にはまだ遠く - 暇つぶし2ch900:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:23.68 etNuOuAK0.net
理系の研究も「面白いから、やる」じゃないとダメなんだよ
「お勉強」じゃダメ
変なエリート意識なんて持たせるぐらいなら、薄給でいいと思う
ガリ勉に「苦行」の対価なんて払うなら、消費者に還元すべきだよw

901:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:49.59 asGMNs8B0.net
下請けしか使わんし

902:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:51.34 YHyquBcd0.net
>>880
目先の金優先の日本企業だからしゃあない

903:名無しさん@1周年
19/07/16 12:45:54.20 uNc0zmXd0.net
日本の会社の研究所って、
学歴はあるがコミュ力がないヤツのたまり場だからね。
そんなやつに高給あげても無駄。
研究とビジネスをリンクさせられるヤツは日本人にはなかなかいない。

904:名無しさん@1周年
19/07/16 12:47:13.48 M776ep/s0.net
>>891
義務教育に英語を取り入れてから今に至るまで、義務教育だけで海外とやり取りできるようになった奴を見たこと無いな。
成果主義の観点から当時の文部省は給料返納した上で損害賠償を国民に対して支払うべきだわ。

905:名無しさん@1周年
19/07/16 12:47:36.37 NpmGBZbK0.net
>>903
いやお前研究施設に雇われてねーじゃんアホ

906:名無しさん@1周年
19/07/16 12:48:07.82 fHOq6uG90.net
NTTの話しはなんとなくイメージわかるけど
NECはなんか違う駄目そうなイメージしか沸かない

907:名無しさん@1周年
19/07/16 12:48:21.89 nJAusohY0.net
NECってちょっと前まで鬼リストラしていたところじゃない?

908:名無しさん@1周年
19/07/16 12:48:42.15 i+lEc+IP0.net
>>903
川に流れる木ノ葉を見て自動改札機を思いつくような男がね

909:名無しさん@1周年
19/07/16 12:48:48.04 0xBzIRnC0.net
>>300
顔認証、通信機

910:名無しさん@1周年
19/07/16 12:49:02.43 etNuOuAK0.net
5ちゃんの自称理系の意見って、ホント違和感あるんだよね
だって研究って「楽しいからやってる」はずでしょ?
学問って元々=趣味だからな
バンドマンがギターを弾くのと同じように、楽しいからやってるはずの学問において
承認欲求だけが肥大化してるって、変じゃん
趣味で評価なんて求めないでしょ
それじゃ 「 イヤイヤ受験勉強をやらされてる子ども 」 のまま成長してないって事じゃんw

911:名無しさん@1周年
19/07/16 12:49:31.30 b5GO3qtY0.net
今の世界人口が普通の暮らしをするには地球が何個必要なんだよwww
増えれば増えるほど、グローバル化が進めば進むほど貧乏になる。
当たり前だろ。

912:名無しさん@1周年
19/07/16 12:49:33.44 dgey0I+q0.net
>>474
もう二度と!
二度と銀行に土下座したくないのでござる!
任天堂みたいに何十年も売り上げゼロで生きていける
クマムシみたいな会社になりたいでござる!

913:名無しさん@1周年
19/07/16 12:49:58.54 M776ep/s0.net
>>903
てめーらとコミュニケーションのプロトコルがちげーんだよバーカ。
「ワーっとやってガッとしとけばなんとかなんだろ!?意見あんの?空気読めよー!」
とかだろ?おまえのやってるコミュニケーションって?

914:名無しさん@1周年
19/07/16 12:50:45.01 i+lEc+IP0.net
>>910
バンドマン「女にもてるから」

915:名無しさん@1周年
19/07/16 12:51:51.48 MuhFqZDX0.net
日本企業だとすぐに賃金モデルを抑えたコースに当てはめるクセがあるからな
特にICT分野では日本企業で仕事なんてするもんじゃない

916:名無しさん@1周年
19/07/16 12:51:56.37 rs92PLzm0.net
サイバーエージェントやドワンゴが世界に羽ばたく日本のIT企業!!
とかいってる馬鹿がいるうちは駄目だろうな

917:名無しさん@1周年
19/07/16 12:52:06.58 dgey0I+q0.net
>>913
大学組織でのしあがるのってたいていはビジネスマンタイプなんだよなw

918:名無しさん@1周年
19/07/16 12:52:58.31 kayXQZRh0.net
嫉妬レス多くて草
これまでの理系の処遇の低さが異常なんだよ
理系にはどんどん給料与えるべき

919:名無しさん@1周年
19/07/16 12:53:20.69 M776ep/s0.net
>>915
ソフトバンク嫌いだけど研究開発において外から見る限りは見習うべきだと思うわ
ソフトバンク嫌いだけど

920:名無しさん@1周年
19/07/16 12:54:02.03 etNuOuAK0.net
>>918
いやいや、どう見ても 「 文系への嫉妬(ルサンチマン溜め込んだ理系の) 」 しか見えて来ないぞw

921:名無しさん@1周年
19/07/16 12:54:19.30 fHOq6uG90.net
つくばの研究所にいたことあるけど
単語並べたつたない英語でも思いつくまま喋る人はOK
頭の中であれこれ考えるだけて外国人に声もかけない人は
いくら頭良くてもあかんよ

922:名無しさん@1周年
19/07/16 12:56:09.80 dgey0I+q0.net
>>919
外科手術受けてばっかで
あれが自前の力を持ってるとはあんま思えないけどなあ

923:名無しさん@1周年
19/07/16 12:56:26.20 MuhFqZDX0.net
>>919
俺もソフトバンク嫌いだけど既存の日本企業よりはあれこれ試行して新しい事に取り組んでる進歩的な姿勢はなかなかやるなと思うよ
俺もソフトバンク嫌いだけど

924:名無しさん@1周年
19/07/16 12:56:44.24 xwjgjLE50.net
おせーよ
20年前にやれよ

925:名無しさん@1周年
19/07/16 12:57:03.22 M776ep/s0.net
>>917
と言うか、のしあがるのにそういうスキルが必要になっていくわけで、
更に日本の社会で言うとある一定ライン越えたとき技術とか捨てて政治に振らないとやってけなくなる。
これは大学だけじゃなくて業界の中もそう。技術者が延々と技術でやっていけるキャリアパスが日本には無い。

926:名無しさん@1周年
19/07/16 12:57:34.03 dJYZyRnI0.net
>>879
歴代のノーベル賞受賞者の日常生活をみても、
待遇が悪すぎそうだった。
公営住宅か社宅のようなところに住んでいる方も複数みかけた。
明らかに裕福そうだったのは、北里大学の大村智先生ぐらいだった。
あれでは日本の若者は夢がもてない。

927:名無しさん@1周年
19/07/16 12:57:38.37 I3Bp0dTP0.net
zozo社長と大差ないハッタリだな

928:名無しさん@1周年
19/07/16 12:57:44.43 etNuOuAK0.net
今って語学力、国際的なコミュ力が求められる時代だから、こういったらなんだけど
「 NECに入りたがるような理系 」 って間違いなく向上心も向学心も無いと思うんだよな
もうリトマス試験紙になっちゃってるというか
何だろ、この「外資ごっこ」みたいな違和感は
日本全国津々浦々に見られる現象だがw

929:名無しさん@1周年
19/07/16 12:57:54.58 oOacciEw0.net
>>891
今の小学生の宿題の量やばいよ
教科書タブレット導入、ネット授業になって個人の能力に合わせた教育受けられるようになれば変わるかもね

930:名無しさん@1周年
19/07/16 12:58:20.90 yg69+vjD0.net
一億か
日本に新卒でそれだけの天才級おるん?

931:名無しさん@1周年
19/07/16 12:58:33.31 EUCLwMeL0.net
>>760
>ドコモがクソってのはそうなんだが、(日本の)客がクソだから自分で闘うってメーカが無かったのも事実。
日本の携帯メーカーがドコモに逆らえるわけがない
>そしてソニーは自社の権力闘争を繰り返して、まともなMP3プレーヤー、配信システムを徹底的に作らせず、Appleの進出を許した。
ソニーが駄目になったのは、外資支配になったからな

932:名無しさん@1周年
19/07/16 12:59:25.91 etNuOuAK0.net
>>926
いや元々学究の徒というのは、金持ちの道楽なんだよ
「研究で成り上がってるやる」なんて奴は歴史上存在しないw

933:名無しさん@1周年
19/07/16 12:59:33.59 qV0HVvdo0.net
いや、日本ならこれでいいやろ
日本自体がしょぼいから
海外から日本に来ても活躍できないぞ
連携する事になる連中がイマイチなので飼い殺しになるだけ
そもそも研究者自体、日本人に2億レベルは居ない
居たら海外に応募すればいいだけ

934:名無しさん@1周年
19/07/16 12:59:42.63 rvXKhuFc0.net
かわりはいくらでもいるらしいから問題ないだろ。

935:名無しさん@1周年
19/07/16 13:00:53.63 EUCLwMeL0.net
>>923
>俺もソフトバンク嫌いだけど既存の日本企業よりはあれこれ試行して新しい事に取り組んでる進歩的な姿勢はなかなかやるなと思うよ
ソフトバンク自体は研究開発は何もやってないぞ、良い技術に目をつけて大金を投資するのは得意だが

936:名無しさん@1周年
19/07/16 13:00:58.41 6bKhfdQ20.net
あのねぇ~、日本はチームワークだから
馬の骨も判らない若造に高い金払って良く判らない結果出されても困るの
上にちゃんと根回しできて、理解してもらえるものが仕事だよ
一発屋の芸人はいらんわけ、コミュ力付けろや
努力=時間、結果=奉仕

937:名無しさん@1周年
19/07/16 13:01:12.98 xwjgjLE50.net
>>879
それはちょっと違う
その2,3万ってのは出願すると一律支払われるお手当
あの特許の対価として、中村は数億かけて研究所作ってもらって、その所長になって、年収も倍
倍とかたいしたことないって思うかもしれんが、日本型終身雇用だったからトータルで数億
あと欧米ならもっともらえたとか言う奴もいたけどそれもウソ
欧米なら最初の契約どおりの額しかもらえない
再契約のときに強く出られるだけ

938:名無しさん@1周年
19/07/16 13:01:15.73 i+lEc+IP0.net
>>917
指示したことをちゃんとやらせるとか、社員を統括しないとだめだし
今後の市場の方向性を予想した上で買収合併、提携等しないとだめだし
いろいろやることは多いよ

939:名無しさん@1周年
19/07/16 13:01:55.97 dJYZyRnI0.net
>>903
研究とビジネスでやり方が違うからな。

940:名無しさん@1周年
19/07/16 13:01:56.75 yg69+vjD0.net
まぁユダヤに著名人多いのも元々裕福ってのもあるからなぁ

941:名無しさん@1周年
19/07/16 13:01:57.87 qV0HVvdo0.net
>>936
天才を使える管理者が日本にはほとんど居ないだけだぞ

942:名無しさん@1周年
19/07/16 13:02:04.25 tlLC+1kE0.net
会社として体制整えるほうが先じゃないか?

943:名無しさん@1周年
19/07/16 13:02:52.01 H+1TidkH0.net
>>825
社会人野球で食ってるのもいるからなんともだな
まあ日産みたいに潰れる場合もあるが

944:名無しさん@1周年
19/07/16 13:03:05.30 etNuOuAK0.net
やっぱ昭和のガリ勉世代(50代~)ってズレてるね
勉強=趣味
勉強=ゲーム
こう考えられない
どうしても 「 辛い勉強を頑張ったから認めて下さい 」 になっちゃうんだろうな
水を飲まずにトラック100周したのを誇る高校野球部員みたいなマインドセッティングというかw

945:名無しさん@1周年
19/07/16 13:04:21.73 qV0HVvdo0.net
日本の理系は能力低いのにイキり過ぎなんだよ
・自分達で会社やれない
・海外の会社選んで飛び出していけない
能力が足りない、度胸が無いから、
海外の理系がやってるこれらの事ができないし、
やってもしょぼく終わる

946:名無しさん@1周年
19/07/16 13:04:34.22 KPSmV30Y0.net
「低賃金、終身雇用」なのと、「高賃金だけど終身雇用じゃない」のとに2分化するだろ
で、格差社会到来。

947:名無しさん@1周年
19/07/16 13:04:45.30 wMT/0hOp0.net
>>941
本物の天才なら管理する必要が無いんだけどなw

948:名無しさん@1周年
19/07/16 13:05:07.59 EUCLwMeL0.net
>>926
>歴代のノーベル賞受賞者の日常生活をみても、
>待遇が悪すぎそうだった。
待遇悪くていい、ってか給料はそこそこでいいから、大量の無名の研究者に好き勝手やらして
おけば、そんなかからノーベル賞受賞者が出てくるんだよ
ってか、給料はそこそこでも好き勝手研究できるってのは、実は研究者にとっては最高の待遇
その真逆の選択と集中とか、論外な
特にこいつ、
>例えば、量子コンピューターなど次世代のコンピューティングに欠かせない物理学と情報学の基礎技術を研究する「Φ Laboratories」の所長には、
>内閣府の革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)プログラム・マネージャーの山本喜久氏を招へいした。
学会ではみんな知ってる詐欺師だぞ

949:名無しさん@1周年
19/07/16 13:05:09.24 KPSmV30Y0.net
>>945
>・海外の会社選んで飛び出していけない
いや、それが増えてヤバいから>>1って話なのに、何言ってんだ?w

950:名無しさん@1周年
19/07/16 13:05:16.93 etNuOuAK0.net
あと研究者を冷遇したのが小泉竹中改革だったという事も知らないっぽい
今の50代って
日本で理系で自民党支持はあり得ない選択肢だよ
理系の雇用をメチャクチャ不安定にした戦犯が小泉純一郎と竹中平蔵だからな

951:名無しさん@1周年
19/07/16 13:05:33.61 qV0HVvdo0.net
解:日本は理系も文系も能力が低い

952:名無しさん@1周年
19/07/16 13:06:00.76 6bKhfdQ20.net
>>941
天才って相対評価でしょ?
自分より優れてる・劣ってる人間に序列つけているだけ
そういうのを無くすために人間は組織で働いてるの
本当の天才は独立するんでw

953:名無しさん@1周年
19/07/16 13:06:27.68 wMT/0hOp0.net
>>950
冷遇したというより、利権を取り上げただけ
小保方みたい詐欺師が老人になってもなお博士の肩書きで悠々自適で暮らせたのが小泉以前

954:名無しさん@1周年
19/07/16 13:06:36.91 SEtkokmh0.net
>>950
具体的にどうコイズミタケナカが研究者冷遇にしたのか、1000までにソース付きで提示してくれ
出来なければコイズミタケナカガーって言ってるアホサヨが思想のために捏造したと判断する

955:名無しさん@1周年
19/07/16 13:07:12.48 xwjgjLE50.net
>>950
けど民主は更に予算減らしたからな

956:名無しさん@1周年
19/07/16 13:07:16.19 B9NbtRRc0.net
>>39
馬鹿な政治家に一億使うより優れた研究者に一億使った方が100倍良い

957:名無しさん@1周年
19/07/16 13:07:30.22 zDkx54Zj0.net
文カスとかほざいてる奴等に金やる必要はないやろ

958:名無しさん@1周年
19/07/16 13:07:44.72 FCVEE8lS0.net
そもそもシリコンバレーに行きたくないんだろうなw

959:名無しさん@1周年
19/07/16 13:08:05.21 qV0HVvdo0.net
>>949
いや、現状見ろよ
飛び出して活躍してる奴も居ない、その程度という事なんだよ
飛び出した奴を呼び戻さないといけないとか、逃さないとかの状況になっていない
日本の開発って既にシリコンバレーの2年前の技術のお下がりでやってるから
先駆者が居ない
警察に殺された金子さんとかが本当は先駆者だったんだが
潰してしまう、日本は

960:名無しさん@1周年
19/07/16 13:08:17.15 wMT/0hOp0.net
日本の理系の縮図が小保方だよなぁ
肩書き、予算欲しさにテキトーに論文でっちあげて、万一通ればそれだけで
死ぬまで左うちわ
こういう公務員もどきの税金泥棒から税金を取り上げるのが改革の第一歩だろ

961:名無しさん@1周年
19/07/16 13:08:33.90 QmaFEnhL0.net
>>950
これが今はやりのやりがい搾取という奴ですね
こんな馬鹿な事やってるから成果がでるころになると
海外に流出されるんだよ

962:名無しさん@1周年
19/07/16 13:08:45.28 zjUuXGpP0.net
これ大変だよ
NTT間接費削ってなんとかやってんのに
大盤振る舞いするって言うんだから

つまり1億円分どっか削るしかない…
45歳以上の方はご愁傷様

963:名無しさん@1周年
19/07/16 13:09:29.18 wMT/0hOp0.net
>>959
金子には感謝してる。
うちのエロ動画12TBは全部あいつのおかげで手に入った
税金でエロ動画の流通の研究やってるのは万死に値するがwwww

964:名無しさん@1周年
19/07/16 13:09:29.92 KPSmV30Y0.net
>>950
学者はその流れを止めることを期待してミンスに投票したのに、財務省とつるんでさらに輪をかけて酷いことをやろうとしたのがミンスだったわw
大学の人間はみんなミンスがやったことを覚えているぞ。
おれは競争を勝ち抜いて学術振興会の特別研究員に選ばれたのに、生活保護呼ばわりされた。
で、ミンスは学術に使う金を減らして浮いた金で渋谷を昼間から徘徊している女子高生の学費を全部タダにするんだって言ってたよな。

965:Gokibutter Gokiburience Gokibiri 48 CEO N
19/07/16 13:09:41.89 VDIFP9tQ0.net
初任給1千万から始めましたが何か?
/goo.gl/maps/qgMkSRxhkv8EZLMK9
/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org600607.jpg
その給金はウリ率いる47名以外の曰本人
アナタ方皆に出して貰ってましたが何か?

966:名無しさん@1周年
19/07/16 13:10:12.26 rs92PLzm0.net
>>961
アンカずれてた>>948

967:名無しさん@1周年
19/07/16 13:10:19.53 GNZW2qjF0.net
マジレス
ゆとり教育世代は最先端開発技術のラボへの採用は非常に困難(実質上不可能)

968:名無しさん@1周年
19/07/16 13:10:31.16 KPSmV30Y0.net
>>959
だから、現実にいるから、そういうのを食い止めるために>>1なんだってのw 
日本企業が慈善事業で>>1みたいなことを言い始めたと思ってんのか?w

969:名無しさん@1周年
19/07/16 13:10:53.39 EUCLwMeL0.net
>>953
>小保方みたい詐欺師が老人になってもなお博士の肩書きで悠々自適で暮らせたのが小泉以前
小保方みたいな詐欺師だらけになったのは、AO入試とか大学院定員大幅増とか任期制導入のせいだっての
一流大のトップクラスしか研究者になれなかった時代には、小保方なんか出番ねーよ

970:名無しさん@1周年
19/07/16 13:11:02.88 wMT/0hOp0.net
>>964
>おれは競争を勝ち抜いて学術振興会の特別研究員に選ばれたのに、生活保護呼ばわりされた。
そうだな。税金泥棒ではあるが、生活保護ではない
生活保護を受けてる方々はもう少し謙虚だwwww

971:名無しさん@1周年
19/07/16 13:11:21.44 qV0HVvdo0.net
今、P2Pの特許出してるのってAppleとかなんだよ
日本警察は自覚してないけど、白人の手駒として使われて、全部取られたんだよ

972:名無しさん@1周年
19/07/16 13:12:01.69 wMT/0hOp0.net
>>969
>一流大のトップクラスしか研究者になれなかった時代には
で、そいつらは何かやったの?????????????
業界内ですげーすげー言われて終わりだろどうせwwwww

973:名無しさん@1周年
19/07/16 13:12:37.67 qV0HVvdo0.net
>>968
じゃあ日本人の億プレイヤーが誰で何処に行って何作ったか挙げてみろよ
居ないんだよ

974:名無しさん@1周年
19/07/16 13:12:39.68 rC4Wq3sg0.net
>>956
参院選なんてチンドン屋の集まりだもんな…税金の無駄にしか思えない。

975:名無しさん@1周年
19/07/16 13:12:50.48 wMT/0hOp0.net
>>971
金子が特許、実用新案押さえておかなかったのが悪いんだろ
まぁエロがらみでそういうのやれる度胸のある奴じゃないだろうがwwww

976:名無しさん@1周年
19/07/16 13:13:00.24 sJk7wTNd0.net
NECやNTTの学校作って自社で育てるしかないんだよ

977:名無しさん@1周年
19/07/16 13:13:01.57 IjAr+t4z0.net
またキチガイ朝鮮人が年齢を出し始めましたね。
本当におぞましいからな、現代の偽日本の文化は。
朝鮮儒教そのものだからね、いい大学を出た自称エリートが何で年齢とか
言い出すのか、そこからして意味がわかりませんね。
労働時間とか年齢とか、そんな基準でしか人材を考えれない連中ばかりだったら
そりゃ企業も廃れるだろうね。
というか、日本企業とか名乗らないでよ、なりすましの朝鮮企業は。
お前らの文化は日本の文化じゃないんだよ、禅文化や町人文化とはかけはなれてるんだよ。
お前らの文化はガリベンキチガイの乞食儒教文化だよ、朝鮮発祥の。

978:名無しさん@1周年
19/07/16 13:13:17.65 EUCLwMeL0.net
>>964
>学者はその流れを止めることを期待してミンスに投票したのに、財務省とつるんでさらに輪をかけて酷いことをやろうとしたのがミンスだったわw
>大学の人間はみんなミンスがやったことを覚えているぞ。
消費税の8%への増税が三党合意なんだから、自民も民主もねーのは大学の人間であろうが
なかろうが、誰てもわかるだろ
令和新選組くらいしか選択肢はねーよ

979:名無しさん@1周年
19/07/16 13:13:23.22 etNuOuAK0.net
>>955
民主党は理系の予算は減らしてない
URLリンク(i.imgur.com)
麻生政権が減らした予算を増やしたのが鳩山政権
グラフ見れば一目瞭然

980:名無しさん@1周年
19/07/16 13:14:16.41 wMT/0hOp0.net
>>976
NECの学校ってワタミかよwwww
成績悪い奴は田町のあのビルの踊り場に飛び降りて派遣のおねーちゃんを
PTSDのずんどこに陥れるってかwwwwww

981:名無しさん@1周年
19/07/16 13:14:51.75 qV0HVvdo0.net
何か、根本考えていくと
結局日本はアメリカから独立しないと始まらんという所に行き着く

982:名無しさん@1周年
19/07/16 13:15:08.84 EUCLwMeL0.net
>>972
>>一流大のトップクラスしか研究者になれなかった時代には
>で、そいつらは何かやったの?????????????
>>948
>>歴代のノーベル賞受賞者の日常生活をみても、
>>待遇が悪すぎそうだった。
>待遇悪くていい、ってか給料はそこそこでいいから、大量の無名の研究者に好き勝手やらして
>おけば、そんなかからノーベル賞受賞者が出てくるんだよ
>ってか、給料はそこそこでも好き勝手研究できるってのは、実は研究者にとっては最高の待遇
と、大量のノーベル賞を取得したけど、それじゃあ足りんか?

983:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:01.79 KPSmV30Y0.net
>>973
シリコンバレー行ったら日本人技術者なんていくらでもいるけど・・・

984:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:04.98 wMT/0hOp0.net
>>969
て言うか、その小保方程度の詐欺師にすら及ばないカスだったわけだよね、お前ら盆百の理系はwww

985:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:38.97 f7zhAGtT0.net
一方
ITドカチンの俺の収入は・・・・・チーン(笑)

ちくそう(´;ω;`)

986:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:45.45 wMT/0hOp0.net
>>982
そのノーベル賞は日本の学校の功績じゃねーだろw

987:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:46.05 qV0HVvdo0.net
>>983
億プレイヤーがか?

988:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:51.05 jCwJMm7w0.net
>>8
そもそもNECに優秀な人材が来ない。NTTの下請けしか出来ない会社だから

989:名無しさん@1周年
19/07/16 13:16:54.49 IjAr+t4z0.net
ただ椅子に座って12時間雑用してるだけの奴がリーダーとか笑っちゃうからね、
この国の偽日本企業の文化は。
そのまま義務教育の延長なんです。無能な教師の儒教をただ黙って聞いてるだけの
生徒が優等生扱い、それがこの国の基準だからね。

990:Gokibutter Gokiburience Gokibiri 48 CEO N
19/07/16 13:16:58.05 VDIFP9tQ0.net
サスガに給金貰ってシャチョー業までやれたのは
世界では自分一人でしょうねww
テラ満足

991:名無しさん@1周年
19/07/16 13:17:24.97 vZoNIUMu0.net
 
 山本喜久より古澤明教授を所長にしろよ
  

992:名無しさん@1周年
19/07/16 13:17:26.84 wMT/0hOp0.net
>>983
ミリオンダラー級プレイヤーは一人もいないけどなwwww

993:名無しさん@1周年
19/07/16 13:18:25.37 IjAr+t4z0.net
とにかく年齢うんぬん言うのなら二度と俺に乞食するな、乞食企業が。
朝鮮任天堂にも吐き気がするからな、人の乞食ばかりで。
あのハゲ社長も何で引退したんだろうね? 別に俺は引退しろと言った覚えはないんですけどね。
アメリカに移動するから時が来たら手伝えと言ったんですけどね、俺は。

994:名無しさん@1周年
19/07/16 13:19:55.82 NLkcFiBL0.net
いきなりアメリカの超高給取りと比べても仕方ないし
少しずつ上げていけばいいよ

995:名無しさん@1周年
19/07/16 13:20:05.24 EUCLwMeL0.net
>>984
>て言うか、その小保方程度の詐欺師にすら及ばないカスだったわけだよね、お前ら盆百の理系はwww
いや、俺はちゃんと業績出してるけど?

996:名無しさん@1周年
19/07/16 13:20:55.99 EUCLwMeL0.net
>>986
>そのノーベル賞は日本の学校の功績じゃねーだろw
>>948
>待遇悪くていい、ってか給料はそこそこでいいから、大量の無名の研究者に好き勝手やらして
>おけば、そんなかからノーベル賞受賞者が出てくるんだよ
>ってか、給料はそこそこでも好き勝手研究できるってのは、実は研究者にとっては最高の待遇
は、多くの場合日本の学校の功績だが?

997:名無しさん@1周年
19/07/16 13:21:00.07 qV0HVvdo0.net
NECの若い奴、優秀なの居たぞ
やっぱ老人が一度全部消えないと、無理なんだこの国は

998:名無しさん@1周年
19/07/16 13:21:23.26 02SGMlle0.net
評価する人がいないから続かんやろね。年上の無能さんたちが徒党を組んで潰しに来る
だろうし。数と権力には勝てん。

999:名無しさん@1周年
19/07/16 13:21:45.92 etNuOuAK0.net
だから「稼ぐために研究してます」じゃダメなんだってば
学問、研究は趣味(遊び)なのよ
理系に限らずだが
金の問題でそれが楽しめないような奴は、最初から才能無いし、向いてないんだわ

1000:名無しさん@1周年
19/07/16 13:21:52.56 jCwJMm7w0.net
>>978
なんだそれ、馬鹿じゃね

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 56分 40秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch