【日経新聞】年金制度が変わる 「長く働く」が有利にat NEWSPLUS
【日経新聞】年金制度が変わる 「長く働く」が有利に - 暇つぶし2ch563:名無しさん@1周年
19/07/16 08:44:25.64 hdzPOXiG0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

564:名無しさん@1周年
19/07/16 08:44:39.70 wrJyPd0j0.net
>>550
わからないの?
改悪を重ねて貧困化が進んで貯められない人の割合がどんどん増えてるからだよ
貯めないといけない←貯められた
問題にならない
貯めないといけない←貯められない
問題になる
簡単な話だよ
社会情勢が悪化してるから当たり前
今の過去最低の実質賃金で貯められる人なんてどんどん減っていくに決まってるじゃん

565:名無しさん@1周年
19/07/16 08:44:58.73 wnyeRfap0.net
>>548
要約するとそうだよ
ひでぇ国になってしまったよね
しかもパワーがある移民が大量に入ってくるんだよ…もう亡国に向かってるのに
何の手も打たない

566:名無しさん@1周年
19/07/16 08:45:17.45 zKPhaMFa0.net
すでに破綻してるのに、さも破綻してないことにしてるからな
暴動起きていいレベル
だって、もらえるのが平均寿命より生きないといけない

567:名無しさん@1周年
19/07/16 08:45:49.12 XwDIVCBaO.net
>>549
自民選挙を賭博業が支援/パチンコ族比例候補を擁立/モラル底抜け ギャンブル規制を敵視
URLリンク(www.jcp.or.jp)

>自民党は21日投票の参院選で、パチンコ・パチスロ業界が支援する初の“パチンコ族”候補を比例代表に擁立しています。
限りなく違法に近い出玉の換金を行うグレー(灰色)産業にまで依存する安倍自民党は、もう「底抜け」です。

568:名無しさん@1周年
19/07/16 08:46:30.39 DkaN69du0.net
外国人入れるって本当に付け焼刃だよな
彼ら自分の国にせっせと送金してるのに何の意味があるんだ

569:名無しさん@1周年
19/07/16 08:46:59.82 QHIdel3Z0.net
>>548
35歳から言わせて貰うと
働かない老人には1円も出したく無い

570:名無しさん@1周年
19/07/16 08:47:34.51 z/CPRacw0.net
>>42
氷河期なんて子供いないしそもそも結婚してない

571:名無しさん@1周年
19/07/16 08:47:41.66 zVEUhB7P0.net
いつまでも働けるなら年金いらないんじゃね

572:名無しさん@1周年
19/07/16 08:48:07.54 wnyeRfap0.net
>>568
付け焼き刃
その場だけの対応策以外の何物でもない

573:名無しさん@1周年
19/07/16 08:48:32.11 w2cDZ5ZD0.net
有利とかほんとばかな国になったもんだ

574:名無しさん@1周年
19/07/16 08:49:13.61 z/CPRacw0.net
>>53
まずは使い込んだ連中の逮捕と裁きからだろ
話はそれからだ

575:名無しさん@1周年
19/07/16 08:49:18.19 wrJyPd0j0.net
つうか経済を語るならインフレ誘導で失敗した今のスタグフレーションの現実を見ろ
名目賃金は多少伸びたがインタゲ+増税で実質賃金が過去最低
内需が本当に壊滅してるんだぞ

576:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:04.53 1PhuiFXW0.net
制度が変わる度に損するか大損するかを迫られて何故か損する方を選ぶと得するような話しをされる

577:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:15.43 LWgTZaop0.net
年金ひとつ取ってもこんな状態なのに、
まだ結婚して子供作りたがる人って本当にブッ飛んでるんだと思う
日本に生まれた子供の一生が、どうなるか考えてないのかな

578:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:21.89 CV+pO7XW0.net
>>571
矛盾してるよな
708090死ぬまで働けって言うならさっさと清算して廃止にして貰いたいね

579:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:34.55 pNunEJys0.net
>>565
もう受給されてるんなら文句ねーだろ

580:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:43.29 n3NaOolQ0.net
非正規どうするんだよ。
派遣の規制緩和以前社会保険の未加入行政指導怠ってただろ
20年前給与明細から厚生年金天引きされてて派遣きりの時
会社に抗議したら会社は倒産。年金事務所に電話したら
うちは関係ない言われたで。俺らの世代の貧困層で年金未納期間歯抜けのやつ
ぎょうさんいてますよ

581:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:43.32 nMAMknYzO.net
>>563
アジア銀行をバカにしてるのかw

582:名無しさん@1周年
19/07/16 08:50:43.52 cidYqkLy0.net
>>565
打たないというよりも、現時点では打ちたくても打てない。政府は政府なりに、やることやってるよ。
とはいっても、あくまで問題の先送りだったり、臭い物に蓋をしてやりすごすのが関の山。後手に回ることしかできないので、さあ困った。

583:名無しさん@1周年
19/07/16 08:51:16.41 3A8H405G0.net
老後は田舎に移住するかな

584:名無しさん@1周年
19/07/16 08:51:26.36 QHIdel3Z0.net
>>532
ゼネコンの仕事作り
万博もそう
オワコンだけど必要

585:名無しさん@1周年
19/07/16 08:52:06.41 I5gHVO+A0.net
長~く払って、たくさ~ん払って、貰える年齢の前におっちんで、ハイ、それまでよ。

586:名無しさん@1周年
19/07/16 08:52:26.29 DkaN69du0.net
まじで日本中掘りまくって埋蔵金なり石油なり見つけないと詰むな

587:名無しさん@1周年
19/07/16 08:52:40.52 sogfadD20.net
長く働いき続けて年金受け取ることなくポックリ死んでね
ってことか

588:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:00.96 mLu0Q3Fe0.net
長く働くが有利→日経脳
外国人が増えて、町内自治会維持も大変なんだそ。
地域ボランティアも足らなくて困ってるんだから、
年金優遇して、さっさとリタイアさせろと。

589:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:04.14 w2cDZ5ZD0.net
>>583
いなかの現実知ったほうがいい

590:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:04.16 cidYqkLy0.net
>>577
ある意味、バカにでもならないと難しいね。しかしこうも言える。
愚にして賢

591:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:09.27 lHzLkZfe0.net
普通の日本人は労働と増税が好きだから
その方がなにも考えずに奴隷になれる

592:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:12.32 pNunEJys0.net
>>584
リニアのあとは首都移転くらいしかやる事無いだろうな

593:名無しさん@1周年
19/07/16 08:53:42.79 z/CPRacw0.net
>>91
団塊が消えない限りダメだろうな
つまり後20年はこのまま、割食うのは氷河期の老人から
だろうな 安楽死も視野に入れざるを得ないだろうな

594:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:00.84 RcEthtQn0.net
日本の経営者達が無能のばかりになった今、
会社からリストラを宣告される前に、
無能な経営者の失策で会社が消えるのが早いかも。
何しろ、社員の首を切っても自分たち経営者の首を切らない
日本企業だから。

595:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:01.24 TYBQM0fE0.net
>>523
データ改ざん捏造もモリカケも野党は何か結果を出したか?
さんざん騒いだだけで、じゃあそれで何が変わったというのだ?
民主党のときはコンクリートから人へとやったが、それが効果を上げたか?
ナンバー2じゃだめなんですかとやったのは何か効果あったか?
自分たちが政権をとってどんな成果があったのか明確にしない政党には投票できない。
自民党にも問題点はあるけれど、効果も大きかった

596:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:10.87 U6X5C58l0.net
そのうち年金は同じ会社10年以上の在籍日数がないと貰えなくなったりしてなw

597:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:29.14 cxK44GaT0.net
>>1

不正統計と年金財政検証レポート、
いまだに
隠ぺいしてるのに。。。。。。。。。。。。。。日経って  現実無視して 都合の良い事だけ 並びたてて 逆に不安煽ってるだけ。
80まで働いて 病気や死亡リスク 逆に増えるだけ
その間、年金我慢して 健康損なったら もっと 治療代もかかる。
もう ウソがみえみえ

598:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:34.82 wnyeRfap0.net
都内近郊のそこそこ人口が多い市に住んでいるけどさ、最近どう見ても70過ぎてる女性が新聞配達してたり近くのスーパーではこれまた70過ぎの人がレジ打ちしてたり…とあらゆるところで見るよ
これは近い将来この風景が普通になるんだね、余裕のある老後はほんの一握だよ

599:名無しさん@1周年
19/07/16 08:54:44.62 aaYUidAD0.net
「変わる」じゃなくて「終わる」の間違いでしょ

600:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:09.11 QUyA6DOa0.net
安倍改悪ばかりだな

601:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:32.22 Mb3mo9K60.net
もう生活保護で良いと思ってる

602:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:34.07 luFhVuPr0.net
ぽっくり逝けるのが勝ち組

603:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:36.31 AAxSTcgX0.net
金なんかすればいいだけ、議員年金あげるんだろ、ただ払いたくないだけ。

604:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:39.23 lHzLkZfe0.net
>>598
それ田舎なら普通だよ

605:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:42.80 2E7u6q7P0.net
>>595
政権政党が一番悪いのは言うまでもないと思うのだが

606:名無しさん@1周年
19/07/16 08:55:50.33 Zu5RMSwi0.net
働く為に生まれてきたので、別に老後の労働は苦ではありません。
体が続く限り、働いて働いて働きまくるぞ!
でも億万長者なら働きませーん♪

607:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:06.61 wnyeRfap0.net
>>587
言ってる事はそれだよね

608:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:07.77 QHIdel3Z0.net
>>600
むしろ廃止して欲しい

609:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:13.29 YSJPnXB80.net
どんどん改悪されてくなw

610:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:16.48 z/CPRacw0.net
>>598
これでも人手不足の今はマシだよ
移民ジャンジャン入ってきてから奴等と
席争う老人は哀れだろうな

611:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:18.95 tiscQq+j0.net
文句言ってる氷河期世代が子供作らなかったのが要因なんだから別によくね?
ちゃんと若い時から資産運用してた人間は同世代でも50歳でアーリーリタイア出来るんだから
出来るやつはさっさと抜けてダメなやつが定年まで働く欧米型の人生になっただけ

612:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:19.80 1PhuiFXW0.net
自営業者で良かったよ
勿論損するけど知れてる

613:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:22.17 hlKwGb2O0.net
>>14
今度の選挙は安楽死の会一択。俺は最後ヘロイン打ってもらって気持ちよく逝きたい

614:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:24.10 dAC7KquI0.net
日本人の平均寿命は84歳だから70からでも平均14年ももらえる

615:名無しさん@1周年
19/07/16 08:56:24.75 cxK44GaT0.net
>>1


不正統計で
国のデータ 改ざんされたら  もう誰も 調べようがありません。

自民党ネットサポーター巣
おまえ
マジで 子ね。。。。。。。。。。。。。。。。。。対案 云々、よく言える。もう893以下の詐欺師。

616:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:08.28 pjFMcwT50.net
自営業だしなんとかかな
70までがんばります

617:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:13.47 CV+pO7XW0.net
>>598
まだ外人に侵食されてないならええやん

618:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:38.94 lHzLkZfe0.net
>>603
奴隷が考え出したら面倒だろ?
金を与えるから余裕が生まれて上級に逆らおうとする
じゃあ鞭で調教しないと
マスゴミを使って洗脳してな

619:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:44.50 L8iKquHb0.net
もうすぐ年金貰える立場だけど年代格差なくすの先決だろが
今の制度は若者が年寄りの生け贄になってる状態

620:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:57.83 1ULcsG9A0.net
>>14
自殺はダメなの?そりゃ道義的にダメなのは間違いないが、死にたいなら死ぬのも選択肢の一つ。
まあわかってるのは死ぬ死ぬ言ってるのは死なない(笑)
安物のポルノ(古い)の女じゃないんだから。

621:名無しさん@1周年
19/07/16 08:57:58.48 rwqVr9/20.net
そりゃ、次世代が増えないんだから当たり前の話
次世代に食わせてもらうシステムだからね
次世代を育てず他人の子に食わせてもらう選択をする人間や
そういう選択しかできなかった人間が増えた時点で、制度破綻しているんだよ

622:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:04.94 XpguhJxE0.net
次世代が少数なのに長くかけても無意味だわなw

623:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:07.97 aEkgnql90.net
>>447
このまま貧富の差が激しくなって生活するだけでも苦しくなれば子供も労働力としてアテにせざるを得なくなる。
そうすれば少子化は解消するよ。
貧困国並みにね。

624:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:08.90 wnyeRfap0.net
>>610
そうだね
働き口があるのはほんとにまだいいね
移民が必ず奪取していくよね
若いもんな

625:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:17.20 Y4DMve+k0.net
>>555
余った部分は年金機構のボーナスになるんじゃないの?

626:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:24.08 TYBQM0fE0.net
>>605
政権政党をこの前変えてみたじゃないか
もう忘れたのか?

627:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:37.50 Mb3mo9K60.net
日本人が80まで働き外国人は20代から生活保護受ける、安倍がやろうとしてるのはそういう国

628:名無しさん@1周年
19/07/16 08:58:54.74 VC/zWQCf0.net
長く働かないと不利なだけでは

629:名無しさん@1周年
19/07/16 08:59:09.59 cxK44GaT0.net
>>1


不正統計で
データ改ざんしてるから、もう 誰も  財政の実態 調べようがない。。。。。。。。そうやって 年金の問題、一生 葬ったのが 自民党。

630:名無しさん@1周年
19/07/16 08:59:14.76 lHzLkZfe0.net
>>619
投票行かない若者の自己責任だろ

631:名無しさん@1周年
19/07/16 08:59:26.89 QUyA6DOa0.net
>>619
そして最後は年寄りの為に特攻して国を守る

632:名無しさん@1周年
19/07/16 08:59:41.55 2E7u6q7P0.net
>>626
ああ自民よりマシだったな

633:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:01.85 bf2NlVlf0.net
75才までなんて無理だよ
老い方は人それぞれ
みんながみんな75才まで働けるわけないじゃん
年金制度変えたら良いのに。
あと国保や社会保険も!
全然病院行かない人の保険料は安くしてほしい
例えば3年毎に見直して病院行かない人は安くする、頻繁に病院行く人は高くするとかしてほしいわ

634:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:01.89 QHIdel3Z0.net
>>631
そうなる前に英国育ちの嫁と脱出するわ

635:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:07.98 luFhVuPr0.net
氷河期は子供作れなかったが正しいね
ミンスが子ども手当詐欺フェストしたからね。
月28000円もらえてたらみんな産んでたよ。
派遣夫婦が目をキラキラさせて希望を語っていたよ
マイホーム子供三人も夢じゃないって
その派遣夫婦は今、子供1人で貧困に喘いでるよ。
党名かえてまだ政治やってるみたいだけど
恥を知るべきだよあいつら。

636:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:10.34 IpFQe9lP0.net
>>610
人手不足は悪化するだろうけどそんなに移民入ってくるか?
移民も逃げ出す労働環境だと思うが

637:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:27.51 1PhuiFXW0.net
若者は自民党支持
理由はなんとなく

638:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:29.10 TYBQM0fE0.net
>>632
まじで?!

639:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:34.97 QHIdel3Z0.net
>>633
むしろ年金制度を今すぐ廃止して欲しい

640:名無しさん@1周年
19/07/16 09:00:56.43 2E7u6q7P0.net
消費税10%にして年金崩壊させて移民させる安倍
完全におまえらを殺しに来てるよ

641:名無しさん@1周年
19/07/16 09:01:11.21 LKn5xrMV0.net
>>583
都市田舎とかでなく徒歩圏に駅とスーパーと医療機関があることが重要
住宅価値もこういう所は残る

642:名無しさん@1周年
19/07/16 09:01:16.21 EwZO1+/p0.net
働き始めた若い頃には
年金は戻らぬ税金の一つだと考えてたけど
もらう対象となる年齢近くになると
いくらもらえんだろうと期待しちゃうのよ
年金通知を見て現実を知ることになるんだけどねえ(≧◇≦)

643:名無しさん@1周年
19/07/16 09:01:16.56 z/CPRacw0.net
>>624
移民は子供もポコポコ産むからな、そのガキたちとの争いにもなる
しかも奴等を養ってるのはナマポ とにかく外人へのナマポは即刻廃止しろとしか あれは亡国ツールのひとつだよ

644:名無しさん@1周年
19/07/16 09:01:20.03 QHIdel3Z0.net
>>636
日本って移民から見て魅力的じゃないから

645:名無しさん@1周年
19/07/16 09:02:35.84 QHIdel3Z0.net
厚生年金廃止して欲しい
独立事業主として雇って欲しいわ

646:名無しさん@1周年
19/07/16 09:02:39.43 2E7u6q7P0.net
>>638
もうそういうのいいから
現実の安倍をみればわかるだろ

647:名無しさん@1周年
19/07/16 09:02:42.36 lHzLkZfe0.net
>>640
普通の日本人は増税と年金崩壊と移民に喜んでるから
これでさらに脳死で国に奉仕できる

648:名無しさん@1周年
19/07/16 09:02:57.99 egNaj1Tc0.net
いやいや長く働くが有利ってなんだよ

649:名無しさん@1周年
19/07/16 09:02:59.65 cxK44GaT0.net
>>1


年金制度
1から100まで すべて 自民党だから。
65歳に遅らせたのも 自民党
マクロ経済スライドで 支給カットしてるのも自民党
さらに支給開始年齢を 遅らせようとしてるのも 自民党。
だいたい 国年なんて 基本設計は 1985年くらいだから。。。。。。。。。。。もう 自民党しかできない。
そして
不正統計で 元データ 改ざんし尽くして
5年ごとの年金の財政検証レポート いまだに 隠し持ってる。
こんな犯罪者 前代未聞。

650:名無しさん@1周年
19/07/16 09:03:06.40 QRnWf1b+0.net
>>438
年金100年安心プランを立てたのは公明党やで

651:名無しさん@1周年
19/07/16 09:03:11.17 Qmhzlrmj0.net
特権階級の人たちのために俺たちは愚かなまま何も考えずに働いてた方がいい
世の中の不公平さや理不尽さなんて考える奴らを特権階級の人たちは必要としてない
そいつらは何の利益にもならないからな
そもそもステータスどころか生きてるステージが違う

652:名無しさん@1周年
19/07/16 09:03:17.92 wnyeRfap0.net
>>636
大量に入ってくる、間違いなく
母国にいるより耐えた方がいいほどの環境の国もあるからね

653:名無しさん@1周年
19/07/16 09:03:22.24 cidYqkLy0.net
>>623
そんなことをする気力体力が果たして残っているのかな

654:名無しさん@1周年
19/07/16 09:04:02.28 QHIdel3Z0.net
>>649
むしろ年金制度を廃止して欲しい俺としては生温い

655:名無しさん@1周年
19/07/16 09:04:47.30 QHIdel3Z0.net
>>647
消費税を30パーセントにしてベーシックインカムに1本化して欲しい

656:名無しさん@1周年
19/07/16 09:04:50.28 wnyeRfap0.net
>>643
問題は二世三世がドンドン出てくる

657:名無しさん@1周年
19/07/16 09:04:51.49 aPRcKW4s0.net
長く働ける人はいいけど、家系的に短命な人もいるのだから病気になったり、病気になりそうな人が不安を抱える社会はいけないよね

658:名無しさん@1周年
19/07/16 09:05:03.46 cidYqkLy0.net
>>647
爽快過ぎて逝っちゃいそう

659:名無しさん@1周年
19/07/16 09:05:52.67 z/CPRacw0.net
>>636
だから今入ってくる移民は優良移民ではなく
欧米では忌避されつつある国や地域からが多いだろ
締め出されたらドッと日本に入るという予測も
今でも特にムスリムが異様に増えてる
後10年もすれば新生児の名前No.1が
ムハンマドになるだろうよw

660:名無しさん@1周年
19/07/16 09:06:21.68 TYBQM0fE0.net
>>646
じゃあ次の総理大臣だれが希望なの?
辞めさせて終わりじゃない、次のほうがマジじゃないと辞めさせない方がいい

661:名無しさん@1周年
19/07/16 09:07:14.04 qCmCaZtc0.net
社会に出た時、ああ、俺はこれから40年間働き続けなければならないんだなぁ。って思ったけど実は50年だった

662:名無しさん@1周年
19/07/16 09:07:18.36 UP8R4DKv0.net
俺のおやじ69歳!60歳から二ヶ月に1回38万貰いながら給料落として年金まだ払ってるわ。
この貰いながら払うシステムとたくさん稼ぐと年金なしのシステムやめたれw

663:名無しさん@1周年
19/07/16 09:07:36.79 2E7u6q7P0.net
>>660
安倍以外で何か問題あるのか?
もうそんなバカな言い訳飽き飽きだよ

664:名無しさん@1周年
19/07/16 09:07:49.77 z/CPRacw0.net
>>656
既に学校通ってない子供が増えてるみたいだから
治安は間違いなく悪化する
フランスみたいに二世、三世の原理主義テロも
起き出すのも時間の問題だな 予言しといてやる必ず起きるから

665:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:07.15 TYBQM0fE0.net
>>663
まじで?!
じゃあ麻生にしよう!

666:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:15.27 vZa2U72t0.net
長く働くと死ぬ確率上がるの狙ってるだろ

667:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:18.08 cxK44GaT0.net
>>1



書き忘れたけど、

年金支給額の基準となる、現役世代の手取り賃金。。。。。。。。。。。。。。。。どんどん減ってる。これは現実

証拠
非正規社員で 埋め尽くされてる。
外国人労働者全面受け入れで さらに 現役の手取り賃金が こんご更に下がり続ける。
これ
自民党がすべて強行いたしました。正真正銘の現実。
そして
少子高齢化で 老人を一人支えるのに 若者の数が 減り続けてる。
なので
絶対 200%。。。。。。。。。。。。。。。。年金は 遅らせれば 遅らせるほど  大損する。
さらに マクロ経済スライドと物価上昇で たぶん 今より 50%近く 消えて無くなる。

668:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:21.92 oNGDgMho0.net
>>586
メタンハイドレートでしょ、100年くらいはいける

669:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:26.38 glaojdwR0.net
打つ手はありすぎるほどにあるだろ。いい加減社会システムそのものにメスを入れろよ。AのI判断に政治家が同意するか否か、たったこれだけで財務省対策もばっちり。簡単だろ。

670:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:44.93 JiOB8LNe0.net
運用益は過去最高
破綻するなんて言ってるのはパヨクだけ

671:名無しさん@1周年
19/07/16 09:08:48.20 wnyeRfap0.net
>>661
それはそれで覚悟できていいよ
とにかく生き抜く力とスキル身につけな
ぬるいアタマではやられてしまうよ
もうかつての日本ではないから

672:名無しさん@1周年
19/07/16 09:09:27.15 cidYqkLy0.net
>>659
未来の若者=外人と認識される日も遠くない
国際的だなあ

673:名無しさん@1周年
19/07/16 09:10:09.00 q/bhzl7V0.net
年金も健保もNHKも保育所や学童クラブも自動車維持費も
税金として計算するとあら不思議
租税補足率がもっとも高い奴隷国家の完成

674:名無しさん@1周年
19/07/16 09:10:15.29 zLxIGR5P0.net
老後年金はいらないので
今まで払った年金を返してください

675:名無しさん@1周年
19/07/16 09:10:51.03 cidYqkLy0.net
>>661
5060喜んで!!

676:名無しさん@1周年
19/07/16 09:11:25.43 wnyeRfap0.net
>>664
これなんだよ
治安の悪化はもう目に見えてる
なんだかんだ言っても日本人の教育のたかさ道徳心の高さは誇れるものがある
でも…もう異国人ではさ…

677:名無しさん@1周年
19/07/16 09:11:51.17 z/CPRacw0.net
>>672
今年の新宿区の成人式、半数が外国人だそうだw
朝日新聞でググれば画像でるから見てごらん
現実は想像以上に早く進行してるからw

678:名無しさん@1周年
19/07/16 09:12:30.54 knsB/rLs0.net
70歳支給になると82歳が損益分岐点らしいが男の平均寿命は81歳

679:名無しさん@1周年
19/07/16 09:12:49.84 gOFS3/Zz0.net
こんな民間サービスがあったら訴えられて負けるか、加入者が居なくなるかだわな

680:名無しさん@1周年
19/07/16 09:12:59.08 xXwynoci0.net
>>674
賦課制度なんで全部使っちゃいました(テヘペロ
一旦精算にすると50代あたりが猛反発するんだろうな
ほとんど払ってない若者は大賛成だろうけど

681:名無しさん@1周年
19/07/16 09:13:05.45 bHL3InW80.net
>>1
年金受給するまでの死亡率を上げるため
奴隷労働を長く続けるように誘導してんのか
外道にもほどがあるな

682:名無しさん@1周年
19/07/16 09:13:08.34 OPLfREXp0.net
>>1
NY株式が好調だから安倍政権ものんびりしてるけど、もし暴落したら、
年金財政もふっとぶので、受給開始年齢も一気に70歳受給に変わりそう。

683:名無しさん@1周年
19/07/16 09:13:16.10 1vj1XiWV0.net
モノは言いよう
早くもらい始めると損するようになっただけ

684:名無しさん@1周年
19/07/16 09:13:16.16 pHs4Rug40.net
この国には約束という言葉はねえのか

685:名無しさん@1周年
19/07/16 09:13:32.54 q/bhzl7V0.net
大麻と安楽死施設を!
あと過疎地は見捨てよう

686:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:00.01 wnyeRfap0.net
>>682
70歳受給になるからみててみ

687:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:24.33 2T/I+sOg0.net
何を言ってるのかわかりませんねえ。
老後保障が主眼でしょうに。
労働を強要するとかナイワー。

688:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:31.59 pwyTnQtu0.net
会社負担はそのままで年金一本化しろ

689:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:41.74 PYizyF3D0.net
長く働き、長く年金を納め、ポックリ突然死。これが国にとって最高の奴隷だな。

690:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:47.21 wnyeRfap0.net
>>681
それまでに死んでくれれば御の字だからね

691:名無しさん@1周年
19/07/16 09:14:57.26 wJb8bXi+0.net
>>307
昔から集団自殺が好きな国だからな!
1945年から進歩していない。

692:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:02.40 OaS405le0.net
移民受け入れたってどうせ使用者がこいつ使えねーって匙投げて生保マンが量産されるだけ。底辺の外国人と働いたことあるやつならわかるだろうけど、まじでびっくりするほど能力低い

693:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:09.93 oUke3g/Q0.net
長く働くが有利×
支払われる金額が減る◯
安倍みたいなごまかししてんじゃねーよ

694:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:10.04 Rnf+Qk+30.net
60歳から貰えるはずが加齢死狙いで受給年齢詐欺の悪化
実質的な総受給額の低下をさまざまな言い訳で正当化
そして年金関連の今までの不明金については追求せず
高額報酬もらってた責任者は責任を取らず逃亡成功
これで国民は納得してるとマスゴミの印象操作
ほんと上級は下級の血を吸って楽勝人生ですなw

695:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:11.83 q/bhzl7V0.net
年金の運用でめちゃくちゃやった
連中はたっぷりの年金を貰いながら
勲章を飾ってるよw

696:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:13.93 cbFf0sQZ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)nzr
(deleted an unsolicited ad)

697:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:51.28 bHL3InW80.net
>>636
移民は入ってくるぞ
労働力としてではなく侵略者としてだが

698:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:53.28 z/CPRacw0.net
>>676
まぁ諦めた方が良い。なまじ希望持ってると失望するから。
種子法廃止するは水道は外資に売っ払うわ、政府が国を外国に
叩き売りしてんだから甘い汁を吸う側にならないと気狂いするだねだぞ

699:名無しさん@1周年
19/07/16 09:15:55.93 wJb8bXi+0.net
>>692
猿に皿洗いを教えるくらい難易度が高い!

700:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:27.45 cidYqkLy0.net
>>676
仮に道徳心の高い人間が日本にたくさんいるとして、自己責任だの貧乏人はさっさと死ねだなんて考えるかなあ?都合良く考え過ぎじゃね

701:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:37.22 DfndCexF0.net
長く働けるかどうかは職場しだいなのに、それが年金に反映されるっておかしくね?

702:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:45.43 QqvIZ+eV0.net
70歳受給だと多分今の人は75くらいまでに死ぬから年金回収できないよ

703:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:50.29 vDOzeYP10.net
国民が有利に成る事はいっさいやらない!自民党です!それでも選挙で自民党に投票してくれる知能指数の低いお前ら~最高だぜぇ~!安倍晋三を崇めよ!安倍晋三は神なり!全知全能の神!安倍晋三こそ救世主!こんだけ馬鹿にされてもまだ自民党に投票する?

704:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:53.28 G+5r93V30.net
年金もらえる年齢まで生きる自信がないのだが
うちの家族は代々早死に
俺もあと6年でトーチャンの亡くなった年齢になる

705:名無しさん@1周年
19/07/16 09:16:55.97 fRICgqni0.net
まずは公務員共済年金を廃止して今までの年金額ぐらいで公務員を死ぬまで働かせろ

706:名無しさん@1周年
19/07/16 09:17:42.55 OaS405le0.net
仕事できねー、宗教上の問題にもいちいち配慮しなきゃならないし、都合悪くなったらアーメンの嵐。貸した金は当然返さない。なぜなら俺を通して神が与えてくれた金だから

707:名無しさん@1周年
19/07/16 09:17:52.89 pHs4Rug40.net
年金だけでは暮らせるとは思っていない
という論調が当たり前になる工作がひでえわ

708:名無しさん@1周年
19/07/16 09:18:15.27 T0pfhIzc0.net
>>14
安楽死の費用500万とかするからなぁ

709:名無しさん@1周年
19/07/16 09:19:31.68 HJiy78tT0.net
制度が変わると言うのじゃなくて長く働けという
事だろ 結局年金は無し

710:名無しさん@1周年
19/07/16 09:20:06.91 A+h7wUv70.net
日本のゴールポストも動くのか?

711:名無しさん@1周年
19/07/16 09:20:21.64 NAf5tEIt0.net
死ぬまで働かせることで年金守れるからな

712:名無しさん@1周年
19/07/16 09:20:24.03 wrJyPd0j0.net
>>595
効果って少子化?
日本人を日本から減らす効果は確かにあったな

713:名無しさん@1周年
19/07/16 09:20:39.12 cidYqkLy0.net
>>684
約束とは破るもの。ってか

714:名無しさん@1周年
19/07/16 09:21:00.79 6q0jOoQ50.net
親が文字通り死ぬまで高給もらえるから
在職老齢年金の廃止検討は素晴らしい。
ナイスだ政府

715:名無しさん@1周年
19/07/16 09:21:04.82 P3a+UlmZ0.net
>>99
まずおまいの親からどうぞ

716:名無しさん@1周年
19/07/16 09:21:07.97 QqvIZ+eV0.net
>>707
金がない人間は切り捨てという時代が令和

717:名無しさん@1周年
19/07/16 09:21:29.18 cRtGUisJ0.net
繰り下げて受給額も4万5千円になるんだろ
長く働くと得ってのはないわ労働の対価と一緒にするな

718:名無しさん@1周年
19/07/16 09:21:59.72 Nx7i28EI0.net
中間層を破壊し
一握りの富裕層と大多数の貧しき人々を生み出した者
一気に格差社会を拡大させた元凶は
当今の為政者であろう
いびつな国になった

719:名無しさん@1周年
19/07/16 09:22:04.03 q/bhzl7V0.net
老人になったら暖かい海辺の別荘で
大麻を吸いながら死ぬのを待つのが理想
子供たちが独立すれば2億もあれば
なんとかなることでしょう

720:名無しさん@1周年
19/07/16 09:23:35.41 wnyeRfap0.net
>>700
そこじゃないんだよね
日本人が受け継いだ良いメンタルとそれこそ国が貧しく出稼ぎに来なきゃいけないメンタルが違いすぎ…あらゆるものが
壊れてく、犯罪然り生保受給しかり

721:名無しさん@1周年
19/07/16 09:23:51.67 imTnOqd30.net
住民税非課税は年金支払い免除なんだよな
でも年金貰える年齢になると貰える不思議

722:名無しさん@1周年
19/07/16 09:23:55.67 cidYqkLy0.net
>>710
韓国の国技が日本にも伝わったらしい。ついに肩を並べた

723:名無しさん@1周年
19/07/16 09:24:04.91 Oe5qAvAs0.net
>>19
確かに
クソ自民のやり方見てると、韓国のこと笑ってられねえよな

724:名無しさん@1周年
19/07/16 09:25:00.27 wnyeRfap0.net
>>715
ばっちゃんとじっちゃんも付け加えて差し上げて

725:名無しさん@1周年
19/07/16 09:25:24.08 s1raufQn0.net
日経系列の年金をいうときに寿命ってあんまり考慮しないんだよなw

726:名無しさん@1周年
19/07/16 09:26:06.51 denAtywP0.net
貰えないことには変わりない

727:名無しさん@1周年
19/07/16 09:26:55.54 jkTdZE+UO.net
生活保護が一番有利だろ
NHKの受信料もタダなんだぜ

728:名無しさん@1周年
19/07/16 09:28:10.40 6q0jOoQ50.net
親が老後も死ぬまで年収1000万稼いでくれることがほぼ確定。一生贅沢できる。
お前ら下級は安月給でお国のために働け

729:名無しさん@1周年
19/07/16 09:29:30.13 gnH9Cuoc0.net
貰えないなら年金払わないで自分で積み立てるわ

730:名無しさん@1周年
19/07/16 09:29:45.31 w2cDZ5ZD0.net
>>614
どこの政治屋か官僚だよ

731:名無しさん@1周年
19/07/16 09:30:01.94 2E7u6q7P0.net
>>727
NHKをぶっ壊す

732:名無しさん@1周年
19/07/16 09:30:06.89 cidYqkLy0.net
>>720
良いメンタルって言うけどさ、何事にも良い部分があれば悪い部分もあるわけで。そもそもこの状況を招いたのは、あなたの言う高い教育を受け、道徳心の高いらしい日本人自身なのでは。
それこそ、金のためにメンタルの違う異国人を歓迎してるじゃん。違うん?

733:名無しさん@1周年
19/07/16 09:31:08.29 XHNhipYg0.net
年金をたくさん貰えるやつなんて富裕層なんだから年金基金や企業年金以外は一律カットして厚生年金共済年金議員年金全部国民年金の満額に合わせろ
消費税の軽減税率やるよりよっぽど効率的だし事務手続きも少ない
払う金額は今まで通り
富裕層には実質増税だが上限があるから所得税増やされるよりマシだろ
真の上級には痛くもかゆくもないからやろうと思えば出来るはず

734:名無しさん@1周年
19/07/16 09:31:23.11 xRorNEYV0.net
年金払わないで生活保護が最強

735:名無しさん@1周年
19/07/16 09:31:56.64 hMuG838E0.net
60歳過ぎて まともに働ける方が稀だと思うけど

736:名無しさん@1周年
19/07/16 09:33:33.86 JJlnjMmX0.net
長く働くはいいんだけど、使ってくれる所がねぇんだよ
ジジィになればなるほど(つボイノリオの聞けば聞くほど)
「訳分かんねぇ事、言ってるんじゃねぇよ!」
byチコちゃんに??られる

737:名無しさん@1周年
19/07/16 09:33:46.52 jhxPDxd60.net
>>30拝金主義(円高主義)パヨクの定義
1難民受け入れ(難民は数日から数ヶ月でほぼ100%外国人労働者になる)
2外国人労働者は移民じゃないと言う。難民も移民じゃないと言う。
3外国人技能実習生や難民移送業をしている
4金融緩和に反対で緊縮財政
5外国への財政出動(慰安婦や徴用工への謝罪と賠償。)
6貯蓄0円世帯1000万人を円高で富ませたと言う
7韓国にドルの借金は無く、ドル不足も嘘だと吐く
8金(増税)は命(日本人)よりも重い
 
1行で纏めると
パヨクの定義→安倍+円高縛りの拝金主義者(円高主義者)
消費税と社会保険料の増税をすると市中の円を吸い取るから金融引き締めと同じ
円高になる。中野先生の説明。
URLリンク(www.youtube.com)
 
資産3000万円で年間200万円の消費→0.5%の消費税負担率
資産300万円で年間200万円の消費→16%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が32倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!

738:名無しさん@1周年
19/07/16 09:34:06.75 +LAYh2xn0.net
お国に負担をかけぬよう、老後も一生懸命働くのじゃぞ?
老体にムチを打つのじゃ!気合いが入るぞい
お国の為に頑張るのじゃ!分かったな?

739:名無しさん@1周年
19/07/16 09:34:39.34 knsB/rLs0.net
「人生100年時代」というのはロンドンビジネススクールの教授が著作の中で
先進国の2007年生まれの子供の2人に1人が100歳を超えて生きるという予測であって
今の現役世代が100歳まで生きるという意味ではない
国民の平均寿命は相変わらず80代のままだが安倍と小泉進次郎は敢えて誤用している

740:名無しさん@1周年
19/07/16 09:34:46.36 1PhuiFXW0.net
単に減額だと批判がでるから国民年金に損するか大損するかを選択させる

741:名無しさん@1周年
19/07/16 09:34:57.22 2JccfjHy0.net
次は75そして80へ

742:名無しさん@1周年
19/07/16 09:35:03.57 bxXXAjZI0.net
3号は「配偶者の婚姻期間中引っ越しを伴う転勤回数」で段階的に出すようにしたら?
子供二人・配偶者の転勤10回以上で3号年金満額
5~10回で8割
3~5回で5割
1~3回で3割
1回で1割
0は無し みたいな
満額もらえるレベルで転勤の多い警察・消防・自衛官・官僚と結婚してくれる人いなくなったら
これらの職になってくれる人いなくなっちゃう

743:名無しさん@1周年
19/07/16 09:35:36.77 dSYmVcoF0.net
もちろん仕事大好きで働いている人もそれなりにいるだろうが
逆に生きるために嫌々働いている人も多いのに
なんで死ぬまで働かせようとするかな
年金制度なんてさっさとなくしてしまえよマジで
どうせそこそこ裕福な奴はそれなりに貯蓄するから
まずはそこから金を使わせてなくなったらナマポ使えば良い

744:名無しさん@1周年
19/07/16 09:35:59.25 luFhVuPr0.net
年金ない時代は最強のセーフティーネットである家庭つくってなんとか生き延びたもんだけど、今の日本は家庭を作る金を奪い取って公務員という名ばかりの貴族が年金を食いつぶし、2000万足りない~笑みたいなふざけた状況なんだよな。
NHKよりも、年金をぶっ壊す!とか
年金から日本を守る党が必要だよ。

745:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:02.53 1PhuiFXW0.net
国民年金を減らすだけではバランスが悪いので議員年金は増やします

746:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:05.02 At9WhLW90.net
公務員の給料下げれば一発解決

747:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:09.24 otyG/1yF0.net
説明しよう! 長く働くことにより、過労死が起こるのだ

748:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:20.48 sTNQ8bSB0.net
>>733
そう言う事
在職老齢年金に引っかかるのは上級国民の方や。65歳過ぎて25万円以上の収入やで。
55歳で非正規無職のやつが稼げるわけない。
上級老人が団体や企業の顧問や相談役、また不動産収入がある場合でも年金をよこさんかいという希望を満たすもんや。

749:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:21.84 bxXXAjZI0.net
>>138
年金まで刑務所で食べろってことかなあ

750:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:24.60 Tg2C3IO90.net
定年退職が65歳にならないかぎり60歳で退職する
後11年後、それでも頭がついていく自信ない
5~10年間の生活費を私財のみか年金受給するかは未定

751:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:40.94 1Jn+FnkX0.net
日本企業「35歳以上の失業者は働かせません!!!!
あ、移民と一緒に東南アジア並みの待遇で良ければ働かせてやるよw」

752:名無しさん@1周年
19/07/16 09:36:59.98 7Y40dddZ0.net
御用聞き新聞

753:名無しさん@1周年
19/07/16 09:37:43.25 u5HGC+yu0.net
癒着金融犯罪新聞

754:名無しさん@1周年
19/07/16 09:37:52.70 q2iEOgul0.net
永遠に馬車馬の如く働かせて
終いには年金がもらえないという事実

755:名無しさん@1周年
19/07/16 09:38:10.38 fRICgqni0.net
>>748
制度を作って運用する公務員が上級側の国だからなぁ
安倍はそんな公務員に甘すぎだしダメだな

756:名無しさん@1周年
19/07/16 09:38:41.07 1Jn+FnkX0.net
>>738
英一郎くん!?

757:名無しさん@1周年
19/07/16 09:38:54.82 JJlnjMmX0.net
>>738
嫌だ!
ジジィなって、そんなに働きたくない
働けない
ナマポやる!その方がマシだ!
医療費タダ
家賃タダ
NHK地デジ・BSタダ
住民税ナシ
所得税ナシ
下血ナシ

758:名無しさん@1周年
19/07/16 09:38:56.01 JSB8QH6J0.net
>>712
民主党のときは人工増えた?

759:名無しさん@1周年
19/07/16 09:39:04.41 cidYqkLy0.net
>>749
刑務所が圧倒的に足りなさそう

760:名無しさん@1周年
19/07/16 09:40:12.85 M776ep/s0.net
クソ新聞が嬉しそうに楽観的な報道してやがるw

761:名無しさん@1周年
19/07/16 09:40:33.43 t18jN1+E0.net
>>403
www
官僚公務員やりたい放題。江戸時代に逆戻り。流動性ゼロ。

762:名無しさん@1周年
19/07/16 09:40:37.03 M776ep/s0.net
新聞解約
NHK解約
は必ずやるべき

763:名無しさん@1周年
19/07/16 09:41:10.24 ycRJKNlZ0.net
もらう前に死んじゃう、完全に詐欺

764:名無しさん@1周年
19/07/16 09:42:11.33 c19t40gT0.net
これでもあなたは 自民党 に票をいれますか?

765:名無しさん@1周年
19/07/16 09:42:13.33 cidYqkLy0.net
>>755
公務員には票を入れてもらって金も使ってもらう必要があるし、まあ優遇したがるも仕方のない話。
待遇はピンキリだとしても、公務員まで堕ちたらいよいよまずい

766:名無しさん@1周年
19/07/16 09:42:32.12 rTtu84EH0.net
年金支給年齢が上がっているのは日本だけではないよ
先進国に共通の出来事

767:名無しさん@1周年
19/07/16 09:42:59.70 f4YrsTfE0.net
70過ぎたばかりの私と妻の両親。
この年齢で、急に病気がちに。
誰が先に死ぬのか4者の耐久戦になっている。
引き伸ばして75からもらっても意味がなさそう。

768:名無しさん@1周年
19/07/16 09:43:54.30 V85CqQFF0.net
国営の国民食堂とか各地域にできたらええのに。
カツ丼1杯50円

769:名無しさん@1周年
19/07/16 09:44:49.61 rTtu84EH0.net
安い給与の公務員が人気の日本ってヤバイかも
公務員なんて試験に合格できれば誰でもなれるよ

770:名無しさん@1周年
19/07/16 09:45:20.27 M776ep/s0.net
公務員の年金は月20万円。国民年金の3倍だからね
これを維持する必要がある
しかし、公務員の退職者は増え続けてるし、100歳以上あたりまえに生きる時代
公務員の年金を確保するために、国民の年金を削減しまくりな政策しようとしてんだろ

771:名無しさん@1周年
19/07/16 09:45:21.31 pOQOo0VA0.net
国家的詐欺もいいところだ。日本国民も我慢の限界を超えたときどうなるか。

772:名無しさん@1周年
19/07/16 09:45:53.32 V85CqQFF0.net
忠犬新聞と呼ばれる日経が書く記事はいつも歪んでいる

773:名無しさん@1周年
19/07/16 09:46:07.71 LLt9t0WU0.net
条件がコロコロ変わる保険なんて価値あんのかなw

774:名無しさん@1周年
19/07/16 09:46:17.33 1PhuiFXW0.net
一律に恩恵を受ける制度だったのに何で損得が発生するのかと
しかも選択肢の中に得するものなんてないし

775:名無しさん@1周年
19/07/16 09:46:45.05 0nh80TJn0.net
まぁ国家レベルの詐欺と言われても仕方ないわな

776:名無しさん@1周年
19/07/16 09:46:57.37 14Xep0aj0.net
老人も奴隷

777:名無しさん@1周年
19/07/16 09:47:19.08 M776ep/s0.net
上級国民の退職者は増え続けてるし、100歳以上あたりまえに生きる時代
上級国民の年金を確保するために、国民の年金を削減しまくりな政策しようとしてんだろ

778:名無しさん@1周年
19/07/16 09:47:24.77 h4B+UmEu0.net
月32万+給料月20万もらってるウチの両親はゴルフ満喫、デバ地下満喫

779:名無しさん@1周年
19/07/16 09:47:50.40 dmwu2EY30.net
80から支給だと満額20万ですよ?
とかになりそう厚生年金
つかそんな貰えんか…

780:名無しさん@1周年
19/07/16 09:48:38.93 dmwu2EY30.net
>>778
安倍政権に感謝ですな

781:名無しさん@1周年
19/07/16 09:48:45.66 E1VY5VKy0.net
49歳、年金なんか貰えないから拂わないスレ見ると、時代錯誤おじさんが沢山いて思いろいよ

782:名無しさん@1周年
19/07/16 09:49:38.74 BWoAmXol0.net
まあ下級奴隷は死ぬまで働けってことだわな
歴史上当然のことだ

783:名無しさん@1周年
19/07/16 09:49:48.31 dmwu2EY30.net
>>774
知らない間にどんどん契約内容変わっていく保険だからね

784:名無しさん@1周年
19/07/16 09:50:15.77 XBqLE9qb0.net
日経新聞は罪深いな

785:名無しさん@1周年
19/07/16 09:50:30.60 5gxWCQQ70.net
働きたくないでござる

786:名無しさん@1周年
19/07/16 09:50:50.60 unv9V21y0.net
精神障害で年金もらい始めてから気付いた
生活保護なんか狙うより障害年金のほうがいいわ

787:名無しさん@1周年
19/07/16 09:50:58.39 fJIXKCWZ0.net
>>775
厚生年金は完全に公務員の共済年金に食われたな
ほんま詐欺ですわ

788:名無しさん@1周年
19/07/16 09:51:07.31 wnyeRfap0.net
>>732
そんな高尚な話ではなく一般人の話
相容れないってこと

789:名無しさん@1周年
19/07/16 09:52:16.33 wnyeRfap0.net
>>778
ちなみにお幾つ?ご両親

790:名無しさん@1周年
19/07/16 09:52:34.79 gL2wXzty0.net
自民党政権が続く限り、年金減額、国民は貧困化は続く
こいつらのやってることはバリバリのグローバル化推進、移民拡大、資産家大企業優遇、増税緊縮財政路線で一貫してるから

791:名無しさん@1周年
19/07/16 09:53:19.27 G3JkSg+60.net
自己責任大好きなジャップがなんで年金批判するの?
年金支払った自己責任だろ
意地汚いジャップ

792:名無しさん@1周年
19/07/16 09:53:51.13 VsnElpKX0.net
>>6
お前はほんとうにバカだな

793:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:04.11 w+DniihY0.net
年金の貰い方に有利とか不利とかあっちゃならんだろ
ヴァカじゃねえのか経団連の機関紙は

794:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:10.54 wnyeRfap0.net
>>767
亡くなるというより痴呆寝たきりが大変なんだよ
介護してシミジミ思った

795:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:18.37 ogyTKZOp0.net
就職氷河期に即戦力やら自己責任とか論じた御用新聞は消えろ

796:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:36.47 xqvwv7Qr0.net
65歳まで人は生きない。
平均寿命が80歳なのであって、
半分の人は死んでしまっている。
つまりは不公平なんだよ。
だから年金は55歳から支給すれば多少、公平になる。

797:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:42.85 1PhuiFXW0.net
議員年金は増額ですよ

798:名無しさん@1周年
19/07/16 09:54:57.48 wnyeRfap0.net
>>791
あのね~否応無しに給料から天引きされるのさ

799:名無しさん@1周年
19/07/16 09:55:24.94 V85CqQFF0.net
親から「あんまり食うなよ?夕方もあんねんから」とか言われる時代がくるなんて可哀想な子供たち

800:名無しさん@1周年
19/07/16 09:55:46.43 +Ij4+tII0.net
余計なことするな

801:名無しさん@1周年
19/07/16 09:56:03.37 KOIMDkYH0.net
でもぶっちゃけこれはアリじゃね?
これからは元気な年寄りも増えるんだし
出来るだけ長く働いてもらって
年金をもらう時期を遅らせてもらう代わりに支給金額を上げれば
全体の支給額は減らせるだろうし
人手不足解消にもつながるっしょ

802:名無しさん@1周年
19/07/16 09:56:05.30 5gxWCQQ70.net
>>786
精神障害の芝居するのがハードル高い

803:名無しさん@1周年
19/07/16 09:56:17.76 wMT/0hOp0.net
要するに支給年齢繰り下げ、繰り下げ上限の5歳アップと在老の廃止の話か
大した話じゃない割に金取るのなwwwww

804:名無しさん@1周年
19/07/16 09:56:23.95 ICwfpTVu0.net
消えた年金はうやむやのままな

805:名無しさん@1周年
19/07/16 09:56:36.26 tRTVA7gR0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
この問題を解決出来るのはマクロ経済スライドの廃止を訴えている共産党のみ、法案に賛成した自民維新は当然無理として、
国民もマクロ経済スライドの存続を主張しており無理。立憲も制度の廃止は主張せず、合算制度(これは年金収入に
関するものではなく医療費などの支払の限度額を定めようするもの、支払の限度を定めても、収入が減れば
支払ができないから意味がない)などという論点ずらしをしており無理。
マクロ経済スライドに対する姿勢で「2000万円不足」問題に対する姿勢がはっきりわかる。
それは共産党以外の野党は本気で解決する気がないということ。
従って、年金問題で国民や立憲、山本太郎に投票しても無駄。そして、マクロ経済スライドを廃止しない限り
来るべきインフレで年金制度は実質的に崩壊する。
■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。4r344

806:名無しさん@1周年
19/07/16 09:57:08.86 tRTVA7gR0.net
★年金問題では共産党以外の野党に投票しても無駄★
■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
この問題を解決出来るのはマクロ経済スライドの廃止を訴えている共産党のみ、法案に賛成した自民維新は当然無理として、
国民もマクロ経済スライドの存続を主張しており無理。立憲も制度の廃止は主張せず、合算制度(これは年金収入に
関するものではなく医療費などの支払の限度額を定めようするもの、支払の限度を定めても、収入が減れば
支払ができないから意味がない)などという論点ずらしをしており無理。
山本太郎も制度の廃止を主張しているのを伺えないから無理。
マクロ経済スライドに対する姿勢で「2000万円不足」問題に対する姿勢がはっきりわかる。
それは共産党以外の野党は本気で解決する気がないということ。
従って、年金問題で国民や立憲、山本太郎に投票しても無駄。そして、マクロ経済スライドを廃止しない限り
来るべきインフレで年金制度は実質的に崩壊する。
34t34

807:名無しさん@1周年
19/07/16 09:57:50.42 1PhuiFXW0.net
そもそも早く貰う方が得てのがおかしいだろ
早く貰っても遅く貰っても平均受給額は同じじゃないとおかしい
同じ額払ってるんだから同じ条件じゃないと不公平

808:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:07.10 oDdH2Tcq0.net
貧乏人から金集めて上級国民が贅沢するための制度です

809:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:11.78 IOxqXzLN0.net
もはや年金ではないな

810:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:22.97 FWQmTeB+0.net
×変わる
◯改悪

811:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:29.10 XKXSd5VJ0.net
日経も早く潰れろ
飛ばし記事ばっか

812:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:30.06 AgOSa9zR0.net
年金より生活保護の方が圧倒的に待遇が良い。
生活保護をもらうために演技の勉強と泣き落としのシナリオでも考えておいた方が有利。

813:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:30.84 eNH1lSz90.net
死ぬまで働けw
ただし就職先は自分で探せw

814:名無しさん@1周年
19/07/16 09:58:56.99 luFhVuPr0.net
>>801
70ってヨボヨボだぞ
若いうちに軍隊とかいってたじいちゃんは
もし食ってからも元気だったけど
座りっぱなしのダメージってろう50ぐらいからくる

815:名無しさん@1周年
19/07/16 09:59:10.68 w4Cm8bL/0.net
>>555
いやいや。年金って貯金じゃないんだから。
今払ってるお金は今生きてる老人を支えるためのお金。

816:名無しさん@1周年
19/07/16 09:59:13.11 h4B+UmEu0.net
>>789
73と70かな 60歳から貰ってるよ 小さいが会社社長

817:名無しさん@1周年
19/07/16 09:59:22.52 xdAun9LI0.net
「年金」って何の略?

818:名無しさん@1周年
19/07/16 09:59:32.78 wMT/0hOp0.net
>>806
本来マクロ経済スライドは「なるべく給付水準を大きく動かさない」って設計だった
ンだけど、3年後(かな?)に導入される改正では「下げるときだけ賃金と物価と
大きく動いた方に合わせる」、っつー仕組みに変わる。つまり、賃金が下がって物価が
上がれば、マクロ経済スライドでは物価に合わせてたけど、法改正後は賃金に合わせる
ことになる
この法案を通したのはもちろん安倍政権ね

819:名無しさん@1周年
19/07/16 09:59:34.98 AgOSa9zR0.net
上司がそうだったけど大手でも50歳でリストラされると2,3年は仕事がないよ。
あっても年収300万www

820:名無しさん@1周年
19/07/16 10:00:20.58 EPvze16E0.net
どうしても下級国民さまには年金を取るだけ取って
支払いたくないようだな

821:名無しさん@1周年
19/07/16 10:00:45.36 gQe37kyJO.net
『国家的詐欺の年金制度から国民を守る党』が
出てくるのも時間の問題ですね

822:名無しさん@1周年
19/07/16 10:00:47.74 O8ifqe4g0.net
有利とかよく言えるな
ヨレヨレのじじいになって低賃金で働きたいバカがどこに居るのか

823:名無しさん@1周年
19/07/16 10:00:54.97 wnyeRfap0.net
>>801
理論上はね

824:名無しさん@1周年
19/07/16 10:00:55.26 B20V83400.net
だからさ大手のリストラや早期退職見ぬふりしてんの?
派遣社員に落ちて70才まで国民年金続けろって言うの
経団連終身雇用ムリって言い切ったんだけど

825:名無しさん@1周年
19/07/16 10:01:01.82 wMT/0hOp0.net
>>816
特別支給の老齢厚生年金と在老だな
出入りの社労士は加給年金額とか在老のリミットとかで面倒くさい計算したはず
だから感謝したほうがいい

826:名無しさん@1周年
19/07/16 10:01:05.00 mVi7kl7w0.net
2000万円ネタは結果として若者の投資への意識改革をしたわけで
案外、ありだったんじゃね
まぁ今の裕福な老人の平均なので、あまり意味はないけど
それでも年金+1千万ぐらいはさすがに貯蓄・投資するべきだろう

827:名無しさん@1周年
19/07/16 10:01:22.66 unv9V21y0.net
>>802
俺幼稚園の頃からこんな自画像描いてたから
URLリンク(i.imgur.com)

828:名無しさん@1周年
19/07/16 10:01:35.08 bFgz2NZB0.net
>>8
老齢基礎年金以外は収入に応じて減額や支給の停止があるじゃん?
厚生年金で多く払っても年金貰えないっていう…

829:名無しさん@1周年
19/07/16 10:01:57.38 XBqLE9qb0.net
うちの母ちゃんなんて元気だったのに50歳で死んでしまったよ 死ぬ2ヶ月ほど前まで普通に働いてたのに 最初歯が痛い痛い言ってて病院行ったけどどうもこれは虫歯が原因の痛みじゃないということで精密検査したら脳と肺に怪しい影が あとはもう入院してからはあれよあれよ具合悪くなって
そんなこんなあったので人ってそんなに長生きできっこないって思うようになった

830:名無しさん@1周年
19/07/16 10:02:10.69 AgOSa9zR0.net
市役所の前で死にそうで苦しむ演技を磨いておけば大丈夫。

831:名無しさん@1周年
19/07/16 10:02:15.96 3TCk0Aer0.net
昔見たいに50後半で引退したいわ 体動かなくなったら何も出来ない

832:名無しさん@1周年
19/07/16 10:02:21.42 wMT/0hOp0.net
>>819
ふーん、、50歳でリストラ食らって仕事があって、年収300万か。
ずいぶん恵まれたお方ですな、、、、

833:名無しさん@1周年
19/07/16 10:02:33.67 wnyeRfap0.net
>>817
年取って金がもらえる

834:名無しさん@1周年
19/07/16 10:03:06.87 AgOSa9zR0.net
2000万ネタのおかげで日本国民の財布のひもはさらに硬くなった。

835:名無しさん@1周年
19/07/16 10:03:34.42 ymZF7sWe0.net
有利も不利もないよ
「死ぬまで働け」ってことだろ
そりゃあ長く働けるほど長く生きられるけどな

836:名無しさん@1周年
19/07/16 10:03:38.97 h4B+UmEu0.net
>>825
うん、なんか税理士とその辺の話してたわ 

837:名無しさん@1周年
19/07/16 10:03:54.86 wMT/0hOp0.net
>>828
逆だよ
厚生年金は標準報酬ベースで保険料と給付額が決まるから、払った額に比例して
もらえる。国民年金は払う額ももらう額も固定だからね
被用者である以上収入がないって自体があり得ないから、免除制度がないってだけ

838:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:03.64 ta5+abiw0.net
>>829
うちの母ちゃんも難病で長生きできないかも
テレビじゃガンとかいろいろ下らない健康番組やってるけど、あんなの見ても難病一発で死んじゃうかもしれないのにな

839:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:11.47 v33B2eUl0.net
大企業も45才危機 セールスマンに配置換え
20数年間物を売って歩け 歩合制

840:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:12.32 ymZF7sWe0.net
>>835
奴隷でいる期間が長くなるってことだろ

841:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:19.00 LLt9t0WU0.net
どーでもいいけど制度を変えるなら一旦返金しろ

842:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:19.73 dD8XgYFI0.net
何の為に生きてるのか分からんような国になったな。

843:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:32.40 B20V83400.net
>>834
消費税もお忘れなく

844:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:39.33 wnyeRfap0.net
>>834
怖すぎて使えないもんな

845:名無しさん@1周年
19/07/16 10:04:42.21 QLzfPo120.net
>>834
そして増税
どうなるのか楽しみだな~(棒

846:名無しさん@1周年
19/07/16 10:05:37.08 bFgz2NZB0.net
>>17
老齢の医者や収入のある老人は今もうすでにほぼ年金貰ってないけどな

847:名無しさん@1周年
19/07/16 10:05:37.58 OhHmag5y0.net
>>1
今でも一緒じゃん
そもそも現役時代と同じ仕事させて年収半分とか舐めるなよ大阪府

848:名無しさん@1周年
19/07/16 10:05:41.18 HZSnxPba0.net
もう騙されません

849:名無しさん@1周年
19/07/16 10:05:47.33 AgOSa9zR0.net
>>832
一応大手の部長で年収1000万超えてた上司がリストラで今や300万。。。
落ち目だよな。。。300万でもあるだけましって言ってた。
リストラされた後は、大幅に下げて中小で楽に年収600万でいいからとか言ってたけど。
そんなに甘くないよな。

850:名無しさん@1周年
19/07/16 10:05:57.68 9ysw8siP0.net
有利ってなーにー

851:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:04.15 hMuG838E0.net
60歳過ぎたら所得税を取らないようにしてくれよ

852:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:18.35 XBqLE9qb0.net
>>834
いやでもね 年金だけじゃ不安に思った若者が投資へ向かってるみたいよ 結局報告書の通りまんまと金融庁や証券会社の思う壺という展開に あと投資セミナーとかでも儲かる

853:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:24.15 VofVlcmP0.net
おかしくね?
自民党は60歳から必ず受け取れると言ってたぞ

854:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:26.58 ymZF7sWe0.net
>>842
働いて飯食って寝るためだろw

855:名無しさん@1周年
19/07/16 10:06:32.67 aNrTmNiu0.net
もう色々と遅いだろ

856:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:10.32 34dGggu70.net
死ぬまで働け
一生奴隷やで

857:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:16.02 JDhSUQSC0.net
>>834
増税で更に便乗値上げするだろうと見越して
今のうちに色々買ってる

858:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:26.80 dEz8UOciO.net
奴隷かwww

・・・奴隷だわな・・・

859:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:41.27 /8TOMD700.net
ますます国民は搾取される
上級国民や富裕層のやりたい放題だな

860:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:45.24 cV+voIns0.net
だいたい日経の言うことと逆を行けば有利になる

861:名無しさん@1周年
19/07/16 10:07:53.47 GBpUUQZC0.net
国主導の自転車操業と思ってる

862:名無しさん@1周年
19/07/16 10:08:15.22 AgOSa9zR0.net
>>846
医者は年金払ってない人が多い。
雇われ医者でも年収1500万~

863:名無しさん@1周年
19/07/16 10:08:37.35 zOrsGPHQO.net
>>1
会員登録しねや

864:名無しさん@1周年
19/07/16 10:08:58.88 XBqLE9qb0.net
証券会社はなんとか金集めしたい
特に若者からの新規顧客開拓
スマホで少額から投資させたできるお試し商品から本格的な投資へ
年金2000万円の不安に漬け込み小銭集め 塵も積もれば山となる

865:名無しさん@1周年
19/07/16 10:09:11.38 wMT/0hOp0.net
>>846
そんなことないよ、、在老で停止されてる人以外みんなもらってる
年金を返上する制度があるんだけど、この制度使って年金を国に返してる医者なんて
聞いたことないもん
>>849
雇用保険(失業保険)の現状知ってればわかるんだけど、45歳過ぎたら月収がどうの
こうの以前に求人自体がない。最低賃金でもブラックでも求人があるだけマシっての
がデフォルト
今は超々人手不足だからなんとかなるけど、こんなのオリンピック始まれば終わり
だから気をつけないと

866:名無しさん@1周年
19/07/16 10:09:16.63 1PhuiFXW0.net
確かに昔の人に比べて平均寿命は伸びるかもしれないが健康寿命はかわらんかもな

867:名無しさん@1周年
19/07/16 10:09:19.23 03oTXXPt0.net
加入時の約定は変えては駄目だろ。
ゴールポストがどんどん遠くなるとか

868:名無しさん@1周年
19/07/16 10:09:57.39 IdkXQYTT0.net
「長く働け」国が有利に

869:名無しさん@1周年
19/07/16 10:10:01.18 Gc7PdI9S0.net
>>817
ボーッと生きたの?

870:名無しさん@1周年
19/07/16 10:10:04.05 wMT/0hOp0.net
>>862
今は厚労省に資格もらって仕事する人は年金とか国保未納だとライセンス止められる
制度が走ってる
それでも払ってない人いるけどねw

871:名無しさん@1周年
19/07/16 10:10:16.90 bFgz2NZB0.net
>>862
給料から引かれるよ?

872:名無しさん@1周年
19/07/16 10:10:50.06 AgOSa9zR0.net
議員年金は手厚いからいいよね。
議員12年以上やってたら安泰。

873:名無しさん@1周年
19/07/16 10:12:00.00 B20V83400.net
しょうがないよね
ちょい前にグローバルだの無能は辞めろだの盛り上がってた世代だしね
それこそ自己責任が今のしかかってきたようなもん

874:名無しさん@1周年
19/07/16 10:12:14.04 xqeKJmq70.net
本末転倒が有利とか馬鹿にするなwwwwwwww

875:名無しさん@1周年
19/07/16 10:12:36.72 sNsQhNgQ0.net
昔から、老後の為に貯蓄をしていましたよ
年金だけでは理想の暮らしが無理な事ぐらい、言われなくても知っていましたからね
退職金+貯金+年金=幸せな老後生活

876:名無しさん@1周年
19/07/16 10:12:41.86 K2LMTXCi0.net
まぁ支給年齢どんどん高くなって払い損の人大量を目論んでるよなwwwww
もう個人積み立てのがはるかにいいだろう

877:名無しさん@1周年
19/07/16 10:12:59.96 ymZF7sWe0.net
>>866
重い認知症や寝たきりになっても生きてる年寄りが多いからなあ
健康でなくなっても生きてる期間が延びるだけかも

878:名無しさん@1周年
19/07/16 10:13:11.15 5zd3YpKI0.net
たしかに現実は刑務所以下だな。
明らかに破綻してるものを、政府が認めないから破綻してないことになってるだけという。
全て選挙の結果です。おまえらB層が望んだこと。

879:名無しさん@1周年
19/07/16 10:13:20.91 w2cDZ5ZD0.net
>>867
だから絶対制度は破たんしないw

880:名無しさん@1周年
19/07/16 10:13:45.18 XBqLE9qb0.net
安倍政権は五輪誘致できたのが長期政権でいられる理由でもある
五輪利権は凄いし
大手ゼネコン 大企業はウハウハ テレビ局メディアだって五輪は儲かるし

881:名無しさん@1周年
19/07/16 10:13:45.36 emzTZwTs0.net
年金納付は国民の義務にして、支給は財産があるいていど少なくなった者からにしろ
年金は老後困窮した時用の保険だ

882:名無しさん@1周年
19/07/16 10:14:05.81 mRKhfhi40.net
政治がでたらめすぎて、嫌になるわ。
国民に対して最低限度の約束は守れよ。

883:名無しさん@1周年
19/07/16 10:14:52.30 ymZF7sWe0.net
年金の受給開始年齢を引き上げたいから
永く働けと言いたいんでしょ

884:名無しさん@1周年
19/07/16 10:14:59.29 JICCQ3L40.net
>>877
政府「出来るだけ長く限界まで働いてもらう、働けなくなったらさっさと死んでくれ」

885:名無しさん@1周年
19/07/16 10:15:47.94 wnyeRfap0.net
>>864
これ間違いなくこれ
スマホで出来ますよ~入り口大きく

886:名無しさん@1周年
19/07/16 10:16:35.12 wMT/0hOp0.net
>>876
・国民年金給付費の半分は税金
・保険料は全額、給付は全額または一部税制上控除あり
・金融会社と国との破綻リスクの圧倒的違い
・スライドの有無
・保険料の免除制度の有無
・免除時の国庫負担の有無
民間で貯金したほうがマシって人は年金制度を知らない人
ハイリスクローリターン丸出しの民間年金に金を出せるのに何故国の年金に
金出せないのか理解不能

887:名無しさん@1周年
19/07/16 10:16:42.55 ymZF7sWe0.net
>>879
年金保険料を引き上げるか
年金支給額を減らすかすれば
破綻しないもんなww

888:名無しさん@1周年
19/07/16 10:17:03.36 wnyeRfap0.net
>>875
早死にしないよう健闘を祈ります

889:名無しさん@1周年
19/07/16 10:17:16.63 dD8XgYFI0.net
戦時中の国民も大本営が言うことを「何言ってんだコイツら」と心の中で思ってたんだろうなぁ。

890:名無しさん@1周年
19/07/16 10:19:29.02 QwxTKsS40.net
昔は40年払わないと貰えないとかだったら30歳まで年金払わなかった人は
そこから70歳まで払うの無理だからと
未加入のままを選択民が増加するの何で予測出来なかったんだろ
今更10年払えばもらえるとか言いいだしてもナマポ以下の金額の為に払うわけがない
結局、手堅い高額年金貰える奴らが考える策は庶民感覚とズレ過ぎてる

891:名無しさん@1周年
19/07/16 10:19:49.72 ymZF7sWe0.net
>>889
社会保険制度は戦争中に始まったんだよな
その目的は社会保障ではなく戦費の調達だったww

892:名無しさん@1周年
19/07/16 10:20:24.94 XBqLE9qb0.net
>>889
そうかなぁ 結構真に受けてたんじゃない 今だって消費税上げるのは仕方ない 必要なものって思わされてるところあるし

893:名無しさん@1周年
19/07/16 10:20:37.13 wMT/0hOp0.net
>>890
そういう人には特例措置が山ほど用意してあるからw
厚生年金なんか戦前の特例措置が未だに残ってるよw

894:名無しさん@1周年
19/07/16 10:20:43.57 yMd73wlq0.net
きょうから飲みに行く頻度を減らして貯金するしかないな
行きつけの居酒屋も消費低迷でつぶれていくんだろうな

895:名無しさん@1周年
19/07/16 10:21:13.06 yPV9YxRz0.net
はっきりこうなると決まれば、週休を多くしていくだろうね

896:名無しさん@1周年
19/07/16 10:21:23.69 XBqLE9qb0.net
安倍は政見放送で年金支給額増やせるって言ってたよ

897:名無しさん@1周年
19/07/16 10:21:54.38 vcGMF2no0.net
>>10
自民党を与党にしたのはお前らだろうが

898:名無しさん@1周年
19/07/16 10:22:12.05 XBqLE9qb0.net
10%になるとケチるようになるわな

899:名無しさん@1周年
19/07/16 10:22:15.41 QajT6VZ00.net
まあもう自民党はだめだわ、全員働け、介護しろ、子育てしろ、税金払え、いつまでも働け。
成り立つわけないじゃん。

900:名無しさん@1周年
19/07/16 10:22:35.34 wMT/0hOp0.net
>>891
でも、2000%とかの戦後の悪性インフレ下でもちゃんと年金払ってたのよ
ドイツとかは平然と踏み倒してたのにね
そういう意味で、日本の年金制度は世界でいちばん堅牢って実績がある

901:名無しさん@1周年
19/07/16 10:23:08.41 Hwsp9bT20.net
>>815
>>420のやり方で老人全員支えても徴収額>支給額だろ
日本も最初は徴収額が余ってる状態で、余った金で作ったのがグリーンピア

902:名無しさん@1周年
19/07/16 10:23:47.51 XBqLE9qb0.net
>>10
そんなの自民党はへっちゃらだよ
安倍だって本当なら任期終わってたのに任期延長しちゃって未だに総理大臣に居座ってるし

903:名無しさん@1周年
19/07/16 10:23:52.04 ftuRkRTK0.net
老後は一円でも命の水だから年金は入っていて損はしないぞ
自営業25年の俺が言うのだから真実だぞ
ひと月に一度は焼肉ぐらい行けるし
米の飯とみそ汁は毎日食えるんだぞ

904:名無しさん@1周年
19/07/16 10:24:16.12 9NBnsBPG0.net
形を変えた強制労働だね
どうすんのアホウヨ

905:名無しさん@1周年
19/07/16 10:24:27.68 h4B+UmEu0.net
税金なんてもっと上げりゃいいのに 欧州なみに
一番公平だろ

906:名無しさん@1周年
19/07/16 10:24:35.93 wMT/0hOp0.net
>>896
というか、安倍は既に何年もそれやってる。
マクロ経済スライドで減額しなきゃならない年度に、政策的判断っつって税金を
何兆円も投入して減額しなかった。減額の義務があるのにやらない≒年金増額
だよね?
今年から、そのツケを払うんだけど。1%上がるはずだったのがツケの精算の
ために0.4%に削られてる。

907:名無しさん@1周年
19/07/16 10:24:47.09 //fKuJ2/0.net
わかる死ぬまで支払うほうが勝ち組なんだよな
めっちゃやる気でるわ

908:名無しさん@1周年
19/07/16 10:24:53.48 XBqLE9qb0.net
金持ちも大企業から税金とれ

909:名無しさん@1周年
19/07/16 10:25:05.25 yPV9YxRz0.net
たとえば65歳をすぎたら出家する道をひらいたりするといいんだよね
人生最後に魂を浄化して締めくくれる

910:名無しさん@1周年
19/07/16 10:25:24.33 mBWyV9z00.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【志位和夫委員長】

*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした
息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を
安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された
中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました
*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました
--
*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました ad
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

911:名無しさん@1周年
19/07/16 10:26:13.60 QajT6VZ00.net
人権泥棒政治

912:名無しさん@1周年
19/07/16 10:26:41.43 mN55EaEV0.net
つか、三号被保険者すぐに撤廃しろ。
年金掛けてない奴が年金貰うなんておかしすぎるだろ。

913:名無しさん@1周年
19/07/16 10:26:52.13 VMMMr8Px0.net
労災まみれになるぞこの国・・・
こわいなぁ

914:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:12.90 KlUWYJNM0.net
本音「死ぬまで働け、年金はやらない」

915:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:17.07 mklqYSNb0.net
もうメチャクチャだな
現実に合わせてデータいじるようになったら
もうおしまい

916:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:20.29 wMT/0hOp0.net
>>912
2号(旦那)の基礎年金拠出金に3号の分も上乗せされてるから心配不要

917:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:32.99 ymZF7sWe0.net
>>903
働けなくなったら
年金以外に収入が無くなるからなあ
株の配当とか家賃収入とかがある年寄りは別だけど

918:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:47.15 rzRUdsPk0.net
ウィン5当てるしかないな

919:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:47.79 KYguxnze0.net
嘘っぱちにだまされるな!短く働くほうが断然得だよ。

920:名無しさん@1周年
19/07/16 10:27:57.62 487yDnIZ0.net
働いて働いて年金貰う前に死ねと

921:名無しさん@1周年
19/07/16 10:28:30.20 wMT/0hOp0.net
>>920
つ 遺族基礎年金、遺族厚生年金、死亡一時金

922:名無しさん@1周年
19/07/16 10:28:40.04 xpKwbGmj0.net
年金制度は元々一夫婦に子供が二人以上いないと目減りしていく欠陥のある制度だから… 事実上破綻してるよね

923:名無しさん@1周年
19/07/16 10:28:42.78 XBqLE9qb0.net
安倍は難病だった割には健康そうだよな 回復しとはいえ詐病臭い

924:名無しさん@1周年
19/07/16 10:29:31.32 nUBh748Q0.net
社保庁長官の元妻が「夫は娘に【どうせもらえないんだから年金払うな】って話してた」と暴露してたな

925:名無しさん@1周年
19/07/16 10:29:37.20 nkMycsDF0.net
日経も糞新聞になった。

926:名無しさん@1周年
19/07/16 10:30:17.66 wMT/0hOp0.net
>>922
二人以上って要件はないよ。高校生までってのはあるけど
あと遺族厚生年金は子供の要件なし。
遺族基礎年金がああいう変な年金なのは、ある意味子供に対する保険金タダの
福祉年金的性格が強いから

927:名無しさん@1周年
19/07/16 10:31:02.31 /KBswlWY0.net
長生きしてなんになるんやろ
選挙要因だけかよw

928:名無しさん@1周年
19/07/16 10:31:33.20 pz+MXuKO0.net
>>559
そもそも歳くってから戦う意味なんて無いんだよな
単に死にたくないってだけの話だろ?
たかが10年や20年、早いか遅いかの違いでしかないし、単に苦しみを先延ばしにしてるだけだな

929:名無しさん@1周年
19/07/16 10:31:33.37 ymZF7sWe0.net
>>913
ジジババがシルバー人材センターの仕事で怪我しても
労災にならないからなあ
そういう「隠れた労災」がかなり多いようだよ

930:名無しさん@1周年
19/07/16 10:32:43.17 DBCoEhU00.net
下の世代からとってるんだからそうしてもわらんと困るよ。

931:名無しさん@1周年
19/07/16 10:33:26.50 ymZF7sWe0.net
>>923
選挙に負けたストレスで
下痢が止まらなくなって辞めただけだろ
難病じゃなかったと思うよww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch