【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★7at NEWSPLUS
【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★7 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@1周年
19/07/16 05:26:40.32 O94iGeSv0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
江戸時代・・・・
百姓は家があって田畑がある。老人だけでも食うには困らない
武士は俸禄がある。俸禄ってのは領地収入で代々受け継がれる
人口の9割が老後もそれなりに生活できた

明治になって武士は俸禄を失った
そして多くが公務員になった
で、老後どうするかということで恩給が生まれた
これが日本の年金の始まり


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch